cybersecurity research institute - nict五日市街道 小金井橋 新小金井街道...

8
Cybersecurity Laboratory Security Fundamentals Laboratory Planning Office National Institute of Information and Communications Technology 国立研究開発法人情報通信研究機構 サイバーセキュリティ研究所 Cybersecurity Research Institute

Upload: others

Post on 04-Jun-2020

11 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Cybersecurity Research Institute - NICT五日市街道 小金井橋 新小金井街道 小金井街道 学芸大角 東京学芸大 JR中央線 受付 南口バス乗り場(1番)

Cybersecurity LaboratorySecurity Fundamentals LaboratoryPlanning Office

〒184-8795東京都小金井市貫井北町4-2-1URL:http://www.nict.go.jp/

NICTに関するお問い合わせは広報部まで。7857-723)240(:xaF  2935-723)240(:leT

E-mail:[email protected]

サイバーセキュリティ研究所  Tel:(042)327-5807

E-mail:[email protected]:http://www.nict.go.jp/csri/

2017.02

National Institute of Information and Communications Technology

至 拝島

至 立川

喜平橋 茜屋橋 至 清瀬

至 東京

五日市街道 小金井橋

小金井街道

新小金井街道

学芸大角

東京学芸大

JR中央線

受付

南口バス乗り場(1番)

北口バス乗り場

バス乗り場

(5番)

徒歩経路

「情報通信研究機構前」バス停

JR国分寺駅 JR武蔵小金井駅

国立研究開発法人情報通信研究機構

サイバーセキュリティ研究所C y b e r s e c u r i t y R e s e a r c h I n s t i t u t e

Page 2: Cybersecurity Research Institute - NICT五日市街道 小金井橋 新小金井街道 小金井街道 学芸大角 東京学芸大 JR中央線 受付 南口バス乗り場(1番)

ごあいさつ 私たちの身の回りのモノ、そしてモノに搭載されているセンサーなどがネットワーク

につながる IoT(Internet of Things)時代の利便性の陰で、IoT 機器のセキュリティ

対策が喫緊の課題となっています。

 さらに、IoT 機器から集約されたビッグデータの利活用にあたって、情報漏えいやプ

ライバシーの問題などサイバーセキュリティが扱う課題は日々拡大しています。

国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)サイバーセキュリティ研究所では、直近に

迫っている危機から到来する近未来の情報社会課題に対処すべく、サイバーセキュリティ

技術の研究開発を進めています。

 サイバーセキュリティ研究所が取り組む研究開発としては、サイバー攻撃に実践的に

対抗する最先端のサイバーセキュリティ技術や、社会の安心安全を理論面から支える暗

号技術などがあります。

サイバーセキュリティ技術政府機関、地方公共団体、学術機関、企業、重要インフラ等におけるサイバー攻撃対処

能力の向上を目指し、最先端の攻撃観測技術や分析技術等を研究開発します。また、サ

イバー攻撃に関連する情報を大規模に集約し、横断的分析や対策自動化等に向けた技術

を確立します。さらに、研究開発成果の速やかな普及を目指します。

セキュリティ検証プラットフォーム構築活用技術安全な環境下でのサイバー攻撃の再現や、新たに開発した防御技術の検証に不可欠な、

セキュリティ検証プラットフォーム構築に関する技術の研究開発を行います。また、こ

のプラットフォームを活用したサイバー演習等、セキュリティ分野の人材育成支援にも

取り組みます。

暗号技術IoT の展開に伴って生じる新たな社会ニーズに対応するため、新たな機能を備えた機能

性暗号技術の研究開発に取り組むほか、暗号技術の安全性評価を実施し、新たな暗号技

術の普及・標準化及び安心・安全な ICTシステムの維持・構築に貢献します。また、パー

ソナルデータの利活用を実現するためのプライバシー保護技術の研究開発や適切なプラ

イバシー対策を技術支援する活動を推進します。

Cybersecurity Research Instituteサイバーセキュリティ研究所

Page 3: Cybersecurity Research Institute - NICT五日市街道 小金井橋 新小金井街道 小金井街道 学芸大角 東京学芸大 JR中央線 受付 南口バス乗り場(1番)

研究実施体制

1. 世界最大規模のサイバー攻撃観測網で収集したデータを集約・分析し、サイバー攻撃  への対策の自動化を目指す研究開発

2. セキュリティ人材育成のためのサイバー演習等にも活用可能な可視化技術を含むセキ  ュリティ・テストベッド技術の研究開発

3. 標的型攻撃を統合分析技術の実運用による、能動的・網羅的なサイバー攻撃観測技術  を通して得られる膨大かつ網羅的なデータの分析・蓄積・共有技術の開発

1. 世界最大規模のサイバー攻撃観測網で収集したデータを集約・分析し、サイバー攻撃1. 世界最大規模のサイバー攻撃観測網で収集したデータを集約・分析し、サイバー攻撃

