Transcript
Page 1: ③19.2kN/㎡ ②43.3kN/㎡ ②24.2kN/㎡ 1.7m 1.2m …1.1m 1.2m 0.8m 0.8m 0.8m 1.3m 1.4m 0.9m ②18.2kN/ ③11.0kN/ 0.9m ②27.0kN/ 0.9m ②41.2kN/ 1.0m 1.5m ③19.2kN/ 1.0m ②43.3kN

1.1m

1.2m

0.8m

0.8m0.8m

1.3m

1.4m

0.9m

②18.2kN/㎡

③11.0kN/㎡0.9m

②27.0kN/㎡

0.9m

②41.2kN/㎡1.0m

1.5m

③19.2kN/㎡1.0m

②43.3kN/㎡

③13.0kN/㎡

②15.1kN/㎡

③10.3kN/㎡0.9m

②15.5kN/㎡1.2m

1.1m②20.9kN/㎡

②25.4kN/㎡

②26.4kN/㎡0.9m

②26.5kN/㎡③12.4kN/㎡

②18.7kN/㎡1.1m

1.7m

D03-203-060

1.5m

0.8m

②33.5kN/㎡

③11.5kN/㎡1.1m

0.8m

1.3m②27.2kN/㎡

②29.0kN/㎡

③11.8kN/㎡

③13.0kN/㎡

③12.4kN/㎡

0.8m

1.6m③10.4kN/㎡

岩戸沢2

0.8m③13.0kN/㎡

1.4m

0.8m③11.2kN/㎡

1.2m

0.9m③10.1kN/㎡

1.0m③13.9kN/㎡

②14.7kN/㎡

②16.8kN/㎡

③11.7kN/㎡

1.0m③13.3kN/㎡

左口沢D03-203-059

上佐口D03-203-057

②18.6kN/㎡

1.2m

③15.6kN/㎡0.8m

③17.6kN/㎡

②29.7kN/㎡

③16.5kN/㎡1.0m

②28.5kN/㎡1.5m

③14.7kN/㎡0.8m

②33.2kN/㎡1.4m

③17.3kN/㎡

③12.1kN/㎡

②24.2kN/㎡ 1.7m

1.7m

1.1m

③13.6kN/㎡

③14.7kN/㎡

②31.3kN/㎡

②35.4kN

1.7m

③14.6kN/㎡

1.8m

1.0m

1.0m

②23.9

②35.0kN/㎡

③15.9kN/㎡

1.9m

③15.0kN/㎡

1.0m

1.0m

②34.

②29.9kN/㎡

③15.3kN/㎡

1.7m

②30.6kN/㎡

②18.2kN/㎡1.0m

1.0m③14.1kN/㎡

1.2m

②29.2kN/㎡

1.0m③14.0kN/㎡

1.7m

1.0m③13.3kN/㎡

1.8m②33.1kN/㎡

1.0m

行沢川D03-203-061

②24.7kN/1.5m

1.0m

③15.1kN/㎡

1.3m

1.7m

③13.8kN/㎡1.0m

1.0m

1.7m

②24.1.5m

1.0m

③14.5kN/㎡

1.7m②31.5kN/㎡

③14.9kN/㎡1.0m

0.9m③9.1kN/㎡1.1m②13.7kN/㎡

中部電力真田変電所

矢沢公民館

赤坂区公民館

白山神社

深区神社

下原公民館

中部電力東信変電所

上田市殿城・上野10

23

1:3,000

すると想定される力の大きさが50kN/m2を超えない区域

土石流の高さが1mを超え、土石流により建築物に作用

土砂災害警戒区域(危害のおそれのある土地の区域)

すると想定される力の大きさが50kN/m2を超える区域

○○kN/m2 区域区分における最大の力の大きさ

縮 尺

図面番号

○○m   同上の土石流の高さ

土石流の高さが1mを超えない区域

凡  例

平成  年 月 日

土地の区域)

地 区 名

告示年月日

自然現象の種類

別図 土砂災害警戒区域区域図 及び

  土砂災害特別警戒区域区域図

土石流

おそれのある

(著しい危害の

特別警戒区域

土砂災害

土石流の高さが1mを超え、土石流により建築物に作用

Top Related