자원과 쓰레기 분리·배출 방법 - sendai...1 자원과 쓰레기의 분리방법과...

20
자원과 쓰레기의 분리방법과 배출방법 げん とごみの分 け方 かた と出 し方 かた の基 ほん 지정봉투에 대해 てい ぶくろ について 집적소에 관해 しゅう せき じょ について 가정용 쓰레기의 배출 방법 てい ごみの出 し方 かた 플라스틱제 용기포장의 배출 방법 プラスチック製 せい よう ほう そう の出 し方 かた 캔·병·페트병 등의 배출 방법 かん ・びん・ペットボトルなどの出 し方 かた 종이류의 배출 방법 かみ るい の出 し方 かた 대형 쓰레기의 배출 방법 だい ごみの出 し方 かた 이사 등에 의해 많은 양의 쓰레기가 나올 때 ひっ しなどで、たくさんのごみが出 るとき 시에서 수거하지 않는 것 が集 あつ めないもの 문의처 일람 お問 い合 わせ先 さき いち らん 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 센다이시 せん だい 韓国語版 자원과 쓰레기 분리·배출 방법 げん とごみの分 け方 かた ・出 し方 かた 한국어 & やさしい日 ほん 안내 お知 らせ 법률 위반 ほう りつ はん 지원 えん 동물이 죽었을 때 どう ぶつ が死 んだとき WAKE UP!! 센다이 ワケアップ !! 仙 せん だい 11 쓰레기 배출 방법 센다이시 동영상 검색 기재 시 집적소에 붙어 있는 스티커를 확인해 주십시오 . しゅう せき じょ に貼 ってあるステッカーで確 たし かめて、書 きましょう 쓰레기 수거일 ごみを集 あつ める日 쓰레기 배출 방법을 소개하는 동영상을 인터넷에서 보실 수 있습니다 . ( 알기 쉬운 일본어 , 영어 , 중국어 , 한국어 , 베트남어 , 네팔어 ) ごみを出 すときのルールを紹 しょう かい した動 どう をインターネット上 じょう で見ることができます。 (やさしい日 ほん 、英 えい 、中 ちゅう ごく 、韓 かん こく 、ベトナム語 、ネパール語 쓰레기 배출 규칙 ごみを出 すときのルール 여러분도 센다이 시민의 한 사람입니다 . 반드시 규칙을 지킵시다 ! みな さんも仙 せん だい みん の一 いち いん です。ルールを守 まも りましょう! 종류별로 나눈다 . しゅ るい ごとに分 ける。 정해진 방법으로 배출한다 . められた方 ほう ほう で出 す。 정해진 집적소에 배출한다 . められた集 しゅう せき じょ に出 す。 수거일 아침 8시 30분까지 배출한다 . あつ める日 の朝 あさ 8時 30分 ぷん までに出 す。

Upload: others

Post on 05-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 자원과 쓰레기 분리·배출 방법 - Sendai...1 자원과 쓰레기의 분리방법과 배출방법1 資 し 源 げん とごみの分 わ け方 かた と出 だ し方 かた

자원과 쓰레기의 분리방법과 배출방법

資し

源げ ん

とごみの分わ

け方か た

と出だ

し方か た

の基き

本ほ ん

지정봉투에 대해

指し

定て い

袋ぶくろ

について

집적소에 관해

集しゅう

積せ き

所じ ょ

について

가정용 쓰레기의 배출 방법

家か

庭て い

ごみの出だ

し方か た

플라스틱제 용기포장의 배출 방법

プラスチック製せ い

容よ う

器き

包ほ う

装そ う

の出だ

し方か た

캔·병·페트병 등의 배출 방법

缶か ん

・びん・ペットボトルなどの出だ

し方か た

종이류의 배출 방법

紙かみ

類るい

の出だ

し方かた

대형 쓰레기의 배출 방법

粗そ

大だい

ごみの出だ

し方かた

이사 등에 의해

많은 양의 쓰레기가 나올 때

引ひっ

越こ

しなどで、たくさんのごみが出で

るとき

시에서 수거하지 않는 것

市し

が集あつ

めないもの

문의처 일람

お問と

い合あ

わせ先さき

一いち

覧らん

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

센다이시仙せ ん

台だ い

市し

韓国語版

자원과 쓰레기 분리·배출 방법

資し

源げ ん

とごみの分わ

け方か た

・出だ

し方か た

한국어& やさしい日に

本ほ ん

語ご

 

안내

お知し

らせ법률 위반

法ほう

律りつ

違い

反はん

지원

支し

援えん

동물이 죽었을 때

動どう

物ぶつ

が死し

んだときWAKE UP!! 센다이

ワケアップ!! 仙せん

台だい

11

쓰레기 배출 방법 센다이시 동영상 검색

기재 시 집적소에 붙어 있는 스티커를 확인해 주십시오 .集しゅう

積せ き

所じ ょ

に貼は

ってあるステッカーで確た し

かめて、書か

きましょう

쓰레기 수거일 ごみを集あ つ

める日ひ

쓰레기 배출 방법을 소개하는 동영상을 인터넷에서 보실 수 있습니다 .( 알기 쉬운 일본어 , 영어 , 중국어 , 한국어 , 베트남어 , 네팔어 )

ごみを出だ

すときのルールを紹しょう

介かい

した動どう

画が

をインターネット上じょう

で見ることができます。(やさしい日

に本ほん語ご、英えい語ご、中ちゅう国ごく語ご、韓かん国こく語ご、ベトナム語

ご、ネパール語

ご)

쓰레기 배출 규칙 ごみを出だ

すときのルール여러분도 센다이 시민의 한 사람입니다 .

반드시 규칙을 지킵시다 !皆み な

さんも仙せ ん

台だ い

市し

民み ん

の一い ち

員い ん

です。ルールを守ま も

りましょう!종류별로 나눈다 .種し ゅ

類る い

ごとに分わ

ける。정해진 방법으로 배출한다 .決

められた方ほ う

法ほ う

で出だ

す。정해진 집적소에 배출한다 .決

められた集しゅう

積せ き

所じ ょ

に出だ

す。수거일 아침 8시 30분까지 배출한다 .集あ つ

める日ひ

の朝あ さ

8時じ

30分ぷ ん

までに出だ

す。

Page 2: 자원과 쓰레기 분리·배출 방법 - Sendai...1 자원과 쓰레기의 분리방법과 배출방법1 資 し 源 げん とごみの分 わ け方 かた と出 だ し方 かた

1 자원과 쓰레기의 분리방법과 배출방법1 資

源げ ん

とごみの分わ

け方か た

と出だ

し方か た

の基き

本ほ ん

자원을 절약하기 위해 , 재활용할 수 있는 것과 할 수 없는 것으로 나눕니다 . 재활용할 수 있는 것은 종류별로 분리하여 배출합니다 .

資し

源げん

を大たい

切せつ

にするために、リサイクルできるものとできないものに分わ

けます。リサイクルできるものは、種しゅ

類るい

ごとに分わ

けて出だ

します。

집적소 ( 지정 장소 ) 에 배출하는 것集しゅう

積せ き

所じ ょ

(決き

まっている場ば

所し ょ

)に出だ

すもの

신청을 통해 별도로 지정된 장소에 배출하는 것申も う

し込こ

みをして、別べ つ

に指し

定て い

された場ば

所し ょ

に出だ

すもの

시에서는 수거하지 않는 것市

では集あ つ

めないもの

リサイクルできないもの

재활용불가능한 것

リサイクルできるもの

재활용가능한 것

가정용 쓰레기家か

庭てい

ごみ週しゅう

2回か い

集あ つ

めます

주 2회 수거합니다.

週しゅう

1回か い

集あ つ

めます

주 1회 수거합니다.

週しゅう

1回か い

集あ つ

めます

주 1회 수거합니다.

月つ き

2回か い

集あ つ

めます

월 2회 수거합니다.

플라스틱제 용기포장プラスチック製

せい

容よう

器き

包ほう

装そう

캔·병·페트병 등缶かん

・びん・ペットボトルなど

종이류紙かみ

類るい

대형 쓰레기粗そ

大だい

ごみ

신청하는 곳 :대형 쓰레기 접수 센터申もう

し込こ

むところ:粗そ

大だい

ごみ受うけ

付つけ

センター☎022-716-5301

배출 방법

出だ

し方かた

➡7

배출 방법

出だ

し方かた

➡3

배출 방법

出だ

し方かた

➡4

배출 방법

出だ

し方かた

➡5

배출 방법

出だ

し方かた

➡6

배출 방법

出だ

し方かた

➡9

텔레비전, 냉장고·냉동고, 에어컨, 세탁기·의류건조기テレビ、冷

れい

蔵ぞう

庫こ

・冷れい

凍とう

庫こ

、エアコン、洗せん

濯たく

機き

・衣い

類るい

乾かん

燥そう

機き

PCパソコン

시에서는 처리가 곤란한 것市し

で処しょ

理り

が難むずか

しいもの

점포나 사업장, 학교, 기타 가정 이외에서 나온 쓰레기店みせ

や仕し

事ごと

場ば

、学がっ

校こう

、その他た

家か

庭てい

以い

外がい

から出で

たごみ

レストラン

資し

源げん

とごみの分わ

け方か

と出だ

し方か

の基き

本ほん

자원과

쓰레기의

분리

방법

広 告

広 告

1

Page 3: 자원과 쓰레기 분리·배출 방법 - Sendai...1 자원과 쓰레기의 분리방법과 배출방법1 資 し 源 げん とごみの分 わ け方 かた と出 だ し方 かた

2-1 지정봉투에 대해2-1 指

定て い

袋ぶくろ

について‘가정 쓰레기’ ‘플라스틱 용기・포장’ 배출 시는 지정봉투가 필요합니다 . 편의점 등에서 제공하는 봉투로는 배출할 수 없으니 주의해 주

십시오 .「家

庭てい

ごみ」と「プラスチック製せい

容よう

器き

包ほう

装そう

」を出だ

すときは、指し

定てい

袋ぶくろ

が必ひつ

要よう

です。コンビニエンスストアなどでもらう袋ふくろ

では出だ

せませんので、注

ちゅう

意い

してください。

지정봉투의 종류와 가격 (10장 1세트로 판매하고 있습니다 )指

定て い

袋ぶくろ

の種し ゅ

類る い

と金き ん

額が く

(10枚ま い

1セットで売う

っています)

지정봉투 판매 장소指

定て い

袋ぶくろ

を売う

っているところ센다이 시내 또는 센다이시 근교의 슈퍼마켓 , 편의점 , 드러그스토어 , 홈센터 등仙せん

台だい

市し

内ない

または仙せん

台だい

市し

近きん

郊こう

のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、ドラッグストア、ホームセンターなど

집적소는 쓰레기 수거 기간에 일시적으로 쓰레기를 모아두는 장소입니다 .集しゅう

積せ き

所じ ょ

は、ごみを集あ つ

めるまでの間あいだ

、一い ち

時じ

的て き

にごみを置お

く場ば

所し ょ

です。집적소별로 이용할 수 있는 사람이 정해져 있습니다 . 자신의 이용 가능 여부를 이웃에 묻고 확인해 주십시오 .集しゅう

積せ き

所じ ょ

ごとに利り

用よ う

できる人ひ と

は決き

まっています。あなたが利り

用よ う

できる集しゅう

積せ き

所じ ょ

を、近き ん

所じ ょ

の人ひ と

に聞き

いて、たしかめてください。쓰레기는 수거일 아침 8시 30분까지 집적소에 배출해 주십시오 .集しゅう

積せ き

所じ ょ

に出だ

すごみは、集あ つ

める日ひ

の朝あ さ

8時じ

30分ぷ ん

までに出だ

してください。쓰레기는 가급적 소리가 나지 않도록 조용히 집적소에 배출해 주십시오 .集しゅう

積せ き

所じ ょ

にごみを出だ

すときは、なるべく音お と

が出で

ないように、静し ず

かに置お

いてください。집적소에 쓰레기망이 있으면 쓰레기를 쓰레기망 안에 넣어 주십시오 .ネットがある集

しゅう

積せ き

所じ ょ

では、ごみ袋ぶくろ

をネットの中な か

に入い

れてください。집적소는 모두가 함께 사용하는 곳입니다 . 깨끗하게 사용하도록 합시다 .集しゅう

積せ き

所じ ょ

は、地ち

域い き

の皆み な

さんと一い っ

緒し ょ

に使し

用よ う

する場ば

所し ょ

です。きれいに使し

用よ う

するようにしましょう。

가정 쓰레기용 ( 녹색 )家

庭て い

ごみ用よ う

(緑みどり

( 외장봉투 )(外

がい装そう

袋ぶくろ

)( 외장봉투 )(外

がい装そう

袋ぶくろ

크기 大お お

きさ 1세트의 가격 1セットの金き ん

額が く

대 大だ い

(45ℓ) 400日엔(円え ん

)중 中

ちゅう

(30ℓ) 270日엔(円え ん

)소 小

しょう

(20ℓ) 180日엔(円え ん

특소 特と く

小しょう

(10ℓ) 90日엔(円え ん

크기 大お お

きさ 1세트의 가격 1セットの金き ん

額が く

대 大だ い

(45ℓ) 250日엔(円え ん

)중 中

ちゅう

(30ℓ) 160日엔(円え ん

)소 小

しょう

(15ℓ) 80日엔(円え ん

플라스틱제 용기 포장용 ( 빨간색 )プラスチック製

せ い

容よ う

器き

包ほ う

装そ う

用よ う

(赤あ か

2 집적소에 관해2 集

しゅう

積せ き

所じ ょ

について

広 告

広 告

(3)

2

指し

定てい

袋ぶくろに

ついて

지정봉투에

대해 

集しゅう

積せき

所じょ

について

집적소에

관해

Page 4: 자원과 쓰레기 분리·배출 방법 - Sendai...1 자원과 쓰레기의 분리방법과 배출방법1 資 し 源 げん とごみの分 わ け方 かた と出 だ し方 かた

수거하는 것「플라스틱제 용기포장(➡4)」,「캔·병·페트병 등(➡5)」,「종이류(➡6)」이외의 것으로 크기

가 대략 30㎝ 이하인 것입니다. 가연성 쓰레기와 불가연성 쓰레기의 구분은 없습니다.

