dpc分析体験セミナー」のご案内 - aimshoot.co.jpaimshoot.co.jp › iryo-soken ›...

3
看護必要度を高めるためにはどうすればよい? まずは、何が問題なのか“見える化”をしましょう! *ご参加無料* DPC分析体験セミナー」のご案内 H28年度診療報酬改定に対応 したDPC分析セミナーを全3回 にわたって開催いたします。 ITスキルに自信のない方でも ご参加できるよう、一からハン ズオン形式で学べる形式と なっています。 DPCデータの分析手法や分析 ツール(QlikSense )による作 業の効率化を学びたいという 方は、この機会にぜひ本セミ ナーにお越しください。 ≪病棟シミュレーション編≫ 所要時間: 2時間程度 【対象】 病棟構成を検討する経営企画・戦略室、事務部門の方など (1) 皆様がお持ちのDPCデータを元に、一般病棟から地域包括ケア病棟へ 転換した際の収益変化を分析するシミュレーションを作成します。 (2) 使用データ:Dファイル(貴院のデータもしくはサンプルデータを使用)、 協会用意のマスタファイル セミナー概要(全3回) ※ご興味のある回のみのご参加も可能です。 ≪ベンチマーク分析・Qlikスキル向上編≫ 講義:2時間程度 【対象】 経営課題を分析する経営企画・戦略室、事務部門の方など (1) 現役コンサルが行っている経営診断をハンズオン形式でご紹介します。 (日病ベンチマークデータと、自院経営指標を比較) (2) 分析データ準備のための、QlikViewの基本操作・基本開発スキル向上 ≪分析画面イメージ≫ 【会場】 日本医業経営コンサルタント協会 セミナー室 (東京都千代田区三番町9-15 ホスピタルプラザビル5階) 4月28日() 18:30~ 第1回 7月1日(金) 18:30開催決定! 第2回 7月24日(月) 18:30第3回 QlikSenseとは?・・・データを自在に分析・可視化することで、新たな価値を 生み出すためのBI(ビジネス・インテリジェンス)ツールです。近年、DPC病院を 中心に多数のお問い合わせを頂いています。 4月28日に満員御礼にて開催済み 7月1日に満員御礼にて開催済み ≪看護必要度分析編≫ 所要時間:2時間程度 【対象】 病棟構成を検討する経営企画・戦略室、事務部門の方など (1) 看護必要度割合の改善に向けたを「見える化ツール」を作成します。 病棟・診療科・疾病別に課題を明らかにし、今後の方向性を見出します。 (2) 使用データ:協会用意のHファイル、協会用意のマスタファイル

Upload: others

Post on 25-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: DPC分析体験セミナー」のご案内 - aimshoot.co.jpaimshoot.co.jp › iryo-soken › publication › seminar_20170724.pdf · 対象】 病棟構成を検討する経営企画・戦略室、事務部門の方など

看護必要度を高めるためにはどうすればよい? ☞ まずは、何が問題なのか“見える化”をしましょう!

*ご参加無料*

「DPC分析体験セミナー」のご案内

H28年度診療報酬改定に対応したDPC分析セミナーを全3回にわたって開催いたします。 ITスキルに自信のない方でもご参加できるよう、一からハンズオン形式で学べる形式となっています。 DPCデータの分析手法や分析ツール(QlikSense*)による作業の効率化を学びたいという方は、この機会にぜひ本セミナーにお越しください。

≪病棟シミュレーション編≫ 所要時間: 2時間程度

【対象】 病棟構成を検討する経営企画・戦略室、事務部門の方など (1) 皆様がお持ちのDPCデータを元に、一般病棟から地域包括ケア病棟へ 転換した際の収益変化を分析するシミュレーションを作成します。 (2) 使用データ:Dファイル(貴院のデータもしくはサンプルデータを使用)、 協会用意のマスタファイル

セミナー概要(全3回) ※ご興味のある回のみのご参加も可能です。

≪ベンチマーク分析・Qlikスキル向上編≫ 講義:2時間程度

【対象】 経営課題を分析する経営企画・戦略室、事務部門の方など

(1) 現役コンサルが行っている経営診断をハンズオン形式でご紹介します。 (日病ベンチマークデータと、自院経営指標を比較) (2) 分析データ準備のための、QlikViewの基本操作・基本開発スキル向上

≪分析画面イメージ≫

【会場】 日本医業経営コンサルタント協会 セミナー室 (東京都千代田区三番町9-15 ホスピタルプラザビル5階)

4月28日(木) 18:30~

第1回

7月1日(金) 18:30~

開催決定!

第2回

7月24日(月) 18:30~

第3回

* QlikSenseとは?・・・データを自在に分析・可視化することで、新たな価値を生み出すためのBI(ビジネス・インテリジェンス)ツールです。近年、DPC病院を中心に多数のお問い合わせを頂いています。

4月28日に満員御礼にて開催済み

7月1日に満員御礼にて開催済み

≪看護必要度分析編≫ 所要時間:2時間程度

【対象】 病棟構成を検討する経営企画・戦略室、事務部門の方など

(1) 看護必要度割合の改善に向けたを「見える化ツール」を作成します。 病棟・診療科・疾病別に課題を明らかにし、今後の方向性を見出します。 (2) 使用データ:協会用意のHファイル、協会用意のマスタファイル

Page 2: DPC分析体験セミナー」のご案内 - aimshoot.co.jpaimshoot.co.jp › iryo-soken › publication › seminar_20170724.pdf · 対象】 病棟構成を検討する経営企画・戦略室、事務部門の方など

