機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局...

259
機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日

Upload: others

Post on 16-Mar-2020

7 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

機械設備工事施工管理基準

名古屋市上下水道局

平成28年4月1日

Page 2: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

目 次

第 1 編 総 則 ...................................................................................... 1 第 1 章 共 通 事 項 ............................................................................. 1

第1節 目 的........................................................................................... 1 第2節 適 用........................................................................................... 1 第3節 本基準の構成 ................................................................................ 1 第4節 施工管理の実施 ............................................................................. 1 第5節 基準値 ......................................................................................... 3

第 2 編 施工管理 ...................................................................................... 4 第 1 章 施工管理事項 ............................................................................. 4

第1節 一般事項 ...................................................................................... 4 第2節 据付手順 ...................................................................................... 4 第3節 据付基礎等 ................................................................................... 4 第4節 機器の搬入及び保管 ...................................................................... 5

第 3 編 監督員立会い(試験・検査・確認)主要項目 ......................................... 6 第 1 章 立会い試験項目 .......................................................................... 6

第 4 編 機械基礎 ...................................................................................... 7 第 1 章 標準基礎図 ................................................................................ 7

第1節 共通事項 ...................................................................................... 7 第2節 標準基礎図 ................................................................................. 11

第 5 編 基礎アンカーボルト等施工、ライナー施工 .......................................... 15 第 1 章 基礎アンカーボルト等施工 ........................................................... 15

第1節 基礎アンカーボルト等施工の種類 .................................................... 15 第2節 基礎アンカーボルト施工標準図 ....................................................... 15

第 2 章 あと施工アンカー ....................................................................... 18 第1節 用語と定義 .................................................................................. 18 第2節 接着系アンカー ............................................................................ 19

第 3 章 ライナー施工 ............................................................................. 25 第1節 共通事項 .................................................................................... 25 第2節 パッカープレート打ち ..................................................................... 25 第3節 施工例 ....................................................................................... 25

第 4 章 グラウチング .............................................................................. 28 第1節 グラウチング要領 .......................................................................... 28

第 6 編 標準的な据付手順(モデル) ........................................................... 29 第 1 章 機械設備標準据付手順 .............................................................. 29

第1節 機械設備標準据付フロー ............................................................... 29

Page 3: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第 2 章 機器ごとの詳細据付手順 ............................................................ 31 第1節 ゲート設備 ................................................................................... 31 第2節 除塵機設備(チェン式) .................................................................. 35 第3節 ポンプ設備(立軸ポンプ) ................................................................ 38 第4節 ポンプ設備(両吸込み) .................................................................. 49 第5節 ポンプ設備(着脱式水中ポンプ) ...................................................... 54 第6節 送風機設備 ................................................................................. 60

第 7 編 出来形基準(据付精度)及び検査・試験基準 ..................................... 69 第 1 章 共通事項 ................................................................................. 69

第1節 品質管理基準 .............................................................................. 69 第2節 現地試験及び試運転 .................................................................... 79 第3節 出来形基準(据付精度)等の記載例................................................. 79

第 2 章 ゲート設備 ................................................................................ 80 第1節 ゲート ......................................................................................... 80 第2節 可動堰 ....................................................................................... 84 第3節 二床式弁類 ................................................................................. 88 第4節 主要機器弁類 .............................................................................. 91

第 3 章 除塵機設備 .............................................................................. 93 第1節 除塵機(チェン式)......................................................................... 93 第2節 コンベヤ ...................................................................................... 99 第3節 ホッパ ....................................................................................... 102

第 4 章 ポンプ設備 ............................................................................. 106 第1節 二床式立軸ポンプ(原動機及び減速機含む) ................................... 106 第2節 立軸渦巻斜流ポンプ(原動機及び減速機含む) ............................... 114 第3節 消音器 ..................................................................................... 117 第4節 横軸ポンプ ................................................................................ 122 第5節 横軸ポンプ(両吸込み) ................................................................ 127 第6節 横軸ポンプ(片吸込み) ................................................................ 131 第7節 脱着式水中ポンプ ...................................................................... 135 第8節 水中ポンプ・ビルジポンプ ............................................................. 139

第 5 章 クレーン設備 ........................................................................... 144 第1節 クレーン .................................................................................... 144

第 6 章 送風機設備 ............................................................................ 154 第1節 送風機 ..................................................................................... 154 第2節 ルーツブロワ .............................................................................. 158 第3節 油冷却器・油ストレーナー ............................................................. 161 第4節 フィルター .................................................................................. 164

Page 4: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第 7 章 水処理設備 ............................................................................ 167 第1節 汚泥かき寄せ機(回転式) ............................................................ 167 第2節 汚泥かき寄せ機(チェンフライト式) ................................................. 186 第3節 汚泥かき寄せ機(ミーダ式) ........................................................... 194 第4節 スカムスキマー(パイプ式・フロート式) ............................................. 197 第5節 散気板 ..................................................................................... 200 第6節 メンブレンパネル式散気装置......................................................... 202 第7節 水中撹拌式曝気装置 .................................................................. 204 第8節 緩速撹拌機 ............................................................................... 213 第9節 攪拌機 ..................................................................................... 220

第 8 章 ろ過池設備 ............................................................................. 225 第1節 急速ろ過池表面洗浄装置 ............................................................ 225

第 9 章 脱臭設備 ............................................................................... 229 第1節 生物脱臭装置・活性炭吸着塔 ...................................................... 229

第 10 章 共通設備 ............................................................................. 232 第1節 空気圧縮機・空気槽 ................................................................... 232 第2節 槽類 ......................................................................................... 235 第3節 タンク ........................................................................................ 237 第4節 小型パッケージ機器類 ................................................................. 241 第5節 冷却塔 ..................................................................................... 243 第6節 配管 ......................................................................................... 245

第 11 章 参考資料 ............................................................................. 249 第1節 流動炉 ..................................................................................... 249 第2節 予熱器 ..................................................................................... 251 第3節 サイクロン .................................................................................. 252 第4節 排煙処理塔 ............................................................................... 253 第5節 乾式・湿式電気集塵機 ................................................................ 254 第6節 煙突 ......................................................................................... 255

Page 5: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第 1 編 総 則

第 1 章 共 通 事 項

第1節 目 的

この基準は、名古屋市上下水道局(以下 上下水道局という。)が発注する機械設

備工事の施工管理について、主として出来形及び品質管理についての基準を定め、

施工の適正化及び施工管理技術の向上を図ることを目的とするものである。

第2節 適 用

この基準は上下水道局が発注する機械設備工事に適用する。但し、建築機械設

備工事は対象外とし、機械設備工事監理指針(国土交通省大臣官房官庁営繕部)を

適用するものとする。

受注者は、設計図書に明示されている場合及び監督員の承諾を得た場合を除き

本基準に従い施工するものとする。

第3節 本基準の構成

施工管理は、工程、出来形、品質、安全衛生等、現場施工に関するすべての実務

に関係するが、本基準は設備の機能に直接関係する出来形を中心に下記により構成

される。

① 機器等の据付手順

② 出来形管理基準(据付精度)

③ 品質管理基準

④ 施工管理記録等

第4節 施工管理の実施 1. 受注者は、着工に先立ち、現地の状況、関連工事等について十分に調査を行った

うえ、工程管理、仮設計画、施工管理、品質管理等を具体的に定めた施工計画書を

作成し、監督員に提出しなければならない。

2. 受注者は、施工計画書に示される施工手順に従って施工し、施工管理を行わなけ

ればならない。

1

Page 6: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

3. 受注者は、工事の出来形及び品質が設計図書等に適合するよう、十分な施工管理

を行わなければならない。

4. 受注者は、工事の出来形及び工事材料の品質を確認できる資料を受注者の責任

と費用負担において整備、保管し監督員から請求のあった場合は、遅滞なく提出しな

ければならない。

5. 受注者は、当局の施設、維持管理作業の内容、工事目的、工事内容等を把握し、

工事の円滑な施工を図らなければならない。

6. 受注者は、他の工事との取り合いがある場合、その工程、構造等について連絡調整

を行い、円滑な施工を図らなければならない。

7. 受注者は、工事の施工上やむを得ず当局の維持管理作業に支障を及ぼす停電、

断水等を必要とする場合は、その時期、期間、施工方法、連絡手段等について、書

面により監督員及び当該施設の維持管理担当者と十分な協議のうえ、監督員の承諾

を得てから施工しなければならない。

8. 施工管理の流れ

施工計画書

各種要領書

実施工程表

承 諾 図

そ の 他

9. 施工要領書の例:試験要領書、据付要領書、仮設要領書 等

(1) 準備段階は、施工に先立ち実施工程表、施工計画書、各種要領書、承諾図書

及びその他により設計図書の内容を具体化していく段階で、設計図書通りに効率

的かつ円滑に達成していくための段階である。

(2) 施工段階は準備段階での承諾に基づき、効率的かつ円滑な工事施工を進めるも

のである。

10. 各種試験・試運転

(1) 各種試験及び試運転については、受注者にて試運転チェックリストを作成し監督

員に承諾を得て単体試験・組合せ試験を実施するものとする。ただし、本受電後で

なければ実施することが困難である項目は監督職員の承諾を得て変更することを

妨げない。

(2) 工事共通仕様書(機械設備工事編)「第2章 工事一般事項 第11節 単体試

験及び総合試運転」に準拠し実施するものとする。

→提出→審査・訂正→承諾→承諾図書等に基づく施工→試運転

準備段階 施工段階 試運転

2

Page 7: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第5節 基準値

1. 出来高管理における最終測定結果は、それぞれ各章ごとに定める基準値を満足し

なければならない。ただし、基準値が定められていない機器は社内基準値等によるが、

管理項目及び基準値は事前に提出するものとする。

3

Page 8: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第 2 編 施工管理

第 1 章 施工管理事項

第1節 一般事項

1. 機器等を据付けるときは、工事共通仕様書(機械設備工事編)に準じて行うこと。

第2節 据付手順

1. 据付手順は原則として本基準第6編「標準的な据付手順(モデル)」に定めるフロー

チャートにより施工する。但し、監督員の承諾を得て行う合理的な適切な変更は妨げ

ない。

2. 監督員立会いによる施工の点検・試験及び検査は、本基準の「第3編 監督員立会

い(試験・検査・確認)主要項目」を原則とする。但し、監督員の指示がある場合あるい

は監督員の承諾を得た場合は、省略・抜き取りとすることができる。

第3節 据付基礎等

1. 別途工事等により施工された基礎等

別途工事等により施工された基礎、アンカースリーブ及び躯体等が予定通り施工

されているか、測量・調査を行い出来形を確認する。

2. 基礎築造

(1) 基礎の築造にあたっては、事前に機器等の静・動荷重と床の積載荷重との確認を

行うものとする。

(2) 基礎等の築造は設計図書等に明記されている場合を除き本基準の「第4編 機

械基礎」を原則とする。但し、監督員の指示がある場合又は現場の条件により監督

員の承諾を得た場合には変更することができる。

3. 据付基準線等の設定

(1) 機器の据付基準線は原則として設計図書によるが、維持管理の容易性及び次項

の要件を考慮して仮基準線を設定、監督員の承諾を受けたものを据付基準線とす

る。

① 構造物の出来形

② 箱抜きがある場合は、その位置・形状寸法

③ 機器の配置バランス

④ 既設機器等との取り合い及び配置バランス

⑤ 維持管理作業の容易性

(2) 据付基準高は監督員の指示する基準レベルを引用する。 なお、必要に応じて監

4

Page 9: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

督員承諾の下に機器据付副基準点レベルを設定する。

第4節 機器の搬入及び保管

1. 機器の搬入にあたっては、搬入日時、搬入経路、搬入口等を事前に監督員に書面

にて報告するものとする。

2. 機器の荷卸し、小運搬にあたっては、変形、ねじれ等が起きないよう十分注意すると

共に既設構造物、既設機器等に損傷を与えないよう十分な仮設養生を行うものとす

る。

3. 重機使用にかかる作業は、作業範囲の立入禁止、合図の確認、ワイヤーロープ、用

具類の点検、地盤の確認等を行うものとする。

4. 機器を仮置きする場合は、転倒、他機器などによる損傷が起きないよう十分養生を

行うものとする。特にポンプ、送風機あるいは電動弁等電気品が付属する機器は、湿

気の少ない場所を選定し保管しなければならない。

又、機器が地面に接することのないように仮置き台等を使用するものとする。

5. 長い部材の仮置きは、ひずみが生じないように仮置き台を適切に設けるものとする。

5

Page 10: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第 3 編 監督員立会い(試験・検査・確認)主要項目

第 1 章 立会い試験項目 区 分 項 目 適 用

機器の性能検査等

特記仕様書等で指示するもの

必要と認める場合、又は監督員が指

示するもの。

搬入確認(機器・材料等)

据付基準線の設定

芯出し、墨出し

配筋(寸法、かぶり、継手長、定

着長)

基礎ボルト(施工状態)

据付精度

現場塗装

配管工事

土木工事(掘削、土留、支保工

状態、埋戻、転圧等)

電気品(絶縁抵抗測定、耐電圧

試験(高圧電動機))

工事共通仕様書(機械設備工事編)

又は

出来形基準を示すもの

単体試験

組み合せ試験

漏れ試験

速度、電流測定

総合試運転

その他

工事共通仕様書(機械設備工事編)

又は

特記仕様書に指示する場合

6

Page 11: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第 4 編 機械基礎

第 1 章 標準基礎図

第1節 共通事項

1. 標準基礎図は設計図書等に詳細が記載されない場合に、適用する基礎築造の標

準を示すものであり、形状・寸法については機器・スラブ等を十分配慮すること。

2. 鉄筋の継手及び定着

鉄筋の継手及び定着の長さ d:鉄筋直径

鉄筋の種別

設計基準

強度:Fc

(N/mm2)

フックなし フックあり

L1 L2 L3

L1h L2h L3h

小梁 スラブ 小梁 スラブ

SD295A 21 以上

24 未満 40d

35d 20d

10d

かつ

150mm

以上

30d 25d 10d -

SD345 21 以上

24 未満 45d

「公共建築工事標準仕様書(建築工事編)」より

(注)

(1) L1、L1h:(2)以外の直線定着長さ及びフックありの定着の長さ。

(2) L 2、L 2h:割裂破壊のおそれのない箇所への定着長さ及びフックありの定着の

長さ。

(3) L3、L3h:小梁及びスラブの下端筋の直線定着長さ。但し、基礎耐圧スラブ、これを

受ける小梁は除く。

(4) フックあり定着の場合は図4-4に示すようにフック部分 l を含まない。また、中間部

の折曲げは行わない。

図4-1 図4-2

7

Page 12: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

3. D(鉄筋の折曲げ内法直径):フックのDの値は図4-5のように鉄筋径D16 以下の

場合は3d以上、D19~38 までは 4d以上とする。

図4-5

図4-3 図4-4

8

Page 13: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

4. 機械基礎の鉄筋は、JIS G3112(鉄筋コンクリート用棒鋼)SD295A、SD345、を標

準とする。通常は、D16 以下を SD295A、D19 以上を SD345 とする。最小鉄筋量

(土木学会「コンクリート標準示方書」)を考慮するも、原則として配筋ピッチは200

mm を標準とする。

①粗骨材の最大寸法の 1.25 倍

②25mm

③鉄筋の径(呼び名に用いた数量d)の 1.5 倍

9

Page 14: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

5. 鉄筋のコンクリートかぶり厚さ

鉄筋の最小かぶり厚さ

構造部分の種別 最小かぶり厚さ(mm)

土に接しない

部分

スラブ、耐力

壁以外の壁

仕上げあり 20

仕上げなし 30

柱、梁、

耐力壁

屋内 仕上げあり 30

仕上げなし 30

屋外 仕上げあり 30

仕上げなし 40

擁壁、耐圧スラブ 40

土に接する

部分

柱、梁、スラブ、壁 *40

基礎、擁壁、耐圧スラブ *60

煙突等高熱を受ける部分 60

「公共建築工事標準仕様書(建築工事編)」より

(注)

(1) *印のかぶり厚さは、普通コンクリートに適用し、軽量コンクリートの場合は、特記に

よる。

(2) 「仕上げあり」とは、モルタル塗り等の仕上げのあるものとし、仕上げ塗材、吹付け

又は塗装等の鉄筋の耐久上有効でない仕上げのものを除く。

(3) スラブ、梁、基礎及び擁壁で、直接土に接する部分のかぶり厚さには、捨てコンク

リートの厚さを含まない。

(4) 杭基礎の場合のかぶり厚さは、杭天端からとする。

6. 必要に応じて、気温によってコンクリート仕様を考慮することが望ましい。

10

Page 15: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第2節 標準基礎図

1. 地盤への基礎築造

基礎の形状は「建築設備耐震設計・施工指針:最新版((一財)日本建築センタ

ー)」を参考に耐震性を考慮したものとする。

2. コンクリート構造物上への基礎築造

(1) 先付け工法

あらかじめ土木、建築で埋設された鉄筋(差筋)に機械基礎鉄筋を定着させたも

の。

基礎連結例

アンカーボルト基礎配筋定着 アンカーボルト基礎配筋定着(補助筋付)

アンカーボルトあと施工アンカー使用

11

Page 16: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(2) あと打ち工法

機器据付部にあらかじめ埋設された鉄筋がない場合など、あと施工アンカーにて

差筋を行うもの。

基礎連結例

アンカーボルト基礎配筋定着 アンカーボルト基礎配筋定着(補助筋付)

アンカーボルトあと施工アンカー使用

(注意事項)

① アンカーボルトは、極力機械基礎下端鉄筋に引っかけて、結束すること。ただし、

引抜強度はコンクリートの付着力のみで計算すること。

② アンカーボルトに補助筋をつける場合、補助筋はアンカーボルトの断面積を下回

らないこと。

③ アンカーボルトと補助筋は、溶接とし、両面フレアの場合5D、片面フレアの場合1

0D 以上とする。

④ あと打ち工法で、基礎と躯体を連結するダボ筋アンカーピッチは、概ね400mm 程

度を採用する。

⑤ ダボ筋と基礎鉄筋の連結で直線部接合の場合、40D 以上(SD295)とする(第 1

節 共通事項 鉄筋の継手及び定着の長さ 参照)。

⑥ スラブは目荒し(深さ10mm 程度)を行う。

12

Page 17: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

⑦ あと施工アンカー(樹脂製)を使用する場合の施工、検査は 第5編 第2章 あと

施工アンカー 等による。

⑧ 基礎上端の角は面木により面取りを行うこと。

3. 防水層施工躯体上の基礎築造

屋上などの防水層上の基礎の場合、防水層を傷つけないように築造する必要があ

る。軽量機器の場合は押さえコンクリート上又は防水層上に直接に設置するのも可と

する。施工例を次頁に示す。

防水層上に直接設置する場合は、ゴムマットを敷いて防水層を保護する。押さえコ

ンクリートがある場合は図のように直接設置するが、押えコンクリートの厚さが十分にあ

る場合はダボ鉄筋を設置するのが望ましい。

重量機器は防水層を切らないように、スラブと基礎を一体として図のように防水処理

した基礎を立ち上げ、その上に鉄骨を渡して架台を組んで据付ける。鉄骨架台の高さ

は、将来の防水補修・施工が可能なスペースを確保できる高さ(通常 1m 程度)とする

のが望ましい。

13

Page 18: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

分類 概略断面図 摘 要

防水層上の場合

小配管

軽量機器

(基礎の形 状は

「建築設備耐震

設計・施工指針:

最新版((一財)

日本建築センタ

ー)」を参考に耐

震性を考慮した

ものとする) 防水層押さえコンクリート上の場合

防水層立ち上げの場合

水槽

冷却塔

大口径配管

14

Page 19: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第 5 編 基礎アンカーボルト等施工、ライナー施工

第 1 章 基礎アンカーボルト等施工

第1節 基礎アンカーボルト等施工の種類

種類 埋込アンカー

箱抜きアンカー

はつり込みアンカー

あと施工アンカー 金属拡張アンカー

接着系アンカー

その他

第2節 基礎アンカーボルト施工標準図

1. 埋め込みアンカー

(1) 堅固な基礎への施工

(2) 躯体、スラブ等への施工

15

Page 20: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 箱抜きアンカー

(1) 堅固な基礎への施工

(2) 躯体、スラブ等への施工

3. はつり込みアンカー

(1) 堅固な基礎への施工

ネジ部仕上げモルタル代

アンカー径:d

既設構造物充填材

注1.基礎鉄筋の切断はしてはならない2.A≧5cm3.仕上げモルタルは機器据付け後施工

16

Page 21: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(2) 躯体、スラブ等への施工

ネジ部仕上げモルタル代 アンカー径:d

既設構造物

充填材

L

嵩上げげモルタル代

目荒し

注1.基礎鉄筋の切断はしてはならない2.A≧5cm3..L≧2cm4.仕上げモルタルは機器据付け後施工

4. スリーブ抜きアンカー

ネジ部仕上げモルタル代 アンカー径:d

既設構造物

当金

スリーブ抜き穴径:D

嵩上げげモルタル代(ラフコンクリートを含む)

目荒し

注1.スリーブ抜き穴径:Dは充填物の回り込 み考慮した最小径とする2.仕上げモルタルは機器据付け後施工

5. あと施工アンカー

ネジ部仕上げモルタル代 アンカー径:d

C

既設構造物

コンクリート穿孔穴径:D L

注1.C≧4dかつ5cm2.コンクリート穿孔穴径:Dは別紙表参照3.Lは別紙表参照4.仕上げモルタルは機器据付け後施工

注 1. 基礎鉄筋の切断はしてはならない 2. A≧5cm 3. 仕上げモルタルは機器据付後施工

モルタル代

モルタル代

:埋込長さ

17

Page 22: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第 2 章 あと施工アンカー

第1節 用語と定義

1. あと施工アンカー:コンクリート等の母材に機械的に穿孔した後、穴中で金属製の部

材あるいはボルト・鉄筋等を固着する機能を有するもの。

2. 金属拡張アンカー:コンクリート等の母材にボルト等をあと付けする場合、拡張部を

有する金属製の部材を穿孔された穴に所定の深さまでに挿入し、打撃又は回転締め

付けによりその拡張部が開き、コンクリート孔壁に食い込むことによって、機械的に固

着するアンカー。

3. 接着系アンカー:コンクリート等の母材にボルト等をあと付けする場合、予め穿孔され

た穴に接着剤(カプセル型又は注入型)を充填し、ボルト等を回転・打撃により埋込み、

ボルト等及び母材の凹凸に接着剤が喰込み、化学反応により硬化し、物理的に固着

するアンカーをいう。

4. 母材:アンカーの施工対象となるコンクリート等の建設部材。

5. 有効埋込み深さ:母材表面より施工アンカーの拡張先端あるいは接着系アンカーの

有効先端までの深さ。

6. 種類及び形状:芯棒打込み式、スリーブ打込み式、ダブルコーン式はおねじ形であ

り、内部コーン打込み式はめねじ形である。ねじの呼びは、JIS B 0205 による

7. 有効埋込み深さ:有効埋込み深さの最小値は、表に示したのを原則とするが、メー

カー標準がある場合は、監督員に確認後その基準を使用することができる。

8. 施工上の注意事項

(1) 所定のドリル径の選定及びさく孔深さの確保。(仕上材(モルタル等)の厚みは、有

効埋込み深さに含まない。)

(2) さく孔の清掃、異物の除去を確実に行う。

(3) 打ち込み代の確認。

(4) 打ち込み音(手ごたえ)による確認

(5) ボルトの埋め込み状態の確認

18

Page 23: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第2節 接着系アンカー

1. 接着系アンカー(カプセル式)の種類と形状

カプセルの形状と内容物を下表に示す。有機物の場合は、硬化した接着剤の特性

として、耐熱性、耐薬品性によるアンカーへの影響が予想されるので、特殊な環境下

(高低温等、物理的、化学的環境が通常と異なるもの)で使用する場合は、その特性

を確認する。

2. 穿孔深さ及び有効埋込み深さ

接着系アンカーの穿孔深さ(L)及び有効埋め込み長さ(Le)は下図による。アンカー

の耐力の算定には、有効埋め込み長さの最小値を用いる。アンカー筋のねじの呼び

は、JIS B 0205 一般用メートルねじによる。また、穿孔径及び穿孔深さはメーカー、製

品により様々であるため、製品施工仕様書等で確認すること。また、先端形状はイン

パクトドリルによる回転打撃方式の場合は撹拌する必要があるため片切りまたは両切り、

ハンマー打込方式の場合は寸切りの場合が多いが、これについても各製品施工仕様

書等で確認すること。

アンカーボルトの例 異形棒鋼(差し筋アンカー)の例

(片切り) (寸切り)

※上図で片切りの場合の穿孔深さはL、有効埋め込みながさはLe となる。

19

Page 24: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

3. 施工上の注意事項

(1) 所定のドリル径の選定及び穿孔深さの確保(仕上材(モルタル等)の厚みは、有効

埋込み深さに含まない。)

(2) 穿孔の清掃、異物の除去を確実に行う。

(3) 接着剤の流動性の確認

(4) 撹拌状態の確認

(5) 接着剤充填状態の確認

(6) ボルトの埋め込み状態の確認

(7) 接着剤の硬化時間は、使用箇所の雰囲気および温度によって異なるので、接着

剤カプセルの仕様に従い適切な養生期間をとること。

(8) 接着剤の使用期限を確認すること。

20

Page 25: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

4. 施工手順

あと施工アンカー(アンカーボルト、差筋アンカー)を使用する場合は事前に現場確

認の上で施工計画書や工事打合せ簿等にて使用箇所、本数、選定根拠などを監督

員へ提出する。

21

Page 26: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

5. あと施工アンカーの施工及び検査について

あと施工アンカー(接着系)の施工は、(社)日本建築あと施工アンカー協会の資格

を有する者又は施工に関する十分な経験と技能を有するものが行い、施工後は「あと

施工アンカー施工指針(案)・同解説((社)日本建築あと施工アンカー協会)」による全

数の自主検査(施工者による目視、接触、打音検査)と、アンカー径ごとに全数の

0.5%又はアンカー径ごと 3 本以上の非破壊検査(引張試験)を行うこと。

6. 引張試験荷重について

「引張試験」の「非破壊検査」は加力測定装置を用い、非破壊検査時の試験荷重

は、(一財)日本建築防災協会「既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震改修設計指針・

同解説」(2001 年改定版 )を参考に、計算から求めた許容引張力 (Ta)a を基に、その

2/3 程度の荷重を確認荷重とし,抜け出し等の急激な剛性低下がないことを確認する

(当面φ1,φ2 は短期荷重用係数とする)。

接着系アンカー1本あたりの許容引張力(Ta) a は、アンカー筋の降伏により決まる場

合の許容引張力(Ta1) a、コンクリート躯体のコーン状破壊により決まる場合の

許容引張力(Ta2) a、または接着力により決まる場合の許容引張力(Ta3) a のうち

小さい値とする。

(Ta) a = min[(Ta1)a, (Ta2)a, (Ta3)a]

(Ta1)a =φ1×(Ta1)

(Ta2)a =φ2×(Ta2)

(Ta3)a =φ2×(Ta3)

(Ta1)a : アンカー筋の降伏により決まる場合のアンカー1本あたりの許容引張力(N)

(Ta2)a : 定着したコンクリートの躯体のコーン状破壊により決まる場合のアンカー1本

あたりの許容引張力(N)

(Ta3)a : 接着系アンカーの付着力により決まる場合のアンカー1本あたりの許容引張

力(N)

φ1、φ2 : 低減係数

φ1 φ2

長期荷重用係数 2/3 0.4

短期荷重用係数 1.0 0.6

Ta = min[Ta1, Ta2, Ta3]

Ta1 =σy×Sae

22

Page 27: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

Ta2 = 0.23× Bσ ×AC

Ta3 = τa×π×da×ℓ e

τa=10 /21Bσ

Ta1 : アンカー筋の降伏により決まる場合のアンカー1本あたりの引張耐力(N)

Ta2 : 定着したコンクリートの躯体のコーン状破壊により決まる場合のアンカー1本あ

たりの引張耐力(N)

Ta3 : 接着系アンカーの付着力により決まる場合のアンカー1本あたりの引張耐力(N)

Sae : アンカー筋の有効断面積(mm2)

σy : アンカー筋の規格降伏点強度(N/mm2)

σB : コンクリートの圧縮強度(N/mm2)

τa : 接着系アンカーの引抜力に対する付着強度(N/mm2)

da : アンカー筋の径(mm)

ℓe : 有効埋込み長さ(mm)

アンカーピッチ・へりあき寸法が影響する場合には、AC(有効水平投影面積)を考慮

する。

23

Page 28: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

7. へりあき寸法等とアンカーの間隔

24

Page 29: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第 3 章 ライナー施工

第1節 共通事項

1. ライナーは、勾配ライナー2枚と平行ライナー1枚を1組として施工することを原則とし、

水平・レベル等の微調整は勾配ライナーにて行う。

2. 勾配ライナーの勾配は1/20~1/50を使用する。

3. ライナーの芯だし後に点溶接固定を行う。

4. ライナー施工以外(ジャッキボルト等)での芯だしは、監督員の承諾による。

5. 本ライナーは、基礎ボルトの両側近くに設置し、基礎ボルト間の中間には設置しない

こと。

6. 基礎面の凸凹がはげしい場合、ライナー設置部をチッピング等で平らにすること。

7. ライナーは鉄板を使用し、ライナーの固定は点溶接によること。

8. 裏ナットで一次調整した場合は、モルタル打設前に緩めておくこと(ゲート類等の壁

面据付機器は除く)。

第2節 パッカープレート打ち

パッカープレート(以下パッカー)打ちはライナーのみでの施工が適切でない高さ調

整や据付面の水平だしのために施工するもので、原則として無収縮モルタル等を使

用して施工する。

なお、基礎にライナーを直置きできる場合には施工を要しない。

第3節 施工例

1. パッカー打ち

無収縮モルタル等

基礎面

パッカー(水準器により水平出し)

パッド(無収縮モルタル材)

25

Page 30: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 仮ライナー施工

仮ライナー施工は、仮芯だし(1次芯だし)を行うために施工するもので、本ライナー

施工に支障とならない適切な場所に設置する。

機器床盤等 アンカー 機器床盤等

据付基礎面

仮ライナ-施工部詳細(直置方式の例)

仮ライナー

3. 本ライナー施工

本ライナーは、仮芯だし後に全てのアンカーボルトの両面に施工すること。

機器床盤等アンカー 機器床盤等

据付基礎面

本ライナ-施工部詳細(パッカー打ちライナ-施工の例)

仮ライナー本ライナー

本ライナー無収縮モルタル等

26

Page 31: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

パッカー打ちによる方法 ライナー直置による方法

設置種類の方法

本ライナーと仮ライナーの配置

ライナーの構造

27

Page 32: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第 4 章 グラウチング

第1節 グラウチング要領 ア) 準備

①基礎面を清掃後、水で洗浄する。

②型枠を組み、機器のベース面を確認する。

③必要に応じ、空気抜きを考慮する。

④ライナーのはみ出しがないか点検する。

イ) グラウチング

①機器のベースと基礎間は、完全に無収縮モルタルで埋める様にする。

②グラウチング中、機器のベースの上面をハンマリングし、充填されているか確認す

る。

機器床盤等の下面及び周囲を無収縮モルタルによってグラウチングし、固定する。

施工例:立軸斜流ポンプ

施工例:減速機、電動機(2 床式)

28

Page 33: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第 6 編 標準的な据付手順(モデル)

第 1 章 機械設備標準据付手順

第1節 機械設備標準据付フロー

機械設備の標準的な据付手順のフローチャートは下記の通りであり、基準線の設

定、本体据付、試運転準備、試運転について機器ごとによる詳細フローを参照のこと。

又、据付精度の測定、試運転には、監督員の立会いを受け据付状態や運転状態の

確認を受けること。

仮基準線の設定

構造物の形状、寸法の測定

修正の有無

修正

基準線の設定

基準墨出し

基礎等築造

N

差し筋施工

はつり(目荒し)

配筋施工

型枠

コンクリート等打設

型枠解体

機器据付芯出し(一次)

仮置き

養生

基礎アンカーボルト位置、基準線、副基準点(レベル)

監督員確認

仮ライナーの設置

ベースの芯出し

基礎アンカーボルトの設置及

び埋め込み長さ等設置状況

の確認

ベース中心と基準線を合わせる

レベル設定

水準器にて確認

監督員確認

29

Page 34: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

本体据付

試運転準備(単体及び組み合わせ試験)

試運転

基礎アンカーボルトの固定

機器据付芯出し(二次)

モルタル仕上

養生

箱抜穴へのモルタル充填

グラウチング

付属品取付

仕上塗装

清掃と塗装(必要に応じ)

監督員立会

本ライナーの設置

ベースの芯出し

施工管理記録

レベル設定

水準器にて確認

基礎アンカーボルト仮締め

監督員確認

油脂類の充填

30

Page 35: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第 2 章 機器ごとの詳細据付手順

第1節 ゲート設備

1. 基準線の設定

※ ゲートが複数台の場合には横の並びが揃うように注意のこと。

31

Page 36: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 据付

32

Page 37: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

3. 試運転準備

本体 ···································· アンカーの増し締め

止水面の隙間再確認及び清掃

ストッパボルトの調整

開閉機

中間軸受け ························ アンカーの増し締め

開度計目盛りの調整

スピンドルネジ部にグリスの塗布(モリブデン系)

(以下電動式の場合)

手動による作動テスト (開閉リミット、 開閉過トルク)

ポテンショの調整(必要に応じて)

33

Page 38: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

4. 試運転

手動操作力の確認をすること。

34

Page 39: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第2節 除塵機設備(チェン式)

1. 基準線の設定

35

Page 40: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 据付

3. 試運転準備

本体 ···································· アンカーの増し締め

駆動装置部等の給油

チェン張りの調整

スクリーン、ガイドレール ··· アンカーの増し締め

電動機 ································ 回転方向確認

監督員確認

基礎アンカーボルト設置 及び埋め込み長さ等設置状況の確認

基礎アンカーボルト設置

及び埋め込み長さ等設置状況の確認

36

Page 41: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

4. 試運転

(レーキの揺動動作確認含む)

レーキを拘束しシャーピンが破断する

ことを確認すること。

また、ワイパー戻り速度確認のこと。

37

Page 42: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第3節 ポンプ設備(立軸ポンプ)

1. 基準線の設定

38

Page 43: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 据付

ポンプ

基準線の設定(墨出し) 監督員確認

土木、建築の基準点(ベンチマーク)より

室内の適切な位置に基準線を墨出する。

位置

据付基礎の点検 基礎箱抜穴の点検 大きさ

深さ

途中の倒れ

注:アンカー穴をコア抜きする場合は躯体鉄筋を切断

  しないように十分注意すること。

ライナー又はパッカーの設置 はつり基礎アンカーボルト穴へのモルタル充填

ポンプベース(ソールプレート)の据付

ポンプベース仮芯出し(一次) ライナー又はパッカー設置

芯出し

ベース中心と基準線とを合わせる

テーパーライナーにて調整する。

水準器・ストレートエッジ等を用いて測定する。

基礎アンカーボルト設置

    及び埋め込み長さ等設置状況の確認 監督員確認

基礎アンカーボルト固定 はつり基礎アンカーボルト穴へのモルタル充填

養生

本ライナーの設置 固定用ライナーの設置

本ライナーをベースプレート下に設置

ポンプベース本芯出し 芯出し

テーパーライナーにて調整する。

水準器・ストレートエッジ等を用いて測定する。

施工管理記録 監督員確認

  ライナーの固定状況の確認

ライナーの点溶接 ライナーの固定

グラウチング ポンプベース(ソールプレート)の下面及び周囲を

無収縮モルタルで固定する。

※1

39

Page 44: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

※1

ポンプ据付 ポンプ本体をポンプベース(ソールプレート)

上に置きボルトを締める。

羽根車のクリアランス確認 羽根車とケーシングとの隙間の確認(測定できる場合のみ)

シャフト部で吊上げ代を確認

施工管理記録 監督員確認

   減速機又は電動機

   ディーゼル機関

主配管の接続 吐出管及び吐出弁とポンプの接続

注1:フランジのボルトは片締しないこと

注2:配管・弁の重量がポンプに加わらないように

   支持すること。

フランジ接合ボルトの締付トルク確認 監督員確認

供給源とポンプとの配管接続

小配管の接続 注3:空気溜りの恐れがある部分には空気抜き弁等を設けること。

検出器の取付

注4:用途、設定値を明記すること。

   減速機又は電動機 ←※2

   ディーゼル機関   ←※3

モルタル仕上げ 基礎の周囲に化粧仕上げを施す。

機器仕上げ塗装 塗膜測定及びその記録

試運転 監督員立会

40

Page 45: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

減速機又は電動機

仮ライナー又はパッカーの設置 減速機(電動機)床の架台の設置位置に仮ライナー

又はパッカーを置く。

取付要領はポンプに準ずる。

上面の高さはポンプカップリング上面を基準面

として決定する。

架台の据付

架台及び減速機(電動機)の仮芯出し(一次)

仮ライナー上に設置する。

減速機(電動機)の据付

架台上に設置し取付ボルトで固定する。

芯出し

架台中心と据付中心線とを合わせる

テーパーライナーにて調整する。

カップリング間の隙間・芯ずれ・平行度を

ダイヤルゲージ、隙間ゲージ等を用いて

測定する。

基礎アンカーボルト設置

    及び埋め込み長さ等設置状況の確認 監督員確認

基礎アンカーボルト固定 はつり基礎アンカーボルト穴へのモルタル充填

養生

本ライナーの設置 固定用ライナーの設置

本芯出し ポンプと接続のためのセンタリング

カップリング間の隙間・平行度をダイヤル

ゲージ、隙間ゲージ等を用いて許容値以内

になるまでテーパーライナーにて調整する。

施工管理記録 監督員確認

  ライナーの固定状況の確認

ライナーの点溶接 ライナーの固定

グラウチング ポンプベース(ソールプレート)の下面及び周囲を

無収縮モルタルで固定する。

※2

41

Page 46: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

ディーゼル機関

仮ライナー又はパッカーの設置 機関の設置位置に仮ライナー又はパッカーを置く。

取付要領はポンプに準ずる。

機関の据付

ディーゼル機関の仮芯出し(一次)

