Transcript

教 材 3A 2A A B C D E F 教 材

教材の

ねらい

1 身近な単語(名詞)を復唱できる力を高める。

1 身近な単語(名詞)を聞いて意味がわかる力を高める。

2 イラストと書かれている英語をたよりに意味のわかった身近な単語(名詞)を音読できる力を高める。

1 身近な単語(名詞、形容詞、動詞)を聞いて意味がわかる力を高める。

2 イラストと書かれている英語をたよりに意味のわかった身近な単語(名詞、形容詞、動詞)を音読できる力を高める。

1 2語の句、基本的な be 動詞の文、3語の命令文を聞いて意味がわかる力を高める。2 イラストと書かれている英語をたよりに意味のわかった英語(2語の句、基本的なbe動詞の文、3語の命令文)を音読できる力を高める。

1 基本的な一般動詞の文を聞いて意味がわかる力を高める。

2 イラストと書かれている英語をたよりに意味のわかった英語(基本的な一般動詞の文)を音読できる力を高める。

1 C 教材までの復習・基本的な一般動詞の文の学習を通して、語彙を拡充するとともに、文の語順についての意識を育てていく。

2 1文字から単語単位でのなぞり・見写し書きを通して、英語を言ってから書く、単語をつめて書く姿勢を養う。

1 副詞句を含む一般動詞の文・be 動詞の文の学習を通して、語彙を拡充するとともに、文の語順についての意識を育てていく。

2 句・文単位での見写し書きを通して、英語を言ってから書く、単語をつめて書く、単語間を空けて書く姿勢を養う。

1 基本的な be 動詞の文・一般動詞の文の構文意識を育てていく。

2 文単位での見写し書きを通して、さまざまな人称の文の読み・自力書きの力を育てていく。

教材の

ねらい

1 〜 10 すきなくだものはなに?● The Alphabet Song おやつはなに? スーパーマーケット big ball, small ball

おおきいボール、ちいさいボールI like milk.ぼくは牛乳が好きです

身近な単語と文字の書き 1 l,t,x,y身近な単語と文字の書き 2 c,a,o,e

2~3

I live in Paris.I study with Yumi.

3~4

I am Yumi.You are tall.

3~4

1 〜 10

11 〜 20 おやつをたべよう● Finger Family どのくだものがすき? ぼくたちのペット long dress, short dress

ながいドレス、みじかいドレスI eat curry.ぼくはカレーを食べます

身近な単語と文字の書き 3 b,d,p,g身近な単語と文字の書き 4 n,m,h,r

I get up at six.I go to bed at nine.

He is a teacher.She is my aunt. 11 〜 20

21 〜 30 すきなどうぶつはなに?●Bingo だれのペット? ユミのへや my bag, your bag

わたしのかばん、あなたのかばんI play soccer.ぼくはサッカーをします

身近な単語と文字の書き 5 s,z,u,v身近な単語と文字の書き 6 i,j,q,f,k,w

I go to school by bus.I play in the park.

We are musicians.They are popular. 21 〜 30

31 〜 40 どれにのりたい?●Mary Had a Little Lamb あさごはんのじゅんび かおとからだ two eggs, two apples

2このたまご、2このりんごI teach English.わたしは英語を教えます

Alphabet(大文字・小文字)

3~4

I walk on the roof.I sleep under the bed.

Are you sick?Is he famous? 31 〜 40

41 〜 50 くもんにいこう●Hickory, Dickory, Dock サラダをつくろう なにいろ? six flowers, six trees

6ぽんのはな、6ぽんのきI want a car.わたしは車がほしいです STORY New Friends STORY Bob’s Future 41 〜 50

51 〜 60 あさごはんをたべよう●Good Morning おてつだいをしよう 6までのかず red bird, red fish

あかいとり、あかいさかなI eat big apples.わたしは大きいりんごを食べます

big box, small boxlong leg, short leg

I eat eggs.I swim fast.

I make computers.We play soccer. 51 〜 60

61 〜 70 おかたづけをしよう● Lazy Mary トムのへやにいこう 12 までのかず I am five.

わたしは5さいですI have new pants.ぼくは新しいズボンをもっています

one cup, two cupsI am five.

I work in Paris.I eat in the yard.

They have a garden.You need a dress. 61 〜 70

71 〜 80 こうえんであそぼう● Sunday, Monday, Tuesday きがえをしよう なつやすみ、ふゆやすみ I am big.

わたしはおおきいですDo you drive a bus?あなたはバスを運転しますか?

I am Yumi.I am a cook.

I swim every day.I clean on Sundays.

He makes cheese.She speaks English. 71 〜 80

81 〜 90 なにいろがすき?●Colors にわであそぼう かいすいよく I am hot.

ぼくはあついですDo you play soccer?あなたはサッカーをしますか?

I like spring.I want a peach.

Do you run fast?Do you like soccer?

