Transcript
Page 1: プ ジ クト An Essay Pr ject Management

International Association of P2M

NII-Electronic Library Service

工nternational   Assooiation  of  P2M

亅ournal  ofthe  International Association ofProject& Program ManagementVoL5 No.1

, pp.89− 102,2010

研究論文

プ ロ ジ ェ ク ト ・マ ネジ メ ン ト ・モ デル 論考

An  Essay on  Pr()ject Management  Models

小 松  昭 英 Shoei KOMATsui

 ス キーム 、シ ス テ ム 、サービ ス の プ ロ ジ ュ ク ト・

マ ネジ メン ト・モ デル は そ の 登 揚以 来、い ろ

い ろ議論 され て きた.そ して 、特 に 最近 は 経営戦 略 が らみ で ス キーム モ デル に つ い て 議論 され て

い る。一方、そ の マ ネ ジ メ ン トサ イ クル PDCA に っ い て は あ ま り議論 され て い な い 。また、ブ

ロ ジ ェ ク トマ ネジ メ ン トが 伝統的 に プ ラ ン トコ ン トラ ク タの”Do

”が 議 論 され て きた こ とか ら、

そ の 議 論 が 無 意.識 的 に コ ン トラ ク タ の

”Do

”の 視点 か ら され る こ と が 多い tt そ こ で 、マ ネジ メ

ン トサ イ クル お よび オー

ナ と コ ン トラ ク タ との コ ラ ボ レー

シ ョ ン とい う視点 か ら、プ ラ ン ト、プ

ロ ダ ク ト、ビ ジ ネ ス 、行 政 の 領 域 を網 羅 す るマ ネジ メ ン ト・フ レー

ム ワー

ク ・モ デル とそ の 各領

域の 典型 的 な プ ロ ジ t[ ク トモ デ ル とそ れ らの 相 互 関係 につ い て 考え る。

キー

ワー

ド:プ 卩 ジ ェ ク トモ デ ル 、マ ネジ メ ン トサ イ クル 、マ ネ ジ メ ン トフ レ ーム ワーク、コ ラ

ボ レー

シ ョ ン 、経営戦略

The p呵 cct manag じment  model  orscheme , system  and  service  has bcen discussed丘om  variouspoints  of

view  since  its appearance . Recently, the schenle  1皿 odcl  isespecially discussed廿om  lhe viewpoint  of

manag ¢ ment  strateg }  On  the  other  hand. the PDCA  management  cycle  has been rarelydiscussed   on

pr〔}ject management , In addition , thc discussion has unGonsciously  been  done  from the  vieWpoint  of

contractorls」つ o

”since  thc pr切ect management  has been traditionally discussed on  the contracto ビs

」しDo 「’.

Then, the management  framework rnodel , covering  domainsofplant, product, business and

administration , is discussed fヒom  thc vicwpoints  ofmanagement  cycle  and  collaboration  between owner

ξmd  c〔mtractor , together with  typical pr〔}ject models  and  re亅ationships  amongthe  m 〔>dels.

Keywords : Pr()ject M {〕de[, Management  Cycle , Management  Framework , Collaboration, Managemen 毛

Strategy

1. は じ め に

 古典的あ る い は伝統的プ ロ ジ ェ ク トマ ネジ メ ン トの 前段 階、すな わ ち当学会 で い うス キーム

モ デル の 議論の 経緯をガイ ドブ ソ ク ある い は それに 準ず る もの か ら調 べ て み る と、2003 年が

ス キーム モ デ ル 元年 とい えそ うで ある、、こ の 年、我 国 (プ ロ ジ ェ ク トマ ネジ メ ン ト資格認定セ

ン ター (現 日本プ ロ ジ ェ ク トマ ネ ジ メ ン ト協会,PMAJ ))か ら 「P2M プ ロ ジ ェ ク ト& プ ロ グ

ラ ム マ ネジメ ン トー標準ガイ ドブ ッ ク 」(P2M ガ イ ドブ ッ ク )1 が、英国(Office of  Government

Commerce ,  OGC )か ら”Managing  Successful  Programmes ”

2 が 、 そ し て 米 国 (Project

Management  Institute, PMI )か ら

”Organizational Project Management  Maturity Model

(OPM3  Knowledge Foundation )”3 が 出版 され て い る。

ユ.静 岡大 学 大 学院 工 学研 究科事業開 発 マ ネジ メ ン ト専攻

89

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 2: プ ジ クト An Essay Pr ject Management

International Association of P2M

NII-Electronic Library Service

工nternational   Assooiation  of  P2M

.Jθ urnat  o  IA∫)2M S.1(omatSU

 そ して 、2006 年な る と、PMI か ら”Program  Management

”4 と”Portfolio Management

”5が 、

さらに 2005・2007年 にか けて 、…

般 の 書店か らも、Portfolio Management の 書籍 6・7が 出版 さ

れ て い る。

 こ の 間、Project Management  Office(PMO )に っ い て 、Rad & Levin (2002)8 , Latavec (2006)9

