Transcript

22018.08

乾燥野菜

定番のお土産にちょっと奮発して、もう一品プラス。

 稲庭うどんやいぶりがっこなどは、 湯沢市の特産品

としてだけでなく、 秋田県を代表する特産品としても

全国的に知られるようになり、 お土産や贈答品の定番

としての地位を不動のものとしています。 そのほかに

も、 湯沢市にはまだまだ魅力的なものがいっぱい。

 そこで今号では、 定番のお土産にちょっと奮発して

もう一品 「おみやげ編」 と、 湯沢でしか楽しめないご

当地ならではの 「グルメ編」 に分けて、 いくつかピッ

クアップしました。

 いぶりがっこの味そのままに、ドライに仕上げたいぶりがっこ。スナック感覚の口当たりの後に広がる燻り感と、口の中でいぶりがっこに戻っていく感覚はクセになる新食感。そのままお茶請けやお酒のさかなとしてのほか、ふりかけやお茶漬けにするなど楽しみ方もいろいろです。

 皆瀬地域で採れた旬の野菜を、小安峡温泉の地熱を利用して乾燥させたさまざまな乾燥野菜。保存がきく上、軽くて持ち運びもしやすいので、ちょっとしたお土産にぴったり。値段が手頃なこともうれしいところ。乾燥させることによって凝縮された旬の野菜の旨味を楽しめます。

〒012-0001 角間字白山下 26☎73-7716  URL:http://www.ito-tsukemono.com

有限会社 伊藤漬物本舗

〒012-0183 皆瀬字新処 97-2 ☎47-5450産地直売施設 あぐり館

方言グッズを代表する方言がインパクト大!

特集

おみやげ、SNSで湯沢をPR

みやげで湯沢をPR!編

 方言を、お土産話の一つとして持ち帰っ

て盛り上がってもらいながら、どんどん

広めていってもらいたいですね♪ほかに

も極薄の「かりんとう」も好評です!

販売担当 東海林 真樹子さん

 山菜のピクルスは、都会で暮らす皆さんに大変

喜ばれます♪また、秋の宮産のイチゴ「ニューは

るみ」を使用したジャムもオススメです。酸味が

あり、イチゴの香りが生きたジャムです。

代表取締役・オーナーシェフ 菅 善巳さん

 テーブルの上で食べるだけでなく、車の中や遠

足、レジャーのお供に、「もっとポップで身近な漬

物として楽しんでもらいたい!」と開発したカリッ

キー。前身である「いぶりがっキー」と併せて、

いぶりがっこを楽しんでもらいたいですね。

工場長より

 寒暖の差が大きい皆瀬の大根は甘味が強く、切

干大根が特にオススメです。これからの季節はナ

スやトマトも出て来ます。乾物とはいえ、新鮮な

旬の野菜です♪

あぐり館の皆さんより

特産いぶりがっこを新食感で!

カリッキーいぶりがっこ◆ドライ

500 円

エネルギーを活用した地元の旬の野菜!

皆瀬の

▲カリッキーの前身である、ポッキーのような漬物「いぶりがっキー」も好評です。(450 円)

さくらんぼのしずく

 お米やさくらんぼを生産する相川ファームから、さくらんぼの美味しさが” ぎゅっ” とつまった本格ロゼ仕込みのワインが登場。ソメイヨシノの花びらから抽出したオリジナル酵母と、湯沢市産「紅さやか」果汁で仕込んだ、濃厚な果実感と爽やかな甘さ、香りが楽しめます。

 新鮮な朝採りワラビやコゴミなど、地元で採れた山菜や野菜を瓶詰めにした「湯沢のピクルス」シリーズ。すべて手作業で、保存料、着色料は使用していません。おつまみや料理のアクセントに、まろやかな酸味とほのかな甘味、ハーブの香りが楽しめる、見た目もおしゃれな湯沢のピクルスです。

 オリジナルの文字で書かれた秋田を代表する方言が入ったTシャツとエコバッグ。Tシャツの背中に大きくプリントされた方言がインパクト大。胸元の「望郷湯澤浪漫」の文字(※スタンダードのみ)が地元愛を感じさせてくれます。エコバッグは、丈夫で持ちやすく、結構な大きさ。稲庭うどんなどのお土産を入れて一緒にプレゼントしてもいいかも?

〒019-0402 相川字新木野 205☎79-3175  URL:http://tyuusanchi.com

株式会社 相川ファーム

〒012-0105 川連町字大舘千刈 24 ☎42-5311  URL:http://www.inaniwa-udon.co.jp

株式会社 稲庭うどん販売〒012-0037 字沖鶴 103-1 ☎78-0863  URL:http://www.aobafoods.com

株式会社 あお葉フーズ レストラン シェ・アラジン

湯沢市産のさくらんぼを使用した        ワイン!

 「紅さやか」果汁 100%で、着色料、香

料は一切使用していない、世界で初めて

のさくらんぼのワインです!