サイバーセキュリティ研究室

セキュリティ基盤研究室

csri

cyber securityplan

セキュリティ基盤研究室Security Fundamentals Laboratory

サイバーセキュリティ研究室Cybersecurity Laboratory

企画室 Plannig Of�ce

サイバーセキュリティ研究室

plan

Plannig Of�ce

サイバーセキュリティ研究室

企画室 Plannig Of�ce

サイバーセキュリティ研究所Cybersecurity Research Institute

研究チーム

開発チーム

解析チーム

大規模データに基づく世界最先端の学術研究

観測基盤から可視化までインハウスの組織的開発

機構内外からの要請に答える異種データ大規模横断解析

暗号技術の安全性評価

暗号技術の安全性評価安心・安全な ICTシステムの維持・構築新たな暗号技術の普及・標準化への貢献

機能性暗号技術

プライバシー保護技術

機能性暗号技術新たな機能を備えた機能性暗号や軽量暗号・認証技術の研究開発

プライバシー保護技術パーソナルデータの利活用に貢献するプライバシー保護技術の研究開発

1. IoT の展開に伴って生じる新たな社会ニーズに対応する、新たな機能を備えた機能性  暗号技術の研究開発

2. 暗号技術の安全性評価による新たな暗号技術の普及・標準化及び安心・安全な ICT  システムの維持・構築への貢献

3. パーソナルデータの利活用に向けた実用的なプライバシー保護技術の研究開発

Page 4: Cybersecurity Research Institute - NICT五日市街道 小金井橋 新小金井街道 小金井街道 学芸大角 東京学芸大 JR中央線 受付 南口バス乗り場(1番)

研究室概要巧妙かつ複雑化したサイバー攻撃や普及する IoT 等への未知の脅威に対応するためのサ

イバーセキュリティ技術の研究開発を行っています。

また、無差別型攻撃や標的型攻撃等多様化したサイバー攻撃の情報を大量に集約・分析し、

サイバー攻撃対策の自動化を目指す技術の研究開発を行います。さらに、研究開発成果

を機構自らのサイバー攻撃分析能力の強化のために適用することにより、研究開発にお

ける技術検証を行い研究開発成果の速やかな普及を目指します。

アドバンスト・サイバーセキュリティ技術政府や重要インフラを狙うサイバー攻撃への対処能力を向上させるため、能動的・網羅

的な観測技術、機械学習等を応用した分析支援や複数情報源を横断解析する分析技術に

加え、可視化駆動によるセキュリティ・オペレーション技術、IoT 機器向けセキュリティ

技術等の研究開発を行っています。

Cybersecurity Laboratoryサイバーセキュリティー研究室

Page 5: Cybersecurity Research Institute - NICT五日市街道 小金井橋 新小金井街道 小金井街道 学芸大角 東京学芸大 JR中央線 受付 南口バス乗り場(1番)

サイバーセキュリティ関連情報を大規模集約し、安全かつ利便性の高いリモート情報共

有を可能とするサイバーセキュリティ・ユニバーサル・リポジトリを構築し、これに基

づく自動対策技術の研究開発を行っています。また、この技術を用いたセミ・オープン

研究基盤を構築し、セキュリティ人材育成に貢献します。

セキュリティ検証プラットフォーム構築活用技術サイバーセキュリティ技術の研究開発を効率的に行うために、サイバー攻撃の安全な環

境下での再現や新たな防御技術の検証等を実施可能な検証プラットフォームの構築を行

い、その活用のための模擬環境・模擬情報活用技術及びセキュリティ・テストベッド技

術の研究開発を行っています。

サイバーセキュリティ・ユニバーサル・リポジトリ技術

サイバーセキュリティ・ユニバーサル・リポジトリC U R E(Cybersecurity Universal Repository)

Darknet

Livenet

DNS DB

Honeypot

Proxy Log

Amp Pot

IoT PoT

SPAM

WebCrawlerC&C URL

DBD

Malware (exe)

Events

Malware (result)

Vulnerability

Alerts

News

Asset Info

Blogs

CURE

From Security Big Data

To Security Intelligence

潜伏!

模倣

企業・官庁等のオフィス

malwareYeah!

