質疑および一般質問※所属会派名は、質疑および一般質問実施時の所属会派名を記載しています。竹村...

3
平成20年11月1日号 9月定例会では9月18日と19日に、19人の議員が、議案に対する「質疑」や市政に関する方針や考え方などに ついて聞く「一般質問」を行いました。その質問項目の一部を掲載いたします。 ※所属会派名は、質疑および一般質問実施時の所属会派名を記載しています。 竹村 勇 ●5月議会の答弁について ・副市長人事条例改正案の不備を問う ●自然環境と農業のかかわりについて 水を大切にする「バーチャルウォーター」等について伺う ●草津市農業の現状について伺う ●障害者自立支援法の見直しについて伺う 新生会 中村 孝●旧野村団地跡地の指針について ・取り壊し時期、管理、跡地利用について ●市道草津駅裏線の一部拡幅について ●裁判員制度について ・裁判員制度が間近に迫ったが、本市の取り組みは ●旧西友跡地の現在の進捗状況について 新生会 質疑および一般質問 宇野 房子 ●公益通報者保護法の運用について問う ●住民に信頼される自治体について ・市民の声を活かし、協働の目的を果たすため、どのよ うな取り組みをしているのか ・行政の最新情報の提供方法について 縦割行政から共通課題を総括する機能を持 つ組織の構築について今後の計画を問う 市民派クラブ 奥村 次一 ●教育基本法における家庭教育について ・教育基本法の改正について ・「子は親の鏡」として親は責任を果たしているか ・「生みの親より育ての親」でよいのか ・経済発展、核家族の副作用になった家庭環境や、分業 化された家庭構造でよいのか ・鏡の法則の再確認を 新生会 行岡 荘太郎 ●第5次草津市総合計画策定に向けて、市の 考え方を問う ・市長が描く草津の将来像はどのようなものか ・くさつ2010ビジョンの総括と現状をどのように分析 しているか ・新しい市民参画手法の進め方を伺う 総合計画の位置づけと策定後の進行管理について伺う 新生会 西村 隆行 ●決算時の監査委員の市行政への提言は ●小中学校普通教室の冷房設備について ●複数の課で対応できる体制について ●市の幹部の方のリーダーシップについて ●窓口サービス向上市民アンケートの改善は 公明党 久保 秋雄 ●雇用促進住宅廃止に係わる強制退去の件 ・住民が大変困っている。相談窓口の設置を ・住民との話し合いを国に働きかけること 特養ホーム南側への高層建築物建設計画の件 ・生活環境悪化を防ぐのも都市計画の目的である ●一部嘱託職員の異常な残業時間の件 ・異常な残業をなくすためにどう対処しているか 日本共産党草津市会議員団 質問と答弁の詳細については市議会 ホームページか、市役所情報公開室 (庁舎 2 階)や市立図書館に配布す る 11 月下旬発行予定の会議録をご 覧ください。

Upload: others

Post on 17-Oct-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 質疑および一般質問※所属会派名は、質疑および一般質問実施時の所属会派名を記載しています。竹村 勇 5月議会の答弁について ・副市長人事条例改正案の不備を問う

平成20年11月1日号 �

 9月定例会では9月18日と19日に、19人の議員が、議案に対する「質疑」や市政に関する方針や考え方などについて聞く「一般質問」を行いました。その質問項目の一部を掲載いたします。※所属会派名は、質疑および一般質問実施時の所属会派名を記載しています。

竹村 勇

●5月議会の答弁について・副市長人事条例改正案の不備を問う

●自然環境と農業のかかわりについて・水を大切にする「バーチャルウォーター」等について伺う

●草津市農業の現状について伺う

●障害者自立支援法の見直しについて伺う

新生会 中村 孝藏●旧野村団地跡地の指針について・取り壊し時期、管理、跡地利用について

●市道草津駅裏線の一部拡幅について

●裁判員制度について・裁判員制度が間近に迫ったが、本市の取り組みは

●旧西友跡地の現在の進捗状況について

新生会

質疑および一般質問

宇野 房子

●公益通報者保護法の運用について問う

●住民に信頼される自治体について・市民の声を活かし、協働の目的を果たすため、どのような取り組みをしているのか・行政の最新情報の提供方法について

●縦割行政から共通課題を総括する機能を持つ組織の構築について今後の計画を問う

市民派クラブ 奥村 次一

●教育基本法における家庭教育について・教育基本法の改正について・「子は親の鏡」として親は責任を果たしているか・「生みの親より育ての親」でよいのか・経済発展、核家族の副作用になった家庭環境や、分業化された家庭構造でよいのか・鏡の法則の再確認を

