david shaffer デイヴィッド・シェイファー作曲...

15
詳しくは中面をご覧ください ホームページにて、新刊・既刊スコアの閲覧と音源の試聴が無料でできます www.barnhouse.com

Upload: others

Post on 22-Oct-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 詳しくは中面をご覧ください

    ホームページにて、新刊・既刊スコアの閲覧と音源の試聴が無料でできます

    www.barnhouse.com

  • NewPublication

    Concert Band

    Beginning Band

    JazzEnsemble/Combo

    ■ C.L. Barnhouse Company 2014  カタログ 目次

    コンサート・バンド・シリーズ………………………………2オーパス III ウィンド・オーケストラ作品……………………4マーチ……………………………………………………………5ジェムズ・オブ・ザ・コンサート・バンド・シリーズ……5スポットライト・シリーズ……………………………………5コマンド・シリーズ……………………………………………6ライジング・バンド・シリーズ/ サウンド・ファウンデーション・シリーズ…………………7ビルド・ア・バンド・シリーズ………………………………8

    バーンハウス・ジャズ・アンサンブル・シリーズ/スマート・チャート・ミュージック・シリーズ………… 10

    既刊の中から、選りすぐりのベストセラーをご紹介いたします

    吹奏楽オリジナル…………………………………………… 12 ▶作曲家別ベストセラー

    アレンジ……………………………………………………… 20 ▶バッハ(リード) ▶アルフレッド・リード/ロバート・ロングフィールド

    マーチ………………………………………………………… 22 ▶スーザ(ブライオン/シッセル)100周年シリーズ  ▶キング その他

    復刻された名曲特集………………………………………… 24

    コンサート・バンド新刊

    ジャズ・アンサンブル新刊

    既刊のご案内

    新刊[全ジャンル][全グレード]

    コンサートバンド[グレード…1.5 以上]

    初級バンド[グレード…0.5 〜 1]

    ジャズアンサンブル[全グレード]

    下記のアドレスを入力して、バーンハウス社のホームページにアクセスします。

    カタログに記載されている楽譜番号 または 英語タイトル を入力して [Go] をクリックします。

    各アイコンをクリックすると、閲覧・試聴ができます。

    www.barnhouse.com

    カタログで気になる曲を見つけたら、まずはバーンハウスのホームページにアクセス!楽譜を見ながらデモ演奏を試聴することができるので、楽曲選びがとてもスムーズにできます。是非ホームページをご覧ください!

    012-4166-00

    Freedom Rising

    スコアを見ながら試聴する

    試聴だけする

    閲覧だけする

    例)…フリーダム・ライジング(p.2)

    出版元の公式ホームページですので、安心してアクセスしてください

    STEP

    1STEP

    2

    STEP

    3

    サイドバーをクリックして、ジャンルから楽譜を探すこともできます。

    スコアが閲覧できるのは出版元の公式ホームページだけ!楽曲選びもスムーズです!!

    聴きたい楽曲を 3ステップで簡単検索!

    スコアの閲覧も試聴も

    すべて無料です

  • 2

    ▼コンサート・バンド・シリーズFREEDOM RISING

    フリーダム・ライジングDavid Shafferデイヴィッド・シェイファー作曲

    アメリカの歴史上最も重要ともいえる南北戦争時に、カンザス州でおきたローレンスの街が襲撃された事件から 150年を記念して作曲された作品。この事件のつらさを表現する暗い序奏で幕を開けます。作品は速い、遅い、速いの三部形式で展開し、各パート無理のない音域で作曲されており、打楽器も活躍します。中学生でも十分演奏可能でコンクールや演奏会にむいています。Grade: 3  Time: 5:22CD# WFR379 Voyage To The Edge Of The World

    AT SUNRISE

    日の出Rob Romeynロブ・ロメイン作曲

    この作品の作曲者ロメインが故郷であるフロリダ州の日の出からインスピレーションをうけて書かれたものです。木管アンサンブルから始まり、次第にオーケストレーションが厚くなり転調を重ねてクライマックスをむかえ、最後はまた静かに終わります。4分程度の短いコラールですが、バンドトレーニングや表現力を養成するためには貴重なレパートリーとなるでしょう。もちろん演奏会のオープニングやアンコールにも使えます。Grade: 3  Time: 3:35CD# WFR378 Curtain Call

    MARCH JUBILEE

    マーチ・ジュビリーJames Swearingenジェームス・スウェアリンジェン作曲

    「シルバークエスト」から始まったスウェアリンジェンのコンサートマーチシリーズの第五弾です。スタンダードなマーチの形式で構成されており、おぼえやすいメロディーや魅力的なトリオの部分が、きっと演奏者や聴衆の心をとらえるでしょう。コンサートだけでなくマーチングコンテストや屋外でのパレードにも演奏できます。Grade: 3  Time: 3:23CD# WFR379 Voyage To The Edge Of The World

    FAITH Memories In Song And Celebration

    フェイスメモリーズ・イン・ソング・アンド・セレブレーションMatt Conawayマット・コナウェイ作曲この作品は、交通事故で突然に命を奪われたトランペットを愛する女子中学生の追悼のために作曲されました。オープニングはトランペットのソロで始まり、古いスペインの賛美歌が演奏されます。中間部は転調し、明るいテーマとなりますが、前半の賛美歌をベースに展開していき、最後はまたトランペットのソロで幕を閉じます。感動的なストーリーにもとづくこの作品は、コンサートやコンクールにおいても聴く人の心を感動に導くことでしょう。Grade: 3  Time: 5:25CD# WFR378 Curtain Call

    ASK NOT A Musical Tribute To The Life of JFK

    アスク・ノットJFK の生涯への音楽トリビュートJames Swearingenジェームス・スウェアリンジェン作曲アメリカではもちろん日本においても人気の高いケネディ元米大統領が暗殺されて 50 年が経過しました。この作品はケネディ元大統領の功績をたたえ、彼の足跡をアメリカにゆかりのある民謡や旋律とナレーションでつづった音楽物語です。中学生でも十分演奏可能な音域で、コンサートの中間にプログラミングすると、より感動的になることでしょう。なお、タイトルの「アスク・ノット」は大統領就任演説の有名な冒頭部分です。Grade: 3  Time: 7:42CD# WFR378 Curtain Call

    CRUSH

    クラッシュRobert W. Smithロバート・W・スミス作曲興奮とエネルギーの突風のようなこの作品は、駆り立てるリズムと上昇するメロディーラインの相互作用が現代風に溶け合い、バンドと観客にエキサイティングな経験をもたらします。「クラッシュ」は、コンサートのクロージングとして書かれ、ミシガン州音楽教育者協会大会で初演されました。Grade: 3.5  Time: 4:17CD# WFR378 Curtain Call

    EL ARCO DE LOS CABOS

    エル・アルコ・デ・ロス・カボスEd Huckebyエド・ハックビー作曲このエキサイティングなパソ・ドブレは、メキシコのバハ・カリフォルニア半島の最南端にある有名なロス・カボスのアーチ(エル・アルコ)にちなんで名づけられています。この自然が作り上げた岩のアーチは、太平洋とコルテス海がぶつかり合うところのランドマークになっています。オクラホマ州ガイモンのファイヴ・ステイツ・オナー・バンドによって委嘱されました。大胆な金管の提示と抒情的な木管のライン、ダイナミックなラテン・パーカッションのコントラストが引き立ちます。Grade: 3.5  Time: 3:02CD# WFR378 Curtain Call

    AS SPRING ARRIVES

    春の訪れにNaoya Wada和田直也作曲日本の若手作曲家である和田直也氏が北九州市立思永中学校の委嘱により作曲した作品。楽器法を知りつくしたオーケストレーションは見事で、中間部からは躍動感にあふれています。小編成バンドでも無理なく充実したサウンドが得られる作品です。Grade: 3.5  Time: 7:52CD# WFR378 Curtain Call

    THE GREAT LAND RUN

    グレート・ランド・ランJackson Andersonジャクソン・アンダーソン作曲1889 年の米国オクラホマ州を生き生きと描写した作品は、旧西部へのエキサイティングな旅へと誘います。最初のファンファーレのようなメイン・テーマに続いて、キャンプファイアーを囲む夜が訪れます。開拓者たちが休んでいると、軽い嵐が襲い、明日はどうなるのか、という疑問を投げかけます。朝になると、彼らは土地と新しい生活を賭けた旅へと戻ります。メイン・テーマが力強く再現され、エキサイティングなエンディングへと駆り立てます。フルート、クラリネット、オーボエ、トランペットのソロがあり、楽しみながら、チャレンジしがいのある作品になっています。Grade: 3.5  Time: 4:38CD# WFR378 Curtain Call

    THE ROAD TO DAMASCUS

    ダマスカスへの道Ed Huckebyエド・ハックビー作曲壮大な金管のファンファーレに導かれて曲が幕を開け、印象的な高音木管群に作品は展開してきます。短い中間部はオーボエが神秘的なソロを演奏します。速い、遅い、速いの三部形式で打楽器が大活躍しますので、力のある中学生や高校生、また市民バンドにぴったりの作品です。Grade: 3.5  Time: 5:01CD# WFR378 Curtain Call

    ZEUS: KING OF THE GODS

    ゼウス:神々の王Rob Romeynロブ・ロメイン作曲神々のトップであるゼウスをタイトルにしたこの作品は、エキゾチックなオープニングで聴く人の心を一瞬にしてとらえるオープニングです。華麗で劇的なサウンドが印象的で、金管楽器を中心に全てのパートに相当のスタミナとテクニックが求められますが、十分な演奏効果が得られます。高校生や市民バンドのコンクール向きの作品です。打楽器奏者が 5名以上は必要です。Grade: 4  Time: 8:20CD# WFR378 Curtain Call

             コンサート・バンド・シリーズ新 刊

    012-4166-00

    スコアの閲覧と試聴はコチラ!

    012-4162-00

    スコアの閲覧と試聴はコチラ!

    012-4167-00

    スコアの閲覧と試聴はコチラ!

