漏水調査 ロガ型多点同時相関器(サウンドセンス“i”) ·...

1
44 漏水調査 管路調査 概 要 TEL FAX URL 特 長 〒108-0022 東京都港区海岸3-20-20 ヨコソーレインボータワー10F 03-6891-6600 03-6891-6611 http://www.fuji-si.co.jp フジ地中情報株式会社 漏水は、経済的損失だけでなく、水圧の低下、土壌の 流出、路面陥没など二次災害の原因となります。これら を未然に防ぐために行うのが、漏水調査です。 漏水調査は、継続的に実施することはもちろんのこ と、水道施設の現況を十分把握し、施設実態に即した 計画を策定しなければなりません。長年、漏水調査に携 わってきた経験豊富な技術 者が、有効率向上対策のお 手伝いをさせて頂きます。 ◎音聴工法 技術者が、漏水探知器のヘッドホンを介して漏水音を 捕捉し聴覚で判定する工法。 ◎相関工法 技術者が、相関式漏水探知装置を用いて属具類等 (2カ所)に設置したセンサーで、二点間の漏水音到達 時間差から漏水地点を探査する工法。 ◎リークゾーンテスト工法 技術者が、消火栓に水中マイクロフォンを設置し、ヘッ ドホンにて直接漏水音を聞き取り、漏水発生の有無(危 険管路)の選別を行う工法。 ◎計量工法 技術者が、流量計を消火栓や水管橋などに複数箇 所、または、単体で設置し、該当地区の夜間最小流量を 測定する工法。 ◎トレーサーガス工法 消火栓等から混合ガス(水素5%、窒素95%)を注 入・充填し、路面上から探知器にてトレーサーガスを検 知、漏水箇所を発見します。水素5%の混合ガスは、国 際規格ISO10156で不燃性と分類されており、安価で環 境に優しく毒性・腐食性はありません。 ◎地中レーダ法 路面から電磁波を利用して非開削で漏水個所を探査 する工法。 漏水調査 有効率向上のための効果的手法 音聴工法 リークゾーンテスト工法 計量工法 GISによる分析 トレーサーガス工法 音聴工法

Upload: others

Post on 24-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 導・送・配水施設及び関連製品

    44 45

    導・送・配水施設及び関連製品

    漏水調査 漏水調査機器管路調査 管路調査

    概 要

    住 所

    T E LF A XU R L

    特 長

    〒108-0022東京都港区海岸3-20-20 ヨコソーレインボータワー10F03-6891-660003-6891-6611http://www.fuji-si.co.jp

    フジ地中情報株式会社

     漏水は、経済的損失だけでなく、水圧の低下、土壌の流出、路面陥没など二次災害の原因となります。これらを未然に防ぐために行うのが、漏水調査です。 漏水調査は、継続的に実施することはもちろんのこと、水道施設の現況を十分把握し、施設実態に即した計画を策定しなければなりません。長年、漏水調査に携わってきた経験豊富な技術者が、有効率向上対策のお手伝いをさせて頂きます。

    ◎音聴工法 技術者が、漏水探知器のヘッドホンを介して漏水音を捕捉し聴覚で判定する工法。◎相関工法 技術者が、相関式漏水探知装置を用いて属具類等(2カ所)に設置したセンサーで、二点間の漏水音到達時間差から漏水地点を探査する工法。◎リークゾーンテスト工法 技術者が、消火栓に水中マイクロフォンを設置し、ヘッドホンにて直接漏水音を聞き取り、漏水発生の有無(危険管路)の選別を行う工法。◎計量工法 技術者が、流量計を消火栓や水管橋などに複数箇所、または、単体で設置し、該当地区の夜間最小流量を測定する工法。◎トレーサーガス工法 消火栓等から混合ガス(水素5%、窒素95%)を注

    入・充填し、路面上から探知器にてトレーサーガスを検知、漏水箇所を発見します。水素5%の混合ガスは、国際規格ISO10156で不燃性と分類されており、安価で環境に優しく毒性・腐食性はありません。◎地中レーダ法 路面から電磁波を利用して非開削で漏水個所を探査する工法。

    漏水調査有効率向上のための効果的手法

    音聴工法

    リークゾーンテスト工法 計量工法 GISによる分析

    トレーサーガス工法音聴工法

    概 要

    D A AT問い合わせ先日本正規販売店

    (株)サンリーク 販売事業部 〒 532-0012 大阪市淀川区木川東 4-17-9 TEL(06)6885-4181 FAX(06)6885-4182 E-mail:[email protected] URL:http://www.sunleak.com

    特 長

    販売品目

    業務品目

     サウンドセンス“i”は、従来のサウンドセンスにデータの互換性がある最新バージョンモデルです。このシステムは、測定条件設定をPCを用いずにインターフェースユニットのみで設定を行う事が可能となり、現場作業のスピード化を実現しています。すべてのPodは赤外線通信で同時に測定条件や設定データのダウンロードを高速で行う事ができます。 データの記録は一週間可能で、作業効率を上げる事ができ、Podデータは赤外線通信によりダウンロードされ、操作効率が改善されております。 従来の接続ケーブル・Pod位置指定も無くなり、ダウンロードの作業性が早くなり、インターフェースとPC間は、USB通信で行うため、分析作業を効果的に行う事ができます。

    ①PCを使用せずにPodの測定条件設定及びダウンロードが可能。

    ②迅速なる記録により日中または夜間の記録を設定できます。

    ③顧客ごとの測定データ管理が可能。④インターフェースユニットに、複数データのダウンロー

    ド保存が可能。⑤すべてのPodからのデータの同時ダウンロードが可

    能。

    ●サウンドセンス(2・4・8Pod)●パーマログ+(配水管監視装置)●漏水探知器●鉄管探知器●非金属管探知器●漏水調査用各種機器●自走式カメラシステム●管内調査用小型カメラ●地中レーダー●コンクリートレーダー

    ●漏水調査●ロガ型多点相関調査●水圧測定(FDA・DLS)●流量測定調査●配水管監視業務●不明埋設管探査●スケール測定調査●鉛管状況調査●地中レーダー調査●構造物レーダー調査

    株式会社 サンリーク

    ロガ型多点同時相関器(サウンドセンス“i”)最新鋭漏水発見システム

    ■本 社住 所

    T E LF A X

    〒532-0003大阪市淀川区宮原1-19-2306-6395-680106-6397-3821