関西翠会同窓会・総会 - asomin.net · (3)2014年7月12日 関 西 翠 会 会 報...

1 )2014年7月12日 第25号 関 西 翠 会 会 報 第25号 平成26年7月12日 編集発行 関西翠会 お願い 皆さまからの会費は会計幹事、監査役の管理のもとに大切に運用しています。今 年度も、諸事情、趣旨をお汲み取りのうえ、ご面倒ですが同封の振込用紙にてお振 込くださいますよう、関西翠会運営にご協力どうかよろしとくお願いいたします。 ★関西翠 会についてのお問い合わせは 植田(53期) TEL. 06-6609-2213 ・FAX. 06-6609-2214  E-mail: [email protected] 関西翠会ホームページ随時更新中!! 色々な情報が満載です。 「関西翠会」で検索できます。 第15回 関西翠会同窓会・総会 関西翠会30周年!! eeeeeeeeeeeeee まだ30年、もう30年の関西翠会 これからは、あなたもご一緒に!! 関西翠会 秋のイベント第2弾 爽秋の一日、みなと神戸の風に、吹かれてみませんか? 神戸神姫バスのツアーに、関西翠会から団体で参加します。お1人さま・ご家族・友人同士 お誘いあわせのうえ、関西翠会岡橋までお申込みください。(自由行動) 9:30発 神姫バス三ノ宮バスターミナル ▼     神戸港クルーズと神戸ポートタワー ▼     ホテルオークラ神戸にてホテルランチ 懐石料理・広東料理・鉄板焼き・バイキング から選べます。 (お申込時に希望を言ってください。お子さ まはバイキングのみ) ▼     灘の酒造 「沢の鶴資料館」(試飲・お土産付 き!!) ▼     六甲ケーブルに乗り、一気に六甲山上へ ▼     六甲ガーデンテラス ▼     17:15頃着 神姫バス三ノ宮バスターミナル 来年は 神戸一日周遊コース 〈三ノ宮〉9:30発 → 17:15頃着(食事付) (神姫バスのホームページで詳細を見ることができます) ●実施日 10月18日(土) ●料金  大人 7,300円 → 6,570円 小児 4,100円 → 3,690円 (団体割引になると1割引きになります) (当日、乗車20分前までに神姫バスの受付にて支払いお願いします) ●お申込み 関西翠会・岡橋までお願いします。 住所 565-0863 吹田市竹見台1-1 C22-403 岡橋時子 携帯 080-5365-1433 (Cメール・留守電OKです) メール [email protected] ●お申込み締切日 8月15日までにお願いします。まとめて神姫バスに申し込みします。 ●運行ルート 平成27年6月27日(土)午前11時より午後2時まで 場所 新阪急ホテル 2階 花の間

Upload: others

Post on 17-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 関西翠会同窓会・総会 - asomin.net · (3)2014年7月12日 関 西 翠 会 会 報 第25号 因んで最終同期生会に 代表幹事 船越清輔 関西翠会の皆さま、こんにち

(1)2014年7月12日 第25号 関 西 翠 会 会 報

第25号

平成26年7月12日

編集発行

関西翠会

お願い 皆さまからの会費は会計幹事、監査役の管理のもとに大切に運用しています。今年度も、諸事情、趣旨をお汲み取りのうえ、ご面倒ですが同封の振込用紙にてお振込くださいますよう、関西翠会運営にご協力どうかよろしとくお願いいたします。

★関西翠会についてのお問い合わせは

 植田(53期) TEL.06-6609-2213・FAX.06-6609-2214  E-mail:[email protected]

関西翠会ホームページ随時更新中!!色々な情報が満載です。 「関西翠会」で検索できます。

第15回 関西翠会同窓会・総会関西翠会30周年!!eeeeeeeeeeeeee

まだ30年、もう30年の関西翠会 これからは、あなたもご一緒に!!

関西翠会秋のイベント第2弾

爽秋の一日、みなと神戸の風に、吹かれてみませんか?神戸神姫バスのツアーに、関西翠会から団体で参加します。お1人さま・ご家族・友人同士お誘いあわせのうえ、関西翠会岡橋までお申込みください。(自由行動)

9:30発 神姫バス三ノ宮バスターミナル

▼    神戸港クルーズと神戸ポートタワー

▼    ホテルオークラ神戸にてホテルランチ  懐石料理・広東料理・鉄板焼き・バイキング

から選べます。  (お申込時に希望を言ってください。お子さ

まはバイキングのみ)

▼    灘の酒造 「沢の鶴資料館」(試飲・お土産付き!!)