セミナーご参加の皆様へ (申し込み~当日までの流れ)

3.コンテンツの配布・事前準備 (セミナーの約1週間前)

■PC(64bit版 Windows7/8以上)をご準備ください。当日は、お持ちのPCで分析を行います。 ■Qlik Sense試用版プログラムのインストール Qlik Sense試用版を下記サイトよりダウンロードしてください。 http://www.qlik.com/ja-jp/try-or-buy/download-qlik-sense ダウンロード後、下記の手順に従いPCにインストールをしてください。 ※64ビット版OS搭載PCのご準備が難しい方は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。 ■お申し込み頂いたメールアドレス宛てに、セミナーで使用するコンテンツを送付いたします。 (セミナー1週間前程度)ご持参頂くPCのデスクトップに事前に保存ください。 ■当日は、事前配布のセミナーコンテンツが配置された、Qlik Sense試用版プログラム インストール済みのPCをお持ちください。

主催・お問い合わせ先

主催: (公社)日本医業経営コンサルタント協会東京都支部 DPC実践研究会

≪セミナーに関するお問い合わせ≫ ・QlikView技術提供 日立INSソフトウェア(株) 担当:紺野真史 mail:[email protected] ・DPC分析アドバイザー 医療総研(株) 担当:畑山宏大 mail:[email protected]

セミナーへの参加をご希望される方は、下記の手順でお申し込みとご準備をお願いいたします。

1.お申し込み

■下記の申し込み先のメールアドレスまで、以下の項目をご連絡ください。 ・お名前 ・勤務先(医療機関名) ・ご所属

≪お申し込み先≫ (公社)医業経営コンサルタント協会東京都支部 DPC実践研究会

運営責任者:吉崎 隆 (東京都支部 理事)

[email protected]

2.受付完了メールの受け取り

■お申し込みの受付が完了した旨の返信メールをお送りいたします。

QlikViewおよびQlik Senseは、QlikTech International AB.の商標または登録商標です。

Page 3: DPC分析体験セミナー」のご案内 - aimshoot.co.jpaimshoot.co.jp › iryo-soken › publication › seminar_20170724.pdf · 対象】 病棟構成を検討する経営企画・戦略室、事務部門の方など

Qlik Sense インストール手順

3.Qlik Senseのインストール (セミナーの約1週間前~)

■PC(64bit版 Windows7/8 以上)をご準備ください。当日は、お持ちのPCで分析を行います。 ①2.でダウンロード済のQlik_Sense_Desktop_setup.exe をダブルクリックします。 「ようこそ」のダイアログが表示されます。 ②【インストール】をクリックします。 [License agreement (使用許諾契約書)] ダイアログが表示されます。 ③ライセンス使用許諾書に同意する場合、チェックボックスをオンにし、【次へ】をクリックします。 [インストール準備完了] ダイアログが表示されます。 ※インストール中に 【キャンセル】 をクリックすると、インストールされた機能はすべて元に戻り、「インストールに失敗しました」というメッセージが表示されます。 ④【インストール】をクリックします。 インストールが完了すると、[Installation Summary (インストールの概要)] が表示されます。 ⑤【Finish (完了)】をクリックします。 [Installation Summary (インストール概要)] が閉じます。以上でインストール完了です。 ※[Installation Failed (インストールに失敗しました)] ダイアログが表示された場合、詳細は、 環境変数 %temp% でアクセスできる temp フォルダのインストールログを参照してください。

4.コンテンツファイルの格納 (セミナーの約1週間前にメール送付)

■当日セミナーで使用するコンテンツを、お申し込み頂いたメールアドレス宛てに送付いたします (セミナー前1週間前後) ので、お持ち頂くPC(Qlik Senseインストール済)のデスクトップに、必ず 事前に保存して頂きますようお願い致します。

セミナーへご参加頂く方は、下記の手順でPCへのQlik Senseインストールをお願いいたします。

1.はじめに

Qlik Sense Desktop をインストールするPCとして、以下の環境をご準備下さい。 OS:64bit版 Windows 7/8 推奨ブラウザ:Internet Explorer10以上/Chrome(最新版)/Firefox(最新版)/Safari 6.1以上 前提ソフトウェア:.NET Framework 4.5.2以上

2.Qlik Senseのダウンロード(Qlikアカウントの新規登録またはログイン~ダウンロード) http://www.qlik.com/ja-jp/try-or-buy/download-qlik-sense へWebブラウザよりアクセスします。

■ Qlikアカウントを既にお持ちの場合 ①Qlikアカウント【ログイン】リンクをクリックします。 ②Qlik Senseライセンス使用許諾に同意の場合、チェックボックスをオンにし【ACCEPT】を クリックすると、PCに「Qlik_Sense_Desktop_setup.exe」ファイルがダウンロードされます。 ■ Qlikアカウントをお持ちでない場合、画面より新規登録をお願い致します。 ①フォームへ姓、名、ユーザ名、パスワード、メールアドレス等の必要項目を入力し 【フォームを送信】をクリックします。 ②登録いただいたメールアドレスに確認メール(アカウントの本登録用)が届きます。 ※メーラーによっては、迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性がございます。 ③届いたメールのURLにWebブラウザよりアクセスするとアカウントがアクティベート(有効化)されます。 同時に、 PCに「Qlik_Sense_Desktop_setup.exe」ファイルがダウンロードされます。

QlikViewおよびQlik Senseは、QlikTech International AB.の商標または登録商標です。