な どが 、Chief lnformation Officer(CIO)に っ い て は、  Schubert(2004)1D な どが 出版され て

い る n そ し て 、最近 は 企業業績を高 め る と称 し Program  Management  Professional(PgMP )sM

向 け の 受験用教科書を Latavec et  a1 (2008)11 が 、あ る い は一

般経営層向け に、プ ロ ジ ェ ク トマ

ネジ メ ン トの 啓蒙を Fl的 とし て 、  Kertzner & Saladis(2009)12 などが 出版 され て い る。

  こ の よ うにみ て くる と、非常に大雑把 で はあ る が 、ス キーム モ デ ル の 議論 は、プ ロ グ ラ ム マ

ネジメ ン ト(PgM )の 議論 か ら始ま り、PMOICIO の 議論を経て 、 そ の も の の 議論か ら企業業績

を高め るな ど、そ の 展 開の 議論に移 りつ つ あ るよ うに も思われ る。 しか し、ス キー

ム モ デ ル に

か か わ る議論は まだ十 分に し尽 くされ て い る とは思 えな い。 そ こ で 、幾 つ か の 重 要 と思 われ る

事項を と りあげ、参考に なる と思われる 文献 も引用 し て 論考す る もの とす る。

 まず 、プ ロ ジ ェ ク トマ ネジ メ ン トの わ が国 へ の 導入 時 の プ ロ ジ ェ ク ト・マ ネジメ ン トか ら考

えて み る。

2,プ ロ ジ ェ ク トマ ネジ メ ン トの 系譜

2.1 プ ロ ジ ェ ク トエ ン ジ ニ ア リン グ

  1960 年 に、ある エ ン ジニ ア リン グ企業 の 社長が、プ ロ ジ ェ ク トエ ン ジ ニ ア リ ン グにつ い て

次 の よ うに述べ て い る (玉 置明苒(1960)13)。

・  学問的深 さで は 、プ ロ セ ス エ ン ジ ニ ア リン グ、プ ラ ン トエ ン ジ ニ ア リ ン グを著し く凌 ぐ こ

  とは な い に して も、実務上、化学コ「場の 設計を近代的、合理 的、経済的に遂行す るため に は 、

 プ ロ ジ ェ ク ト・

エ ン ジ ニ ア リ ン グの 方式が必 要 であ る。

・  プ ロ ジ ェ ク ト・エ ン ジ ニ ア リ ン グ ・

チーム は、数十種類の 重要な設 計業務 を緻密な企画性

  と強力 な統 制 ドにお い て 運 営す る組織 で あ る と い い 、理 論的 ・経験的データに もとつ くプ ロ

 セ ス デザイ ン 、経済 ・市場分析か らは じまるプ ロ セ ス 開発、そ し て 敷地造成 か ら始 まる現場

 T .事 、エ ン ジ ニ ア リン グデザイ ン と機器購入 の 各種業務 を網羅するプ ロ ジ ェ ク ト組織機構を

 図示 し て い る(Rase & Barrow (1957)14。)

・ こ れ だ け、多種類 の 異な る技術者か ら、必 要な専門知 識を開陳させ 、経済批判 を加 え て 、

 取捨選 択 し、最良 の 設計 をま とめ 上げ 、 適正な予算 と施 工 計画 を作 り上げる の が プ ロ ジェ ク

  トマ ネ ジ ャー

に課 され た任務で あ る。

・ マ ネジ メ ン ト業務 と して 、  プ ロ セ ス ・デザ イ ン、  エ ン ジ ニ ア リン グ、  製図、  材料

  拾 い 、  機器購入 、   引渡 し、  建設 の ス ケ ジ ュー

ル 作成が、

上 記 組織機構 図 に図示 され

  て い る 。

こ の 著書 の 文章か らは、著者 自身 の 「意気 込 み」 が 感 じられ る 。 それ は 、 わ が 国で 初め て 、

90 VbL5  No .1(Sep,2010)

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 3: プ ジ クト An Essay Pr ject Management

International Association of P2M

NII-Electronic Library Service

工nternational   Assooiation  of  P2M

小 松 昭英 国陽ミフ 卩シ’

エ クト ・7’ロク“ラムマネジ メント

’誉皇会誌

著者が い うプ ロ ジ ェ ク トエ ン ジ ニ ア リ ン グ方式 で El本合成 ゴ ム (現 JSR ) (株) 四 日市工 場が

完成 され た とい う喜び とも重な っ て い た か らで あろ う。

 なお 、日本合成 ゴ ム の プ ロ ジ ェ ク トは 、技術導入 に よ り もた ら された 文書 、すなわ ち基本設

計パ ッ ケージ とエ ン ジ ニ ア リン グ仕 様書 に も とづ き 、 米 国 の コ ン トラクタ の 監督下で 進 め られ

た もの と思 われ る。そ して 、技術導入 の 多か っ た石 油 ・石 油化学分野で は 、詳細設計、調達、

建設(Engineering , Procurement , and  Construction, EPC )プ ロ ジ ェ ク トが 、我国 の 標準型 とな

っ て い っ た もの と思われ る。

 そ して、こ の 著者モ 置明善は 当時、EPC プ ロ ジ ェ ク トを念頭に 、ブ 卩 ジ ェ ク ト・エ ン ジ ニ

ア リ ン グ ・チ ー ム と し て は タ ス ク フ ォー

ス チーム を 、ま た そ の プ ロ ジ ェ ク トマ ネジ ャ

に 、

”Know −it−all”

(総 て を知 り)、“Do −it−all

”(総て が で きる)の 万能型を想 定 して い た よ うで

あ る。こ の 万能型 マ ネジ ャー像に は、数年来議論 され て い る CIO(Chief Information Officer)

に相通 じる もの が あ るよ うに 思われる。

 一方 、そ の 頃米国 では、プ ロ ジェ ク トマ ネジ ャ

ーには 2 つ の タイブ があ る と い われて い た t/

残 念 な が ら、そ の 文献 は 遺 失 し て し ま っ た が 、1 つ は繰 返 し の 多 い 小 型 プ ロ ジ ェ ク トに

は、”Know −it−all

”、”Do −it・all ”

の 万能型 が、人型プ ロ ジ ェ ク に は管理型 、い わば”Manage −it− all

が適 して い る とい うの で ある。ま た、プ ロ ジェ ク トチーム は タ ス ク フ ォ

ース 型 とマ トリク ス 型

の 混在がエ ン ジニ ア リン グ企業全 体の 生産 性を高め る こ とに なる と もい われ て い た v

2.2 シ ス テ ム ズ ア プ ロー

 ー・

般に ス キーム モ デル と い うと、シ ス テ ム モ デル に先行 する 設 計過 程 と誤解 され が ちで ある

が、む しろ プ ロ ジ ェ ク トある い はプ ロ グラ ム 実施 の 可否 の 最終判断 をす るま で の 意思決定過程

で もある と い えよ う. た とえば、PMBOK の 初版が 出版 された 1996 年 を 13 年遡る 1983 年

に、” Systems Analysis and  Project Management ”

,3rd ed15 .”が 出版 され て い る。そ して 、タ

ス ク フ ォー

ス 型 、マ トリク ス 型 な どの プ ロ ジ ェ ク ト組織 (広義)が議論され て い るが 、さらに

プ ロ ジ ェ ク トラ イフ サ イ ク ル に つ い て も述 べ て い る 。ス キ

ーム モ デル との 関連か ら、特に後者

の ライ フ サイ クル を表 1 に示 す n

表 1 プ ロ ジ ェ ク トフ ェーズ ・ス テ

ージ

フェ イズ ス テージ 備考1 ロ ジェ クトアイ丁 ア の検証 予 備的分析準備・

着手2 予備的選択3 フィ

ージビリテ ィ スタディ 公 式化4 評価と投資決定

開始 、ス ケジューリング &

実施

(建設)

5ロジェ クトエ ンジニ アリング

6 契約 & 調 達7 建設 & 試運転

運転 8 商用運転 ロ ジェ クト外

Vol.5 No.1(Sep2010) 91

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 4: プ ジ クト An Essay Pr ject Management

