認知症ってどんな病気?認知症は疾患名ではない 症候群 症状名 状態像...

21
認知症って どんな病気? 松籟会 松籟病院 井上素仁

Upload: others

Post on 04-Jun-2020

6 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 認知症ってどんな病気?認知症は疾患名ではない 症候群 症状名 状態像 認知症をきたす疾患はたくさんある 認知症とは?認知症をきたす疾患

認知症って どんな病気?

松籟会 松籟病院 井上素仁

Page 2: 認知症ってどんな病気?認知症は疾患名ではない 症候群 症状名 状態像 認知症をきたす疾患はたくさんある 認知症とは?認知症をきたす疾患
Page 3: 認知症ってどんな病気?認知症は疾患名ではない 症候群 症状名 状態像 認知症をきたす疾患はたくさんある 認知症とは?認知症をきたす疾患
Page 4: 認知症ってどんな病気?認知症は疾患名ではない 症候群 症状名 状態像 認知症をきたす疾患はたくさんある 認知症とは?認知症をきたす疾患
Page 5: 認知症ってどんな病気?認知症は疾患名ではない 症候群 症状名 状態像 認知症をきたす疾患はたくさんある 認知症とは?認知症をきたす疾患

認知症とは?

脳がダメージを受けて、記憶力、判断力、見当識などの認知機能が低下

→日常生活に支障がでた状態

Dementia(語源:精神が抜ける)

認知機能の低下で自立生活ができなくなる

和訳:痴呆症→認知症

Page 6: 認知症ってどんな病気?認知症は疾患名ではない 症候群 症状名 状態像 認知症をきたす疾患はたくさんある 認知症とは?認知症をきたす疾患

■認知症は疾患名ではない

症候群

症状名

状態像

■認知症をきたす疾患はたくさんある

認知症とは?

Page 7: 認知症ってどんな病気?認知症は疾患名ではない 症候群 症状名 状態像 認知症をきたす疾患はたくさんある 認知症とは?認知症をきたす疾患

認知症をきたす疾患

5. 外傷

脳挫傷

慢性硬膜下血腫

6. 内分泌・代謝性疾患

甲状腺機能低下症

下垂体機能低下症

アジソン病

肝性脳症

透析脳症

ビタミンB1欠乏症

ビタミンB12欠乏症

ニコチン酸欠乏症(ペラグラ)

7. その他

正常圧水頭症

低酸素脳症

一酸化炭素中毒

SLE、ニューロベーチェット病

1. 変性疾患

アルツハイマー病

レビー小体型認知症

前頭側頭葉変性症

皮質基底核変性症

進行性核上性麻痺

ハンチントン舞踏病

2. 血管性認知症

脳梗塞

脳出血

ビンスワンガー病

3. 感染症

脳・髄膜炎

進行麻痺

プリオン病

AIDS脳症

4. 脳腫瘍

Page 8: 認知症ってどんな病気?認知症は疾患名ではない 症候群 症状名 状態像 認知症をきたす疾患はたくさんある 認知症とは?認知症をきたす疾患

ここで知っておきたいこと

治る認知症もある!

慢性硬膜下血腫など

せん妄に気をつけよう!

環境変化、薬剤、手術など

「急におかしくなった」「突然認知症になった」は要注意!

Page 9: 認知症ってどんな病気?認知症は疾患名ではない 症候群 症状名 状態像 認知症をきたす疾患はたくさんある 認知症とは?認知症をきたす疾患

認知症とは?

脳がダメージを受けて、記憶力、判断力、見当識などの認知機能が低下

→日常生活に支障がでた状態

Dementia(語源:精神が抜ける)

認知機能の低下で自立生活ができなくなる

和訳:痴呆症→認知症

Page 10: 認知症ってどんな病気?認知症は疾患名ではない 症候群 症状名 状態像 認知症をきたす疾患はたくさんある 認知症とは?認知症をきたす疾患

認知症の始まり(正常との違い)

1.もの忘れ

昔の歌手の名前が思い出せない(正常)

20年やってきた農薬の調合を間違えるようになってきた(認知症)

2.見当識障害

初めて行った観光地で道に迷った(正常)

行きなれた道なのに帰れなくなった(認知症)

以前できていた事ができなくなった!