대형쓰레기(➡7 )와 시가 수거하지 않는 쓰레기(➡9 )는 배출할 수 없습니다.

배출 장소 집적소배출 장소는 정해져 있습니다. 주위 사람에게 물어 확인하십시오.

수거일

주 2회주거 지역별로 수거일이 정해져 있습니다. 집적소 스티커에 적힌 수거일을 확인하고 배출해

주십시오. 스티커가 없는 등 수거일이 불분명할 때는 주거 지구 환경사업소(➡�)에 일본어

로 문의해 주십시오. 공휴일도 수거합니다. 연말연시는 수거일이 변경될 수 있습니다.

수거 전날과 수거 후에는 배출하지 말아 주십시오. 집적소가 더러워지는 원인이 됩니다.

배출 시간수거일 아침 8시 30분까지 배출하십시오.

수거일 전날이나 밤, 수거한 후에는 배출하지 마십시오. 지정 장소가 지저분해지는 원인이 됩니다.

배출 방법센다이시 지정봉투에 넣고 잘 묶어서 배출해 주십시오. 한번에 배출할 수 있는

양은 45ℓ까지, 무게는10㎏까지입니다(「大」크기 지정봉투 한개 정도).

한번에 많은 쓰레기를 배출하고자 할 때(➡8 )

지정봉투를 사용하지 않으면 수거하지 않습니다.

배출 방법이 잘못된 것은 수거하지 않습니다.

까마귀 등이 쓰레기를 헤집지 않도록, 배출일과 시간을 준수합시다.

휴대폰 배터리를 포함한 소형 충전식 전지는 「시에서 수거하지 않는 것」(➡9 )을 참조하십시오.

3 가정용 쓰레기의 배출 방법

음식물 쓰레기물기를 잘 뺀 후 지정봉투에 넣습니다.

요리에 사용한 기름헝겊이나 종이로 흡수시키거나 응고제로 응고시킵니다.

배출 쓰레기 예와 주의사항

유리·도자기·칼 등

두꺼운 종이 등으로 단단히 싼 후,

지정봉투에 넣고,(지정봉투에는 다른 가정용 쓰레기를 함께 넣어도 됨)

지정봉투에 일본어로「キケン(위험)」이라고 적어 주십시오.

플라스틱제 상품 ( 마크가 없는 것 ) 정원의 나뭇가지장난감, 폴리에틸렌 용기, CD, 비디오테이프 등 대체로 30㎝보다 작은 것.

한 번에 한 다발만 집적소에 배출할 수 있으며, 5~11월에는 신청에 따라 가정별로 대형 쓰레기로 무료 수거합니다(➡■7). 또는 전문 시설에 직접 가져가셔도 됩니다. 거주

하는 구청 환경사업소에 문의하십시오(➡■�).

지정봉투를 사용하지 않으면 조례 위반입니다. 편의점 등에서 제공하는 봉투로는 배출할 수 없으니 주의해 주십시오. (지정봉투 판매 장소, 가격 등➡■2 )

종이 기저귀변을 화장실에 버린 후 더

러워진 부분을 안쪽으로 해

서 작게 뭉칩니다.

마크가 있는 것은 플라스틱제 용기포장으로 .(➡■4 ) 양이 많을 경우 (➡■8 )

1

32

식용유, 소형 가전제품(30㎝ 이하), 의류·직물류는 다른 배출 방법도 있습니다

식용유마크가 붙어 있는

일부 슈퍼마켓 수거함에.

소형 가전제품구청이나 일부 슈퍼마켓 수거함에.

의류 직물류지역 어린이회 등에서 실시하는「집단자원회수」 또는 구청(미야기노·와카바야시·이즈미)과 일부 시민센터 등의 「자원회수창고」에.

가정용

쓰레기의

배출

방법

(4)

일본어 이외(아래)의 말로 질문하고자 할 때는 이 번호로 전화하십시오. 언어 지원을 해 드립니다.<영어, 중국어, 한국어, 타갈로그어, 포르투갈어, 네팔어> ☎022-224-1919 (센다이 다문화공생센터로 연결됩니다.)

3

Page 5: 자원과 쓰레기 분리·배출 방법 - Sendai...1 자원과 쓰레기의 분리방법과 배출방법1 資 し 源 げん とごみの分 わ け方 かた と出 だ し方 かた

集あ つ

めるもの「プラスチック製

せい

容よう

器き

包ほう

装そう

➡4」「缶かん

・びん・ペットボトルなど➡5」「紙かみ

類るい

➡6」以い

外がい

のもので、大おお

きさがだいたい30cmより小ちい

さいものです。燃も

やせるごみ、燃も

やせないごみの区く

分ぶん

はありません。粗そ

大だい

ごみ(➡7)や市し

が集あつ

めないもの(➡9)は出だ

せません。

出だ

すところ 集しゅう

積せ き

所じ ょ

あなたが出だ

す場ば

所しょ

は決き

まっています。近きん

所じょ

の人ひと

に聞き

いて、たしかめてください。

集あ つ

める日ひ

週しゅう

2回か い

。住す

んでいる地ち

域いき

ごとに曜よう

日び

が決き

まっています。集しゅう

積せき

所じょ

に貼は

ってあるステッカーに曜よう

日び

が書か

いてあります。たしかめてから出だ

してください。ステッカーがないなど、集

あつ

める日ひ

がわからないときは、あなたが住す

んでいる地ち

区く

の環かん

境きょう

事じ

業ぎょう

所しょ

(➡�)まで日

本ほん

語ご

でお問と

い合あ

わせください。祝しゅく

日じつ

・休きゅう

日じつ

も集あつ

めます。ただし、年ねん

末まつ

年ねん

始し

は集あつ

める日ひ

が変か

わることがあります。

出だ

す時じ

間か ん 集

あ つ

める日ひ

の朝あ さ

8時じ

30分ぷ ん

までに出だ

してください。前まえ

の日ひ

や、集あつ

めたあとは出だ

さないでください。集しゅう

積せき

所じょ

が汚よご

れる原げん

因いん

になります。

出だ

し方か た 仙

せん

台だい

市し

の指し

定てい

袋ぶくろ

に入い

れて、袋ふくろ

をしばって出だ

してください。1回かい

に出だ

せる量りょう

は45ℓまで、重

おも

さは10kgまでです。(「大だい

」の大おお

きさの指し

定てい

袋ぶくろ

で1袋ふくろ

程てい

度ど

いちどにたくさんのごみを出だ

したいとき(➡8)指し

定てい

袋ぶくろ

を使つか

わないで出だ

されたものは集あつ

めません。出だ

し方かた

がまちがっているものは集あつ

めません。カラスなどがごみをちらかさないように、出

す日ひ

と時じ

間かん

をまもりましょう。モバイルバッテリーを含

ふく

む小こ

型がた

充じゅう

電でん

式しき

電でん

池ち

は「市し

が集あつ

めないもの」(➡■9)をご覧

らん

ください。

3 家か

庭て い

ごみの出だ

し方か た

食し ょ く

用よ う

油あ ぶ ら

、小こ

型が た

の家か

電で ん

製せ い

品ひ ん

(30cm以い

下か

)、衣い

類る い

・布ぬ の

類る い

は、その他た

の出だ

し方か た

もあります食しょく

用よ う

油あぶら

がある一

いち

部ぶ

のスーパーマーケットにある回

かい

収しゅう

ボックスへ。

小こ

型が た

の家か

電で ん

製せ い

品ひ ん

区く

役やく

所しょ

や一いち

部ぶ

のスーパーマーケットなどにある回

かい

収しゅう

ボックスへ。

衣い

類る い

・布ぬ の

類る い

地ち

域いき

の子こ

ども会かい

などで行おこな

っている「集しゅう

団だん

資し

源げん

回かい

収しゅう

」または、区く

役やく

所しょ

(宮みや

城ぎ

野の

区く

役やく

所しょ

・若わか

林ばやし

区く

役やく

所しょ

・泉いずみ

区く

役やく

所しょ

)や一いち

部ぶ

の市し

民みん

センターなどにある「資

源げん

回かい

収しゅう

庫こ

」 へ。

台だ い

所どころ

のごみよく水

みず

をきってから、指し

定てい

袋ぶくろ

に入い

れます。

料りょう

理り

に使つ か

った油あぶら

布ぬの

や紙かみ

にしみこませる。または、凝

ぎょう

固こ

剤ざい

で固かた

めます。

出だ

すものの例れ い

と注ち ゅ う

意い

ガラス・せともの・刃

物も の

など厚あつ

い紙かみ

などでしっかり包

つつ

んで、

指し

定てい

袋ぶくろ

に入い

れて、(指

定てい

袋ぶくろ

には、ほかの家

庭てい

ごみも一いっ

緒しょ

に入い

れてOK)

指し

定てい

袋ぶくろ

に「キケン」と日

本ほん

語ご

で書か

いてください。

プラスチックでできた製せ い

品ひ ん

( がないもの) 庭に わ

の木き

の枝え だ

おもちゃ、ポリタンク、CD、ビデオテープなど、だいたい30cmより小

ちい

さいもの。1回

かい

につき1束たば

まで集しゅう

積せき

所じょ

に出していただけるほか、5〜11月

がつ

は、申もう

し込こ

みにより粗そ

大だい

ごみとして戸こ

別べつ

に無む

料りょう

で収しゅう

集しゅう

します。(➡■₇)専せん

門もん

の施し

設せつ

へ自じ

己こ

搬はん

入にゅう

も可か

能のう

です。お住すま

いの区く

の環かん

境きょう

事じ

業ぎょう

所しょ

にご連れん

絡らく

ください。(➡■�)

指し

定てい

袋ぶくろ

を使つか

わないと、条じょう

例れい

違い

反はん

となります。コンビニエンスストアなどでもらう袋

ふくろ

では出だ

せませんので、注ちゅう

意い

してください。(指

定てい

袋ぶくろ

を売う

っているところ、金

きん

額がく

など➡■2)

紙か み

おむつ便べん

をトイレにすててから汚よご

れているところを中なか

にして小

ちい

さくまるめます。

マークのあるものはプラスチック製

せい

容よう

器き

包ほう

装そう

へ。(➡■4)

1

32

量りょう

が多おお

いとき(➡■8)

日に

本ほん

語ご

以い

外がい

(下か

記き

)の言こと

葉ば

で質しつ

問もん

したいときは、この番ばん

号ごう

に電でん

話わ

してください。ことばのおてつだいをします。 <英

えい

語ご

、中ちゅう

国ごく

語ご

、韓かん

国こく

語ご

、タガログ語ご

、ポルトガル語ご

、ベトナム語ご

、ネパール語ご

> ☎022-224-1919(仙せん

台だい

多た

文ぶん

化か

共きょう

生せい

センター につながります。)

(5)

3

家か

庭てい

ごみの出だ

し方か

Page 6: 자원과 쓰레기 분리·배출 방법 - Sendai...1 자원과 쓰레기의 분리방법과 배출방법1 資 し 源 げん とごみの分 わ け方 かた と出 だ し方 かた

수거하는 것플라스틱제 용기포장의 마크( )가 있는 것은 모두. 용기포장이란 상품을 넣은 것(용기)이나 싼 것(포장)으로서 상품

을 꺼낸 후 쓸모없게 된 것을 말합니다.