    …中編成(30人前後)にとても適した構成となっている 中級バンド向けシリーズ グレード 2 〜 4

    012-4240-00

    スコアの閲覧と試聴はコチラ!

    012-4183-00

    スコアの閲覧と試聴はコチラ!

    012-4196-00

    スコアの閲覧と試聴はコチラ!

    012-4207-00

    スコアの閲覧と試聴はコチラ!

    012-4231-00

    スコアの閲覧と試聴はコチラ!

    012-4238-00

    スコアの閲覧と試聴はコチラ!

    012-4190-00

    スコアの閲覧と試聴はコチラ!

    012-4169-00

    スコアの閲覧と試聴はコチラ!

    012-4185-00

    スコアの閲覧と試聴はコチラ!

    3

    Christmas & HolidaySelection

    YES, VIRGINIA, THERE IS A SANTA CLAUS

    もちろん、ヴァージニア、サンタクロースはいるのですRobert W. Smithロバート・W・スミス作曲

    1987 年、ニューヨーク。ひとりの少女がニューヨーク・サン紙に、サンタクロースが本当にいるかどうかを尋ねる手紙を書きました。「もちろん、ヴァージニア」という編集者の返事は、何世代にもわたり、クリスマス・シーズンの家族に夢を与え続けています。ロバート・W・スミスは、この実話をクリスマス・シーズンに演奏できる楽曲に仕上げました。ナレーターをフィーチャーして、おなじみのクリスマス・ナンバーのアレンジが、ヴァージニアの手紙と編集者の返事を生き生きと蘇らせます。Grade: 3  Time: 4:16CD# WFR379 Voyage To The Edge Of The World

    VOYAGE TO THE EDGE OF THE WORLD

    世界の果てへの航海Larry Neeckラリー・ニーク作曲

    コロンブス、マゼランなどと言った偉大な探検家の航海が描写された映画音楽風の激しいテーマで開始されます。中間部は対照的にゆったりとした美しいメロディーが演奏されます。後半はまた冒頭のテーマが繰り返され、圧倒的なクライマックスをむかえます。中学生や高校生のコンサートのオープニングに最適なレパートリーです。Grade: 3  Time: 3:49CD# WFR379 Voyage To The Edge Of The World

    A KIND AND GENTLE SOUL

    カインド・アンド・ジェントル・ソウルJames Swearingenジェームス・スウェアリンジェン作曲

    若くして亡くなった青年の優しさと美しい心を音楽で表現した作品です。派手さはないものの、音楽の内面的な美しさに満ち溢れ、聴く人に感動を与えるでしょう。ロマネスクにも通じるコラールで、コンサートのアンコールにはもちろん、アゴーギグをつけるトレーニングやダイナミックレンジを充実させるためにも最適な作品です。Grade: 3  Time: 3:22CD# WFR379 Voyage To The Edge Of The World

    CURTAIN CALL

    カーテン・コールJohn Wassonジョン・ワッソン作曲

    この作品のオリジナルは、ダラス・ブラスの「ブラス・グルーヴス」という作品集のために書かれた楽曲です。5人の金管楽器奏者とパーカッション奏者のために書かれたものですが、この吹奏楽版は活気に満ち溢れ、すべてのセクションがフィーチャーされます。すべての偉大なフィナーレやアンコール、リプライズへの賛歌となっており、コンサートのエンディングに最適な華々しく、エネルギーに満ちた作品です。Grade: 3  Time: 2:46CD# WFR378 Curtain Call

    聴きたい楽曲が今すぐ聴ける!見られる! www.barnhouse.com

    バーンハウスのホームページにアクセスして楽譜番号を入力してください!

    スコアの閲覧と試聴ができます!無料で

    012-4168-00

    スコアの閲覧と試聴はコチラ!

    012-4216-00

    スコアの閲覧と試聴はコチラ!

    012-4180-00

    スコアの閲覧と試聴はコチラ!

  • 4 5

       オーパス III / マーチ/ etc.

    FAVOR AND TREASURE

    フェイバー・アンド・トレジャーAnthony Labountyアンソニー・ラバウンティ作曲この作品は、アメリカ吹奏楽界の象徴的存在のジョン・ブージョワー大佐に敬意を表して作曲されています。ブージョワー大佐はアメリア海兵隊軍楽隊の名誉指揮者であり、アメリカ吹奏楽指導者協会の元会長、ジョン・フィリップ・スーザ財団代表、国際軍楽隊協会副会長などを歴任しています。トーマス・ジェファーソン大統領が「ザ・プレジデンツ・オウン」というタイトルを与えたアメリカ海兵隊軍楽隊の指揮者として、輝かしい功績を残したブージョワー大佐の卓越性、芸術性、任務のインスピレーションを伝える大胆なオリジナルのテーマ、「ジョンのテーマ」をベースにして書かれた作品です。ブージョワー大佐のケージャン・フォーク・ミュージックとの密接な関係を讃えて、主にザイデコ風セクションに古いケージャン・ワルツ “J’ ai…Passe…Devant…Ta…Porte” が使われています。Grade: 5  Time: 9:36

    シンフォニックな曲を集めた大編成・上級バンド向けのシリーズ 上級向け

    MVT.1 THE QUEST

    第 1 楽章 クエスト古典文学をベースにしたロバート・W・スミスの大作の登場です。交響曲第3番「ドン・キホーテ」は、遊歴する騎士と信用できるがドジな従者、そして彼らの騎士道という名の冒険の物語を音楽で描写しています。4楽章のうちの第1楽章「クエスト」は、スペインのフレーバーがはっきりと出ています。クラシックと現代のテクニックをブレンドして、ラ ・マンチャの紳士の物語を作り上げています。鮮明なイメージにあふれた魅惑的な交響曲は、演奏者にも観客にも記憶に残る作品です。Time: 7:01 012-3725-00

    MVT.2 DULCINEA

    第2楽章 ドルシネア(ドゥルシネア)ロバート・W・スミスの4楽章の大作からの第2楽章は、ドン・キホーテの理想の女性へのあこがれを語ります。官能的な4分の5拍子のタンゴで書かれており、忘れがたいメロディーが聞こえ、ドルシネアへの愛を宣言する騎士の情熱が感じられます。イングリッシュ ・ホルンのソロをフィーチャーし、最初のメロディーが最もパワフルな提示へと続き、タンゴに戻ると、静かながら驚きのあるエンディングを迎えます。Time: 5:30 012-3726-00

    MVT.3 SANCHO AND THE WINDMILLS

    第 3 楽章 サンチョと風車第3楽章は、全体のストーリーラインに行き渡る喜劇的要素を描いています。ロバに乗るサンチョ・パンサの特徴を表現するバスーンのソロで始まり、ユニークなパーカッションの効果で、馬のロシナンテに乗って終わりのない戦いを続ける不運な英雄を表現します。馬から落ち続けながらも冒険を続けるドン・キホーテのさびついた甲冑の音が聞こえます。最も記憶に残るイメージは、ドン・キホーテの風車との戦いでしょう。ユニークなパーカッションのスコアリングと組み合わせたハーモニーの効果を使って、焦点の定まらない騎士の目を通して見た物語を再現しています。滑稽ながら、悲哀を感じさせる楽章です。Time: 4:33 012-3727-00

    MVT.4 THE ILLUMINATION

    第 4 楽章 イルミネーション第4楽章は、人生の最後における男の思いを描いています。シンプルかつ美しいメロディーに豊かなハーモニーが加わり、ドン・キホーテが旅の終わりに振り返るストーリー全体を、観客も振り返ります。前の3つの楽章からの引用が、クリエイティブな作品を結びつけ、光の中へと壮麗に昇華させます。感情にあふれたパワフルな最終楽章は、観客の中に生きるドン・キホーテの一片を祝福する気持ちにさせるでしょう。Time: 8:06 012-3728-00

    コンサート・バンド 新作 CD「Voyage To The Edge Of The World」WFR379

    「Curtain Call」WFR378

    P.11 をご覧ください

    073-2742-01 Conductor073-2742-04 Flutes073-2742-15 Oboe073-2742-08 BbClarinet 1 & 2073-2742-13 BbBass Clarinet/Baritone TC073-2742-20 BbAlto Saxophone 1 & 2073-2742-22 BbTenor Sax/BbClarinet 3

    073-2742-23 EbBaritone Saxophone/ EbAlto Clarinet

    073-2742-24 BbTrumpet 1 & 2073-2742-28 F Horns 1 & 2073-2742-33 Trombone/Baritone BC/Bassoon073-2742-39 Tuba073-2742-42 Bells/Timpani

    First Chorales for Bandバンドのためのはじめてのコラール集Arranged by James Swearingenジェームス・スウェアリンジェン編曲

    16 の有名なコラール(8つの長調と8つの短調)を 1冊の本にまとめたコレクションです。ジェームス・スウェアリンジェンによって巧みにアレンジされており、リハーサルのウォームアップに最適です。これらのコラールを演奏することにより、聴く技術、音色、レガートのフレージング、イントネーションなどを向上させることができます。四声のハーモニー(SATB)で書かれており、様々な規模のアンサンブルに対応できるようになっています。各本には 16のコラール、16の長調と短調の音階、音楽用語集が含まれています。

    16 CHORALES ARRANGED BY JAMES SWEARINGEN

    073-2742

    スコアの閲覧と試聴はコチラ!

