消防吏員用冬服一式仕様書消防吏員用冬服一式仕様書 第一章 総 則 1...

11
消防吏員用冬服一式仕様書 第一章 この仕様書は、石巻地区広域事務組合消防本部(以下「消防本部」という。)が今年度 に購入する消防吏員用冬服・冬帽・ネクタイの仕様について定める。 使用する材料、付属品は、この仕様書をすべて満足するものでなければならない。 この仕様書以外の細部について、消防本部の承認又は指導を受けるものとする。 購入数量 ⑴ 冬服(上下) 36着 階級 数量 備考 消防士 消防士長 12 消防司令補 消防司令 消防司令長 消防監 合計 36 ⑵ 冬帽 42個 階級 数量 備考 消防士 消防士長 13 消防司令補 13 消防司令 消防司令長 合計 42 ⑶ ネクタイ 63本 ※女性消防吏員用の被服仕様については、服制基準を準用し、消防本部の指示によ る仕様とする。 受注者は、採寸ゲージを用意し、消防本部にて採寸を実施するものとする。(日程は別 途協議とする。) 納入期限 平成26年3月28日(金) 納入場所 消防本部の指示による。 その他 ⑴ 検収後であっても、生地、付属品及び寸法縫製上の欠陥が認められたときは、受注 者の責任とし、無償で修理又は交換すること。

Upload: others

Post on 10-Sep-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 消防吏員用冬服一式仕様書消防吏員用冬服一式仕様書 第一章 総 則 1 この仕様書は、石巻地区広域事務組合消防本部(以下「消防本部」という。)が今年度

消防吏員用冬服一式仕様書

第一章 総 則

1 この仕様書は、石巻地区広域事務組合消防本部(以下「消防本部」という。)が今年度

に購入する消防吏員用冬服・冬帽・ネクタイの仕様について定める。

2 使用する材料、付属品は、この仕様書をすべて満足するものでなければならない。

3 この仕様書以外の細部について、消防本部の承認又は指導を受けるものとする。

4 購入数量

⑴ 冬服(上下) 36着

階級 数量 備考

消防士 2

消防士長 12

消防司令補 9

消防司令 6

消防司令長 2

消防監 2

合計 36

⑵ 冬帽 42個

階級 数量 備考

消防士 7

消防士長 13

消防司令補 13

消防司令 5

消防司令長 4

合計 42

⑶ ネクタイ 63本

※女性消防吏員用の被服仕様については、服制基準を準用し、消防本部の指示によ

る仕様とする。

5 受注者は、採寸ゲージを用意し、消防本部にて採寸を実施するものとする。(日程は別

途協議とする。)

6 納入期限 平成26年3月28日(金)

7 納入場所 消防本部の指示による。

8 その他

⑴ 検収後であっても、生地、付属品及び寸法縫製上の欠陥が認められたときは、受注

者の責任とし、無償で修理又は交換すること。

Page 2: 消防吏員用冬服一式仕様書消防吏員用冬服一式仕様書 第一章 総 則 1 この仕様書は、石巻地区広域事務組合消防本部(以下「消防本部」という。)が今年度

⑵ 疑問点が生じた時は、必ず担当者と綿密に打ち合せをすると共に、仕様書記載以外

の縫製にあたっても、誠意を持ってあたること。

⑶ 納品は1着毎に梱包し、品名・サイズ・職員名を表示すると共に、所属毎に仕分け

すること。

⑷ 表生地について、紡績メーカーが発行する原反出荷引受証明書を提出する事。

第二章 冬服(形状等別図参照)

1 形式

⑴ 上衣はダブル6っボタンとし総裏、襟は折りえり、両腰雨蓋付きポケット、左胸ポ

ケット付きとする。

⑵ ズボンは長ズボンとし、ワンタック、前ファスナー、腰部にアジャスターを付け、脇

ポケット2個、尻ポケット1個とし、裾はシングルとする。

2 使用素材

⑴ 表地

ア 規格 ニッケ#LS660 C/# E トップ染サージ

イ 品質 毛99.5% 制電性繊維0.5%CL(静電防止)