배출 장소 집적소배출 장소는 정해져 있습니다. 주위 사람에게 물어 확인하십시오.

수거일

주 1회주거 지역별로 수거일이 정해져 있습니다. 집적소 스티커에 적힌 수거일을 확인하고 배출해

주십시오. 스티커가 없는 등 수거일이 불분명할 때는 주거 지구 환경사업소(➡�)에 일본어

로 문의해 주십시오. 공휴일도 수거합니다. 연말연시는 수거일이 변경될 수 있습니다.

수거 전날과 수거 후에는 배출하지 말아 주십시오. 집적소가 더러워지는 원인이 됩니다.

배출 시간수거일 아침 8시 30분까지 배출하십시오.

수거일 전날이나 밤, 수거한 후에는 배출하지 마십시오. 지정 장소가 지저분해지는 원인이 됩니다.

배출 방법 센다이시 지정봉투에 넣고 잘 묶어서 배출해 주십시오.

지정봉투를 사용하지 않으면 수거하지 않습니다.

배출 방법이 잘못된 것은 수거하지 않습니다.

까마귀 등이 쓰레기를 헤집지 않도록, 배출일과 시간을 준수합시다.

4 플라스틱제 용기포장의 배출 방법

배출 쓰레기 예와 주의사항

안을 비우고, 오물은 가볍게 닦아내거나 물로 씻으며, 금속·종이 등은 제거하십시오.

지정봉투를 사용하지 않으면 조례 위반입니다. 편의점 등에서 제공하는 봉투로는 배출할 수 없으니 주의해 주십시오. (지정봉투 판매 장소, 가격 등➡■2 )

배출할 수 없는 것

심하게 더러운 것씻거나 헝겊으로 닦아도 지워지지 않을 때는 가정용 쓰레기(➡■3)로 배출하십시오.

내용물이 남아 있는 것내용물은 빼 주십시오.

페트병( 마크가 있는 것)캔·병 등의 수거일(➡■5)에 배출하십시오.

플라스틱제 상품( 마크가 없는 것)장난감, 양동이, 의류 케이스 등은

「용기·포장」이 아닙니다.

30㎝ 이하인 것은 가정용 쓰레기.(➡■3)30㎝보다 큰 것은 대형 쓰레기.(➡■7)

휴대폰 배터리를 포함한 소형 충전식 전지는 「시에서 수거하지 않는 것」(➡■9)을 참조하십시오.

소스·세제 등의 병

계란의 포장

음식포장용기

마요네즈 등의 튜브

컵라면·푸딩 등의 컵

빵이나 과자 봉지

가게에서 받은 쇼핑봉투

페트병의 뚜껑·라벨플라스틱제 이외의 것은 가정용 쓰레기(➡■3)로 배출하십시오.

대형 발포 스티로폼커서 지정봉투에 넣을 수 없는 것은 잘 보이는 곳에 테이프 등으로 지정봉투(大)를 붙이고 가로와 세로를 끈으로 묶어 주십시오.

상자 안에는 아무것도 넣지 마십시오.

이 마크가 표시된 것

플라스틱제

용기포장의

배출

방법

(6)

일본어 이외(아래)의 말로 질문하고자 할 때는 이 번호로 전화하십시오. 언어 지원을 해 드립니다.<영어, 중국어, 한국어, 타갈로그어, 포르투갈어, 네팔어> ☎022-224-1919 (센다이 다문화공생센터로 연결됩니다.)

4

Page 7: 자원과 쓰레기 분리·배출 방법 - Sendai...1 자원과 쓰레기의 분리방법과 배출방법1 資 し 源 げん とごみの分 わ け方 かた と出 だ し方 かた

集あ つ

めるものプラスチック製

せい

容よう

器き

包ほう

装そう

のマーク( )があるものぜんぶ。容よう

器き

包ほう

装そう

とは、商しょう

品ひん

を入い

れたもの(容よう

器き

)や包つつ

んだもの(包ほう

装そう

)で、商しょう

品ひん

を出だ

したあといらなくなったものです。

出だ

すところ 集しゅう

積せ き

所じ ょ

あなたが出だ

す場ば

所しょ

は決き

まっています。近きん

所じょ

の人ひと

に聞き

いて、たしかめてください。

集あ つ

める日ひ

週しゅう

1回か い

。住す

んでいる地ち

域いき

ごとに曜よう

日び

が決き

まっています。集しゅう

積せき

所じょ

に貼は

ってあるステッカーに、曜よう

日び

が書か

いてあります。たしかめてから出だ

してください。ステッカーがないなど、集

あつ

める日ひ

がわからないときは、あなたが住す

んでいる地ち

区く

の環かん

境きょう

事じ

業ぎょう

所しょ

(➡�)まで日

本ほん

語ご

でお問と

い合あ

わせください。祝しゅく

日じつ

・休きゅう

日じつ

も集あつ

めます。ただし、年ねん

末まつ

年ねん

始し

は集あつ

める日ひ

が変か

わることがあります。

出だ

す時じ

間か ん 集

あ つ

める日ひ

の朝あ さ

8時じ

30分ぷ ん

までに出だ

してください。前まえ

の日ひ

や、集あつ

めたあとは出だ

さないでください。集しゅう

積せき

所じょ

が汚よご

れる原げん

因いん

になります。

出だ

し方か た

仙せん

台だい

市し

の指し

定てい

袋ぶくろ

に入い

れて、袋ふくろ

をしばって出だ

してください。

指し

定てい

袋ぶくろ

を使つか

わないで出だ

されたものは集あつ

めません。出だ

し方かた

がまちがっているものは集あつ

めません。カラスなどがごみをちらかさないように、出

す日ひ

と時じ

間かん

をまもりましょう。

4 プラスチック製せ い

容よ う

器き

包ほ う

装そ う

の出だ

し方か た

出だ

すものの例れ い

と注ち ゅ う

意い

中な か

を空か ら

にして、汚よ ご

れは軽か る

くふくか水み ず

で洗あ ら

い、金き ん

属ぞ く

・紙か み

などは取と

ってください。

指し

定てい

袋ぶくろ

を使つか

わないと、条じょう

例れい

違い

反はん

となります。コンビニエンスストアなどでもらう袋

ふくろ

では出だ

せませんので、注ちゅう

意い

してください。(指

定てい

袋ぶくろ

を売う

っているところ、金

きん

額がく

など➡■2)

出だ

せないもの汚よ ご

れがひどいもの洗あら

っても布ぬの

でふいても汚よご

れが落お

ちないときは、家か

庭てい

ごみ(➡■3)に出だ

してください。

中な か

身み

が残の こ

っているもの中なか

身み

は出だ

してください。

ペットボトル( マークがあるもの)缶かん

・びん等など

の日ひ

(➡■5)に出

してください。

プラスチックでできた製せ い

品ひ ん

( がないもの)おもちゃ、バケツ、衣

装しょう

ケースなどは「容

よう

器き

・包ほう

装そう

」ではありません。30cm以

下か

のものは家か

庭てい

ごみへ。(➡■3)30cmより大

おお

きいものは粗そ

大だい

ごみへ。(➡■7)

モバイルバッテリーを含ふく

む小こ

型がた

充じゅう

電でん

式しき

電でん

池ち

は「市し

が集あつ

めないもの」(➡■9)をご覧らん

ください。

ソース・洗せ ん

剤ざ い

などのボトル

卵たまご

のパック

食た

べもののトレー

マヨネーズなどのチューブ

カップめん・プリンなどのカップ

パンやおかしの袋

ふくろお店

み せ

でもらうレジ袋

ぶくろ

ペットボトルのフタ・ラベル プラスチック製

せい

以い

外がい

のものは家か

庭てい

ごみ(➡■3)に出

してください。

大お お

きい発は っ

泡ぽ う

スチロール大おお

きくて、指し

定てい

袋ぶくろ

に入はい

らないものは、見み

えるところにテープなどで指

定てい

袋ぶくろ

(大だい

)を貼は

って、たてとよこにひもをかけて、しばってください。

箱はこ

の中なか

には、なにも入い

れないでください。

このマークがついているもの

日に

本ほん

語ご

以い

外がい

(下か

記き

)の言こと

葉ば

で質しつ

問もん

したいときは、この番ばん

号ごう

に電でん

話わ

してください。ことばのおてつだいをします。 <英

えい

語ご

、中ちゅう

国ごく

語ご

、韓かん

国こく

語ご

、タガログ語ご

、ポルトガル語ご

、ベトナム語ご

、ネパール語ご

> ☎022-224-1919(仙せん

台だい

多た

文ぶん

化か

共きょう

生せい

センター につながります。)

プラスチック製せ

容よう

器き

包ほう

装そう

の出だ

し方か

(7)

4

Page 8: 자원과 쓰레기 분리·배출 방법 - Sendai...1 자원과 쓰레기의 분리방법과 배출방법1 資 し 源 げん とごみの分 わ け方 かた と出 だ し方 かた

수거하는 것캔·병·페트병 등 용기류와 원통형 건전지, 수은 체온계, 형광등 등

페트병에는 마크가 있습니다.

배출 장소 집적소배출 장소는 정해져 있습니다. 주위 사람에게 물어 확인하십시오.

수거일

주 1회주거 지역별로 수거일이 정해져 있습니다. 집적소 스티커에 적힌 수거일을 확인하고 배출해

주십시오. 스티커가 없는 등 수거일이 불분명할 때는 주거 지구 환경사업소(➡�)에 일본어

로 문의해 주십시오. 공휴일도 수거합니다. 연말연시는 수거일이 변경될 수 있습니다.

수거 전날과 수거 후에는 배출하지 말아 주십시오. 집적소가 더러워지는 원인이 됩니다.

배출 시간수거일 아침 8시 30분까지 배출하십시오.

수거일 전날이나 밤, 수거한 후에는 배출하지 마십시오. 지정 장소가 지저분해지는 원인이 됩니다.

배출 방법지정 장소에 놓여 있는 황색 상자(회수 용기)에 넣으십시오.

형광등·건전지·수은 체온계의 배출 방법은 아래 주의사항을 잘 읽어 보십시오.

상자(회수 용기) 안에는 캔이나 병·페트병을 함께 넣으십시오.

배출 방법이 잘못된 것은 수거하지 않습니다.

까마귀 등이 쓰레기를 헤집지 않도록, 배출일과 시간을 준수합시다.

5 캔·병·페트병 등의 배출 방법

배출 쓰레기 예와 주의사항

배출할 수 없는 것

캔·병·페트병

대형 쓰레기 가장 긴 쪽의 길이가 대략 30㎝보다 큰 것은 대형 쓰레기입니다.(➡■7)

뚜껑·라벨을 떼어내어,

1페트병은 찌그러뜨리고 ,캔은 찌그러뜨리지 말고 ,봉투에 넣지 말고 ,회수 용기에 배출하십시오 .

345

안을 가볍게 물로 씻어내고,

2

※플라스틱제 뚜껑·라벨은 플라스틱제 용기포장으로. 그 밖의 뚜껑·라벨은 가정용 쓰레기로.

스프레이 캔내용물을 남김없이 사용하고, 회수 용기에 배출하십시오. 내용물이 남아 있을 때는 메이커와 상담하십시오. 스프레이 캔은 구멍을 뚫지 않아도 됩니다.

형광등구입 시 들어 있던 케이스에 넣거나 신문지 등으로 싸서 회수 용기 옆에 놓아 두십시오.

농약·극약의 병가정용 쓰레기로.(➡■3)

백열등 전구가정용 쓰레기로.(➡■3)

버튼 전지, 소형 충전지판매점 등 회수・재활용 협력점에 배출해 주십시오.

깨진 병가정용 쓰레기로.(➡■3)

유리 제품·도자기가정용 쓰레기로.(➡■3)

포크·나이프와 같은 날카로운 것가정용 쓰레기로.(➡■3)

건전지(원통형), 수은 체온계투명한 봉투에 넣고 입구를 묶은 후 회수 용기에 넣으십시오.