Do you know that man?Does she have comics? 81 〜 90

91 〜100 かおとからだ●Head, Shoulders, Knees and Clap!

スキット おたんじょうび スキット くもんにいくひ スキット ジャングルたんけん スキット 木の実のおすそわけSTORY The Alphabet Monster STORY Jake the Dolphin STORY With Becky’s Family 91 〜100●Grandfather’s Clock他7曲 ● Seven Steps 他5曲 ● Five Little Monkeys 他4曲 ●HeyDiddleDiddle他4曲

101 〜110 おたんじょうびおめでとう●Happy Birthday to You どれにのる? くだものとやさい I am a doctor.

わたしは医者ですWhich do you want?あなたはどちらがほしいですか?

I eat rice.I drink tea.

It’s hot.It’s sunny.

I am ~ . He is ~ .We are ~ . They are ~ . 101 〜110

111 〜120 なにがたべたい?● The Hokey-Pokey おでかけしよう サイクリング I am a cook.

わたしはコックですWhat color do you want?あなたは何色がほしいですか?

I play golf.I study math.

It’s sweet.It’s Tuesday.

I am ~ . We are ~ .They are ~ . She is ~ . 111 〜120

121 〜130 どのどうぶつがすき?●Big-Little どうぶつえんにきたよ レストラン I’m on the bed.

わたしはベッドの上にいますWhat animal do you like?あなたは何の動物が好きですか?

I like apples.I want a bike.

It’s five.It’s January.

You swim ~ . He swims ~ .I live ~ . She lives ~ . 121 〜130

131 〜140 おかいものをしよう● January, February, March おかいものにいこう どうぶつえん I’m under the tree.

わたしは木の下にいますI read in the yard.わたしは庭で読書します

I have one dog.I have one brother.

It’s May.It’s September.

I play ~ . She plays ~ .I have ~ . She has ~ . 131 〜140

141 〜150 どこにいく?● I’ve Been Working on the Railroad おうちにかえったよ ひっこし Are you cold?

あなたはさむいですか?Where do you play?あなたはどこで遊びますか? STORY A Birthday Party for Yumi STORY Space Trip STORY Tom Sawyer 141 〜150

151 〜160 トムのいえにいこう●Blue Bird ばんごはんのじゅんび りょこう Are you a nurse?

あなたは看護師ですか?Where do you live?あなたはどこに住んでいますか?

I like big dogs.I want new coins.

I am fine.I am sixty.

I am ~ . I play ~ .He is ~ . He cooks ~ . 151 〜160

161 〜170 ぼくじょうにきたよ●Old MacDonald Had a Farm だれのかお? こうえん Where are you?

どこにいるの?I swim after lunch.わたしは昼ごはんのあとに泳ぎます

I want long socks.I like white shoes.

I am a pianist.I am from Japan.

She is ~ . She teaches ~ .Tom is ~ . He wants ~ . 161 〜170

171 〜180 だれのもの?● London Bridge はたはなにいろ? くらべてみよう Wash the carrot.

にんじんを洗ってWhen do you study?あなたはいつ勉強しますか?

I have seven cards.I have eight friends.

I am in the kitchen.I am at the hotel.

We are ~ . We dance ~ .They are ~ . They work ~ . 171 〜180

181 〜190 そらをみよう●Twinkle, Twinkle, Little Star ひるのそら、よるのそら キャンプ Open the box.

箱をあけてWhen do you eat dinner?あなたはいつ晩ごはんを食べますか?

I need twelve eggs.I need thirty cups.

Are you hungry?Are you a singer?

You are ~ . You write ~ .We are ~ . We like ~ . / He is ~ . He likes ~ . 181 〜190

191 〜200 いくつあるかな?● 1.2.3.4.5. Clap! Clap!

スキット ボブとユミのおでかけ スキット にんじん、ぬけた スキット 犬の友だち スキット いなかのねずみと町のねずみSTORY Small Box, Big Box STORY Ant and Grasshopper STORY Romeo and Juliet 191 〜200● The Wheels on the Bus他 7曲 ● This Little Pig他5曲 ● Pat-a-Cake, Pat-a-Cake 他4曲 ●Where Is Thumbkin?他4曲

いろいろなひょうげん いろいろなひょうげん いろいろなひょうげん いろいろなひょうげん

共通運筆教材(ズンズン)学習内容

簡単な線の練習

基本的な線から複雑な線の練習文字を書くために必要な線の練習

Z-

1 〜 10 のびのび

1ぐじゃぐじゃがき

11 〜 20 2

21 〜 30 まっすぐ

1

たて・よこの線31 〜 40 2

41 〜 50 3

51 〜 60ま

1

ななめの線 曲がった線 折れ曲がった線

61 〜 70 2

71 〜 80 3

81 〜 90 4

91 〜100 5

Z--

1 〜 10 ぐるっと

1

長めの曲線 11 〜 20 2

21 〜 30 3

31 〜 40 くねくね

1より複雑な長い曲線

41 〜 50 2

51 〜 60 3

61 〜 70 くりかえし

1 ジグザグや曲線の連続した線71 〜 80 2

81 〜 90 ポコポコ

1 直角や鋭角を含む 長い曲線 91 〜100 2

Z---

1 〜 10ぴったり

1

文字の要素を抽出 した線の練習

11 〜 20 2

21 〜 30 3

31 〜 40 4

41 〜 50 かさなって

1 交差する線や筆順 の指定された線の練習

51 〜 60 2

61 〜 70 3

71 〜 80 つないで

1自分で線をつなぐ 練習81 〜 90 2

91 〜100 3

ZⅠZⅡ

ZⅢ

R

17- 03 改訂)