仮ライナー上に設置する。

減速機(電動機)の据付

架台上に設置し取付ボルトで固定する。

芯出し

架台中心と据付中心線とを合わせる

テーパーライナーにて調整する。

カップリング間の隙間・芯ずれ・平行度を

ダイヤルゲージ、隙間ゲージ等を用いて

測定する。

基礎アンカーボルト設置

    及び埋め込み長さ等設置状況の確認 監督員確認

基礎アンカーボルト固定 はつり基礎アンカーボルト穴へのモルタル充填

養生

本ライナーの設置 固定用ライナーの設置

本芯出し 減速機と接続のためのセンタリング

カップリング間の隙間・平行度をダイヤル

ゲージ、隙間ゲージ等を用いて許容値以内

になるまでテーパーライナーにて調整する。

施工管理記録 監督員確認

デフレクションの測定 計測の準備

クランク室のカバーを開け、クランクシャフトに

デフレクションゲージを取り付ける

施工管理記録 監督員確認

  ライナーの固定状況の確認

ライナーの点溶接 ライナーの固定

グラウチング ポンプベース(ソールプレート)の下面及び周囲を

無収縮モルタルで固定する。

※3

42

Page 47: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

3. 据付要領

(1) ポンプベース及び減速機・電動機架台の上に水準器を置き、水平度及び高さを

測定し、許容値以内に収まるようにテーパーライナーを調整する。また、水平度を測

定する場合、ストレートエッジは十字に設置するのを原則とするも口径が大きい場合

は監督員の承諾のもとロの字設置することも可とする(下図参照)。

ポンプベース

減速機・電動機架台

ベース中心線

43

Page 48: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(2) 減速機(電動機)側カップリングにダイヤルゲージをセットし、ポンプ側カップリング

外周の触針の当たる位置(基点)にマークを施す。尚、基点は零調整を行う。

(3) 減速機(又は電動機)の軸を回転させ、マークの位置から90°、1 8 0°、27

0°360°(0°)位置におけるダイヤルゲージの読みを記録する(図-4)。この値が

芯ずれである。

(4) 減速機(電動機)側、ポンプ側のカップリング合せ面のすき間を、同じく減速機(電

動機)軸をまわして、マークの位置から9 0°、 1 8 0°、270°、360°(0°)の

位置において測定する(図-5)。この値が平行度である。

(5) ディーゼル機関と減速機の軸間にフローティングシャフトを設ける構造の場合は、

形鋼又は鋼管等により仮シャフト(芯出し治具)を製作し、これをディーゼル機関側

カップリングに取り付け、ディーゼル機関軸を回転させ芯ずれ、平行度を測定する。

フローティングシャフトを有する場合の芯出し治具の例

44

Page 49: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(6) 機関と減速機の芯ずれ、平行度を測定する場合、「共回し法」と「片回し法」の二

種がある。片回し法は回転体の摩擦抵抗がきわめて大きく、手回し出来ない大形機

などに用い、通常は共回し法を用いる。

機関・減速機関の軸芯のずれ測定

(7) 機関のデフレクション計測は、機関軸を一回転させ、デフレクションゲージの読み

を計測し、許容値以内に収まるようにする。その測定位置は図に示す5点とする。

(下死点Bを除く5点)

機関のデフレクション計測

T ・・・・・・・・・・ クランクピンの位置が上死点にある時

E ・・・・・・・・・・ クランクピンの位置が排気側にある時

BE ・・・・・・・・・・ クランクピンの位置が下死点前30°にある時

B ・・・・・・・・・・ クランクピンの位置が下死点にある時(この点は計

測しなくてよい)

BC ・・・・・・・・・・ クランクピンの位置が下死点後30°にある時

C ・・・・・・・・・・ クランクピンの位置がカム側にある時

45

Page 50: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(8) 羽根車のクリアランス測定はポンプ据付後、次のように行う。

1) 羽根車のクリアランス測定が出来る場合

①シャフト部で吊上げ代を測定。

②羽根車と羽根車ケーシングとの隙間測定。

2) 羽根車のクリアランス測定が出来ない場合

①シャフト部で吊上げ代を測定。

ケーシング

ライナー

吊上げ代

吊上げ

隙間測定 詳細図

46

Page 51: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

4. 試運転準備

燃料供給装置 ···················· 消防検査受検及び検査済証受領しているか確認

電動機 ································· 回転方向確認・耐電圧試験(高圧)

ポンプ ··································· 手回しによる回転具合の確認

潤滑水が流れるのを確認

電動機、減速機、ディーゼル機関

·································· 潤滑油の確認

5. 試運転

47

Page 52: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

ポンプ上部 メカニカルシール

漏水及び過熱していないことを確認。

48

Page 53: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第4節 ポンプ設備(両吸込み)

1. 基準線の設定

※ 複数台の場合には横の並びが揃うように注意のこと。

49

Page 54: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 据付

監督員確認

監督員確認

監督員確認 基礎アンカーボルト設置 及び埋め込み長さ等設置状況の確認

50

Page 55: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

3. 試運転準備

ポンプ ································· 手回しによる回転具合の確認

冷却水が流れるのを確認

潤滑油の確認

電動機 ································ 回転方向確認

耐電圧試験(高圧)

潤滑油の確認

計測器 ································ 圧力計、温度計等の確認

監督員確認

監督員立会

51

Page 56: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

4. 試運転

52

Page 57: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

53

Page 58: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第5節 ポンプ設備(着脱式水中ポンプ) 1. 基準線の設定

54

Page 59: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

※ 複数台の場合には横の並びが揃うように注意のこと。

55

Page 60: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 据付

基準線の設定(墨出し) 監督員確認

土木、建築の基準点(ベンチマーク)より

室内の適切な位置に基準線を墨出する。

位置

据付基礎の点検 基礎箱抜穴の点検 大きさ

深さ

途中の倒れ

注:アンカー穴をコア抜きする場合は躯体鉄筋を切断

  しないように十分注意すること。

ライナー又はパッカーの設置 はつり基礎アンカーボルト穴へのモルタル充填

着脱装置の据付

着脱装置仮芯出し(一次) ライナー又はパッカー設置

芯出し

着脱装置中心と基準線とを合わせる

テーパーライナーにて調整する。

水準器を用いて測定する。

基礎アンカーボルト設置

    及び埋め込み長さ等設置状況の確認 監督員確認

基礎アンカーボルト固定 はつり基礎アンカーボルト穴へのモルタル充填

養生

ガイドパイプ、ガイドホルダの取付

本ライナーの設置 固定用ライナーの設置

本ライナーを着脱装置下に設置

本芯出し 芯出し

テーパーライナーにて調整する。

水準器、下げ振り等を用いて着脱装置、

ガイドパイプを測定する。

施工管理記録 監督員確認

  ライナーの固定状況の確認

ライナーの点溶接 ライナーの固定

56

Page 61: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

グラウチング ポンプベース(ソールプレート)の下面及び周囲を

無収縮モルタルで固定する。

主配管の接続 吐出管及び吐出弁と着脱装置の接続

ケーブルフック・チェーンの取付 吊り上げ時を考慮し、ケーブルとチェーンは結束しておく。

また、途中、躯体と接触しないよう取り付ける。

ポンプの据付 ポンプを天井クレーン、チェーンブロック等で吊り、

ガイドパイプに沿って着脱装置まで降ろす。

機器仕上げ塗装

配線工事

試運転 監督員立会

57

Page 62: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

3. 試運転準備

ポンプ ································· 回転方向の確認

着脱装置との接合状態の確認

潤滑油の確認

計測器 ································ 連成計、電流計等の確認

4. 試運転

58

Page 63: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

59

Page 64: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第6節 送風機設備

1. 基準線の設定

※ 複数台の場合には横の並びが揃うように注意のこと。

60

Page 65: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 据付

(1) 送風機A型(防振装置を基礎上に直置きする場合)

61

Page 66: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(2) 送風機B型(防振装置をソールプレート上に置く場合)

62

Page 67: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(3) 送風機C(防振装置を基礎に固定する場合)

63

Page 68: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

3. 据付要領

(1) 防振装置の設置と送風機の設置

1) 送風機A形

防振装置を基礎の上にそのまま置く場合は、基礎の水平度、うねりを十分に測定し、

その値が許容値以内であることを確認したうえで、防振装置を設置する。

防振装置を基礎の上に設置したら、ずれることがないように防振装置上に送風機を

設置し、防振装置と送風機を取付ける。

2) 送風機B形

防振装置をソールプレートを設置した上に置く場合は、ライナー等の調整金具の上

にソールプレートを設置する。

ソールプレートの水平はライナーの調整によって行う。ライナーは、第5編 第3章ラ

イナー施工を参照。

ソールプレートの水平確認後、その上に防振装置及び送風機を設置する。

図-1 ソールプレートの調整

第5編 第3章ライ

ナー施工参照

64

Page 69: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

3) 送風機C形

a.防振装置(防振ゴム)の取付く基礎面を必要に応じて、その数を決められ

た穴の大きさ分斫る。

b.共通床盤に防振ゴム及びジャッキボルトを取り付け基礎台に置く、共通床

盤が水平になる様にジャッキボルトで調整する。又、防振ゴムは先に斫り

あけた穴の位置にあることを確認する。

c.共通床盤の上に送風機を設置する。

図-2 防振装置アンカーボルトのグラウチング

(2) 芯出し

ア. 据付位置は送風機を設置する前に送風機据付基礎面と配管室の通り

芯との相互関係を調べ墨打ちする。この線上に送風機を設置する。又、

送風機の吸込、吐出口と、配管予定の位置とを下げ振りで調べる。

イ.送風機の水平は、送風機の上下二つ割り面又は、軸上に水準器を置き測

定する。

ウ.芯出し用治具を使用するときには、電動機の軸を回転させ、マークの位置

から90゚、180゚、270゚、360゚(0゚)の位置におけるダイヤルゲージの読みを

記録する。

65

Page 70: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(3) モルタル

ア. アンカーボルト箱抜穴へモルタルを充填する場合床面より若干高くモルタ

ルを盛り上げる。

4. 試運転準備

強制給油装置 ··················· 消防検査受検準備

潤滑油の確認

電動機 ································ 回転方向の確認

耐電圧確認

送風機 ································ 手回しによる回転具合の確認

計測器 ································ リミット類の作動具合確認

その他 ································· 吸い込み塔内清掃

66

Page 71: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

5. 試運転

67

Page 72: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

68

Page 73: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第 7 編 出来形基準(据付精度)及び検査・試験基準

第 1 章 共通事項 第1節 品質管理基準 1. 共通事項

検 査 対 象 規 格 値 摘 要

工 種 項 目

1-1 材料検査

工事共通仕様書記載の材料の準拠規格によ

る。

1-2 外形寸法

許容値

(1)長さ及び機械

加工部の寸法

の許容差

組立品又は部品の機能的理由により、受注者

または製作会社が下表よりも小さい公差値を

規定している場合を除き、下表のとおりとする。

寸法の区分 製缶品等

の外形寸

機械加工

部寸法 ( 両 面 加 工

のみ適用) を超え 以下

- 120 ±1.5 ±0.3

120 400 ±2.5 ±0.5

400 1000 ±4.0 ±0.8

1000 2000 ±6.0 ±1.2

2000 4000 ±8.0 ±2.0

4000 - ±0.2% ±3.0

製缶等は

JIS B 0405 1991 極粗級

に準拠(新品・組立品共)

部品

それ一つでは、一定の

機能を発揮しないもの

で、下記組立品を構成

する要素となるもの

組立品

溶接やボルト等で部品

が接合され、一定の機

能を有するようになった

もの

機械加工部は

JIS B 0405 1991 中級に

準拠

(2)据付及び接続

取合部寸法の

許容差

寸法の区分

機械加工部寸法

を超え 以下

- 100 ±1.2

± 400 1000 ±2.0

1000 2000 ±3.0

2000 - ±4.0

据付及び接続取合部は

JIS B 0405 1991 粗級に

準拠

(3)鋳鉄品

(4)鋳鋼品

(5)鋳造品

外形寸法許容値については、承諾図書

(施工図等)で確認

(6)ボルト穴径寸法

許容差

ボルトの呼び径 クリアランス

8~14mm 1mm 以内

16~36mm 2mm 以内

36~46mm 3mm 以内

48mm 以上 4mm 以内

水門鉄管技術基準

〔溶接・接合編〕

第2章第 15 条 P.133

検 査 対 象 規 格 値 摘 要

工 種 項 目

1-1 材料検査

工事共通仕様書記載の材料の準拠規格によ

る。

1-2 外形寸法

許容値

(1)長さ及び機械

加工部の寸法

の許容差

組立品又は部品の機能的理由により、受注者

または製作会社が下表よりも小さい公差値を

規定している場合を除き、下表のとおりとする。

寸法の区分 製缶品等

の外形寸

機械加工

部寸法 ( 両 面 加 工

のみ適用) を超え 以下

- 120 ±1.5 ±0.3

120 400 ±2.5 ±0.5

400 1000 ±4.0 ±0.8

1000 2000 ±6.0 ±1.2

2000 4000 ±8.0 ±2.0

4000 - ±0.2% ±3.0

製缶等は

JIS B 0405 1991 極粗級

に準拠(新品・組立品共)