금속제품(냄비·주전자 등)철·알루미늄·스테인리스·법랑 제품으로 18ℓ(30㎝) 이하인 것.

캔·

병·

페트병

등의

배출 방법

(8)

일본어 이외(아래)의 말로 질문하고자 할 때는 이 번호로 전화하십시오. 언어 지원을 해 드립니다.<영어, 중국어, 한국어, 타갈로그어, 포르투갈어, 네팔어> ☎022-224-1919 (센다이 다문화공생센터로 연결됩니다.)

5

Page 9: 자원과 쓰레기 분리·배출 방법 - Sendai...1 자원과 쓰레기의 분리방법과 배출방법1 資 し 源 げん とごみの分 わ け方 かた と出 だ し方 かた

集あ つ

めるもの缶かん

・びん・ぺットボトルの容よう

器き

類るい

と筒つつ

型がた

の乾かん

電でん

池ち

、水すい

銀ぎん

体たい

温おん

計けい

や蛍けい

光こう

管かん

などぺットボトルには、 がついています。

出だ

すところ 集しゅう

積せ き

所じ ょ

あなたが出だ

す場ば

所しょ

は決き

まっています。近きん

所じょ

の人ひと

に聞き

いて、たしかめてください。

集あ つ

める日ひ

週しゅう

1回か い

。住す

んでいる地ち

域いき

ごとに曜よう

日び

が決き

まっています。集しゅう

積せき

所じょ

に貼は

ってあるステッカーに、曜よう

日び

が書か

いてあります。たしかめてから出だ

してください。ステッカーがないなど、集

あつ

める日ひ

がわからないときは、あなたが住す

んでいる地ち

区く

の環かん

境きょう

事じ

業ぎょう

所しょ

(➡�)まで日

本ほん

語ご

でお問と

い合あ

わせください。祝しゅく

日じつ

・休きゅう

日じつ

も集あつ

めます。ただし、年ねん

末まつ

年ねん

始し

は集あつ

める日ひ

が変か

わることがあります。

出だ

す時じ

間か ん 集

あ つ

める日ひ

の朝あ さ

8時じ

30分ぷ ん

までに出だ

してください。前まえ

の日ひ

や、集あつ

めたあとは出だ

さないでください。集しゅう

積せき

所じょ

が汚よご

れる原げん

因いん

になります。

出だ

し方か た 集

しゅう

積せき

所じょ

に置お

いてある黄き

色いろ

の箱はこ

(回かい

収しゅう

容よう

器き

)に入い

れてください。蛍けい

光こう

管かん

・乾かん

電でん

池ち

・水すい

銀ぎん

体たい

温おん

計けい

の出だ

し方かた

は下した

の注ちゅう

意い

をよく読よ

んでください。

箱はこ

(回かい

収しゅう

容よう

器き

)の中なか

には、缶かん

やびん・ペットボトルを一いっ

緒しょ

に入い

れてください。出だ

し方かた

がまちがっているものは集あつ

めません。カラスなどがごみをちらかさないように、出

す日ひ

と時じ

間かん

をまもりましょう。

5 缶か ん

・びん・ペットボトルなどの出だ

し方か た

出だ

すものの例れ い

と注ち ゅ う

意い

出だ

せないもの

缶か ん

・びん・ペットボトル

スプレー缶か ん

中なか

身み

を使つか

い切き

って、回かい

収しゅう

容よう

器き

に出だ

してください。中なか

身み

を使つか

い切き

れないときは、メーカーに相そう

談だん

してください。穴あな

開あ

けは不ふ

要よう

です。

金き ん

属ぞ く

製せ い

品ひ ん

(なべ・やかんなど)鉄てつ

・アルミ・ステンレス・ホーロー製せい

で、18ℓ(30cm)の大おお

きさまでのもの。汚よご

れを落お

としてください。

蛍け い

光こ う

管か ん

買か

ったときのケースに入い

れるか新しん

聞ぶん

紙し

などで包つつ

んで、回かい

収しゅう

容よう

器き

のそばに置お

いてください。

乾か ん

電で ん

池ち

(筒つ つ

型が た

)、水す い

銀ぎ ん

体た い

温お ん

計け い

透とう

明めい

な袋ふくろ

に入い

れて、口くち

をしばって、回かい

収しゅう

容よう

器き

に入い

れてください。

農の う

薬や く

・劇げ き

薬や く

のびん家か

庭てい

ごみへ。(➡■3)

白は く

熱ね つ

灯と う

電で ん

球きゅう

家か

庭てい

ごみへ。(➡■3)

ガラス製せ い

品ひ ん

・せともの家か

庭てい

ごみへ。(➡■3)

フォーク・ナイフなどのとがったもの家か

庭てい

ごみへ。(➡■3)

割わ

れたびん家か

庭てい

ごみへ。(➡■3)

ボタン電で ん

池ち

、小こ

型が た

充じゅう

電で ん

式し き

電で ん

池ち

販はん

売ばい

店てん

などの回かい

収しゅう

・リサイクル協きょう

力りょく

店てん

に持も

っていってください。

粗そ

大だ い

ごみ いちばん長なが

いところがだいたい30cmより大

おお

きいものは粗

大だい

ごみです。(➡■7)

フタ・ラベルをはずし

1

ペットボトルはつぶして、缶か ん

はつぶさないで、袋ふくろ

に入い

れないで、回かい

収しゅう

容よう

器き

に出だ

してください。

3

4

5

中なか

を軽かる

く水みず

洗あら

いして2

※プラスチック製せい

のフタ・ラベルはプラスチック製せい

容よう

器き

包ほう

装そう

へ。それ以い

外がい

のフタ・ラベルは家か

庭てい

ごみへ。

日に

本ほん

語ご

以い

外がい

(下か

記き

)の言こと

葉ば

で質しつ

問もん

したいときは、この番ばん

号ごう

に電でん

話わ

してください。ことばのおてつだいをします。 <英

えい

語ご

、中ちゅう

国ごく

語ご

、韓かん

国こく

語ご

、タガログ語ご

、ポルトガル語ご

、ベトナム語ご

、ネパール語ご

> ☎022-224-1919(仙せん

台だい

多た

文ぶん

化か

共きょう

生せい

センター につながります。)

缶かん・び

ん・ペットボトルなどの出だ

し方か

(9)

5

Page 10: 자원과 쓰레기 분리·배출 방법 - Sendai...1 자원과 쓰레기의 분리방법과 배출방법1 資 し 源 げん とごみの分 わ け方 かた と出 だ し方 かた

수거하는 것 신문과 광고 전단지, 골판지, 우유 등의 종이 팩, 잡지나 종이상자·봉투와 같은 잡다한 종이

배출 장소 집적소배출 장소는 정해져 있습니다. 주위 사람에게 물어 확인하십시오.

수거일

월 2회주거 지역별로 수거일이 정해져 있습니다. 집적소 스티커에 적힌 수거일을 확인하고 배출해

주십시오. 스티커가 없는 등 수거일이 불분명할 때는 주거 지구 환경사업소(➡�)에 일본어

로 문의해 주십시오. 공휴일도 수거합니다. 연말연시는 수거일이 변경될 수 있습니다.

수거 전날과 수거 후에는 배출하지 말아 주십시오. 집적소가 더러워지는 원인이 됩니다.

비 오는 날에도 수거합니다.

배출 시간수거일 아침 8시 30분까지 배출하십시오.

수거일 전날이나 밤, 수거한 후에는 배출하지 마십시오. 지정 장소가 지저분해지는 원인이 됩니다.

배출 방법아래의 주의사항을 잘 읽고 종류별로 나누어 끈으로

열십자 형태로 묶으십시오.

비닐 봉투에는 넣지 마십시오.

배출 방법이 잘못된 것은 수거하지 않습니다.

종이쓰레기를 묶을 때는 박스테이프를 사용하지 말아 주십시오.

6 종이류의 배출 방법

배출 쓰레기 예와 주의사항

카탈로그 등

종이상자, 포장지, 전단지, 달력, 봉투, 랩 등의 심, 메모지 등

신문·광고 전단지차곡차곡 쌓은 후 가로와 세로를 끈으로 묶어 주십시오. 잡지나 잡다한 종이는 섞지 마십시오.

종이 팩씻은 후 펼쳐서 말려 주십시오. 차곡차곡 쌓은 후 가로와 세로를 끈으로 묶어 주십시오. 안쪽이 은색인 것은 배출할 수 없습니다.

잡지 잡다한 종이

차곡차곡 쌓은 후 가로와 세로를 끈으로 묶어 주십시오.

여러 종류의 종이가 섞여 크기가

고르지 않으면 종이봉투 등에 넣어

주십시오. 차곡차곡 쌓은 후 가로

와 세로를 끈으로 묶어 주십시오.

골판지박스용 천 테이프나 카본지를 떼어냅니다. 이음쇠(호치키스)는 제거하지 않아도 됩니다. 차곡차곡 쌓은 후 가로와 세로를 끈으로 묶어 주십시오.

이 마크가 표시된 것

배출할 수 없는 것 ( 종이로 재활용할 수 없으므로 , 모두 가정용 쓰레기 ( ➡3 ) 로 배출하십시오 )

그 밖의 배출 방법도 있습니다

종이 컵 등의 방수 가공지

세제 등의 냄새가 밴 종이

사진 비닐 코팅지, 감열지, 카본지,

금박지, 은박지, 더러워진 종

이 등

집단 자원 회수

거주 지역의 어린이회 등에서 수집하는 곳이 있습니다.

자원 회수 창고

구청(미야기노·와카바야시·이즈미)과 일부 시민센터에 있습니다.

가정쓰레기 감량과(☎022-214-8229)로 문의해 주세요(일본어 문의).자세한 사항은

종이류의

배출

방법

(10)

일본어 이외(아래)의 말로 질문하고자 할 때는 이 번호로 전화하십시오. 언어 지원을 해 드립니다.<영어, 중국어, 한국어, 타갈로그어, 포르투갈어, 네팔어> ☎022-224-1919 (센다이 다문화공생센터로 연결됩니다.)

6

Page 11: 자원과 쓰레기 분리·배출 방법 - Sendai...1 자원과 쓰레기의 분리방법과 배출방법1 資 し 源 げん とごみの分 わ け方 かた と出 だ し方 かた

集あ つ

めるもの 新しん

聞ぶん

と折お

り込こ

みチラシ、段だん

ボール、牛ぎゅう

乳にゅう

などの紙かみ

パック、雑ざっ

誌し

、紙かみ

箱ばこ

・封ふう

筒とう

などの雑ざつ

がみ

出だ

すところ 集しゅう

積せ き

所じ ょ

あなたが出だ

す場ば

所しょ

は決き

まっています。近きん

所じょ

の人ひと

に聞き

いて、たしかめてください。

集あ つ

める日ひ

月つ き

2回か い

。住す

んでいる地ち

域いき

ごとに曜よう

日び

が決き

まっています。集しゅう

積せき

所じょ

に貼は

ってあるステッカーに、曜よう

日び

が書か

いてあります。たしかめてから出だ

してください。ステッカーがないなど、集

あつ

める日ひ

がわからないときは、あなたが住す

んでいる地ち

区く

の環かん

境きょう

事じ

業ぎょう

所しょ

(➡�)まで日

本ほん

語ご

でお問と

い合あ

わせください。祝しゅく

日じつ

・休きゅう

日じつ

も集あつ

めます。ただし、年ねん

末まつ

年ねん

始し

は集あつ

める日ひ

が変か

わることがあります。雨あ め

の日ひ

も集あ つ

めます。

出だ

す時じ

間か ん 集

あ つ

める日ひ

の朝あ さ

8時じ

30分ぷ ん

までに出だ

してください。前まえ

の日ひ

や、集あつ

めたあとは出だ

さないでください。集しゅう

積せき

所じょ

が汚よご

れる原げん

因いん

になります。

出だ

し方か た 下

した

の注ちゅう

意い

をよく読よ

んで、種しゅ

類るい

ごとに分わ

けて、ひもでしばってください。

ビニール袋ぶくろ

には入い

れないでください。出だ

し方かた

がまちがっているものは集あつ

めません。束たば

ねる場ば

合あい

は、粘ねん

着ちゃく

テープは使し

用よう

しないでください。

6 紙か み

類る い

の出だ

し方か た

出だ

すものの例れ い

と注ち ゅ う

意い

出だ

せないもの(紙か み

としてリサイクルできないので、すべて、家か

庭て い

ごみ(➡3)に出だ

してください)