スーパーセルボニック(強撥水・防汚)加工

ウ 糸番手 径 2/36 × 緯 2/36

⑵ 裏地 東レ #303 C/# 黒

静電防止・抗菌・防臭加工

⑶ 袋地 4号スレキ綿100%

⑷ フロント芯 特殊接着芯 ハスケル7661B 増芯毛芯

⑸ 襟芯 ハスケル768

⑹ 袖裏 AP16500

⑺ 腰裏 T230 カラー紺 マーベルト ラッセル入

⑻ ズボン袋地 T230 カラー紺

⑼ 膝当地 人絹布

⑽ 付属釦 前釦消防章金属製釦 径20㎜

内釦樹脂四ッ穴 タライ釦 径14㎜

⑾ 前立 YKK製ファスナー

⑿ 肩綿 綿又は弾力性のある合繊

⒀ アジャスター カネエム黒角無地<BE901> ズボンウェスト調整用

3 縫製要領

⑴ 各部の縫合は優良で、縫い代が適当であること。

⑵ 縫目のトビ、ハズレがないこと。

⑶ 糸調子は縫目が優良で縫い曲がりがないこと。

⑷ 縫い目数は指定とおりとすること。

⑸ 飾りステッチは優良であること。

Page 3: 消防吏員用冬服一式仕様書消防吏員用冬服一式仕様書 第一章 総 則 1 この仕様書は、石巻地区広域事務組合消防本部(以下「消防本部」という。)が今年度

⑹ ボタン穴かがりは優良であること。

⑺ 裁断及び縫製仕上げにあたり洗濯等により著しく収縮変形のない方法を講ずる。

⑻ 針数は地縫い、飾り縫い共、1㎝間5針以上とする。

⑼ 釦穴はハトメ機械閂穴とする。

⑽ 縫い糸は表縫い糸(絹又はテトロン糸50番)穴カガリ糸(絹又はテトロン糸)

ボタン付糸(8番)地縫(綿50番)

⑾ 裁断各部分共、逆毛裁、襟以外の個所の斜裁及びハギは認めない。

⑿ 仕上は糸くずを取り丁寧にプレスすること。

⒀ ミシンの調子は上糸、下糸共『ツレタルミ』のない事

4 上衣

⑴ 襟 折りえりとする。周囲は飾りステッチをかける。

左えり下部にえり章用ボタンホールを付ける。

⑵ 胸ポケット 左胸部に1個付ける。

右側上端は左側上端より2㎝の傾斜を付ける。

上端襟より内側1.5㎝の位置に「ループ」を付ける。

⑶ 腰ポケット 腰左右にふた付きポケットを付ける。

口幅15㎝深さ20㎝及びふた幅5.5㎝とする。

ふた周囲は飾りステッチをかける。

⑷ 裏ポケット 裏側にふた付きポケットを付け、ボタン1個を付ける。

⑸ つりひも つりひもは、袋縫いとする。

左袖縫い目の位置に付け、ひもの先端より1.5㎝入ったところに

ボタン穴を付ける。

⑹ ボタン 前面に消防章入りボタン6個付ける。

⑺ サイズ表示 襟付中央の下にはさみ、縫い付ける。

⑻ 氏名札 裏地に氏名札を縫付けし、氏名札に「平成25年度支給」の表示を

する。

⑼ 階級章受台 右胸にタテ2.5㎝ヨコ4.0㎝のマジック台(メス)を縫い付け

る。

⑽ エンブレムマジック台

左腕上部から下8.0㎝中央部にマジック台(メス)を縫い付ける。

⑾ 上衣仕様詳細

ア 型式 3ツ掛、6ツ釦、ダブル型、総裏・裁腹付仕立、衿ステッチ入り

イ 飾りミシン 5㎜ミシン飾り

ウ 衿刺し 下衿は腰刺し7本以上、上衿は山刺12本とし、衿腰は30㎜衿の

返りは40㎜とする。

エ 衿 衿付は縫い倒しミシン割り縫いとする。

オ 衿型 剣衿とする。

Page 4: 消防吏員用冬服一式仕様書消防吏員用冬服一式仕様書 第一章 総 則 1 この仕様書は、石巻地区広域事務組合消防本部(以下「消防本部」という。)が今年度

