Transcript
Page 1: Congratulations - サントリー › suntoryhall › 30th › pdf › coment30...Congratulations サントリーホール30周年に寄せて 詳細はWEBへ サントリーホール検索

30th anniversary messageCongratulations

サントリーホール 30周年に寄せて

詳細はWEBへ サントリーホール 検索

©The Courier

隈 研吾Kengo Kuma

Message

サントリーホールは、日本の都市文化にとって、最も大事な建築のひとつである。ニューヨー

クでリンカーンセンターが果たしたものと同じ役割を、東京においてサントリーホールが果たした。一言でいえば、東京においても、都市と文化とがつながれるということを、サントリーホールが示してくれたのである。

Message

私の夢のひとつに、サントリーホールでオーケストラの演奏と共にコンサートをしてみたい、という

願いがありました。その夢は 2006 年に叶える事が出来、その時、身体の奥から感じた響きの深さは未だに忘れる事はできません。サントリーホールの品の良いエントランスの趣き、客席の扉を開けた瞬間に広がるステージの美しさ。そして、何よりも音の響きが大好きです。あのステージで又、唄える日を夢見て精進して行きたいと思います。

姿月 あさとAsato Shizuki

Message

日本が世界に誇るサントリーホールで、様々な演奏会をさせて頂きました。中でも、私が主宰しました

『真夏に第九を歌う会』合唱団として、日本フィルの皆様、小林研一郎マエストロと共に、毎年のように「第九」や

『レクイエム』を歌わせて頂いたことは、すべての団員にとって、かけがえのない宝物といえる思い出であったことと思います。有難う、サントリーホール !!

池田理代子Riyoko Ikeda

Message

サントリーホールの休憩時間は華やかである。「にわか評論家」の評定も、決してとげとげしくならず、

穏やかな笑いに包まれている。クラシック音楽の「知的エンタテインメント」という面に光を当て、楽しくコンサートに通う人 を々育てたことは素晴らしい。30年、初 し々い手作りのぬくもり感が変わらないことにも驚く。これからの30年も、サントリーホールが「人 を々誘惑する美女の眼差し」を失いませんように!

赤川次郎Jiro Akagawa

Message

小山薫堂Kundo Koyama

Message

美しいものは、人の心にうるおいをもたらし、その人を輝かせる。美しい音響、美しい空間、そして

そこで奏でられる美しい音楽 …… サントリーホールは、ここに集う人 を々輝かせる感動創造装置である。こういう場所が都市の中心に存在していることの幸せを、東京に暮らす我 は々もっと噛みしめなければならないと思う。

Message

いい音とは、自分の好きな音とは……こんな基本的なことを考えながら 50 年近くやってきた。マ

イクの種類、セッティング、機材、楽器、およそ試せることは全部試した気がする。プレイヤーが最初に音にコンタクトする楽器だとすると、ホールは最後に音を送り届ける楽器だ。究極のスピーカーである、とも言える。僕の思ういいホールは余韻が溶けて消えていくような場所だ。30周年、おめでとうございます。

松任谷正隆Masataka Mat sutoya

Message

この度はおめでとうございます。私のサントリーホールの思い出と言えば、これまで別々の舞台

でコラボさせて頂いた狂言師の野村萬斎さん、鼓の亀井広忠さん、和太鼓の林英哲さんなどが一堂に会してコラボ公演を行った三響會 2009 です。荘厳な舞台上で大書を書かせて頂き、言葉に表せない深い感動がありました。サントリーホールにあらためて感謝いたします。

武田双雲Souun Takeda

サントリーホールでは、ピアノ迫せり

を使って登場した「三番叟」をはじめ、それから数度の「三番叟」、

ガラ・コンサートではオーケストラをバックに「ボレロ」もさせて頂きました。狂言の音楽性・舞踏性をも受け入れ引き出すホールの懐の深さに感銘しております。30 年は通過点に過ぎず、50 年、100 年と語り継がれるホールになることをご祈念致します。

野村萬斎Mansai Nomura

4 E N J O Y ! S U N T O R Y H A L L Vo l .1 2 E N J O Y ! S U N T O R Y H A L L Vo l .1 2 5

Top Related