代表取締役 菅 忠一郎さん

の山菜や野菜を漬け込んだ

湯沢のピクルス

■Tシャツ【大人用 】S・M・L・XL

 ライト…1,400 円 スタンダード…2,200 円

【子供用 】110・130・150…1,700 円

■エコバッグ・・・1,000 円

◀「さくらんぼのしずく」同様、「紅さやか」100% のスパークリングワイン「さくらんぼの、あわ」(300ml 1,700 円)も好評です。

※記載の価格はすべて税抜き価格です。

「さくらんぼのしずく」(720ml 6,000 円)▶※秋田杉木箱入

秋の宮産イチゴの特徴が生きた「イチゴジャム」(600 円)▶

700 円~

32018.08

調整中

乾燥野菜

定番のお土産にちょっと奮発して、もう一品プラス。

 稲庭うどんやいぶりがっこなどは、 湯沢市の特産品

としてだけでなく、 秋田県を代表する特産品としても

全国的に知られるようになり、 お土産や贈答品の定番

としての地位を不動のものとしています。 そのほかに

も、 湯沢市にはまだまだ魅力的なものがいっぱい。

 そこで今号では、 定番のお土産にちょっと奮発して

もう一品 「おみやげ編」 と、 湯沢でしか楽しめないご

当地ならではの 「グルメ編」 に分けて、 いくつかピッ

クアップしました。

 いぶりがっこの味そのままに、ドライに仕上げたいぶりがっこ。スナック感覚の口当たりの後に広がる燻り感と、口の中でいぶりがっこに戻っていく感覚はクセになる新食感。そのままお茶請けやお酒のさかなとしてのほか、ふりかけやお茶漬けにするなど楽しみ方もいろいろです。

 皆瀬地域で採れた旬の野菜を、小安峡温泉の地熱を利用して乾燥させたさまざまな乾燥野菜。保存がきく上、軽くて持ち運びもしやすいので、ちょっとしたお土産にぴったり。値段が手頃なこともうれしいところ。乾燥させることによって凝縮された旬の野菜の旨味を楽しめます。

〒012-0001 角間字白山下 26☎73-7716  URL:http://www.ito-tsukemono.com

有限会社 伊藤漬物本舗

〒012-0183 皆瀬字新処 97-2 ☎47-5450産地直売施設 あぐり館

方言グッズを代表する方言がインパクト大!

特集

おみやげ、SNSで湯沢をPR

みやげで湯沢をPR!編

 方言を、お土産話の一つとして持ち帰っ

て盛り上がってもらいながら、どんどん

広めていってもらいたいですね♪ほかに

も極薄の「かりんとう」も好評です!

販売担当 東海林 真樹子さん

 山菜のピクルスは、都会で暮らす皆さんに大変

喜ばれます♪また、秋の宮産のイチゴ「ニューは

るみ」を使用したジャムもオススメです。酸味が

あり、イチゴの香りが生きたジャムです。

代表取締役・オーナーシェフ 菅 善巳さん

 テーブルの上で食べるだけでなく、車の中や遠

足、レジャーのお供に、「もっとポップで身近な漬

物として楽しんでもらいたい!」と開発したカリッ

キー。前身である「いぶりがっキー」と併せて、

いぶりがっこを楽しんでもらいたいですね。

工場長より

 寒暖の差が大きい皆瀬の大根は甘味が強く、切

干大根が特にオススメです。これからの季節はナ

スやトマトも出て来ます。乾物とはいえ、新鮮な

旬の野菜です♪

あぐり館の皆さんより

特産いぶりがっこを新食感で!

カリッキーいぶりがっこ◆ドライ

500 円

エネルギーを活用した地元の旬の野菜!

皆瀬の

▲カリッキーの前身である、ポッキーのような漬物「いぶりがっキー」も好評です。(450 円)

さくらんぼのしずく

 お米やさくらんぼを生産する相川ファームから、さくらんぼの美味しさが” ぎゅっ” とつまった本格ロゼ仕込みのワインが登場。ソメイヨシノの花びらから抽出したオリジナル酵母と、湯沢市産「紅さやか」果汁で仕込んだ、濃厚な果実感と爽やかな甘さ、香りが楽しめます。

 新鮮な朝採りワラビやコゴミなど、地元で採れた山菜や野菜を瓶詰めにした「湯沢のピクルス」シリーズ。すべて手作業で、保存料、着色料は使用していません。おつまみや料理のアクセントに、まろやかな酸味とほのかな甘味、ハーブの香りが楽しめる、見た目もおしゃれな湯沢のピクルスです。

 オリジナルの文字で書かれた秋田を代表する方言が入ったTシャツとエコバッグ。Tシャツの背中に大きくプリントされた方言がインパクト大。胸元の「望郷湯澤浪漫」の文字(※スタンダードのみ)が地元愛を感じさせてくれます。エコバッグは、丈夫で持ちやすく、結構な大きさ。稲庭うどんなどのお土産を入れて一緒にプレゼントしてもいいかも?

〒019-0402 相川字新木野 205☎79-3175  URL:http://tyuusanchi.com

株式会社 相川ファーム

〒012-0105 川連町字大舘千刈 24 ☎42-5311  URL:http://www.inaniwa-udon.co.jp

株式会社 稲庭うどん販売〒012-0037 字沖鶴 103-1 ☎78-0863  URL:http://www.aobafoods.com

株式会社 あお葉フーズ レストラン シェ・アラジン

湯沢市産のさくらんぼを使用した        ワイン!

 「紅さやか」果汁 100%で、着色料、香

料は一切使用していない、世界で初めて

のさくらんぼのワインです!

代表取締役 菅 忠一郎さん

の山菜や野菜を漬け込んだ

湯沢のピクルス

■Tシャツ【大人用 】S・M・L・XL

 ライト…1,400 円 スタンダード…2,200 円

【子供用 】110・130・150…1,700 円

■エコバッグ・・・1,000 円

◀「さくらんぼのしずく」同様、「紅さやか」100% のスパークリングワイン「さくらんぼの、あわ」(300ml 1,700 円)も好評です。

※記載の価格はすべて税抜き価格です。

「さくらんぼのしずく」(720ml 6,000 円)▶※秋田杉木箱入

秋の宮産イチゴの特徴が生きた「イチゴジャム」(600 円)▶

700 円~

Top Related