その他た

の出だ

し方か た

もあります

新し ん

聞ぶ ん

・折お

り込こ

みチラシまとめて、たてとよこにひもをかけて、しばってください。雑ざっ

誌し

・雑ざつ

がみは混ま

ぜないで。

紙か み

パック洗あら

って、開ひら

いて、乾かわ

かしてください。まとめて、たてとよこにひもをかけて、しばってください。中

なか

が銀ぎん

色いろ

のものは出だ

せません。

カタログなど 紙かみ

箱ばこ

、包ほう

装そう

紙し

、チラシ、カレンダー、封ふう

筒とう

、ラップ等など

の芯しん

、メモ紙がみ

など雑ざ っ

誌し

まとめて、たてとよこにひもをかけて、しばってください。

雑ざ つ

がみ雑ざつ

がみの大おお

きさがそろっていないときは、紙

かみ袋ぶくろ

などに入い

れてください。まとめて、たてとよこにひもをかけて、しばってください。

段だ ん

ボール布ぬの

製せい

のテープやカーボン紙し

をはがす。留と

め金がね

(ホチキス)はつけたままでOK。まとめて、たてとよこにひもをかけて、しばってください。

紙か み

コップなどの防ぼ う

水す い

加か

工こ う

紙し

洗せ ん

剤ざ い

などのにおいのついた紙

か み

写し ゃ

真し ん ビニールコート紙

、感か ん

熱ね つ

紙し

、カーボン紙

、金き ん

紙が み

、銀ぎ ん

紙が み

、汚よ ご

れた紙か み

など

集しゅう

団だ ん

資し

源げ ん

回か い

収しゅう

住す

んでいる地ち

域いき

の子こ

ども会かい

などで集あつ

めているところがあります。

資し

源げ ん

回か い

収しゅう

庫こ

区く

役やく

所しょ

(宮みや

城ぎ

野の

区く

役やく

所しょ

・若わか

林ばやし

区く

役やく

所しょ

・泉いずみ

区く

役やく

所しょ

)や一いち

部ぶ

の市し

民みん

センターなどにあります。

家か

庭てい

ごみ減げん

量りょう

課か

(☎022-214-8229)まで日に

本ほん

語ご

でお問と

い合あ

わせください。詳く わ

しくは

このマークがついているもの

日に

本ほん

語ご

以い

外がい

(下か

記き

)の言こと

葉ば

で質しつ

問もん

したいときは、この番ばん

号ごう

に電でん

話わ

してください。ことばのおてつだいをします。 <英

えい

語ご

、中ちゅう

国ごく

語ご

、韓かん

国こく

語ご

、タガログ語ご

、ポルトガル語ご

、ベトナム語ご

、ネパール語ご

> ☎022-224-1919(仙せん

台だい

多た

文ぶん

化か

共きょう

生せい

センター につながります。)

紙かみ

類るい

の出だ

し方か

(11)

6

Page 12: 자원과 쓰레기 분리·배출 방법 - Sendai...1 자원과 쓰레기의 분리방법과 배출방법1 資 し 源 げん とごみの分 わ け方 かた と出 だ し方 かた

월요일~금요일 9:00~17:00

※공휴일도 접수합니다.

※토요일・일요일, 12/29~1/3은 휴무입니다.

접수시간

길이 가장 긴 쪽의 길이가 대략 30㎝ 이상인 것 ● 무게 100㎏ 이하인 것+

7 대형 쓰레기의 배출 방법■대형 쓰레기란

대형쓰레기 처리수수료(대형쓰레기 배출 시 필요한 금액) 예금액은 물건이나 크기 등에 따라 결정됩니다.

시에서 수거하지 않는 것(➡■9 )은 배출할 수 없습니다. ※양이 많을 때는 임시 쓰레기(➡■8)로 신청할 수도 있습니다.

신청한 후 배출해 주십시오. 신청을 하지 않으면 수거하지 않습니다.

수거일은 정해져 있습니다. 신청 후 수거까지 시간이 걸리오니 미리 준비하시기 바랍니다.

홈페이지에 기재된 주의사항 , 수거일 , 요금 , 필요한 준비사항 등을 잘 확인하고 신청해 주십시오 .( 내용에 잘못이 있으면 수거하지 않습니다 .)

「대형 쓰레기 처리 수수료 납부권」은 환불이나 재발행되지 않습니다 .

건전지는 반드시 제거하고 등유 등은 반드시 비우십시오 .

「대형 쓰레기 처리 수수료 납부권」( 스티커 ) 을 붙이지 않은 대형 쓰레기는 수거하지 않습니다 .

「대형쓰레기 처리수수료 납부권」을 붙여도 접수번호 기재가 없으면 수거하지 않습니다 .

400 엔

안테나, 가스레인지, 컬러 박스, 사다리, 휴대용 케이스, 삼륜차, 자전거, 카펫(다다미 6장 이하인 것), 수납

상자, 조명 기구, 전기 밥솥, 난로(FF식 팬 히터는 제외), 선풍기, 청소기, 테이블(윗부분의 대각선 또는 직

경이 1.5m 미만), 전기 보온병, 파이프형 옷걸이, 비디오 데크, 팩시밀리, 이불(3매까지), 베이비용 침대(스

프링 매트리스는 제외), 미니 콤보, 빨래용 장대, 의자(소파 제외) 등

800 엔우드 카펫(다다미 6장 이하인 것), 오디오 선반, 키친 선반, 카펫(다다미 6장을 넘는 것), 소파(1인용), 전자

레인지, FF식 팬 히터 등

1,200 엔우드 카펫(다다미 6장을 넘는 것), 소파(2인용 이상), 책상(양쪽에 서랍이 잇는 것은 제외), 테이블(윗부분

의 대각선 또는 직경이 1.5m 이상), 싱글침대(스프링 매트리스는 제외) 등

1,600 엔 책상(양쪽에 서랍이 있는 것), 2인용 침대(스프링 매트리스는 제외) 등

3,000 엔 스프링 매트리스(침대 본체 포함)

1. 대형쓰레기 접수센터에 신청

2. 요금 지불

3. 대형 쓰레기 배출

전화 신청방법 ☎022-716-5301 

인터넷 신청방법 ( 일본어 )

배출하는 대형쓰레기를 직원에게 알려주십시오.직원이 수거일, 요금, 필요한 준비 등을 안내해 드립니다.

시청·구청의 매점이나 편의점 등 오른쪽의 스티커가 붙어 있는 점포에서 접수원으로부터 안내받은 금액의「대형 쓰레기 처리 수수료 납부권」을 구입하십시오.

「대형 쓰레기 처리 수수료 납부권」(스티커)에 접수번호를 적고 대형 쓰레기의 잘 보이는 곳에 붙인 후 안내해 드린 수거일의 8:30까지 자택 앞에 배출해 주십시오.

배출방법

http://www.city.sendai.jp/ 粗大ごみ サイト内検索sodai gomi

※5~11월 나오는 정원의 나뭇가지는 대형 쓰레기로 접수 센터에 연락하시면 무료로 수거합니다.

대형

쓰레기의

배출

방법

(12)

일본어 이외(아래)의 말로 질문하고자 할 때는 이 번호로 전화하십시오. 언어 지원을 해 드립니다.<영어, 중국어, 한국어, 타갈로그어, 포르투갈어, 네팔어> ☎022-224-1919 (센다이 다문화공생센터로 연결됩니다.)

7

Page 13: 자원과 쓰레기 분리·배출 방법 - Sendai...1 자원과 쓰레기의 분리방법과 배출방법1 資 し 源 げん とごみの分 わ け方 かた と出 だ し方 かた

7 粗そ

大だ い

ごみの出だ

し方か た

■粗そ

大だ い

ごみとは

粗そ

大だ い

ごみ処し ょ

理り

手て

数す う

料り ょ う

(粗そ

大だ い

ごみを出だ

すために必ひ つ

要よ う

な金き ん

額が く

)の例れ い

金き ん

額が く

は、品し な

物も の

や大お お

きさなどによって決き

まっています。

市し

が集あつ

めないもの(➡■9)は出だ

せません。※たくさんあるときは、臨りん

時じ

ごみ(➡■8)として申もう

し込こ

むこともできます。

申もう

し込こ

みをしてから出だ

してください。申もう

し込こ

みをしないと集あつ

めません。集あつ

める日ひ

は決き

まっています。申もう

し込こ

んですぐに集あつ

めることはできません。早はや

めに準じゅん

備び

をしてください。

注ちゅう

意い

すること、集あつ

める日ひ

、料りょう

金きん

の支し

払はら

い、出だ

すための準じゅん

備び

が書か

いてあります。よく読よ

んで申もう

し込こ

みをしてください。(まちがえると集

あつ

められません。)

「粗そ

大だい

ごみ処しょ

理り

手て

数すう

料りょう

納のう

付ふ

券けん

」は、払はら

い戻もど

しや再さい

発はっ

行こう

ができません。

乾かん

電でん

池ち

は必かなら

ずはずして、灯とう

油ゆ

などは必かなら

ず空から

にしてください。「粗

大だい

ごみ処しょ

理り

手て

数すう

料りょう

納のう

付ふ

券けん

」(シール)を貼は

っていない粗そ

大だい

ごみは集あつ

めません。シールを貼

っていても、受うけ

付つけ

番ばん

号ごう

を記き

入にゅう

しないと集あつ

めません。

400円えん

アンテナ、ガステーブル、カラーボックス、脚きゃ

立たつ

、キャリーケース、三さん

輪りん

車しゃ

、自じ

転てん

車しゃ

、カーペット(6畳じょう

以い

下か

のもの)、収しゅう

納のう

箱ばこ

、照しょう

明めい

器き

具ぐ

、炊すい

飯はん

器き

、ストーブ(FF式しき

ファンヒーターを除のぞ

く)、扇せん

風ぷう

機き

、掃そう

除じ

機き

、テーブル(面めん

の対たい

角かく

線せん

または直ちょっ

径けい

が1.5m未み

満まん

)、電でん

気き

ポット、パイプハンガー、ビデオデッキ、ファクシミリ、布ふ

団とん

(3枚まい

まで)、ベビー用よう

ベッド(スプリングマットレスを除

のぞ

く)、ミニコンポ、物もの

干ほし

竿ざお

、いす(ソファを除のぞ

く) など

800円えん ウッドカーペット(6畳

じょう

以い

下か

のもの)、オーディオラック、キッチンラック、カーペット(6畳じょう

を超こ

えるもの)、ソファ(1ひ と り

人用よう

)、電でん

子し

レンジ、FF式しき

ファンヒーター など

1,200円えん ウッドカーペット(6畳

じょう

を超こ

えるもの)、ソファ(2ふ た り

人用よう

以い

上じょう

)、机つくえ

(両りょう

袖そ で

以い

外がい

のもの)、テーブル(面めん

の対たい

角かく

線せん

または直ちょっ

径けい

が1.5m以

上じょう

)、シングルベッド(スプリングマットレスを除のぞ

く) など

1,600円えん

机つくえ

(両りょう

袖そ で

のもの)、ダブルベッド(スプリングマットレスを除のぞ

く) など

3,000円えん

スプリングマットレス(ベッド本ほん

体たい

を含ふく

む)

