定時制課程・通信制課程高等学校の現状...2013/07/12  · 定時制 31,313人 31.3%...

31
定時制課程・通信制課程高等学校の現状 資料2-2

Upload: others

Post on 11-Oct-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 定時制課程・通信制課程高等学校の現状...2013/07/12  · 定時制 31,313人 31.3% 3,013人 3.0% 通信制 17,126人 14.6% 758人 0.6% 2-9 生徒の家庭環境 (人)

定時制課程・通信制課程高等学校の現状

資料2-2

Page 2: 定時制課程・通信制課程高等学校の現状...2013/07/12  · 定時制 31,313人 31.3% 3,013人 3.0% 通信制 17,126人 14.6% 758人 0.6% 2-9 生徒の家庭環境 (人)

1

24 24 17 17 17 17 17 15 15 15 15 15 15 15 15 16 16 15 15 15

3,636 3,5563,708

3,9594,153 4,182 4,170 4,151 4,152 4,142 4,123 4,099 4,089 4,051 3,983 3,914 3,854 3,780 3,724 3,688

1,196 1,232 1,235 1,246 1,296 1,319 1,330 1,340 1,338 1,350 1,350 1,362 1,373 1,386 1,385 1,393 1,400 1,321 1,321 1,319

4,8564,960

5,518 5,506 5,507 5,452

5,0225,222

4,812

5,116

5,3235,466

5,060

5,3835,477

5,4765,4885,5055,517

5,270

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

S40 S45 S50 S55 S60 H2 H7 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

国立 公立 私立 計

文部科学省「学校基本調査」

1 学校の設置形態及び規模・組織形態等

1-1 高等学校の学校数(校)

Page 3: 定時制課程・通信制課程高等学校の現状...2013/07/12  · 定時制 31,313人 31.3% 3,013人 3.0% 通信制 17,126人 14.6% 758人 0.6% 2-9 生徒の家庭環境 (人)

2

504

462

406395

382370 361

349339 330 326 325 324

15 14 15 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 12 12 1113 13 15 15 18 19 19 19 18 18 18 18 18 19 19 19 19

447

548

323324

475

531

488

435 425412

400 390 379 368 359 355 353 356 354 355

579

0

100

200

300

400

500

600

0

100

200

300

400

500

600

全日制 定時制 通信制 計

全日制 4,472,579 5,037,537 5,476,635 4,617,614 4,056,112 3,949,929 3,816,390 3,698,972 3,608,853 3,494,770 3,385,698 3,298,037 3,258,851 3,235,937 3,252,457 3,233,248 3,243,422

定時制 149,351 140,144 146,701 107,331 109,322 111,827 112,962 110,855 110,195 110,472 108,815 108,524 108,638 111,374 116,236 116,007 112,187

通信制 128,987 132,644 153,983 153,983 181,877 190,132 192,092 190,106 181,785 183,518 182,517 182,595 183,279 186,112 187,538 188,251 189,418

計 4,750,917 5,310,325 5,790,322 4,878,928 4,347,311 4,251,888 4,121,444 3,999,933 3,900,833 3,788,760 3,677,030 3,589,156 3,550,768 3,533,423 3,556,231 3,537,506 3,545,027

S55 S60 H2 H7 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24

文部科学省「学校基本調査」

1-2 高等学校における生徒数(万人)

Page 4: 定時制課程・通信制課程高等学校の現状...2013/07/12  · 定時制 31,313人 31.3% 3,013人 3.0% 通信制 17,126人 14.6% 758人 0.6% 2-9 生徒の家庭環境 (人)

3 出典:文部科学省「学校基本調査」

1-3 学校数・生徒数 (定時制)

定時制課程の学校数

定時制課程の生徒数

(校)

(人)

Page 5: 定時制課程・通信制課程高等学校の現状...2013/07/12  · 定時制 31,313人 31.3% 3,013人 3.0% 通信制 17,126人 14.6% 758人 0.6% 2-9 生徒の家庭環境 (人)

4

1-4 学校数・生徒数 (通信制)

文部科学省調べ

(校)

(人)

通信制課程の学校数

通信制課程の生徒数

Page 6: 定時制課程・通信制課程高等学校の現状...2013/07/12  · 定時制 31,313人 31.3% 3,013人 3.0% 通信制 17,126人 14.6% 758人 0.6% 2-9 生徒の家庭環境 (人)