International Association of P2M

NII-Electronic Library Service

工nternational   Assooiation  of  P2M

し10π厂ηα10 1AP2 」〜グ S.Komatsu

 こ の 表 で は、準備 ・着手(Preparation or  lnitiation)フ ェーズ を 3 ス テ

ージに分割 し て い るが、

フ ィージ ビ リテ ィ ス タデ ィ 終了後に 、評価 と意思決定 ス テ

ージで 実行 予算を組 む た め の デザイ

ン/ エ ン ジ ニ ア リン グが 必 要 とされ る の が普通 で ある 。し た が っ て

、 対 象 シ ス テ ム の デザイ ン

を最大 4 回繰 り返す こ とにな るはずで あ る。

  また 、プ ロ ジ ェ ク ト開始後に 行われ る詳細設計 に先立 っ て 、対 象シ ス テ ム の 基本 設 計が 完 了

して い な ければ な らな い 。さ らに 、一

般に プ ロ ジ ェ ク トの 入 札/契約 は基本設 計/ プ ロ ジ ェ ク

ト仕様書 にも とつ い て行われ る こ とか ら、フ ェーズ 5 が さ らに分割 され る こ とに なる。

  い ずれ に して も、我国で は石 油 ・石 油化学業界および エ ン ジニ ア リ ン グ業界 で は 、技術導入

が主 流で あ っ たた め、少 な くとも国内プ ロ ジ ェ ク トに つ い て は 、準備 ・着手 フ ェーズ で の フ ィ

ージ ビ リテ ィ ス タデ ィ が慣行化 され なか っ た。しか し、我国の 海外 進 出が 盛 ん にな る につ れ て 、

海外 プ ロ ジ ェ ク トに つ い て は フ ィー

ジ ビ リテ ィ ス タデ ィ の 経験 を積む こ と にな っ て い っ た 。プ

ロ ジ ェ ク トプラ ン ニ ン グをす る とプ ロ ジ ェ ク ト実 施 の 受 注が で きない と い う国際慣行 に 阻ま

れる こ と に なるの で あるが。そ の 切 っ 掛けは、次に述 べ るオ ペ レーシ ョ ン ズ リサー

チ で あ る。

2.3 オ ペ レーシ ョ ン ズ リサー

 前節で は 、シ ス テ ム ズ エ ン ジ ニ ア リン グ とプ ロ ジ ェ ク トエ ン ジ ニ ア リン グ関わ りに つ い て 述

べ た が、

1960 年以 前にはオ ペ レー

シ ョ ン ズ リサー

チ (OR )とシ ス テ ム ズ エ ン ジ ニ ア リン グ(SE)

が一緒に議論 されて い た。やがて 、OR は米英 の 軍事部門か ら民 間部門 で も利用 され る よ うに

な っ た。

 た とえば、線形計画 法 (LP , Linear Programming )は 、

 LP ソ フ トウ ェ ア バ ッ ケージ と して 、

IBM /MPSX (Mathematical Programming System Extended )を、そ の モ デ リン グ パ ッ ケー

ジ と し て 石 油 精 製 ・石 油化 学 に 特 化 し た Bonner & Moore / RPMS (Refinery  and

Petrochemical Modeling  System)などが普及 す るに つ れて 、業界だけで なく コ ン サル タ ン トあ

る い は コ ン トラ ク タが オー

ナ に代わ っ て 計画業務 を代行 で きる よ うにな っ て い っ た。

  こ の こ とは、現在 問題 な っ て い る情報 シ ス テ ム プ ロ ジ ェ ク トの ス キーム モ デ リ ン グ業務 に重

要な示唆 を 与え る もの と考え る。何故な ら、オーナ と コ ン トラク タが持 つ 知識領域が 異な り、

オー

ナに代わ っ て コ ン トラ クタが代行す る こ とが困 難だか らで あ る。

 な お 最 近 、米 国 で は 政 府 情 報 組 織 の イ ン テ リ ジ ェ ン ス の 1 法 を CI(Competitive

Intelligence)16,17 と呼び 民間部門に取 り入れ るよ うに な っ て きた と い われ て い る t す なわ ち 、

過去 におけ る OR と同 じ よ うな役割 をCI に期待 し て い る よ うで あ る。

2,4 エ ン ジ ニ ア リン グ エ コ ノ ミ ク ス

 上述の LP な ど OR を適用す るに 当 っ て は、シ ス テ ム 、制約条件 、月的関数 をモ デ リン グす

る必 要が あるが、こ の 目的関数が エ ン ジ ニ ア リン グ エ コ ノ ミ ク ス に適合す る も の で 無けれ ばな

らな い 。簡単に い うと、我 国で は回収期間を 口的関数 とす る こ とが 多 く、そ の 場合そ の 最適化

結果は過剰投資に なる。す なわ ち、回収期間 を 正 味現 在価値 に代える と別 の 設 備が選 択 され た

92 Vol.5No .1(Sep,2010)

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 5: プ ジ クト An Essay Pr ject Management

