高校3年生は「,新・常用漢字」をどのくらい読めるか (1) - nhk · 2011. 7....

12
34 OCTOBER 2009 《要旨》 国の「 常用漢 字表 」(1,945 字,1981( 昭 和 56)年制定)の見直し作業が急ピッチで進み, ことし春,文化審議会が「試案」を発表した。 現行表に追加される字種 191字を国民が読める かどうかについて,国は調査を行っていない。 NHKは,国の常用漢字表を目安に漢字使用 基準を決めているが,「新・常用漢字表(仮称)」 (本稿では以下「新・漢字表」と呼ぶ)をそのま ま放送に適用した場合の視聴者の理解度・認 識度を調べ,国の新・漢字表に対応して定める NHKの漢字使用基準の検討資料とするため に,本調査を行った。漢字の読みを「テスト(試 験)」形式で調査したものである。 回答協力の高校 3 年生は 1 万 1,494 人。 出題は353題。 調査時期は5月25日~ 6月26日の間とした。 【この報告文の構成】 1 対象者(回答者)と時期 2 内容と出題の検討 3 出題の配列 4 回答の正否判定の基準と,無効回答 5 単純集計結果の読み方 6 正答率・誤答率・無答率 7 使用した「字体」 単純集計結果 なお,本稿は,調査の単純集計結果を中心 にした「(1)集計報告」であり,来月号で「(2) 分析報告」を掲載する予定である。 〈1〉調査の対象者(回答者)と時期 全国の高校 3 年生を対象とした調査を行い, 1 万 1,494 人から回答を得た。 高校3年生を調査対象者とした理由は,① 高校進学率が,同年齢層の日本人の 98%を占 めていること,②社会人一歩手前の「基礎漢字 力」を持ち,高校卒業までに常用漢字を読める ことが期待されていること,③学校の教室での 「テスト」形式の調査が,今回の「読めるかどう か」の調査環境にふさわしいこと,などである。 全国の全日制高校 5,046 校(国公私立校のす べて)からランダムサンプリング法で,400 校を 抽出し協力を打診したところ,「協力できる」が 123 校(31%),「今回は協力できない」が 84 校 (21%),諾否連絡なしが 193 校(48%)だった。 諾否連絡がなかった高校に確認を行い,その 結果,協力が得られた高校もあわせると,400 校のうち167 校(42%)が協力校となった。 最初の 400 校(以下,「第 1 次抽出校」)の協 力率が低かったため,第1次抽出校への確認 作業と並行して追加サンプリングを行い,新 たに400 校を抽出し(以下,「第 2 次抽出校」), 第 1 次抽出校と同様に打診した。第 2 次抽出校 の諾否も,第1次抽出校とほぼ同様な傾向で, 「協力できる」137 校(34%),「協力できない」 76 校(19%),連絡なし187 校(47%)であった。 第2次抽出校のうちの連絡なしの高校へ確 認する前に,協力校が第1・2次の合計で全国 高校3年生は,「新・常用漢字」をどのくらい読めるか (1) ~「全国高校3年生・漢字認識度調査(11,000人回答)」集計報告~ メディア研究部(放送用語) 小板橋靖夫

Upload: others

Post on 22-Aug-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 高校3年生は「,新・常用漢字」をどのくらい読めるか (1) - NHK · 2011. 7. 14. · は1~2組が84題,3~5組が83題である。 共通題に用いた漢字は,①追加191字から4

34  OCTOBER 2009

《要旨》国の「常用漢字表」(1,945字,1981(昭和56)年制定)の見直し作業が急ピッチで進み,ことし春,文化審議会が「試案」を発表した。現行表に追加される字種191字を国民が読めるかどうかについて,国は調査を行っていない。NHKは,国の常用漢字表を目安に漢字使用基準を決めているが,「新・常用漢字表(仮称)」(本稿では以下「新・漢字表」と呼ぶ)をそのまま放送に適用した場合の視聴者の理解度・認識度を調べ,国の新・漢字表に対応して定めるNHKの漢字使用基準の検討資料とするために,本調査を行った。漢字の読みを「テスト(試験)」形式で調査したものである。回答協力の高校3年生は1万1,494人。出題は353題。調査時期は5月25日~ 6月26日の間とした。

【この報告文の構成】1 対象者(回答者)と時期2 内容と出題の検討3 出題の配列4 回答の正否判定の基準と,無効回答5 単純集計結果の読み方6 正答率・誤答率・無答率7 使用した「字体」◇ 単純集計結果

なお,本稿は,調査の単純集計結果を中心にした「(1)集計報告」であり,来月号で「(2)分析報告」を掲載する予定である。

〈1〉調査の対象者(回答者)と時期全国の高校3年生を対象とした調査を行い,1万1,494人から回答を得た。高校3年生を調査対象者とした理由は,①高校進学率が,同年齢層の日本人の98%を占めていること,②社会人一歩手前の「基礎漢字力」を持ち,高校卒業までに常用漢字を読めることが期待されていること,③学校の教室での「テスト」形式の調査が,今回の「読めるかどうか」の調査環境にふさわしいこと,などである。全国の全日制高校5,046校(国公私立校のすべて)からランダムサンプリング法で,400校を抽出し協力を打診したところ,「協力できる」が123校(31%),「今回は協力できない」が84校(21%),諾否連絡なしが193校(48%)だった。諾否連絡がなかった高校に確認を行い,その結果,協力が得られた高校もあわせると,400校のうち167校(42%)が協力校となった。最初の400校(以下,「第1次抽出校」)の協力率が低かったため,第1次抽出校への確認作業と並行して追加サンプリングを行い,新たに400校を抽出し(以下,「第2次抽出校」),第1次抽出校と同様に打診した。第2次抽出校の諾否も,第1次抽出校とほぼ同様な傾向で,「協力できる」137校(34%),「協力できない」76校(19%),連絡なし187校(47%)であった。第2次抽出校のうちの連絡なしの高校へ確認する前に,協力校が第1・2次の合計で全国

高校3年生は,「新・常用漢字」をどのくらい読めるか(1)~「全国高校3年生・漢字認識度調査(11,000人回答)」集計報告~

メディア研究部(放送用語) 小板橋靖夫

Page 2: 高校3年生は「,新・常用漢字」をどのくらい読めるか (1) - NHK · 2011. 7. 14. · は1~2組が84題,3~5組が83題である。 共通題に用いた漢字は,①追加191字から4

35OCTOBER 2009

47都道府県の304校となったので,第2次抽出校で連絡なしの高校には確認を行わなかった。なお,協力校となった304校のうち,途中で3校が辞退し,301校のデータが得られた。協力校数(301)を協力打診校数(800)で除した最終的な「協力率」は37.6%であった。協力率が当初の予想に比べて高くなかった理由の主なものとしては,①個人情報の管理についての配慮がはたらく傾向が強まったこと,②学校の行事や試験などとの日程調整,③新型インフルエンザの感染が日本国内で始まった時期と重なったこと,などが考えられる。協力率が低かったのは,東京・神奈川・大阪・千葉・埼玉など,大都市を含む都府県が30%未満で目立つ。高かったのは,東北・中国・九州地方などの地域で,50%前後だった。1つの高校には,1クラス分,約40人の協力をお願いした。調査当日の欠席などもあったため,1校の協力人数の平均は38人であった。回答者は,学校を単位として5つの組に分けた。内訳は以下のとおりである。各組の平均校数は約60校,平均人数は約2,300人となった。

調査の時期は,当初は5月25日~ 6月12日としていたが,第2次抽出校や,新型インフルエンザ関連で対応が遅れた高校は,延長して6月26日までとした。各高校ごとに都合のよいときに実施するよう依頼した。なお,NHKは,同様な全国高校3年生漢字