5 文部科学省調べ

1 1 1 1 1 1 1 6 7 9 14

21 21 29

37 43

48 50 54 56 58 59 58 60

1

8 13

13 19

21 20 20 20

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24

学校数

年度

広域通信制高校設置数の推移

公立 私立(学校法人立) 株式会社立

6 7 9

14

21 21

29

37

44

56

64 68

76 80 80 79 81

Page 7: 定時制課程・通信制課程高等学校の現状...2013/07/12  · 定時制 31,313人 31.3% 3,013人 3.0% 通信制 17,126人 14.6% 758人 0.6% 2-9 生徒の家庭環境 (人)

6

1-5 設置形態

1-6 学科

【定時制課程】 【通信制課程】

出典:文部科学省「学校基本調査」

【通信制課程】 【定時制課程】

Page 8: 定時制課程・通信制課程高等学校の現状...2013/07/12  · 定時制 31,313人 31.3% 3,013人 3.0% 通信制 17,126人 14.6% 758人 0.6% 2-9 生徒の家庭環境 (人)

7

1-7 学年制又は単位制

1-8 学期制

出典:平成23年度文部科学省委託事業「高等学校定時制課程・通信制課程の在り方に関する調査研究」 (公益財団法人全国高等学校定時制通信制教育振興会)

Page 9: 定時制課程・通信制課程高等学校の現状...2013/07/12  · 定時制 31,313人 31.3% 3,013人 3.0% 通信制 17,126人 14.6% 758人 0.6% 2-9 生徒の家庭環境 (人)

8

2-1 入学生の内訳

2 生徒の実態

64.2

83.2

35.8

16.8

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

通信制

定時制

中学校新卒者 中学校既卒者

2-2 生徒の就業状況

出典:平成23年度文部科学省委託事業「高等学校定時制課程・通信制課程の在り方に関する調査研究」 (公益財団法人全国高等学校定時制通信制教育振興会)

【① H23年度】

Page 10: 定時制課程・通信制課程高等学校の現状...2013/07/12  · 定時制 31,313人 31.3% 3,013人 3.0% 通信制 17,126人 14.6% 758人 0.6% 2-9 生徒の家庭環境 (人)

9

【② H6年度】

【③ S57年度】

文部科学省調べ

Page 11: 定時制課程・通信制課程高等学校の現状...2013/07/12  · 定時制 31,313人 31.3% 3,013人 3.0% 通信制 17,126人 14.6% 758人 0.6% 2-9 生徒の家庭環境 (人)

10

2-3 中退率の推移

2-4 不登校生徒数 (割合)の推移

出典:文部科学省「生徒指導上の諸問題の現状と文部科学省の施策について」

Page 12: 定時制課程・通信制課程高等学校の現状...2013/07/12  · 定時制 31,313人 31.3% 3,013人 3.0% 通信制 17,126人 14.6% 758人 0.6% 2-9 生徒の家庭環境 (人)

11

2-5 生徒の退学理由

2-6 特別な支援の具体的な内容

出典:平成23年度文部科学省委託事業「高等学校定時制課程・通信制課程の在り方に関する調査研究」 (公益財団法人全国高等学校定時制通信制教育振興会)

Page 13: 定時制課程・通信制課程高等学校の現状...2013/07/12  · 定時制 31,313人 31.3% 3,013人 3.0% 通信制 17,126人 14.6% 758人 0.6% 2-9 生徒の家庭環境 (人)

12

2-7 在籍生徒の年齢構成 2-8 生徒の状況 1年(次)

2年(次)

3年(次)

4年(次)

無学年

15歳 30,665 2 0 0 5,620

16歳 8,810 29,483 141 6 7,513

17歳 3,206 8,955 27,677 460 8,691

18歳 1,834 2,971 8,590 9,017 4,974

19歳 1,301 1,516 2,961 3,798 2,775

20歳 1,103 1,070 1,453 1,826 2,056

21~25 3,127 2,612 2,840 2,816 5,446

26~30 1,383 1,042 1,180 1,045 2,244

31~35 358 318 430 452 662

36~40 230 204 231 302 410

41~50 192 203 190 165 211

51以上 262 237 234 276 209

合計 52,471 48,613 45,927 20,163 40,811

不登校経験 外国籍

定時制 31,313人 31.3% 3,013人 3.0%

通信制 17,126人 14.6% 758人 0.6%

2-9 生徒の家庭環境

(人)