▼    六甲ケーブルに乗り、一気に六甲山上へ

▼    六甲ガーデンテラス

▼    

17:15頃着 神姫バス三ノ宮バスターミナル

来年は

神戸一日周遊コース〈三ノ宮〉9:30発 → 17:15頃着(食事付)(神姫バスのホームページで詳細を見ることができます)

●実施日 10月18日(土)

●料金  大人 7,300円 → 6,570円 小児 4,100円 → 3,690円     (団体割引になると1割引きになります)

     (当日、乗車20分前までに神姫バスの受付にて支払いお願いします)

●お申込み 関西翠会・岡橋までお願いします。住所 565-0863 吹田市竹見台1-1 C22-403 岡橋時子

携帯 080-5365-1433 (Cメール・留守電OKです)

メール [email protected]

●お申込み締切日 8月15日までにお願いします。まとめて神姫バスに申し込みします。

●運行ルート

平成27年6月27日(土)午前11時より午後2時まで場所 新阪急ホテル 2階 花の間

Page 2: 関西翠会同窓会・総会 - asomin.net · (3)2014年7月12日 関 西 翠 会 会 報 第25号 因んで最終同期生会に 代表幹事 船越清輔 関西翠会の皆さま、こんにち

第25号 2014年7月12日(2) 関 西 翠 会 会 報

 暑さき

びしき候

を迎えま

したが、

関西翠会の会員の皆様方には、ご

健勝でお過ごしの事と存じます。

 いつも関西翠会の活動にご理解

とご協力をいただき有難うござい

ます。

 さて、昨年の活動状況を振り返

りますと、9月に第14回の同窓会

を開催させていただき、多くの皆

様にご参加いただきました。本当

にありがとうございました。

 特に61期の安部朱美さん(創作

人形作家)の「人形に想いをこめ

て」の演題での講演が、初参加の

方々を始め多くの皆さんに﹇好評﹈

をいただきました。ご本人も「関

西で多くの先輩方と交流できて良

かった」と喜んでいただきました。

 次に11月には例年行っています

「近畿高文祭」に参加の母校の後

輩たちの応援です。昨年は三重県

で開催され地元の皆様にも参加し

ていただき、一緒に「伊勢神宮」

に参拝する等して交流を深めまし

た。遠隔地で、大阪での総会に参

加できない方々の為にも、この行

事は継続していきたいと思ってい

ます。

 今年は総会のない年ですので、

ご案内の通り10月18日(土)に秋の

イベントを計画いたしました。

 神戸の海と山との観光スポット

を一日で丸ごと楽しめる「神戸定

期観光バス」による一日周遊コー

スの旅です。皆様もこの機会に知

人、友人をお誘いのうえご参加い

ただき、同窓生との絆を深められ

んことを期待しています。

 次に来年の記念総会についてで

すが、関西翠会は第1回の総会を

昭和62年に「大阪弥生会館」で開

き発足致しました。来年の第15回

総会は30周年の記念総会になりま

す。ご案内の通り、6月27日(土)、

新阪急ホテルに決定しました。今

後内容につきましては、幹事会で

決定しご案内する予定です。どう

ぞたくさんの会員の皆さんにご参

加いただき、30周年を祝っていた

だきたいと思います。今から来年

のスケジュール表に6月27日(土)