International Association of P2M

NII-Electronic Library Service

工nternational   Assooiation  of  P2M

小松 昭英 1F.M.9,プ ロジ ェ外 ・ア ログ ラムマネ・i’Iyト学会誌

り、あ る設備が除外 され た りする の で あ る。

 こ の こ とに つ い て は 、 すで に 半世紀前に Happel (1958 )18 が指摘 して い たが 、オイ ル シ ョ ッ ク

を受け て 、我国で 省 エ ネル ギーが推進 された 1980 年代で も殆 ど生か されなか っ たu 省 エ ネル

ギーを理 由に、技術導入 され た 基本 設計 の 手直 しが許 され る こ とに な っ て も で あ る。こ れ は、

我 [玉1で フ ィージ ビ リテ ィ ス タデ ィ(Behrens & Hawranek (1991)19)が’1貫行化 され なか っ た こ と

とも関連があ っ た もの と考え られ る 。

  こ の 不適切な経済性指標 の 使用 、ある い は フ ィージ ビ リテ ィ ス タデ ィ の 不 実施は、根 の 深 い

問題 の よ うで ある。何故なら、松谷 明彦 ・藤正 巌(2002 )20に よ ると、「日本の 企業は利益率を重

視 しな く て も、資金調 達に困 る こ とは な く、む しろ銀 行 の 方 が企 業に売 り上 げ の 拡大 を勧 め る

とい っ た傾向す らみ られ る。」 状況だ っ たか らで ある。

3, マ ネジメ ン ト・

フ レーム ワー

ク の 現 状

3.1 プ ロ グ ラ ム ・マ ネジ メ ン ト ・ライ フ サイ ク ル

 OGC ((2003)、 前出) は 、 図 1 の マ ネジメ ン トライ フ サ イ ク ル を示 して い る 。

プログラム 指令

ロ グラム

検 証

          ▲ 吟味 点

                       プロ グラム 完 了

                                      ▲

プロ グラム 要 約▲

ロ グラム

定 義

ロ ラム

、、結▲ プロ グラム 定 義、戦略、計 画

プロ グラム 統 治

ボートフォ

1丿オ

               利益 管理  管理

   能 力引渡        利益 実現

図 1 マ ネジメ ン トプ ロ セ ス と主要成果

  こ の 図 は、プ ロ グラ ム 指令(programme  Mandate)を 出発点 と し、プ ロ グ ラム 検証(ldentifying

aprogramme 、同 定 と訳 した い と こ ろ で あるが 、一

般的で ない の で 検証 とす る)を経 てプ ロ グ

ラ ム 定義(Defining a  programme )をし、 こ こ で 、プ ロ グラ ム 統治(Governing a program )とポ

ートフ ォ リオ管理 (Managing the portfolio)に 、そ の 定義、戦略(Strategies)と計画(Plans)が伝

達 され、さら に利益管理 (Managing  bene丘ts)を経て 、プ ロ グラ ム の 終結に向か っ て い る 。

 主要成果(Key  products )は 、ポートフ ォ リオ管理 と利 益 管理 か ら出 力 され る能 力 引渡(Deliv

− ering  capability )と禾ll益 実現 (Realisingbenefits)で あ り、吟味 時点 (Review  points)は 、検証 、

定 義、出力、完 rの 4 時点で ある。

 そ し て 、フ ィー ドバ ッ クル

ープが 、定義 と統治/ポートフ ォ リオ管理 問、統 治 とボ

ートフ ォ

V()L5 No 」(Sep,2010) 93

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 6: プ ジ クト An Essay Pr ject Management

International Association of P2M

NII-Electronic Library Service

工nternational   Assooiation  of  P2M

/ournal  o 

IIA1)2M s.Koneatsu

リオ管理 /利益管理間、とポー

トフ ォ リオ管理 と利益管理間 の 3箇所に形成 され て い る 。

  さらに、個 々 の プ ロ ジ ェ ク ト管理 は 、それぞれ の 定義、戦略 、計画に もとつ い て 行われ、そ

れ ぞ れが 所定の 目標 を達成 しない と、成果 が 出力 され な い こ とにな っ て い る。

3.2 ボートフ ォ リオ マ ネジ メ ン ト

 ー

方、PMI / OPM3 ((2003)、前出))は 、図 2 の ポー トフ ォ リオ構成を示 して い る。

図 2  ポートフ ォ リオ構成

 こ の 図 は 、 プ ロ ジ ェ ク ト(Projects)は必 ず しもプ ロ グラ ム (Programs)に所属 して い ない こ と

を示 し て い る。また 、記述に よる と、ポ ー トフ ォ リオ (Portfolio)は進行中 の プ ロ ジ ェ ク ト ・プ

ロ グラ ム 関連業務 も含 ん で あ り、通常 の もの とは 異な ると して い る。

 さらに 、PMI /Portfolio((2006)、前出))は 、図 3 の よ うに 、ポートフ ォ リオ計画管理 の

組織的構 図を示 して い る。

図 3 ポートフ ォ リオ マ ネジメ ン ト構 図

  こ の 図 2 と図 3 か ら、PMI は ポー トフ ォ リオ マ ネジ メ ン トの 範囲 と上位 の 戦略、同位 の 上

位通 常業務計 画管理 、 ド位 の プ ロ ジ ェ ク ト・プ ロ ジ ェ ク ト管理 の 位 置付 けに拘 っ て い る こ とが

よ くわか る 。 さ らに、こ の 構図か ら図 4 に 示すプ ロ セ ス を展開 し て い る。

  こ の 図 4 は、OGC (図 1) と比 較す ると、経営管理 層 と通常業務層 を加 えて い る が 、ポート

  g4                                        Vol.5 No .1(Sep,2010)

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 7: プ ジ クト An Essay Pr ject Management

