試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7....

37
試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学大学院教育学研究科学校教育専攻(第Ⅱ期) 入学者選抜試験問題・解答用紙(教育学) 問題1.教師にとっての倫理とは何か。具体的な事象のみならず教師と倫理についての根本的な考察も含め、 あなたの考えを論じなさい。 (解答欄)

Upload: others

Post on 15-Sep-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

試験問題・解答用紙 3枚中1枚目

受験番号

平成30年度信州大学大学院教育学研究科学校教育専攻(第Ⅱ期)

入学者選抜試験問題・解答用紙(教育学)

問題1.教師にとっての倫理とは何か。具体的な事象のみならず教師と倫理についての根本的な考察も含め、

あなたの考えを論じなさい。

(解答欄)

Page 2: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

試験問題・解答用紙 3枚中2枚目

受験番号

平成30年度信州大学大学院教育学研究科学校教育専攻(第Ⅱ期)

入学者選抜試験問題・解答用紙(教育学)

問題2.以下の①~⑤のうちいずれか1問を選び、その番号を【 】に書き入れると共に、設問に答えな

さい。

① 文学作品と道徳教育との関係について論じなさい。特定の哲学者(または思想家、教育学者)の理論に

言及しつつ論じることが望ましい。 ② 目標に準拠した評価の長所と短所について説明しなさい。 ③ リテラシーとは何か。なぜ公教育でリテラシーを保障する必要があるのか。また、今日どのようなリテ

ラシーが求められるのか、あなたの考えを述べなさい。 ④ 新学習指導要領(平成 29 年 3 月公示)における「総合的な学習の時間」の改訂のポイントについて説

明しなさい。 ⑤ 「深い学び」のための ICT の活用について、いくつかに整理してその例を挙げなさい。

(解答欄) 【 】

Page 3: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

試験問題・解答用紙 3枚中3枚目

受験番号

平成30年度信州大学大学院教育学研究科学校教育専攻(第Ⅱ期)

入学者選抜試験問題・解答用紙(教育学)

問題3.次の事項の中から4つ選択し、これらの事項について説明しなさい。なお、選択番号を( )内

に記入すること。 1.大正自由教育 2.完全習得学習(Mastery Learning) 3.感情労働 4.問題解決学習 5.学習の基盤としての情報活用能力 6.子ども観 7.アクティブラーニング

(解答欄)

( ) ( ) ( )

( )

Page 4: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

信州大学大学院 教育学研究科学校教育専攻 入学者選抜試験

下書用紙

(必要であればお使いください。試験終了後回収します。)

Page 5: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

試験問題 2枚中1枚目

受験番号

平成30年度信州大学大学院教育学研究科学校教育専攻(第Ⅱ期)

入学者選抜試験問題(障害児教育学・障害児心理学・障害児病理学)

問題1 下記の3つ(A C)の設問の中から1つの設問を選び、別紙の解答用紙(600 字以上、

700 字以内)に答えなさい。

A.知的障害特別支援学校における教育課程の編成について、その概要を説明しなさい。

B.先天性代謝異常症候群の症状発現メカニズムについて、以下の語句を全て用い、また疾

患例を1つ以上挙げながら説明しなさい。

[酵素][側副代謝反応][タンパク][遺伝子][多面発現]

C.DSM-5 では知的能力障害の診断基準から IQ 値が削除されたが、その意義と課題につい

て説明しなさい。

問題2 下記の6つ(ア カ)の語句の中から4つの語句を選び、それぞれについての概要を別

紙の解答用紙(200 字以上、250 字以内)に記述しなさい。

ア.小学校・中学校・高等学校における通級による指導

イ.evoked potential(EP)

ウ.拡大・代替コミュニケーション

エ.「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」(いわゆる「障害者差別解消法」)

オ.機能的アセスメント

カ.critical period

Page 6: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

試験問題 2枚中2枚目

受験番号

平成30年度信州大学大学院教育学研究科学校教育専攻(第Ⅱ期)