カ バッチ穴 左衿下部に衿章取付用の菊穴を付ける。

キ ポケット

① 胸ポケット

左胸部に1ヶ付ける。

左胸部ポケット内側身返しよりに『手帳吊ループ』をつける。

口布の巾25㎜ 口巾は115㎜ 深さ140㎜

ポケット位置、裏に力布の巾を広く当て地縫する。

② 腰ポケット

両玉縁、雨蓋付とし、周囲に飾りステッチ入り。

右腰部にそれぞれ1ヶを付ける。

雨蓋の巾は55㎜とし、ポケット口巾は150㎜ 深さ200㎜とす

る。

ポケット両端に機械閂止めとする。

③ 内ポケット

左右内側胸部にそれぞれ1ヶを付ける。

両玉縁、三角雨蓋付14㎜ハトメ穴とする。

口巾は140㎜ 深さ180㎜

ク 裏 総裏仕立とする。

ケ ダーツ 胸1本ウエスト線まで、脇は裾まで、裏も同様、表ダーツは割り縫

い、裏ダーツは片倒しとする。

コ 肩縫い 表は割り縫い、裏は片倒しとし、肩綿を入れる。

サ 袖付け 袖裏はまつり縫い又はミシン縫いとする。

シ 袖 割り縫い、上袖は130㎜の袖芯を入れる。袖蛇腹は袖口より

110㎜の位置に付ける。袖周章用金銀線は、蛇腹の袖口側に間隔な

しで付ける。

ス 裾 フラシ奥縫いミシン縫い可、表地折込は40㎜以上とする。

セ 階級章通し 右側胸部に二重織テープを階級章の座金が通るように二行に付ける。

ソ 釦ホール ハトメ機械穴とする。

タ 衿吊り 衿腰中央に付ける。

チ 品質表示 片布の下に付ける。

5 ズボン

⑴ 型式 長ズボン、裾シングル型、オビ付(巾35㎜)右後方ポケット付

⑵ 前タック 左右各1本を外向きにつける。

左右各1本を外向に付け、タックの深さは10㎜とする。

⑶ 腰タック 左右の腰後部に各2本とる。

⑷ 腰部 ウェスト調整(片側にて±3㎝以上)ができるスライド式アジャス

ターを付け、腰裏には滑り止め付きマーベルトを付ける。

Page 5: 消防吏員用冬服一式仕様書消防吏員用冬服一式仕様書 第一章 総 則 1 この仕様書は、石巻地区広域事務組合消防本部(以下「消防本部」という。)が今年度

⑸ バンド通し 上端より10㎜下に巾10㎜長さ45㎜のループ8本を付ける。

⑹ サイズ表示 右前ベルト通し下部に縫い付ける。

⑺ 氏名札 裏に氏名札を縫付けし、氏名札に「平成25年度支給」の表示をす

る。

⑻ 脇縫い 割り縫いとする。

⑼ 脇ポケット 左右各1個斜めポケットとする。

脇縫い前身上部で巾50㎜上端より70㎜の位置で150㎜のポケ

ット口巾として、機械閂をポケット上部下部に行う。

ポケットの深さは下部閂より120㎜以上、ポケット巾は下部閂の

位置で150㎜とすし、上部閂の位置にて白布の巾80㎜以上を袋地

として縫い付ける。

袋の裾は縫い返し飾り6㎜にて縫う。

⑽ 内ポケット 右側内側に口巾80㎜、丈150㎜、下部巾70㎜のポケットを付

ける。

⑾ 尻ポケット 右後身上端より80㎜の位置にポケットを付ける。

袋地はポケット位置に張り必ず腰かざり上部にかかる様に縫い付け

る。

口巾140㎜で片玉縁にて雨蓋付とし、雨蓋にハトメ穴ボタンホー

ルをかがる。(黒色ボタンどめ)

⑿ 尻縫い 割り縫いとし二重縫いにすると共に上部で20㎜以上の縫代とする。

⒀ 前立天狗 前立はファスナー開きとし、持出し付きとする。

上部にカギホックを付ける。

天狗に芯地布を付ける。

⒁ 棒シック 小又閂より後身に70㎜以上のシックを浮かし付ける。

⒂ ひざ当 両端がほつれない様縫い付ける。

⒃ 裾 折り返しは50㎜以上とし巾20㎜丈150㎜以上の靴ズレをつ

ける。

⒄ 片布 右側脇ポケット上部中央に付ける。

⒅ 品質表示 片布の下中央に付ける。

⒆ 氏名札 裏地に氏名札を縫付けし、氏名札に「平成25年度支給」の表示を

する。

第三章 冬 帽 (形状等別図参照)

冬帽に使用する材料は、すべて良質のものを使用すること。

1 表生地は、毛織物とする。

2 生地は、良質のものを使用し、色は濃紺とする。

3 裏地は濃紺色または、透明のビニールレザー張り、濃紺色系の基布をいれ、中央に

氏名札入れのビニールフィルムを付ける。

Page 6: 消防吏員用冬服一式仕様書消防吏員用冬服一式仕様書 第一章 総 則 1 この仕様書は、石巻地区広域事務組合消防本部(以下「消防本部」という。)が今年度