を記載していただき、当日はたく

さんの会員皆様のにぎやかな声が

会場に響き渡ることを、幹事一同

期待しております。

 最後になりましたが、皆様方の

ご健勝とご多幸を心から祈念申し

 第14回同窓会・総会では、米子

在住の創作人形作家・安部朱美先

輩を講師としてお迎えして、「人

形に想いを込めて」という演題で

講演を企画しました。

 本番ではプロジェクターで映し

出される、表情も情緒も豊かな人

形たちを拝見しながら、作品制作

のお話を伺いました。

 絵葉書のなかの人形たちが、ま

るでその場所にいるように見える、

ピッタリの撮影場所探しにも苦心

されたそうです。

 そして、安部さんの作品を見て、

感動された詩人の谷川俊太郎さん

から寄せられた「きずな」の詩も

素敵でした。

 いまや全国規模でご活躍の先輩

に感動し、懇親会でも安部さんを

囲み、各テーブルごとにお話がは

ずみました。本当に楽しい時に感

謝の一日でした。

平成25年

▼8・24 第5回幹事会開催 

14

名出席

▼9・7 第14回関西翠会同窓会

総会(新阪急ホテル)開催 

61

名出席

▼10・12 第6回幹事会開催 

12

名出席

▼11・9 第7回幹事会開催 

12

名出席

▼11・10 第33回近畿高文祭(三

重県)開催 放送、写真部門出場

の母校を応援 4名参加(うち三

重県の地元から2名参加)

▼11・22 第29回伯友会(ホテル

グランヴィア大阪)開催 4名出

席▼11・23 平成25年度米子西高翠

会総会(ワシントンホテルプラ

ザ)開催 会長出席

平成26年

▼1・18 第1回幹事会兼新年会

開催 北浜光林坊 

16名出席

▼3・12 鳥取県関西地区同窓会

情報交換会開催 会長出席

▼3・15 第2回幹事会開催 

15

名出席

▼5・10 第3回幹事会開催 

13

名出席

▼6・7 第4回幹事会開催 

12

名出席

▼7・12 第25号関西翠会会報発

今秋のイベントと来春の

  記念同窓会へのお誘い

関西翠会会長 田 村 允 一(49期)

会務報告

上げ、ご挨拶とさせていただきま

す。

(追記)橋谷建治幹事長の辞任に

ともない、3月15日の幹事会にて、

規約に則り、来年の30周年総会の

準備等、関西翠会の運営が円滑に

進むよう、植田武男幹事長の再登

場が承認されました。

第14回

関西翠会同窓会の感想65期 伊川志保

安部先輩と一緒に58・59・65期です 米女校歌、友松校長、会長も一緒に

27期福田先輩と会長、松本米子本部新会長、44・45期の皆さま

Page 3: 関西翠会同窓会・総会 - asomin.net · (3)2014年7月12日 関 西 翠 会 会 報 第25号 因んで最終同期生会に 代表幹事 船越清輔 関西翠会の皆さま、こんにち

(3)2014年7月12日 第25号 関 西 翠 会 会 報

最終同期生会に

因んで代

表幹事

船越清輔

 関西翠会の皆さま、こんにち

は! ますますご健勝にてご活躍

のこととお喜び申し上げます。さ

て、このたびは、去る5月17日、

サンルート米子で開催した、私た

ち45期生たちの最終の同期生会と

いうことで、関西翠会会報にその

様子を紹介する機会を与えていた

だき、ありがとうございました。

 早速ですが、私たち45期、昭和

27年卒は277名でしたが、物故

者、不明者を除くと、現在の在籍

は178名です。

 今回は、最終の会ということも

あり、30%近い48名(男子21、女

子27)の参加者がありました。

 受付開始は17時でしたが、時間

前から続々と参加者が集まり、会

場前ロビーがにぎやかな前哨戦の

場となりました。

 17時40分より集合写真を撮り、

いよいよ本番です。

 18時、安江総合司会の発声で開

会。物故者に黙祷を捧げたのち、

代表船越が歓迎の挨拶「全員めで

たく80歳到達、傘寿を祝うことが

できたが、再生医療も進歩、更に

100歳に向け頑張りましょ

う!」、次いで上田幹事の発声「健

康寿命を延ばそう!」で乾杯、歓

談に入りました。

 余興は神職の安江氏が「吟舞」

を独舞。あとはそれぞれカラオケ

で美声を発揮、ショートスピーチ

は80年の自分史を披露するなど、

聞きごたえ、見ごたえがありまし

た。

 あっという間の2時間、中締め

は、土江統括幹事のリードで「花

は咲く」を斉唱、一本締めで一次

会は終了、二次会へ移行。

 盛り上がりも最高潮に達しまし

たが、21時もまわり、会もいよい

よ終盤へ。

 関西からの皆勤メンバー大館君

の閉会の挨拶「平成12年の大阪大

会の楽しかった思い出を含む同窓

会の回顧……」のあと万歳を三

唱、三重から参加の鈴木(十倉)