認識度調査を,今回と同様に,全国の全日制高校からサンプリングして行ったことがある。2001(平成13)年4~ 5月と,2004(平成16)年5~6月の2回で,2001年が154校,6,236人,調査字数66,2004年が158校,6,445人,調査字数80であった1)。

〈2〉調査の内容と出題の検討現行の常用漢字表(1,945字)の見直しとして,

文化審議会の「試案」では191字を追加し,5字を削除した。(以降,「試案」に掲載されている漢字を新「表内字」と呼び,掲載されていない字を新「表外字」と呼ぶ。新「表内字」は2,131字(=1,945+191-5)である。また,試案に掲載されている音読み・訓読みを新「表内音訓」と呼び,掲載されていない音訓を新「表外音訓」と呼ぶ。)本調査の対象漢字は,本稿末尾の「単純集計結果」で示しているように,①「試案」で追加された191字,②NHKが使用を検討している新「表外字」21字(鵜・磯・釜・柿・獅・禄・疹・蘇・挽・絆・炒・肛・胚・釘・渚・嘘・杖・噂・叩・吊・噌/一部,NHKがすでに使用している新「表外字」も含む),③現行の常用漢字4字(減・腐・鋭・賜)とした2)。今回,現行常用漢字表から除かれる5字や,現行常用漢字表の表内音訓へ追加,あるいは表内音訓から削除される音訓は,対象としなかった。出題は,2001年・2004年は,①該当漢字を含む語を使った「短文」出題と,②1つの漢字の音読みと訓読みについて知っているものをすべて書く「単漢字」出題の,2とおり行った。②の単漢字出題は,「裁」の字を示して,音「サイ」と訓「さばく,たつ」を答える形式である。2001年・2004年とも,1つの漢字に対して短文出題1題と,単漢字出題であった。

1 組 2 組 3 組 4 組 5 組 計

校数 59 59 59 62 62 301

人数 2,335 2,244 2,257 2,318 2,340 11,494

[1] 2,328 2,236 2,248 2,308 2,327 11,447

[2] 66.4 66.5 70.7 65.8 67.2 67.3

[1]=有効データ人数 [2]=平均正答率(%)([1]については後述,[2]については,次号「(2)分析報告」で述べる。)

Page 3: 高校3年生は「,新・常用漢字」をどのくらい読めるか (1) - NHK · 2011. 7. 14. · は1~2組が84題,3~5組が83題である。 共通題に用いた漢字は,①追加191字から4

36  OCTOBER 2009

単漢字出題には1字の出題で多くの音訓の回答を得られる利点もあるが,音訓をなるべく多く思い出そうとして回答者にとっては時間を要するものとされる。今回の調査で対象とした漢字は,2001年・2004年に比較して難しく,熟語をつくる用例が少ない字が大半なので,単漢字出題より熟語について質問するほうが有効と判断し,短文出題のみとした。短文出題に含まれる熟語などの選択は,文化審議会の「試案」の「用例」欄に掲載されている語の中から,放送で使われやすい語をなるべく選択した。出題数が,1つの漢字について最大で5題となったものもある。たとえば,「塞」の字に対して,音「サイ,ソク」,訓「ふさぐ,ふさがる」の4つが新「表内音訓」として「試案」に示されているが,音「ソク」は「閉塞」で出題したほか,追加される191字の「梗」と結んでつくる熟語「梗塞」も出題したので,「要塞」「閉塞」「梗塞」「塞ぐ」「塞がる」の5題となった。4題出題した漢字は「腫」「剥」「萎」の3字である。出題353題の内訳は,①追加191字の新「表内音訓」を用いる出題が265題・191字,②追加191字の新「表外音訓」を用いる出題が54題・48字,③新「表外字」を用いる出題が30題・21字,④現行の常用漢字を用いる出題が4題・4字である。新「表外音訓」もあわせて調べたのは,よく知られた音訓ではない場合の,なじみ度・認識度を知るためである。353題の出題数を1人の回答者が答えるのは,

各自の負担が大きすぎると判断した。そこで出題と回答者を5組に分けた。組を分けたので,5つの組の間でレベル差がないかどうかを検証するために,共通出題を16題設定した。その結果,353題の内訳は,非・共通題337題,共通

題16題となり,さらに,共通題には1万1,494人すべての参加者が回答するため,のべ出題数は,337+(16×5)=417題となった。各組の出題数は1~2組が84題,3~ 5組が83題である。共通題に用いた漢字は,①追加191字から4字(嗅・塞・椎・溺)・6題(「塞」が音2題・訓1題),②NHK使用候補の新「表外字」から4字(禄・疹・蘇・挽)・6題(「蘇」「挽」が,音訓各1題ずつ),③現行常用漢字から4字(減・腐・鋭・賜)・4題である。調査は「テスト」形式で行い,単純集計結果に掲載されているように,出題文の中で,空白1字分に挟まれている語(字)の読みを,ひらがなで記入した。調査時間は,「25分を予定しているが延長してもかまわない」と依頼した。

〈3〉出題の配列出題の第1次案を作り,2つの大学の1年生180人を6組に分けてプレテストを行った。各組の出題数は,共通題19題を含めて75題ずつであった。その結果,1つの組あたりの出題数をプレテストより増やしても,回答者の疲労度などには影響がないと判断し,高校生対象の調査本番では,1組少なくした5つの組に分けた。組み分けの際には,同じ漢字を含む出題が同一の組に含まれないように配慮し,共通題でもこの配慮をできる限り尊重した。1つの組の問題を1~ 28番,29 ~ 56番,57番以降の3グループに分け,3グループ内それぞれで,難度が徐々に高まるように配列した。共通題16題は,難度を考慮しつつ,出題番号を「5の倍数(5,10,15,…)」とした。

〈4〉回答の正否判定の基準と,無効回答①手書きで書かれたひらがなが判定しづらい

Page 4: 高校3年生は「,新・常用漢字」をどのくらい読めるか (1) - NHK · 2011. 7. 14. · は1~2組が84題,3~5組が83題である。 共通題に用いた漢字は,①追加191字から4

37OCTOBER 2009

回答もあったが,なるべく判読不能を減らした。②単純集計結果で「正答例」と示しているほかに,以下のものなどを正答として扱った。②-A.送りがなは,回答欄に示した送りが

なと合致しなくとも,調査対象部分が読めている場合は,正答とした。たとえば,出題「人目を 憚 らずに泣く」は,回答欄に「□らずに」と印刷してあるので,正答は「はばか」だが,「はばから」や「はばからず」なども正答とした。②-B.回答すべき熟語の範囲を誤解しても,調査対象部分が読めている場合は,正答とした。たとえば,「刹那的 な犯行」の正答は「せつなてき」だが,「せつな」も正答とした。全問無回答者が4人いた。また,出題(回答)用紙の最終ページ(各組とも出題番号56番以降)の全問無回答者が43人いた。55番の問題のあとに「続いて最終ページがあります」と印刷し,学校側には調査直前の注意でもふれるように依頼していただけに,残念である。これらの計47人分は有効回答に加えなかったので,有効データの人数は1万1,447人となった。

〈5〉単純集計結果の読み方共通題16題のデータは,それぞれ5とおりずつあるが,統合せずに,1~ 5組それぞれ別々のデータとして示した。最も左の列は,「漢字」で,追加191字の配列

は「試案」順(字音による五十音順で,字音を取り上げていないものは字訓による)である。漢字が2字示されているのは,調査対象語をつくる2字が,ともに追加191字であることを表す。たとえば,初めから数えて28個目の「妖艶」は「妖・艶」ともに追加191字であり,熟語「妖艶」は「妖」の用例としても「艶」の用例としても「試案」に掲載されている。ここでは「艶」