英語教材内容一覧表(Ⅰ-①)3A〜F教材注 1) =出発点注 2)DEF教材の右数字は標準完成時間(分/枚)です。注 3) はスキット・ストーリーです。注 4)●は歌のタイトルです。

3A教材『身近な単語』

B教材『2語の句、be 動詞の文』

C教材『基本的な一般動詞の文』

E教材『副詞句の文』

D教材『一般動詞の文』

F教材『いろいろな主語の文』

教材 3A 2A A B C D E F GⅠ GⅠⅠ HⅠ HⅠⅠ IⅠ IⅠⅠ JⅠ JⅠⅠ KⅠ KⅠⅠ LⅠ LⅠⅠ M N O P Q R S T

相当学年 中 学 校 高 校 研究コース教材

E_naiyouichiran.indd 1 2016/11/25 16:38:22

adm

inis

trat

or1

2017

/02/

07 1

3:55

:36

R

教 材 G Ⅰ GⅠⅠ HⅠ HⅠⅠ IⅠ IⅠⅠ 教 材

教材のねらい

1 be 動詞の肯定文・否定文・疑問文・命令文の構造を知り、読めて書けるようにする。

2 一般動詞の肯定文・否定文・疑問文・命令文の構造を知り、読めて書けるようにする。

1 be 動詞・一般動詞の過去形を使った文を読めて書けるようにする。

2 現在形と過去形の使い分けができるようにする。

3 進行形の文を読めて書けるようにする。

1 基本的な助動詞を使った文の構造を知り、読めて書けるようにする。

2 be 動詞と一般動詞を対比させた学習をとおして理解を深める。

3 動名詞・不定詞を含む句をまとめてとらえて理解できるようにする。

1 動詞や形容詞を含んだ句、be going to、have toを使った文を読んで書けるようにする。

2 比較表現・受動態を含む文を読んで理解できるようにする。

3 主語の単複に応じて、適切な動詞の形を使うことができるようにする。

1 現在完了の文を学習し、現在完了が表す複数の意味を理解できるようにする。

2 文の種類によって、動詞の形がどのように変化するのかを理解できるようにする。

3 基本的な文型についてまとめて学習し、英文構造の理解を深める。

4 不定詞を含む発展的な文を読んで理解できるようにする。

1 後置修飾や関係代名詞、関係副詞、that節、間接疑問文の文を学習し、意味を理解できるようにする。

2 接続詞、比較・程度を表す表現の文を学習し、意味を理解できるようにする。

3 句・節の意味のかたまりを意識して学習し、英文構造の理解を深める。

教材のねらい

1 〜 10be 動詞の文 1・2

3~4

be 動詞の過去 1・2

3~5

助動詞 1・2 can,will

4~6

動詞を含んだ句 1・2 一般動詞の文

4~6

現在完了 1・2 経験

4~6

後置修飾 1・2 現在分詞、過去分詞

4~7

1 〜 10I am Yumi. / She is my new classmate.

She was active. / You were a smart student.

You can cook well. /I will tell you more tomorrow.

I come from northern Kenya. /I nervously turned on the light.

He has visited forty countries. /I have been there once.

Do you know that girl standing next to Lucy? /She took part in the Olympic Games held in Tokyo.

11 〜 20be 動詞の文 3・4 be 動詞の過去 否定文・疑問文 1 助動詞 3・4 should/must,can/will/should/ must 形容詞を含んだ句 1・2 be 動詞の文 現在完了 3・4 継続 関係代名詞 1・2 主格who、主格 that

11 〜 20They are police officers. / It is a world map.

He was not tall. / Was she beautiful?

You should drive more slowly! /You should use the Internet carefully.

London is famous for its museums. /You are so good at swimming.

I have lived in Washington, D.C. for three years. /I have had a headache since this morning.

I helped someone who was having a heart attack. /Rakugo is an art form that started in the Edo period.

21 〜 30be 動詞の文 5・6 単数・複数 be動詞の過去 疑問文 2・3 問いと答え、疑問詞疑問文 助動詞 5・6 may/must、否定文 toを含んだ句 1・2 be going to~ 現在完了 5・6 完了 関係代名詞 3・4 目的格that、目的格・省略

21 〜 30I am Bob. / I am an artist.