部品

それ一つでは、一定の

機能を発揮しないもの

で、下記組立品を構成

する要素となるもの

組立品

溶接やボルト等で部品

が接合され、一定の機

能を有するようになった

もの

機械加工部は

JIS B 0405 1991 中級に

準拠

(2)据付及び接続

取合部寸法の

許容差

寸法の区分

機械加工部寸法

を超え 以下

- 100 ±1.2

± 400 1000 ±2.0

1000 2000 ±3.0

2000 - ±4.0

据付及び接続取合部は

JIS B 0405 1991 粗級に

準拠

(3)鋳鉄品

(4)鋳鋼品

(5)鋳造品

外形寸法許容値については、承諾図書

(施工図等)で確認

(6)ボルト穴径寸法

許容差

ボルトの呼び径 クリアランス

8~14mm 1mm 以内

16~36mm 2mm 以内

36~46mm 3mm 以内

48mm 以上 4mm 以内

水門鉄管技術基準

〔溶接・接合編〕

第2章第 15 条 P.133

69

Page 74: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

検 査 対 象 規 格 値 摘 要

工 種 項 目

1-3 鋳造品

(2)据付及び接続

取合部寸法の

許容差

① 下記のような有害な傷、欠陥がないこと。

a. 割れがないこと。

b. 7mm 以上の鋳巣、砂かみがないこと。

② ハグミ、裂不良、鋳造欠陥の除去により、

部分的に減肉のある場合は、下記による。

a. 残存肉厚が設計必要肉厚以上であるこ

と。

b. くい違い、凹凸等は、グラインダーにて滑

らかにすること。

c. 残存肉厚が設計必要肉厚未満の場合

は、当該部分の大きさ、減肉量、減肉部

分等を調査の上、使用の可否を検討す

る。

d. ただし、へこみ等が機能に影響を及ぼす

場合は除く。

1-4 塗装検査

(1)平均塗膜厚

(2)最少塗膜厚

1ロットの塗膜厚平均値は、目標塗膜厚合計

値の 100%以上とする。

測定値の最小値は、目標塗膜厚合計値の 80%

以上とする。

測定数は、全塗装面積

10 m2 までは 2 箇所(1 箇

所上下左右 4 点測定)、

10 m2 超え 100 m2 までは

10 m2 を増すごとに 2 箇所

増、100 m2 を超えると 100

m2 増すごとに 4 箇所増と

し、その 1 箇所あたりの平

均値が標準塗膜厚以上

とする。

塗膜厚測定箇所の例

塗装面積

〔m2〕 測定箇所

10 2

20 4

50 10

100 20

200 24

500 36

1,000 56

2,000 96

2,000

を超える

96

を超える

70

Page 75: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

検 査 対 象 規 格 値 摘 要

工 種 項 目

1-5 溶接検査

(1)突合せ溶接

余盛高さ

主要構造部

主要耐圧部

板 厚 許容値

板厚 12mm 以下 3 mm

板厚 12mm を超え

25mm 以下のもの 4 mm

板厚 25mm を超えるもの 6 mm

板 厚 許容値

板厚 12mm 以下 3 mm

板厚 12mm を超え

25mm 以下のもの 3.5 mm

板厚 25mm を超えるもの 4 mm

ダム・堰検査要領

表 4.4-2 参照

(2)突合せ溶接の

段違い寸法

主要構造部

主要耐圧部

a.縦方向の継手 板厚 20mm 以下のもの 1mm

板厚の 5% ただし、 板厚 60mm 以下のもの 3mm

b.周方向の継手 板厚 15mm 以下のもの 1.5mm

板厚の 10% ただし、 板厚 60mm 以下のもの 6mm

c.溶接線に直角な方向に主応力を受ける継手

の折れ曲がり角度 2.5°

板 厚 許容値

板厚 25mm 以下のもの 2 mm

板厚 25mm を超えるもの 3 mm

ダム・堰検査要領

表 4.4-2 参照

水門鉄管技術基準

〔溶接・接合編〕

第1章第 27 条 P.63

(3)すみ肉溶接の

脚長及びのど

溶接線の両端 50mm を除く部分では、長さの

10%までの範囲で-1mm とする。

71

Page 76: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

検 査 対 象 規 格 値 摘 要

工 種 項 目

1-5 溶接検査

(4)アンダーカット

板 厚 許容規定値 許容限界値

t≦6 0.3 mm

0.6 mm

6>t 0.5 mm

0.8 mm

強 度 部 材 の突

合わせ継手は、

溶接線長の 90%

がこの範囲内の

とき、その他 の

継手は 80%がこ

の 範 囲 内 の と

き、合格とする。

アンタ ゙ーカットがこ

の深さ以上のも

のは、全て手直

しする。

ダム・堰検査要領

表 4.4-3 参照

(5)オーバーラップ

オーバーラップはあってはならない。

ダム・堰検査要領

表 4.4-1 参照

(6)クラック

溶接ビート及びその近傍には、全てのクラックを

認めない。

疑わしい場合は、他の非

破壊検査で確認しなけれ

ばならない。

(7)溶接ビート

表面のピット

a. 主要部材の突合せ継手及び断面を構成す

る T 継手、かど継手のピットは許容しない。

b. その他の部分は、1 継手につき 3 個又は継

手長さ 1m につき 3 個まで許容する。ただし、

ピットの大きさが 1mm 以下の場合には、3 個

を 1 個として計算する。

ダム・堰検査要領

表 4.4-1 参照

(8)回し溶接及

び肉盛

a. すみ肉継手の端には、回し溶接をする。回

し溶接のできない箇所は、返し溶接をする。

b. 突合せ継手の端は、肉盛不足等の欠陥が

あってはならない。

ダム・堰検査要領

表 4.4-1 参照

1-6 非破壊検査

(1)放射線透過

試験

重要構造機器(水門、圧力容器、クレーン、焼

却炉等)について行う。

a. 水門主要構造部の突合せ溶接継手は全溶

接線長の 5%以上の試験を行うものとする。

ただし、新しい材料、高圧ゲート(設計水深

25m 以上)の突合せ継手は、突合せ総溶接

線長の 20%以上の試験を行うことを標準と

する。

b. 試験対象箇所は、監督員と協議のうえ決定

する。

c. 試験の方法は JIS Z 3104(鋼溶接継手の放

射線透過試験方法)、JIS Z 3105(アルミニ

ウム溶接継手の放射線透過試験方法)及び

JIS Z 3106(ステンレス鋼溶接継手の放射線

透過試験方法)によるものとし、判定基準は

次のとおりとする。

ダム・堰検査要領 P63

2.非破壊検査 及び国

土交通省 機械設備施

工管理基準 P55

3-1-1 溶接 参照

72

Page 77: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

検 査 対 象 規 格 値 摘 要

工 種 項 目

(2)浸透深傷

試験

(3)超音波探

傷試験

a. 溶接部の表面欠陥の管理は、目視により行

うが、判定が困難な場合には、浸透深傷試

験によるものとする。

b. 溶接部の浸透深傷試験は、JIS Z 2343(非

破壊試験-浸透探傷試験-第 1 部:一般

通則:浸透探傷試験方法及び浸透指示模

様の分類)によるものとし、判定基準は次に

よる。

①割れによる指示模様は全て不合格とす

る。

②独立又は連続の線状浸透指示模様、又

は円形状浸透指示模様の長さ 2 ㎜を超える

ものは不合格とする。

③分散浸透指示模様の合計長さ 4 ㎜を超え

るものは不合格とする。

ただし、分散浸透指示模様の合計長さは、

分散面積 2,500 ㎜2を有する方形(1辺の最

大長さは 150 ㎜)内に存在する長さ 1 ㎜を超

える浸透指示模様の長さの合計値とする。

c. 試験対象箇所は、監督員と協議のうえ決定

する。

a. 構造上重要な溶接継手箇所で、放射線透

過試験が適切に実施できない場合は、超音

波探傷試験によるものとする。

b. 溶接部の超音波探傷試験は JIS Z 3060(鋼

溶接部の超音波探傷試験方法及び試験結

果の等級分類法)等によるものとし、判定基

準は同 JIS の L 検出レベルで2類以上とす

る。

c. 試験対象箇所は、監督員と協議のうえ決定

する。

母材の板厚

きずの種類

50mm以下 50mmを超

えるもの

第 1 種のきず 2類 1類

第 2 種のきず 2類 1類

第 3 種のきず すべて不合格

第 1 種及び第

2 種の混在す

るきず

2類 1類

第1種及び第 2 種の混在するきずの場合、そ

の試験の視野内の第 2 種のきずは、きずの種

類「第 2 種のきず」に示す等級と同じ又はそ

れより良好でなければならない。

73

Page 78: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

検 査 対 象 規 格 値 摘 要

工 種 項 目

1-7 購入品検査

電動機

減速機

スプロケットホイル

油圧ポンプ

油圧ユニット

油圧シリンダー

弁類等

(4)硫酸銅試

(5)オーステ

ナイト系ステン

レス鋼の腐食

試験

仕様確認

外観検査

性能検査

ステンレス鋼とステンレスクラッド鋼、ステンレス

クラッド鋼とステンレスクラッド鋼との溶接部は、

全溶接線長について硫酸銅試験を実施し溶

接部がステンレス鋼表面と同程度の耐食性を

有するかを確認するものとし、被検査部が銅色

に着色したものは不合格とする。

ステンレス鋼、特にオーステナイト系ステンレス

鋼の溶接熱影響箇所は、JIS G 0571、JIS G

0572、JIS G 0573、JIS G 0574、JIS G 0575

等の熱酸試験方法、及び JIS G 0580 の電気

化学的活性化率の測定方法により、粒界腐食

感受性を確認するものとし、鋭敏化が認められ

た場合は不合格とする。

ただし、下図に示す溶接条件の範囲内(鋭敏

化度の許容限界 3.5%に達しない入熱量)で溶

接を行った場合は、特別な場合を除いて溶接

施工方法の確認試験において個々に腐食試

験を行う必要はない。

承諾図による。

74

Page 79: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 機材別試験(測定)項目

試験(測定)項目表(1/2)

試験

(測定項目)

種別(細別)

機械試験

分析試験

仕様確認

外観構造検査

寸法検査

運転(

動作)

試験

耐圧試験

耐電圧試験

漏れ試験

機械的検査

巻線抵抗測定

回転方向

無負荷試験

材料試験

(仕様書に特記で明記の場合 )

○ ○ ○

弁類(水協規格品) ○ ○ ○ ○ ○

弁類(JIS 規格品) ○ ○ ○ ○ ○

完成品検査

原動機

高圧電動機 ○ ○ ○

○ ○ ○ ○

低圧電動機 ○ ○

ディーゼル機関 ○ ○ ○ ○ ○

減速機 ○ ○ ○ ○ ○

油圧機器(装置) ○ ○

○ ○

ポンプ

ポンプ ○ ○ ○ ○ ○

両吸込ポンプ ○ ○ ○ ○ ○

補機ポンプ ○ ○ ○

クレーン等 ○ ○ ○

送風機 ○ ○ ○ ○ ○

鋳鉄管 ○ ○

その他

溶接 ○

溶融亜鉛めっき ○

塗装 ○

コンクリート ○

無収縮モルタル ○

配管 ○

その他 ○

75

Page 80: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

試験(測定)項目表(2/2)

試験

(測定項目)

種別(細別)

拘束試験

二次電圧測定

温度上昇試験

特性算定

性能試験

歯当り検査

バックラッシュ測定

つり合い試験

水協検査

非破壊検査

付着・膜厚測定

コンシステンシー

スランプ試験

圧縮強度試験

その他

材料試験

(仕様書に特記で明記の場

合 )

弁類(水協規格品) ○

弁類(JIS 規格品) ○

完成品検査

原動機

高圧電動機 ○ ○ ○ ○ ○

低圧電動機 △

テ ゙ ィ ー セ ゙ ル機

関 ○

減速機 ○ ○ ○

油圧機器(装置) ○

ポンプ

ポンプ ○

両吸込ポンプ ○

補機ポンプ ○

クレーン等 △

送風機 ○

鋳鉄管 ○

その他

溶接 △

溶融亜鉛めっき ○

塗装 ○

コンクリート △ △ ○

無収縮モルタル △

その他 ○

76

Page 81: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

※ 適用

(1)品質管理基準は、最低限の機材の試験(測定)項目及び準拠基準を示したもの

で、仕様書を満足する品質管理を行わなければならない。

(2)前表の種別(細別)に類似する機材についても準用する。

(3)前表に示す準拠基準の他それぞれ機材に一般的に適用される準拠基準も当然

に適用する。

(4)適用基準がない場合には、製造者の社内品質管理基準による。

(5)水協とは日本水道協会を表す。

(6)その他とは、監督員の指示する項目とする。

(7)△は必要に応じて行う試験項目とする。

(8)本節 1.共通事項 以外の検査項目の規格値等は承諾図書等を提出し、監督

員の承諾を得るのもとする。

3. 品質管理記録表

項 目 提出書類 内 容

材料検査 材料検査成績表 製造者のミルシート

寸法検査 主要寸法検査記録 略図にて測定箇所を示す

運転・作動試験 運転・作動試験記録表

耐圧試験 水圧・空気圧試験表

フラッシング記録 フラッシング記録表

漏れ試験 水張り・水密

気密試験記録表

消防検査 消防検査合格証明書

検査済証

巻線抵抗測定 巻線抵抗測定表

回転方向検査 回転方向検査表

無負荷試験 無負荷試験表

拘束試験 拘束試験成績書

二次電圧測定 二次電圧測定記録表

特性算定 特性算定表

耐電圧試験 耐電圧試験記録表

性能試験 性能試験成績表 特性曲線図、測定記録 (ポンプインペ

ラー・クリアランス等)

温度上昇試験 昇温測定記録表 略図にて測定箇所を示す

振動・騒音測定 振動・騒音測定記録表 略図にて測定箇所を示す

つり合い試験 つり合い試験成績表

塗装膜厚測定 塗装膜厚測定記録表 略図にて測定箇所を示す

付着測定 溶融亜鉛メッキ証明書

ライニング試験 ライニング試験成績書 ピンホール試験を含む

77

Page 82: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

項 目 名 称 内 容

コンシステンシー

試験

J14 ロート試験記録表

スランプ試験 スランプ測定記録表

圧縮強度試験 圧縮強度試験成績表 1週及び4週、配合計画表含む

歯当り検査 歯当り検査記録表 拓本添付

バックラッシュ測定 バックラッシュ測定記録表

非破壊検査

放射線透過検査又は超音波

探傷検査記録表 内部欠陥の検査

浸透探傷検査又は磁粉探傷

検査記録表 表面欠陥の検査

水協検査 水道協会検査合格書

注:記録表には基準値及び許容値と測定値又は偏差を記録する。

78

Page 83: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第2節 現地試験及び試運転 1. 機器

試験項目 試験方法等

絶縁抵抗測定 機器単体、回路毎に絶縁抵抗計で測定

(絶縁抵抗測定計定格電圧は低圧 500V、高圧 1000、2000V)

耐電圧試験 最大使用電圧×1.5 で 10 分間(高圧機器、回路のみ)

(電気と共同)

作動試験 作動試験(機器に付属する制御回路のみ)

保護継電器試験 実動作試験を原則とする。(リミット、温度、圧力、流量等及び安

全装置を含む)

指示計試験 機器等動作による直読値及び電気出力(開度計等)

操作力測定 弁扉、クレーン等

作動電流測定

作動時間等 速度、作動時間

破壊(断)試験 実機拘束(シャーピン)

作動方向確認 回転方向を含む

秤量試験 試験ウエイト(計量機)

運転性能確認 実負荷試験(吐出量測定及び慣性時間測定(送風機のみ))

騒音・振動測定 騒音:機側・敷地境界等測定

温度上昇試験

漏れ試験 水張り(タンク・槽類(油脂、気体用除く))

塗装膜厚測定

2. 各種配管

各種配管は、据付後フラッシングを行い、工事共通仕様書(機械設備工事編) 付

則-9 配管試験要領 に基づき実施する。

第3節 出来形基準(据付精度)等の記載例 第2節以降に記載する設備出来形基準(据付精度)は一例であり、記載されていな

い設備据付に際しては、社内基準等適正な基準のもとに出来形基準等資料を作成

するものとする。また、ここに記載されている管理基準値以内に据付けること。

79

Page 84: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第 2 章 ゲート設備 第1節 ゲート 1. 出来形基準(据付精度)

管理項目 基準値 測定基準

中心線のずれ

±2mm

機器据付中心線と、ゲートの中心線

に対し、スケールにて測定する。

ただし、スピンドルにおいて継手を使

用している場合は、その前後も測定

する。

高さの精度 ±3mm

レベル計、スケールにて測定する。

垂直度

戸当り(弁枠)

横倒れ

前倒れ

2/1000

基準線(さげふり)を降ろし、測定点

までスケールにて測定する。

測定間の長さは、原則として戸当た

り上端付近より下端付近までとする。

垂直度

弁棒(スピンドル)

横倒れ

前倒れ

1/1000

基準線(さげふり)を降ろし、測定点

までスケールにて測定する。

測定間の長さは、原則としてスラブ

下部より扉体上面までとする。

隙間

戸当たり隙間 0.05mm

隙間ゲージにて測定する。

注:下部フラットゲートの場合、下部シートの縮み代を確認すること。

これについては、当分の間、工事の際“ゴム接触圧力”、“ゲートシーティング圧力

等”により縮み代を算出し適切な値を求め、計算書と共に記録書として提出するこ

と。

80

Page 85: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 記載例

(1/3)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

中 心 線 の ず

スピンドルの中

心、扉体中心

A スケール

±2mm

高さの精度 開閉台上面 G レベル計

+スケール ( ) - ( )

±3mm H ( ) - ( )

戸当たり下面 J レベル計

+スケール ( ) - ( )

L ( ) - ( )

(例) 高さ 測定結果=▽G-設計値

81

Page 86: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(2/3)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 垂直度 戸当たり側面 I~J さげふり

+スケール

)()()(

  

    −

1000)(  

2/1000

K~L

)()()(

  

    −

1000)(  

M~N

)()()(

  

    −

1000)(  

O~P

)()()(

  

    −

1000)(  

スピンドル側面 A~B さげふり

+スケール

)(

)()(  

    −

1000)(  

1/1000 D~E

)()()(

  

    −

1000)(  

(例) 垂直度 測定結果(X方向)= |X1- X2|/X12(X12:測定間距離)

測定結果(Y方向)= |Y1- Y2|/Y12(Y12:測定間距離)

82

Page 87: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(3/3)

据付精度施工管理記録表

機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

測定項目 測定箇

測定器 測定値 測定

結果 基準値

隙間 戸当たり

の隙間

S1 隙間

ゲージ

0.05mm S2

S3

S4

83

Page 88: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第2節 可動堰 1. 出来形基準(据付精度)

管理項目 基準値 測定基準

中心線のずれ ±2mm 機器据付中心線と、可動堰の中心

線に対し、スケールにて測定する。

ただし、スピンドルにおいて継手を使

用している場合は、その前後も測定

する。

高さの精度 ±3mm レベル計、スケールにて測定する。

垂直度

戸当り(弁枠)

横倒れ

前倒れ

2/1000

基準線(さげふり)を降ろし、測定点

までスケールにて測定する。

測定間の長さは、原則として戸当た

り上部より下部までとする。

垂直度

弁棒(スピンドル)

横倒れ

前倒れ

1/1000

基準線(さげふり)を降ろし、測定点

までスケールにて測定する。

測定間の長さは、原則としてスラブ

下部より堰上面までとする。

止水部隙間 0.1mm 隙間ゲージにて測定する。

84

Page 89: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 記載例

(1/3)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 中 心 線 の ず

スピンドルの中

心、扉体中心

A スケール ±2mm

高さの精度 開閉台上面 G レベル計

+スケール

( )- ( ) ±3mm

H ( )- ( )

戸当たり下面 J レベル計

+スケール

( )- ( )

L ( )- ( )

(例) 高さ 測定結果=▽G-設計値

85

Page 90: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(2/3)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 垂直度 戸当たり側面 I~J さげふり

+スケール )()()(

  

    −

1000)(  

2/1000

K~L

)()()(

  

    −

1000)(  

M~N

)()()(

  

    −

1000)(  

O~P

)()()(

  

    −

1000)(  

スピンドル側面 A~B

)()()(

  

    −

1000)(  

1/1000 D~E

)()()(

  

    −

1000)(  

(例) 垂直度 測定結果(X方向)= |X1- X2|/X12(X12:測定間距離)

測定結果(Y方向)= |Y1- Y2|/Y12(Y12:測定間距離)

86

Page 91: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(3/3)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 止水部隙間 戸当たりの隙間 S1 隙間

ゲージ

0.1mm S2

S3

S4

87

Page 92: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第3節 二床式弁類 1. 出来形基準(据付精度)

管理項目 基準値 測定基準

弁本体・開閉器

中心線のずれ ±2mm

機器据付中心線と、弁の中心線に

対し、スケールにて測定する。

弁本体・開閉器

高さの精度 ±3mm

レベル計、スケールにて測定する。

垂直度

弁棒(スピンドル)

横倒れ

前倒れ

1/1000

基準線(さげふり)を降ろし、測定点

までスケールにて測定する。

測定間の長さは、原則としてスラブ

下部より開閉機上面までとする。

88

Page 93: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 記載例

(1/2)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 中 心 線 の ず

弁本体・開閉

器と中心線

A スケール

±2mm

高さの精度 弁体底部 G レベル計

+スケール ( ) - ( )

±3mm H ( ) - ( )

開閉器底部 I レベル計

+スケール ( ) - ( )

J ( ) - ( )

(例) 高さ 測定結果=▽G-設計値

89

Page 94: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(2/2)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 垂直度 スヒ ゚ ン ト ゙ ル側

MX~NX さげふり

+スケール )()()(

  

    −

1000)(  

1/1000 MY~NY

)()()(

  

    −

1000)(  

(例) 垂直度 測定結果(X方向)= |X1- X2|/X12(X12:測定間距離)

測定結果(Y方向)= |Y1- Y2|/Y12(Y12:測定間距離)

90

Page 95: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第4節 主要機器弁類 1. 出来形基準(据付精度)

注:適用弁類は、自動(電動・空気)弁類(φ100 以上)、 手動弁類(φ400 以上)、特

殊弁類(φ100)とする。

管理項目 基準値 測定基準

弁類

中心線のずれ ±2mm

機器据付中心線と、弁の中心線に

対し、スケールにて測定する。

弁類

高さの精度 ±3mm

レベル計、スケールにて測定する。

面倒れ 1/1000

基準線(さげふり)を降ろし、測定点

までスケールにて測定する。

測定間の長さは、原則として中心線

上の、フランジ上面よりフランジ下面

までとする。

91

Page 96: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 記載例

(1/1)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 中 心 線 の ず

弁本体・開閉

器と中心線

A スケール ±2mm

高さの精度 弁体底部 E レベル計

+スケール ( ) - ( )

±3mm F ( ) - ( )

面倒れ フランジ側面 G~H さげふり

+スケール )()()(

  

    −

1000

)(   1/1000

(例) 高さ 測定結果=▽E-設計値レベル

面倒れ 測定結果=|X1-X2|/X12(X12:測定間距離)

92

Page 97: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第 3 章 除塵機設備 第1節 除塵機(チェン式) 1. 出来形基準(据付精度)

管理項目 基準値 測定基準

中心線のずれ ±2mm 機器据付中心線と、除塵機の中心

線に対し、スケールにて測定する。

フレーム水平度 ±3mm レベル計、スケールにて測定する。

チェンゲージ ±2mm 駆動・水中スプロケットも同様とし 2m

程度ごとにスケールにて測定する。

スプロケット間

ねじれ

スケールにて測定する。

各スプロケット間長

さの差

±6mm

交点の隙間 5mm

ガイドレール間

ねじれ

スケールにて測定する。

各ガイドレール間長

さの差

±6mm

交点の隙間 5mm

スクリーンとレーキ

歯との隙間

各スクリーン・レーキ歯ごと

スクリーン側面と

レーキ歯側面

接触しないこと 目視

スクリーン前面と

レーキ歯底部

14~20mm スケールにて測定する。

レーキと

エプロンの隙間

7~13mm スケールにて測定する。

駆動部芯出し ±1 ㎜ ストレッチにて測定する。

93

Page 98: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 記載例

(1/5)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 中心線のずれ 本体中心 A スケール

±2mm B

フレーム水平度 フレーム上面 E レベル計

+スケール

( ) - ( )

±3mm F ( ) - ( )

G ( ) - ( )

H ( ) - ( )

(例) フレーム水平度 測定結果=▽E-設計値

94

Page 99: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(2/5)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

チェンゲージ チェーン等

(2m 程度ごと)

中心線

~A

スケール ( ) - ( )

±2mm

~ ~

中心線

~D ( ) - ( )

中心線

~E ( ) - ( )

~ ~

中心線

~H ( ) - ( )

(例) チェンゲージ 測定結果=(中心線~Aまでの長さ)-設計値

95

Page 100: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(3/5)

据付精度施工管理記録表

機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

スプロケット間の

ねじれ

長さの差 A~B

C~D

スケール ( ) - ( ) ±6mm

交点の隙間 I スケール 5mm

カ ゙イ ト ゙ レール間

のねじれ

長さの差 E~F

G~H

スケール ( ) - ( ) ±6mm

交点の隙間 J スケール 5mm

(例) スプロケット間のねじれ 測定結果=(A~B)間長さ-(C~D)間長さ

ガイドレール間のねじれ 測定結果=(E~F)間長さ-(G~H)間長さ

96

Page 101: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(4/5)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

スクリーン側面とレーキ歯側面との隙間 スクリーン

レーキ歯

スクリーン前面とレーキ歯底部との隙間

T1~Tn

S1’~S

n’

T1’~T

n’

S1~S

n

スクリーンとレーキ歯との隙間

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 スクリーンとレーキ

歯との隙間・

噛み込み深さ

スクリーン側面と

レ ー キ歯 側 面

の隙間

S1~T1 目視

接触しな

いこと ~

Sn~Tn

スクリーンとレーキ

歯 底 部 の 隙

S1’

