身近な防犯プロショップ『セキュリティラウンジ』 …kp-6324 報道資料...

3
KP-6324 報道資料 身近な防犯プロショップ『セキュリティラウンジ』を全国展開! 〜全国初!防犯設備士に気軽に相談・アフターフォローが受けられるセキュリティ専門ショップ2006 年 12 月 11 日 加藤電機株式会社 セキュリティラウンジFC本部 カーセキュリティシステムのトップメーカー※1である加藤電機株式会社(本社愛知県半田市、代表取締役社長:加藤 学、以下加藤電機)はクルマ、バイク、ホーム、人用の防犯機器を販売・取り付けする本格的な防犯プロショップをフラ ンチャイズ方式によるFC店を募集し全国展開いたします。 2005 年 11 月に名古屋地区に第一号店をオープンしてから、2006 年 4 月には札幌店、12 月に東京店、大阪店を相次い でオープンし、2007 年春には福岡店を開設するなど主要都市に地域基幹店を順次オープンします。 この全国主要都市の基幹店を機軸として全国各地にフランチャイズ方式による FC 店を募集し、2007年に 25店舗、2010 年までに 100 店舗を目標に展開します。 セキュリティラウンジはホームセンターなどでは購入できない本格的な防犯商品のご提供はもちろん、店舗スタッフ が「防犯設備士」※2の資格を持ちお客様の家やクルマの「防犯診断」も可能な防犯のプロがいるお店です。セキュリ ティラウンジでは日頃から犯罪の手口を研究し、防犯診断・お客様のご要望に合わせた的確なご提案・設置を行うこと ができ、全国で均質な防犯サービスや防犯相談・アフターフォローを実現して参ります。 近年、刑法犯の犯罪件数は減少傾向にあるものの、個人住宅への住居侵入は増加し、また社会問題にもなっている子供 の犯罪被害は刑法犯罪件数全体の 17.1%をも占めています。 加藤電機では、自分の身は自分で守る“セルフガード”のコンセプトに基づき、よりハイレベルな防犯システムの需要 が増加する過程で防犯知識を持ったプロの販売・取付店が必要になると考え、全国展開を本格的にスタート致しました。 セキュリティラウンジでは、お客様の生活に役立つ防犯商品のご提供と防犯対策について気軽に相談できるお店として 全国展開することで一層安心して生活ができる社会環境の実現を目指して参ります。 ※1 株式会社富士経済調べ (社)日本防犯設備協会正会員、全国自動車用品工業会正会員、愛知県セルフガード協会正会員 ※2 防犯設備士⋯⋯警察庁の指導の下で(社)日本防犯設備協会が認定する資格のこと

Upload: others

Post on 12-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 身近な防犯プロショップ『セキュリティラウンジ』 …KP-6324 報道資料 身近な防犯プロショップ『セキュリティラウンジ』を全国展開!〜全国初!防犯設備士に気軽に相談・アフターフォローが受けられるセキュリティ専門ショップ〜

                              

KP-6324

報道資料

身身身身近近近近なななな防防防防犯犯犯犯ププププロロロロシシシショョョョッッッッププププ『『『『セセセセキキキキュュュュリリリリテテテティィィィララララウウウウンンンンジジジジ』』』』をををを全全全全国国国国展展展展開開開開!!!!