入学者選抜試験問題(障害児教育学・障害児心理学・障害児病理学)

問題3 以下の英文を読み、設問に答えなさい。

Some children with autism lack social referencing responses altogether or show deficits in producing social referencing responses (Sigman et al. 1992; Warreyn et al. 2005). For example, children with autism have difficulty responding to the non-verbal affective behavior of others such as facial expressions (Weeks and Hobson 1987) and bodily gestures (Ham et al. 2011), orienting toward facial expressions during social interactions (Magrelli et al. 2013), and imitating facial expressions (Markodimitraki et al. 2013). (A)One contributing factor for these deficits might be the failure of children with autism to orient toward or to observe social stimuli (Dawson et al. 1998). Affective stimuli, such as facial expression and bodily gestures, are socially mediated stimuli important for social referencing. The failure to orient toward affective stimuli could pose problems for learning social responses. In the absence of an orienting response, the child has missed an opportunity to observe the affective stimuli of others. Children with autism who do not observe affective discriminative stimuli in turn do not experience the reinforcement or extinction contingencies for discriminating affective stimuli. Consequently, responding to affective stimuli does not come under discriminative control.

(B)Stimulus overselectivity*, sometimes referred to as restrictive stimulus control (Dube and McIlvane 1999), might also contribute to the failure of children with autism to respond to social-affective stimuli. Lovaas et al. (1979) argued that children with autism demonstrate stimulus overselectivity when they respond to only one component of a complex stimulus. A social interaction is a complex event that includes many stimuli such as consequences mediated by other people and the verbal and non-verbal behavior of other people. Additionally, there are many physical dimensions of others (e.g., hair color, height, color of clothing) and the environment (e.g., ambient lights, sounds) to which the child might respond. If children with autism orient toward affective stimuli, but then respond to a stimulus in the environment or one produced by the other person that is socially irrelevant (e.g., the hum of an air conditioner or the color of the person’s eyes), then they will not contact reinforcement contingencies** that promote orienting toward or observing social-affective responses in the future. (DeQuinzio, J.A., Poulson, C.L., Townsend, D.B. & Taylor, B. A. (2016). Social referencing and children with autism. The Behavior Analyst, 39, pp.325-326 より一部引用) *overselectivity 過剰選択性 **contingency 随伴性

(1)下線部(A)を訳しなさい。そのとき、these deficits が何を表しているか説明しながら訳

すこと。 (2)下線部(B)について、文章中の例を挙げて説明しなさい。

Page 7: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

解答用紙 4枚中1枚目

受験番号

平成30年度信州大学大学院教育学研究科学校教育専攻(第Ⅱ期)

入学者選抜試験解答用紙(障害児教育学・障害児心理学・障害児病理学)

問題1

(解答する設問の記号を記入すること)

100

200

300

400

500

600

700

Page 8: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

解答用紙 4枚中2枚目

受験番号

平成30年度信州大学大学院教育学研究科学校教育専攻(第Ⅱ期)

入学者選抜試験解答用紙(障害児教育学・障害児心理学・障害児病理学)

問題2

(解答する設問の記号を記入すること)

100

200

問題2

(解答する設問の記号を記入すること)

100

200

Page 9: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

解答用紙 4枚中3枚目

受験番号

平成30年度信州大学大学院教育学研究科学校教育専攻(第Ⅱ期)

入学者選抜試験解答用紙(障害児教育学・障害児心理学・障害児病理学)

問題2

(解答する設問の記号を記入すること)

100

200

問題2

(解答する設問の記号を記入すること)

100

200

Page 10: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

解答用紙 4枚中4枚目

受験番号

平成30年度信州大学大学院教育学研究科学校教育専攻(第Ⅱ期)

入学者選抜試験解答用紙(障害児教育学・障害児心理学・障害児病理学)