~T1’

スケール

14~20mm ~

Sn’

~Tn’

97

Page 102: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(5/5)

据付精度施工管理記録表

機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

エプロン

レーキ歯

U1~U

n

V1~V

n

レーキ歯とエプロンとの隙間レーキ歯とエプロンとの隙間

従動軸(除塵機駆動軸)

原動軸

駆動部芯出し

W2

W1

基準線

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

レーキ歯とエプロ

ンの隙間

レーキ歯とエプロ

ンの隙間

U1~V1 スケール

7~13mm ~

Un~Vn

駆動部芯出し 駆 動 部 芯 出

基準線

~W1

ストレッチ

±1mm 基準線

~W2

98

Page 103: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第2節 コンベヤ 1. 出来形基準(据付精度)

管理項目 基準値 測定基準

中心線のずれ

±2mm

機器据付中心線と、コンベヤ類の中

心線に対し、スケールにて測定す

る。

フレーム高さの

精度 ±5mm

レベル計、スケールにて測定する。

フレーム位置

±5mm

機長 機長(設計寸法)

1000

ただし、最大

機長/1000≦10mm

スケールにて測定する。

掻き板と底部との

隙間 3mm

スケールにて測定する。

フライトコンベヤの場合に測定する。

駆動部芯出し

±1mm

ストレッチ等にて測定する。

±

99

Page 104: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 記載例

(1/2)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

A

GH

E1~E

基準線

中心線

中心線F

B

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

中 心 線 の ず

幅方向中心 A スケール

±2mm B

長 手 方 向 中

フレームレベル コンベヤ心線 F レベル計

+スケール

±5mm

フレーム位置 コンベヤ側面 基 準 線

~E1

スケール ( ) - ( )

±5mm ~

基 準 線

~En ( ) - ( )

機長 コンベヤテール、

ヘ ッ ト ゙ の中心

F~G スケール ( ) - ( )

1/1000 F~H ( ) - ( )

(例) フレーム位置

機長

測定結果= ( )- 平均値

測定結果= ( )- 設計値

100

Page 105: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(2/2)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

掻き板

(フライトコンベヤの場合)

I1~I

J1~J

掻き板と底板との隙間駆動部芯出し

K2

K1

従動軸

原動軸

基準線

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 掻き板と底板

との隙間

(フライト式)

掻き板と底板

との隙間

I1~J1 スケール

3mm ~

In~Jn

駆動部芯出し 駆動部芯出し 基 準 線

~K1

ストレッチ

±1mm 基 準 線

~K2

101

Page 106: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第3節 ホッパ 1. 出来形基準(据付精度)

管理項目 基準値 測定基準

中心線のずれ ±2mm

機器据付中心線と、ホッパの中心

線に対し、スケールにて測定する。

架台高さの精度 ±3mm

レベル計、スケールにて測定する。

架台水平度 2/1000

レベル計、スケールにて測定する。

測定間の長さは、原則として架台間

の長さとする。

柱の倒れ 1/100

基準線(さげふり)を降ろし、測定点

までスケールにて測定する。

測定間の長さは、原則として上部の

フロア下部より架台までとする。

ホッパ高さ 0~+50mm

ホッパゲート下端の高さをスケール

にて測定する。

102

Page 107: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 記載例

(1/3)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

A 中心線

中心線

DX軸

Y軸

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 中 心 線 の ず

ホッパ中心線 A スケール

±2mm B

103

Page 108: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(2/3)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 架台高さの

精度

架台下部 E1 レベル計

+スケール ( ) - ( )

±3mm ~ ~

En ( ) - ( )

架台水平度 架台下部 E1~E2 レベル計

+スケール ( ) - ( )

2/1000 ~ ~

En-1~En ( ) - ( )

(例) 高さの精度

水平度 測定結果=▽E1-設計値

測定結果=▽E1-測定高さの平均値

104

Page 109: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(3/3)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

柱の倒れ

柱側面

(X方向)

F1~G1

さげふり

+スケール

)()()(

  

    −

100)(  

1/100

~ ~

Fn~Gn )()()(

  

    −

100)(  

柱側面

(Y方向)

F1~G2

さげふり

+スケール

)()()(

  

    −

100)(  

~ ~

Fn~Gn )()()(

  

    −

100)(  

ホッパ下

高さ ゲート下端 D スケール ( ) - ( )

0~

+50mm

(例)柱の倒れ

ホッパ下高さ

測定結果(X 方向)=|X1- X2|/X12(測定間距離)

測定結果(Y 方向)=|Y1- Y2|/Y12(測定間距離)

測定結果 = H - (設計値)

105

Page 110: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第 4 章 ポンプ設備 第1節 二床式立軸ポンプ(原動機及び減速機含む) 1. 出来形基準(据付度)

管理項目 基準値 測定基準

中心線のずれ ±2mm 機器据付中心線と、ポンプ設備の中

心線に対し、スケールにて測定する。

高さの精度 ±3mm レベル計、スケールにて測定する。

ポンプベース水平度 0.05/1000

X 軸及びY軸方向

1種精密水準器をポンプベース又は

ストレートエッジに当て測定する

減 電

速 動

機 機

芯振れ

0.05mm

ダイヤルゲージにて測定する。

90°、180°、270°、360°の

4 点測定

面振れ

0.1mm

ダイヤルゲージ又はテーパーゲージにて測

定する。

90°、180°、270°、360°の

4 点測定

電動機・

減速機架台

架台

水平度 0.1/1000

1種精密水準器で測定する。

減速機ディーゼル機

関間

芯振れ

0.05mm

ダイヤルゲージにて測定する。

90°、180°、270°、360°の 4 点測

定(注1)

面振れ

0.1mm

ダイヤルゲージ又はテーパーゲージにて測

定する。

90°、180°、270°、360°の 4 点測

羽根車

ケーシングと

の隙間

ポンプ設計値又は工

場試験時測定値によ

・羽根車のクリアランス測定ができる場合

1) シャフト部で吊り上げ代を測定

2) 羽根車と羽根車ケーシングとの隙間を測

・羽根車のクリアランス測定ができない場合

1) シャフト部で吊り上げ代を測定

機関

ディーゼル

デフレク

ション

±(ピストンストローク×

0.0002)

クランク軸にデフレクションゲージを取付て、

5 点を測定する。

106

Page 111: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

注1:共回し法は減速機側カップリングにダイヤルゲージを設置し、両軸を回転して

測定。片回し法は機関側カップリングにダイヤルゲージを設置し、ディーゼル機

関側のみを回転して測定する。

注2:デフレクションはシリンダーごとに行う。ただし、減速機側はピストンストロークを 2×ピストンス

トロークと読み替えることができる。

107

Page 112: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 記載例

(1/6)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

中心線

中心線

イ イ

E1~E4

X軸

Y軸

イ 矢視

E1

E2

E3

E4

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 中 心 線 の ず

ソールプレート中

心線、開口部

中心線

A~B スケール

±2mm

C~D スケール

高さの精度 ソールプレート上

E1 レベル計

+スケール

( )- ( ) ±3mm

E2 ( )- ( )

E3 ( )- ( )

E4 ( )- ( )

水平度 ソールプレート上

E3⊿E1 水準器 ±0.05

/1000 E4⊿E2

(注) 水平度 E3⊿E1 : E3 からE1 方向を+とする

(例) 高さの精度 測定結果=▽E1-設計値

108

Page 113: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(2/6)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

中心線

ロ 詳細

中心線

減速機(電動機)

水平度(ポンプに準ず)

ロ 詳細

芯振れ

最小

面振

れ:X

6

最大

面振

れ:X

5

F~I

X1~X

4

F~I

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 ポ

減 電

速 動

機 機

芯振れ

F ダイヤル

ゲージ

0.05mm G

面振れ

F ダイヤル

ゲージ又

はテーパ

ゲージ

( )- ( )

0.1mm G ( )- ( )

H ( )- ( )

I ( )- ( )

減 電

速 動

機 機

架台水平度

J1 水準器 ±0.1

/1000 ~

Jn

(例) 面振れ 測定結果=X5(最大面振れ)-X6(最小面振れ)

109

Page 114: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(3/6)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

測定項目 測定箇所 測定内容 測定器 測定値 測定結果 基準値

羽根車とケー

シング隙間

羽根車 クリアランスa 隙間ゲー

設計値

(工場試運転

時計測値)

ポンプカッ

プリング部 吊上げ代b

ダイヤルゲ

ージ等

設計値

(工場試運転

時計測値)

羽根車のクリアランスが実測できない場合は、吊上げ代から比例計算値とする。

吊上げ代b

110

Page 115: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(4/6)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

ディーゼル機関 減速機

ハ 詳細

芯振れ

JJ~M

X7~X

10

ハ 詳細

J~M

最大面振れ:X11

最小面振れ:X12

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 減速機・ディー

ゼル機関間

芯振れ J ダイヤル

ゲージ

0.05mm K

L

M

面振れ J ダイヤル

ゲージ又

はテーパ

ゲージ

( ) - ( ) 0.1mm K

L

M

(例) 面振れ 測定結果=X11(最大面振れ)-X12(最小面振れ)

111

Page 116: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(5/6)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

112

Page 117: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(6/6)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

ディーゼル機関 デフレクシ

ョン

1

N デフレクシ

ョンゲージ

±ピストン

ストローク×

0.0002 O

2

3

4

5

6

113

Page 118: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第2節 立軸渦巻斜流ポンプ(原動機及び減速機含む) 1. 出来形基準(据付精度)

注:フレキシブル継手を使用する場合は、カップリング間に芯出し治具、またはそれに相

当するスペーサー(短管等)を使用すること。

管理項目 基準値 測定基準

中心線のずれ ±2mm 機器据付中心線と、ポンプ設備の中

心線に対し、スケールにて測定する。

高さの精度 ±3mm レベル計、スケールにて測定する。

ポンプ水平度 0.05/1000

X 軸及びY軸方向

1種精密水準器をポンプカップリング

に当て測定する

減 電

速 動

機 機

芯振れ

0.05mm

ダイヤルゲージにて測定する。

90°、180°、270°、360°の

4 点測定

面振れ

0.1mm

ダイヤルゲージ又はテーパーゲージにて測

定する。

90°、180°、270°、360°の

4 点測定

電動機・減速機架台

架台

水平度

0.1/1000 1種精密水準器で測定する。

114

Page 119: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 記載例

(1/2)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 中 心 線 の ず

基準線とフラン

ジ面 A~B スケール ±2mm

C~D

E~F

高さの精度 本体中心線 A~B レベル計

+スケール

( )- ( ) ±3mm

C~D ( )- ( )

水平度 ポンプカップリ

ング

水準器 0.05/1000

(例) 高さの精度 測定結果=▽A-設計値

115

Page 120: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(2/2)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

イ 詳細

芯振れ

最小

面振

れ:X

6

最大

面振

れ:X

5

G~J

X1~X

4

G~J

中心線

水平度(ポンプに準ず)中心線

イ 詳細

減速機(電動機)

K1

Kn

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 ポ

減 電

速 動

機 機

芯振れ G

ダイヤル

ゲージ

0.05mm H

面振れ G ダイヤルゲ

ージ又は

テーパゲー

ジ

( ) - ( ) 0.1mm H

減 電

速 動

機 機

架台水平度 K1

水準器

0.1/1000

Kn

(例) 面振れ 測定結果=X5(最大面振れ)-X6(最小面振れ)

116

Page 121: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第3節 消音器 1. 出来形基準(据付精度)

注:熱膨張を逃がすために前脚を固定した場合、後脚のボルトを緩めるなどしてスラ

イド脚にしておくこと。

管理項目 基準値 測定基準

中心線のずれ ±30 機器据付中心線と、消音器の中心

線に対し、スケールにて測定する。

高さの精度 ±10 レベル計、スケールにて測定する。

水平度

垂直度

1/100 レベル計、スケールにて測定する。

軸芯との直角方向は上下合わせ面

で測定する。

測定間の長さは、原則として消音器

側面の長さとする。(フランジ・短管

部分除く)

117

Page 122: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 記載例

(1/4)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

中心線A B

E F

中心線

中心線

G H

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 中心線のずれ 基準線と本体

の中心線

A~B レベル計

+スケール

±30mm

C~D

E~F

高さの精度 本体中心線 A~B レベル計

+スケール

( )- ( ) ±10mm

E~F ( )- ( )

(例) 高さの精度 測定結果=▽A-設計値

118

Page 123: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(2/4)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

中心線のずれ 基 準 線 と 本

体の中心線

I~J スケール ±30mm

K~L

MX~NX

MY~NY

高さの精度 本体中心線 O~P レベル計

+スケール

( )- ( ) ±10mm

(例) 高さの精度 測定結果=▽O-設計値

119

Page 124: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(3/4)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

中心線A B

E F

中心線

中心線

G H

測定項目 測定箇所 測定

点 測定器 測定値 測定結果 基準値

水平度 本体の側面 G~H レベル計

+スケール )()()(

  

    −

100)(  

1/100

(例) 水平度 測定結果=|▽G-▽H|/測定間距離

120

Page 125: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(4/4)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

垂直度 本体の側面

S~T さげふり

+スケール

)()()(

  

    −

100)(  

1/100

U~V )(

)()(  

    −

100)(  

(例) 垂直度 測定結果(X 方向)=|X1- X2|/X12(X12:測定間距離)

測定結果(Y 方向)=|Y1- Y2|/Y12(Y12:測定間距離)

121

Page 126: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第4節 横軸ポンプ 1. 出来形基準(据付精度)

注:管理項目(水平度・芯振れ・面振れ)の基準値は、監督員の承諾により製作所標

準とすることができる。

管理項目 基準値 測定基準

中心線のずれ ±2mm

機器据付中心線と、ポンプ設備の

中心線に対し、スケールにて測定す

る。

高さの精度 ±3mm レベル計、スケールにて測定する。

水平度 0.05/1000

X 軸及びY軸方向

1種精密水準器にて測定する。

直結精度

芯振れ 0.05mm

ダイヤルゲージにて測定する。

90°、180°、270°、360°の

4 点測定

面振れ 0.1mm

ダイヤルゲージ又はテーパーゲージにて

測定する。

90°、180°、270°、360°の

4 点測定

巻掛伝導用

プーリー等の

平行度

±5mm

(1m当たり)

被動器基準

水糸張り、直定規又はストレートエッ

ジによる。

122

Page 127: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 記載例

(1/4)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

AB

中心線

FE

注)G・H点は、機械加工面にて測定

イ 詳細

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 中 心 線 の ず

基準線と本体

の 中 心 線 又

はフランジ面

A~B スケール

±2mm C~D スケール

高さの精度 本体中心線 E レベル計

+スケール

( )- ( )

±3mm F ( )- ( )

(例) 高さの精度 測定結果=▽E-設計値

123

Page 128: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(2/4)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

FE

注)G・H点は、機械加工面にて測定

イ 詳細

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 水平度 継手部分等 G 水準器

±0.05mm

/1000 H

124

Page 129: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(3/4)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

芯振れ

II~L

X1~X4

イ 詳細

I~L

最大面振れ:X5

最小面振れ:X6

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

直結精度

芯振れ

I ダイヤル

ゲージ

0.05 ㎜ J

面振れ

I ダイヤル

ゲージ又

はテーパ

ゲージ

(Max)-(Min) 0.1 ㎜ J

(例) 面振れ 測定結果=X5(最大面振れ)-X6(最小面振れ)

125

Page 130: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(4/4)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

巻掛伝導プーりー等

M2

M1

従動軸

原動軸

基準線

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 巻掛伝導用フ ゚

ー リー等の平行

プーリー等の側

M1 ストレッチ

5mm M2

126

Page 131: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第5節 横軸ポンプ(両吸込み) 1. 出来形基準(据付精度)

注:管理項目(水平度・芯振れ・面振れ)の基準値は、監督員の承諾により製作所標

準とすることができる。

管理項目 基準値 測定基準

中心線のずれ ±2 機器据付中心線と、ポンプ設備の

中心線に対し、スケールにて測定す

る。

高さの精度 ±3 レベル計、スケールにて測定する。

水平度

0.05/1000

X 軸及びY軸方向

水準器にて測定する。

直結精度

芯振れ

0.05

ダイヤルゲージにて測定する。

90°、180°、270°、360°の

4 点測定

面振れ

0.1

ダイヤルゲージ又はテーパーゲージにて

測定する。

90°、180°、270°、360°の

4 点測定

127

Page 132: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 記載例

(1/3)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

水平度

水平度

イ 詳細

A B

中心線

中心線

I J

E F

G HK L

M N

NM

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 中心線のずれ 基準線と本体

の 中 心 線 又

はフランジ面

A~B スケール

±2 ㎜ C~D スケール

高さの精度 本体中心線 E レベル計

+スケール

( )- ( )

±3 ㎜ F ( )- ( )

(例) 高さの精度 測定結果=▽E-設計値

128

Page 133: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(2/3)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

水平度

水平度

イ 詳細

A B

中心線

中心線

I J

E F

G HK L

M N

NM

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

水平度 ケーシング部

G 水準器

0.05/1000

129

Page 134: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(3/3)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

芯振れ

O~RX1~X4

イ 詳細

O~R

最大面振れ:X5

最小面振れ:X6

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 直結精度 芯振れ O ダイヤル

ゲージ

0.05mm P

面振れ O ダイヤル

ゲージ又

はテーパ

ゲージ

( )- ( ) 0.1mm P

(例) 面振れ 測定結果=X5(最大面振れ)-X6(最小面振れ)

130

Page 135: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第6節 横軸ポンプ(片吸込み) 1. 出来形基準(据付精度)

注:管理項目(水平度・芯振れ・面振れ)の基準値は、監督員の承諾により製作所標

準とすることができる。

管理項目 基準値 測定基準

中心線のずれ

±2mm

機器据付中心線と、ポンプ設備の

中心線に対し、スケールにて測定す

る。

高さの精度 ±3mm

レベル計、スケールにて測定する。

水平度 0.05/1000

X 軸及びY軸方向

水準器にて測定する。

直結精度

芯振れ

0.05mm

ダイヤルゲージにて測定する。

90°、180°、270°、360°の

4 点測定

面振れ

0.1mm

テーパーゲージにて測定する。

90°、180°、270°、360°の

4 点測定

131

Page 136: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 記載例

(1/3)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

水平度イ 詳細

A B

中心線

中心線

E F

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

中心線のずれ 基準線と本体

の中心線又

はフランジ面

A~B スケール

±2mm C~D スケール

高さの精度 本体中心線 E レベル計

+スケール

( )- ( )

±3mm F ( )- ( )

(例) 高さの精度 測定結果=▽E-設計値

132

Page 137: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(2/3)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

水平度イ 詳細

A B

中心線

中心線

E F

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

水平度 吐出フランジ面 G⊿H 水準器 ±0.05/1000

J⊿I

(注) 水平度 G⊿H : G から H 方向を+とする

133

Page 138: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(3/3)

据付精度施工管理記録表

機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

芯振れ

KK~N

X1~X

4

イ 詳細

最大面振れ:X5

最小面振れ:X6

K~N

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

直結精度 芯振れ K ダイヤル

ゲージ

0.05mm L

面振れ K テーパ

ゲージ

( )- ( )

0.1mm L

(例) 面振れ 測定結果=X5(最大面振れ)-X6(最小面振れ)

134

Page 139: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第7節 脱着式水中ポンプ 1. 出来形基準(据付精度)

