農林水産省 豚 の部位図鑑 - maff.go.jp...豚の部位図鑑 ガツ(胃)...

1
部位図鑑 ❸ガツ(胃) ❶カシラニク( 頭 肉) ❷マメ(腎臓 ) ❺ハツ(心臓) ❾コブクロ( 子 宮 ) 1トンソク(足) ❽ダイチョウ( 大 腸 ) ❹タン(舌) ❻レバー( 肝 臓 ) ❹かた ❼ばら ❺ヒレ ❷かたロース ❶ネック ❸ロース ❻そともも ❽もも 【 監 修 】日本 食 肉消 費 総 合センター ❷かたロース ❸ロース ❹かた Butt Pork Loin Picnic ❺ヒレ ❻そともも ❼ばら ❽もも Tenderloin Silverside Belly Topside ❶ネック (トントロ) Neck 頬から首の部分で、一頭から少量 しか取れない。マグロのトロのよう に脂がのった食 味から、焼 肉でも 人気の部位。 脂肪が粗い網状に混ざり、コクのあ る濃 厚な味 の 赤 身 肉 。調 理 の 際 は、赤身と脂肪の境にある筋を切っ て使うのがおすすめ。 きめが細かい肉質で、適度にのった 脂肪にはうま味がある。ヒレに並ぶ 最上級の部位で、とんかつやすき焼 きに使われる。 きめがやや粗く硬めの肉質で、他の 部位に比べて少し濃い肉色が特 徴。薄切りや角切りにして、煮込み 料理に使うとうま味が引き立つ。 豚肉の中でも最もきめが細かい部 位 。柔らかいので油を使う料 理に 向いているが、加熱しすぎるとパサ つくので注意。 脂肪が少なく、淡白な味わいと独特な歯応 えが特徴。調理の際は、十分な血抜きが必 要。鉄板焼きや煮物にも向いている。 肉、内臓の中でもビタミンAや鉄分が多い。 高タンパクで低カロリーな食材としても人 気。揚げ物や炒め物、ソテーにおすすめ。 脂肪が少なく、栄養価が高い部位で、料理 にも使いやすい。表面の皮を除き、白い筋 (尿管)を取ると臭みが気にならない。そら豆 に似ていることから名付けられた。 臭みが少なく、内臓が苦手な人でも食べや すい部位。生のものは塩をふってよく揉ん でから、香味野菜を加えた湯で茹でて調理 する。 脂肪が多く付着しているので、下茹でして 脂肪を除き、さらにぬるま湯に漬けてアクを 取ってから調理する。大腸と一緒に「モツ」 として市販されている。 小腸よりも太く、歯応えがあるのが特徴。野 菜と一緒に味噌で煮たり、酢の物やマリネ にしたりしても楽しめる。 舌の根元の部分は脂肪が多く柔らかいの で、薄く切って網焼きやから揚げにおすす め。食肉部分よりビタミンや鉄、タウリンが 多く含まれる。 長時間煮るとゼラチン質に変化して柔らか くなり、コラーゲンなどのタンパク質を含有す る部位。茹でた状態で売られていることが 多い。 若い雌豚のものは柔らかく、淡白な味わい が特徴。脂肪が非常に少なく、網焼きや和 え物におすすめ。 こめかみから頬にかけての部位。主に加工 品の原料として利用される。別名「チーク ミート」。 ほとんどの豚肉料理に使える万能 な部位。肉色の濃い部分はきめが 粗いので、薄切りにして炒め物や、 角切りにして煮込み料理に。 赤身と脂肪が交互に層になってい るのが特徴。骨の周りは特に濃厚 な味わい。骨つきのものは「スペアリ ブ」と呼ばれる。 脂肪が少なくヒレ肉に次ぎビタミン B1を多く含んでいる部位で、焼き豚 などにおすすめ。この部分をハムに したのがボンレスハム。 ❷マメ(腎臓 ) ❸ガツ(胃) ❹タン(舌) ❺ハツ(心臓) Kidney Stomach Tongue Heart ❻レバー(肝臓) 1トンソク(足) Liver Pig Trotters ❾コブクロ (子宮) Uteri ❽ダイチョウ (大腸) Large Intestine ❼ショウチョウ (小腸) Small Intestine ❶カシラニク (頭肉) Cheek Meat 正肉 Pork Regular Cuts 内臓 Pork Offal 農林水産省 webマガジン