    BESTSELLER

    ▼ジョン・フィリップ・スーザ・ レガシー・シリーズMARCHING THROUGH GEORGIA

    ジョージア行進曲Henry Clay Work / arr. John Philip Sousa and Keith Brionヘンリー・クレイ・ワーク作曲/ジョン・フィリップ・スーザ &キース・ブライオン編曲

    この風格あるパトロール・アレンジは、1865年の南北戦争後の名曲の歌詞と曲の喜びのすべてを楽しく捉えています。ヘンリー・クレイ・ワークの生き生きとした曲にスーザが活気あふれるアレンジを施しています。Grade: 4 Time: 2:45

    THE STAR SPANGLED BANNER

    アメリカ合衆国国歌(星条旗)arr. Walter Damrosch and John Philip Sousa and Keith Brionウォルター・ダムロッシュ &ジョン・フィリップ・スーザ &キース・ブライオン編曲

    スーザとダムロッシュの「アメリカ合衆国国歌」の初のコンサート・サイズの楽譜です。彼らのAb版は最もスタンダードで歌いやすいアレンジのひとつです。1917年にウォルター・ダムロッシュによって豊かにハーモニーがつけられ、ジョン・フィリップ・スーザによって巧みにアレンジされました。このアレンジがキース・ブライオンによってていねいに校訂されています。Grade: 3.5 Time: 1:25

    ▼カール・L・キング 100 周年シリーズBARNUM AND BAILEY’S FAVORITE March

    バーナムとベイリーのお気に入り(マーチ)

    Karl L. King / arr. Andrew Gloverカール・L・キング作曲/アンドリュー・グローヴァー編曲

    カール・キングの代表的な作品に新たなアレンジが施されています。原曲の 1913 年版から完全に復元され、現代のバンドのためにていねいに校訂されています。この輝かしいマーチは、サーカスのエキサイティングなサウンドで観客を魅了します。Grade: 4 Time: 2:46CD# WFR378 Curtain Call 012-4200-00

    スコアの閲覧と試聴はコチラ!

    WBM-4247-00

    スコアの閲覧と試聴はコチラ!

    WBM-4246-00

    スコアの閲覧と試聴はコチラ!

    ▼ヘリテイジ・オブ・ザ・マーチ・シリーズTHE HOME TOWN BOY March

    ホーム・タウン・ボーイ (マーチ)Karl L. King / arr. James Swearingenカール・L・キング作曲/ジェームス・スウェアリンジェン編曲

    1962年にカール・キングは最後の偉大なマーチを、長年の友人で、ミュージカル「ザ・ミュージック・マン」を書いたメレディス・ウィルソンに捧げました。クラシックなマーチの素晴らしい構成要素がすべて盛り込まれています。キングのマーチは世界中で演奏され続けていますが、この新しいエキサイティングなアレンジも観客が喜ぶ仕上がりになっています。Grade: 2.5 Time: 2:25CD# WFR379 Voyage To The Edge Of The World

    BASSES ON A RAMPAGE March

    ベーシズ・オン・ア・ランページ  (マーチ)

    G. H. Huffine / arr. Andrew GloverG・H・ハフィン作曲/アンドリュー・グローヴァー編曲

    この楽しいマーチでは、低音部が活躍します。金管と木管の低音部の演奏を披露するのに最適な作品です。Grade: 3 Time: 2:39CD# WFR378 Curtain Call

    012-4181-00

    スコアの閲覧と試聴はコチラ!

    012-4201-00

    スコアの閲覧と試聴はコチラ!

    ▼スポットライト・シリーズ  LUISA DI MONTFORT (FINALE)

    ルイザ・ディ・モンフォール(フィナーレ)

    Michael Bergson / arr. Andrew Gloverマイケル・バーグソン作曲/アンドリュー・グローヴァー編曲

    この輝かしいクラリネット・ソロ曲は、何十年にもわたって、そのレパートリーの定番になっています。この人気の高いソロ曲で、バンドのクラリネットのソリストやゲスト・プレイヤーをフィーチャーすることができます。伴奏はグレード 3で、最小限の練習時間でも準備できるように書かれています。Grade: 3 Time: 3:30CD# WFR378 Curtain Call

    012-4203-00

    スコアの閲覧と試聴はコチラ!

    012-4202-00

    スコアの閲覧と試聴はコチラ!

     アメリカを代表する有名作曲家たちのクラシカルな作品を 現代向けに新アレンジしたシリーズ

    ▼ジェムズ・オブ・ザ・ コンサート・バンド・シリーズPAGLIACCI (INTERMEZZO)

    歌劇「道化師」(間奏曲)Ruggiero Leoncavallo / arr. Andrew Gloverルッジェーロ・レオンカヴァッロ作曲/アンドリュー・グローヴァー編曲有名な歌劇「道化師」からの華麗なオーケストラの間奏曲が、アンドリュー・グローヴァーによって、コンサート・バンドのために巧みにアレンジされています。この感情あふれる抒情的な作品では、上昇する情熱的なラインがイタリアのヴェリズモのオペラ・スタイルのエッセンスをバンドにもたらします。ドラマティックで豊かなスコアリングは、観客も演奏者も魅了するでしょう。Grade: 4 Time: 3:11CD# WFR378 Curtain Call

    マーチ

    ソロとバンドのためのシリーズ

    ▼オーパス III ウィンド・オーケストラ作品

    012-4197-00

    スコアの閲覧と試聴はコチラ!

    SYMPHONY NO.3, " DON QUIXOTE," 交響曲第 3 番 ドン・キホーテ ロバート・W・スミス作曲 |好評発売中! Grade: Medium Advanced CD: Don Quixote

  • 6 7

    サウンド・ファウンデーション・シリーズよりもさらに音域の幅や複雑なリズムを多用した曲を集めたシリーズ

    ▼コマンド・シリーズSANDCASTLE SKETCHES

    サンドキャッスル・スケッチRobert Sheldonロバート・シェルドン作曲パワフルで荘厳な序曲は、幅広い色彩を放ち、興味をそそります。経験の浅いプレイヤーでも演奏できるレベルに抑えられています。Grade: 2.5 Time: 4:48CD# WFR380 Of Castles And Kings

    011-2003-00

    HOSTS OF FREEDOM March

    ホスト・オブ・フリーダム(マーチ)Karl L. King / arr. Andrew Gloverカール・L・キング作曲/アンドリュー・グローヴァー編曲このカール・キングのマーチは、難易度の低いマーチの中で人気があります。コンサートのオープニングやエンディングに適しています。Grade: 2 Time: 2:14CD# WFR380 Of Castles And Kings

    011-4220-00

    MASK OF THE AVENGER

    マスク・オブ・ジ・アヴェンジャーRob Griceロブ・グライス作曲美しくも不吉なコラールで始まり、ミステリーのように展開していくエキサイティングな作品です。駆り立てるリズムが、速いテンポのスリラーに仕上げています。Grade: 2 Time: 3:02CD# WFR380 Of Castles And Kings

    011-4179-00

    A SPIRIT ETERNAL

    スピリット・エターナルDavid Shafferデイヴィッド・シェイファー作曲美しくもパワフルな讃美歌のような作品です。シンプルなメロディーに豊かなハーモニーと上昇するカウンターメロディーが、美しく勇敢な命への賛歌を作り上げています。Grade: 2.5 Time: 3:13CD# WFR379 Voyage To The Edge Of The World

    011-4206-00

    LEGEND OF PIRATES COVE

    海賊の洞窟の伝説Rob Romeynロブ・ロメイン作曲島の向こうから海賊船が現れ、冒険が始まります。最初はリズミカルに、攻撃的に始まり、やがて静まります。美しく抒情的な中間セクションは、水夫の舟歌を連想させます。Grade: 2.5 Time: 2:45CD# WFR379 Voyage To The Edge Of The World

    011-4186-00

    DESERT CARAVAN

    デザート・キャラバンLarry Neeckラリー・ニーク作曲砂漠のオアシスに遠くからやってくるキャラバン(隊商)を描いた作品です。空気は興奮と期待に満たされ、大規模なキャラバンが近づくと静かな砂漠が騒がしくなり、活気づきます。そしてキャラバンは遠くへ去っていきます。メロディーと強弱、ドラマを体験できる作品です。Grade: 2.5 Time: 2:51CD# WFR379 Voyage To The Edge Of The World

    011-4171-00

    AND ALL THE BELLS SHALL RING!

    アンド・オール・ザ・ベルズ・シャル・リング !Rob Romeynロブ・ロメイン作曲伝統的なキャロル「ディンドン空高く」をベースにした作品です。きらめくような導入のテーマは、「ウクライナの鐘のキャロル」のドラマティックな中間セクションとのコントラストが際立ちます。Grade: 2.5 Time: 2:45CD# WFR379 Voyage To The Edge Of The World

    011-4218-00

    BEYOND THE DARKNESS

    ビヨンド・ザ・ダークネスJames Swearingenジェームス・スウェアリンジェン作曲大胆にドラマティックに始まり、フルに響く和音をパーカッションが区切り、アップテンポのセクションになると、駆り立てるリズムに現代的なメロディーが重ねられていきます。Grade: 2.5 Time: 3:09CD# WFR380 Of Castles And Kings

    011-4161-00

    ROLLER COASTER!

    ローラー・コースター!Andrew Gloverアンドリュー・グローヴァー作曲ローラー・コースターの興奮、スリル、恐怖、爽快感を表現した作品です。徐々にスピードを上げ、頂点に登りつめると、そのまま目もくらむスピードで駆けおります。半音階の練習に最適です。Grade: 2.5 Time: 3:54CD# WFR379 Voyage To The Edge Of The World

    011-4204-00

    MARCH COURAGEOUS

    勇敢なマーチDavid Shafferデイヴィッド・シェイファー作曲このマーチには、エネルギーあふれるリズムと流れるようなメロディーとカウンターメロディーが盛り込まれています。エキサイティングなオープニングから、流れるトリオへと進み、大胆なエンディングを迎えます。Grade: 2.5 Time: 1:46CD# WFR379 Voyage To The Edge Of The World

    011-4164-00

    SEIZE THE DAY! (CARPE DIEM!)