Page 11: 認知症ってどんな病気?認知症は疾患名ではない 症候群 症状名 状態像 認知症をきたす疾患はたくさんある 認知症とは?認知症をきたす疾患
Page 12: 認知症ってどんな病気?認知症は疾患名ではない 症候群 症状名 状態像 認知症をきたす疾患はたくさんある 認知症とは?認知症をきたす疾患

P-ART1554AKA#12

原因

アルツハイマー型認知症とは

もの忘れから気付くことが多く、今まで日常生活でできたことが少しずつできなくなっていきます。新しいことが記憶できない、思い出せない、時間や場所がわからなくなるなどが特徴的です。また、物盗られ妄想や徘徊などの症状が出ることがあります。

ベータたんぱくやタウたんぱくという異常なたんぱく質が脳にたまって神経細胞が死んでしまい、

脳が萎縮して(縮んで)しまいます。記憶を担っている海馬という部分から萎縮が始まり、だんだんと

脳全体に広がります。

い しゅく かい ば

脳の様子

健康な人 アルツハイマー型認知症の人

海馬

海馬のあたりを中心に、脳全体の萎縮がみられる。

アルツハイマー型認知症

監修: 横浜市立大学 名誉教授 小阪憲司 , 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 教授 水上勝義

Page 13: 認知症ってどんな病気?認知症は疾患名ではない 症候群 症状名 状態像 認知症をきたす疾患はたくさんある 認知症とは?認知症をきたす疾患

P-ART1446AKA#13

加齢による“もの忘れ”とアルツハイマー型認知症による“もの忘れ” どこが違う?

加齢にともない、もの忘れが目立ってくるというのは多くの高齢者が感じることです。では、加齢によるもの忘れと、アルツハイマー型認知症によるもの忘れとは、どこが違うのでしょうか。加齢によるもの忘れは「お昼ごはんに何を食べたか思い出せない」など、出来事の一部を忘れます。しかしアルツハイマー型認知症によるもの忘れの場合「お昼ごはんを食べたこと自体」、つまりその出来事全体が記憶から抜け落ち、忘れてしまいます。気になる症状がありましたら、かかりつけ医や最寄りの相談窓口(かかりつけ薬局、地域包括支援センター等)に相談しましょう。

加齢による“もの忘れ”と出来事の流れ

アルツハイマー型認知症による“もの忘れ”と出来事の流れ

記憶の流れ 記憶の流れ

出来事全体が抜け落ちます

加齢によるもの忘れ(出来事の一部)

アルツハイマー型認知症によるもの忘れ

加齢による“もの忘れ”

体験の一部分を忘れる

ヒントを与えられると思い出せる

アルツハイマー型認知症による“もの忘れ”

体験全体を忘れる

ヒントを与えられても思い出せない

Page 14: 認知症ってどんな病気?認知症は疾患名ではない 症候群 症状名 状態像 認知症をきたす疾患はたくさんある 認知症とは?認知症をきたす疾患
Page 15: 認知症ってどんな病気?認知症は疾患名ではない 症候群 症状名 状態像 認知症をきたす疾患はたくさんある 認知症とは?認知症をきたす疾患
Page 16: 認知症ってどんな病気?認知症は疾患名ではない 症候群 症状名 状態像 認知症をきたす疾患はたくさんある 認知症とは?認知症をきたす疾患
Page 17: 認知症ってどんな病気?認知症は疾患名ではない 症候群 症状名 状態像 認知症をきたす疾患はたくさんある 認知症とは?認知症をきたす疾患
Page 18: 認知症ってどんな病気?認知症は疾患名ではない 症候群 症状名 状態像 認知症をきたす疾患はたくさんある 認知症とは?認知症をきたす疾患

もの忘れスクリーニング検査

浦上克哉 : Jpn J Cancer Chemother 30(Suppl. l): 49-53, December(2003)一部改変

もの忘れスクリーニング検査

P-ART1474ASG#18

(検査日 年 月 日) (検査者 )

氏名 生年月日

年 月 日

年齢

性別

男 / 女

教育年数(年数で記入)

検査場所

DIAG (備考)

これから言う3つの言葉を言ってみて下さい.あとでまた聞きますからよく覚えておいて下さい.