母子家庭 父子家庭 保護者両親以外

定時制 27,268人 26.5% 4,955人 4.9% 1,630人 1.6%

通信制 6,757人 16.1% 1,520人 3.6% 301人 0.7%

2-10 特別な支援等

特別な支援 学習障害 発達障害

定時制 7,103人 7.0% 2,890人 2.9% 4,283人 4.0%

通信制 6,400人 8.5% 1,015人 1.5% 2,038人 3.0%

出典:平成23年度文部科学省委託事業「高等学校定時制課程・通信制課程の在り方に関する調査研究」 (公益財団法人全国高等学校定時制通信制教育振興会)

Page 14: 定時制課程・通信制課程高等学校の現状...2013/07/12  · 定時制 31,313人 31.3% 3,013人 3.0% 通信制 17,126人 14.6% 758人 0.6% 2-9 生徒の家庭環境 (人)

13

3-1 入学した動機・理由

3 生徒の意識

出典:平成23年度文部科学省委託事業「高等学校定時制課程・通信制課程の在り方に関する調査研究」 (公益財団法人全国高等学校定時制通信制教育振興会)

Page 15: 定時制課程・通信制課程高等学校の現状...2013/07/12  · 定時制 31,313人 31.3% 3,013人 3.0% 通信制 17,126人 14.6% 758人 0.6% 2-9 生徒の家庭環境 (人)

14

3-2 現在の学校は何校目

3-3 家庭等での1日平均の学習時間

出典:平成23年度文部科学省委託事業「高等学校定時制課程・通信制課程の在り方に関する調査研究」 (公益財団法人全国高等学校定時制通信制教育振興会)

Page 16: 定時制課程・通信制課程高等学校の現状...2013/07/12  · 定時制 31,313人 31.3% 3,013人 3.0% 通信制 17,126人 14.6% 758人 0.6% 2-9 生徒の家庭環境 (人)

15

3-4 学習を妨げているもの

3-5 高等学校で学習している目的

出典:平成23年度文部科学省委託事業「高等学校定時制課程・通信制課程の在り方に関する調査研究」 (公益財団法人全国高等学校定時制通信制教育振興会)

Page 17: 定時制課程・通信制課程高等学校の現状...2013/07/12  · 定時制 31,313人 31.3% 3,013人 3.0% 通信制 17,126人 14.6% 758人 0.6% 2-9 生徒の家庭環境 (人)

16

3-6 通信制課程におけるスクーリングの場所

3-7 スクーリングに出席する日以外に日中に行っていること

出典:平成23年度文部科学省委託事業「高等学校定時制課程・通信制課程の在り方に関する調査研究」 (公益財団法人全国高等学校定時制通信制教育振興会)

Page 18: 定時制課程・通信制課程高等学校の現状...2013/07/12  · 定時制 31,313人 31.3% 3,013人 3.0% 通信制 17,126人 14.6% 758人 0.6% 2-9 生徒の家庭環境 (人)

17

・全体では、「コミュニケーション力など、社会的自立に必要な実践的能力の向上」が60.2%で最も高く、次いで「国語や数学などの教科を通じた基礎学力の向上(38.3%)」「学習意欲や学習態度の向上(34.6%)」である。 ・「定時制」で「専門的職業人に必要な資質を身に付ける職業教育の充実」、「通信制」で「学習意欲や学習態度の向上」「専門的職業人に必要な資質を身に付ける職業教育の充実」「多様な学習ニーズにきめ細やかに対応できる教育機会の充実」が全体と比較して高い。

Q.あなたは高校生の修学支援の充実とともに、今後の高校教育において、特にどのようなことに一層力を入れて欲しいと考えますか。(3つまで)

文部科学省調べ

(n)

国語や数学など

の教科を通じた

基礎学力の向上

学習意欲や学習

態度の向上

規範意識の向上

など生徒指導の

充実

コミュニケーショ

ン力など、社会

的自立に必要な

実践的能力の向

専門的職業人に

必要な資質を身

に付ける職業教

育の充実

ICT(情報通信技

術)を積極的に

活用した授業な

ど教育方法の改

多様な学習ニー

ズにきめ細やか

に対応できる教

育機会の充実

大学などと連携

して高度な教育

に触れる教育機

会の充実

その他(具体的

に:_)

(4188) 38.3 34.6 22.4 60.2 19.2 13.8 21.0 21.8 2.2全日制 (3993) 38.5 34.3 22.4 60.0 18.8 13.7 21.0 22.1 2.2定時制 (33) 27.3 39.4 18.2 63.6 42.4 9.1 12.1 15.2 0.0通信制 (105) 39.0 45.7 17.1 64.8 25.7 16.2 26.7 15.2 1.9は全体より10ポイント、 は全体より5ポイント以上高いセルは全体より10ポイント、 は全体より5ポイント以上低いセル