    シーズ・ザ・デイ(今を楽しめ!)Jim Johnsonジム・ジョンソン作曲トランペット・セクション(またはトランペット・ソロ)によるシンプルなテーマの提示で始まり、パーカッションと金管低音部で勢いに乗り、6/8 拍子のヘミオラ、リズミカルなオスティナートとファンファーレが盛り込まれ、エンディングへと盛り上がります。Grade: 2.5 Time: 2:43CD# WFR379 Voyage To The Edge Of The World

    011-4217-00

    HOPE SPRINGS ETERNAL (CELEBRATION AND HYMN FOR BAND)

    ホープ・スプリングス・エターナル(バンドのための祝典と賛歌)

    Andrew Poorアンドリュー・プーア作曲この意気を高める作品は、エキサイティングなオリジナルのメロディーと、美しい讃美歌「イット・イズ・ウェル・ウィズ・マイ・ソウル」を巧みに組み合わせています。Grade: 2.5 Time: 3:45CD# WFR379 Voyage To The Edge Of The World

    011-4178-00

    SANTA’S WILD RIDE (A HOLIDAY ENCORE FOR BAND)

    サンタズ・ワイルド・ライド(バンドのためのクリスマス・アンコール)

    Robert W. Smithロバート・W・スミス作曲この曲で、サンタの旅はあわただしいものになっていきます。スライド・トロンボーンとパーカッション、ユーモラスな不協和音、そしてクリスマスのメロディーがフィーチャーされています。Grade: 2.5 Time: 1:40CD# WFR379 Voyage To The Edge Of The World

    011-4241-00

    OVER THE STONE (CELTIC AIR AND DANCE)

    オーヴァー・ザ・ストーン(ケルティック・エア・アンド・ダンス)

    Larry Neeckラリー・ニーク作曲このユニークな作品は、2つの古いケルト民謡を組み合わせています。抒情的な 3/4 拍子のメロディーから、にぎやかな 6/8 拍子のジグへと移っていきます。Grade: 2.5 Time: 3:01CD# WFR379 Voyage To The Edge Of The World

    011-4170-00

    KENNESAW MOUNTAIN CELEBRATION

    ケネソー・マウンテン・セレブレーションDavid Shafferデイヴィッド・シェイファー作曲激しいオープニングからすぐに、金管ファンファーレの間奏へと導かれ、金管と木管のリズミカルな対話が流れるメイン・テーマを区切ります。シェイファー作曲の「炎の踊り」をほうふつとさせる作品です。Grade: 2.5 Time: 4:50CD# WFR379 Voyage To The Edge Of The World

    011-4193-00

    JUDY PLAYS THE TUBA, JOHNNY PLAYS THE FLUTE

    ジュディがテューバ、ジョニーはフルートEd Huckebyエド・ハックビー作曲テューバとフルートのソロ・デュエットのための、明るく、遊び心のある作品です。低音と高音の任意の楽器をソロにすることも可能です。その場合は、ソリストの名前と楽器をタイトルにできます。Grade: 2.5 Time: 2:39CD# WFR380 Of Castles And Kings

    011-4199-00

    DOTS!

    ドッツ!Ed Huckebyエド・ハックビー作曲20 世紀の偉大な現代作曲家の多くが用いているメロディーとハーモニーのテクニックをフィーチャーしたユニークな作品です。Grade: 2.5 Time: 2:38CD# WFR379 Voyage To The Edge Of The World

    011-4191-00

    THE PHANTOM HERD (ACROSS THE WESTERN SKY)

    ファントム・ハード(アクロス・ザ・ウエスタン・スカイ)

    Robert W. Smithロバート・W・スミス作曲テキサス州の幽霊の伝説をベースにした、想像をかきたてる作品です。暗く、ミステリアスな夜の旅は、エキサイティングで強烈な体験をもたらします。Grade: 3 Time: 3:54CD# WFR379 Voyage To The Edge Of The World

    011-4221-00

    THEMES FROM THE NUTCRACKER

    「くるみ割り人形」抜粋arr. Ed Huckebyチャイコフスキー作曲/エド・ハックビー編曲このアレンジには「序曲」をベースにしたイントロダクション、「行進曲」、「アラビアの踊り」、「ロシアの踊り」からの主題が含まれています。Grade: 2.5 Time: 4:09 CD# WFR192 EquinoxCD# WFR319 Happy Holidays!

    011-3027-00

             コマンド・シリーズ新 刊

    中・小編成でも充実した音楽内容を楽しめるように構成された初・中級バンド向けシリーズ 

    グレード 2 〜 3

    ▼ライジング・バンド・シリーズ  グレード 2TO CONQUER THE KRAKEN

    クラーケンを制圧Robert W. Smithロバート・W・スミス作曲「クラーケン」とは、オランダとアイスランドの間の北海に住むと言われる伝説の海の怪物のことです。ストーリー性のあるシリアスな音楽づくりが体験できます。Time: 2:27 024-4243-00

    MARCH OF THE FLATS AND SHARPS

    フラットとシャープのマーチSteven Wamplerスティーヴン・ワンプラー作曲半音階が特徴的なマーチです。音域はどの楽器も 1オクターブ以内で、少人数でも演奏できます。Time: 1:48 024-4172-00

    SOLITUDE

    ソリチュードTodd Phillipsトッド・フィリップス作曲美しい旋律が楽器の組み合わせを変えて繰り返されます。丁寧な音楽づくりの教材として適しています。…Time: 2:37 024-4222-00

    THE GOLD RUSH OF 1849

    1849 年のゴールドラッシュRob Griceロブ・グライス作曲リズミックでストーリーの展開もみられる明るい曲です。ミニ・コンサートに向いています。…Time: 2:32 024-4205-00

    KING TUT’S TOMB

    ツタンカーメンの墓Todd Phillipsトッド・フィリップス作曲中東をイメージさせるスタイルの曲で、異国情緒を体験できます。…Time: 2:06 024-4230-00

    A NOEL NIGHT (O HOLY NIGHT)

    ノエル・ナイト(オー・ホーリー・ナイト)

    arr. Robert W. Smithロバート・W・スミス編曲美しいキャロル「オー・ホーリー・ナイト」(さやかに星はきらめき)をベースにしたクリスマス向けの曲です。途中のトランペットのソロが効果的です。Time: 3:16 024-4242-00

    ▼ライジング・バンド・シリーズ グレード 1.5CLAMOR, CLANG, CLAP & CLATTER

    クラマー、クラング、クラップ & クラッターDavid Shafferデイヴィッド・シェイファー作曲小物パーカッションや金属雑貨、手拍子がリズムを刻むコンサート向けの楽しい曲です。…Time: 1:51 024-4213-00

    OF CASTLES AND KINGS

    城と王たちRob Romeynロブ・ロメイン作曲荘厳で華やかな曲想で、式典の幕開けやコンサートのオープナーに向いています。…Time: 2:28 024-4187-00

    VISION QUEST (A RITE OF PASSAGE)

    ビジョン・クエストJames Swearingenジェームス・スウェアリンジェン作曲ストーリー性のある展開があり、場面に合わせた丁寧な音楽づくりを学習できます。…Time: 2:28 024-4237-00

    JOYFUL IS THE MORNING SUN

    ジョイフル・イズ・ザ・モーニング・サンMatt Conawayマット・コナウェイ作曲美しい旋律と豊かなハーモニーを備えた曲です。丁寧な音楽づくりで演奏効果が高まります。コンサートや練習曲向きです。…Time: 3:00 024-4236-00

    WHIRLWINDS

    つむじ風David Shafferデイヴィッド・シェイファー作曲ハッキリとした奏法やリズム表現を身につける教材として適しています。Time: 2:01 024-4212-00

    CHANSON DE NOEL

    シャンソン・ドゥ・ノエルarr. Larry Neeckラリー・ニーク編曲フランスのキャロルをベースにしたクリスマス向けの曲です。Time: 2:11 024-4192-00

    ▼サウンド・ファウンデーション・ シリーズ グレード 1JOURNEY TO THE STARS Fanfare For Band

    ジャーニー・トゥ・ザ・スターズ(バンドのためのファンファーレ)

    James Swearingenジェームス・スウェアリンジェン作曲スウェアリンジェンらしいまとまりのあるサウンドの曲です。入学式、卒業式、創立記念などの祝賀式典での演奏に効果的です。Time: 1:51 023-4232-00

    CREATURE FEATURE

    クリーチャー・フィーチャーRob Romeynロブ・ロメイン作曲マイナー・コードで流れる「ちょうちょう」のメロディーがユーモラスな曲です。短調の学習に適しています。ミニ・コンサートに向いています。 Time: 1:53 023-4234-00

    GOING HOME

    ゴーイング・ホームarr. Robert W. Smithロバート・W・スミス編曲ドヴォルザークの交響曲「新世界より」からの有名なメロディーが、スミスの和声進行で色付けされています。Time: 2:29

    023-4235-00

    ALL THROUGHT THE NIGHT

    夜もすがらarr. Rob Romeynロブ・ロメイン編曲伝統的なウェールズ民謡のアレンジです。しっとりとしたアレンジで、テーマの背景にクリスマスにちなんだメロディーが断片的に登場します。Time: 2:42 023-4195-00

    SONGS OF CHRISTMAS CHEER!

    ソングス・オブ・クリスマス・チアー!James Swearingenジェームス・スウェアリンジェン作曲「神の御子は今宵しも」、「ひいらぎかざろう」、「ウィ・ウィッシュ・ユー・ア・メリー・クリスマス」のクリスマス・ソング 3曲のメドレーです。…Time: 2:31 023-4214-00

    ▼サウンド・ファウンデーション・ シリーズ グレード 0.5 SONIC ASCENT

    ソニック・アセントTravis Wellerトラヴィス・ウェラー作曲明るく力強い曲想で華やかな曲です。ミニ・コンサートのオープニングや式典の幕開けに効果的です。Time: 1:16 023-4182-00

    FIRST LIGHT – A Fanfare For Band

    ファースト・ライト(バンドのためのファンファーレ)

    David Shafferデイヴィッド・シェイファー作曲入学式、卒業式、創立記念などの祝賀式典での演奏に効果的です。 Time: 1:43 023-4211-00

    A SONG FOR PEACE

    ソング・フォー・ピースJames Swearingenジェームス・スウェアリンジェン作曲穏やかな曲想で、各楽器の丁寧な音の出し方や抒情的な音楽づくりの学習に役立ちます。……Time: 2:21 023-4194-00

    APPALACHIAN FOLK DANCE

    アパラチアン・フォーク・ダンスRobert W. Smithロバート・W・スミス作曲快活な曲想で、手拍子の場面も登場します。リズムの学習や歯切れの良いタンギング…奏法の習得に役立ちます。Time: 1:54 023-4233-00

    ZOMBIE STOMP

    ゾンビ・ストンプRob Griceロブ・グライス作曲力強いリズムが印象的な曲です。各楽器のハッキリとした発音表現が学習できます。Time: 2:18 023-4165-00

    WHEN SANTA’S AWAY, THE ELVES WILL PLAY!