Page 6: Cybersecurity Research Institute - NICT五日市街道 小金井橋 新小金井街道 小金井街道 学芸大角 東京学芸大 JR中央線 受付 南口バス乗り場(1番)

研究室概要IoT の展開に伴って生じる新たな社会ニーズに対応するため、新たな機能を備えた機能

性暗号技術や軽量暗号・認証技術の研究開発を行っています。

また、暗号技術の安全性評価を実施し、新たな暗号技術の普及・標準化に貢献するとと

もに、安心・安全な ICT システムの維持・構築に貢献します。さらに、パーソナルデー

タの利活用に貢献するためのプライバシー保護技術の研究開発を行い、適切なプライバ

シー対策を技術面から支援します。

機能性暗号技術従来の暗号技術が有する暗号化や認証の機能に加え、今後新たに生じる社会ニーズに対

応する新たな機能を備えた暗号技術である機能性暗号技術の研究開発を行います。具体

的には、暗号化したまま検索が可能な暗号方式、匿名性をコントロール可能な認証方式、

効率的でセキュアな鍵の無効化や更新方式等の研究開発を行います。

また、コスト、リソース、消費電力等に制約のある IoT デバイスにも実装可能な軽量暗号・

認証技術に関する研究開発を行います。

Security Fundamentals Laboratoryセキュリティ基盤研究室

路車間通信においてプライバシー保護を実現する軽量グループ署名

交通

金融

産業

農業

医療

気象新たな社会ニーズへの対応

安心・安全な ICTシステムの維持・構築

パーソナルデータ利活用時のプライバシー対策

Page 7: Cybersecurity Research Institute - NICT五日市街道 小金井橋 新小金井街道 小金井街道 学芸大角 東京学芸大 JR中央線 受付 南口バス乗り場(1番)

暗号技術の安全性評価日々進化する暗号技術に対する脅威に対抗するため、電子政府システムをはじめ国民生

活を支える様々なシステムで利用されている暗号方式やプロトコルの安全性評価を継続

して実施し、システムの安全性維持に貢献します。

また、今後の利用が想定される新たな暗号技術に対しても安全性評価を実施し、その普及・

標準化及び ICTシステムの長期にわたる信頼性確保に貢献します。

プライバシー保護技術個人情報及びプライバシーの保護を図りつつ、パーソナルデータの利活用に貢献するた

めに、準同型暗号や代理再暗号化技術等を活用し、データを暗号化したまま様々な解析

を可能とする技術等の研究開発を行っています。また、パーソナルデータ利活用におけ

るプライバシー保護を技術支援するため、ポータル機能の構築等の活動を行います。

暗号化したままデータを分類できるビッグデータ向け解析技術

格子暗号の安全性評価TU Darmstadt Lattice Challengehttps://www.latticechallenge.org/

CRYPTREC(クリプトレック)

Cryptography Research and Evaluation Committees の略で、電子政府推奨暗号の安全性を評価・監視し、暗号技術の適切な実装法・運用法を調査・検討するプロジェクトです。  CRYPTREC Web サイト http://cryptrec.go.jp/

CRYPTREC体制 暗号技術検討会事務局:総務省、経済産業省

暗号技術活用委員会事務局:IPA、NICT

暗号技術評価委員会事務局:NICT、IPA

暗号技術の安全性 / 実装評価を中心とした技術的な検討課題を担当

セキュリテイ対策の推進、暗号技術の利用促進及び産業化を中心とした暗号利用に関する検討課題を担当

Page 8: Cybersecurity Research Institute - NICT五日市街道 小金井橋 新小金井街道 小金井街道 学芸大角 東京学芸大 JR中央線 受付 南口バス乗り場(1番)

Cybersecurity LaboratorySecurity Fundamentals LaboratoryPlanning Office

〒184-8795東京都小金井市貫井北町4-2-1URL:http://www.nict.go.jp/

NICTに関するお問い合わせは広報部まで。7857-723)240(:xaF  2935-723)240(:leT

E-mail:[email protected]

サイバーセキュリティ研究所Tel:(042)327-5807   E-mail:[email protected] URL:http://www.nict.go.jp/csri/

2017.02

National Institute of Information and Communications Technology

至 拝島

至 立川

喜平橋 茜屋橋 至 清瀬

至 東京

五日市街道 小金井橋

小金井街道

新小金井街道

学芸大角

東京学芸大

JR中央線

受付

南口バス乗り場(1番)

北口バス乗り場

バス乗り場

(5番)

徒歩経路

「情報通信研究機構前」バス停

JR国分寺駅 JR武蔵小金井駅

国立研究開発法人情報通信研究機構

サイバーセキュリティ研究所C y b e r s e c u r i t y R e s e a r c h I n s t i t u t e