問題3

(A)

(B)

Page 11: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

信州大学大学院 教育学研究科学校教育専攻 入学者選抜試験

下書用紙

(必要であればお使いください。試験終了後回収します。)

Page 12: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

信州大学大学院 教育学研究科学校教育専攻 入学者選抜試験

下書用紙

(必要であればお使いください。試験終了後回収します。)

Page 13: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

試験問題・解答用紙 10枚中1枚目

平成30年度信州大学大学院教育学研究科学校教育専攻(第Ⅱ期)

入学者選抜試験問題・解答用紙(臨床心理学)

問題1

以下の英文は、注意欠如・多動症(Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder: ADHD)と砂糖摂取につい

て解説した文章である。この英文を読んで、(1)、(2)の問いに答えなさい。解答は、10枚中2枚目に書

きなさい。

Although parents seem to have more accurate information about the facts of ADHD than teachers do (West, Taylor, Houghton, & Hudyma, 2005), some groups of parents hold mistaken beliefs about certain issues, such as the links between diet and hyperactivity (Bussing, Gary, Mills, & Garvan, 2007). In the absence of much systematic research, it is all too easy for teachers and parents to forget that most human behaviors have multiple causes rather than a single simple factor at work. It is also easy to forget that multiple causes are often confused with one another in ways that make it difficult to know the effects of a specific cause. More confusion comes from letting personal experiences influence one’s understanding of complex matters. If sugar does not cause hyperactivity, why, then, do teachers and parents commonly report disruptive behavior on November 1? For an explanation, the confounding variables contributed by the noncandy aspects of Halloween need to be examined, and there are many to consider. Features of Halloween experience and behavior include children’s reluctance to eat dinner when more exciting things are happening; scary stories and costumes; activities outside after dark, which parents usually discourage in the colder fall weather; the perceived dangers and delights of visiting strangers’ homes, which is usually forbidden, even for fundraising sales (e.g., Girl Scout cookies); and a lack of sleep caused by the extension of bedtime and difficulty falling asleep after an exciting night. Alterations of normal diet and sleep patterns, added to exciting or even frightening experiences, are enough to change mood and behavior in adults as well as children. (In fact, both parents and teachers may be affected by Halloween events and eat sweets and lose sleep.) Although this logical analysis cannot rule out the contributions of sugar ingestion, it does show that alternative explanations can be made, suggesting confounding variables that may influence teacher and parent reports of post-Halloween disruption. Systematic research is needed before claims can be made about the causes of children’s behavior changes.

受験番号

Page 14: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

試験問題・解答用紙 10枚中2枚目

平成30年度信州大学大学院教育学研究科学校教育専攻(第Ⅱ期)

入学者選抜試験問題・解答用紙(臨床心理学)

問題1続き

(Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining myths and misunderstandings., 3rd ed. Thousand Oaks, CA, US: Sage Publications, Inc. より一部改変

して引用) 問題1解答 (1) 砂糖摂取が ADHD を引き起こすという主張の根拠と、それに対する著者の反論の主旨を日本語

で述べなさい。 (2) 著者が下線部の主張をする理由について、日本語で述べなさい。

受験番号

Page 15: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

試験問題・解答用紙 10枚中3枚目

平成30年度信州大学大学院教育学研究科学校教育専攻(第Ⅱ期)

入学者選抜試験問題・解答用紙(臨床心理学)

問題2

以下の英文は、ある研究の結果を記述したものである。この英文および Table3,4 を読んで、(1)~(3)