をメインの字として扱っているので,「妖」を左にはみ出させて,メインの漢字「艶」の縦の並び方が五十音順であることをわかりやすくした。なお,「妖」をメインの字として扱った五十音順「ヨ」の配列では,同じ「妖艶」のデータが「斜体」で示され,右端に「●」印がある。これは,この「妖」のデータが「艶」の配列に置かれたデータと同内容で重複していることを示す。「漢字」欄では「ア」「イ」「ウ」など音訓の五十音がかわるたびに,線を入れた。「漢字」欄後半の「★」印の漢字は,新「表外字」だが一般的によく使われている字で,NHKが使用を検討(一部はすでに使用)している3)。「漢字」欄の末尾の「☆」印の4字は,現行の常用漢字であり,2001年・2004年調査でも出題したものである。各組間の等質性を確認するための共通題であると同時に,過去2回のデータと比較する役割を担う。左から2列目の「出題文」は,2つある空白部分に挟まれている部分が,調査対象語である。対象語が短文の冒頭の場合は,対象語を示す空白は,後ろの1つのみである。「出題文」のうち「共通題」(1~5組)は,「漢字」「出題文」「正答例」の欄で同じ記述が5つ連続するのを避け,それぞれ「1組」のデータを示す行以外は「(共通題)」と記した。左から3列目の「正答例」で,「※」印は,新

「表外音訓」を示す。正答例を2つあげているのは,「頭蓋骨」「憧憬」「貼付」「頬」「発疹」の5題である。最も右の列とその左隣の列は「組・番号」で,出題順を示している。たとえば,最上段の「挨拶」は「2組の59番」である。(1~ 2組は84番まで,3~ 5組は83番まである。)

Page 5: 高校3年生は「,新・常用漢字」をどのくらい読めるか (1) - NHK · 2011. 7. 14. · は1~2組が84題,3~5組が83題である。 共通題に用いた漢字は,①追加191字から4

38  OCTOBER 2009

〈6〉正答率・誤答率・無答率全353題の平均正答率は67.3%,誤答率18.1%,無答(回答欄が白紙)率14.6%である。正答率80%以上の出題が173題(49.0%)あるいっぽう,正答率50%未満が108題(30.6%)ある。追加191字の新「表内音訓」を用いる出題265題を見ると,平均正答率は71.9%,誤答率15.9%,無答率12.2%である。正答率80%以上の出題が145題(54.7%)あるいっぽう,正答率50%未満が65題(24.5%)ある。正答率の低いほうでは,「領袖」「陶冶」「進捗」「招聘」「忌憚」「痩身」「間隙」の7題が10%未満である。また,誤答率は50%以上が15題(5.7%),無答率は,50%以上が2題,40%以上にまで拡大すると18題(6.8%)である。新「表外字」30題と,追加191字の新「表外音訓」54題とをあわせた84題の正答率を見ると,80%以上の出題が26題(31.0%)あり,新「表内字」や新「表内音訓」以外にも,読める漢字は少なからずある。

〈7〉使用した「字体」国の文化審議会の新・漢字表の試案では,追加191字の字体について,2000年に国語審議会から答申が出された「表外漢字字体表」にもとづいた「考え方」を以下のように述べている。「『表外漢字字体表』の『印刷標準字体』と,『人名用漢字字体』を通用字体として掲げた。ただし,同表で『簡易慣用字体』とした『曽』『痩』『麺』は、その字体を掲げ,…(後略)。」今回の調査では,調査用紙に印刷する場合には,「試案」どおりの字体をなるべく採用することにした。とくに以下の12字は,「試案」の字体と常用漢字字体に準じた字体(以下,「常

用漢字字体」)との相違点が比較的大きいため,注意を払った。しかし相違点が小さい字(たとえば,「溺」「煎」「哨」「淫」「詮」など)は,常用漢字字体を採用して調査に臨んだ。12字は,「葛」「餌」「遡」「遜」「捗」「塡」「賭」「謎」

「剝」「箸」「餅」「頰」である。本稿では,調査に使用した「試案」どおりの字体についてはこの項で示すのみとし,ほかの項では,単純集計結果の出題文も含め,常用漢字字体を使用して表記する。また,次号に掲載する予定の「(2)分析報告」でも,すべて,常用漢字字体を用いる。

 (こいたばし やすお)

注:1)坂本充・山下洋子・柴田実(2001)「読める漢字・読めない漢字」『放送研究と調査』2001 年 10 月号 p.46 ~ 73。坂本充(2005)「高校生は漢字をどのくらい読めるか」同誌 2005 年 3月号 p.22 ~ 37。なお,塩田雄大(2009)「視聴者はどのくらい“漢字表記”を求めているのか」同誌 2009 年 7月号p.106 ~ 116 では,新・漢字表に加わる予定の17字が含まれる熟語について,視聴者が,漢字表記を望むか,かな書きをまじえた表記を望むかの,調査結果と分析が報告されている。

2)NHKの放送での現在の漢字使用基準は,現行の常用漢字 1,945 字に加えて,現行表の表外字48 字を常用漢字並みに使用している。この 48 字のうちの 44 字は,今回の文化審議会の「試案」に含まれている。含まれていない「鵜」「磯」「釜」「柿」の 4字と,NHKが「獅子踊り」などの単語に限って使用を認めている「獅」の字,あわせて 5字についても本調査の対象字としたが,単純集計結果では★印を付け「NHK使用中」というグループに入れて表示している。

3)注 2に同じ。

Page 6: 高校3年生は「,新・常用漢字」をどのくらい読めるか (1) - NHK · 2011. 7. 14. · は1~2組が84題,3~5組が83題である。 共通題に用いた漢字は,①追加191字から4

39OCTOBER 2009

漢字出題文

(対象語の前後(文先頭語は後ろのみ)に空白部分あり)

正答例(※は表外音訓) 正答率 誤答率 無答率 組 番号 重複

追加 191 字種挨拶 先生に 挨拶 する あいさつ 99.3 0.4 0.3 2 59曖昧 曖昧 な返事をする あいまい 93.1 3.7 3.2 4 6顎 顎 の骨を折る あご 82.4 7.7 9.9 3 66顎 下顎骨 を折る重傷 ※かがくこつ 6.4 44.5 49.1 1 83宛 宛先 を書く あてさき 98.5 0.7 0.8 3 6嵐 春の 嵐 が吹く あらし 97.8 2.1 0.1 5 2嵐 青嵐 が山に立ちこめる ※せいらん 14.2 36.7 49.1 2 54

畏 畏敬 の念を持つ いけい 51.9 18.9 29.2 2 48畏 神を 畏 れる おそ 44.4 15.3 40.4 5 19畏 社長の訓辞を 畏 まって聞く ※かしこ 25.0 29.3 45.7 1 51萎 強敵に対して 萎縮 する いしゅく 69.5 12.7 17.8 3 72萎 気持ちが 萎 える な 83.4 9.1 7.5 2 6萎 朝顔の花が 萎 む ※しぼ 33.0 31.5 35.5 5 74萎 きのう買った花が 萎 れる ※しお 43.0 41.8 15.2 4 48椅 椅子 を並べる いす 99.2 0.6 0.2 1 6彙 語彙 の豊かな人 ごい 42.1 28.8 29.0 2 74茨 茨城 県の名産 いばらき 96.9 2.3 0.9 4 2咽喉 耳鼻 咽喉 科の医師 いんこう 31.6 34.7 33.6 5 78淫 淫行 条例に違反する いんこう 49.1 25.5 25.4 4 76淫 目に余る 淫 らなふるまい みだ 63.8 15.5 20.7 1 13