International Association of P2M

NII-Electronic Library Service

工nternational   Assooiation  of  P2M

/亅、杉、  日召英 国際フ「P ジ ェ クト・フ ログ弘 マネジ ル ト学会誌

フ ォ リオ管理か ら利益管理 を除 い て い るが 、ポー

トフ ォ リオ策定 と P〆P 管理 (ア ロ ジ ェ ク ト ・

プ ロ グラ ム 管理)問 の フ ィー

ドバ ッ ク ループ は同 じ とい え よ う。

し か し、PIP 管理 が業績測定

(こ の 工 程を含め たこ とは評価で きるが)を経ずに 通常業務 に移るよ うに思 える 。 こ れ は OGC

と比 べ て も、少 し腑に落ちな い と こ ろで あ る。

経 営 管理

ポートフォリオ

管理

プ ロ ジェ クト・プログラム

(P/P)管 理

通 常業 務管理

ビジョン ミッション  戦 略 計画 → [魎 コ 統 治

検証 一)[類 別]_圃   選 別  順 位 付

’ ・一

トフ オ

リオ策定認定

P〆P終了

通 常業務

図 4 ポートフ ォ リオ ・マ ネジメ ン ト ・プ ロ セ ス 関連

 また、こ の プ ロ セ ス 自体は論理 的に妥当性が あ るが 、 個々 の プ ロ ジ ェ ク トもポートフ ォ リオ

管理 の 対象とす る と しなが ら、検証 か ら認定 まで の プ ロ セ ス が PMBOK2 /に 記述がな い とい う

こ とは 、少 なくとも現 時点で は 、体系的に 欠落が ある こ とになる と思 われ る。

 さらに、こ の ボー 1・フ ォ リオ マ ネジ メ ン トは、OGC も同様で あるが 、オーナ の マ ネジ メ ン

トプ ロ セ ス に つ い て 述 べ て い る よ うに 思え る。一

方、PMBOK は コ ン トラク タ の プ ロ ジェ ク ト

マ ネジ メ ン トに つ い て 述べ て い る とす る と、両者 の 問には ギ ャ ッ プ が ある よ うに思 える。

 現実 には 、プ ロ ジ ェ ク トはオ ーナ とコ ン トラ ク タ (コ ン サ ル タ ン トも含む ) と の 協働作業

(Colla・boration)で あ るか ら、た とえそ の 協働作業の 境界が画一的では ない とは い え、そ の 協

働作業が効率的か つ 円滑に行われ るよ うにす る の が 、プ ロ ジ ェ ク トマ ネ ジ メ ン ト標準の 果たす

べ き役割 と考 える。

4.マ ネジ メ ン ト ・フ レーム ワーク の 構築

4.1 現状認識

 現在 の プ ロ ジ ェ ク トマ ネジ メ ン トの 重要性は、プ ラ ン ト業界 で はな くソ フ トウ ェ ア業界ある

い は行 政 にあ る とい えよ う。た と え ば 、プ ロ ジ ェ ク トの成功 率を み て も、ソ フ トウ ェ ア 業界は

依然 と して 低 く、主 と して 企 業情報 シ ス テ ム を対 象 と して い る もの と思われ るが 、35%程度

(2000 年) (拝原正人(2009)22 ) とい われ て お り、抜本的 な改善は困難 な模様 で あ る 。 また 、

行 政 の 分野で も、統計データは開示 されて い な い が 、し ば し ば失敗例が話題 にな っ て お り、CIO

に つ い て 未だ に議論 され て い る の は満 足 で き る状況 に は ない こ とを意味 し て い る の で は なか

ろ うか 。こ の原 因の 1 つ は 、プ ロ ジ ェ ク トマ ネジ メ ン ト標準 が 、プ ラ ン ト業 界 で確 ・Z され た

Vol.5 No.1(Sep,2010) 95

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 8: プ ジ クト An Essay Pr ject Management

International Association of P2M

NII-Electronic Library Service

工nternational   Assooiation  of  P2M

Journalθ ’IA P2ル1 S.KOtnatSU

EPC プ ロ ジ ェ ク トを下敷 きに して い るか らと考え られ る。

 そ もそ も、プ ラ ン トの場合は 、ス キーム に始 まる令 ライ フ サ イ クル わ た っ て 、 オ

ーナ あ る い

は コ ン トラク タ の 組 織に 関係 な く、しか も両者の お な じ技術分野の 技術者 が関与 し、客観 的か

っ 技術的にプ ロ ジ ェ ク トを実行 ・管理 で きる。

  と こ ろ が、 企業で あれ 行政で あれ 、情報 シ ス テ ム の 場合 は、オーナ (ユ ーザ) の 組織活動 自

体 を対象に し て い る Eに 、も ともとユーザは 業務専門 家であ り、コ ン トラク タは ソ フ トウェ ア

専門家で 、表 2 に 示 すよ うに 、両者間の 技術的 コ ミ ュ ニ ケーシ ョ ン が困難 なの で ある 。

表 2 発注者 と受注者 の 知識領域の 差の例

発注者 受注者*

販売管理 デー

タベース 管理

購 買 管理 ス コープ管理

製造管理 企業シ ス テ ム 分 析・統合

物流・在庫管理 ネ ットワ

ーク設計

受注・請求管 理 プ ロ グラミング、ソフ トウェ ア ・エ ン ジニ ア リン グ

財務・管理 会計 テ クニ カル

・サポ

ート

人事管理 ウェ ブ開発 ・管理

情報システ ム 管理

* (National Workforce Center for Emerging Technologies,1999)

 した が っ て 、 要件定義 白体が 困難で あ り仮に 要件定義が決め られ た と し て も、プ ラ ン ト業界

と異な り、決め られた要件定義通 りシ ス テ ム 構築すれ ばよ い と い うわ けに は い か な い の で ある。

 さ らに、行政 の 場合は 、産業組織、市場構造、市場行動、市場 成果に関す る公 共 政策を実施

する (新庄浩二 (2003)23) もの で あ り、そ の 成果は産 業に よ っ て もた らされ るとい え よ う。さ

らに、産業分野 に加 え て 、民生分野に つ い て の 政策 もあ り、当然 の こ と で は あるが、企業とは

全 く異 なる ミ ッ シ ョ ン をもっ て い る とい え よ う。す なわ ち、企業 とは異なる ドメイ ン に属す る

もの と して 取 り扱われ るべ きで あろ う。

 なお、成功率が低い の は 、技術開発、特に 医薬 品開発 プ ロ ジ ェ ク トで ある が、

こ れ は マ ネジ

メ ン トの 問題 と い うよ りは、技 術そ の もの の 問題 とい えよ う。

4 .2   ス キーム フ ェ

ーズ にお け る ス テージ ・モ デル

 企業を対象に し て、プ ロ ジ ェ ク ト・プ ロ グラ ム の ス キ

ーム フ ェーズ モ デル を考え る n こ こ で 、

プ ロ ジ ェ ク トは プ ロ グラ ム の サブプ ロ ジ ェ ク トと考え る。した が っ て 、プ ロ ジ ェ ク トは進行中

の もの で あれ、新規 に取上 げるプ ロ ジ ェ ク トで あれ 、上位 の プ ロ グラ ム に所属する もの と し、

ス テージ ・モ デ ル の 要件 を表 に示 す 。

        表 3 ス キ ームモ デル の 要件

 (1)全社的な、ビ ジ ョ ン か ら経営戦略 まで は経営管理 と して 、プ ロ ジ ェ ク ト管理 に 先行す る

   も の とす る 。

 (2)新規に 取上 げるプ ロ ジ ェ ク トは 、プ ロ ジ ェ ク トの 検証 (同定)・選別 か ら始 め、実現性 調

   査、事業化計画 、プ ロ ジ ェ ク ト定義な どの ス テージわ け をす る (小松 昭英(2009)24)。

96 Vc)1.5 No .1(Sep,2010)

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 9: プ ジ クト An Essay Pr ject Management

International Association of P2M

NII-Electronic Library Service

工nternational   Assooiation  of  P2M

小 松 昭英 国際 プ ロジ ェ クト・プ ログ ラムマネン”メント学会誌

(3)事業化計画 の プ ロ ジ ェ ク ト仕様詳細度は 、定義ス テージで の 実行予 算 の 許 容精度 に も と

  つ い て 決定する。

4.3 プ ロ ジ ェ ク ト ・ドメイ ン・

モ デ ル

 プ ロ ジ ェ ク ト ・マ ネジ メ ン ト ・モ デ ル を、成熟度が最も高 い とい っ て も、プラ ン ト業界 の モ

デ ル で 、 すべ て を律す る の は無理 が あ る よ うに思 われ る 。 まず は、少 なくとも、表 4 に 示す ド

メイ ン に分けて議論す べ きで はない か と考 える。

   表 4 プ ロ ジ ェ ク トドメイ ン

 (1)プ ラ ン ト (開発 系 、プ ロ セ ス 系 、組立 系)

 (2)プ ロ ダク ト (医薬系、非医薬系)

 (3)ビ ジネ ス /企業 (製造系、非製造系、企業情報シ ス テ ム)

 (4)行政/官庁 (中央、地方、行政情報シ ス テ ム )