Were you in Rome last week? / When was the math exam?

He must be on his way home. /You shouldn’t stay up so late.

The class was about to start. / I am going to stay in Beijing for a year.

I have already finished it. /I have just brushed my teeth.

The Old Man and the Sea is a novel that he wrote in his later years. /I attended a tea ceremony the school organized.

31 〜 40be 動詞の文 7・8 存在、人称代名詞(所有格) 一般動詞の過去 1・2 規則動詞 助動詞 7・8 疑問文問いと答え、依頼・許可 toを含んだ句 3・4 have to / has to, have to 疑問文・否定文 現在完了 7・8 結果、否定文

STORY The Man Who Made Maps with His Feet(2011 年 大阪府公立高校入試問題・改) 31 〜 40We are in the garage. /

That is my school.We all helped Mom. / Ryo lived next to us.

Can you see many stars? /Can you pass me the pepper?

I have to leave at seven. /Do we have to speak English at the camp?

I have lost my textbook. / I have never climbed it before.

41 〜 50 STORY Linden and Nancy STORY Yumi’s Boyfriend STORY CinderellaSTORY The Camel Library(2011 年 法政大学第二高等学校入試問題・改)

現在完了 9・10 疑問文、問いと答えSTORY The Story of The Nobel Prize 41 〜 50Have you cut the vegetables yet? /

Have you ever seen this movie, The Spider Baby?

51 〜 60一般動詞の文 1・2 一般動詞の過去 3・4 不規則動詞 be動詞と一般動詞 1・2 be 動詞の文、一般動詞の文 比較 1・2 比較級(形容詞)

STORY An Exchange Student in New York文の主語・目的語・補語 1・2 後置修飾、関係代名詞

51 〜 60I like the countryside. /You eat a lot!

We made bags together. / We went to Hokkaido.

He is famous around here. /I love flowers.

Paul is taller than Lucy. /The black box is bigger than the white one.

I saw some people rushing towards the car. /There are mysteries that haven’t been solved yet.

61 〜 70一般動詞の文 3・4 一般動詞の過去 5・6 不規則動詞 be動詞と一般動詞 3・4 否定文(現在・過去) 比較 3・4 最上級(形容詞)、最上級(形容詞)+名詞 動詞の形 1・2  関係代名詞 what・関係副詞 where,when

61 〜 70She speaks Japanese. / He goes to his office.

I heard a loud sound. / We took her to a fish market.

I don’t read newspapers. /Pinocchio was not a real boy.

My grandmother is the oldest in our family. /This is the hottest room in the house.

We saw some whales! /Those frogs are eaten by birds.

That’s just what I wanted. / It’s a place where you can breathe clean air.

71 〜 80一般動詞の文 5・6 一般動詞の過去 7・8 不規則動詞 be動詞と一般動詞 5・6 疑問文(現在・過去) 比較 5・6 more・most、比較級・最上級(副詞) 動詞の形 3・4 that節 省略を含む・間接疑問文

71 〜 80We go to school together. / I teach Japanese.

I broke a window. / Dad brought a small box.

Do you like steak? /Did you see John this morning?

This dictionary is more useful than that one. /My brother runs faster than me.

My brother has written a blog for many years. /He’s taking a walk in the park.

I think that you should take better care of yourself. /Do you know who wrote this poem?

81 〜 90一般動詞の文 7・8 単数・複数、人称代名詞(目的格) 一般動詞の過去 1・2 否定文 be動詞と一般動詞 7・8 三単現の sと does、助動詞あり/なし 比較 7・8 well・good・as~ as…、疑問文 動詞の形 5・6 

STORY Heinrich Schliemann(2012 年 豊島岡女子学園高等学校入試問題・改)

81 〜 90We need three apples. / I know him.

I didn’t like him at first. / I didn’t have enough time.

I sleep in the bottom bunk. /They may be right.

He played as well as Jiro. /Which is more popular, this pattern or that one?

English is studied around the world. / The Eiffel Tower is cleaned every year.

91 〜 100 STORY My Dad STORY Alice in Wonderland STORY The Story of The Elephants STORY The Golden Touch STORY Urashima Taro 91 〜 100

101 〜 110be 動詞の否定文 1・2 一般動詞の過去 疑問文 1・2 問いと答え 名詞 1・2 目的語、主語・補語 受動態 1・2

STORY Princess Kaguya接続詞 1・2 when / before / after, if / because / though

5~8

101 〜 110This is not my umbrella. /I am not in the house.

Did you bring your homework? / Did you practice enough?

I bought a nice skirt last year. /We are firefighters.

These days Chinese is seen on many signs. /My bike was stolen last week.

When he kissed his daughter, Marie, she was sleeping. /If you work hard, you can get whatever you want.

111 〜 120be 動詞の疑問文 1・2 問いと答え 一般動詞の過去 疑問文 3 疑問詞疑問文Who 動名詞 1・2 目的語 受動態 3・4 by、動詞を含んだ句 文の並び 1・2 文型 接続詞 3・4 since / until / while, as 他

111 〜 120Is that the city hall? /Is she cute?