1.粗そ

大だ い

ごみ受う け

付つ け

センターに申も う

し込こ

2.料り ょ う

金き ん

を支し

払は ら

3.粗そ

大だ い

ごみを出だ

電で ん

話わ

で申も う

し込こ

む方ほ う

法ほ う ☎022-716-5301 

インターネットで申もう

し込こ

む方ほう

法ほう

(日に

本ほん

語ご

のみ) http://www.city.sendai.jp/

あなたが出だ

す粗そ

大だい

ごみについてオペレーターに伝つた

えてください。オペレーターが、集

あつ

める日ひ

、料りょう

金きん

の支し

払はら

い、出だ

すための準じゅん

備び

について案あん

内ない

します。

月げつ

曜よう

日び

〜金きん

曜よう

日び

9:00〜17:00※祝

しゅく

日じつ

・休きゅう

日じつ

も受う

け付つ

けます。※土

曜よう

日び

、日にち

曜よう

日び

、12月がつ

29日にち

〜1月がつ

3みっ

日か

はお休やす

みです。

コンビニエンスストアなど、右みぎ

のステッカーが貼は

ってあるお店みせ

で、申もう

し込こ

んだときに案あん

内ない

された金きん

額がく

分ぶん

の「粗そ

大だい

ごみ処しょ

理り

手て

数すう

料りょう

納のう

付ふ

券けん

」(シール)を買か

ってください。

「粗そ

大だい

ごみ処しょ

理り

手て

数すう

料りょう

納のう

付ふ

券けん

」に受うけ

付つけ

番ばん

号ごう

を記き

入にゅう

して、粗そ

大だい

ごみの見み

える部ぶ

分ぶん

に貼は

って、申もう

し込こ

んだときに案あん

内ない

された集あつ

める日ひ

の朝あさ

8時じ

30分ぷん

までに、指し

定てい

の場ば

所しょ

に出だ

してください。

出だ

し方か た

受う け

付つ け

時じ

間か ん

粗大ごみ サイト内検索

長な が

さ 一いち

番ばん

長なが

い部ぶ

分ぶん

の長なが

さがだいたい30cmより長なが

いもの ● 重お も

さ 100kgまでのもの+

※庭にわ

木き

の枝えだ

については、5〜11月がつ

は粗そ

大だい

ごみ受うけ

付つけ

センターへご連れん

絡らく

いただければ無む

料りょう

で回かい

収しゅう

します。

日に

本ほん

語ご

以い

外がい

(下か

記き

)の言こと

葉ば

で質しつ

問もん

したいときは、この番ばん

号ごう

に電でん

話わ

してください。ことばのおてつだいをします。 <英

えい

語ご

、中ちゅう

国ごく

語ご

、韓かん

国こく

語ご

、タガログ語ご

、ポルトガル語ご

、ベトナム語ご

、ネパール語ご

> ☎022-224-1919(仙せん

台だい

多た

文ぶん

化か

共きょう

生せい

センター につながります。)

粗そ

大だい

ごみの出だ

し方か

(13)

7

Page 14: 자원과 쓰레기 분리·배출 방법 - Sendai...1 자원과 쓰레기의 분리방법과 배출방법1 資 し 源 げん とごみの分 わ け方 かた と出 だ し方 かた

8 이사 등에 의해 많은 양의 쓰레기가 나올 때이사나 대청소 등 한 번에 많은 쓰레기가 나오는 경우는 수거를 신청하거나 직접 공장 등으로 가져가 주십시오.

시에서 수거하지 않는 것 (➡■9 ) 은 배출할 수 없습니다 .

1. 신청아래의 표를 보고 전화로 신청하십시오.(일본어로 신청하십시오.)

●배출할 물건에 대하여 설명하십시오.

●접수원이 수거일과 배출 장소, 수수료를 안내해 드립니다.

거주 지구 신청하는 곳

아오바구(하기 이외) 아오바 환경 사업소 ☎022-277-5300

또는 센다

이시의 허

가 업체

(➡■� )

아오바구(미야기 종합 지소 관내) (주) 미야기 위생 환경 공사 ☎022-393-2216미야기노구 미야기노 환경 사업소 ☎022-236-5300와카바야시구 와카바야시 환경 사업소 ☎022-289-2051다이하쿠구(하기 이외) 다이하쿠 환경 사업소 ☎022-248-5300다이하쿠구(아키우 종합 지소 관내) (주) 미야기 위생 환경 공사 ☎022-393-2216이즈미구 이즈미 환경 사업소 ☎022-773-5300

2. 쓰레기 배출지정일에 지정장소에 배출하십시오.

3. 수수료 지불수거하러 온 사람에게 현금으로 수수료를 지불하십시오.

★ 유리·도자기 등은 접수하지 않습니다. 

쓰레기 종류 집적지 전화번호 장소 수수료

가정쓰레기 등★대형쓰레기

이마이즈미 공장 ☎022-289-4671 와카바야시구 이마이즈미 가미신덴 103 100㎏까지 1,500 엔 . 100㎏

초과 분은 10㎏ 당 150 엔.

(스프링매트리스는 1개당 2,000엔)가즈오카 공장 ☎022-277-5399 아오바구 고로쿠 가즈오카 57-1

가정쓰레기 등★마쓰모리 공장 ☎022-373-5399 이즈미구 마쓰모리 시로마에 135

100㎏까지 1,500 엔 . 100㎏

초과 분은 10㎏ 당 150 엔.

캔·병·페트병가즈오카 자원화센터 ☎022-277-8310 아오바구 고로쿠 가즈오카 57-1

1회/100kg당 300엔마쓰모리 자원화센터 ☎022-374-8853 이즈미구 마쓰모리 아비코 7-1

블록·벽돌·유리·도자기 등

이시즈모리 매립처분장 ☎022-358-6662 도미야시 이시즈모리 홋타 26100㎏까지 1,500 엔 . 100㎏

초과 분은 10㎏ 당 150 엔.

월요일~금요일 8:30~17:00(토요일, 일요일, 공휴일, 연말연시는 휴무입니다)접수시간

월요일~금요일 9:00~16:15(토요일, 일요일, 공휴일, 연말연시는 휴무입니다.)접수시간

수거를 신청할 때 (임시 쓰레기)

쓰레기를 수거하는 사람이 집안으로 들어가지는 않습니다 . 집 밖에 내놓으십시오 .

수거할 때는 수거 장소에 입회하시기 바랍니다 .

수거일 이전에는 내놓지 마십시오 .

대형 쓰레기는 종류에 따라 정해진 금액 (➡■7 )

대형 쓰레기 외 쓰레기는 10㎏당 260엔 ● 1회당 1,000엔수수료

쓰레기의 종류에 따라 가지고 가는 장소가 다릅니다. 전화로 확인한 후 가지고 가십시오.

직접 가지고 갈 때

+

이사

등에

의해

많은

양의

쓰레기가

나올

(14)

일본어 이외(아래)의 말로 질문하고자 할 때는 이 번호로 전화하십시오. 언어 지원을 해 드립니다.<영어, 중국어, 한국어, 타갈로그어, 포르투갈어, 네팔어> ☎022-224-1919 (센다이 다문화공생센터로 연결됩니다.)

8

Page 15: 자원과 쓰레기 분리·배출 방법 - Sendai...1 자원과 쓰레기의 분리방법과 배출방법1 資 し 源 げん とごみの分 わ け方 かた と出 だ し方 かた

8 引ひ っ

越こ

しなどで、たくさんのごみが出で

るとき

ごみの種し ゅ

類る い

によって、持も

っていくところが違ち が

います。電で ん

話わ

で確か く

認に ん

してからいきましょう。

引ひっ

越こ

しや大おお

掃そう

除じ

など、いちどにたくさんのごみが出で

るときは、申もう

し込こ

んで集あつ

めにきてもらうか、じぶんで工こう

場じょう

などに持も

っていってください。

じぶんで持も

っていくとき

市し

が集あつ

めないもの(➡■9)は出だ

せません。

1.申も う

し込こ

む下した

の表ひょう

を見み

て、電でん

話わ

で申もう

し込こ

んでください。(日に

本ほん

語ご

で申もう

し込こ

んでください。)●あなたが出

す品しな

物もの

について話はな

してください。●受

うけ

付つけ

係がかり

が集あつ

める日ひ

や出だ

す場ば

所しょ

、手て

数すう

料りょう

を案あん

内ない

します。

住す

んでいる地ち

区く

申もう

し込こ

むところ青あお

葉ば

区く(下

か記き

以い

外がい

) 青あお

葉ば

環かん

境きょう

事じ

業ぎょう

所しょ

☎022-277-5300

または、

仙せん

台だい

市し

許きょ

可か

業ぎょう

者しゃ

(➡�)

青あお

葉ば

区く(宮

みや城ぎ

総そう

合ごう

支し

所しょ

管かん

内ない

) ㈱宮みや

城ぎ

衛えい

生せい

環かん

境きょう

公こう

社しゃ

☎022-393-2216宮みや

城ぎ

野の

区く

宮みや

城ぎ

野の

環かん

境きょう

事じ

業ぎょう

所しょ

☎022-236-5300若わか

林ばやし

区く

若わか

林ばやし

環かん

境きょう

事じ

業ぎょう

所しょ

☎022-289-2051太たい

白はく

区く(下

か記き

以い

外がい

) 太たい

白はく

環かん

境きょう

事じ

業ぎょう

所しょ

☎022-248-5300太たい

白はく

区く(秋

あき保う

総そう

合ごう

支し

所しょ

管かん

内ない

) ㈱宮みや

城ぎ

衛えい

生せい

環かん

境きょう

公こう

社しゃ

☎022-393-2216泉いずみ

区く

泉いずみ

環かん

境きょう

事じ

業ぎょう

所しょ

☎022-773-5300

2.ごみを出だ

す申もう

し込こ

みのときに決き

めた日ひ

に、指し

定てい

の場ば

所しょ

に出だ

してください。

3.手て

数す う

料り ょ う

を支し

払は ら

う集あつ

めにきた人ひと

に、現げん

金きん

で手て

数すう

料りょう

を支し

払はら

ってください。

ごみの種しゅ

類るい

運はこ

ぶところ 電でん

話わ

番ばん

号ごう

場ば

所しょ

手て

数すう

料りょう

家か

庭て い

ごみなど★粗

大だ い

ごみ今いま

泉いずみ

工こう

場じょう

☎022-289-4671 若わか

林ばやし

区く

今いま

泉いずみ

字あざ

上かみ

新しん

田でん

103 1回かい

あたり100kgまで1,500円えん

、100kgを超こ

える分

ぶんは10kgごとに150円

えん(スプリングマットレ

スは1枚まい

あたり2,000円えん

)葛くず

岡おか

工こう

場じょう

☎022-277-5399 青あお

葉ば

区く

郷ごう

六ろく

字あざ

葛くず

岡おか

57-1

家か

庭て い

ごみなど★ 松まつ

森もり

工こう

場じょう

☎022-373-5399 泉いずみ

区く

松まつ

森もり

字あざ

城しろ

前まえ

1351回

かいあたり100kgまで1,500円

えん、100kgを超

こえ

る分ぶん

は10kgごとに150円えん

缶か ん

・びん・ペットボトル

葛くず

岡おか

資し

源げん

化か

センター ☎022-277-8310 青あお

葉ば

区く

郷ごう

六ろく

字あざ

葛くず

岡おか

57-11回

かいあたり100kgごとに300円

えん

松まつ

森もり

資し

源げん

化か

センター ☎022-374-8853 泉いずみ

区く

松まつ

森もり

字あざ

阿あ

比び

古こ

7-1

ブロック・れんが・ガラス・せとものなど

石いし

積づもり

埋うめ

立たて

処しょ

分ぶん

場じょう

☎022-358-6662 富とみ

谷や

市し

石いし

積づもり

堀ほっ

田た

26 1回かい

あたり100kgまで1,500円えん

、100kgを超こ

える分ぶん

は10kgごとに150円えん

月げつ

曜よう

日び

〜金きん

曜よう

日び

9:00〜16:15(土ど

曜よう

日び

、日にち

曜よう

日び

、祝しゅく

日じつ

・休きゅう

日じつ

、年ねん

末まつ

年ねん

始し

はお休やす

みです。)受う け

付つ け

時じ

間か ん

粗そ

大だい

ごみは品しな

物もの

によって決き

まっている金きん

額がく

(➡■7)粗そ

大だい

ごみ以い

外がい

のごみは10kgごとに260円えん

     ● 1回かい

ごとに1,000円えん手

数す う

料りょう

集あ つ

めにきてもらうとき(臨り ん

時じ

ごみ)

月げつ

曜よう

日び

〜金きん

曜よう

日び

8:30〜17:00(土ど

曜よう

日び

、日にち

曜よう

日び

、祝しゅく

日じつ

・休きゅう

日じつ

、年ねん

末まつ

年ねん

始し

はお休やす

みです。)受う け

付つ け

時じ

間か ん

ごみを集あつ

める人ひと

は、家いえ

の中なか

には入はい

りません。家いえ

の外そと

に出だ

しておいてください。集あつ

めるときは、集あつ

める場ば

所しょ

にいてください。集あつ

める日ひ

より前まえ

の日ひ

には出だ

さないでください。

+

★ガラス・せとものなどは持も

っていけません。 

日に

本ほん

語ご

以い

外がい

(下か

記き

)の言こと

葉ば

で質しつ

問もん

したいときは、この番ばん

号ごう

に電でん

話わ

してください。ことばのおてつだいをします。 <英

えい

語ご

、中ちゅう

国ごく

語ご

、韓かん

国こく

語ご

、タガログ語ご

、ポルトガル語ご

、ベトナム語ご

、ネパール語ご

> ☎022-224-1919(仙せん

台だい

多た

文ぶん

化か

共きょう

生せい

センター につながります。)

引ひっ

越こ

しなどで、たくさんのごみが出で

るとき

(15)

8

Page 16: 자원과 쓰레기 분리·배출 방법 - Sendai...1 자원과 쓰레기의 분리방법과 배출방법1 資 し 源 げん とごみの分 わ け方 かた と出 だ し方 かた

30㎝보다 작은 PC, 프린터, 스캐너 등은 구청이나 일부 슈퍼마켓 수거함에 배출할 수 있습니다.(질문은 일본어로 가정쓰레기 감량과.(☎022-214-8229)로)

9 시에서 수거하지 않는 것텔레비전 , 냉장고 · 냉동고 , 에어컨 , 세탁기 · 의류건조기

신청 장소(일본어로 신청하십시오)●그 물건을 구입한 점포 혹은 새로 구입하려고 하는 점포

●제품을 구입한 점포를 모를 때는 센다이시의 허가 업체(➡■�)

대형쓰레기는 아닙니다. 메이커가 수거하여 재활용합니다.

