eæ ±äº¬ã 㠩㠼㠩ã 2017 hanyu v2 · title: microsoft powerpoint - eæ ±äº¬ã ã...

2
研究スタッフ 研究目的 主な研究テーマ 1.人間的判断を実現する脳型LSI 授: 羽生 貴弘、 准教授: 夏井 雅典 教: 鬼沢 直哉、 教: 鈴木 大輔 研究員: 玉越 羽生・夏井研究室 www.ngc.riec.tohoku.ac.jp スマートフォンから自動車まで、あらゆる分 野においてコンピュータ技術は必要不可欠 なものとなっています。本研究室では、耐故 障性・高信頼性を有するコンピュータによる 安全・安心な社会の実現を目指し、従来の 延長上にはない新しい考え方に基づくコン ピュータアーキテクチャとその具体的応用 に関する研究を行っています。 従来の半導体LSIコンピュータだけでは,処理の高度化が限界! ~『ハード主導型』から『ハード・ソフト融合型』へ変革~ 平成26年度文部科学省概算要求 「人間的判断の実現に向けた新概念脳型LSI創出事業」 ・処理メカニズム解明&アーキテクチャ 構築・考案. 脳型LSIプロジェクト:H26開始世界トップ材料・デバイス技術 本当の脳機能の実現へ! 2010 2030 1990 コンピュータ世界対応 実世界対応 実世界向け高度情報処理能力 従来型コンピュータ 脳型LSIコンピュータ 計算方式の壁 ハード・ソフト融合した 新しい情報処理の世界 脳型LSIコンピュータ 米国IBM社(2014年8月7日) True North”開発に成功 ・脳型LSIコンピュータの第一歩.神経回路網のモデ ル化留まり.→人間の脳機能に至っていない! 20148月:米国IBM“True North”発表. <通研の取組> 脳型計算+従来技術 脳型LSI方式に基づく基本要素 (IEEE Signal Proc. Let., 2015) 最新研究成果の例: 脳の神経細胞(ニューロン)を模倣した確率的パルス 信号を用いることで,脳型LSIをコンパクトに実現 89% energy reduction with 0.586% accuracy loss using TSMC 65 nm CMOS 第一次視覚野(V1)の単純型 細胞の処理を近似 画像認識のための特徴抽出 処理を実現 状況に応じて脳のようにパ ルス信号数を変更すること で,エネルギーを削減 N. Onizawa, et al., ESSCIRC’17.

Upload: dophuc

Post on 29-Oct-2018

212 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

研究スタッフ

研究目的

主な研究テーマ

1.人間的判断を実現する脳型LSI

教 授: 羽生 貴弘、 准教授: 夏井 雅典

助 教: 鬼沢 直哉、 助 教: 鈴木 大輔

研究員: 玉越 晃

羽生・夏井研究室 www.ngc.riec.tohoku.ac.jp

スマートフォンから自動車まで、あらゆる分野においてコンピュータ技術は必要不可欠なものとなっています。本研究室では、耐故障性・高信頼性を有するコンピュータによる安全・安心な社会の実現を目指し、従来の延長上にはない新しい考え方に基づくコンピュータアーキテクチャとその具体的応用に関する研究を行っています。

従来の半導体LSIコンピュータだけでは,処理の高度化が限界!~『ハード主導型』から『ハード・ソフト融合型』へ変革~

平成26年度文部科学省概算要求「人間的判断の実現に向けた新概念脳型LSI創出事業」

・処理メカニズム解明&アーキテクチャ構築・考案.

(脳型LSIプロジェクト:H26開始)・世界トップの新材料・新デバイス技術.

→本当の脳機能の実現へ!

年2010 20301990

コンピュータ世界対応

実世界対応

実世

界向

け高

度情

報処

理能

従来型コンピュータ

脳型LSIコンピュータ

計算方式の壁

ハード・ソフト融合した新しい情報処理の世界

脳型LSIコンピュータ

米国IBM社(2014年8月7日)“True North”開発に成功

・脳型LSIコンピュータの第一歩.神経回路網のモデル化留まり.→人間の脳機能に至っていない!

2014年8月:米国IBM社“True North”発表.