の問いに答えなさい。解答は、10枚中6枚目に書きなさい。

Considering all the above, in the present work, our first objective is to assess selective attention and mental concentration levels just before taking an exam in a sample of university students and to determine a possible relationship between anxiety and educational and attentional levels. Secondly, we examine possible gender and age differences and differences due to educational level in attentional levels before a test situation. Thirdly, we seek to determine whether different levels of anxiety can be related to different levels of reduction of attention. (中略) Secondly, no significant differences were expected between men and women in attentional functioning (Hypothesis 2). Thirdly, we expected to find differences in attention as a function of educational level, so that participants with a higher educational level would have better levels of attentional functioning (Hypothesis 3). Lastly, we expected to find that higher levels of anxiety would be specifically associated with lower results, both in selective attention and in concentration (Hypothesis 4). (中略) The ANOVA carried out revealed significant differences in general selective attention, F(2, 402) = 9.596, p = .00; Eta-squared (η2) = .046, and in mental concentration, F(2, 402) = 10.089, p = .00 (η2 = .048), as a function of educational level (first-year undergraduate students, second- to fourth-year undergraduate students and postgraduates). The results of the minimum significant difference comparison according educational level are shown in Table 3.

受験番号

Page 16: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

試験問題・解答用紙 10枚中4枚目

平成30年度信州大学大学院教育学研究科学校教育専攻(第Ⅱ期)

入学者選抜試験問題・解答用紙(臨床心理学)

問題2続き

In order to determine specific differences in selective attention and mental concentration among participants who had different levels of anxiety, first of all, we divided the sample into three groups as a function of anxiety level. These groups were established taking into account that the scale varies according to gender, so we used the appropriate gender-specific criterion. The low-anxiety group included subjects with scores below the 25th percentile (in males: cut-off raw score = 13; in females cut-off = 14), N = 64 subjects (15.9%); the medium-anxiety group was comprised of subjects with scores between the 25th and 75th percentiles (males: cut-off raw score between 14 and 28; females: cut-off between 15 and 31), N = 227 (56.3%); the high-anxiety group of subjects with scores above the 75th percentile (males: cut-off raw score 29; females: cut-off 32), N = 112 (27.8%).

Next, we carried out an ANOVA the results of which revealed significant differences in general selective attention, F(2, 402) = 5.437, p = .00 (η2 = .022), and mental concentration, F(2, 402) = 4.489, p = .01 (η2 = .016), as a function of anxiety level, showing that participants with lower levels of anxiety had higher levels of selective attention and mental concentration. Table 4 presents the multiple comparison MSD test with differences between the low-anxiety level and the remaining levels (medium and high anxiety).

受験番号

Page 17: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

試験問題・解答用紙 10枚中5枚目

平成30年度信州大学大学院教育学研究科学校教育専攻(第Ⅱ期)

入学者選抜試験問題・解答用紙(臨床心理学)

問題2続き Table 3 Minimum significant difference (MSD) post hoc comparison results as a function of educational level

Note: G1 = 1st course undergraduate students; G2 = 2nd to 4th course undergraduate students; G3 =

postgraduate Master's degree students.

*p < .001.

Table 4 Post hoc MSD comparison results as a function of anxiety level

*p < .001.

(Fernández-Castillo, A. & Caurcel, M. J. (2015). State test-anxiety, selective attention and concentration in university students. International Journal of Psychology, 50, 265-271. より

一部改変して引用)

Attention dimension Educational level N M SD Comparisons Mean difference (SE)Selective attention G1 169 512.50 88.81 G1 > G2 11.01 (10.80)

G2 118 501.49 100.83 G1 < G3* 37.68 (10.85)

G3 116 550.17 79.50 G2 < G3* 48.68 (11.77)

Mental concentration G1 169 224.21 45.65 G1 > G2 9.57 ( 5.50)

G2 118 214.64 52.32 G1 < G3* 16.96 ( 5.53)

G3 116 241.16 38.52 G2 < G3* 26.53 ( 6.00)

Attention dimension Anxiety level N M SD Comparisons Mean difference (SE)Selective attention Low anxiety (LA) 64 554.02 83.59 LA > MA* 38.40 (12.87)

Medium anxiety (MA) 227 515.62 90.51 LA > HA* 44.15 (14.25)