唄 父は 小唄 を習っている こうた 69.4 9.2 21.4 5 16鬱 憂鬱 な気持ち ゆううつ 87.1 9.6 3.4 5 38

怨 怨恨 による殺人事件 えんこん 13.0 59.5 27.5 3 54怨 怨念 を抱く おんねん 59.6 31.3 9.1 1 18怨 人に 怨 まれる覚えはない ※うら 78.5 16.5 5.0 5 12媛 才媛 のほまれが高い さいえん 30.2 31.2 38.7 5 77媛 愛媛 県はみかんの産地 えひめ 95.1 4.5 0.4 2 41

妖艶 妖艶 な表情 ようえん 32.2 38.3 29.5 3 79艶 肌の 色艶 がよい いろつや 43.1 32.1 24.8 4 51艶 艶 やかな着物姿 ※あで 33.0 58.3 8.7 1 21

旺 食欲が 旺盛 だ おうせい 88.7 5.6 5.7 2 11旺 力が満ちあふれて 旺 んだ ※さか 23.4 25.0 51.5 4 54岡 福岡 県へ出張する ふくおか 99.7 0.2 0 1 9臆 臆病 な性格 おくびょう 98.5 0.6 0.9 5 61俺 俺 について来い おれ 99.9 0.1 0 3 2

苛 苛酷 な労働 かこく 86.8 5.4 7.8 3 13苛 列車の遅れに 苛立 つ ※いらだ 83.1 9.7 7.1 4 39牙 敵の 牙城 に迫る がじょう 37.7 33.4 28.9 5 52牙 貴重な 象牙 ぞうげ 42.6 39.1 18.4 3 51牙 ライオンが 牙 をむく きば 97.6 1.1 1.3 2 57瓦 計画が 瓦解 した がかい 12.1 42.1 45.8 4 26瓦 屋根の 鬼瓦 おにがわら 81.1 7.8 11.1 3 47潰瘍 胃潰瘍 で苦しむ いかいよう 73.1 12.8 14.0 2 68潰 面目が 潰 れる ※つぶ 94.3 3.0 2.7 1 39諧 俳諧 を味わう はいかい 63.3 14.8 21.9 4 72崖 断崖 に立つ だんがい 54.9 39.4 5.7 3 22崖 切り立った 崖 がけ 95.9 3.4 0.7 4 61

蓋 石器時代人の 頭蓋骨 ずがいこつ 77.9 9.9 12.2 3 71とうがいこつ蓋 びんの 蓋 をあける ふた 95.5 2.9 1.6 2 39蓋 仏像の頭部を 蓋 う飾り ※おお 19.7 25.1 55.2 4 24骸 航空機の 残骸 が散らばる ざんがい 91.6 5.2 3.2 3 68葛藤 兄弟の心理的な 葛藤 かっとう 90.8 3.3 5.9 4 8葛餅 葛餅 を食べる くずもち 18.0 60.9 21.0 5 24葛 葛 で編んだ太い綱 ※かずら 1.3 49.4 49.3 2 83

全国高校 3 年生・漢字認識度調査 単純集計結果

1. 調査時期:2009 年 5 月 25 日~ 6 月 26 日 2. 調査方法:全国の全日制高校(国公私立)5,046 校から 301 校をランダム抽出。郵送法。 3. 回答者 :全国 47 都道府県・301 校の高校 3 年生,計 11,494 人(1 校平均 38 人)

Page 7: 高校3年生は「,新・常用漢字」をどのくらい読めるか (1) - NHK · 2011. 7. 14. · は1~2組が84題,3~5組が83題である。 共通題に用いた漢字は,①追加191字から4

40  OCTOBER 2009

鎌 鎌 で稲を刈る かま 96.2 2.3 1.6 2 61韓 日本と 韓国 との交流 かんこく 99.7 0.2 0 1 2玩 愛玩 動物を飼う あいがん 49.9 22.8 27.3 1 48玩 手で扇子を 玩 ぶ ※もてあそ 24.5 28.0 47.5 5 53

伎 歌舞伎 の公演 かぶき 97.5 1.2 1.4 1 61伎 不思議な顔の 伎楽 の面 ※ぎがく 3.3 59.3 37.3 2 27亀 ビルの壁に 亀裂 が走る きれつ 87.2 8.2 4.7 5 33亀 鶴は千年、 亀 は万年 かめ 99.4 0.3 0.3 1 33畿 近畿 地方の天気予報 きんき 98.3 0.6 1.1 5 57臼 肩を 脱臼 する だっきゅう 88.0 10.1 1.9 2 14臼 石臼 でそば粉をひく いしうす 55.8 29.5 14.7 5 18嗅 犬は 嗅覚 がすぐれている きゅうかく 87.1 11.2 1.8 1 65

(共通題) 87.3 11.3 1.5 2 65(共通題) 88.2 10.3 1.5 3 65(共通題) 83.3 14.7 1.9 4 65

(共通題) 87.8 10.4 1.8 5 65嗅 花のにおいを 嗅 ぐ か 98.7 0.9 0.3 1 36巾 床に 雑巾 をかける ぞうきん 96.5 2.2 1.3 5 34僅 僅差 で逃げ切る きんさ 71.0 9.9 19.1 5 73僅 僅 かな差で金メダルをのがす わず 79.1 8.6 12.3 4 14錦 錦秋 の時期に旅行する きんしゅう 13.2 39.4 47.4 2 26錦 錦絵 に描かれた風景 にしきえ 54.3 21.7 24.0 4 19

惧 将来を 危惧 する きぐ 78.7 6.4 14.9 3 39惧 絶滅の 惧 れのある小動物 ※おそ 75.4 3.7 20.9 1 74串 肉を 串 に刺す くし 99.1 0.6 0.3 5 9窟 洞窟 の中を探検する どうくつ 96.3 2.2 1.5 3 61熊 熊 が人里に現れる くま 99.7 0.3 0 2 2

詣 お寺に 参詣 する さんけい 15.0 68.4 16.5 2 82詣 初詣 でに出かける はつもう 96.9 1.4 1.7 3 7

憧憬 古代美術への 憧憬 しょうけい 36.8 18.6 44.6 1 49どうけい憬 サッカー選手に 憬 れる ※あこが 67.6 11.4 21.0 2 43稽 弟子に 稽古 をつける けいこ 95.0 1.7 3.3 1 7隙 間隙 をついて攻める かんげき 9.4 56.9 33.7 3 83隙 隙間 から風が入る すきま 98.1 1.4 0.4 2 7隙 手間隙 をかけた仕事 ※てまひま 53.8 31.0 15.2 1 19桁 桁違 いの実力の持ち主 けたちが 88.1 6.1 5.8 1 68拳 拳銃 を密輸する けんじゅう 93.6 4.0 2.3 5 13拳 拳 を振り上げる こぶし 90.6 7.9 1.6 4 67拳 拳骨 でなぐる ※げんこつ 39.1 46.6 14.3 2 21鍵 ピアノの 鍵盤 けんばん 89.9 5.8 4.2 5 62鍵 自転車の 鍵 を忘れる かぎ 98.1 1.6 0.2 4 62舷 船が 右舷 から波をかぶる うげん 42.7 16.0 41.3 3 53

股 股関節 をいためる こかんせつ 94.0 3.9 2.1 5 8股 大股 で歩く おおまた 98.1 1.3 0.6 3 62股 太股 の筋肉をもみほぐす ※ふともも 84.1 10.6 5.2 4 66虎 猛虎 がすむという密林 もうこ 67.8 17.3 14.9 4 16虎 虎 の尾を踏む気持ち とら 99.1 0.6 0.3 3 31梗塞 脳梗塞 で入院する のうこうそく 84.5 10.2 5.3 5 69