新生会

行岡 荘太郎

●第5次草津市総合計画策定に向けて、市の考え方を問う

・市長が描く草津の将来像はどのようなものか・くさつ2010ビジョンの総括と現状をどのように分析しているか・新しい市民参画手法の進め方を伺う・総合計画の位置づけと策定後の進行管理について伺う

新生会 西村 隆行

●決算時の監査委員の市行政への提言は

●小中学校普通教室の冷房設備について

●複数の課で対応できる体制について

●市の幹部の方のリーダーシップについて

●窓口サービス向上市民アンケートの改善は

公明党

久保 秋雄

●雇用促進住宅廃止に係わる強制退去の件・住民が大変困っている。相談窓口の設置を・住民との話し合いを国に働きかけること

●特養ホーム南側への高層建築物建設計画の件・生活環境悪化を防ぐのも都市計画の目的である

●一部嘱託職員の異常な残業時間の件・異常な残業をなくすためにどう対処しているか

日本共産党草津市会議員団

質問と答弁の詳細については市議会ホームページか、市役所情報公開室(庁舎 2階)や市立図書館に配布する 11月下旬発行予定の会議録をご覧ください。

Page 2: 質疑および一般質問※所属会派名は、質疑および一般質問実施時の所属会派名を記載しています。竹村 勇 5月議会の答弁について ・副市長人事条例改正案の不備を問う

くさつ市議会だより No.129�

西田 剛

●草津市農業振興計画策定について・学校給食とのかかわりについて・地域特産物の促進について・草津市の農業について

●草津市地球温暖化対策地域推進計画について・温室効果ガス削減目標について・環境家族の世帯数と拡大の手段について

新生会

棚橋 幸男

●草津市の水防体制について・時間雨量100ミリを超す時の体制と、浸水予想、連絡方法、避難勧告の具体策について・訓練や出前講座の取り組みについて●市民スポーツ振興と選手の育成を伺う●学校施設の取り組みと武道の指導体制を伺う●イオンモールについて・地域貢献の具体的な内容と計画、取り組みについて・交通量軽減策の進め方について

新生会

田 操子

大脇 正美

●危機管理について市の対応を伺う・災害時要援護者に対する支援体制の構築と名簿について具体的な取り組みを伺う・木造住宅の耐震化を推進するための補強方法に関するツール提供を伺う

●路上喫煙防止の抑制効果と禁止区域を伺う・禁止区域内に分煙化喫煙室を設置することについて

瀬川 裕海

●道路整備について・大江霊仙寺線整備事業の進捗状況と計画について・市道追分矢倉南山田線への交通流入対策とJRアンダー部分に隧道を造ることについて

●防災について・防災訓練について・自主防災組織について

新生会

市民派クラブ

●学童保育の延長(4年~6年)について伺う(マニフェストとロードマップから)・公約の考え方から、方向転換をされたのか・学童保育の延長と放課後子どもプランの違いについて・保護者等にニーズ調査はされたか・公約の実現に向け、今後どのような方法で進めるのか

市民派クラブ

杉江 昇

●オンデマンドバスについて・現在の審議会の状況を伺う・高齢者や妊婦さんからの反応はいかがか

●新しい収入源を求めて・ふるさと寄附条例について・最大多数が集える農業公園の提案について

新生会

中嶋 昭雄

●市長マニフェスト「もっと草津」宣言ロードマップについて

●平湖、柳平湖の環境整備について・マニフェスト実行計画にある公園化整備の考え方について

●防犯体制の総点検について・設置位置、数量、不良灯等の総点検実施について・青色防犯灯導入について

新生会

奥村 恭弘

●草津市の防災(水防)について・草津川が決壊した場合の水防体制、水防計画について伺う・集中豪雨による浸水対策、市施設の状況、草津駅地下駐車場の対策について伺う

●青少年対策について・青少年健全育成における市の調整役としての取り組みの経緯を伺う・新青少年対策総合計画の策定時期、方法について伺う

市民派クラブ

Page 3: 質疑および一般質問※所属会派名は、質疑および一般質問実施時の所属会派名を記載しています。竹村 勇 5月議会の答弁について ・副市長人事条例改正案の不備を問う