High anxiety (HA) 112 509.87 95.65 MA > HA 5.76 (10.50)

Mental concentration Low anxiety (LA) 64 241.64 42.38 LA > MA* 16.80 ( 6.58)

Medium anxiety (MA) 227 224.84 45.20 LA > HA* 21.20 ( 7.28)

High anxiety (HA) 112 220.44 51.04 MA > HA 4.40 ( 5.37)

受験番号

Page 18: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

試験問題・解答用紙 10枚中6枚目

平成30年度信州大学大学院教育学研究科学校教育専攻(第Ⅱ期)

入学者選抜試験問題・解答用紙(臨床心理学)

問題2解答 (1) 仮説3について日本語で説明しなさい。また、分析結果を踏まえ、仮説3に関して明らかになったこ

とを日本語で説明しなさい (2) 仮説4を検証するために行われた分析において、独立変数に当たるものは何か、日本語で書きなさい。

また、その独立変数に関して、どのように群を構成したか、日本語で説明しなさい。 (3) 分析結果をふまえ、仮説4に関して明らかになったことを日本語で説明しなさい。

受験番号

Page 19: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

試験問題・解答用紙 10枚中7枚目

平成30年度信州大学大学院教育学研究科学校教育専攻(第Ⅱ期)

入学者選抜試験問題・解答用紙(臨床心理学)

問題3

参加者間計画と参加者内計画の実験デザインについて、比較対照しながら説明しなさい。また、参加者間計

画を用いると不適切である実験デザインの例を挙げて、不適切である理由を説明しなさい。同様に、参加者内

計画を用いると不適切である実験デザインの例を挙げて、不適切である理由を説明しなさい。 問題4

言語理解における意味論と語用論について、具体例を挙げてそれぞれ説明しなさい。

受験番号

Page 20: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

試験問題・解答用紙 10枚中8枚目

平成30年度信州大学大学院教育学研究科学校教育専攻(第Ⅱ期)

入学者選抜試験問題・解答用紙(臨床心理学)

問題5

闘争―逃走反応によって生じる身体的変化を挙げ、そのような身体的変化が生じる理由を説明しなさい。ま

た、それらの変化を生じさせる神経系の働きについて説明しなさい。 問題6

運動失語と感覚失語について、それぞれの状態像と責任病巣を説明しなさい。

受験番号

Page 21: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

試験問題・解答用紙 10枚中9枚目

平成30年度信州大学大学院教育学研究科学校教育専攻(第Ⅱ期)

入学者選抜試験問題・解答用紙(臨床心理学)

問題7

心の理論を評価するための課題の一つである「サリーとアンの課題」について説明しなさい。また、この課

題が心の理論を評価する課題として不適切であると考えられる点を挙げ、その理由を批判的に述べなさい。 問題8

パーソナリティ心理学における主要5因子モデルについて説明しなさい。また、その妥当性について説明し

なさい。

受験番号

Page 22: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

試験問題・解答用紙 10枚中10枚目

平成30年度信州大学大学院教育学研究科学校教育専攻(第Ⅱ期)

入学者選抜試験問題・解答用紙(臨床心理学)

問題9

ベイトソン(Bateson, G.)のダブルバインド・セオリーについて、具体例を挙げながら説明しなさい。 問題10

平成 18 年「自殺対策基本法」が制定され、自殺予防への取り組みが推進されている。自殺予防の 3 段階と

はどのような取り組みであるか、学校における子どもの自殺予防の取り組みの具体例を示しながら説明しなさ

い。

受験番号

Page 23: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

試験問題・解答用紙 3枚中1枚目

受験番号

平成30年度信州大学大学院教育学研究科学校教育専攻(第Ⅱ期)

入学者選抜試験問題・解答用紙 (社会科教育学Ⅰ)