咽喉 耳鼻 咽喉 科の医師 いんこう 31.6 34.7 33.6 5 78 ●喉 喉元 すぎれば熱さを忘れる のどもと 77.9 7.3 14.8 1 72乞 雨乞 いの祈り あまご 92.0 3.2 4.8 2 12傲 傲慢 な態度をとる ごうまん 52.8 31.4 15.8 3 73傲 傲 る平家は久しからず ※おご 17.0 24.7 58.4 4 82駒 決勝に 駒 を進める こま 96.9 0.7 2.4 5 6駒 競走馬の子を 産駒 と言う ※さんく 10.0 43.0 47.0 3 82頃 手頃 な値段 てごろ 97.9 1.2 0.9 1 62痕 マンモスがいた 痕跡 こんせき 81.0 14.1 4.8 3 12痕 腕に切り傷の 痕 がある あと 83.4 10.6 6.0 5 68

沙汰 ご 無沙汰 しています ぶさた 96.3 2.4 1.3 4 7挫 挫折 から立ち直る ざせつ 94.3 3.8 1.9 4 34

捻挫 足首を 捻挫 した ねんざ 95.1 3.7 1.2 2 33 ●挫 敵の野望を 挫 く ※くじ 27.4 42.3 30.4 2 53挫 気持ちが 挫 ける ※くじ 61.2 22.2 16.5 5 21采 みごとな 采配 を振る さいはい 72.0 9.4 18.5 2 42塞 要塞 を攻め落とす ようさい 49.4 29.1 21.6 1 75

(共通題) 52.8 28.9 18.2 2 75

漢字出題文

(対象語の前後(文先頭語は後ろのみ)に空白部分あり)

正答例(※は表外音訓) 正答率 誤答率 無答率 組 番号 重複

Page 8: 高校3年生は「,新・常用漢字」をどのくらい読めるか (1) - NHK · 2011. 7. 14. · は1~2組が84題,3~5組が83題である。 共通題に用いた漢字は,①追加191字から4

41OCTOBER 2009

(共通題) 60.6 22.3 17.1 3 75(共通題) 50.4 28.0 21.6 4 75(共通題) 49.5 31.7 18.8 5 75

塞 閉塞 した時代に生きる へいそく 18.5 66.3 15.2 1 25(共通題) 21.9 65.4 12.7 2 25(共通題) 34.4 50.9 14.6 3 25(共通題) 22.2 59.2 18.6 4 25(共通題) 26.8 57.3 15.9 5 25

梗塞 脳梗塞 で入院する のうこうそく 84.5 10.2 5.3 5 69 ●塞 耳を 塞 ぎたくなる事実 ふさ 90.8 6.2 2.9 4 9塞 事故で道路が 塞 がる ふさ 88.2 5.7 6.1 1 35

(共通題) 89.7 5.6 4.7 2 35(共通題) 89.3 5.6 5.1 3 35(共通題) 90.8 4.8 4.4 4 35

塞 (共通題) ふさ 89.9 3.7 6.4 5 35埼 埼玉 県から都心に通勤する さいたま 99.4 0.4 0.2 5 31柵 鉄の 柵 で囲う さく 86.7 10.7 2.6 3 41刹 奈良の 古刹 をめぐる こさつ 11.7 56.9 31.4 3 28刹那 刹那的 な犯行 せつなてき 81.2 8.7 10.1 1 16

挨拶 先生に 挨拶 する あいさつ 99.3 0.4 0.3 2 59 ●斬 斬新 な考え ざんしん 84.5 8.0 7.5 4 68斬 刀で人を 斬 る き 99.0 0.5 0.4 2 9

恣 恣意的 な判断 しいてき 20.0 38.7 41.3 5 76摯 真摯 に受け止める しんし 28.8 42.2 29.0 4 78餌 擬餌 針を使って釣りをする ぎじ 26.0 38.7 35.3 3 81餌 家畜に 餌 を与える えさ 96.6 1.2 2.2 1 31餌 ひな鳥が猛獣の 餌食 になる えじき 79.0 14.5 6.4 2 72鹿 鹿 が鳴く しか 99.6 0.2 0.3 2 31鹿 鹿の子 模様の着物 か・こ 15.3 79.4 5.2 1 52鹿 鹿鳴館 で行われた舞踏会 ※ろくめいかん 39.0 31.1 30.0 4 73叱 きびしい 叱責 を受ける しっせき 39.8 28.4 31.8 5 48叱 親が子どもを 叱 る しか 98.6 1.0 0.4 3 34嫉妬 友人に 嫉妬 する しっと 98.1 0.8 1.0 2 34嫉 同僚の出世を 嫉 む ※ねた 54.9 22.5 22.6 4 52嫉 同僚の出世を 嫉 む ※そね 1.6 49.4 49.0 4 53腫 がんなどの悪性の 肉腫 にくしゅ 66.6 16.9 16.5 2 71腫瘍 検査で 腫瘍 が見つかる しゅよう 79.5 11.3 9.2 5 14 ●腫 突き指をしたところが 腫 れる は 97.4 2.1 0.5 3 33腫 泣き 腫 らした目 は 89.5 7.6 2.9 1 14呪 呪縛 が解ける じゅばく 81.0 9.2 9.8 3 44呪 わが身の不運を 呪 う のろ 96.6 2.4 1.0 2 62袖 派閥の 領袖 りょうしゅう 1.0 49.6 49.4 2 84袖 半袖 の服を着る はんそで 98.6 0.8 0.6 4 57羞 羞恥心 を忘れた行動 しゅうちしん 97.2 2.5 0.3 3 59羞 おのれの不明を 羞 じる ※は 49.4 25.9 24.7 2 77蹴 要求を 一蹴 する いっしゅう 32.9 41.4 25.7 2 78蹴 サッカーボールを 蹴 る け 99.4 0.4 0.3 4 59蹴 他人を 蹴落 として出世する けお 70.0 23.8 6.1 1 17哨 大きな大会の 前哨戦 ぜんしょうせん 76.1 5.8 18.1 5 72

憧憬 古代美術への 憧憬 しょうけい 36.8 18.6 44.6 1 49 ●どうけい憧 サッカー選手に 憧 れる あこが 91.9 7.6 0.5 4 41拭 疑惑を 払拭 する ふっしょく 29.0 29.2 41.9 4 23拭 タオルで手を 拭 く ふ 98.5 1.0 0.5 1 59拭 ひたいの汗を 拭 う ぬぐ 87.5 6.7 5.8 5 32尻 こわくて 尻込 みする しりご 94.6 2.6 2.8 5 66芯 鉛筆の 芯 を削る しん 99.6 0 0.4 3 67腎 腎臓 の具合がよくない じんぞう 52.7 43.4 3.9 1 76

須 必須 の要件 ひっす 80.1 16.2 3.7 1 69裾 富士山の 裾野 すその 38.2 32.4 29.4 4 21

凄 凄惨 な事故現場 せいさん 13.1 55.5 31.4 5 54凄 凄 じい速さのスポーツカー ※すさま 90.8 5.1 4.1 1 64凄 あの映画は 凄 い評判だ ※すご 98.8 0.7 0.5 4 32醒 カフェインの 覚醒 作用 かくせい 86.0 7.6 6.5 1 42醒 酒の酔いから 醒 める ※さ 93.5 2.9 3.6 3 32脊 事故で 脊髄 をいためる せきずい 90.7 6.4 2.9 5 17脊椎 魚は 脊椎 動物だ  せきつい 71.4 16.8 11.8 1 45 ●