※:口径 150mm 以下のポンプについては、簡易水準器で水平であることを確認するこ

と。

管理項目 基準値 測定基準

中心線のずれ

±2mm

さげふりにて写したポンプ据付中心

線と、脱着部吐出フランジ上面中心

線とのずれをスケールにて測定す

る。

A~B、C~D

高さの精度

±3mm

設計据付基準高さと脱着部吐出フ

ランジ上面との標高差をレベル計、

スケールにて測定する。

E

水平度

※ 1/1000

(1mあたり 1mm)

脱着部吐出フランジ上面を水準器

にて測定する。(2 方向)

A~B、C~D

案内軸

垂直度

1/100 (さげふり長さ 1mあたりの

嵌合部中心ずれ 10mm)

ガイドパイプ支えからさげふりを下ろ

し、ガイドパイプ嵌合部中心とのず

れをスケールにて測定する。

135

Page 140: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 記載例

(1/3)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

中心線

中心線

中心線

イ 矢視

イ 矢視

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 中 心 線 の ず

脱着部吐出フ

ランジ上面

A~B スケール

±2mm C~D スケール

高さの精度 脱着部吐出フ

ランジ上面

E レベル計

+スケール

( ) - ( )

±3mm

(例) 高さの精度 測定結果=▽E-設計値

136

Page 141: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(2/3)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

A B

測定管理面イ 矢視

イ 矢視

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 水平度 脱着部フランジ

上面

A~B 水準器 1/1000

C~D

(注) 口径 150mm 以下のポンプについては、簡易水準器で水平であることを確認すること。

137

Page 142: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(3/3)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

垂直度 ガイドパイプ

嵌合部 F

さげふり

+スケール )()(

  

  

100)(  

1/100

(例) ガイドパイプの垂直度 測定結果=嵌合部中心からの距離(mm)/さげふり長さ L(mm)

138

Page 143: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第8節 水中ポンプ・ビルジポンプ 1. 出来形基準(据付精度)

※:口径 150mm 以下のポンプについては、簡易水準器で水平であることを確認するこ

と。

管理項目 基準値 測定基準

中心線のずれ

±2 ㎜

機器据付中心線と、ポンプ設備の

中心線に対し、スケールにて測定す

る。

高さの精度 ±3mm

レベル計、スケールにて測定する。

水平度

※ 1/1000

(1mあたり 1mm)

吐出フランジ面上、X 軸及びY軸方

向を測定する。

139

Page 144: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 記載例

(1/4)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

A B

イ 矢視

水平度

中心線

中心線イ 矢視

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

中心線のず

基準線と本体

の 中 心 線 又

はフランジ面

A~B スケール

±2mm

C~D スケール

高さの精度 本体据付面 E レベル計

+スケール ( ) - ( ) ±3mm

(例) 高さの精度 測定結果=▽E-設計値(レベル)

140

Page 145: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(2/4)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

A B

イ 矢視

水平度

中心線

中心線イ 矢視

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

水平度 ポンプ吐出し

フランジ面

A~B

水準器

1/1000 C~D

(注) 口径 150 以下のポンプについては、簡易水準器で水平であることを確認すること。

141

Page 146: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(3/4)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

A B

イ 矢視

水平度

中心線

イ 矢視

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

中心線のずれ

基準線と本体

の中心線又

はフランジ面

A~B スケール

±2mm

C~D スケール

高さの精度 本体据付面 E レベル計

+スケール ( ) - ( ) ±3mm

(例) 高さの精度 測定結果=▽E-設計値(レベル)

142

Page 147: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(4/4)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

A B

イ 矢視

水平度

中心線

イ 矢視

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

水平度 ポンプ吐出し

フランジ面

A~B 水準器

1/1000

C~D

(注) 口径 150 以下のポンプについては、簡易水準器で水平であることを確認すること。

143

Page 148: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第 5 章 クレーン設備 第1節 クレーン 1. 出来形基準(据付精度)

管理項目 基準値 測定基準

レール据付位置 ±1 基準線と、レールの側面に対し、ス

ケールにて測定する

レール据付高さ ±3 レベル計、スケールにて測定する。

レールスパン ±5 スケールにて測定する。

レール左右の

水平度

レールスパン(設計寸法)

1000

レベル計、スケールにて測定する。

レールの撓み度 L

1000

ただし、最大

機長/1000≦10

レベル計、スケールにて測定する。

L:レール支持間隔又は 5m以内ご

とに測定

レールの勾配 L

1000

レベル計、スケールにて測定する。

L:レール支持間隔又は 5m以内ご

とに測定

レール

継手部

ずれ ±0.5

(上下・左右)

スケールにて測定する。

間隔 2 スケールにて測定する。

主桁の撓み度 1/800 レベル計、スケールにて測定する。

主桁に最大撓み量が生じる場所に

て定格荷重を加えて測定する。

主桁等組立精度 測定間の長さ

1000 ただし、最大

測定間の長さ/1000≦10

レベル計、スケールにて測定する。

測定間の長さは、原則としてレール支

持点間とする。

その他

荷重試験 操作性確認 試験荷重=定格荷重×1.25

安定度試験 安定性確認 試験荷重=定格荷重×1.27

操作力測定 特記仕様書等参照 手動のみ

±

±

±

±

144

Page 149: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(1) 記載例

(1/9)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

X1

X2

A1

C1

B1

D1

C2 D

2

A2

A3

An

BnB3B2

レール支持間隔または5m以内

X1

X2

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 中 心 線 の ず

基準線とレール

支持点

A1~B1 スケール ±1

~ ~

C1~D1

高さの精度 レール支持点 A1~n レベル計

+スケール

( )- ( ) ±3

B1~n ( )- ( )

C1・2 ( )- ( )

D1・2 ( )- ( )

(例) 高さの精度 測定結果=▽E-設計値

145

Page 150: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(2/9)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

X1

X2

A1

C1

B1

D1

C2 D

2

A2

A3

An

BnB3B2

レール支持間隔または5m以内

X1

X2

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

レールスパン レ ー ル支 持 点

又 は 設 計 上

の支持点から

5m点

A1~A2 スケール ( )- ( )

±5

~ ~

An-1~An ( )- ( )

B1~B2 ( )- ( )

~ ~

Bn-1~Bn ( )- ( )

(例) レール支持間隔又は5m以内

測定値=測定結果-設計値

146

Page 151: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(3/9)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

A1

C1

B1

D1

C2 D2

A2

A3

An

BnB

3B

2

レール支持間隔または5m以内

X1

X2

 レールスパン

中心線

レール支持点

レールスパン

レール支持点

レール水平度

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 レ ー ル左 右 水

平度

レ ー ル支 持 点

又 は 設 計 上

の支持点から

5m点

A1~B1 レベル計

+スケール

設計値

1000

An~Bn

(例) レール左右水平度 測定結果=|レールスパン/1000

±

147

Page 152: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(4/9)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

A1

C1

B1

D1

C2 D2

A2

A3

An

BnB

3B

2

レール支持間隔または5m以内

X1 X2

 レールスパン

X1

X2

レールの撓み度

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

レールの撓み度 レ ー ル支 持 点

又 は 設 計 上

の支持点から

5m点

A1~A2 レベル計

+スケール

設計値

1000

An-1~An

B1~B2

Bn-1~Bn

±

148

Page 153: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(5/9)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

A1

C1

B1

D1

C2 D2

A2

A3

An

BnB

3B

2

レール支持間隔または5m以内

X1

X2

 レールスパン

X1

X2 レールの勾配

レール勾配高さ

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

レールの勾配 レ ー ル支 持 点

又 は 設 計 上

の支持点から

5m点

A1~A2 レベル計

+スケール

設計値

1000

An-1~An

B1~B2

Bn-1~Bn

±

149

Page 154: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(6/9)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

中心線中心線

レール継手部のズレ

継手部ズレ(上下)

継手部ズレ(左右)

継手部間隔

レール

レール継手部の間隔

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

レ ー ルの 継 手

部ずれ上下・

左右

レール継手部 A1 スケール

±0.5mm ~

Bn

レ ー ルの 継 手

部間隔

レール継手部 A1

2mm ~

Bn

150

Page 155: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(7/9)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

中心線

FL

試験による撓み

レールスパン

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

主 桁 の 撓 み

最大撓み量が

生じる点

最大曲

げ撓み

量が生

じる点

レベル計

+スケール

( )

レールスパン

( )

800

1

800

(例) 撓み量:定格荷重を加えた時に測定

151

Page 156: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(8/9)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

中心線

レール支持点 レール支持点

レール支持点間

E F

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 主 桁 等 組 立

精度

主桁等 X方向 レベル計

+スケール

( )- ( ) ( )

1000

設計値

1000

最大 10

(例) 組立精度 測定結果= ▽E-▽F

ただし、下部を水平にした状態で測定すること。

±

152

Page 157: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(9/9)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

中心線

FL

荷重試験・安定度試験・操作力測定

レールスパン

測定項目 測定値 測定結果 基準値

荷重試験 操作性

確認

安定試験 安定性

確認

操作力測定

(巻上げ・走行・横行)

仕様書

参照

荷重試験

安定度試験

=定格荷重×1.25

=定格荷重×1.27

153

Page 158: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第 6 章 送風機設備 第1節 送風機 1. 出来形基準(据付精度)

管理項目 基準値 測定基準

中心線のずれ ±2 ㎜ 機器据付中心線と、送風機の中心

線に対し、スケールにて測定する。

高さの精度 ±3mm レベル計、スケールにて測定する。

水平度

1)台板

2)ケーシング

3)軸上

のいずれかで測定

0.2/1000

(1mあたり 0.2mm)

水準器にて測定する。

軸芯との直角方向は上下合わせ面

で測定

直結精度

芯振れ 0.05mm

ダイヤルゲージにて測定する。

90°、180°、270°、360°の

4 点測定

面振れ 0.06mm

ダイヤルゲージ又はテーパーゲージにて

測定する。

90°、180°、270°、360°の

4 点測定

154

Page 159: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 記載例

(1/3)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

A B 中心線

中心線

下部ケーシング

=水準器測定点

台座

防振床盤

GGF

EE

F F

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

中 心 線 の ず

基準線と本体

の中心線

A~B スケール

±2mm C~D

高さの精度 本体中心線 A レベル計

+スケール

( )- ( )

±3mm B ( )- ( )

(例) 高さの精度 測定結果=▽A-設計値

155

Page 160: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(2/3)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

A B 中心線

中心線

中心線

下部ケーシング

=水準器測定点

台座

防振床盤

GGF

EE

F F

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 軸芯水平度 台座ケーシング

軸 上 の い ず

れかで測定

E 水準器

0.2/1000

156

Page 161: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(3/3)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

芯振れ

HH~K

X1~X

4

H~K

最大面振れ:X5

最小面振れ:X6

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 直結精度 芯振れ H ダイヤル

ゲージ

0.05mm I

面振れ H テーパ

ゲージ

( ) - ( )

0.06mm I

(例) 面振れ 測定結果=X5(最大面振れ)-X6(最小面振れ)

157

Page 162: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第2節 ルーツブロワ 1. 出来形基準(据付精度)

管理項目 基準値 測定基準

中心線のずれ ±2mm 機器据付中心線と、ルーツブロワの

中心線に対し、スケールにて測定す

る。

高さの精度 ±3 mm レベル計、スケールにて測定する。

水平度 0.2/1000 水準器にて測定する。

X軸及びY軸方向を測定

プーリー等

平行度

±5mm 被動器基準

水糸張り、又はストレートエッジによ

る。

158

Page 163: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 記載例

(1/2)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

中心線

水平度

プリー

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 中 心 線 の ず

基準線と本

体の中心線

A~B レベル計

+スケール

±2mm

高さの精度 本体中心線 C レベル計

+スケール

( )- ( )

±3mm

水平度 本体の側面 D~E 水準器

0.2/1000 F~G

(例) 高さの精度 測定結果=▽C-設計値

プーリー

159

Page 164: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(2/2)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

基準線H I

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 プーリー等平行

プーリー等の側

基準線~H ストレッチ

5mm 基準線~I

160

Page 165: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第3節 油冷却器・油ストレーナー 1. 出来形基準(据付精度)

管理項目 基準値 測定基準

中心線のずれ

±2mm

機器据付中心線と、油冷却器・油ス

トレーナーの中心線に対し、スケー

ルにて測定する。

高さの精度 ±3mm

レベル計、スケールにて測定する。

水平度

5/1000

レベル計、スケールにて測定する。

軸芯との直角方向は上下合わせ面

で測定する。

測定間の長さは、原則として油冷却

器・油ストレーナーの側面の長さとす

る(フランジ・短管部分を除く)

161

Page 166: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 記載例

(1/2)

据付精度施工管理記録表

機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

A B

中心線

E F

中心線中心線

HG

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

中 心 線 の ず

基準線と本体

の中心線

A~B レベル計

+スケール

±2mm C~D

E~F

高さの精度 本体中心線 A~B レベル計

+スケール

( )- ( )

±3mm E~F ( )- ( )

(例) 高さの精度 測定結果=▽A-設計値

162

Page 167: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(2/2)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

A B

中心線

E F

中心線中心線

HG

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

水平度 本体の側面 G~H レベル計

+スケール )()()(

  

    −

1000)(  

5/1000

(例) 水平度 測定結果(X方向)= |X1- X2|/L (L:測定間距離)

163

Page 168: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第4節 フィルター 1. 出来形基準(据付精度)

管理項目 基準値 測定基準

中心線のずれ

±2mm

機器据付中心線と、フィルターの中

心線に対し、スケールにて測定す

る。

高さの精度 ±3mm

レベル計、スケールにて測定する。

垂直度

1/100

レベル計、スケールにて測定する。

測定間の長さは、原則として本体側

面全長とする。

164

Page 169: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 記載例

(1/2)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

中 心 線 の ず

基準線と本体

の中心線等

A~B スケール

±2mm C~D

高さの精度 本体中心線 C レベル計

+スケール ( )- ( )

±3mm

D ( )- ( )

E ( )- ( )

F ( )- ( )

(例) 高さの精度 測定結果=▽C-設計値

165

Page 170: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(2/2)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

垂直度 本体の側面 G~H さげふり

+スケール )()()(

  

    −

100)(  

1/100

(例) 垂直度 測定結果(X方向)= |X1-X2|/L (L:測定間距離)

166

Page 171: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第 7 章 水処理設備 第1節 汚泥かき寄せ機(回転式) 1. 出来形基準(据付精度)

(1/2)

管理項目 基準値 測定基準

中心線のずれ

±2mm

機器据付中心線と、汚泥かき寄

せ機駆動部の中心線に対し、スケ

ールにて測定する。

高さの精度 ±3mm

レベル計、スケールにて測定す

る。

鋼構造物等

組立精度

測定間の長さ

1000

ただし、最大

測定間の長さ/1000≦10

垂直方向は、基準線(さげふり)を降

ろし、測定点までスケールにて測定

する。

水平方向は、レベル計、スケールに

て測定する。

測定間の長さは、原則として各測定

可能方向・長さとする。

ブリッジの

水平度

測定間の長さ

1000

支承台左右の据付精度を、レベル

計、スケールにて測定する。

測定間の距離は、原則として支承台

左右の据付位置間の長さとする。

なお支承台の水平度は簡易水準器

で水平であること。

ブリッジの撓み 測定間の長さ

800

レベル計、スケールにて測定する。

測定間の距離は、原則としてブリッ

ジの先端から根元までとする。

設計荷重を加えない場合には上向

きキャンバ(0以上)とする。

センターシャフト・

センターコラム・

ドライブゲージの

垂直度

測定間の長さ

200

基準線(さげふり)を降ろし、測定点

までスケールにて測定する。

高さ方向の倒れを測定。

測定間の長さは、原則として管理項

目の上部から下部までとする。

センターコラムの

水平度

±0.3/1000 水準器にて測定する。

X軸及びY軸方向

±

±

±

±

167

Page 172: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(2/2)

注:底部構造物の施工を行わない場合は、40 を 80 に読み替える。

管理項目 基準値 測定基準

レーキアームの

水平度

(つり合い)

3×測定間の長さ

1000

レベル計、スケールにて測定する。

基準レーキアームを 0 とし、他のレー

キアームを測定。

なお測定点はレーキアームの先

端とする。

測定間の長さは、原則としてレーキアー

ムの先端から根元までとする。

レーキ及び

スクレーパと

構造物との隙間

※5≦隙間≦40

スケールにて測定する。

レーキアーム回転角 45°ごと測定

バッフルプレート

及び

スカムスキマーの

水平度

測定間の長さ

1000

ただし、最大

測定間の長さ/1000≦8

レベル計、スケールにて測定する。

測定点の長さは、原則としてバッフ

ルプレート・スカムスキマーの先端

から根元までとする。

バッフルプレート

及び

スカムスキマーの

高さ精度

±10mm レベル計、スケールにて測定する。

スカムボックスの

水平度

水平であること 簡易水準器にて測定する。

スカムボックスの

高さ精度

±5mm レベル計、スケールにて測定する。

堰板の水平度 ±3mm レベル計、スケールにて測定する。

基準点を 0 とし、合せ点ごとに測定

堰板の高さ

精度

±3mm レベル計、スケールにて測定する。

±

±

168

Page 173: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 記載例

(1/17)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

レーキアーム

スカムボックス

中心線

レーキ

フィードウェル

スカムスキマー

駆動装置 ドライブゲート

バッフルプレート

A B

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 中 心 線 の ず

基準線と本体

の中心線

A~B スケール

±2mm C~D

169

Page 174: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(2/17)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

中心線

バッフルプレート

レーキアーム

ブリッジ支持台

ブリッジ

スカムボックス

レーキ

センターコラム

ドライブゲート

フィードウェルスカムスキマー

センタースクレーパー

駆動装置

A B

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 高さの精度 本体中心線 A レベル計

+スケール

( ) - ( )

±3mm

B ( ) - ( )

C ( ) - ( )

D ( ) - ( )

(例) 高さの精度 測定結果=▽A-設計値

170

Page 175: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(3/17)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

中心線レーキアーム

レーキ

N11N21

N11

N21

Q11Q21P11P21O11O21

O21

O11

Q11

Q21

P11

P21

N12N22

O12O

22P

12P

22

Q12Q

22

171

Page 176: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(4/17)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

鋼構造物等

組立精度

組立箇所 N11

~O11

さげふり

+スケール

レベル計

+スケール

( ) - ( ) 設計値

1000

最大 10 N21

~O21

( ) - ( )

P11

~Q11

( ) - ( )

P21

~Q21

( ) - ( )

N11

~N21

( ) - ( )

O11

~O21

( ) - ( )

P11

~P21

( ) - ( )

Q11

~Q21

( ) - ( )

N11

~N12

( ) - ( )

O11

~O12

( ) - ( )

P11

~P12

( ) - ( )

Q11

~Q12

( ) - ( )

N21

~N22

( ) - ( )

O21

~O22

( ) - ( )

P21

~P22

( ) - ( )

Q21

~Q22

( ) - ( )

(例) 組立精度 測定結果(X方向)= ▽N11-▽O11

±

172

Page 177: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(5/17)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

中心線

ブリッジ支持台

ブリッジ

レーキアーム

D11 E11

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

ブリッジの水平

ブリッジ上部 D11~E11 レベル計

+スケール

( )- ( ) 設計値

1000 D12~E12 ( )- ( )

(例) 水平度 測定結果(Z方向)= ▽D11-▽E11

±

173

Page 178: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(6/17)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

中心線

ブリッジ支持台

ブリッジ

レーキアーム

D11 E11

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

ブリッジの撓み ブリッジ上部 D11

レベル計

+スケール

設計値

800

D11・E11

中心箇所

E11

D12

D12・E12

中心箇所

E12

174

Page 179: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(7/17)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