Upload: others

Post on 15-Feb-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • の豚 部位図鑑

    ❸ガツ(胃)

    ❶カシラニク(頭肉) ❷マメ(腎臓)

    ❺ハツ(心臓)

    ❾コブクロ(子宮)

    10トンソク(足)

    ❽ダイチョウ(大腸)

    ❹タン(舌)

    ❻レバー(肝臓)

    ❹かた

    ❼ばら

    ❺ヒレ

    ❷かたロース❶ネック

    ❸ロース

    ❻そともも

    ❽もも

    【監修】日本食肉消費総合センター

    ❷かたロース

    ❸ロース

    ❹かた

    Butt

    Pork Loin

    Picnic

    ❺ヒレ

    ❻そともも

    ❼ばら

    ❽もも

    Tenderloin

    Silverside

    Belly

    Topside

    ❶ネック (トントロ)Neck

    頬から首の部分で、一頭から少量しか取れない。マグロのトロのように脂がのった食味から、焼肉でも人気の部位。

    脂肪が粗い網状に混ざり、コクのある濃厚な味の赤身肉。調理の際は、赤身と脂肪の境にある筋を切って使うのがおすすめ。

    きめが細かい肉質で、適度にのった脂肪にはうま味がある。ヒレに並ぶ最上級の部位で、とんかつやすき焼きに使われる。

    きめがやや粗く硬めの肉質で、他の部位に比べて少し濃い肉色が特徴。薄切りや角切りにして、煮込み料理に使うとうま味が引き立つ。

    豚肉の中でも最もきめが細かい部位。柔らかいので油を使う料理に向いているが、加熱しすぎるとパサつくので注意。

    脂肪が少なく、淡白な味わいと独特な歯応えが特徴。調理の際は、十分な血抜きが必要。鉄板焼きや煮物にも向いている。

    肉、内臓の中でもビタミンAや鉄分が多い。高タンパクで低カロリーな食材としても人気。揚げ物や炒め物、ソテーにおすすめ。

    脂肪が少なく、栄養価が高い部位で、料理にも使いやすい。表面の皮を除き、白い筋(尿管)を取ると臭みが気にならない。そら豆に似ていることから名付けられた。

    臭みが少なく、内臓が苦手な人でも食べやすい部位。生のものは塩をふってよく揉んでから、香味野菜を加えた湯で茹でて調理する。

    脂肪が多く付着しているので、下茹でして脂肪を除き、さらにぬるま湯に漬けてアクを取ってから調理する。大腸と一緒に「モツ」として市販されている。

    小腸よりも太く、歯応えがあるのが特徴。野菜と一緒に味噌で煮たり、酢の物やマリネにしたりしても楽しめる。

    舌の根元の部分は脂肪が多く柔らかいので、薄く切って網焼きやから揚げにおすすめ。食肉部分よりビタミンや鉄、タウリンが多く含まれる。

    長時間煮るとゼラチン質に変化して柔らかくなり、コラーゲンなどのタンパク質を含有する部位。茹でた状態で売られていることが多い。

    若い雌豚のものは柔らかく、淡白な味わいが特徴。脂肪が非常に少なく、網焼きや和え物におすすめ。

    こめかみから頬にかけての部位。主に加工品の原料として利用される。別名「チークミート」。

    ほとんどの豚肉料理に使える万能な部位。肉色の濃い部分はきめが粗いので、薄切りにして炒め物や、角切りにして煮込み料理に。

    赤身と脂肪が交互に層になっているのが特徴。骨の周りは特に濃厚な味わい。骨つきのものは「スペアリブ」と呼ばれる。

    脂肪が少なくヒレ肉に次ぎビタミンB1を多く含んでいる部位で、焼き豚などにおすすめ。この部分をハムにしたのがボンレスハム。

    ❷マメ(腎臓)

    ❸ガツ(胃)

    ❹タン(舌)

    ❺ハツ(心臓)

    Kidney

    Stomach

    Tongue

    Heart

    ❻レバー(肝臓)

    10トンソク(足)

    Liver

    Pig Trotters

    ❾コブクロ (子宮)Uteri

    ❽ダイチョウ (大腸)Large Intestine

    ❼ショウチョウ (小腸)Small Intestine

    ❶カシラニク (頭肉)Cheek Meat

    正肉編 Pork Regular Cuts 内臓編 Pork Offal

    農林水産省webマガジン