Transcript
Page 1: GRADEの適用:診療ガイドラインにおいて 診断検 …cont.o.oo7.jp/40_1/p199-212.pdfGRADEの適用:診療ガイドラインにおいて 診断検査に関する根拠に基づく推奨を作成する*1

-199-

Clin Eval 40

3

翻 訳

GRADEの適用:診療ガイドラインにおいて診断検査に関する根拠に基づく推奨を作成する

Application of GRADE: Making evidence-based recommendations about diagnostic tests in clinical practice guidelines

Jonathan Hsu1, Jan L Broz4ek1,2, Luigi Terracciano3, Julia Kreis4, Enrico Compalati5, Airton Tetelbom Stein6, Alessandro Fiocchi3 and Holger J Schünemann1,2*2

訳 相原 守夫

抄録背景

方法

結果

考察

Page 2: GRADEの適用:診療ガイドラインにおいて 診断検 …cont.o.oo7.jp/40_1/p199-212.pdfGRADEの適用:診療ガイドラインにおいて 診断検査に関する根拠に基づく推奨を作成する*1

-200-

臨床評価

背景

Page 3: GRADEの適用:診療ガイドラインにおいて 診断検 …cont.o.oo7.jp/40_1/p199-212.pdfGRADEの適用:診療ガイドラインにおいて 診断検査に関する根拠に基づく推奨を作成する*1

-201-

Clin Eval 40

方法

一般的方法

パネルの選出と構成

利益相反

グループプロセス

疑問を定式化しアウトカムの重要度を決定する

Page 4: GRADEの適用:診療ガイドラインにおいて 診断検 …cont.o.oo7.jp/40_1/p199-212.pdfGRADEの適用:診療ガイドラインにおいて 診断検査に関する根拠に基づく推奨を作成する*1

-202-

臨床評価

Fig. 1 診断検査に関する診療ガイドライン作成のための一般的な過程

Page 5: GRADEの適用:診療ガイドラインにおいて 診断検 …cont.o.oo7.jp/40_1/p199-212.pdfGRADEの適用:診療ガイドラインにおいて 診断検査に関する根拠に基づく推奨を作成する*1

-203-

Clin Eval 40

標的状態のリスク(検査前確率)が異なる明確な患者サブグループを特定する

Page 6: GRADEの適用:診療ガイドラインにおいて 診断検 …cont.o.oo7.jp/40_1/p199-212.pdfGRADEの適用:診療ガイドラインにおいて 診断検査に関する根拠に基づく推奨を作成する*1

-204-

臨床評価

Table 1 TP,TN,FP,FNのカテゴリに分類されることの患者にとって重要な帰結の例

疑問1:CMAの疑いのある患者において,lgE依存性CMAの診断のための皮膚プリックテストを使用すべきか.

集団

介入

対照

アウトカム

  TP

  TN

  FP

  FN

不確かな結果

検査の合併症

資源の活用(コスト)

Page 7: GRADEの適用:診療ガイドラインにおいて 診断検 …cont.o.oo7.jp/40_1/p199-212.pdfGRADEの適用:診療ガイドラインにおいて 診断検査に関する根拠に基づく推奨を作成する*1

-205-

Clin Eval 40

検査閾値と治療閾値の推定

エビデンスプロファイルの作成

Page 8: GRADEの適用:診療ガイドラインにおいて 診断検 …cont.o.oo7.jp/40_1/p199-212.pdfGRADEの適用:診療ガイドラインにおいて 診断検査に関する根拠に基づく推奨を作成する*1

-206-

臨床評価

Table 3 これらのガイドラインのために実施されたシステマティック・レビューに基づいて作成されたエビデンスプロファイルの例

Table 2 検査前確率20%(標的集団におけるCMAの有病率20%)に基づいて1,000人あたりのTP, TN, FP, FNに分類される患者数を決定するための計算例

参照基準

疾患あり 疾患なし

新しい検査200 800

200 800

20% 200 800 1000

疑問1,プロファイル1: CMAの疑い患者において,IgE依存性CMAの診断のために皮膚プリックテストを使うべきかカットオフ値≧3mm(全ての集団)

アウトカム 研究数 研究デザイン エビデンスの質を下げるかもしれない要因 最終の質 1,000人あたりの効果

重要性限界 非直接性 非一貫性 不精確さ 報告バイアス

真陽性

真陰性

偽陽性

偽陰性

Page 9: GRADEの適用:診療ガイドラインにおいて 診断検 …cont.o.oo7.jp/40_1/p199-212.pdfGRADEの適用:診療ガイドラインにおいて 診断検査に関する根拠に基づく推奨を作成する*1

-207-

Clin Eval 40

結果

考察

Page 10: GRADEの適用:診療ガイドラインにおいて 診断検 …cont.o.oo7.jp/40_1/p199-212.pdfGRADEの適用:診療ガイドラインにおいて 診断検査に関する根拠に基づく推奨を作成する*1

-208-

臨床評価

結論

追加資料

謝辞

著者の詳細

Page 11: GRADEの適用:診療ガイドラインにおいて 診断検 …cont.o.oo7.jp/40_1/p199-212.pdfGRADEの適用:診療ガイドラインにおいて 診断検査に関する根拠に基づく推奨を作成する*1

-209-

Clin Eval 40

著者の貢献

利益相反

Received: 18 February 2011 Accepted: 10 June 2011Published: 10 June 2011

参考文献

Page 12: GRADEの適用:診療ガイドラインにおいて 診断検 …cont.o.oo7.jp/40_1/p199-212.pdfGRADEの適用:診療ガイドラインにおいて 診断検査に関する根拠に基づく推奨を作成する*1

-210-

臨床評価

Page 13: GRADEの適用:診療ガイドラインにおいて 診断検 …cont.o.oo7.jp/40_1/p199-212.pdfGRADEの適用:診療ガイドラインにおいて 診断検査に関する根拠に基づく推奨を作成する*1

-211-

Clin Eval 40

付録1.検査閾値と治療閾値の決定

パネルメンバー各位 OFC検査の利益と不利益

CMAの予後

CMA治療の利益と不利益

Page 14: GRADEの適用:診療ガイドラインにおいて 診断検 …cont.o.oo7.jp/40_1/p199-212.pdfGRADEの適用:診療ガイドラインにおいて 診断検査に関する根拠に基づく推奨を作成する*1

-212-

臨床評価

牛乳/アレルギー用ミルク

1リットルあたりのコスト[米ドル(ユーロ)]

半年あたりのコスト[米ドル(ユーロ)]

課題

検査閾値Q1

リスクが低い

Q2リ

スクが高い

治療閾値Q3

リスクが低い

Q4リ

スクが高い

高い確率;さらなる検査は不要⇒治療

検査閾値と治療閾値の中間の確率⇒

さらなる検査が必要

低い確率;さらなる検査は不要⇒

治療なし

治療閾値

100%0%

検査閾値

診断の確率


Top Related