(共通題) 75.2 15.5 9.3 2 45 ●(共通題) 75.6 14.1 10.3 3 45 ●

漢字出題文

(対象語の前後(文先頭語は後ろのみ)に空白部分あり)

正答例(※は表外音訓) 正答率 誤答率 無答率 組 番号 重複

Page 9: 高校3年生は「,新・常用漢字」をどのくらい読めるか (1) - NHK · 2011. 7. 14. · は1~2組が84題,3~5組が83題である。 共通題に用いた漢字は,①追加191字から4

42  OCTOBER 2009

(共通題) 71.8 16.2 12.0 4 45 ●(共通題) 71.9 16.3 11.8 5 45 ●

戚 親戚 の子と遊ぶ しんせき 97.9 1.2 0.9 2 58煎 毎朝 煎茶 を飲む せんちゃ 61.8 32.4 5.8 4 42煎餅 みやげに 煎餅 を買う せんべい 55.1 26.8 18.1 1 71 ●煎 豆を 煎 る い 58.8 32.8 8.4 2 73羨 羨望 のまなざしで見る せんぼう 33.6 36.3 30.1 3 21羨 他人の成功を 羨 む うらや 71.1 18.0 10.9 5 43羨 泳ぎの得意な兄が 羨 ましい うらや 88.4 9.7 1.9 4 38腺 首のリンパ 腺 がはれる せん 95.2 1.6 3.1 4 3詮 あれこれ 詮索 する せんさく 66.9 22.6 10.4 4 17箋 処方箋 を受け取る しょほうせん 88.2 4.9 6.8 1 32膳 誕生会のお 膳立 て ぜんだ 88.1 5.7 6.2 5 63

狙 重要人物が 狙撃 される そげき 64.8 21.3 13.9 1 44狙 優勝のチャンスを 狙 う ねら 97.3 2.2 0.6 4 13遡 サケが川を 遡上 する そじょう 11.5 49.0 39.4 2 24遡 歴史を 遡 るテーマのテレビ番組 さかのぼ 38.7 34.4 26.9 5 51曽 曽祖父 は百歳に近い そうそふ 46.9 38.6 14.4 4 22曽 未曽有 の大事件 みぞう 41.7 30.2 28.1 1 46曽 曽 て住んでいた場所 ※かつ 35.5 17.7 46.9 5 49爽 雲一つなく 爽快 な朝 そうかい 95.6 3.1 1.3 1 38爽 爽 やかな朝を迎える さわ 94.6 5.2 0.2 5 3痩 痩身 で品のよい老紳士 そうしん 9.2 52.8 38.0 2 81痩 体が 痩 せて、力が出ない や 99.1 0.3 0.5 1 34踪 彼が 失踪 して5年たった しっそう 92.4 4.6 3.1 2 67捉 レーダーで飛行機を 捕捉 する ほそく 84.3 7.2 8.5 5 71捉 問題をどう 捉 えるべきか とら 60.2 23.5 16.2 3 19遜 謙遜 したもの言い けんそん 73.2 9.0 17.8 3 42遜 遜 った態度をとる ※へりくだ 2.5 39.1 58.4 5 83

沙汰 ご 無沙汰 しています  ぶさた 96.3 2.4 1.3 4 7 ●唾 唾液 は消化を助ける だえき 91.0 7.3 1.7 3 3唾 生唾 を飲み込む なまつば 61.7 25.4 13.0 5 44堆 河口に砂が 堆積 する たいせき 39.2 48.3 12.5 1 81戴 国王の 戴冠式 たいかんしき 17.4 50.2 32.4 5 26戴 頭に王冠を 戴 く ※いただ 38.2 22.6 39.2 2 49誰 誰 にも言えない秘密 だれ 99.8 0.2 0 3 1旦 元旦 に一年の誓いを立てる がんたん 97.5 2.0 0.5 3 37旦那 奉公人に理解のある 旦那 だんな 96.9 1.2 1.9 4 1綻 経営が 破綻 する はたん 61.1 30.5 8.4 2 18綻 ズボンのすそが 綻 びる ※ほころ 33.4 47.0 19.6 4 77憚 忌憚 なく話す きたん 5.6 46.9 47.4 3 27憚 人目を 憚 らずに泣く はばか 52.1 16.0 31.9 2 16

緻 緻密 な計画を立てる ちみつ 45.8 33.3 21.0 2 52酎 焼酎 をベースにした飲み物 しょうちゅう 94.9 3.1 2.0 2 66

貼 写真を 貼付 する ちょうふ 25.4 55.6 19.0 1 24てんぷ貼 ポスターを 貼 る は 99.9 0.1 0 3 26嘲 観衆から 嘲笑 を受ける演技 ちょうしょう 51.7 23.8 24.5 2 76嘲 他人を 嘲 るような態度 あざけ 25.3 37.7 36.9 1 23諜 外国で 諜報 活動を続ける ちょうほう 40.7 25.5 33.8 4 49捗 交渉が 進捗 する しんちょく 2.1 69.7 28.2 4 83捗 仕事が順調に 捗 る ※はかど 44.7 14.3 41.0 3 77

脊椎 魚は 脊椎 動物だ  せきつい 71.4 16.8 11.8 1 45(共通題) 75.2 15.5 9.3 2 45(共通題) 75.6 14.1 10.3 3 45(共通題) 71.8 16.2 12.0 4 45(共通題) 71.9 16.3 11.8 5 45

椎 風で 椎 の実がたくさん落ちた ※しい 47.0 26.3 26.8 2 19爪 猫が 爪 をたてる つめ 99.7 0.2 0 1 1爪 爪先 で立つ つまさき 74.3 24.9 0.8 2 44鶴 白い 鶴 がいる  つる 95.5 3.9 0.6 3 14鶴 吉報を 鶴首 して待つ ※かくしゅ 12.7 33.5 53.7 4 27

諦 人生を 諦観 できる年齢 ていかん 44.2 32.5 23.3 2 22諦 最後まで 諦 めるな あきら 94.4 5.1 0.5 1 67溺 祖母が孫を 溺愛 する できあい 71.1 21.8 7.0 1 10

(共通題) 74.2 21.3 4.6 2 10(共通題) 73.8 19.7 6.5 3 10

漢字出題文

(対象語の前後(文先頭語は後ろのみ)に空白部分あり)

正答例(※は表外音訓) 正答率 誤答率 無答率 組 番号 重複

Page 10: 高校3年生は「,新・常用漢字」をどのくらい読めるか (1) - NHK · 2011. 7. 14. · は1~2組が84題,3~5組が83題である。 共通題に用いた漢字は,①追加191字から4

43OCTOBER 2009

(共通題) 70.0 23.5 6.5 4 10(共通題) 70.6 23.9 5.5 5 10

溺 川で 溺 れそうになる おぼ 97.5 1.9 0.7 3 64填 損失した分を 補填 する ほてん 16.2 40.3 43.5 5 56

嫉妬 友人に 嫉妬 する しっと 98.1 0.8 1.0 2 34 ●妬 同僚の出世を 妬 む ねた 61.0 20.2 18.8 1 26妬 同僚の出世を 妬 む ※そね 2.4 51.0 46.6 1 27賭 賭博 を禁じている国 とばく 42.4 30.0 27.7 5 22賭 大金を 賭 けて勝負する か 83.9 15.8 0.3 2 3