    サンタが去ると、こびとたちが遊びだすMatt Conawayマット・コナウェイ作曲ストーリー性のある楽しいクリスマス向けの曲です。Time: 1:41 023-4219-00

    それぞれ異なる曲想を備えた4曲(既刊)がパッケージになっています。初級バンドのコンサート・レパートリーに適した曲集で、1冊あると重宝します。「スターバースト・ファンファーレ」(シェイファー)/「英雄と栄光」(スウェアリンジェン)/「ビー・スティル・マイ・ソウル」(スミス)/「12… ザ・クロック・ストライクス」(グライス) Grade: 0.5

             ライジング・バンド・シリーズ/サウンド・ファウンデーション・シリーズ新 刊

    OUR FIRST BAND CONCERT

    初めてのバンド・コンサートDavid Shaffer, James Swearingen, Robert W. Smith, Rob Griceデイヴィッド・シェイファー、ジェームス・スウェアリンジェン、ロバート・W・スミス、ロブ・グライス作曲

    028-4244-00

    サウンド・ファウンデーション・シリーズ、ライジング・バンド・シリーズの集大成としてつくられた、様々な音楽要素が組み込まれた曲を集めた総合的なシリーズ グレード 2

    初心者が最初に覚える音やリズムを応用してつくられた曲を集めたシリーズ

    グレード 0.5 で使用されている音域の幅や音楽内容をさらに充実させた曲を集めたシリーズ

    グレード 1 グレード 0.5グレード 1.5

    ライジング・バンド・シリーズ/サウンド・ファウンデーション・シリーズは CD「Of Castles And Kings」WFR380に収録されています。※…初めてのバンド・コンサート(028-4244-00)を除く

    P.11 をご覧ください

    Christmas & HolidaySelection

    Christmas & HolidaySelection

    Christmas & HolidaySelection

  • 8

    好評発売中! 既刊のご案内

       新 刊

    ビルド・ア・バンド・シリーズは、不完全な、あるいはアンバランスな楽器編成のバンドに音楽を楽しむ機会を提供するシリーズです。

    4つか5つのパート(パーカッション・パートもあり)だけで書かれており、金管、木管、弦、パーカッションのどんな組み合わせでも演奏できる効果的なアレンジになっています。5つのパートがそれぞれカバーされるようにパート譜を配れば演奏を開始できます。

    9

    AMERICAN PATROL

    アメリカン・パトロール BEST SELLER

    ミーチャム作曲/エド・ハックビー編曲エド・ハックビーのアレンジによる「アメリカン・パトロール」は長年、指揮者の間で人気を博しています。ハックビーがそのアレンジをビルド・ア・バンド・シリーズのために編曲し、小規模のバンドでも、この不朽の名曲を演奏して素晴らしい音が出るように仕上げています。5つの基本パートがカバーされれば、どんな楽器編成でも演奏できます。オプションのパーカッション・パートも含まれており、演奏の楽しさが増します。Grade: 3 5 part 026-3949-00

    FREE SPIRIT OVERTURE

    フリー・スピリット 序曲 BEST SELLER

    ジェリー・ウィリアムズ作曲/アンディー・クラーク編曲世界中のバンドに演奏され続けてきた「フリー・スピリット序曲」が、限られた楽器編成のグループでも演奏できるようにアレンジされています。5つの基本パートがカバーされれば、どんな楽器編成でも演奏できます。マレット、キーボード、弦楽器、パーカッションのパートもオプションで含まれています。小規模のグループのコンサートやコンテストに最適で、教育材料としても優れています。Grade: 2.5 5 part 026-3881-00

    BRANDON BAY

    ブランドンの入り江 BEST SELLER

    エド・ハックビー作曲3rdパートと4thパートにリズミカルな伴奏リズムをフィーチャーし、シンプルながら効果的な1st パートと2ndパートのメロディー・ラインのコントラストが際立つ作品です。スローな中間セクションは、4分の3拍子の記憶に残るメロディーをフィーチャーし、レガート・スタイルを教えるのに最適な作品となっています。オプションのパーカッションとピアノのパートが含まれています。Grade: 2.5 5 part   026-4130-00

    ACCLAMATIONS

    アクラメーションズエド・ハックビー作曲この作品は、低音パートのユニークなリズムの伴奏と、それとは対照的に、シンプルながら効果的な高音のメロディーラインをフィーチャーしています。モデラートの中間セクションはシンコペーションを用いて、陽気で現代的な特徴を出しています。パーカッションとキーボードのオプション・パートが含まれています。

    Grade: 3 4 part 026-4069-00

    COAST GUARDS MARCH

    沿岸警備隊マーチ マーチ

    カール・L・キング作曲/アンディー・クラーク編曲カール・キングの人気のマーチがユニークな楽器編成でアレンジされています。5つの基本パートがカバーされ、ドラムが加われば、どんな楽器編成でも演奏できます。キングの原曲に忠実で、少ない人数でも素晴らしく響きます。

    Grade: 2.5 5 part 026-3883-00

    CHRISTMAS TRILOGY

    クリスマス 3 部作 クリスマス

    スコット・スタントン作曲クリスマス・キャロルで人気のある「あめにはさかえ」、「きよしこの夜」、「荒野の果てに」を含む素晴らしいアレンジです。4つの基本パートがカバーされれば、どんな楽器編成でも演奏できます。かなり小規模な楽器編成のバンドにとって最適なプログラムです。Grade: 3 4 part 026-3974-00

    FIRE DANCE

    炎の踊り BEST SELLER

    デイヴィッド・シェイファー作曲エネルギーあふれる「炎の踊り」は、長い間人気を維持している吹奏楽曲です。このシリーズのためのデイヴィッド・シェイファーのアレンジは、原曲の楽しさと興奮をそのまま維持し、少人数のバンドや楽器編成が偏ったバンドでも素晴らしく響くように工夫されています。複数のパーカッション・パートが含まれており、効果を高めます。オプションのピアノ・パートも含まれています。Grade: 2.5 4 part   026-4128-00

    DANNY BOY

    ダニー・ボーイ ウォーレン・バーカー作曲/アンディー・クラーク編曲「ダニー・ボーイ」のウォーレン・バーカーによるバンド・アレンジは、バーンハウス・コンサート・バンド・カタログの中で、常時ベストセラーの1つになっています。アンディー・クラークが原曲の魅力をすべて保ちながら、ビルド・ア・バンド・シリーズのために編曲しています。4つの基本パートがカバーされれば、どんな楽器編成でも演奏できます。

    Grade: 3.5 4 part 026-3977-00

    EL RELICARIO

    エル・レリカリオ ホセ・パディーヤ作曲/アンディー・クラーク編曲「エル・レリカリオ」は最も有名で、最も愛されているパソドブレの1つです。ビルド・ア・バンド・シリーズのための新しいアレンジで、楽しいリズムと魅惑的なスペインのメロディーが披露されます。5つの基本パートがカバーされれば、どんな楽器編成でも演奏できます。オプションのパーカッションとキーボードのパートも含まれており、演奏の楽しさが増します。

    Grade: 3 5 part 026-3979-00

    HUNGARIAN DANCE NO.5

    ハンガリー舞曲 第 5 番 クラシックアレンジ

    ブラームス作曲/スコット・スタントン編曲この有名なクラシックのユニークなサウンドが、小規模のグループや偏った編成でも演奏できるようにアレンジされています。4つの基本パートがカバーされれば、どんな楽器編成でも演奏できます。ピアノ/キーボード、弦楽器、ギター、マレット・キーボード、パーカッションのパートもオプションで含まれており、演奏をさらに魅力的なものにすることができます。 ………

    Grade: 3 4 part 026-3887-00

    MARCH FROM SECOND SUITE

    「吹奏楽のための第2組曲」より 行進曲ホルスト作曲/スコット・スタントン編曲最も有名なイギリスのバンド作品の1つが、スコット・スタントンによって、ビルド・ア・バンド・シリーズのためにアレンジされました。4つの基本パートがカバーされれば、どんな楽器編成でも演奏できます。この素晴らしいアレンジは、かなり小規模なバンドの演奏をとても印象的に響かせます。

    Grade: 3.5 4 part 026-3975-00

    THEMES FROM THE NUTCRACKER

    「くるみ割り人形」抜粋 クラシックアレンジ

    チャイコフスキー作曲/エド・ハックビー編曲「くるみ割り人形」のバンド・アレンジがビルド・ア・バンド・シリーズのために編曲されています。「序曲」をベースにしたイントロダクション、「行進曲」、「アラビアの踊り」、「ロシアの踊り」からの主題が含まれています。5つの基本パートがカバーされれば、どんな楽器編成でも演奏できます。とても演奏しやすく、クリスマス・コンサートの目玉になるでしょう。Grade: 3 5 part 026-3950-00

    POMP AND CIRCUMSTANCE

    威風堂々 式典向け

    エドワード・エルガー作曲/スコット・スタントン編曲少人数のグループや、編成が偏ったバンドでも、このクラシック作品の活気あふれる演奏が可能になりました。リピートのオプションが含まれており、演奏時間を調整することができます。4つの基本パートがカバーされれば、素晴らしく響きます。オプションのパーカッション・パートとキーボード・パートでさらに強力になります。Grade: 3 4 part 026-4066-00

    SYMPHONY NO. 40: 1ST MOVEMENT

    交響曲第 40 番(第 1 楽章) クラシックアレンジ

    モーツァルト作曲/スコット・スタントン編曲モーツァルトの最も有名なテーマの1つがアレンジされています。4つの基本パートがカバーされれば、素晴らしく響きます。オプションのギター、パーカッション、キーボードのパートが効果を高めます。巨匠の名曲に触れるチャンスです。