<通研の取組>

脳型計算+従来技術

脳型LSI方式に基づく基本要素(IEEE Signal Proc. Let., 2015)

最新研究成果の例:脳の神経細胞(ニューロン)を模倣した確率的パルス信号を用いることで,脳型LSIをコンパクトに実現

89% energy reduction with 0.586% accuracy loss using TSMC 65 nm CMOS

第一次視覚野(V1)の単純型細胞の処理を近似

画像認識のための特徴抽出処理を実現

状況に応じて脳のようにパルス信号数を変更することで,エネルギーを削減

N. Onizawa, et al., ESSCIRC’17.

2.不揮発MCU用要素回路技術

羽生・夏井研究室 www.ngc.riec.tohoku.ac.jp

3. 脳型コンピューティング向けダーク・シリコンロジックLSIの基盤技術開発

産学連携を希望するテーマ例

・エナジーハーベスティングIoTデバイス

・ロボットビジョン向け動画像処理

・エッジ型学習ハードウェア

・組み込み向けディープニューラルネットワーク

エナジーハーベスティングで動作する超低消費電力MCUの実現を目的とした低消費電力化・高性能化のための要素回路技術を開発

革新的超低消費電力MCUの実現に向け,(1)不揮発FPGAの多機能化&低消費電力化技術,(2)メモリアクセス高効率化技術,について検討

データ再利用によるメモリアクセス高効率化技術

無充電で長時間使用できる究極のエコIT機器の実現(PM:佐橋政司)サブテーマ「スピントロニクス集積回路プロジェクト」(代表:大野英男)

DATA(50MHz)

ADDR(50MHz)

32b

itM

RA

M(5

0MH

z )

DATA(100MHz)

ADDR(100MHz)

CP

U(100MHz )

Acc

ele

rato

r

読込データ選択 先読データ保持

先読アドレス生成

reg cmp

MRAM_reg1

Pre-fetch addressgenerator

Output control

MUX

MUXMRAM_reg0

Performancemetrics

ConventionalProposedw/o cache w/ cache

Area ratio 1.00 7.08 1.54Voltage [V] 1.1 1.1 1.1Frequency

[MHz] 50 ~100 ~100

Peak perf. [MIPS]

49.56 99.12 99.12

Power [mW] 0.334 0.571 0.487Peak efficiency

ratio 1.00 1.17 1.37

Temperature range Wide* Wide Wide

* Range becomes narrow at 100MHz operation.

x2.00x0.22

x1.17

x2.00

命令メモリから先読みしたデータ(32bit)をレジスタに保持しておくことで,16bit命令が連続して実行される際の冗長なメモリアクセスを省略→データ読込の高速化D. Suzuki, et al., SSDM, 2017.

コンパクト・多機能不揮発FPGA回路の実現

選択回路 (書込み & 読出し)& 制御回路 (共通)

MRAMセル

MRAMセル

MRAMセル

シフト入力/回路情報

センスアンプ (共通)

論理出力/シフト出力

アクセストランジスタ (2Tr.)

MTJ (SOT)素子 1個

論理入力

間欠動作時の消費電力 [nW]

-99%

0

100

200

1100

1200

SRAM 不揮発SRAM(完全退避)

不揮発SRAM(間欠退避)

提案回路

動的電力 SOT書込み電力 待機電力

1163

1241

1651152

11 11 11

1229

153

12

1

1

選択回路によるシフト機能の実装により書込み回数を削減→SRAMベース構成と比較して99%の消費電力を削減しつつトランジスタ数の64%削減を達成 M. Natsui, et al., SSDM, 2017.

電力を無駄に消費しない演算を可能にする,極細粒度パワーゲーティング技術を不揮発性非同期式回路で実現することで,脳に迫る低消費電力性を目指す

基盤研究(S)「脳型コンピューティング向けダーク・シリコンロジックLSIの基盤研究」(H28~32年度,研究代表者・羽生貴弘)

エナジーハーベスティングでの動作環境を想定.供給電力がしきい値を下回った場合,途中データを自動バックアップ供給電力復帰後に,演算途中から再開可能

自動バックアップを実現するため,クロックを用いない非同期式回路と不揮発性記憶素子であるMTJ素子を融合した極細粒度パワーゲーティング基本回路を提案 N. Onizawa, et al., ASYNC, 2017.