Transcript
Page 1: 2019 2月23日(土) 2018. 12. 14. · 山元香那子/ピアノ Kanako Yamamoto/Piano 桐朋学園大学音楽学部音楽学科卒業。 桐朋オーケストラ・アカデミー研修過程修了。

全席自由 800円ローズメンバーズ100円引

※ 未就学児の入場はご遠慮ください。

■チケット販売 12月15日(土) 10:00より窓口販売 (初日のみ15:00より電話予約受付開始)

■チケット取扱い 市川市文化会館 047(379)5111

行徳文化ホール I&I 047(701)3011

芳澤ガーデンギャラリー 047(374)7687

財団オンライン http://www.tekona.net/

主催:市川市文化振興財団 / 企画:市川市市民文化サポーター(音楽Ⅳ期)

お問い合わせ:(公財)市川市文化振興財団 047(379)5111

公式ホームページ http://www.tekona.net/

市川市市民文化サポーター音楽Ⅳ期企画事業

出 演

2019年

2月23日(土)開演14:00(開場13:30)

市川市文化会館B1F ローズルーム (大会議室)

室内楽トリオ Trio Rosierクラリネット 倉内 理恵

チ ェ ロ 大森 健一

ピ ア ノ 山元 香那子

愛 の 挨 拶

ペールギュントより 「朝」

アメイジンググレイス ほか

曲目(予定

世界の音楽シリーズVol.2「北米の音楽」の演奏メンバーが室内楽トリオ Trio Rosier -トリオ ロジェール-となって登場します♪♪

Trio Rosier 結成記念曲

「ブラームス/クラリネット三重奏曲」 の演奏もお楽しみに‼

Page 2: 2019 2月23日(土) 2018. 12. 14. · 山元香那子/ピアノ Kanako Yamamoto/Piano 桐朋学園大学音楽学部音楽学科卒業。 桐朋オーケストラ・アカデミー研修過程修了。

市川市文化会館千葉県市川市大和田1-1-5

TEL047(379)5111

アクセス案内

【JR線】総武線本八幡駅南口より徒歩10分

【 私 鉄 】京成線京成八幡駅より徒歩15分

【地下鉄】都営新宿線本八幡駅A3出口より徒歩10分

※お車でのご来場はご遠慮ください。

このコンサートは、市川市と(公財)市川市文化振興財団が、文化芸術の魅力を市民へ広く紹介することを目的として

設置した市民による活動「市民文化サポーター」(音楽4期) の企画事業です。

世界の音楽シリーズは、世界各地の様々なメロディー、リズムを身近で気軽に触れていただけるプログラムで、あらゆる

世代の皆さまが楽しめるコンサートになっております。

倉内 理恵/クラリネット Rie Kurauchi/Clarinet

大森 健一/チェロ Kenichi Omori/Cello

山元 香那子/ピアノ Kanako Yamamoto/Piano

桐朋学園大学音楽学部音楽学科卒業。

桐朋オーケストラ・アカデミー研修過程修了。

ドイツ・コンスタンツにて、ソリストとして招待され、南西・ドイツフィルハーモニー交響楽団と協奏曲を共演。地元紙に

特集記事が載るなど高い評価を得た。小澤征爾氏指揮による『小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトⅩⅡ』に出演。第

21回市川市文化振興財団新人演奏家コンクールにて優秀賞受賞。これまでにクラリネットを小谷口直子、井上梨江、

鈴木良昭、野田祐介の各氏に師事。現在、国内オーケストラの公演に出演他、ソロ・室内楽の活動や後進の指導にも

積極的に取り組んでいる。マエストローラ音楽院準講師。トリオ・ロジエールクラリネット奏者。

東京藝術大学音楽学部器楽科チェロ専攻卒業。東京音楽大学大学院科目等履修生修了。

その後リスト音楽院(ハンガリー)、リセウ音楽院(スペイン) に留学。

市川市文化振興財団第27回新人演奏家コンクール弦楽器部門優秀賞。

第18回日本演奏家コンクール弦楽器部門第2位および千葉県教育委員会教育長賞、伊藤楽器賞。

千葉弦楽アンサンブル第9回演奏会にてチェロ協奏曲を演奏。

これまでに花崎薫、苅田雅治、ドミトリー・フェイギン、チャバ・オンツァイ、ルイス・クラレットの各氏に師事。

また過去に堤剛、ミクローシュ・ペレーニ各氏の公開レッスン、アントニオ・メネセス氏のマスタークラスを受講。

国立音楽大学卒業後、同大学大学院修了。在学中最優秀にて岡田九郎記念奨学金、国内外研修奨学金を受賞。国

際ウィーンピアニストコンクール第3位、日本演奏家コンクール第1位、市川市新人コンクール最優秀賞など数多くの国

内外のコンクールにて優勝・入賞。2015年文化庁委託事業新進演奏家リサイタルシリーズに選出されソロリサイタル

を開催。2016年都民芸術フェスティバルにソリストとして招聘、東京芸術劇場にて東京シティ・フィルハーモニック管弦

楽団と共演。2017年第31回川口市文化三賞芸術奨励賞受賞。毎週月曜19時から放送中B S”日テレ日本こころの歌”

フォレスタピアニストとしてテレビ・ラジオ他、年間100本以上の全国ツアーやハワイ公演に参加。2018年10月よりエン

ディングテーマ「願い」担当。Kanamusica代表。

Trio Rosier ~トリオ ロジェール~

クラリネット・チェロ・ピアノの3重奏団

《Rosier(花をつける前の)薔薇の木》

それぞれが奏でる色彩豊かな音楽を、

薔薇の花を育てるように愛情深く音楽を育てていきたいという想いを込めて。

3人の出会いの地となる千葉県市川市の"市民の花"である《薔薇》が由来。


Top Related