「가전제품 리사이클법」으로 정해져 있습니다.

물건을 운반하는 요금과 리사이클 요금이 듭니다. 금액은 신청할 때 확인하십시오.

PC

신청 장소(일본어로 신청하십시오)●메이커의 접수 창구

●메이커를 모를 때는 PC 3R 추진 협회(하기)나 센다이시의 허가 업체(➡�)

대형 쓰레기는 아닙니다. 메이커가 수거하여 재활용합니다.

(프린터, 스캐너 등은 크기에 따라 대형 쓰레기 또는 가정용 쓰레기로 나누

어 시에서 수거합니다.)

수거 방법은「자원 유효 이용 촉진법」으로 정해져 있습니다.

물건 운반 요금과 리사이클 요금이 듭니다. 금액은 신청할 때 확인하십시오.

시에서는 처리가 곤란한 것타이어, 소화기, 프로판 가스통, 배터리, 소형 충

전식 전지(휴대폰 배터리 포함), 페인트, 휘발유,

폐유, 화약류, 극약, 농약, 독약, 피아노, 대형 금

고 등 100㎏을 넘는 것, 50㏄를 넘는 오토바이,

자동차 등은 메이커나 제품을 구입한 점포, 팔고

있는 점포 등에 상담하십시오.

점포나 사업장 , 학교 , 기타 가정 이외에서 나온 쓰레기가정에서 나온 쓰레기와는 처리 방법이 다르므로, 시에서는 수거하지 않습니다.센다이시 허가 업자와 쓰레기 수거 계약을 체결합니다.

レストラン

사업쓰레기 감량과(☎022-214-8235)로 문의해 주세요(일본어 문의).자세한 사항은

일반재단법인 가전 제품 협회 ( 가전 리사이클권 센터 )

0120-319640 홈페이지 http://www.rkc.aeha.or.jp/

자세한 사항은

일반 사단법인 PC 3R 추진 협회

☎03-5282-7685  홈페이지 http://www.pc3r.jp/

자세한 사항은

시에서

수거하지

않는

(16)

일본어 이외(아래)의 말로 질문하고자 할 때는 이 번호로 전화하십시오. 언어 지원을 해 드립니다.<영어, 중국어, 한국어, 타갈로그어, 포르투갈어, 네팔어> ☎022-224-1919 (센다이 다문화공생센터로 연결됩니다.)

9

Page 17: 자원과 쓰레기 분리·배출 방법 - Sendai...1 자원과 쓰레기의 분리방법과 배출방법1 資 し 源 げん とごみの分 わ け方 かた と出 だ し方 かた

9 市し

が集あ つ

めないものテレビ、冷

れ い

蔵ぞ う

庫こ

・冷れ い

凍と う

庫こ

、エアコン、洗せ ん

濯た く

機き

・衣い

類る い

乾か ん

燥そ う

機き

申も う

し込こ

むところ(日に

本ほ ん

語ご

で申も う

し込こ

んでください) ●その品

しな

物もの

を買か

った店みせ

か、新あたら

しい品しな

物もの

を買か

う店みせ

 ●買か

った店みせ

がわからないときは、仙せん

台だい

市し

の許きょ

可か

業ぎょう

者しゃ

(➡■�)

粗そ

大だい

ごみではありません。メーカーが集あつ

めてリサイクルします。集あつ

め方かた

は「家か

電でん

リサイクル法ほう

」で決き

まっています。品しな

物もの

を運はこ

ぶ料りょう

金きん

とリサイクル料りょう

金きん

がかかります。金きん

額がく

は、申もう

し込こ

むときに確かく

認にん

してください。

一いっ

般ぱん

財ざい

団だん

法ほう

人じん

家か

電でん

製せい

品ひん

協きょう

会かい

(家か

電でん

リサイクル券けん

センター) 0120-319640 ホームページ http://www.rkc.aeha.or.jp/

詳く わ

しくは

パソコン

申も う

し込こ

むところ(日に

本ほ ん

語ご

で申も う

し込こ

んでください) ●メーカーの受

うけ

付つけ

窓まど

口ぐち

 ●メーカーがわからないときは、  パソコン3R推

すい

進しん

協きょう

会かい

(下か

記き

)か、仙せん

台だい

市し

の許きょ

可か

業ぎょう

者しゃ

(➡■�)

粗そ

大だい

ごみではありません。メーカーが集あつ

めてリサイクルします。(プリンター、スキャナーなどは、大

おお

きさで粗そ

大だい

ごみまたは家か

庭てい

ごみに分わ

けて、市し

で集あつ

めます。)集あつ

め方かた

は「資し

源げん

有ゆう

効こう

利り

用よう

促そく

進しん

法ほう

」で決き

まっています。品しな

物もの

を運はこ

ぶ料りょう

金きん

とリサイクル料りょう

金きん

がかかります。金きん

額がく

は、申もう

し込こ

むときに確かく

認にん

してください。

30cmより小ちい

さいパソコン、プリンター、スキャナーなどは、区く

役やく

所しょ

や一いち

部ぶ

のスーパーマーケットなどにある回かい

収しゅう

ボックスにも出だ

せます。(質しつ

問もん

は日に

本ほん

語ご

で家か

庭てい

ごみ減げん

量りょう

課か

(☎022-214-8229)へ)

一いっ

般ぱん

社しゃ

団だん

法ほう

人じん

パソコン3R推すい

進しん

協きょう

会かい

☎03-5282-7685  ホームページ http://www.pc3r.jp/詳く わ

しくは

市し

で処し ょ

理り

が難む ず か

しいものタイヤ、消

しょう

火か

器き

、プロパンガスボンベ、バッテリー、小こ

型がた

充じゅう

電でん

式しき

電でん

池ち

(モバイルバッテリーを含ふく

む)、ペンキ、ガソリン、廃

はい

油ゆ

、火か

薬やく

類るい

、劇げき

薬やく

、農のう

薬やく

、毒どく

物ぶつ

、ピアノ、大おお

型がた

金きん

庫こ

など100㎏を超こ

えるもの、50ccを超

えるオートバイ、自じ

動どう

車しゃ

などは、メーカーや買

ったお店みせ

、売う

っているお店みせ

などに相そう

談だん

してください。

店み せ

や仕し

事ご と

場ば

、学が っ

校こ う

、その他た

家か

庭て い

以い

外が い

から出で

たごみ家か

庭てい

から出で

たごみとは分わ

け方かた

や処しょ

理り

の方ほう

法ほう

がちがうので、市し

では集あつ

めません。仙せん

台だい

市し

の許きょ

可か

業ぎょう

者しゃ

と、ごみを集あつ

めにきてもらう契けい

約やく

を結むす

んでください。

事じ

業ぎょう

ごみ減げん

量りょう

課か

(☎022-214-8235)まで日に

本ほん

語ご

でお問と

い合あ

わせください。詳く わ

しくは

レストラン

日に

本ほん

語ご

以い

外がい

(下か

記き

)の言こと

葉ば

で質しつ

問もん

したいときは、この番ばん

号ごう

に電でん

話わ

してください。ことばのおてつだいをします。 <英

えい

語ご

、中ちゅう

国ごく

語ご

、韓かん

国こく

語ご

、タガログ語ご

、ポルトガル語ご

、ベトナム語ご

、ネパール語ご

> ☎022-224-1919(仙せん

台だい

多た

文ぶん

化か

共きょう

生せい

センター につながります。)

市し

が集あ

めないもの

(17)

9

Page 18: 자원과 쓰레기 분리·배출 방법 - Sendai...1 자원과 쓰레기의 분리방법과 배출방법1 資 し 源 げん とごみの分 わ け方 かた と出 だ し方 かた

� 안 내법률 위반 (5 년 이하의 징역 , 1,000 만엔 이하의 벌금 등 )

쓰레기를 정해진 장소에 정해진 방법으로 배출하지 않으면 법률로 처벌을 받습니다.(불법 투기)

가정용 쓰레기나 플라스틱제 용기포장과 같은「지정 장소에 배출하는 것(➡■3〜■6)」을 지정 장소 이외의 장소에 버리는 것은 법률 위반입니다.

정해진 시스템에 의해 설치된 소각로를 사용하지 않고 쓰레기를 태우면 법률로 처벌을 받습니다.(불법 소각)

텔레비전과 같이「시에서 수거하지 않는 것(➡■9)」이나「대형 쓰레기물(➡■7)」등을 정해진 수속을 하지 않고 버리는 것은 법률 위반입니다.

규모가 작은 모닥불이나 캠프 파이어 등은 예외로 인정되고 있지만 냄새나 연기 등으로 이웃 사람들에게 폐가 되지 않도록 합시다.

지원종이 기저귀를 사용하고 있는 분에게 가정용 쓰레기 지정봉투(중) 50매를 배부합니다.

대상자와 신청 방법

WAKE UP!! 센다이

동물이 죽었을 때 ( 애완동물 화장 )키우던 애완동물이 죽었을 때는 센다이시 애완동물 장례식장에 전화로 신청해 주십시오. 애완동물의 운송은 자신이 직접, 의뢰 등 두 가지 방법이 있습니다.

두 가지 방법 모두 수수료가 부과됩니다 . 수수료는 신청 시 확인해 주십시오 .

뼈를 가지고 돌아가길 원하거나 1마리만 화장을 원하는 분은 신청 시 의뢰해 주십시오 .

이즈미구 마쓰모리 아자 아비코 7-1 ☎022-373-7469

월요일~토요일 8:30~17:00(일요일, 공휴일, 12/31~1/3은 휴무입니다.)

●직접 운반할 때는 9:00~16:15까지 직접 애완동물 장례식장으로 운반하십시오.

신청 장소 ( 일본어로 신청하십시오 )

센다이시 애완동물 장례식장

센다이시는 쓰레기 감량을 위해 노력하고 있습니다.

왼쪽 마크는 센다이시의 쓰레기 감량 정책의 심벌마크입니다. 시민

여러분이 쓰레기 감량에 눈 뜨시길 바라는 의미를 담고 있습니다.

쓰레기 감량을 위해서는 모두가 재활용 가능한 쓰레기의 분별 배출에

힘써야 합니다. 시민 여러분의 많은 협조를 부탁합니다.

센다이시 가정쓰레기 감량 목표 : 1 인 /1 일당 450g 이하

접수 시간

●시에서 종이 기저귀를 지급받고 있는 고령자·장애인(연 1회 배부) ………………구청에서 발송한 신청서로 신청해 주십시오.

●만 1세 이하의 유아가 있는 가정(1세가 될 때까지 1회 배부) ………………모자건강수첩 별책에 있는 신청서로 신청해 주십시오.

가정쓰레기 감량과(☎022-214-8226)로 문의해 주세요(일본어 문의).자세한 사항은

(18)

일본어 이외(아래)의 말로 질문하고자 할 때는 이 번호로 전화하십시오. 언어 지원을 해 드립니다.<영어, 중국어, 한국어, 타갈로그어, 포르투갈어, 네팔어> ☎022-224-1919 (센다이 다문화공생센터로 연결됩니다.)