Where did you go last Sunday? / Who ate my mango pudding?

I like reading books. /The ant started collecting food in the summer.

It was painted by Leonardo da Vinci. /Anna was brought up in the countryside.

They are fruit farmers. / He gave me an interesting book.

I have been interested in marine animals since I was in kindergarten. /As I opened the front door, it ran in.

121 〜 130一般動詞の否定文 1・2 疑問詞疑問文(be 動詞)・(一般動詞) 動名詞 3・4 主語・補語、前置詞+動名詞 受動態 5・6 否定文・疑問文 文の並び 3・4 文型、知覚動詞・使役動詞 比較・程度を表す表現 1・2 so~ that…/as~ as…,than / the more~

121 〜 130I don’t know them. / He doesn’t have a TV.

How long was it? /What flowers did you buy?

My job is helping foreign students. / She left without saying a word.

Its cage was not locked. / Is rice eaten in Brazil?

I named the puppy Momo. /I saw your dad dance at the contest yesterday.

The view was so amazing that no one said a word. /The world’s population is growing faster than we think.

131 〜 140一般動詞の疑問文 1・2 問いと答え 現在と過去 1・2 be 動詞、否定文と疑問文 不定詞 1・2 名詞の働き 受動態 7・8 疑問詞疑問文、受動態と能動態

STORY Marco PoloSTORY The Happy Prince

131 〜 140Do you know The Beatles? /Do you remember my son?

I was very excited. / He was not famous.

I want to visit the old temples. /I decided to go home.

How was it found? / It was written by O. Henry.

141 〜 150 STORY The King’s New Clothes STORY Who is this person?STORY The Fifty-Four-Year Marathon(2013 年長野県公立高校入試問題・改) STORY Miyajima STORY Abraham Lincoln 141 〜 150

151 〜 160be 動詞・一般動詞の肯定文・否定文・疑問文 現在と過去 3・4 一般動詞、一般動詞 否定文と疑問文 不定詞 3・4 副詞の働き  主語と動詞の対応 1・2 比較、受動態 不定詞の発展 1・2 句・節のかたまり 1・2 副詞、名詞

151 〜 160I’m not so great. / Do you know this man?

I made carrot jam yesterday. /Did you enjoy your vacation?

I studied hard to pass the exam. /I was sad to see the empty cage.

These new irons are lighter than those ones. /This novel is filled with adventure and fantasy.

I know how to make a healthy drink. /Your suitcase is too heavy to lift!

She took part in the UN Earth Summit when she was a young girl. /I remember where we first met.

161 〜 170疑問詞疑問文(be 動詞)・(一般動詞) 進行形 1・2 現在進行形、過去進行形 不定詞 5・6 形容詞の働き 主語と動詞の対応 3・4 三人称単数現在、現在と過去 不定詞の発展 3・4 句・節のかたまり 3・4 形容詞、主語・目的語・補語

161 〜 170What is your name? / How do you say “tofu” in English?

I am cooking curry now. /They were dancing.

You have time to practice. /Do you have anything hot to drink?

Japanese people see a rabbit on the moon. /The students have big bags.

I really want you to help me! /It is important to know about foreign customs.

That girl waving to us is Mika. /The other day, he gave me a watch he bought in London.

171 〜 180 命令文 Look at these pictures.否定の命令文・Let’sの文 Don’t worry.

進行形 3・4 否定文、疑問文 不定詞と動名詞 主語・補語・目的語、副詞と形容詞の働き There is / There are ~ ,There is no ~/ Is there any ~ IⅠのまとめ 1(1-60)IⅠのまとめ 2(61-170)

IⅡのまとめ 1(1-100)IⅡのまとめ 2(101-170) 171 〜 180Those koalas are not sleeping. /

Are you baking a cake?I decided to speak to him. /I went to Egypt to see my aunt.

There were many volunteers. /Is there any life on Mars?

181 〜 190 GⅠのまとめ 1(be 動詞)GⅠのまとめ 2(一般動詞)

GⅡのまとめ 1(1-100)GⅡのまとめ 2(101-180)

HⅠのまとめ 1(1-100)HⅠのまとめ 2(101-180)

HⅡのまとめ 1(1-100)HⅡのまとめ 2(101-180)

STORY Space Stations STORY Speech at The UN Earth Summit, 1992181 〜 190

191 〜 200 STORY Japanese Words in English STORY The Elves and the Shoemaker STORY Journey Inside The Human Body STORY Time Capsules 191 〜 200