さんのリードで「ふるさと」を大

合唱、最終回となった同期生会の

幕を下ろしました。

 最後となりましたが、関西翠会

の皆さまが少しでも米子を懐かし

み、足繁く帰省していただくよ

う、米中同期のIK君作の詩の一

節を紹介し筆を閉じます。

 御機嫌よう   さようなら

  米子においでよ

 サー 行かいや 米子のまちに

 加茂川ほとりの 地蔵さんは

 いまかいまかと お待ちです

 念じて福を 授かりましょう

 悩み吹っ飛び 心すこやか 

還暦昼食会

 出席者一同

 さる5月31日土曜日、65期の同

窓生が梅田に集い、還暦を祝う昼

食会を開きました。

 出席者は、伊川志保(旧姓・由

島)、井上美智子(同・松下)、倉

石洋子(同・元禄)、寺川千春(同

・中島)、前川陽子(同・福岡)、

末永和子(同・井上)の6名です。

 今回の出席者には、関西翠会の

65期の幹事が3人含まれ、毎月の

幹事会で顔を合わせていますが、

この日卒業以来42年振りという感

激の再会もありました。

 静かなムードでスタートした会

食は、いつの間にかあの自慢のセ

ーラー服の日々にタイムスリップ

していきました。かつてのニック

ネームが飛び交い、懐かしい話に

大盛り上がり。電話番号やメール

アドレスを交換する姿が見受けら

れました。子育ても一段落し、こ

れを機に、時々参集しようという

ことで、大盛況の内にお開きとな

りました。少しずつ声掛けの輪を

広げていきたいと話しています。

 参加をご希望の方は、関西翠会

(連絡先 表記の岡橋・植田)ま

でご一報ください。折り返しご連

絡させていただきます。

西高だより西高だより  ご挨拶

校長 依 藤 典 篤 関西翠会会員の皆様には、日頃より本校

の教育活動に対し、格別のご理解と温かい

ご支援を賜っておりますことに、衷心より

厚くお礼申し上げます。

 本年4月、友松文嗣前校長の後を受け、

着任いたしました。本校勤務は、大学卒業直後の昭和54年、錦

町の旧校舎で常勤講師として1年間勤務して以来となります。教

員生活をスタートした思い出深い米子西高に校長として再び勤務

できますことは、この上ない喜びであり、米子西高との縁を強く

感じているところです。

 創立110年近くの長い歴史と伝統に輝く米子西高等学校の校

長として、本校教育の一層の発展のため、微力ながらも全力を尽

くす覚悟でおりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 最後になりましたが、関西翠会のますますのご発展を祈念する

とともに、会員の皆様には今後とも変わらぬご指導、ご鞭撻をお

願い申し上げ、ご挨拶とさせていただきます。

第65期

米子西高第45期

Page 4: 関西翠会同窓会・総会 - asomin.net · (3)2014年7月12日 関 西 翠 会 会 報 第25号 因んで最終同期生会に 代表幹事 船越清輔 関西翠会の皆さま、こんにち

第25号 2014年7月12日(4) 関 西 翠 会 会 報

投稿

﹁花子とアン﹂の

カナダ�てどんなとこ?

  65期・エ�セイスト

末永和子(旧姓 井上)

 NHKの朝のテレビ「花子とア

ン」がこのところ話題になってい

ます。ご覧になっている方も多い

のではないでしょうか?

 アンとは、皆様もかつてお読み

になったことのある『赤毛のアン』

の主人公アン・シャーリーのこと。

花子は、その翻訳者の村岡花子で

す。『赤毛のアン』の舞台は、カ

ナダ東部にあるプリンス・エドワ

ード島です。歩いていると、今に

もアンがひょっこり現れるのでは

ないかと思わせる、そんなのどか

で緑豊かな美しい小島です。

 カナダといえば、ロッキー山脈

やナイアガラの滝、『赤毛のアン』

などに代表されますが、と同時に

移民の国でもあります。ヨーロッ

パから、アフリカから、アジアか

ら、世界中の人々が移民となって

海を渡り、苦労の末に定住した長

い歴史を持っています。

 そんな家族の歴史に興味を持っ

た私は、7年間の聴き取り調査を

終え、ヨーロッパからの、また日

本からの移民の家族のオーラルヒ

ストリー(語り伝えられた歴史)