4 ひさしは、人工皮革に黒色のつや消し加工、縁はビニールシート、裏はツボ付きと

する。

5 あごひもは、黒色のつや消し加工、巾12㎜とし、あごひもの両端は、帽の両側に

おいて金色金属製消防章各一個(ワリ足座金付)でとめる。

6 すべり革は黒色デラクール、巾3~4㎝のものとする。

7 周章は帽の腰まわりには黒色のななこ織を巻き、別図のとおり階級表示をする。

8 張り出し芯は、塩ビ線を内包する。

9 き章は、台地を濃紺色の合成繊維の織物とし、銀色金属製消防章をモール製金色桜

で抱擁し、前面中央に付ける。

10 氏名札には、サイズ及び「平成25年度支給」の表示をする。

第四章 ネクタイ

1 濃紺色の織物とする。

2 受注者は、見本を提示し、消防本部の承認を受けること。

第五章 暴力団等の排除について

1 受注者が、この契約の履行期間中に石巻地区広域行政事務組合の運営に関する条例

に基づく石巻市入札契約に係る暴力団等排除要綱(平成20年石巻市告示第268号。

以下「排除要綱」という。)別表措置要件に該当するときは、契約を解除することがで

きるものとする。

2 受注者は、排除要綱の規定に基づく指名停止措置期間中の者並びに石巻警察署長又

は河北警察署長(以下「管轄警察署長」という。)から排除要綱別表措置要件に該当す

る旨の通報を受けた者を石巻地区広域行政事務組合が発注する建設工事等に係る下請

負人(一次及び二次下請以降すべての下請負人及び資材、原材料の購入契約その他契-

約の相手方を含む。以下同じ。)又は再受託者(再受託以降のすべての再受託者を含む。

以下同じ。)としてはならない。

3 受注者は、指名停止措置期間中の者及び管轄警察署長から排除要綱別表措置要件に

該当する旨の通報を受けた者を下請負人及び再受託者(以下「下請負人等」という。)

としていた場合は、当該下請負人等との契約の解除を求めることがある。

4 受注者は、この契約において、暴力団員及び暴力団関係業者(以下「暴力団員等」

という。)による不当要求又は妨害(以下「不当介入」という。)を受けた場合は、断

固としてこれを拒否するとともに、不当介入があった時点で速やかに管轄警察署長に

通報及び捜査上必要な協力(以下「警察への通報等」という。)を行うこと。

5 受注者は、4により警察への通報等を行った場合には、速やかにその内容を記載

した文書(石巻地区広域行政事務組合の運営に関する条例に基づく石巻市が発注する

建設工事等における不当介入マニュアル第2第2号に定める別紙様式(石巻市ホーム

ページに掲載))により建設工事等担当課長に報告すること。

6 受注者は、下請負人等に対しても、4及び5と同様の措置を指導すること。

Page 7: 消防吏員用冬服一式仕様書消防吏員用冬服一式仕様書 第一章 総 則 1 この仕様書は、石巻地区広域事務組合消防本部(以下「消防本部」という。)が今年度

7 受注者又は下請負人等が、暴力団員等による不当介入を受けたことにより工程等に

遅れが生じる等の被害が生じた場合は、建設工事等担当課長と協議を行うこと。

8 理事長は、受注者が4及び5の内容について怠ったことが確認されたときは、指名停

止措置を行うものとする。

Page 8: 消防吏員用冬服一式仕様書消防吏員用冬服一式仕様書 第一章 総 則 1 この仕様書は、石巻地区広域事務組合消防本部(以下「消防本部」という。)が今年度

別 図

冬服上衣

前面 後面

冬服下衣ボタン

ズボン

Page 9: 消防吏員用冬服一式仕様書消防吏員用冬服一式仕様書 第一章 総 則 1 この仕様書は、石巻地区広域事務組合消防本部(以下「消防本部」という。)が今年度

20mm

Page 10: 消防吏員用冬服一式仕様書消防吏員用冬服一式仕様書 第一章 総 則 1 この仕様書は、石巻地区広域事務組合消防本部(以下「消防本部」という。)が今年度

そで章

※ 各階級袖章は、本表に基づくこと

消防司令長 消防監 消防正監

消防士長 消防司令補 消防司令

消防副士長及び消防士

しま織線

じゃ腹組金線

じゃ腹組銀線

Page 11: 消防吏員用冬服一式仕様書消防吏員用冬服一式仕様書 第一章 総 則 1 この仕様書は、石巻地区広域事務組合消防本部(以下「消防本部」という。)が今年度

冬帽

消防章 き章あごひも留め

消防章

階級周章(冬制帽)

消防司令 消防正監

消防監

消防司令補 消防司令長

消防士長

消防副士長

消防士

ななこ織じゃ腹組黒色線 じゃ腹組金色線