教材 3A 2A A B C D E F GⅠ GⅠⅠ HⅠ HⅠⅠ IⅠ IⅠⅠ JⅠ JⅠⅠ KⅠ KⅠⅠ LⅠ LⅠⅠ M N O P Q R S T

相当学年 中 学 校 高 校 研究コース教材

英語教材内容一覧表(Ⅰ-②)GⅠ〜IⅡ教材注 1) =出発点注 2)右数字=標準完成時間(分/枚)注 3) はストーリーです。 R

発行:公文教育研究会 英語教材部© 2017 Kumon Institute of Education JP JP

15- 03 改訂)

E_naiyouichiran.indd 2 2016/11/25 13:51:31

adm

inis

trat

or1

2017

/02/

07 1

3:55

:36

R

教 材 JⅠ JⅠⅠ KⅠ KⅠⅠ LⅠ LⅠⅠ 教 材教材のねらい

1 いろいろな分野の作品を対訳を参考にして読む。2 IⅡ教材までに学習した要素を文脈の中で確認する。3 主語と述語に着目して英文を読む力を育てる。4 時制の一致・関係代名詞を含む英文を読む。5 高校初級レベルの語彙を身につける。

1 いろいろな分野の作品を対訳を参考にして読む。2 複雑な文の構造に着目して英文を読む力を育てる。3 過去完了・話法を含む英文を読む。4 高校初級レベルの語彙を身につける。

1 いろいろな分野の作品を対訳を参考にして読む。2 複雑な文の構造に着目して英文を読む力を育てる。3 分詞構文・仮定法を含む英文を読む。4 高校初級レベルの語彙を身につける。

1 いろいろな分野の作品を読み、英文読解力を高める。2 註のみで英文を読む力を徐々に育てていく。3 話法・分詞構文・仮定法を含む英文を読む。4 高校中級レベルの語彙を身につける。

1 いろいろな分野の作品を読み、英文読解力を高める。2 註のみで英文を読む力を徐々に育てていく。3 否定構文・強調構文などを含む英文を読む。4 高校中級レベルの語彙を身につける。

1 いろいろな分野の作品を読み、英文読解力を高める。2 註のみで英文を読む力を徐々に育てていく。3 分詞構文・仮定法の発展形を含む英文を読む。4 高校中級レベルの語彙を身につける。

教材のねらい

1~ 10 IⅡまでの復習 1

3~5

Legend of Britain『大ブリテン島の伝説』

3~5

Where Does Money Come From?『お金の起源』

3~5

A World of Spices『スパイスの世界』

5~7

Old Fred Ford『フレッド・フォード爺さん』(大学入試センター試験問題)

5~8

The First Date『初めてのデート』(大学入試センター試験問題)

5~9

1~ 10

11~ 20 IⅡまでの復習 2 Captain Cook『キャプテン・クック』 Dreaming of Flight『飛行への夢』 My Cross-cultural Experiences『私の異文化体験』(C.W. ニコル) Britain and America Are Divided by English !『イギリスとアメリカは英語によって隔てられている!』 Bill Gates

『ビル・ゲイツ』

11~ 20

21~ 30 Jack and the Beanstalk『ジャックと豆の木』 Whales『クジラ』 The Olympic Games『オリンピック』 A Small Wooden Cat『小さな木の猫』(大学入試センター試験問題) HIDEO NOMO『野茂英雄』

21~ 30

31~ 40 Konstantin,s Two Homes『コンスタンチンの2つの故郷』 The Story of Tea『お茶の話』 Australia『オーストラリア』 Rip Van Winkle

『リップ・ヴァン・ウィンクル』 (W. アーヴィング)

Our March to Freedom『自由への行進』(N. マンデラ)

31~ 40

41~ 50 The Town Mouse and the Country Mouse『都会ねずみと田舎ねずみ』 The Gift of the Magi

『賢者の贈り物』(O. ヘンリー)

The Prince and the Pauper『王子と乞食』

(M . トウェイン)

Daddy-Long-Legs

『あしながおじさん』(J. ウェブスター)

41~ 50

51~ 60 Tour of London『ロンドン・ツアー』 The Cop and the Anthem『警官と賛美歌』(O. ヘンリー)

Visiting the U.S.A.『アメリカ訪問』

51~ 60

61~ 70 History of Chocolate『チョコレートの歴史』 Tyrannosaurus『ティラノサウルス』

After Twenty Years『20年後』

(O. ヘンリー)

61~ 70

71~ 80 Rosa Parks『ローザ・パークス』 GRAMMAR I(話法・分詞構文) VOCABULARY 1 71~ 80

81~ 90 時制の一致 過去完了 分詞構文 VOCABULARY 1Living on the Planet Earth

『私たちの惑星地球に住む』

VOCABULARY 1 81~ 90

91~100 The Changed Man『改心した男』(O. ヘンリー)

The Adventures of Tom Sawyer『トム・ソーヤーの冒険』

(M. トウェイン)

Treasure Island『宝島』

(R. L. スティーブンソン)

Heidi『ハイジ』

( J. シュピリ)Understanding Japan

− Japanese History −『日本を理解する−日本の歴史−』

91~100

101~110 101~110

111~120 New York『ニューヨーク』

Pinocchio『ピノキオ』

(C. コッローディ)