葛藤 兄弟の心理的な 葛藤 かっとう 90.8 3.3 5.9 4 8 ●藤 藤 の花が見ごろになる ふじ 98.0 1.2 0.8 2 1瞳 瞳孔 を見開く どうこう 83.1 9.5 7.4 4 12瞳 つぶらな 瞳 の少女 ひとみ 99.2 0.6 0.2 5 58栃 栃木 県にある日光国立公園 とちぎ 96.4 3.2 0.4 3 29頓 机の上を 整頓 する せいとん 96.7 1.8 1.5 2 38貪 貪欲 に知識を吸収する どんよく 57.5 35.0 7.5 3 48貪 暴利を 貪 る悪徳業者 むさぼ 33.0 16.6 50.3 1 79丼 丼 を洗う どんぶり 51.6 39.9 8.5 4 46丼 エビの 天丼 を食べる てんどん 96.9 2.9 0.1 5 64

刹那 刹那的 な犯行 せつなてき 81.2 8.7 10.1 1 16 ●旦那 奉公人に理解のある 旦那  だんな 96.9 1.2 1.9 4 1 ●

奈 奈落 の底に落ちる ならく 94.5 1.6 3.9 1 66梨 洋梨 の皮をむく ようなし 96.7 2.8 0.5 5 1梨 梨園 の名門で育つ ※りえん 23.1 52.7 24.2 2 23謎 事件の 謎 を解く なぞ 98.8 1.0 0.3 1 57鍋 冬は 鍋物 が一番だ なべもの 95.3 1.6 3.0 2 64

匂 バラの 匂 いをかぐ にお 98.1 1.6 0.3 4 33虹 虹 が空にかかる にじ 99.1 0.8 0.1 5 29虹 目に入る光を調節する 虹彩 ※こうさい 63.0 17.7 19.3 3 74

捻挫 足首を 捻挫 した ねんざ 95.1 3.7 1.2 2 33捻 不可解な話を聞いて首を 捻 る ※ひね 59.7 30.4 9.9 3 17捻 手ぬぐいを 捻 って頭に巻く ※ねじ 28.0 55.9 16.1 2 79

罵 罵声 を浴びせる ばせい 84.5 8.8 6.7 5 4罵 人前にもかかわらず 罵 る ののし 44.3 22.7 33.0 4 18剥 優勝選手のメダルを 剥奪 する はくだつ 62.1 18.4 19.5 2 17剥 電柱のビラを 剥 がす は 95.9 1.8 2.3 1 4剥 仮面を 剥 ぐ は 73.2 20.1 6.6 4 47剥 みかんの皮を 剥 く ※む 93.2 5.6 1.2 3 4箸 豆を 箸 ではさむ はし 99.3 0.3 0.3 5 59氾 大雨で川が 氾濫 する はんらん 72.1 14.8 13.1 2 69汎 汎用性 のあるコンピューター はんようせい 20.5 50.6 28.9 5 81阪 阪神 地方の高級住宅地 はんしん 98.0 0.8 1.2 4 29阪 大阪城 をめぐるマラソンコース おおさかじょう 98.4 0.6 1.1 3 57斑 体に 斑点 が出た はんてん 94.0 3.2 2.8 3 11斑 雪が 斑 に消え残る ※まだら 36.2 36.2 27.6 2 51

眉 眉目 秀麗な若者 びもく 26.5 40.7 32.8 5 23眉 眉間 にしわを寄せる みけん 87.2 7.6 5.2 1 41眉 眉毛 を整える まゆげ 96.2 3.6 0.2 2 4膝 膝 をくずしてすわる ひざ 93.5 4.5 2.0 5 41膝 将軍の前で 膝行 する ※しっこう 22.0 26.5 51.5 1 28肘 肘掛 けがついたソファー ひじか 76.2 18.1 5.6 3 69

訃 恩人の 訃報 を聞く  ふほう 22.1 48.2 29.7 3 78阜 岐阜 県を水源とする河川 ぎふ 98.1 1.5 0.4 3 9

聘 外国から講師を 招聘 する しょうへい 3.5 39.1 57.4 2 28蔽 過去の不正を 隠蔽 する いんぺい 66.6 13.6 19.8 3 16蔽 霧に 蔽 われた牧場 ※おお 57.6 9.0 33.5 1 73

煎餅 みやげに 煎餅 を買う せんべい 55.1 26.8 18.1 1 71餅 餅 を焼いて食べる もち 99.2 0.4 0.4 2 29

葛餅 葛餅 を食べる くずもち 18.0 60.9 21.0 5 24 ●璧 完璧 にやりとげる かんぺき 99.5 0.3 0.2 3 8蔑 軽蔑 したくなる行い けいべつ 84.0 8.0 8.0 5 11蔑 ひきょうな行為だと 蔑 む さげす 21.9 35.4 42.7 1 22

漢字出題文

(対象語の前後(文先頭語は後ろのみ)に空白部分あり)

正答例(※は表外音訓) 正答率 誤答率 無答率 組 番号 重複

Page 11: 高校3年生は「,新・常用漢字」をどのくらい読めるか (1) - NHK · 2011. 7. 14. · は1~2組が84題,3~5組が83題である。 共通題に用いた漢字は,①追加191字から4

44  OCTOBER 2009

蜂 困った農民が 蜂起 する ほうき 46.3 28.4 25.3 4 74蜂 蜂 の巣をつついたような騒ぎ はち 98.5 0.9 0.5 2 8貌 めざましい 変貌 をとげた国 へんぼう 79.1 16.9 3.9 2 13

頬 寒さで 頬 が赤くなる ほお 96.9 2.3 0.9 4 4ほほ勃 地域紛争が 勃発 する ぼっぱつ 87.5 8.2 4.2 3 43

昧 ぜいたく 三昧 な暮らし ざんまい 90.9 6.1 3.0 1 8曖昧 曖昧 な返事をする あいまい 93.1 3.7 3.2 4 6 ●

枕 枕元 に時計を置く まくらもと 97.9 1.5 0.6 1 29枕 枕頭 の書を選ぶ ※ちんとう 4.2 49.4 46.4 3 56

蜜 昆虫が花の 蜜 を吸う みつ 99.2 0.4 0.4 1 3

冥 故人の 冥福 を祈る めいふく 77.9 10.1 11.9 4 69冥 役者 冥利 に尽きる みょうり 22.0 50.3 27.6 5 79麺 麺類 が好きだ めんるい 99.0 0.4 0.5 4 63

冶 人格を 陶冶 する とうや 1.4 73.1 25.5 1 56弥 弥生 時代の土器 やよい 97.6 2.0 0.4 2 63弥 弥縫策 にすぎないと批判される ※びほうさく 0.9 46.7 52.4 5 28弥 本尊の 阿弥陀 如来 ※あみだ 79.8 9.8 10.4 4 37闇 暗闇 に浮かぶ明かり くらやみ 85.1 11.1 3.8 2 47闇 暁闇 を破るときの声  ※ぎょうあん 5.6 34.6 59.7 4 56

喩 比喩的 に表現する ひゆてき 91.9 6.2 1.9 4 71喩 人生を旅に 喩 える ※たと 51.6 20.4 28.0 5 47湧 温泉が 湧出 する ゆうしゅつ 27.2 35.9 36.9 1 53湧 森の中に泉が 湧 く わ 95.0 2.3 2.8 4 36

妖 妖精 の出てくる話 ようせい 99.1 0.4 0.4 5 7妖艶 妖艶 な表情 ようえん 32.2 38.3 29.5 3 79 ●妖 妖 しい魅力を持つ人 あや 73.1 8.8 18.1 1 43