    Grade: 3 4 part 026-4067-00

    THE THUNDERER

    雷神 マーチ

    スーザ作曲/スコット・スタントン編曲スーザの行進曲の中で、最も人気の高い作品の1つが、小規模のアンサンブルでも素晴らしく響くように編曲されています。4つの基本パートがカバーされれば、どんな楽器編成でも演奏できます。オプションのパーカッション・パートが本格的なサウンドをプラスします。  

    Grade: 3 4 part 026-3980-00

    TWO BAGATELLES

    2 つのバガテル リード作曲/アンディー・クラーク編曲アルフレッド・リードの「2つのバガテル」は最初にトロンボーン四重奏として出版されました。そしてブラス・クワイアーに広がり、ついにフル・コンサート・バンド曲になりました。アンディー・クラークが当初に戻り、ビルド・ア・バンド・シリーズのために編曲しています。このアレンジは、小規模のバンドでもアルフレッド・リードの音楽を演奏するチャンスを提供します。今ある楽器の中で、4つの基本パートがカバーされれば、素晴らしく響きます。   

    Grade: 3.5 4 part 026-3978-00

    WILD HORSE CANYON

    ワイルド・ホース・キャニオン スコット・スタントン作曲スコット・スタントンのオリジナルのコンサート・バンド作品がビルド・ア・バンド・シリーズのために編曲されています。この作品は、ユタ州のレッド・ロック・キャニオンで自由に歩き回る野生の馬のイメージを描いています。4つの基本的な、しかし非常に興味深いパートがカバーされれば、どんな楽器編成でも演奏できます。

    Grade: 2.5 4 part 026-3976-00

    WILLIAM TELL OVERTURE (FINALE)

    ウィリアム・テル序曲(フィナーレ)ロッシーニ作曲/スコット・スタントン編曲常に最も人気のあるテーマの一つがスコット・スタントンによって巧みにアレンジされています。4つの基本パートがカバーされれば、どんな楽器編成でも演奏できます。マレット、キーボード、弦楽器、ギター、パーカッションのパートもオプションで含まれており、小規模のグループでも分厚い大きなサウンドを出すことができます。   

    Grade: 3.5 4 part 026-3884-00

    人気急上昇中のフレックス・スタイル譜!

    グレード 2.5 〜 3.5

    ビルド・ア・バンド・シリーズの楽譜はすべて、1stパート、2ndパート、3rdパート、4thパート、そしてベース・パートのそれぞれを使って、どんな楽器編成でも演奏できるようにアレンジされています。(中には4thパートとベース・パートが同じアレンジもあり、4つのパートのみで演奏できます。)また、オプションの様々なパーカッション・パートも含まれており、音楽効果をアップさせることができます。オプションのキーボード・パートはピアノ、…電子キーボード、その他の鍵盤楽器で演奏することができ、小規模のグループのサウンドをふくらませるのに役立ちます。オプションのギター、マレット・パーカッション、ティンパニのパートが含まれているアレンジもあります。

          ビルド・ア・バンド・シリーズ

    Christmas & HolidaySelection

    Christmas & HolidaySelection

    LAST RIDE OF THE PONY EXPRESS

    ラスト・ライド・オブ・ザ・ポニー・エクスプレスDavid Shafferデイヴィッド・シェイファー作曲このエキサイティングで人気のある楽曲が、このシリーズ向けの優れたアレンジで素晴らしく響きます。編成に偏りがあったり、少人数しかいなくても、4つのメイン・パートをカバーできれば演奏することができます。オプションのピアノ、パーカッション、マレット・パーカッションのパートが含まれています。エネルギーにあふれ、しっかりと響きます。Grade: 3 Time: 3:58 4 part 026-4226-00

    HALLELUJAH CHORUS (FROM THE MESSIAH)

    ハレルヤ・コーラス (メサイアより)G. F. Handel / arr. Scott StantonG・F・ヘンデル作曲/スコット・スタントン編曲世界の音楽の歴史上、おそらく最もよく知られている楽曲のひとつが、編成に偏りのあるグループや少人数のグループでも演奏できるようにアレンジされています。B♭のピッチで、原曲に忠実に従っています。4つのメイン・パートがカバーされれば、どんな編成でも演奏できます。オプションのピアノ、ギター、パーカッションのパートが含まれています。Grade: 3.5 Time: 3: 34 4 part 026-4224-00

    GOSPEL JOHN

    ゴスペル・ジョンJeff Steinberg / arr. Andy Clarkジェフ・スタインバーグ作曲/アンディ・クラーク編曲メイナード・ファーガソンのレコーディングした「ゴスペル・ジョン」は、70年代の最も認識度の高い楽曲のひとつです。アンディ・クラークの新しいアレンジにより、編成に偏りのあるグループや少人数のグループでも演奏することができます。4つの基本パートがカバーされれば演奏できます。オプションのピアノ、ギター、マレット・パーカッション、パーカッションのパートが含まれています。Grade: 3 Time: 2:35

    4 part 026-4225-00

    OVERTURA

    オーバーチュラEd Huckebyエド・ハックビー作曲エド・ハックビーの「オーバーチュラ」は、世界のバンドに人気のある吹奏楽曲です。この厚めに響くアレンジにより、編成に偏りのあるグループや少人数のグループでも演奏することができます。4つのメイン・パートがカバーされれば、印象的に響きます。オプションのピアノ、マレット・パーカッション、パーカッションのパートが含まれており、全体のサウンドを強力にします。Grade: 3 Time: 4:18

    4 part 026-4228-00

    BY DAWN’S EARLY LIGHT

    バイ・ドーンズ・アーリー・ライトDavid Shafferデイヴィッド・シェイファー作曲抒情的な魅力あふれる作品は、ビルド・ア・バンドのフォーマットで効果的に響きます。選んだ楽器で 4つのメイン・パートを埋められれば、演奏できます。ピアノ、ティンパニ、パーカッション、マレット・パーカッションのオプション・パートが含まれています。Grade: 3 Time: 2:07 5 part 026-4227-00

    SANTA LOVES TO CHA-CHA!

    サンタはチャチャが好きEd Huckebyエド・ハックビー作曲この楽しいアレンジは、編成に偏りのあるグループや少人数のグループでも、クリスマス・コンサートなどに印象的なサウンドを響かせることができます。選んだ楽器で4つのメイン・パートを埋められれば、演奏できます。オプションのピアノとパーカッションのパートが含まれています。…Grade: 3 Time: 2:21

    5 part 026-4229-00

    FANTASIA ON THE DARGASON (FROM SECOND SUITE IN F)

    ダーガソンによる幻想曲(第 2 組曲より)Gustav Holst / arr. Scott Stantonグスタフ・ホルスト作曲/スコット・スタントン編曲「行進曲」と「歌」に続いて、この「ダーガソンによる幻想曲」で、ホルストの吹奏楽のための第 2組曲全体がビルド・ア・バンド・シリーズで完成します。選んだ楽器で4つのメイン・パートがカバーされれば、どんな編成でも演奏できます。オプションでピアノ、ギター、マレット・パーカッション、パーカッションのパートが含まれています。吹奏楽の定番となっている名曲を、編成に偏りのあるグループや少人数のグループでも演奏できます。…Grade: 3.5 Time: 2:27 4 part 026-4223-00

  • 10

    FULL SWING AHEAD!

    フル・スイング・アヘッド!Larry Neeckラリー・ニーク作曲このレトロ・スイング・ナンバーは、最初からスイングします。すべてのセクションにスポットライトを浴びるチャンスがあり、スイングを教えるのに最適な作品です。好みの楽器のソロのためのオプションのオープン・セクションがあり、ソロの演奏例も示されています。無理のない音域ですが、サウンドは大きく、大胆です。Grade: 3 Time: 2:58 032-4175-00

    BELIEVE

    ビリーヴPaul Clarkポール・クラーク作曲このソロ・バラードは、アルトサックスかトランペットを美しくフィーチャーします。バンドにもソリストにも、音域やリズムに問題はなく、豊かなコードとカウンターラインにきれいなメロディーが乗り、強弱のコントラストにあふれています。Grade: 2.5 Time: 2:53 032-4198-00

    FOR YOUR EARS ONLY

    フォー・ユア・イアーズ・オンリーLarry Neeckラリー・ニーク作曲この短音階のラテン・ロック・ナンバーはソリッドなグルーヴを提供します。オプションのソロ・セクションの繰り返す易しいコード・チェンジとソロの演奏例は、即興演奏の土台となります。ドラム・ブレイクがユニゾンのリックへと導き、エキサイティングなフィニッシュへと盛り上がります。ラテン・ロック・スタイルの導入に最適な作品です。Grade: 3  Time: 3:43

    032-4177-00

    TROMBONES UNDER THE TREE

    トロンボーンズ・アンダー・ザ・トゥリーPaul Clarkポール・クラーク作曲トロンボーン・セクションをフィーチャーした「もろびとこぞりて」、「牧人ひつじを」、「ジングル・ベル」のメドレーです。トロンボーンは何人でもかまいません。トロンボーンのカルテットでもトリオでもデュエットでも、あるいはソロでもよく響きます。Grade: 2.5 Time: 2:54 032-4208-00

    JUST FINE!

    ジャスト・ファイン!Howard Roweハワード・ロウ作曲ビッグ・バンド・スイングの導入に最適なナンバーです。厚めのオーケストレーションで早くまとまり、大きく大胆に響きます。音符に書かれたソロかソロ・セクションは、無理のない音域と技術の範囲内で、心地よく演奏できます。Grade: 2 Time: 3:11 032-4173-00

    THE ANSWER IS IN THE BLUES!