問題1 次の(1)~(5)の用語をそれぞれ 100 字以内で説明しなさい。

(1)経験主義 25

4

(2)生活綴方 25

4

(3)産業学習 25

4

(4)現代史学習 25

4

Page 24: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

試験問題・解答用紙 3枚中 2枚目

受験番号

平成30年度信州大学大学院教育学研究科学校教育専攻(第Ⅱ期)

入学者選抜試験問題・解答用紙 (社会科教育学Ⅰ)

(5)憲法学習 25

4

問題2 下の資料を見て(1)(2)に答えなさい。

①社会的な見方・考え方を働かせ,②課題を追究したり解決したりする活動を通して,広い

視野に立ち,グローバル化する国際社会に主体的に生きる平和で民主的な国家及び社会の形

成者に必要な③公民としての資質・能力の基礎を次のとおり育成することを目指す。

(文部科学省『中学校学習指導要領解説社会編』2017 年)

(1)下線部①②について,簡潔に説明しなさい。

(2)下線部③の意味について,中央教育審議会による議論を踏まえて説明しなさい。

Page 25: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

試験問題・解答用紙 3枚中 3枚目

受験番号

平成30年度信州大学大学院教育学研究科学校教育専攻(第Ⅱ期)

入学者選抜試験問題・解答用紙 (社会科教育学Ⅰ)

問題3 以下の(1)~(3)のねらいを持つ中学校社会科の授業について,どんな教材を使って,どのよ

うな授業構成が考えられるか。それぞれ 100 字以内で述べなさい。

(1)「日本の気候区分について考えること」をねらいとする授業 25

4

(2)「近代の戦争について考えること」をねらいとする授業 25

4

(3)「市場経済について考えること」をねらいとする授業 25

4

Page 26: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

信州大学大学院 教育学研究科学校教育専攻 入学者選抜試験

下書用紙

(必要であればお使いください。試験終了後回収します。)

Page 27: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

試験問題・解答用紙 1枚中1枚目

受験番号

平成30年度信州大学大学院教育学研究科学校教育専攻(第Ⅱ期)

入学者選抜試験問題・解答用紙 (社会科教育学Ⅱ)

問題 小学校・中学校・高等学校における主権者教育をどのように展開したらよいか。400 字以内で

述べなさい。

25

4

8

12

16

Page 28: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

信州大学大学院 教育学研究科学校教育専攻 入学者選抜試験

下書用紙

(必要であればお使いください。試験終了後回収します。)

Page 29: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

試験問題・解答用紙 2枚中1枚目

受験番号

平成30年度信州大学大学院教育学研究科学校教育専攻(第Ⅱ期)

入学者選抜試験問題・解答用紙(自然地理学)

問題1

小中学校での防災教育において、GIS(地理情報システム)をどのように活用できるのか。メリット

や意義を含めて述べなさい。

Page 30: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

試験問題・解答用紙 2枚中2枚目

受験番号

平成30年度信州大学大学院教育学研究科学校教育専攻(第Ⅱ期)

入学者選抜試験問題(自然地理学)

問題2

あなたの卒業論文についての地理学的な位置づけと意義、その成果について説明しなさい。

Page 31: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

信州大学大学院 教育学研究科学校教育専攻 入学者選抜試験

下書用紙

(必要であればお使いください。試験終了後回収します。)

Page 32: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

試験問題・解答用紙 4枚中1枚目

受 験 番 号

平成30年度信州大学大学院教育学研究科学校教育専攻(第Ⅱ期) 入学者選抜試験問題・解答用紙(英語科教育学)

問題1 英語教員を志望する者にとって、異文化交流 (intercultural communication) について体験的に理

解することが必要な理由は何か。あなたの考えを英語で書きなさい。語数に制限はありませんが、解

答欄におさまるように書きなさい。 解 答 欄

Page 33: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

試験問題・解答用紙 4枚中2枚目

受 験 番 号

平成30年度信州大学大学院教育学研究科学校教育専攻(第Ⅱ期) 入学者選抜試験問題・解答用紙(英語科教育学)