The Greatest Leader of India − Mohandas Gandhi −

『インドの偉大な指導者−モハンダス・ガンジー−』The Story of Doctor Dolittle

『ドリトル先生物語』(H. J. ロフティング)

THE UNITED STATES

− Now and in the Future −

『アメリカの現在と未来』

111~120

121~130

Helen Keller

『ヘレン ・ ケラー』(ヘレン ・ ケラー)

121~130

131~140 The Wizard of Oz

『オズの魔法使い』(L . F. ボーム)

Little Women

『若草物語』(L . M. オルコット)

Alice,s Adventures in Wonderland

『不思議の国のアリス』(L . キャロル)

131~140

141~150Mother Teresa

『マザーテレサ』Martin Luther King, Jr.

『マーチン・ルーサー・キング・ジュニア』

141~150

151~160 151~160

161~170 関係代名詞 話法 仮定法 161~170

171~180 語彙 1 語彙 1 語彙 1 GRAMMAR II(仮定法) GRAMMAR(否定構文・強調構文・他) GRAMMAR(仮定法・分詞構文・他) 171~180

181~190 語彙 2 語彙 2 語彙 2 VOCABULARY 2 VOCABULARY 2 VOCABULARY 2 181~190

191~200 語彙 3 語彙 3 語彙 3 VOCABULARY 3 VOCABULARY 3 VOCABULARY 3 191~200

JⅠ教材”

The Wizard of Oz”『オズの魔法使い』

JⅡ教材”

The Gift of the Magi”『賢者の贈り物』

KⅠ教材”

Alice,s Adventures in Wonderland”『不思議の国のアリス』

KⅡ教材”

The Story of Doctor Dolittle”『ドリトル先生物語』

LⅠ教材”

HIDEO NOMO”『野茂英雄』

LⅡ教材”

Helen Keller ”『ヘレン ・ ケラー』

教材 3A 2A A B C D E F GⅠ GⅠⅠ HⅠ HⅠⅠ IⅠ IⅠⅠ JⅠ JⅠⅠ KⅠ KⅠⅠ LⅠ LⅠⅠ M N O P Q R S T

相当学年 中 学 校 高 校 研究コース教材

英語教材内容一覧表(ⅠⅠ-①)JⅠ~LⅠⅠ教材注 1 ) =出発点注 2 )右数字=標準完成時間(分/枚)注 3 ) は音声がある教材です。

(’15-07)

R

E_naiyouichiran.indd 3 2015/04/14 10:14:00

adm

inis

trat

or1

2017

/02/

07 1

3:56

:06

R

教 材 M N O 教 材 P Q R S T

教材のねらい

1 LII教材までに身につけた長文読解力をもとに原書の作品(1ページ 100~ 120語程度)を読む。

2 エッセイ、コラム、日記、物語など様々なジャンルの原書の作品を読む。

1 M教材より長い原書の作品(1ページ110~140語程度)を読む中で、さらに読解力を充実させる。

2 論説文、演説、物語など様々なジャンルの原書の作品を読む。

1 N教材より長い原書の作品(1ページ130~160語程度)を読む中で、さらに読解力を充実させる。

2 教材以外の原書を読み進めていく力をつける。

教材のねらい

1 20世紀アメリカ文学の代表的作家アーネスト・ヘミングウェイの作品を読む。

2 評論家の作品論を読むことでヘミングウェイ文学をより深く理解する。

1 20世紀イギリス文学の代表的作家サマセット・モームの作品を読む。

2 短編小説・長編小説・エッセイを読むことでモームの文学をより深く理解する。

1 日本について書かれた評論を読む。

2 現代の英文で書かれた文章を読む。

1 日本や日本人について書かれた評論を読む中で、読解力の幅を広げる。

2 現代の英文で書かれた文章を読む。

1 S教材までに身につけた読解力を基礎に対訳なしの英文を読む。

2 手紙・エッセイ・演説など様々な文体の英文を読む。

1~ 10 Paul McCartney, An Essay『ポール・マッカートニー、エッセイ』

7~

12

You Are the Earth『きみは地球だ』

(デイヴィッド・スズキ)

7~

12

When Mr. Pirzada Came to Dine『ピルザダさんが食事に来たころ』

(ジュンパ・ラヒリ)

7~

12

1 ~ 10 E. Hemingwayの生涯と作品

8~

16

W.S.Maughamの生涯と作品

8~

16

The Book of Tea『茶の本』(岡倉天心)

8~

16

Funny Business『ファニー・ビジネス』(G.カツンスタイン)

8~

16

Is There a Santa Claus ?『サンタクロースって、いるんでしょうか?』

8~

16

11 ~ 20 The ABC,s of Courage

『勇気ある ABC』(ボブ ・グリーン)