(以下の系列のいずれか1つで,採用した系列に○印をつけておく)

1: a) 桜 b) 猫 c) 電車

2: a) 梅 b) 犬 c) 自動車

a: 0 1

b: 0 1

c: 0 1

今日は何年の何月何日ですか.

何曜日ですか.

(年月日、曜日が正解でそれぞれ1点ずつ)

曜日

0 1

0 1

0 1

0 1

下の図形と同じものを書き写して下さい. 0 1 2

先ほど覚えてもらった言葉をもう一度言ってみて下さい.

(自発的に回答があれば各2点,もし回答がない場合は以下のヒントを与えて正解であれば1点)

a : 0 1 2

b : 0 1 2

c : 0 1 2a) 植物 b) 動物 c) 乗り物

Page 19: 認知症ってどんな病気?認知症は疾患名ではない 症候群 症状名 状態像 認知症をきたす疾患はたくさんある 認知症とは?認知症をきたす疾患

Freedman法

CDT/Clock Drawing Test

P-ART1474ASG#19

項目 配点

全体像1 整った外周円が描ける

各1点

2 外周円の大きさが用紙に対して適切

数字

3 1~12のみを書く

4 算用数字を用いる

5 数字の順序が正しい

6 用紙を回転させないで書く

7 数字の位置が正しい

8 外周円の中に位置する

9 2本の針を有する

10 適切に時を指す

11 適切に分を指す

12 分針のほうが長い

13 余計な印がない

14 2本の針が結合する

中心 15 中心が設定されている

15点満点

Freedman M, et al.: Clock drawing. A neuropsychological analysis.1st ed., 3-78, Oxford University Press, New York, 1994.福井俊哉:症例から学ぶ戦略的認知症診断;(株)南山堂より(2007)

CDT施行症例

60歳代前半 女性

アルツハイマー型認知症 罹病期間7年

①と③からは実行機能と視空間認知の低下が認められる。②と④からは意味記憶が障害されていると考えられる。

Page 20: 認知症ってどんな病気?認知症は疾患名ではない 症候群 症状名 状態像 認知症をきたす疾患はたくさんある 認知症とは?認知症をきたす疾患

「脳の病気」だが「人間関係の病」でもある

「独りぼっちですから・・」「寂しいです」と呟く人が多い。「同居している人がいるのにどうしてだろう?」と思っていた。

おとなしい人も、徘徊する人も、大声出す人も「叱られます」「叱られてる気分ですわ」と言う

→「孤独で叱られる」じゃあ大変!

Page 21: 認知症ってどんな病気?認知症は疾患名ではない 症候群 症状名 状態像 認知症をきたす疾患はたくさんある 認知症とは?認知症をきたす疾患

「孤独」が強まるからくり

あまり言葉がタイミングよく出てこなくなるのは認知症の人の辛さが始まる時期。この頃から何か不自由感が出てきてうまくいかなくなる

家族は本人が認知症になることを認めたがらない。なって欲しくないと思って色んな励ましとかをやろうとする。それが本人にとってどれだけ苦痛か!親子の会話が「分からなくなった」みたいになって、会話が少なくなった上に「しっかりしてよ!」じゃたまらない。

「私だって好きで忘れてるんじゃない」「好きで認知症になったわけじゃないのにどうしてそんなこと言うの?」とどんどん追い込まれていく→人と繋がっていかなくなるのが問題→とにかくコミュニケーションが大事!

「いらんもんじゃない!大事なんだ」とのメッセージ