全体Q

3-8 保護者のニーズ

Page 19: 定時制課程・通信制課程高等学校の現状...2013/07/12  · 定時制 31,313人 31.3% 3,013人 3.0% 通信制 17,126人 14.6% 758人 0.6% 2-9 生徒の家庭環境 (人)

18 文部科学省「学校基本調査」

3-10 学科別進路別卒業状況

① 全日制

② 定時制

Page 20: 定時制課程・通信制課程高等学校の現状...2013/07/12  · 定時制 31,313人 31.3% 3,013人 3.0% 通信制 17,126人 14.6% 758人 0.6% 2-9 生徒の家庭環境 (人)

19

③ 通信制

文部科学省「学校基本調査」

Page 21: 定時制課程・通信制課程高等学校の現状...2013/07/12  · 定時制 31,313人 31.3% 3,013人 3.0% 通信制 17,126人 14.6% 758人 0.6% 2-9 生徒の家庭環境 (人)

20

4 通信制高校の教育活動

12

27

34

23

32

41

2

8

20

17

18

15

29

12

1

1

3

2

2

2

1

0 10 20 30 40 50 60 70 80

7.その他

6.レポートやスクーリングへの取組が遅れている生徒への個別指導

5.発達障害・学習障害をもつ生徒への個別指導

4.学校内外での生活指導

3.自主学習習慣の定着

2.基礎的な学力の定着

1.難関大学(芸術系含む)希望者の学力向上

公立高校

私立高校

株式会社立高校

4-1 通信制高校の抱える課題について(学校の回答)

出典:平成22年度文部科学省委託事業「学校評価の評価手法等に関する調査研究」 (国立大学法人山梨大学大学教育研究開発センター 通信制高等学校の第三者評価手法等に関する研究会)

[N=98]

Page 22: 定時制課程・通信制課程高等学校の現状...2013/07/12  · 定時制 31,313人 31.3% 3,013人 3.0% 通信制 17,126人 14.6% 758人 0.6% 2-9 生徒の家庭環境 (人)

21

4-2 「添削指導の課題」の回答方式(複数回答) 4-3 添削指導の方法(複数回答)

「その他」の内容

・作品製作等(6件) ・実技 ・記述選択混合式 等

【担当者】

【方法】

出典:平成23年度文部科学省委託事業「定時制課程・通信制課程の在り方に関する調査研究」 (株式会社三菱総合研究所)

「その他」の内容 ○担当者 ・ 添削講師、非常勤講師(3件) ・ マークシート方式のみ学習センター兼務社員がOMR機器で読み込み(2件) 等 ○方法 ・合格に達した生徒のレポートには評価をつけて返却 ・正誤確認のみ ・インターネットで自動的に実施 等

[N=149]

Page 23: 定時制課程・通信制課程高等学校の現状...2013/07/12  · 定時制 31,313人 31.3% 3,013人 3.0% 通信制 17,126人 14.6% 758人 0.6% 2-9 生徒の家庭環境 (人)

4-4 メディアを利用した面接指導時間の免除 (単数回答)

[N=151]

4-5 メディア視聴の確認方法(複数回答)

出典:平成23年度文部科学省委託事業「定時制課程・通信制課程の在り方に関する調査研究」 (株式会社三菱総合研究所)

「その他」の内容 ・視聴報告書の提出により確認 ・インターネット配信ソフトによって、 システム的に視聴を確認 ・インターネットダウンロード記録 ・免除課題の提出により確認

22

Page 24: 定時制課程・通信制課程高等学校の現状...2013/07/12  · 定時制 31,313人 31.3% 3,013人 3.0% 通信制 17,126人 14.6% 758人 0.6% 2-9 生徒の家庭環境 (人)

23

4-6 免除に利用しているメディアの形態(複数回答)

出典:平成23年度文部科学省委託事業「定時制課程・通信制課程の在り方に関する調査研究」 (株式会社三菱総合研究所)

「その他」の内容 ・高校講座以外のテレビ・ラジオ番組の確認 ・講座に準じる内容のあるテレビ番組(芸術等)