4.4  ライ フ サ イ ク ル モ デル

 PDCA サイ クル そ の もの に つ い て 異論 はな い が 、 現 在 の プ ロ ジ ェ ク トマ ネジ メ ン ト体系 に は、

的確に組み 込 まれ てお らず、特に我国で は”Plan”の 中核的存在 で ある フ ィ

ージ ビ リテ ィ ス タデ

ィ が慣行化 され て な い こ とか ら、” Check”

も ほ とん ど行われ て い ない とい えよ う。

 しか し 、 既に述べ た よ うに 、OGC は利益管理 を、  PMI は業績測定をあげて い る。ただ し、

筆者の 知 る限 り、少な くともプ ロ ジ ェ ク ト絡み で 、そ の 財務的事後評価 は十 分 に議論 され て い

ない と い えよ う。

 まず 、プ ロ ジ ェ ク トの 事後評価 とい うこ とになれば、当然サービ ス フ ェ

ーズ で 行 われ る こ と

に なる と思われ る。したが っ て、サービ ス フ ェ

ーズ の 然 るべ きス テージを設定する こ とになる

で あ ろ う。ま た 、プ ロ ジ ェ ク トあ る い は プ ロ グ ラ ム の 成果 を従来 の 恒常業務体系 あ る い はそ の

組織体系に 組み込 む手立 て も考慮する必 要が あろ う。

4.5  コ ラ ボ レーシ ョ ン モ デル

 実際には 、多くの プ ロ ジ ェ ク トは コ ン トラク タ (コ ン サル タ ン トも含む) との 協働作業で あ

るに もか か わらず、調達ある い は 発注 と い う視点か ら述 べ られ て い て も、協働作業 として の フ

レーム ワ

ークは殆 ど議論 され て い な い よ うに思 われ る。すで に 、筆者 ((2006)25(2009)26)は 組

織お よび文書体系に つ い て 、図 5 お よび 図 6 に示す フ レーム ワ

ークを提示 して い る、,

Vol.5No .1(Sep,2010) 97

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 10: プ ジ クト An Essay Pr ject Management

International Association of P2M

NII-Electronic Library Service

工nternational   Assooiation  of  P2M

Journal o  IAP2M S.Komatsu

疋  段 段

PMO PMOオー

ナマ トリクス タス クフ ォ

ース

コ ン トラクタ タス クフ ォース

」一一一」「ン、一 一 ノ マ トリクス P

’MO

サ コ ン トラクタ タス クフ ォー

ス タス クフ ォース

凡 例 PgMO :Program  Management  Office

    PjMO:Pr()ject Marlagment O幵ice

     図 5  コ ラボ レーシ ョ ン フ レーム ワー

A        B        C        D       E       F

ライフ サイクル

ス コープ ビ ジ ネ ス モ デ 丿 シ ス テ ム モ デル 技術モ デ ル 詳 細 表現 監 視

行 プロセ スリストプロセ ス モ デ ル アーキ テ ク チヤシ ス テ ム 設計 コーデ ィン グ パフ オー

マ ン ス

プログ ラム A−1B −1C −1D −1E −1F −11       2

オーナ

プロ ジエ クト A−2B −2C −2D −2E −2F −2

  マル チ

プロ ジエクト

騁曲伊伽 鼻韓蛾要与恥飛眇懿曙 帥蹴捧蠅鞭雛霹帽 寧學

B−3C −3D −3E −3帥軫頓 唖轟彫融

孚噸 罫鈩丐伊亀亀膨 獅母鷲嶼轡砂 蹕奪彳轡3 

     4

コ ン ト

ラクタ

プロ ジ ェクト

融蛾抽層弊篳鵬 転臨跿麟尊 爵 毓恥砂

轡 欟重 獄載

麟 舞聴霹莎B −4G −4D −4E −4

耽凡孵鼻 暁蝉構幸蹟曜滸研峡噛誼婚篳野恥ウ躍悌螻 鞍サタ洋罍

5サ ブコ ン

トラクタプロ ジ ェ クト

響 掛事 黠唱

串 轡夢 寧畢

  駒嘩藻蝿略 馳話悌曾

蕊1葺讖 麟 鯛

聾嘩斡韓騨華轄輳 聯 獰鼻喉踏 瞭 蝿嚀砥頓緯 爭 馳 彫酔單 D−5E −5

婁畢舮甑貼 鳶層脚 轡 猴 鼠臥再肆幸彰 撫 阜彫辣撃脚鞏 撃霹帝町崢

図 6 プ ロ ジ ェ ク ト・プ ロ グラム 文書体系

 情報 シ ス テ ム プ ロ ジ ェ ク トの 成功 率が依然低い の は、本 質的な問題 があるに して も、発注者

受注者間の コ ラボ レー

シ ョ ン マ ネジ メ ン トが 確立 され て い ない こ とが要因 の一

つ に なっ て い

る と思われ る 。 す なわち、要件定義は受注者 が一方的に提示 を求 め る の では な く、明確な フ レ

ーム ワークで の 両者 の コ ラボ レ ーシ ョ ン に よ り、手 順 を踏ん で 作成 され る べ きも の と考え る。

 最近、「共通 フ レーム ワ

ーク 2007」(IPA(2007)27)ある い は 「IT プ ロ ジ ェ ク トの 「見 える化」」

(IPA(2007 )28)が発 刊 された。これは評価 され るべ き で は あ るが 、残念な が ら コ ン トラク タ の 視

点 の もの とい え よ う。

4.6 統合 モ デル

 晟近 、 行政 の 分野 で も 、 数十 の 戦略プ ロ ジ ェ ク トを計画 し、毎年度お よび 4 年間 の 「政策の

マ ネジメ ン トサイクル 」 を実施 し て い る (神 奈川 県 (2007)29)。 しか しなが ら、プ ロ グラム マ ネ

ジ メ ン トとい う発想は ない よ うで ある。

 すで に 、4 つ の プ ロ ジ ェ ク トドメイ ン を表 4 に 提示 し た が、当然 の こ とで はあ るが 、マ ネジ

メ ン トフ レーム ワ ーク は 共通で あ る べ き も の と考え る 。 参考に、筆者(2009 )30が考 え て い る フ

レー

ワー

クを図 7 に示 す。

98 Vo1.5No .1(Sep,2010)

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 11: プ ジ クト An Essay Pr ject Management

International Association of P2M

NII-Electronic Library Service

工nternational   Assooiation  of  P2M

小 松 昭英 国際プ ロジ ェ クト・プ ログ弘 マネジ ル ト学会誌

企画・定蕨段 階 設計 ・構簗段 階 試用 ・運用段階

,蠶ζ:  eVem ・   ,the 轄”  ,

    ビジネス デザ イン

      NPV /RO

▽4 ツ    ” 望事va ’甲  ’,tS va tS,,  ’肝m 鞣 Si n

エ コノ韋ックデザイン                ビジネス アセスメント

                    NPVR    Payeut

糊咤tt   。 イム飛   ・  ・t蝿・・

試用    運用遇 別調査

現 性

躙査亭巣化 準 備

     輳

(基本設計)