問題2

(1)から(5)の用語は英語教育や第二言語習得に関連する概念です。それぞれについて下線

部におさまるように簡潔に説明しなさい。なお、解答は英語、日本語のどちらでもかまいません。

(1) 誤答分析 (error analysis)

(2) PPP

(3) 近接発達領域 (zone of proximal development)

(4) 理解可能なインプット (comprehensible input)

(5) フォーカスオンフォーム (focus on form)

Page 34: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

試験問題・解答用紙 4枚中3枚目

受 験 番 号

平成30年度信州大学大学院教育学研究科学校教育専攻(第Ⅱ期) 入学者選抜試験問題・解答用紙(英語科教育学)

問題3 以下の英語の文章を読んで、問いに答えなさい。なお、解答は日本語と英語どちらでもかまいませ

ん。 Active learning has been officially adopted in Japan as one means of acquiring the

knowledge, skills and attitudes that are in demand in our global society. Active learning is suited to the fostering of both autonomy and cooperation in learners. Collaborative learning plays a particularly important role in active learning.

Collaborative learning among students from diverse backgrounds should not be simply an exchange of views, but should aim for the collaborative acquisition of knowledge.

Introducing specialized content and methodology into courses enables students to gain a deep knowledge of their object of study and furnishes them with guidelines for considering the roles they will play in global society.

In intercultural collaborative learning, the diversity of students’ linguistic backgrounds complicates the contact situations in which collaboration is carried out. (ア) Instructors and students must find ways to allow members of linguistic minorities to take an equal part in the activities. Further, it is necessary to overcome essentialist views of culture that students may bring to the activities.

As we seek how best to coexist in cultural diversity, it is hoped that collaborative learning will be introduced into primary, secondary and community-supported education and that learners will become able to form new relationships through the practical experience of learning situations in which everyone has an equal part to play. 出典: Yoshino, A. (2017). Active learning and collaboration in the global society: Working towards the practice and equality. 異文化間教育学会『異文化間教育』46 号, p. 172 より一部改変.

Page 35: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

試験問題・解答用紙 4枚中 4 枚目

受 験 番 号

平成30年度信州大学大学院教育学研究科学校教育専攻(第Ⅱ期) 入学者選抜試験問題・解答用紙(英語科教育学)

(1)この文章の趣旨は何か、簡潔に述べなさい。

(2)下線部(ア)はどういう意味か、自分の言葉で説明しなさい。

Page 36: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

試験問題・解答用紙 2 枚中 1 枚目

受験番号

平成30年度信州大学大学院教育学研究科学校教育専攻(第 II 期)

入学者選抜試験問題・解答用紙(英語学)

問題1

次の6つの項目から4つを選び、選んだ項目の記号を解答欄の( )に記入して、その項目を具

体的に説明しなさい。解答は英語、日本語のどちらでもかまいません。

(A) Phrase (B) Object (C) Future Perfect

(D) Uncountable Noun (E) Prefix (F) Pitch

解答欄

( )

( )

( )

( )

Page 37: 試験問題・解答用紙 3枚中1枚目 受験番号 平成30年度信州大学 ... · 2019. 7. 1. · (Mercer, J. (2016). Thinking critically about child development: Examining

試験問題・解答用紙 2 枚中 2 枚目

受験番号

平成30年度信州大学大学院教育学研究科学校教育専攻(第 II 期)

入学者選抜試験問題・解答用紙(英語学)

問題2

次の各問いに答えなさい。解答は英語、日本語のどちらでもかまいません。

(1) 次の(i)と(ii)の2つの文の意味の違いを説明しなさい。

(i) Mary insisted that her daughter always came home early.

(ii) Mary insisted that her daughter always come home early.

(2) ‘I didn’t sleep until ten.’ の曖昧性を説明しなさい。

解答欄

( 1 )

( 2 )