〜全国初!防犯設備士に気軽に相談・アフターフォローが受けられるセキュリティ専門ショップ〜

2006年 12月 11日

                                        加藤電機株式会社

セキュリティラウンジFC本部

 カーセキュリティシステムのトップメーカー※1である加藤電機株式会社(本社愛知県半田市、代表取締役社長:加藤

学、以下加藤電機)はクルマ、バイク、ホーム、人用の防犯機器を販売・取り付けする本格的な防犯プロショップをフラ

ンチャイズ方式によるFC店を募集し全国展開いたします。

2005 年 11 月に名古屋地区に第一号店をオープンしてから、2006 年 4 月には札幌店、12 月に東京店、大阪店を相次い

でオープンし、2007年春には福岡店を開設するなど主要都市に地域基幹店を順次オープンします。

この全国主要都市の基幹店を機軸として全国各地にフランチャイズ方式によるFC店を募集し、2007年に 25店舗、2010

年までに 100 店舗を目標に展開します。

 セキュリティラウンジはホームセンターなどでは購入できない本格的な防犯商品のご提供はもちろん、店舗スタッフ

が「防犯設備士」※2の資格を持ちお客様の家やクルマの「防犯診断」も可能な防犯のプロがいるお店です。セキュリ

ティラウンジでは日頃から犯罪の手口を研究し、防犯診断・お客様のご要望に合わせた的確なご提案・設置を行うこと

ができ、全国で均質な防犯サービスや防犯相談・アフターフォローを実現して参ります。

近年、刑法犯の犯罪件数は減少傾向にあるものの、個人住宅への住居侵入は増加し、また社会問題にもなっている子供

の犯罪被害は刑法犯罪件数全体の 17.1%をも占めています。

加藤電機では、自分の身は自分で守る“セルフガード”のコンセプトに基づき、よりハイレベルな防犯システムの需要

が増加する過程で防犯知識を持ったプロの販売・取付店が必要になると考え、全国展開を本格的にスタート致しました。

セキュリティラウンジでは、お客様の生活に役立つ防犯商品のご提供と防犯対策について気軽に相談できるお店として

全国展開することで一層安心して生活ができる社会環境の実現を目指して参ります。

※1 株式会社富士経済調べ

(社)日本防犯設備協会正会員、全国自動車用品工業会正会員、愛知県セルフガード協会正会員

※2 防犯設備士⋯⋯警察庁の指導の下で(社)日本防犯設備協会が認定する資格のこと

Page 2: 身近な防犯プロショップ『セキュリティラウンジ』 …KP-6324 報道資料 身近な防犯プロショップ『セキュリティラウンジ』を全国展開!〜全国初!防犯設備士に気軽に相談・アフターフォローが受けられるセキュリティ専門ショップ〜

                              

KP-6324

報道資料1111....    事事事事業業業業計計計計画画画画

 コンセプト   「クルマ」「人」「ホーム」「バイク」と、暮らしの安心を提案する新しいスタイルの「セキュリティ

          プロショップ」。

ブランドロゴマーク

  事業内容   カーセキュリティ、ホームセキュリティ、パーソナルセキュリティ、バイク用セキュリティシステム

の販売、取り付け、オリジナル商品の販売など。

 取扱製品   カーセキュリティシステム「HORNET・VIPER・CLIFFORD・TERRA」、

位置検索端末「イルカーナ」、ホームセキュリティ「インターホンシステム・通信セキュリティシステ

ム」、セキュリティグッズなど。

 年間売上   目標金額 5億 5千万円(5店舗計)

 出店計画  

          2005年 11月 1号店オープン セキュリティラウンジ名古屋

          2006年 4月  2号店オープン セキュリティラウンジ札幌

          2006年 12月 3号店オープン セキュリティラウンジ東京

          2006年 12月 4号店オープン セキュリティラウンジ大阪

           2007年春   5号店オープン セキュリティラウンジ福岡

以降 2007年〜2008年    25店舗オープン

2010 年            100 店舗オープン

 事業展開  フランチャイズ方式にて店舗展開を図る。(下記「セキュリティラウンジFCシステムの仕組み」参照)

セキュリティラウンジFC本部、セキュリティラウンジ コアショップ(基幹店舗)、

セキュリティラウンジ サテライトショップ(コアショップの傘下店)と3段階になります。

<セキュリティラウンジFCシステムの仕組み>

Page 3: 身近な防犯プロショップ『セキュリティラウンジ』 …KP-6324 報道資料 身近な防犯プロショップ『セキュリティラウンジ』を全国展開!〜全国初!防犯設備士に気軽に相談・アフターフォローが受けられるセキュリティ専門ショップ〜

                              

KP-6324

報道資料

2222....    店店店店舗舗舗舗概概概概要要要要

・店名 セキュリティラウンジ札幌(有限会社ティーシーエンタープライズ/2006年 4月オープン)

 住所 北海道札幌市東区伏古11条 1-1-38

・店名 セキュリティラウンジ東京(株式会社デンソー東京/2006年 12月 1日オープン)

 住所 東京都八王子市高倉町 44-20

 

・店名 セキュリティラウンジ名古屋(加藤電機株式会社/2005年 11月オープン)

 住所 愛知県名古屋市港区甚兵衛通 3-14

・店名 セキュリティラウンジ大阪(有限会社ヒロイズム/2006年 12月 1日オープン)

 住所 大阪府箕面市如意谷 4-3-9

 

・店名 セキュリティラウンジ福岡(2007年春オープン予定)

【セキュリティラウンジURL】  http://security-lounge.com