10

Page 19: 자원과 쓰레기 분리·배출 방법 - Sendai...1 자원과 쓰레기의 분리방법과 배출방법1 資 し 源 げん とごみの分 わ け方 かた と出 だ し方 かた

� お知し

らせ法ほ う

律り つ

違い

反は ん

(5年ね ん

以い

下か

の懲ちょう

役え き

、1,000万ま ん

円え ん

以い

下か

の罰ば っ

金き ん

など)ごみを決

められた場ば

所しょ

に決き

められた方ほう

法ほう

で出だ

さないと、法ほう

律りつ

で罰ばっ

せられます。(不ふ

法ほう

投とう

棄き

家か

庭てい

ごみ、プラスチック製せい

容よう

器き

包ほう

装そう

などの「集

しゅう

積せき

所じょ

に出だ

すもの(➡■3〜■6)」を、集しゅう

積せき

所じょ

以い

外がい

の場ば

所しょ

に捨す

てるのは、法ほう

律りつ

違い

反はん

です。

決き

められたしくみでできている焼しょう

却きゃく

炉ろ

を使つか

わないでごみを燃も

やすと、法ほう

律りつ

で罰ばっ

せられます。(不

法ほう

焼しょう

却きゃく

テレビなどの「市し

が集あつ

めないもの(➡■9)」や、「粗

大だい

ごみ(➡■7)」などを、決き

められた手て

続つづ

きをしないで捨

てるのは、法ほう

律りつ

違い

反はん

です。

小ちい

さなたき火び

やキャンプファイヤーなどは例れい

外がい

として認みと

められていますが、においやけむりなどで近

きん

所じょ

の人ひと

たちの迷めい

惑わく

にならないようにしましょう。

支し

援え ん

●市し

から紙かみ

おむつの支し

給きゅう

を受う

けている高こう

齢れい

者しゃ

・障しょう

害がい

者しゃ

の方かた

(年ねん

1回かい

配はい

付ふ

)……………… 区く

役やく

所しょ

から送おく

られる申しん

請せい

書しょ

で申もう

し込こ

んでください。●満

まん

1歳さい

までの乳にゅう

児じ

のいる家か

庭てい

(1歳さい

を迎むか

えるまでに1回かい

配はい

付ふ

) ……………………… 母ぼ

子し

健けん

康こう

手て

帳ちょう

の別べっ

冊さつ

にとじ込こ

んである申しん

請せい

書しょ

で申もう

し込こ

んでください。

紙か み

おむつを使つ か

っている方か た

に家か

庭て い

ごみ指し

定て い

袋ぶくろ

(中ちゅう

)50枚ま い

を配は い

付ふ

します。

対た い

象しょう

者し ゃ

と申し ん

請せ い

方ほ う

法ほ う

家か

庭てい

ごみ減げん

量りょう

課か

(☎022-214-8226)まで日に

本ほん

語ご

でお問と

い合あ

わせください。詳く わ

しくは

ワケアップ!! 仙せ ん

台だ い

動ど う

物ぶ つ

が死し

んだとき(ペットの火か

葬そ う

)飼か

っていたペットが死し

んでしまったときは、仙せん

台だい

市し

ペット斎さい

場じょう

に電でん

話わ

で申もう

し込こ

んでください。運はこ

んでもらう方ほう

法ほう

と、じぶんで運はこ

ぶ方ほう

法ほう

があります。どちらの場

合あい

も手て

数すう

料りょう

がかかります。手て

数すう

料りょう

は申もう

し込こ

むときに聞き

いてください。お骨

こつ

の持も

ち帰かえ

りや一いっ

頭とう

だけの火か

葬そう

を希き

望ぼう

するときは、申もう

し込こ

むときにたのんでください。

泉いずみ

区く

松まつ

森もり

字あざ

阿あ

比び

古こ

7-1  ☎022-373-7469

月げつ

曜よう

日び

〜土ど

曜よう

日び

8:30〜17:00(日

にち

曜よう

日び

、祝しゅく

日じつ

・休きゅう

日じつ

、12月がつ

31日にち

〜1月がつ

3み っ か

日はお休やす

みです。)●自

分ぶん

で運はこ

ぶときは、9:00〜16:15に直ちょく

接せつ

ペット斎さい

場じょう

に運はこ

んでください。

申も う

し込こ

むところ(日に

本ほ ん

語ご

で申も う

し込こ

んでください)仙せ ん

台だ い

市し

ペット斎さ い

場じょう

仙せん

台だい

市し

ではごみの減げん

量りょう

に取と

り組く

んでいます。左ひだり

のマークは、仙せん

台だい

市し

のごみ減げん

量りょう

の取と

り組く

みのシンボルマークです。皆みな

さんにごみ減げん

量りょう

にめざめてほしい、という意い

味み

を込こ

めています。ごみを減

らすには、一ひと

人り

一ひと

人り

がリサイクルできるものは分ぶん

別べつ

して出だ

すことに気き

をつける必ひつ

要よう

があります。仙せん

台だい

市し

民みん

として、ご協きょう

力りょく

をお願ねが

いします。

仙せ ん

台だ い

市し

の家か

庭て い

ごみの減げ ん

量りょう

の目も く

標ひょう

1ひ と り

人1日に ち

あたり450g以い

下か

受う け

付つ け

時じ

間か ん

日に

本ほん

語ご

以い

外がい

(下か

記き

)の言こと

葉ば

で質しつ

問もん

したいときは、この番ばん

号ごう

に電でん

話わ

してください。ことばのおてつだいをします。 <英

えい

語ご

、中ちゅう

国ごく

語ご

、韓かん

国こく

語ご

、タガログ語ご

、ポルトガル語ご

、ベトナム語ご

、ネパール語ご

> ☎022-224-1919(仙せん

台だい

多た

文ぶん

化か

共きょう

生せい

センター につながります。)

お知し

らせ

(19)

10

Page 20: 자원과 쓰레기 분리·배출 방법 - Sendai...1 자원과 쓰레기의 분리방법과 배출방법1 資 し 源 げん とごみの分 わ け方 かた と出 だ し方 かた

再生紙使用

발행 / 센다이시 환경국 2020년 3월

発は っ

行こ う

/仙せ ん

台だ い

市し

環か ん

境きょう

局きょく

  2020年ね ん

3月が つ

一部のイラスト出典/経済産業省ウェブサイト(3R政策 ごみイラスト素材集)

お問と

い合あ

わせ先さ

一いち

覧らん

문의처

일람

11

� 문의처 일람� お問

い合あ

わせ先さ き

一い ち

覧ら ん

일본어를 모를 때는 일본어를 아는 사람에게 전화해 달라고 하십시오 .日

本ほ ん

語ご

がわからないときは、日に

本ほ ん

語ご

のわかる人ひ と

に電で ん

話わ

してもらってください。

쓰레기의 종류 및 배출 방법 등(거주구 환경사업소 또는 가정쓰레기 감량과로)

ごみの種しゅ

類るい

・出だ

し方かた

など(あなたが住

すんでいる区

くの環

かん境

きょう事じ

業ぎょう

所しょ

または家か

庭てい

ごみ減げん

量りょう

課か

へ)

아오바구 아오바 환경 사업소 青あお

葉ば

区く

青あお

葉ば

環かん

境きょう

事じ

業ぎょう

所しょ ☎022-277-5300 FAX 022-277-8750

미야기노구 미야기노 환경 사업소 宮みや

城ぎ

野の

区く

宮みや

城ぎ

野の

環かん

境きょう

事じ

業ぎょう

所しょ ☎022-236-5300 FAX 022-236-6123

와카바야시구 와카바야시 환경 사업소 若わか

林ばやし

区く

若わか

林ばやし

環かん

境きょう

事じ

業ぎょう

所しょ ☎022-289-2051 FAX 022-289-5775

다이하쿠구 다이하쿠 환경 사업소 太たい

白はく

区く

太たい

白はく

環かん

境きょう

事じ

業ぎょう

所しょ ☎022-248-5300 FAX 022-248-5361

이즈미구 이즈미 환경 사업소 泉いずみ

区く

泉いずみ

環かん

境きょう

事じ

業ぎょう

所しょ ☎022-773-5300 FAX 022-373-1156

환경국 가정쓰레기 감량과 環かん

境きょう

局きょく

家か

庭てい

ごみ減げん

量りょう

課か ☎022-214-8227 FAX 022-214-8277

대형 쓰레기 신청 (대형 쓰레기 접수 센터) 粗そ

大だい

ごみの申もう

し込こ

み(粗そ

大だい

ごみ受うけ

付つけ

センター) ☎022-716-5301 ─

동물이 죽었을 때(애완동물 화장)(센다이시 애완동물 장례식장) 動

どう

物ぶつ

が死し

んだとき(ペットの火か

葬そう

)(仙せん

台だい

市し

ペット斎さい

場じょう

) ☎022-373-7469 ─

자원봉사 청소(가정쓰레기 감량과) ボランティア清せい

掃そう

(家か

庭てい

ごみ減げん

量りょう

課か

) ☎022-214-8250 FAX 022-214-8277

지정봉투에 관해(가정쓰레기 감량과) 指し

定てい

袋ぶくろ

について(家か

庭てい

ごみ減げん

量りょう

課か

) ☎022-214-8226 FAX 022-214-8277

리사이클에 대하여(가정쓰레기 감량과) リサイクルについて(家か

庭てい

ごみ減げん

量りょう

課か

) ☎022-214-8229 FAX 022-214-8277

아직 사용할 수 있는 가구나 옷을 반입할 수 있습니다 . 한 달에 한 번 원하는 분께 추첨을 통해 드립니다 .

まだ使つか

える家か

具ぐ

や服ふく

を持も

ち込こ

めます。月つき

に1回かい

、ほしい人ひと

が抽ちゅう

選せん

でもらえます。구즈오카 리사이클 플라자 葛

くず

岡おか

リサイクルプラザ ☎022-277-8573 FAX 022-277-4638

이마이즈미 리사이클 플라자 今いま

泉いずみ

リサイクルプラザ ☎022-289-6401 FAX 022-289-6402

센다이시의 허가 업체 ( 일반 폐기물 수집 운반업 )仙せ ん

台だ い

市し

の許き ょ

可か

業ぎょう

者し ゃ

(一い っ

般ぱ ん

廃は い

棄き

物ぶ つ

収しゅう

集しゅう

運う ん

搬ぱ ん

業ぎょう

1

아오바구 (4는 제외 )·미야기노구 ·와카바야시구

青あお

葉ば

区く

(4を除のぞ

く)・宮みや

城ぎ

野の

区く

・若わか

林ばやし

区く

대략 미나미마치도리·신테라도리로에서 북쪽 지역

おおむね南みなみ

町まち

通どおり

・新しん

寺てら

通どおり

より北きた

側がわ

の地ち

域いき

( 협업조합 ) 센다이 청소공사

(協業)仙せん

台だい

清せい

掃そう

公こう

社しゃ ☎022-236-6543

대략 미나미마치도리·신테라도리로에서 남쪽 지역

おおむね南みなみ

町まち

通どおり

・新しん

寺てら

通どおり

より南みなみ

側がわ

の地ち

域いき

( 주 ) 공해처리센터

㈱公こう

害がい

処しょ

理り

センター☎022-289-6111

2다이하쿠구 (4는 제외 )

太たい

白はく

区く

(4を除のぞ

く)

3이즈미구

泉いずみ

区く

( 주 ) 이즈미

㈱ 泉いずみ ☎022-376-4753

4미야기 종합 지소 · 아키우 종합 지소 관내

宮みや

城ぎ

総そう

合ごう

支し

所しょ

・秋あき

保う

総そう

合ごう

支し

所しょ

管かん

内ない

( 주 ) 미야기 위생 환경 공사

㈱宮みや

城ぎ

衛えい

生せい

環かん

境きょう

公こう

社しゃ ☎022-393-2216

일본어 이외 ( 아래 ) 의 말로 질문하고자 할 때는 이 번호로 전화하십시오 . 언어 지원을 해 드립니다 . 日に

本ほん

語ご

以い

外がい

(下か

記き

)の言こと

葉ば

で質しつ

問もん

したいときは、この番ばん

号ごう

に電でん

話わ

してください。ことばのおてつだいをします。

● I통역 서포트 전화

  (영어, 중국어, 한국어, 타갈로그어, 포르투갈어, 베트남어, 네팔어)

●通つう

訳やく

サポート電でん

話わ

 (英えい

語ご

、中ちゅう

国ごく

語ご

、韓かん

国こく

語ご

、タガログ語ご

、ポルトガル語ご

、ベトナム語ご

、ネパール語ご

(센다이 다문화공생센터로 연결됩니다.)

(仙せん

台だい

多た

文ぶん

化か

共きょう

生せい

センターにつながります。)

☎022-224-1919