中心線

センターシャフト

ドライブゲージ

センターコラム

GX1

FX1

IX1

HX1

KX1

JX1

中心線

GY1

FY1

IY1

HY1

KY1

JY1

さげふりさげふり

X1

X2

X3

X4

X5

X6

さげふりさげふり

Y1

Y2

Y3

Y4

Y5

Y6

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

センターシャフト・

センターコラム・ド

ライブゲージの

垂直度

センターシャフト側

FX1

~GX1

さげふり

+スケール

( )- ( )

1/200

FY1

~GY1

( )- ( )

センターコラム側

HX1

~IX1

( )- ( )

HY1

~IY1

( )- ( )

ト ゙ライブゲージ

側面

JX1

~KX1

( )- ( )

JY1

~KY1

( )- ( )

(例) 垂直度 測定結果(X方向)=|X1- X2|/X12(X12:測定間距離)

測定結果(Y方向)=|Y1- Y2|/Y12(Y12:測定間距離)

175

Page 180: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(8/17)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

中心線

センターコラム

LX1 M

X1

センターシャフト

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

センターコラムの

水平度

センターコラム上

部等

LX1

~MX1

水準器

±0.3

/1000

LY1

~MY2

176

Page 181: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(9/17)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

中心線

レーキアーム

レーキ

N O P Q

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

レーキアームの水

平度 (つり合

い)

レーキアーム上部 N~O レベル計

+スケール

( ) - ( ) 3×設計値

1000

P~Q ( ) - ( )

(例) 水平度 測定結果(X方向)= ▽N-▽O

±

177

Page 182: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(10/17)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

構造物

ロ詳細

中心線

レーキアーム

レーキアーム①

イ詳細

レーキアーム②

①-①

①-②

①-③ ①-⑤

①-④

レーキ②-①

②-②

②-③②-⑤

②-④

スクレーパ① スクレーパ②

イ詳細

レーキと構造物との隙間

ロ詳細

スクレーパーと構造物との隙間

178

Page 183: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(11/17)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

レーキと構造物

との隙間

レーキアーム

①-①

a Max スケール ※5≦

隙間

≦40 Min

b Max

Min

c Max

Min

d Max

Min

e Max

Min

f Max

Min

g Max

Min

h Max

Min

レーキアーム

②-①

a Max

Min

b Max

Min

c Max

Min

d Max

Min

e Max

Min

f Max

Min

g Max

Min

h Max

Min

レーキ①-②~①-⑤と②-①~②-⑤の値も測定のこと

※ 底部構造物の施工を行わない場合は、40 を 80 に読み替える。

179

Page 184: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(12/17)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

スクレーハ ゚ と構

造物との隙間

スクレーパ① a Max スケール ※5≦

隙間

≦40 Min

b Max

Min

c Max

Min

d Max

Min

e Max

Min

f Max

Min

g Max

Min

h Max

Min

スクレーパ② a Max

Min

b Max

Min

c Max

Min

d Max

Min

e Max

Min

f Max

Min

g Max

Min

h Max

Min

※ 底部構造物の施工を行わない場合は、40 を 80 に読み替える。

180

Page 185: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(13/17)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

中心線

バッフルプレート スカムスキマー

UR

TS

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

バッフルプレート

水平度

バッフルプレート

先端根元

R~S(a) レベル計

+スケール

( ) - ( ) 設計値

1000

最大 8 R~S(b) ( ) - ( )

R~S(c) ( ) - ( )

R~S

(d)

( ) - ( )

スカムスキマーの

水平度

スカムスキマー先

端根元

T~U(a) ( ) - ( )

T~U(b) ( ) - ( )

T~U(c) ( ) - ( )

T~U(d) ( ) - ( )

(例) 水平度 測定結果=測定値(先端)-測定値(根元)

±

181

Page 186: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(14/17)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

中心線

バッフルプレート スカムスキマー

UR

TS

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

バッフルプレート

の高さの精度

バッフルプレート

先端根元

R~S(a) レベル計

+スケール

( ) - ( ) ±10mm

R~S(b) ( ) - ( )

R~S(c) ( ) - ( )

R~S

(d)

( ) - ( )

スカムスキマーの

高さの精度

スカムスキマー先

端根元

T~U(a) ( ) - ( )

T~U(b) ( ) - ( )

T~U(c) ( ) - ( )

T~U(d) ( ) - ( )

(例) 高さの精度 測定結果=測定値-設計値

182

Page 187: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(15/17)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

中心線ブリッジ支持台 ブリッジ

レーキアーム

スカムボックス

測定点

スカムボックス詳細

V1

V2

V4

V3

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

スカムボックスの

水平度

スカムボックス上

V1 簡易

水準器

水平 V2

V3

V4

スカムボックスの

高さの精度

V1 レベル計

+スケール

( ) - ( )

±5mm V2 ( ) - ( )

V3 ( ) - ( )

V4 ( ) - ( )

(例) 高さの精度 測定結果=測定値-設計値

183

Page 188: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(16/17)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

堰板詳細図

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

堰 板 の 水 平

堰板谷部 a レベル計

+スケール

( ) - ( )

±3mm

b ( ) - ( )

c ( ) - ( )

d ( ) - ( )

e ( ) - ( )

f ( ) - ( )

g ( ) - ( )

h ( ) - ( )

(例) 水平度 測定結果=測定値-測定値(平均)

184

Page 189: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(17/17)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

堰板詳細図

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

堰板の高さの

精度

堰板谷部 a レベル計

+スケール

( ) - ( )

±3mm

b ( ) - ( )

c ( ) - ( )

d ( ) - ( )

e ( ) - ( )

f ( ) - ( )

g ( ) - ( )

h ( ) - ( )

(例) 高さの精度 測定結果=測定値-設計値

185

Page 190: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第2節 汚泥かき寄せ機(チェンフライト式) 1. 出来形基準(据付精度)

管理項目 基準値 測定基準

レール水平度 ±3mm 左右の各レールのレベル差を 3m

ごとに測定する。

レールスパン ±5mm 池中心線から、左右の各レール間

を 3m ごとに測定する。

各軸組立精度

駆動部

スプロケット

の通芯 ±2mm

逃げ墨、水糸により測定。

スプロケット

芯ずれ ±2mm

各軸のスプロケットから下げ振りを降

ろし、池底中心線との芯ずれを測定

軸水平度

±1mm

レベル計、スケールにて測定する。

軸の中心線あるいは、軸の頂部に

おいて高さを測定

軸据付け

位置 ±3mm

レベル計、スケールにて測定する。

軸の中心線あるいは、軸の頂部に

おいて高さを測定

直角度

±3mm

軸から底面への投影線と中心線と

の長さを測ることにより直角を確認

する。

底盤

レール上面と

底盤との隙

間 20mm≦隙間≦35mm

レール上面にレールゲージをのせス

ケールにて測定する。

3mごとに測定

186

Page 191: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 記載例

(1/7)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

レールの水平度H

1X

5I1

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

カ ゙イ ト ゙ レール水

平度

レール上部 H1

~I1

レベル計

+スケール ( ) - ( )

±3mm ~ ~

~Hn

In ( ) - ( )

(注) レール上面において、3m ごとに測定。

(例) 水平度 測定結果(Z方向)= ▽H1-▽I1

187

Page 192: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(2/7)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 レールスパン 池中心線とレ

ール間距離

A10~A11 スケール

+

さげふり

±5mm

A10~A12

An0~An1

An0~An2

(注) 3mごとに測定。

188

Page 193: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(3/7)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

基準は、電動機と駆動軸間・駆動軸と水中駆動軸間

に適用する

基準線

B11

B12

従動軸

原動軸

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 駆動部スプロケ

ットの通芯

スプロケット側面

(電動機 ・駆

動軸)

B11 ストレッチ

±2mm

B12

スプロケット側面

(駆動軸 ・水

中駆動軸)

B21 ストレッチ

B22

189

Page 194: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(4/7)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

池底中心線

スプロケット芯ズレ

L/2

スプロケット芯ズレ

L/2

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

スプロケットの芯

ずれ

駆動軸 さげふり

+スケール

±2mm

従動軸 ±2mm

テール軸 ±2mm

案内軸 ±2mm

190

Page 195: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(5/7)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

池底中心線C

11D

11

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

軸水平度 駆動軸 C11 レベル計

+スケール

±1mm

D11

従動軸 C21

D21

テール軸 C31

D31

案内軸 C41

D41

軸据付け 駆動軸 C11 レベル計

+スケール

±3mm

D11

従動軸 C21

D21

テール軸 C31

D31

案内軸 C41

D41

191

Page 196: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(6/7)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

直角度 駆動軸 E11~

G11

さげふり

+スケール

( ) - ( )

±3mm

F11~

G11

( ) - ( )

従動軸 E21~

G21

( ) - ( )

F21~

G21

( ) - ( )

テール軸 E31~

G31

( ) - ( )

F31~

G31

( ) - ( )

案内軸 E41~

G41

( ) - ( )

F41~

G41

( ) - ( )

(例) 直角度 測定結果=X31-X41

192

Page 197: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(7/7)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

レールゲージレール上面と底盤との隙間

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 レール上面と底

盤との隙間

レールケ ゙ーシ ゙と

底盤との隙間

左端 スケール 20≦

隙間

≦35

中央

右端

(注) レール上面と底盤との隙間は、3m ごとに測定。

193

Page 198: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第3節 汚泥かき寄せ機(ミーダ式) 1. 出来形基準(据付精度)

管理項目 基準値 測定基準

池中心線と

レール平行度 ±4

スケールにて測定する。

ガイドレール

水平度

1/2000

レベル計、スケールにて測定する。

3mごとに測定

測定間の長さは、各ガイドレール間と

する。

ガイドレール

勾配 1/2000

レベル計、スケールにて測定する。

194

Page 199: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 記載例

(1/2)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

中心線スパン

A11

A21

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

中心線のずれ 基準線と本体

の中心線

A11~

A21

スケール

±4mm ~

A1n~

A2n

(注) 3m ごとに測定。

195

Page 200: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(2/2)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

スパン

水平度 A11A

21

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

カ ゙イト ゙レール水

平度

レール上部 A11

~A21

レベル計

+スケール

( )- ( )

1/2000 ~

A1n

~A2n

( )- ( )

カ ゙イト ゙レール勾

レール上部 A11

~A12

レベル計

+スケール

1/2000

A1(n-1)

~A1n

A21

~A22

A2(n-1)

~A2n

(注) レール上面において、3mごとに測定。

(例) 水平度 測定結果(Z方向)=▽B1-▽C1

196

Page 201: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第4節 スカムスキマー(パイプ式・フロート式) 1. 出来形基準(据付精度)

管理項目 基準値 測定基準

中心線のずれ ±2mm スケールにて測定する。

パイプ高さ ±3mm スケールにて測定する。

パイプの水平度 3/1000

レベル計、スケールにて測定する。

測定間の長さは、原則として池側面

近くのパイプ上部間とする。

パイプ式

開閉台水平度 水平であること

簡易水準器にて測定する。

開閉軸垂直度 1/1000

基準線(さげふり)を降ろし、測定点

までスケールにて測定する。

測定間の長さは、原則としてスラブ

下面からパイブ上部までとする。

197

Page 202: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 記載例

(1/2)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

中心線

中心線

開閉軸パイプ

開閉台

中心線パイプ

中心線

中心線A

E F

HG

JX2

X1

さげふり

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 中 心 線 の ず

基準線と本

体の中心線

A~B スケール

±2mm C~D

パイプ高さ パイプ上面 E~F レベル計

+スケール

( )- ( ) ±3mm

パイプ水平度 パイプ上面 E~F レベル計

+スケール )()()(

  

    −

1000)(  

3/1000

(例) パイプ高さ 測定結果=▽E-▽F

パイプ水平度 測定結果=▽E-▽F/L (L:測定間距離)

198

Page 203: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(2/2)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

中心線

中心線

開閉軸パイプ

開閉台

中心線パイプ

中心線

中心線A

E F

HG

JX2

X1

さげふり

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

開 閉 台 水 平

開閉台上面 G~H 簡易

水準器

水平

開 閉 軸 垂 直

開閉軸側面 I~J さげふり

+スケール )()()(

  

    −

1000)(  

1/1000 K~L

)()()(

  

    −

1000)(  

(注) 開閉軸垂直度はI~Jと直角方向のK~Lも測定。

(例) 開閉軸垂直度 測定結果(X方向)= |X1-X2|/X12(X12:測定間距離)

測定結果(Y方向)= |Y1-Y2|/Y12(Y12:測定間距離)

199

Page 204: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第5節 散気板 1. 出来形基準(据付精度)

単位 mm

注1:1 ホルダー当りの高低差 最大 10mm

2:全面パッキンの場合、1 ライザー当りの高低差 最大 15mm

3:1 系列当りの高低差 最大 20mm

管理項目 基準値 測定基準

散気板

高さの精度

±10mm レベル計、スケールにて測定する。

ライザー垂直度 垂直 簡易水準器にて測定する。

200

Page 205: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 記載例

(1/1)

据付精度施工管理記録表

機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

中心線

A B

散気板

ライザー管

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

散気板高さ

の精度

散気板上面 A レベル計

+スケール

±10mm B

ライザー垂度 ライザー管側面 C 簡易

水準器

垂直 D

注1: 1ホルダー当りの高低差 最大 10mm

2: 全面パッキンの場合、1ライザー当りの高低差 最大 15mm

3: 1系列当りの高低差 最大 20mm

201

Page 206: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第6節 メンブレンパネル式散気装置 1. 出来形基準(据付精度)

管理項目 基準値 測定基準

散気パネル

高低差

1ライザーごと 10mm 以内

池全体1槽内 25mm 以内

レベル計、スケールにて測

定する。

ライザー管の

取り出しレベル 高さ ±10mm

レベル計、スケールにて測

定する。

散気パネル

据付高さ

散気パネル上面または支

持架台上面の据付高さが

図面寸法にあること。

X寸法池全体1槽内

25mm 以内

レベル計、スケールにて測

定する。

202

Page 207: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 記載例

(1/1)

据付精度施工管理記録表

機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

Ⅰ Ⅱ

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 パネル高さ

の精度

パネル上面

または

支持架台上面

A1 A2 レベル計

+スケール

±10mm

1 系列ごと

A3 A4

~ ~

D3 D4

D5 D6

パネル高さ

の精度

パネル上面

または

支持架台上面

最大 レベル計

+スケール max min

±25mm

1 槽ごと 最小

ライザー管

据付高さ

ライザー管

上部高さ Ⅰ 簡易

水準器

±10mm Ⅱ

注 : 全面パッキンの場合、1ライザー当りの高低差 最大 15mm

203

Page 208: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第7節 水中撹拌式曝気装置 1. 出来形基準(据付精度)

管理項目 基準値 測定基準

中心線 ±2mm

スケールにて測定する。

高さの精度

±5mm

レベル計、スケールにて測定する。

スパン

±10mm

スケールにて測定する。

ガイドパイプの上中下を測定する。

垂直度

1/1000

基準線(さげふり)を降ろし、測定点

までスケールにて測定する。

測定間の長さは、原則としてスラブ

下部から池内のガイドパイプ据付面

までとする。

204

Page 209: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 記載例

(1/8)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

中心線

ガイドパイプ ガイドパイプ

AA

A矢視

中心線

中心線B

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 中 心 線 の ず

基準線と本体

の中心線

B~C スケール

±2mm D~E

205

Page 210: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(2/8)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

中心線

ガイドパイプガイドパイプ

A矢視

中心線

中心線

AA

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

中 心 線 の ず

基準線と本体

の中心線

B~C スケール

±2mm D~E

206

Page 211: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(3/8)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

中心線ガイドパイプ ガイドパイプ

中心線

G H

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

高さの精度 空気吐出口 F レベル計

+スケール

( )- ( )

±5mm ガイドパイプ設

置箇所

G ( )- ( )

H ( )- ( )

(例) 高さの精度 測定結果=▽F-設計値

207

Page 212: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(4/8)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

中心線

ガイドパイプガイドパイプ

中心線

G H

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

高さの精度 空気吐出口 F レベル計

+スケール

( )- ( )

±5mm ガイドパイプ設

置箇所

G ( )- ( )

H ( )- ( )

(例) 高さの精度 測定結果=▽F-設計値

208

Page 213: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(5/8)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

中心線ガイドパイプ ガイドパイプ

スパン上

スパン中

スパン下

I J

K L

M N

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

スパン ガイドパイプ上 I~J スケール

±10mm ガイドパイプ中 K~L

ガイドパイプ下 M~N

209

Page 214: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(6/8)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

中心線

ガイドパイプ ガイドパイプ

JI

LK

スパン上

スパン中

スパン下

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

スパン ガイドパイプ上 I~J スケール

±10mm ガイドパイプ中 K~L

ガイドパイプ下 M~N

210

Page 215: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(7/8)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

垂直度 ガイドパイプ側

O~P さげふり

+スケール )()()(

  

    −

1000)(  

1/1000

Q~R

)()()(

  

    −

1000)(  

S~T

)()()(

  

    −

1000)(  

U~V

)()()(

  

    −

1000)(  

(注) 垂直度はO~Pと直角方向のS~Tも測定。Q~Rと直角方向のU~Vも測定

(例) 垂直度 測定結果(X方向)= |X1-X2|/X12(X12:測定間距離)

211

Page 216: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(8/8)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

垂直度 ガイドパイプ側

O~P さげふり

+スケール )()()(

  

    −

1000)(  

1/1000

Q~R

)()()(

  

    −

1000)(  

S~T

)()()(

  

    −

1000)(  

U~V

)()()(

  

    −

1000)(  

(注) 垂直度はO~Pと直角方向のS~Tも測定。Q~Rと直角方向のU~Vも測定

(例) 垂直度 測定結果(X方向)= |X1-X2|/X12(X12:測定間距離)

212

Page 217: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第8節 緩速撹拌機 1. 出来形基準(据付精度)

管理項目 基準値 測定基準

水中軸受

水平度 水平

水準器で測定する。

軸芯

高さの精度 ±1.5mm

各軸受ごとで、レベル計、スケール

にて測定する。

通り芯

±1.5mm

ピアノ線を張り、各軸受ごとでスケ

ールにて測定する。

シャフト各部隙間

ゴム製可とう

継手の

隙間

②⑥⑩ メーカー取付基準

フランジの隙間をスケール又は隙

間ゲージにて測定する。

ソリッドカラ

ーの隙間

2 ⑤

⑦⑨⑪ 2.5±1.5mm

ソリッドカラーとメタルの隙間をスケ

ール又は隙間ゲージにて測定す

る。

軸端の間隙

④⑧⑫ メーカー取付基準

軸の隙間をスケール又は隙間ゲー

ジにて測定する。

213

Page 218: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 記載例

(1/6)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

ピアノ線

X11

⑤⑥⑦

⑩⑪ ⑨ ②

①③

ゴム製可とう継手

ソリッドカラー 水中軸受

水平度

第5列

1列~4列

123457891011 6 0

X21

A1 B1

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

水平度 各軸受 A1~B1 水準器

水平 ~

An~Bn

214

Page 219: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(2/6)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

ピアノ線

X11

⑤⑥⑦

⑩⑪ ⑨ ②

①③

ゴム製可とう継手

ソリッドカラー 水中軸受

水平度

第5列

1列~4列

123457891011 6 0

X21

A1 B1

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値 軸 芯 高 さ の

精度

各軸受 A1~B1 レベル計

+スケール

( )- ( )