    ジ・アンサー・イズ・イン・ザ・ブルースDana Gressダナ・グレス作曲印象的なミディアム・テンポのブルース・シャッフル・ナンバーは、中級レベルのジャズ・アンサンブルを大人っぽく響かせます。B♭のブルース・チェンジに乗せてソリストをフィーチャーできるオープン・ソロ・セクションがあります。ジャズのフレージングの技巧を磨くのに最適な作品です。…Grade: 3 Time: 4:35 032-4174-00

    A MOMENT LIKE THIS

    ア・モーメント・ライク・ディスLarry Neeckラリー・ニーク作曲このロック・バラードはアルトサックスかトランペットのソロをフィーチャーします。豊かなアンサンブルが美しいソロのテーマを完璧に補い、ソリストのための強固な土台を提供します。ジャズ・バンドの抒情的な面を披露できる作品です。…Grade: 3 Time: 4:04 032-4176-00

    GOTTA ’BONE TO PICK WITH YOU

    ガッタ・ボーン・トゥ・ピック・ウィズ・ユーErik Sherburneエリック・シャーバーン作曲 トロンボーン・セクションをフィーチャーするスイング・ナンバーです。12 小節の B♭ブルースで、トロンボーンがユニゾンとハーモニーの両方で際立ちます。トランペットとサックスがカウンターメロディーで加わります。レイドバック・スイングでもアップテンポ・グルーヴでも演奏でき、音域は控えめです。Grade: 3 Time: 4:04 032-4215-00

    MUCHO MACHO

    ムーチョ・マッチョPaul Clarkポール・クラーク作曲興奮を呼ぶ激しいラテン・ロック・ナンバーです。リズム・セクションがグルーヴを進行させ、マリアッチ・スタイルのトランペット・デュエットがメロディーを導入します。そして全員が加わり、アンサンブル・セクション、カウンターライン、そしてソロを構成します。付点 8分音符+ 16分音符のリズムがずっと繰り返されるので、早くマスターできます。無理のない音域で、トランペットが譜表を離れることはありません。オープン・ソロ・セクションに含まれているのは、3つのコードだけです。パーカッションを追加するとさらに楽しくなります。Grade: 2.5 Time: 3:32 032-4210-00

    LET’S KEEP A GOOD THING GOIN’

    レッツ・キープ・ア・グッド・シング・ゴーインPaul Clarkポール・クラーク作曲カウント・ベイシー風のスイングするハッピーなノリのよいナンバーです。音符に書かれたピアノ・ソロで始まり、1本(ないし全部の)サクソフォンがメロディーを導入します。金管が加わり、全体がベーシックな 12小節のブルース・ソロ・セクション(楽器は何でも)の伴奏をします。アンサンブル・セクション、ソロ、強弱がたくさんのコントラストと興奮をもたらします。シャウト・コーラスも複数あります。Grade: 2.5 Time: 3:24 032-4209-00

    THE PERFECT STORM

    パーフェクト・ストームLarry Bartonラリー・バートン作曲中級レベルのジャズ・アンサンブルのためのパワフルで楽しめるロック・チューンです。易しい Fマイナーのコード・チェンジに乗せる好みの楽器のソロのためのオープン・ソロ・セクションがあり、オプションでソロの演奏例も示されています。すべてのセクションに際立つチャンスがあります。…Grade: 3 Time: 2:29 032-4188-00

    WEST COAST SHUFFLE

    ウエスト・コースト・シャッフルCarl Strommenカール・ストロメン作曲ホットなシャッフル・ナンバーで、サクソフォンをフィーチャーする楽しいソロ・セクションがあります。好みのソリストをフィーチャーできるオープン・ソロ・セクションの後、バンド全体が印象的なシャウト・コーラスを繰り広げます。Grade: 3.5 Time: 4:00 032-4163-00

    THAT RAINY DAY FEELING

    ザット・レイニー・デイ・フィーリングLes Aldrichレス・アルドリッチ作曲テナーサックスかトロンボーンのソロ(両方のソロ・パートが含まれています)をフィーチャーできるロック・バラードです。音域は控えめで、厚めに書かれた伴奏により、ソリストが気持ちよく演奏できます。巧みなコード・チェンジで、実際より上級に聞こえます。Grade: 2.5 031-2537-00

    MARCH BOPISH

    マーチ・ボピッシュPaul Leeポール・リー作曲このユニークなジャズ・スイング・ナンバーはマーチ風に始まり、16小節のチェンジに乗せるソロでストレートなジャズへと移っていきます。演奏しやすい音域で、サド・ジョーンズ風のヴォイシングが散りばめられています。音域:Trp.1(Bb, オプション A), Trb. 1(Ab), Alto 1(D) Grade: 3

    SCM-1087-00

    BARBEQUE SAUCE

    バーベキュー・ソースMike Carubiaマイク・カルビア作曲このエキサイティングなファンク・ナンバーは、ファンキーなフィーリングとブルースをベースにしたメロディーをフィーチャーしています。ソロは2つのコードか 1音階のみです。ソロ・スケール・オプションあり。音域:Trp.1(G), Trb. (F), Alto (D)Grade: 3.5

    SCM-1088-00

    SADIE’S SISTER

    セイディーズ・シスターPete McGuinnessピート・マクギネス作曲ウィリアム・パターソン大学の編曲と作曲の教授が書いたミディアム・グルーヴのナンバーです。ハードにスイングし、ブルース形式ではありませんが、ブルース風のアンサンブルとユニゾンのパッセージがふんだんにあります。音域:Trp.1(Bb), Trb. (G), Alto (E)Grade: 3.5

    SCM-1089-00

    TURBO ROCK

    ターボ・ロックDoug Woodダグ・ウッド作曲このハードにドライブするレトロ・ロックは、易しいながらも大きなインパクトがあります。ブルース・コードは Fです。音域:Trp.1(G), Trb. (Eb), Alto (C)Grade: 3

    SCM-1090-00

             バーンハウス・ジャズ・アンサンブル・シリーズ/ スマート・チャート・ミュージック新 刊

    スイング

    ロック

    シャッフル

    スイング

    スイング

    ビッグ・バンド・スイング

    ブルース・シャッフル

    ロック・バラード

    ロック・バラード

    バラード

    ラテン・ロック

    ラテン・ロック

    MANHATTAN DANCE PARTY

    マンハッタン・ダンス・パーティMike Carubiaマイク・カルビア作曲このレトロなスイング・スタイルの楽曲は、シニアにも受けるダンス・ナンバーです。本当にスイングして、演奏を楽しめます。音域:Trp.1(Bb), Trb. (F), Alto (B)Grade: 3

    SCM-1094-00

    PUERTO DEL SOL

    プエルト・デル・ソルCarl Strommenカール・ストロメン作曲この演奏しやすいミディアム・ラテン・グルーヴのナンバーは、強力なイントロと流れるユニゾンのメロディーをフィーチャーしています。フル・アンサンブルが加わると、リズム・セクションのためのユニゾン・モントゥーノとともに最初のソロが入って、出ます。気持ちの良いメロディー、音符に書かれたソロ、無理のない音域により、練習時間が少なくても演奏できます。音域:Trp.1(A), Trb.1(F), Alto (C#)Grade: 2.5

    SCM-1091-00

    IT’S A MINOR THING

    イッツ・ア・マイナー・シングRay Ortizレイ・オルティス作曲ハードにドライブするロック・ナンバーは、ほとんどがユニゾンのラインです。中間の 16小節のスイング・セクションは、コントラストが効果的です。ソロはCマイナーの2つのコードです。音域:Trp.1(Ab), Trb.(F), Alto (A)Grade: 2.5

    SCM-1092-00

    CRUISIN’ WITH THE COUNT

    クルージン・ウィズ・ザ・カウントAndy Farberアンディー・ファーバー作曲印象的なカウント・ベイシー・スタイルのナンバーは、1940 年代後半から1950 年代半ばにかけて人気を博したジャズ・ビッグ・バンドのサウンドを届けます。演奏しやすく、スイングする教材で、ソロは音符に書かれています。 音域:Trp.1(A), Trb.(G), Alto (C)Grade: 3.5

    SCM-1095-00

    ANOTHER DAY IN PARADISE

    アナザー・デイ・イン・パラダイスPaul Leeポール・リー作曲この演奏しやすいナンバーは、16分音符のロックの感触と金管の音形、流れるユニゾンのサクソフォンによるカウンターメロディーを組み合わせています。ブリッジが8分音符のロックへと明るくつなぎ、アンサンブル全体の華々しさに戻ります。最後のアグレッシブなギター・ソロ以外は、即興セクションはありません。ソロは音符に書かれています。音域:Trp.1(G), Trb.(G), Alto (Bb)Grade: 2.5

    SCM-1096-00

    DEVELOPING THE LANGUAGE OF JAZZ

    ディヴェロッピング・ザ・ランゲージ・オブ・ジャズJonathan Holford & Mike Carubiaジョナサン・ホルフォード& マイク・カルビアユニークで包括的なウォームアップ・メソッドです。5分から 8分のウォームアップ・セッションをいくつかこなすと、より正しくジャズの楽譜を読んで、演奏することができるようになります。アメリカの中学校と高校で長年使われているメソッドです。ジャズ・スタイルのコンセプトの難しさを克服するのに役立ち、ジャズの知識を深め、コンセプトを理解してもらう助けとなります。 SCM-1097-00

    ジャズ・トランペットの巨匠サド・ジョーンズの名曲がマイク・カルビアによってスクール・バンド向けにアレンジされています。

    RHODA MAP

    ローダ・マップThad Jones / arr. Mike Carubiaサド・ジョーンズ作曲/マイク・カルビア編曲このナンバーは、サド・ジョーンズがデンマークに住んでいた時に書かれ、ジャズ・オルガン奏者のローダ・スコットにちなんで名づけられました。メル・ルイス・オーケストラが好んだ典型的なサド・ジョーンズのライティングで、今もヴィレッジ・ヴァンガード・オーケストラが演奏しています。このミディアム・テンポのAABA形式の作品は、ビッグ・バンドのためのハーモニーとメロディーのアプローチにおける、クラシックなサド・ジョーンズのスタイルを表しています。音域:Trp.1(A), Trb.(G), Alto (D) Grade: 3.5

    SCM-1093-00

    The Thad JonesSeries

    WFR379 VOYAGE TO THE EDGE OF THE WORLD

    世界の果てへの航海演奏:ワシントン・ウィンズ 指揮:エドワード・ピーターセン収録曲:マーチ・ジュビリー(スウェアリンジェン)/勇敢なマーチ(シェイファー)/海賊の洞窟の伝説(ロメイン)/ドッツ!(ハックビー)/フリーダム・ライジング(シェイファ