詳細設計・鯛達

・建 設 統合テス ト監 視

・分析

プロジエ 細分構造

企 業環  変化

リエ ンジニ アリン グ

技術変化

注 :NPV .正 味現在価値、 RO :リア ル オプ ション 、Payout :回収期 間、NPVR .正 味現在価値比

        図 7 設備投資マ ネ ジメ ン ト

 こ の モ デル は、プ ラ ン トを念頭 に お い た フ レーム ワ

ークで あ るが 、 他の ドメイ ン で も適用可

能 と考え て い る。 しか し、そ れ には 、少 な くとも行政分野で の 経験の 集積を待 たな けれ ばな ら

な い と考え る 。 なお 、い ずれ に して も、ス テ ージ分割はオ

ーナ との コ ラボ レ

ーシ ョ ン を考え る

な らばオーナ の 考え方に従 うべ き もの と考え る (Shell(1983)31)。

5. プ ロ グラ ム 標準構成

 一般 に、プ ロ グラ ム は複数の プ ロ ジ ェ ク トか ら構成 され る と して 、そ の 標 準構成が述 べ られ

る こ とはない。

し か し、 ドメ イ ン を設定す ると、少 なく とも ビ ジネス /企業 ドメ イ ン で は、た

とえば 図 8 (化学産業 の 未来 を考える会(2009)32) に示 す ようなプ ラ ン ト、プ ロ ダ ク ト、ビ ジ

ネ ス /企業を対 象に し た情報 シ ス テ ム も含む標準 的な プ ロ ジェ ク トポー トフ ォ リオ が考 え ら

れ そ うで あ る。そ うす る こ とに よ り、た とえば情報シ ス テ ム の 開発な どは、よ り広 い 視野 の 下

で マ ネジメ ン トで き るの で はなか ろ うか 。行政 の 取 り込みは検討課題 で は ある が。

基 研究 マ ーケ ティン グ リサー

応 用研究

用途研究

レ ゲー

製品研究

レ パ イロ ッ ト

レ ゲート

パ イロ ット ラン ト

  エ 呈開発

レ ゲー

一一一___一一一__一一一一__一一一ラ ゲート

セミコマーシ ャル

  プラント

商業生産

マー

ケッ トリサ ーチ   テクニ カル サ ービス

図 8 新規事業開発プ ロ セ ス

Vol.5No .1(Sep,2010) 99

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 12: プ ジ クト An Essay Pr ject Management

International Association of P2M

NII-Electronic Library Service

工nternational   Assooiation  of  P2M

Journal ‘丿 7AP2M S.KomatSU

6.まとめ

 本論文 はプ ロ ジ ェ ク ト・マ ネジメ ン ト ・モ デ ル 、特 に ス キーム モ デル に つ い て の 主 要 な問題

をあげ、そ の 間題 につ い て参考になる と思われ る文献 を引用 し つ つ 私見を述 べ 、今後 も行われ

る で あ ろ う議論 に役 立 て よ うとする もの で ある。

 まず 、プ ロ ジ ェ ク トマ ネ ジメ ン トに つ い て 、そ の 導入 期か らの 経緯を振 り返 っ た。そ うす る

こ とに よ り、今現在プ ロ ジ ェ ク ト ・プ ロ グ ラ ム ・マ ネ ジ メ ン トが負 うべ き役割 が 見え て くる の

で は なか ろ うか と考えた か らで あ る 。 すなわ ち、プ ロ ジ ェ ク トエ ン ジニ ア リ ン グ、シ ス テ ム ズ

ア プ ローチ 、オ ペ レーシ ョ ン ズ リサーチ、エ ン ジ ニ ア リン グ エ コ ノ ミ ク ス に つ い て の 問題 を指

摘 し た。

 そ して 、 今さらい うま で もな い こ とで はあ るが 、今や ビ ジネ ス /企業ある い は行政 にお い て

す ら、経営戦略を実現す る有力な手段 として 認識 されて い る u しか し、筆者 も含め て の こ とで

は あ るが 、い まだに プ ロ ジ ェ ク トマ ネジ メ ン トは戦後 の プ ラ ン ト業 界の サ ク セ ス ス ト

ーリか ら

乳離れ し て い ない よ うに思われ る。そ の 土俵が グ ロ ーバ ル 化 された社会全 体に広 が っ て い るに

もか かわ らずで あ る.

  つ い で 、マ ネジ メ ン ト ・フ レーム ワ ーク の 現状に つ い て 、OGC の プ ロ グラ ム ・マ ネジ メ ン

ト・ライ フ サ イ ク ル と PMI /OPM3 と PMIIPortfolioの 例を あげ て 問題、あ る い は逆に P2M に

とっ て参考になる か も しれ ない と思われ る事項 も指摘 した。

 すなわ ち、今や発 注側企業 の プ ロ ジ ェ ク トマ ネジ メ ン ト、特 に ス キーム モ デル が 焦眉の 急な

の で あ っ て 、受注者側 で はな く、発注者側 の 業務 の マ ネ ジメ ン トが議論 され なけれ ばならな い

とい えよ う。

 そ こ で 、マ ネージメ ン トフ レ

ーム ワー

ク構築 につ い て 、 まず問題 視され て い る ソ フ トウ ェ ア

業界、行政分野 の プ ロ ジ ェ ク トの 現状に つ い て 述べ た 上 で 、ス キーム モ デル 、プ ロ ジ ェ ク ト・

ドメ イ ン ・モ デル 、ライ フ サイ クル モ デ ル 、コ ラボ レー

シ ョ ン モ デ ル 、統合 モ デ ル に っ い て 私

見 を述べ た 。

  さらに、余 り議論 され るこ との ない 、プ ロ グ ラム 標準構成の 必 要性に つ い て 述 べ た。

  冒頭に述べ た よ うに 、今後行われ る議論 に多少 な りとも役 立て ば 幸い で ある。またそ の 際、

企業ある い は行政 の 経営戦略 の 立案お よび そ の 実現 の た め の 、筆者 の い うビ ジ ネス デザイン と、

そ の プ ロ グラ ム マ ネジメ ン トも含めて議論 され れ ば幸い で あ る 。

謝辞

 こ の 研究は 、当学会 「製薬プ ロ ジ ェ ク ト研究部会」 (主 査、武 田薬品工 業(株)、岩崎幸司氏 )