±1.5mm ~

An~Bn ( )- ( )

(例) 軸芯高さの精度 測定結果= ▽A1-▽B1

215

Page 220: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(3/6)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

ピアノ線

X11

⑤⑥⑦

⑩⑪ ⑨ ②

①③

ゴム製可とう継手

ソリッドカラー 水中軸受

水平度

第5列

1列~4列

123457891011 6 0

X21

A1 B1

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

通り芯 各軸受 A1~B1 ピアノ線

+スケール

( )- ( )

±1.5mm ~

An~Bn ( )- ( )

(例) 通り芯 測定結果= X11-X21

216

Page 221: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(4/6)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

ピアノ線

X11

⑤⑥⑦

⑩⑪ ⑨ ②

①③

ゴム製可とう継手

ソリッドカラー 水中軸受

水平度

第5列

1列~4列

123457891011 6 0

X21

A1 B1

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

ゴム製可とう

継手の隙間

②⑥⑩

軸側面 ② スケール

又は

隙間

ゲージ

メーカー

取付基準 ⑥

217

Page 222: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(5/6)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

ピアノ線

X11

⑤⑥⑦

⑩⑪ ⑨ ②

①③

ゴム製可とう継手

ソリッドカラー 水中軸受

水平度

第5列

1列~4列

123457891011 6 0

X21

A1 B1

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

ソ リ ッ ドカ ラ

ーの隙間①

③⑤⑦⑨⑪

軸側面 ① スケール

又は

隙間

ゲージ

2.5

±1.5mm

218

Page 223: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(6/6)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

ピアノ線

X11

⑤⑥⑦

⑩⑪ ⑨ ②

①③

ゴム製可とう継手

ソリッドカラー 水中軸受

水平度

第5列

1列~4列

123457891011 6 0

X21

A1 B1

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

軸端の間隙

④⑧⑫

軸側面 ④ スケール

又は

隙間

ゲージ

メーカー

取付基準 ⑧

219

Page 224: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第9節 攪拌機 1. 出来形基準(据付精度)

管理項目 基準値 測定基準

中心線のずれ ±2mm レベル計、スケールにて測定する。

高さの精度 ±3mm レベル計、スケールにて測定する。

水平度 1/1000 水準器で測定する。

垂直度 1.5/1000(L<1500mm)

2/1000 (L≧1500mm)

L:シャフト長(測定間距離)

基準線(さげふり)を降ろし、測定

点までスケールにて測定する。

測定間の長さは、原則としてスラブ

下部から攪拌軸の下部までとす

る。

220

Page 225: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 記載例

(1/4)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

中心線

A B

水平度

E F

中心線

中心線

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

中 心 線 の ず

基準線と本体

の中心線

A~B レベル計

+スケール

±2mm C~D

221

Page 226: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(2/4)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

中心線

A B

水平度

E F

中心線

中心線

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

高さの精度 架台の上面 E レベル計

+スケール

( )- ( )

±3mm

F ( )- ( )

G ( )- ( )

H ( )- ( )

(例) 水平度 測定結果 = ▽E-設計値

G H

E F

222

Page 227: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(3/4)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

中心線

A B

水平度

E F

中心線

中心線

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

水平度 架台の上面 E~F 水準器

1000)(  

1/1000

223

Page 228: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(4/4)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

中心線

水平度

E F

さげふりX1

X2

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

垂直度 軸側面 G~H さげふり

+スケール )()()(

  

    −

1000)(  

1.5/1000

(L<1500mm)

2/1000

(L≧1500mm)

I~J

)()()(

  

    −

1000)(  

(注) 垂直度はG~Hと直角方向のI~Jも測定。

(例) 垂直度 測定結果(X方向)= |X1-X2|/L

測定結果(Y方向)= |Y1-Y2|/L

L:シャフト長(測定間距離)

224

Page 229: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第 8 章 ろ過池設備 第1節 急速ろ過池表面洗浄装置 1. 出来形基準(据付精度)

管理項目 基準値 測定基準

ループ管水平度 ±5 設計レベルに対して、スケールにて

測定する。

回転管水平度 ±0.1/1000

(1m 当り±0.1mm)

水準器にて測定する。

0°、180°

立下り枝管

垂直度

(サポートの水平度)

測定間の長さ

1000

水準器又はレベル計、スケールにて

測定する。

測定間の長さは、原則としてサポー

ト部の水平間とする。

回転数 5~15min-1

バルブの開度の調整。

±

225

Page 230: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 記載例

(1/3)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

ループ管

サポート

排水トラフ

回転管

ループ管

洗浄管

水平度

B11

A1 A2

B12

B11

B12

B21 B22

B31

B32

B41

B42

B51B

52B

61

B62

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

ルーフ ゚管水平

ループ管上部 A1 レベル計

+スケール

( )- ( )

±5mm ~

An ( )- ( )

回 転 管 水 平

回転管上部 B11

~B12

水準器 ( )- ( )

±0.1

/1000

B11

~B12

180°

( )- ( )

Bn1

~Bn2

( )- ( )

Bn1

~Bn2

180°

( )- ( )

(例) 水平度 測定結果=▽A1-設計値

226

Page 231: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(2/3)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

サポートC113

C112C

111C

114

C121

C124C

123C

122

サポート

排水トラフ

回転管

ループ管

水平度

B11

A1

A2

B12

イ詳細

イ詳細

サポートC112C

113C111C

114

C121 C

124C

122 C123

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

立下り枝管垂

直度

サポートの水平

C111

~C112

水準器

レベル計

+スケール

( ) - ( ) 設計値

1000

C112

~C113

( ) - ( )

C113

~C114

( ) - ( )

C114

~C111

( ) - ( )

C121

~C122

( ) - ( )

C122

~C123

( ) - ( )

C123

~C124

( ) - ( )

C124

~C121

( ) - ( )

±

227

Page 232: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(3/3)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

ループ管

サポート

排水トラフ

回転管

ループ管

洗浄管

水平度

B11

A1 A2

B12

B11

B12

B21 B22

B31

B32

B41

B42

B51B

52B

61

B62

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

回転数 回転管 B11・B12 目視

5~15

min-1 ~

Bn1・Bn2

228

Page 233: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第 9 章 脱臭設備 第1節 生物脱臭装置・活性炭吸着塔 1. 出来形基準(据付精度)

管理項目 基準値 測定基準

中心線のずれ

±2

レベル計、スケールにて測定する。

高さの精度

±3

レベル計、スケールにて測定する。

垂直度

1/100

基準線(さげふり)を降ろし、測定

点までスケールにて測定する。

測定間の長さは、原則として生物

脱臭装置・活性炭吸着塔の上面か

ら下面までとする。

229

Page 234: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 記載例

(1/2)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

中 心 線 の ず

基準線と機器

中心線

A~B スケール

±2mm C~D

230

Page 235: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(2/2)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

高さの精度 機器底面 E レバル計

+スケール

( ) - ( )

±3mm F ( ) - ( )

垂直度 機器側面 G~H さげふり

+スケール )()()(

  

    −

100)(  

1/100 I~J

)()()(

  

    −

100)(  

(例) 高さの精度

垂直度

測定結果=▽E-設計値

測定結果(X方向)= |X1-X2|/X12(X12:測定間距離)

測定結果(Y方向)= |Y1-Y2|/Y12(Y12:測定間距離)

231

Page 236: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第 10 章 共通設備 第1節 空気圧縮機・空気槽 1. 出来形基準(据付精度)

管理項目 基準値 測定基準

中心線のずれ

±2mm

機器据付中心線と、空気圧縮機又

は空気槽の中心線に対し、スケール

にて測定する。

高さの精度 ±3mm

レベル計、スケールにて測定する。

水平度

3/1000

水準器にて測定する。

X軸及びY軸方向

垂直度

(空気槽)

1/100

基準線(さげふり)を降ろし、測定点

までスケールにて測定する。

測定間の長さは、原則として製品本

体の側面直線部の上部から下部ま

でとする。

プーリー等

平行度 5mm

従動機基準

水糸張り、又はストレートエッジによ

る。

232

Page 237: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 記載例

(1/2)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

中心線

C D

水平度

プーリー

基準線E F

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

中 心 線 の ず

基準線と本体

の中心線

A~B スケール ±2mm

高さの精度 架台上部 C レベル計

+スケール

( )- ( )

±3mm D ( )- ( )

水平度 架台上部 C 水準器

3/1000 D

プーリー等平行

プーリー等の側

基準線

~E

ストレッチ

5mm 基準線

~F

(例) 高さ 測定結果=▽G-設計値

233

Page 238: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(2/2)

据付精度施工管理記録表

機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

中 心 線 の ず

基準線と本体

の中心線

G~H スケール

±2mm I~J

高さの精度 本体平面 K レベル計

+スケール

( )- ( )

±3mm L ( )- ( )

垂直度 本体側面 M~N さげふり

+スケール )()()(

  

    −

100)(  

1/100 O~P

)()()(

  

    −

100)(  

(例) 高さの精度 測定結果=▽M-設計値

垂直度 測定結果(X方向)= |X1-X2|/X12(X12:測定間距離)

測定結果(Y方向)= |Y1-Y2|/Y12(Y12:測定間距離)

234

Page 239: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第2節 槽類 1. 出来形基準(据付精度)

管理項目 基準値 測定基準

中心線のずれ

±30

機器据付中心線と、槽類の中心線

に対し、スケールにて測定する。

高さの精度 ±5

レベル計、スケールにて測定する。

垂直度

1/100

基準線(さげふり)を降ろし、測定点

までスケールにて測定する。

測定間の長さは、原則として製品側

面の上部から下部までとする。

235

Page 240: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 記載例

(1/1)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

中 心 線 の ず

基準線と本体

の中心線

A~B スケール ±30mm

C~D

高さの精度 架台上部 E レベル計

+スケール

( )- ( ) ±5mm

F ( )- ( )

垂直度 底部 G~H さげふり

+スケール )()()(

  

    −

100)(  

1/100 I~J

)()()(

  

    −

100)(  

(例) 高さ 測定結果=▽E-設計値

垂直度 測定結果(X方向)= |X1-X2|/X12(X12:測定間距離)

測定結果(Y方向)= |Y1-Y2|/Y12(Y12:測定間距離)

236

Page 241: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第3節 タンク 1. 出来形基準(据付精度)

管理項目 基準値 測定基準

中心線のずれ ±30mm 機器据付中心線と、タンクの中心線

に対し、スケールにて測定する。

高さの精度 ±5mm レベル計、スケールにて測定する。

水平度

(横形)

2/100 レベル計、スケールにて測定する。

測定間の長さは、製品水平部面の

左端から右端までとする。

垂直度

(立形)

1/100 基準線(さげふり)を降ろし、測定点

までスケールにて測定する。測定間

の長さは製品側面の上部から下部

までとする。

237

Page 242: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

1. 記載例

(1/3)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

中 心 線 の ず

基準線と本体

の中心線

A~B スケール ±30mm

高さの精度 タンク上部 C レベル計

+スケール ( ) - ( )

±5mm D ( ) - ( )

水平度 タンク上部 C~D レベル計

+スケール )()()(

  

    −

100)(  

2/100

(例) 高さ 測定結果=▽C-設計値

水平度 測定結果(X方向)= |▽C-▽D|/L (L:測定間距離)

屋外タンク

屋内タンク

238

Page 243: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(2/3)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

中 心 線 の ず

基準線と本体

の中心線

A~B スケール ±30mm

高さの精度 タンク上部 C レベル計

+スケール ( ) - ( )

±5mm D ( ) - ( )

水平度 タンク上部 C~D レベル計

+スケール )()()(

  

    −

100)(  

2/100

(例) 高さ 測定結果=▽C-設計値

水平度 測定結果(X方向)= |▽C-▽D|/L (L:測定間距離)

地下タンク

239

Page 244: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

(3/3)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

中 心 線 の ず

基準線と本体

の中心線

G~H スケール

±30mm I~J

高さの精度 タンク底部 K レベル計

+スケール

( )- ( )

±5mm L ( )- ( )

垂直度 タンク側面 M~N さげふり

+スケール )()()(

  

    −

100)(  

1/100 O~P

)()()(

  

    −

100)(  

(例) 高さ 測定結果=▽K-設計値

垂直度 測定結果(X方向)= |X1-X2|/X12(測定間距離)

測定結果(Y 方向)= |Y1-Y2|/Y12(測定間距離)

240

Page 245: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第4節 小型パッケージ機器類 1. 出来形基準(据付精度)

管理項目 基準値 測定基準

中心線のずれ

±30

機器据付中心線と、小型パッケージ

機器類の中心線に対し、スケールに

て測定する。

高さの精度 ±5

レベル計、スケールにて測定する。

垂直度

1/100

基準線(さげふり)を降ろし、測定点

までスケールにて測定する。

測定間の長さは、原則としては、製

品側面の上部から下部までとする。

241

Page 246: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 記載例

(1/1)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

単位 mm

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

中心線のずれ 基準線と本体

の中心線

A~B スケール ±30mm

C~D

高さの精度 パッケージ底部 E レベル計

+スケール

( ) - ( ) ±5mm

F ( ) - ( )

垂直度 パッケージ側面 G~H さげふり

+スケール )()()(

  

    −

100)(  

1/100

I~J

)()()(

  

    −

100)(  

(例) 高さ 測定結果=▽E-(設計値)

水平度 測定結果(X方向)= |X1-X2|/X12(測定間距離)

測定結果(X方向)= |Y1-Y2|/Y12(測定間距離)

242

Page 247: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第5節 冷却塔 1. 出来形基準(据付精度)

管理項目 基準値 測定基準

中心線のずれ

±30mm

機器据付中心線と、冷却塔の中心

線に対し、スケールにて測定する。

高さの精度 ±5mm

レベル計、スケールにて測定する。

垂直度

1/100

基準線(さげふり)を降ろし、測定点

までスケールにて測定する。

測定間の長さは、原則としては、製

品側面直線部の上部から下部まで

とする。

243

Page 248: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 記載例

(1/1)

据付精度施工管理記録表 機器名称 測定年月日

製造番号 測定者

測定項目 測定箇所 測定点 測定器 測定値 測定結果 基準値

中 心 線 の ず

基準線と本体

の中心線

A~B スケール

±30mm C~D

高さの精度 冷却塔底部 E レベル計

+スケール

( )- ( )

±5mm F ( )- ( )

垂直度 冷却塔側面 G~H さげふり

+スケール )()()(

  

    −

100)(  

1/100 I~J

)()()(

  

    −

100)(  

(例) 高さ 測定結果=▽E-(設計値レベル)

水平度 測定結果(X方向)= |X1-X2|/X12(測定間距離)

測定結果(X方向)= |Y1-Y2|/Y12(測定間距離)

244

Page 249: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第6節 配管 1. 共通事項

配管配列間隔は並列あるいは、交差する配管に適用されるフランジ(配管被覆を

行う場合は、配管に適用されるフランジ部の被覆)の間に 25mm 以上の間隔をとること。

また、躯体構造物と配管との間隔は 150mm 以上の間隔をとること。

150mm以上

150mm以上

(配管被覆)

(裸管)(裸管)

25mm以上

25mm以上

2. 配管支持及び基礎

(1) 次に示す例の場合、接着系穿孔アンカーの使用はさまたげない。(原則として、400mm 以上の

耐振、引張りのかからない配管及び350mm 以下の配管)

1)水平直線部の配管中L形又は門形のサポートにおいて、水平力(離脱力等)が両端で受け

止められている場合、その中間のサポートのアンカー、ただしサポート4本に一ヶ所耐振サポ

ートは鉄筋溶接とする。なお、接着系穿孔アンカーでシンダーコンクリートの床の場合は、そ

れを貫通し、コンクリートに所定穿孔長をとるものとする。(図-1参照)

2)曲り管及び異形管でその離脱力を圧縮垂直荷重で受けるサポートのアンカー。(図-2参照)

3)小荷重のサポートのアンカー。

4)水槽の壁、薄いスラブなどではつり出しによる弊害が出る恐れのある箇所で、アンカー強度が

充分予裕のあると認められ施工承諾を受けた場合。

5)サポートの設計でアンカー部に作用する力がいちじるしく軽減される構造としたも

245

Page 250: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

ので施工承諾を受けた場合。

6)床面と近接した配管で水平力による転倒モーメントが軽徴な高さの低い(約500mm 以

下)サポートのアンカー。

246

Page 251: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

3. 配管施工参考図

(1) K形鋳鉄配管施工参考図

247

Page 252: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

248

Page 253: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第 11 章 参考資料 第1節 流動炉 1. 出来形基準(据付精度)

管理項目 基準値 測定基準

底板組立

高さの精度

±3mm レベル計、スケールにて測定する。

底板組立

水平度

測定間の長さ

500

レベル計、スケールにて測定する。

測定間の長さは、原則として炉直

径とする。

底板

(シェル1段目 )据

付、シェル天端高

±2mm レベル計、スケールにて測定する。

シェル各段

天端高さ

±3mm レベル計、スケールにて測定する。

垂直度 測定間の長さ

200

さげふり又はトランシット、スケール

にて測定する。

測定間の長さは、原則として側面

直線部上部から下部までとする。

真円度

(シェル抱きレンガ

内径とも)

測定長さ(設計値)

200

スケールにて測定する。 ±

±

±

249

Page 254: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

2. 流動炉測定参考図

参考図

シェル一段目

さげふり又は

トランシット

シェル二段目

シェル三段目

シェル四段目

シェル五段目

天端

天端

天端

天端

天端

イ部詳細

イ部詳細(底板組立)

250

Page 255: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第2節 予熱器 1. 出来形基準(据付精度)

管理項目 基準値 測定基準

垂直度 測定間の長さ

100

さげふり又はトランシット、スケール

にて測定する。

測定間の長さは、原則として予熱

器側面直線部の上部から下部まで

とする。

参考図

さげふり又は

トランシット

±

251

Page 256: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第3節 サイクロン 1. 出来形基準(据付精度)

管理項目 基準値 測定基準

垂直度 測定間の長さ

100

さげふり又はトランシット、スケール

にて測定する。

測定間の長さは、原則としてサイク

ロン側面直線部の上部から下部ま

でとする。

参考図

さげふり又は

トランシット

±

252

Page 257: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第4節 排煙処理塔 1. 出来形基準(据付精度)

管理項目 基準値 測定基準

垂直度 測定間の長さ

200

さげふり又はトランシット、スケール

にて測定する。

測定間の長さは、原則として排煙

処理塔側面直線部の上部から下

部までとする。

参考図

さげふり又は

トランシット

±

253

Page 258: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第5節 乾式・湿式電気集塵機 1. 出来形基準(据付精度)

管理項目 基準値 測定基準

垂直度 測定間の長さ

100

さげふり又はトランシット、スケール

にて測定する。

測定間の長さは、原則として乾式・

湿式電気集塵機側面直線部の上

部から下部までとする。

参考図

さげふり又は

トランシット

±

254

Page 259: 機械設備工事施工管理基準機械設備工事施工管理基準 名古屋市上下水道局 平成28年4月1日 目 次 第 1 編 総 則 1 第 1 章 共 通 事 項

第6節 煙突 1. 出来形基準(据付精度)

管理項目 基準値 測定基準

垂直度 測定間の長さ

500 さげふり又はトランシット、スケール

にて測定する。

測定間の長さは、原則として煙突

側面直線部の上部から下部までと

する。

参考図

さげふり又は

トランシット

±

255