をまとめ、商業出版をすることに

なりました。穏やかに暮らす市井

の人々にも、尽きせぬ移民物語の

あることをあらためて知るよすが

ともなれば幸いです。

●関西翠会会報 第二十五号 二〇一四年七月十二日発行 ●発行者 関西翠会会長

田村允一(49期)●題字揮毫 杉山紀佐子〔玉翠〕(39期)●編集・制作 岡橋時子(56期)末永和子(65期)●印刷 ㈱耕文社

■関西翠会会計報告(平成25年1月1日~平成25年12月31日)(単位:円)

収  入 金 額 支  出 金 額前年度繰越額 553,639 総会費用 721,476 総会費 474,000 印刷代 82,145 2次会費 55,210 通信費 95,105 祝い金 120,000 交通費 20,800 雑収入 7,500 文具費 5,719 年会費 286,000 慶弔費 20,000 受取利息 173 会合費 24,373

総文祭応援費 34,514 振込手数料 12,640 雑費 5,000 経費合計 1,021,772 次期繰越額 474,750

合  計 1,496,522 合  計 1,496,522

繰越金内訳( 474,750円) 郵便貯金 428,919円 郵便振替 17,000円 現金 28,831円積立金内訳 関西翠会特別積立 400,000円(郵便貯金)

 平成26年3月15日、本多陽子氏、伊川志保氏、両会計監査役による監査の結果、相違ないことを証明していただきました。

会計幹事 森田征子 斉田千恵子

お願い この会報の発送につきまして、会報20号から、70期以降は全員送付、それ以前の期

は過去10年に年会費をお支払いただいた会員の方に限定して送っています。例外で幹事さんから要望のあった期には全員に発送しています。まだまだ経済状況の厳しい中ですが、関西翠会年会費として会員の皆さまから2,000円をお振込みお願いいたします。

★関西翠会についてのお問い合わせは

 植田(53期) TEL.06-6609-2213・FAX.06-6609-2214

E-mail:[email protected]

 関西翠会事務局

 530-0001  大阪市北区梅田1 駅前第3ビル22F

米子市関西事務所内

訃  報 関西翠会会員一同、心より感謝し、ご冥福をお祈りいたします。

 35期 冨田(天野)芳子 さま 49期 竹 林 暎 峻 さま 51期 北 川   莟さま

 竹林さまにおきましては、長年の間関西翠会会長としてご尽力いただきました。

■平成26・27年度 関西翠会役員名簿(総会で承認された)

  会  長  田村 允一(49期)  副 会 長  杉山紀佐子(39期)  入江賀代子(45期)        中嶋芙美江(47期)  高力  勉(48期)        植田 武男(53期)  幹 事 長  橋谷 建治(80期)  副幹事長  岡橋 時子(56期)  長谷川瑞惠(58期)  会計幹事  森田 征子(51期)  斉田千恵子(56期)  会計監査  本多 陽子(51期)  伊川 志保(65期)  顧  問  池尾 隆良(44期)  皿井 昭子(40期)

* 平成26年3月、橋谷幹事長の辞任にともない、幹事会において植田武男氏が幹事長兼任に承認されました。

西高翠会より

創立110周年記念版名簿発行のお知らせ

このたび、創立110周年を記念し、翠会名簿を発行する運びとなりました。同窓生の皆様には、名簿掲載内容の確認はがきや名簿購入の案内状を発送して作業を進めてまいりますので、ご協力のほどお願い申し上げます。

 ●名簿発行日:平成26年9月下旬 ●体   裁:A4判 (約680頁) ●名 簿 価 格:4,000円

名簿作成委託先  このたびの名簿作成は、正式な同窓会事業として株式会社サラト(兵

庫県姫路市)に委託しております。

株式会社サラトのホームページ http://www.salat.co.jp

カナダを耕した   家族の物語 ―ヨ ーロッパから、

そして日本から─

出版社:叢文社

定価1,620円(税込)

ISBN978-4-7947-0727-7

7月中旬発売予定です。