11~ 20 The Nick Adams StoriesよりThree Shots『三発の銃声』

Indian Camp『インディアン部落』

The Doctor and the Doctor,sWife

『医者とその妻』

The Ant and the Grasshopper『アリとキリギリス』

A Letter for Peace『平和への手紙』(マイケル・R・ジャコビー)

21~ 30Robbie『ロビィ』

(アイザック・アシモフ)

21~ 30 How to Save the Planet『地球を救うには』(ビリー・グッドマン)31~ 40

Seedfolks『種をまく人』

(ポール・フライシュマン)

31~ 40Princess September『九月姫』

Assignment: Japan『研究課題 :日本』

(ルース・ベネディクト)(『菊と刀』より)

41~ 50Fermat’s Last Theorem『フェルマーの最終定理』

(サイモン・シン)

41~ 50 The Boy Who Saw the Wind『風を見た少年』(C.W.ニコル)51~ 60 51~ 60

A Farewell to Arms『武器よさらば』

The Child Learns『子供は学ぶ』

(ルース・ベネディクト)(『菊と刀』より)

61~ 70Matilda

『マチルダ』(ロアルド・ダール)

The Last Leaf『最後の一葉』(O. ヘンリー)

61~ 70

Red『赤毛』

The Japanese Mind『日本の心』

(ロバート・C・クリストファー)

How to Win Friends & Influence People『人を動かす』

(デール・カーネギー)71~ 80

The Picture of Dorian Gray『ドリアン・グレイの肖像』(オスカー・ワイルド)

71~ 80

81~ 90 81~ 90The Japanese Novel『日本の小説』

(ドナルド・キーン)(『日本の文学』より)

President Kennedy,s Inaugural Address

『ケネディ大統領就任演説』(J. F.ケネディ)91~100

The Diary of a Young Girl『アンネの日記』(アンネ・フランク)

Lobo , The King of Currumpaw『ロボ-カランポーの王』(アーネスト・トンプソン・シートン)

91~100

The Capital of the World『世界の首都』

The Rise of Modern Japan『近代日本の台頭』(W. G.ビアズレー)

101~110 101~110

The Moon and Sixpence『月と六ペンス』

Letters of a Businessman to His Son『ビジネスマンの父より息子への30通の手紙』

(キングスレイ・ウォード)

111~120 111~120

121~ 130Tuesdays with Morrie

『モリー先生との火曜日』(ミッチ・アルボム)

The Conquest of Happiness『幸福論』

(バートランド・ラッセル)

121~ 130Education『教育』

(エドウィン・O・ライシャワ-)(『今日の日本』より)

The Anatomy of Dependence『「甘え」の構造』(土居健郎)

131~140 I Have a Dream『私には夢がある』(M. L.キングJr.)

131~140

The Old Man and the Sea『老人と海』

Letters of a Businessman to His Daughter『ビジネスマンの父より娘への25通の手紙』(キングスレイ・ウォード) 141~150 141~150

Of Human Bondage『人間の絆』

151~160

The Red-Headed League『赤毛連盟』

(アーサー・コナン・ドイル)

A Christmas Memory『クリスマスの思い出』(トルーマン・カポーティ)

The Good Earth『大地』

(パール・バック)

151~160

The Autobiography of Benjamin Franklin『フランクリン自叙伝』

(ベンジャミン・フランクリン)

161~170 161~170The Japanese Miracle『日本の奇跡』

(エズラ・ヴォーゲル)(『ジャパン・アズ・ナンバー・ワン』より)

Language『言語』

(エドウィン・O・ライシャワ-)(『今日の日本』より)

171~180 171~180 Carlos Bakerの評論Hemingway: The Writer as Artistより

The Ancient Mariner『古代の船乗り』ノーベル賞受賞演説

181~190 181~190 The Summing Up『要約すると』 191~ 200 191~ 200

英語教材内容一覧表(ⅠⅠ-②)M~T教材

教材 3A 2A A B C D E F GⅠ GⅠⅠ HⅠ HⅠⅠ IⅠ IⅠⅠ JⅠ JⅠⅠ KⅠ KⅠⅠ LⅠ LⅠⅠ M N O P Q R S T

相当学年 中 学 校 高 校 研究コース教材

R注 1)右数字=標準完成時間(分/枚)注 2) は音声がある教材です。

M教材”

The Red-Headed League” 『赤毛連盟』

N教材”

The Last Leaf” 『最後の一葉』

O教材”

The Picture of Dorian Gray” 『ドリアン・グレイの肖像』

N教材”

I Have a Dream” 『私には夢がある』

P教材E. Hemingwayの生涯と作品

Q教材W.S.Maughamの生涯と作品

研究コース教材(O教材で高校相当教材は修了:P教材~T教材は大学相当教材)

(’15-07)

発行:公文教育研究会 英語教材部© 2017 Kumon Institute of Education JP JP

E_naiyouichiran.indd 4 2016/07/28 13:46:05

adm

inis

trat

or1

2017

/02/

07 1

3:56

:06

R


Top Related