Page 25: 定時制課程・通信制課程高等学校の現状...2013/07/12  · 定時制 31,313人 31.3% 3,013人 3.0% 通信制 17,126人 14.6% 758人 0.6% 2-9 生徒の家庭環境 (人)

24

4-7 通信制高校在籍者に占める未履修者の割合(設置者別)

出典:文部科学省「学校基本調査」

Page 26: 定時制課程・通信制課程高等学校の現状...2013/07/12  · 定時制 31,313人 31.3% 3,013人 3.0% 通信制 17,126人 14.6% 758人 0.6% 2-9 生徒の家庭環境 (人)

25

4-8 広域通信制課程に関わる不適切な活動の事例(最近の指導事項)

1.学校の管理・運営について ○民間教育施設による教育活動と渾然一体となった運用 ・ 提携する民間教育施設が当該学校の看板を掲げている。 ・ 学校が備えるべき表簿が提携する民間教育施設において保管されている。 ・ 民間教育施設において、当該学校の教員でない者や校長の監督権が及ばない者が添削指 導や試験の実施等の学校教育活動を行っている。 2.教育活動について ①添削指導 ・ 添削指導を、マークシート形式など機械的に採点ができるような課題や、択一式の問題のみ

で構成される課題により行っている。 ②多様なメディアを利用して行う学習による面接指導等時間数の免除 ・ 多様なメディアを利用して行う学習を取り入れることにより、面接指導の時間数又は特別活動

の時間数を免除している学校が、当該メディアを利用した学習の視聴確認や成果の評価を行 っていない。 ③試験 ・ 試験を自宅試験の方法で行っている。 ・ 全ての科目において自由な成果物の提出により試験の代わりとしている。 ・ 試験問題が毎年同じ。

出典:文部科学省「学校設置会社による学校設置事業調査結果」(平成23年度)

Page 27: 定時制課程・通信制課程高等学校の現状...2013/07/12  · 定時制 31,313人 31.3% 3,013人 3.0% 通信制 17,126人 14.6% 758人 0.6% 2-9 生徒の家庭環境 (人)

26

※ 平成16年度まで、定時性・通信制高校に対し、教科書・学習書の給付、修学奨励費貸与、夜間定時制における夜食費の支 援を行ってきたが、三位一体の改革により、平成17年度より地方公共団体(交付税交付金)へ税源移譲を行い廃止された。

5-1 在学者一人当たり地方教育費の推移

出典:文部科学省「教育行政調査」

5 その他の状況

Page 28: 定時制課程・通信制課程高等学校の現状...2013/07/12  · 定時制 31,313人 31.3% 3,013人 3.0% 通信制 17,126人 14.6% 758人 0.6% 2-9 生徒の家庭環境 (人)

27

5-2 養護教諭の配置状況

5-3 司書、実習、栄養教諭等の配置状況

出典:平成23年度文部科学省委託事業「高等学校定時制課程・通信制課程の在り方に関する調査研究」 (公益財団法人全国高等学校定時制通信制教育振興会)

Page 29: 定時制課程・通信制課程高等学校の現状...2013/07/12  · 定時制 31,313人 31.3% 3,013人 3.0% 通信制 17,126人 14.6% 758人 0.6% 2-9 生徒の家庭環境 (人)

28

5-4 スクールカウンセラーの配置状況

5-5 スクールカウンセラー配置校の配置状況

出典:平成23年度文部科学省委託事業「高等学校定時制課程・通信制課程の在り方に関する調査研究」 (公益財団法人全国高等学校定時制通信制教育振興会)

Page 30: 定時制課程・通信制課程高等学校の現状...2013/07/12  · 定時制 31,313人 31.3% 3,013人 3.0% 通信制 17,126人 14.6% 758人 0.6% 2-9 生徒の家庭環境 (人)

29

5-7 特別支援教育コーディネーター

5-6 ソーシャルワーカーの配置状況

出典:平成23年度文部科学省委託事業「高等学校定時制課程・通信制課程の在り方に関する調査研究」 (公益財団法人全国高等学校定時制通信制教育振興会)

Page 31: 定時制課程・通信制課程高等学校の現状...2013/07/12  · 定時制 31,313人 31.3% 3,013人 3.0% 通信制 17,126人 14.6% 758人 0.6% 2-9 生徒の家庭環境 (人)

30

5-9 給食の状況

5-8 三修制状況

出典:平成23年度文部科学省委託事業「高等学校定時制課程・通信制課程の在り方に関する調査研究」 (公益財団法人全国高等学校定時制通信制教育振興会)