お よび 「経営 と IT シ ス テ ム の 融合研 究部会」 (主査 、日本工 業大学、武富為嗣氏)で行 われた

もの で 、こ こ に深 く感謝す る 。

100 Vol.5 No 」(Sep ,2010)

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 13: プ ジ クト An Essay Pr ject Management

International Association of P2M

NII-Electronic Library Service

工nternational   Assooiation  of  P2M

小松  昭英 国際プ Vジ ・ 外・フ

』ログ ラムマネジ メント学会誌

参考文献

1 小原 重信、P2M プ ロ ジ ェ ク ト&プ ロ グラム マ ネジ メ ン トー標準ガイ ドブ ッ ク、PHP 研究所、

  200320ffice of  Government Commerce , Managing Successfu1 Programmes, TSO (The Station

 −ary  Office),2003

3Project  Management  lnstitute, Organizational Project Management  Maturity Model −

  OPM3  Knowledge  Foundation,2003

4Project Management  lnstitute, The Standard fbr Program Management ,2006

5Project  Management  Institute, The Standard for Portf{)lio Management , 20066Levine , H .A ., Project Portfolio Management

−A  Practical Guide  to Selecting Projects,

 Managing  Portfolios, and  Maxilnizing Benefits

, Jossey−Bass

,2005

7Morris , PWG ., Pinto, J.K .,The WILEY  Guide to Project, Program & Portfolio Manage 

−ment , John Wiley& Sons,2007

8Rad, PE

,Levin

, G .

, The  Advanced  Project Management  Office−AComprehensive  Look  at

  Function and  lmplementation, St. Lucie Press

,2002

91.etavec , C.」., The Program Management  Office− Establishing, Managing and  Growing

 the Value of PMO , J.Ross,197010Schubert

, K .D .

, CIO  Survival Guide −The  Roles and  Responsibilities of  Chief Inform

 −ation  Officer, John Wiley and  Sons,2004

11Letavec , D ., Rollins, S., Altwies, D ., Program  Management  Pro距ssional (PgMP )−A

 Certification Study  Guide  with  Best Practices for Maximizing  Business Results, 」.Ross,  200812Kertzner

, H ., Saladis, EP ., What  Executives need  to know  About Project Management ,

  John Wiley and  Sons,2009

13 モ 置明薺、化学工 場設計 の 実際、日刊工 業新聞社 、 196014Rase , H .E

, Barrow

, M .H .

, Project Engineering  of  Process Plants

, John  Wiley & Sons

  195715Cleland

, D .L

, King

, W .R ., Systems  Analysis and  Project Management ,3・d Ed, Mc −Graw ・

  Hil1,198316 北岡元、イ ン テ リジ ェ ン ス 入門 [第 2 版]、慶応義塾大学出版会、200917Herring , J.P.,

“Key  Intelligence T()pics :AProcess to Identify and  Define Intelligence Needs

,Proven  Strategies in Competitive Intelligence, John  Wiley& Sons,2001

18Happel , J., Chemical Process Economics, John  Wiley & Sons,1958

  (東洋 レ ー ヨ ン (株)、工 務部工 務研 究所化学工 学研究室訳 、化学プ ロ セ ス の 経済性評価、化

 ’学F1/v 、 1966 )

19Behrens, W ., Hawranek ,

 P.M ., Manual  lbr the Preparation of  lndustrial Feasibility Studies

, United Nations lndustrial Development  Organization

,1991

2° 松 谷明彦 、藤iH巌 、人 口減少 社会の 設計、中央公 論新社、200221Project  Management  lnstitute

, A  Guide  to Project Management  Body  of Knowledge,3rd

 Edition,2004

  (プ ロ ジ ェ ク トマ ネ ジ メ ン ト協会、プ ロ ジ ェ ク トマ ネジ メ ン ト知識体系ガイ ド、第 3 版)22 拝原 正 人 、プ ロ マ ネ失敗学一あなた を成功 に導 く 14 事例 の 教訓、日経 BP 社 、200923 新庄 浩二 、産業組織論 匚新版]、有斐閣、200324 小 松昭英、プ ロ ジ ェ ク ト・プ ロ グラ ム ・プ ラ ン ニ ン グ ・マ ネジ メ ン ト序説、国際プ ロ ジ ェ ク

  ト・プ ロ グ ラム マ ネジメ ン ト序説、Vol.4, No .1, pp .59−72,2009

25 小 松 昭英、情報シ ス テ ム プ ロ ジ ェ ク トの 成功 を 目指 して 、国際プ ロ ジ ェ ク ト・プ ロ グラ ム マ

 ネ ジ メ ン ト学会誌、VoL 1, No.1, pp .1−10,200626Komatsu , S., Management  Model of lnformation Development Program −Adaptive

  Multiple Spiral−Up  Management , Japanese Project Management − KPM −Innovation,

 Development and  lnnovation, pp

−129−141,World  Scientific

,2009

27 情報処 理推進 機構 ソ フ トウェ ア ・エ ン ジ ニ ア リン グ ・セ ン ター、共通 フ レ ーム ワ ーク 2007

 一経営者、業務部門 が 参画 す る シ ス テ ム 開発 お よび 取引 の た め に 、

オ ーム 社 、 2007

V61.5No .1(Sep,2010) 101

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 14: プ ジ クト An Essay Pr ject Management

International Association of P2M

NII-Electronic Library Service

工nternational   Assooiation  of  P2M

Journal o  1ン{P2M S.KomatSU

28情報処理 推進機構 ソ フ トウ ェ ア ・エ ン ジ ニ ア リン グ ・セ ン ター

、IT プ ロ ジ ェ ク トの 「見 え る

 化」 上流 工 程編、日経 BP 社、200729 神奈川 県企画部政策課 、神奈川力構想 ・実施計画、200730 小 松昭英、プ ロ ジ ェ ク ト ・プ ロ グ ラ ム ・プ ラ ン ニ ン グ ・マ ネ ジ メ ン ト序説 、国際プ ロ ジェ ク

  ト ・プ ロ グ ラ ム マ ネジ メ ン ト学会誌 、V61.4, No .1, pp.57−70,2009

31Shell  lnternational Maatchappij  B .V ., Seminar  on  Project−Engineering  Advancement

 Association of Japan,1983

32 化学産業の 未来を考 える会、新規事業創 出、多角化一欧米企業の 躍進 と 日系企業、化学経済、

 2009.11,pp.40・46

査読  2010 年 7 月 1 日

受理   2010 年 9 月 1 口

102 V ()1.5No .1(Sep,2010)

N 工工一Eleotronio  Library  


Top Related