    ー)/デザート・キャラバン(ニーク)/ファントム・ハード(スミス)/スピリット・エターナル(シェイファー)/ローラー・コースター!(グローヴァー)/アンド・オール・ザ・ベルズ・シャル・リング!(ロメイン)/オーヴァー・ザ・ストーン(ニーク)/ケネソー・マウンテン・セレブレーション(シェイファー)/世界の果てへの航海(ニーク)/カインド・アンド・ジェントル・ソウル(スウェアリンジェン)/ホーム・タウン・ボーイ(キング/スウェアリンジェン編曲)/シーズ・ザ・デイ(今を楽しめ!)(ジョンソン)/サンタズ・ワイルド・ライド(スミス)/ホープ・スプリングス・エターナル(プーア)/もちろん、ヴァージニア、サンタクロースはいるのです(スミス)/フラットとシャープのマーチ(ワンプラー)/ホスト・オブ・フリーダム(キング /グローヴァー編曲)/ビヨンド・ザ・ダークネス(スウェアリンジェン)

    コンサート・バンド 新作 CD

    WFR380 OF CASTLES AND KINGS

    城と王たち演奏:ワシントン・ウィンズ 指揮:エドワード・ピーターセン収録曲:スーザ・スペクタキュラー(スーザ/シェイファー編曲)/サンドキャッスル・スケッチ(シェルドン)/ジョイフル・イズ・ザ・モーニング・サン(コナウェイ)/ツタンカー

    メンの墓(フィリップス)/ジャーニー・トゥ・ザ・スターズ(スウェアリンジェン)/ソリチュード(フィリップス)/アパラチアン・フォーク・ダンス(スミス)/ゴーイング・ホーム(スミス)/つむじ風(シェイファー)/ビジョン・クエスト(スウェアリンジェン)/クラーケンを制圧(スミス)/ノエル・ナイト(スミス編曲)/クリーチャー・フィーチャー(ロメイン)/夜もすがら(ロメイン編曲)/ゾンビ・ストンプ(グライス)/シャンソン・ドゥ・ノエル(ニーク編曲)/城と王たち(ロメイン)/マスク・オブ・ジ・アヴェンジャー(グライス)/ソニック・アセント(ウェラー)/ソングス・オブ・クリスマス・チアー(スウェアリンジェン)/ソング・フォー・ピース(スウェアリンジェン)/サンタが去ると、こびとたちが遊びだす(コナウェイ)/ジュディがテューバ、ジョニーはフルート(ハックビー)/1849年のゴールドラッシュ(グライス)/ファースト・ライト(シェイファー)/クラマー、クラング、クラップ&クラッター(シェイファー)/フラットとシャープのマーチ(ワンプラー)/ホスト・オブ・フリーダム(キング/グローヴァー編曲)/ビヨンド・ザ・ダークネス(スウェアリンジェン)

    991-2013-01 2013-14 FULL PERFORMANCE JAZZ CDVERY EASY TO ADVANCED GRADE LEVELS

    2013-14 フル・パフォーマンス・ジャズ CD(初級~上級)

    収録曲:フル・スイング・アヘッド!(ニーク)/ビリーヴ(クラーク)/フォー・ユア・イアーズ・オンリー(ニーク)/トロンボーンズ・アンダー・ザ・トゥリー(クラーク)/ジャスト・ファイン!(ロウ)/ジ・アンサー・イズ・イン・ザ・ブルース!(グレス)/ア・モーメント・ライク・ディス(ニーク)/ガッタ・ボーン・トゥ・ピック・ウィズ・ユー(シャーバーン)/ムーチョ・マッチョ(クラーク)/レッツ・キープ・ア・グッド・シング・ゴーイン(クラーク)/パーフェクト・ストーム(バートン)/ウエスト・コースト・シャッフル(ストロメン)/アワー・ファースト・ジャズ・コンサート(ローデン、クラーク、アルドリッチ、ハリス)/クリスマス&ホリデイ・ジャズ・セイバー・パック(クラーク)/ザット・レイニー・デイ・フィーリング(アルドリッチ)

    ヤング・バンド 新作 CD

    ジャズ・アンサンブル 新作 CD

    WFR378 CURTAIN CALL

    カーテン・コール演奏:ワシントン・ウィンズ 指揮:エドワード・ピーターセン収録曲:ベーシズ・オン・ア・ランページ(ハフィン/グローヴァー編曲)/バーナムとベイリーのお気に入り(キング /グローヴァー編曲)/歌劇「道化師」(レオンカヴァッロ /グロ

    ーヴァー編曲)/エル・アルコ・デ・ロス・カボス(ハックビー)/ダマスカスへの道(ハックビー)/クラッシュ(スミス)/ゼウス:神々の王(ロメイン)/ルイザ・ディ・モンフォール(バーグソン /グローヴァー編曲)/アスク・ノット(スウェアリンジェン)/カーテン・コール(ワッソン)/日の出(ロメイン)/春の訪れに(和田)/フェイス(コナウェイ)/グレート・ランド・ラン(アンダーソン)

    2013-14 JAZZ FULL PERFORMANCECD

    収録CDのご案内

    11

  • 12 13

    ALL GLORY TOLD コンクール向け語り継がれる栄光オハイオ州の音楽教育に功績のあったミルトン・シャンクをたたえた作品です。導入部にステージ・オンとステージ・オフのトランペットが会話をする、劇的な設定です。スウェアリンジェンのいつもの美しい歌、リズミカルなパッセージはこの曲でも充分味わうことができます。愛情溢れる温かさを持った作品です。Grade: 3 Time: 6:34  CD: Exaltation

    012-2690-00

    AVENTURA コンクール向けアヴェンチューラスウェアリンジェンの作品は、中級バンドに独特の様式と優雅さを与えました。曲は、Cymb. の響きに導かれ Trp. が奏でる序奏部で始まりプレストの主部に入ります。金管による第一主題と Fl. のリズムにのったCl. の第二主題から成り、中間部は Fl.、Eup. が豊かに歌います。再現部では、第二主題、第一主題、序奏部、中間部、を構成したメロディーが次々に現われ、力強く盛り上がって終わります。 Grade: 3 Time: 6:00

    012-1778-00

    CLARK COUNTY CELEBRATION コンクール向けクラーク・カウンティ・セレブレーション このエキサイティングな作品には、効果的な指導と演奏経験に必要な全ての要素が含まれています。喜びにあふれたオープニング、覚えやすいテーマ、厚く書かれたスコアリング、そして素晴らしいパーカッション・パートが組み合わさり、ラスベガス周辺の美しい環境を表現しています。表情豊かな中間セクションは、いかにして重要なフレーズを形作るかを学ぶことができます。Grade: 2.5 Time: 4:32 CD: Extreme!

    011-3638-00

    CELEBRATION FOR WINDS AND PERCUSSION コンクール向けセレブレーション(管、打楽器のための祝典)中級バンドにお勧めのコンサート、コンクール・ピース。メロディ・メーカーとしてのスウェアリンジェンの筆が冴えています。急 -緩 - 急の 3部形式で書かれていますが、メロディがたっぷりと歌い込まれる長めの前奏部分が印象的。声部の重ねが多いので、小編成あるいはアンバランスな編成のバンドでも演奏可能。Grade: 3 Time: 5:58 CD: Beyond The Higher Skies

    012-3022-00

    DAWN OF A NEW DAY コンクール向け新しい日の夜明け今迄の序曲形式の曲と異にしている曲です。モダンな感覚で、導入から主部へと移ります。主部はスピード感のあるリズムとパッセージで構成されています。中間のゆっくりな旋律や変拍子の部分に従来のものに似ているところがありますが、全体としては少し特徴的なところが多くなっています。Grade: 3.5 Time: 5:55 CD: In All Its Glory

    012-2548-00

    FLIGHT OF VALOR コンクール向け勇気の飛行有名な賛美歌「静けき河の岸辺を」をベースにした崇高な作品は、2001 年 9 月11日、ペンシルバニアの地に悲劇的に命を落としたユナイテッド航空 93 便の英雄たちに敬意を表して捧げられています。「思いが深い」、「熱情的」、「士気を鼓舞する」といった言葉は、この作品を表現するのにぴったりの言葉の一部です。スピード感ある変拍子、コラールで美しく歌い上げる場面など、聴衆を飽きさせません。ペンシルバニア州のサマセット郡コミュニティ・バンドから委嘱され、1周年の折に初演されました。今後、バンドのレパートリーの一曲となることでしょう。コンクールにお勧め。Grade: 3.5 Time: 6:18 CD: Perilous Voyage

    012-3262-00

    JOYANCE! コンクール向けジョイアンス!この新鮮でエキサイティングな作品は、冒頭から喜びのエネルギーが満ち溢れます。ジェームス・スウェアリンジェンらしく、指導すべき要素がすべて盛り込まれています。メイン・テーマは旋律にあふれ、シンコペーションが多用されています。一方、中間セクションは極めて美しく、感情的です。深く印象に残る名曲です。Grade: 2.5 Time: 4:37 CD: Joyance!

    011-4035-00

    IN ALL ITS GLORY コンクール向け栄光のすべてこの曲は、オハイオ州ウォーシントン市の栄光の歴史と伝統を称えるために書かれました。曲は、速い一遅い一速いの 3部形式ですが、後半の部分が拡大されて栄光を称える部分が強調されています。いつものスウェアリンジェンの作品より手応えがあるでしょう。…Grade: 4 Time: 6:03 CD: In All Its Glory

    012-2184-00

    IN THE WINTER OF 1730 : コンクール向けA RIVER'S JOURNEY1730 年の冬に:川の旅このドラマチックな作品は、300 年近いオハイオの歴史を音楽で表現した曲です。大きく分けて 4つの部分で構成されており、「ショーニー・ビレッジ 1730」は印象的なフルート・ソロに代表される楽章で、クラリネットとバラエティ豊かなパーカッションが伴奏します。「1812エラ」では、パワフルなドラムがショーニー族インディアンの首長