平成20年11月1日号 �

垣 和美

●「のびっ子」入会者への減免措置の拡充を

●DV被害者への相談・支援体制について・職員へのDV研修の取り組みについて・相談・手続きのワンストップ化への要望

●市民サービス向上のための適切な人員配置について・定員削減と市民サービスとの問題について

公明党藤井 三恵子

●保育所の整備について・待機児数とその子育て支援策について・今後の公立保育所運営について

●公立保育所調理部門の正規雇用と体制強化について

●偽装ラブホテル建設が全国で発生している・本市の特定旅館規制条例で、十分な規制がかけられるのか。まちづくりの観点から伺う

日本共産党草津市会議員団

山本 正

●財政指標と今後に抱える課題について・施設の老朽化に伴う更新について・巨額を要する新規事業について・新財政指標の試算に対する見解を問う

●「新型インフルエンザ」への対応について・市の業務も混乱や停滞が予想されるが、行動計画策定や周知徹底の必要性について問う

市民派クラブ 堀 義明

●人権平和宣言について・「ゆたかな草津人権と平和を守る都市」宣言の20周年を振り返って

●平和市長会議への草津市の加盟について

無所属

英語教育について問 小学校での英語活動推進事業について伺う。答平成14年度から取り組まれている小学校での英語教育は、推進校に指導助手を配置してプログラム開発を行うなどして、平成18~20年度は草津市英語活動推進事業として、市内全小学校で英語活動を推進してきた。ただ英語を話すだけではなく、自国文化理解を大切にしながら、あいさつの大切さ、日本語の持つ言葉の美しさ等もあわせて教えていきたい。

学校図書のデータベース化について(一般会計補正予算)問 学校図書データベース化推進費の補正予算の内容と、今後の予定について伺う答学校図書館支援センター推進事業におけるスタッフの賃金や新しくデータベース化をする学校のコンピューター等の費用として1,014万円を増額するものである。もともと国の事業で実施されていた協力校5校と、新しく小学校4校のデータベース化を今年度完了させる目標であり、平成22年度までに全ての小中学校のデータベース化を進めていきたい。

文教厚生

常任委員会

9月19日の本会議で常任委員会に付託された案件について、9月22日から25日にかけて開催された3つの常任委員会で審査を行いました。委員会の審査で行われた主な質問と答弁を紹介します。

常任委員会ふるさと寄附条例案について問 ふるさとへの寄附に対する取り組みは、自治体によって差がある。条例を作るのはよいが、啓発を進める必要があるのではないか。 答単なる啓発だけではなく、寄附を個別に募る文書を発送させていただくなど手立てを講じたい。問 ふるさと寄附条例は、草津をふるさとにしておられる方が主に寄附をされると考えると、本市のように転入者の方が多い場合、本市ではなく他の自治体へ寄附をされる方が多くなるのではないか。がんばって啓発していただきたい。

防犯対策推進費について(一般会計決算)問 市内の防犯灯の設置が55灯行われているが、設置箇所については、各学区自治連合会に任せている。本当に危険な箇所に有効な配置ができているのか。答各学区の自治連合会だけに任せっきりにするのではなく、行政としても、防犯灯が有効に機能するよう危険箇所への移設等も視野に入れ、各学区で調整をはかっていただきながら取り組んでいきたい。

総務常任

委員会

草津市営住宅条例の一部を改正する条例案について問 市営住宅から暴力団員を排除できる規定を設けるが、どのように排除していくのか?答草津警察署と協定を結び、警察の判断に基づく情報を市はいただく。市営住宅の関係の申し込みがあった方について、警察の方に照会を行い、その該当の有無について回答をもらうシステムになる。

小規模企業者小口簡易資金貸付について(一般会計決算)問 小口簡易資金貸付事業の平成19年度における貸付実績と累積の貸付残高はいくらか? 答平成19年度における貸付実績は、100件で6億498万7千円である。平成19年度末における累積貸付金額は、439件で14億4,952万6千円となっている。問 中小企業や零細企業を取り巻く環境がとても厳しくなっており、支援に向け、積極的に相談に乗ってあげてほしい。

産業建設

常任委員会

質問と答弁の詳細については市議会ホームページか、市役所情報公開室(庁舎 2階)や市立図書館に配布する 11月下旬発行予定の会議録をご覧ください。