潰瘍 胃潰瘍 で苦しむ いかいよう 73.1 12.8 14.0 2 68 ●腫瘍 検査で 腫瘍 が見つかる しゅよう 79.5 11.3 9.2 5 14

沃 肥沃 な土地を耕す ひよく 18.6 38.5 42.9 4 81

拉 外交官が秘密警察に 拉致 される らち 90.5 4.6 4.9 1 63辣 辛辣 な意見を述べる しんらつ 21.7 31.6 46.7 1 77藍 法隆寺の 伽藍 がらん 15.0 41.4 43.7 5 27藍 藍色 のジーンズをはく あいいろ 87.3 8.5 4.2 3 38

瑠璃 人形 浄瑠璃 を見る じょうるり 81.8 8.3 9.9 4 11慄 凶悪事件に 戦慄 を覚える せんりつ 56.4 22.5 21.1 3 23慄 恐怖に 慄 いた表情 ※おのの 22.6 29.1 48.3 4 79侶 人々から尊敬される 僧侶 そうりょ 68.8 22.3 8.9 3 46瞭 明瞭 な発音 めいりょう 78.9 7.2 13.9 5 42

瑠璃 人形 浄瑠璃 を見る じょうるり 81.8 8.3 9.9 4 11 ●

呂 風呂 に入る ふろ 99.7 0.2 0 3 58弄 戦争に 翻弄 された人生 ほんろう 66.6 16.3 17.1 3 18弄 人の感情を 弄 ぶ もてあそ 45.6 16.7 37.7 1 78籠 人質をとって 籠城 する ろうじょう 35.1 36.3 28.6 3 52籠 犯人が店に 立て籠 もる た・こ 98.3 1.3 0.4 2 37籠 籠 の中にカナリアがいる ※かご 76.6 15.6 7.8 4 43麓 山麓 に草原が広がる さんろく 13.3 46.5 40.2 1 82麓 山頂から 麓 の町を見下ろす ふもと 36.1 20.2 43.7 3 49

脇 脇役 の俳優 わきやく 94.4 3.1 2.4 5 36脇 脇息 に体をもたせかける ※きょうそく 26.2 26.3 47.5 3 24

NHK 使用中★鵜 鵜 がアユをくわえる う 25.3 48.3 26.4 1 54★磯 難しい 磯釣 り いそづ 88.3 5.1 6.6 5 46★釜 釜 の底が抜けた かま 94.8 3.8 1.4 2 32★柿 熟柿 を鳥がついばむ じゅくし 2.2 48.2 49.7 1 84★柿 柿 をむく かき 99.0 0.7 0.3 4 31★獅 獅子 を描いたふすま絵 しし 90.3 4.3 5.4 1 47

NHK 使用検討中★禄 貫禄 のある人物 かんろく 80.0 10.7 9.3 1 60

漢字出題文

(対象語の前後(文先頭語は後ろのみ)に空白部分あり)

正答例(※は表外音訓) 正答率 誤答率 無答率 組 番号 重複

Page 12: 高校3年生は「,新・常用漢字」をどのくらい読めるか (1) - NHK · 2011. 7. 14. · は1~2組が84題,3~5組が83題である。 共通題に用いた漢字は,①追加191字から4

45OCTOBER 2009

(共通題) 82.0 10.7 7.3 2 60(共通題) 83.7 9.6 6.8 3 60(共通題) 79.3 11.2 9.4 4 60(共通題) 80.7 10.6 8.7 5 60

★疹 背中に 発疹 ができた はっしん 78.4 14.6 7.1 1 15ほっしん(共通題) 81.8 13.3 4.9 2 15(共通題) 82.6 11.5 5.9 3 15(共通題) 80.4 13.7 5.9 4 15(共通題) 81.0 13.0 6.0 5 15

★蘇 奇跡的に 蘇生 した そせい 82.0 9.1 8.8 1 40(共通題) 83.3 9.6 7.1 2 40(共通題) 83.3 9.1 7.6 3 40(共通題) 82.1 8.9 9.0 4 40(共通題) 84.1 7.9 8.0 5 40

★蘇 死者が 蘇 る よみがえ 78.9 12.6 8.5 1 70(共通題) 75.4 17.1 7.5 2 70(共通題) 74.3 17.2 8.5 3 70(共通題) 74.4 17.0 8.6 4 70(共通題) 75.3 15.9 8.8 5 70

★挽 勢力を 挽回 する ばんかい 83.9 10.7 5.4 1 20(共通題) 80.9 14.3 4.8 2 20(共通題) 88.1 7.5 4.4 3 20(共通題) 83.3 12.0 4.7 4 20(共通題) 84.2 10.7 5.1 5 20

★挽 のこぎりで材木を 挽 く ひ 32.3 25.8 41.9 1 80(共通題) 31.5 24.5 44.0 2 80(共通題) 33.1 26.3 40.6 3 80(共通題) 27.9 28.8 43.3 4 80(共通題) 33.1 27.5 39.4 5 80

★絆 家族の 絆 が強まる きずな 98.8 1.0 0.2 2 36★絆 脚絆 をつけた旅姿 きゃはん 2.2 34.9 63.0 4 28★絆 絆創膏 でガーゼをとめる ばんそうこう 81.2 4.5 14.3 1 37★炒 野菜を 炒 める いた 98.5 1.0 0.5 3 63★炒 フライパンで豆を 炒 る い 47.8 50.9 1.3 1 12★肛 肛門 の病気 こうもん 98.1 1.1 0.8 4 64★胚 胚芽 が伸びる はいが 69.2 15.9 14.9 3 76★釘 釘 を抜く くぎ 95.5 3.6 0.9 5 39★渚 渚 を歩く なぎさ 76.1 9.2 14.7 4 44★嘘 あの人は 嘘 つきだ うそ 99.4 0.4 0.2 5 37★杖 杖術 の伝統を受け継ぐ じょうじゅつ 13.8 40.7 45.6 5 82★杖 杖 をついて坂道を上る つえ 95.1 3.4 1.5 3 36★噂 悪い 噂 が広まる うわさ 97.4 2.5 0.1 1 11★叩 叩頭 してわびる こうとう 2.7 42.9 54.4 2 56★叩 頭を 叩 く たた 98.9 0.6 0.4 5 67★吊 吊り橋 を渡る つ・ばし 94.5 2.8 2.7 1 58★吊 干した大根を 吊 す つる 75.8 16.6 7.6 2 46★噌 味噌 を仕込む みそ 97.7 1.3 1.0 4 58

現行常用漢字☆減 負担を 軽減 する けいげん 94.7 4.4 0.9 1 5

(共通題) 96.5 3.0 0.5 2 5(共通題) 96.4 2.6 1.0 3 5(共通題) 95.0 4.3 0.7 4 5(共通題) 95.7 3.3 1.0 5 5

☆腐 食べ物が 腐敗 した ふはい 95.0 2.1 3.0 1 30(共通題) 96.9 1.5 1.6 2 30(共通題) 95.9 1.9 2.2 3 30(共通題) 94.2 3.2 2.6 4 30(共通題) 96.3 1.4 2.3 5 30

☆鋭 精鋭 を集める せいえい 54.6 24.3 21.1 1 50(共通題) 62.4 20.6 17.0 2 50(共通題) 60.9 23.3 15.8 3 50(共通題) 53.2 27.9 18.9 4 50(共通題) 56.0 26.2 17.7 5 50

☆賜 賜杯 を手にする しはい 4.6 51.8 43.6 1 55(共通題) 4.3 58.1 37.5 2 55(共通題) 5.8 57.0 37.1 3 55(共通題) 1.9 62.5 35.6 4 55(共通題) 5.0 57.5 37.6 5 55

漢字出題文

(対象語の前後(文先頭語は後ろのみ)に空白部分あり)

正答例(※は表外音訓) 正答率 誤答率 無答率 組 番号 重複