comstarでiscsi - opensolaris勉強会 2011.08

31
徳山 文晟 徳山 文晟 / Fumiaki Tokuyama / Fumiaki Tokuyama twitter:@tokuhy twitter:@tokuhy COMSTAR COMSTAR iSCSI iSCSI OpenSolaris OpenSolaris 勉強会 勉強会 2011.08 2011.08

Upload: tokuhy

Post on 11-Jul-2015

3.266 views

Category:

Technology


3 download

TRANSCRIPT

Page 1: COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08

徳山 文晟 徳山 文晟 / Fumiaki Tokuyama/ Fumiaki Tokuyamatwitter:@tokuhytwitter:@tokuhy

COMSTARCOMSTARででiSCSI iSCSI OpenSolarisOpenSolaris勉強会 勉強会 2011.082011.08

Page 2: COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08

2

アジェンダ

1.そもそもiSCSIとは何だ?2.SAN3.COMSTARってなに?4.COMSTARでiSCSIを設定してみる5.一歩進んだ設定(認証と認可)

Page 3: COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08

3

そもそもiSCSIとは?● Internet Small Computer System Interface

● 読み方:アイスカジー● SCSIプロトコル(コマンド)を、TCP/IPのネットワーク上を経由

で送受信する規格● なので、既存のTCP/IPのネットワーク(イーサネット)を使って

SANを構築できます(IP-SAN)

● ターゲットがLUを外部へ公開● イニシエータからターゲットへ接続してブロックデバイス

として認識

Page 4: COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08

4

SAN● Storage Area Network● 外部サーバのストレージへディスクとしてアクセス

● ブロックデバイス● NAS(Network Attached Storage)とは違うよ

● NASはファイルベースのアクセス● iSCSIを使うことでIP-SANを構築できる

● SANと言えばFC(ファイバチャネル)が一般的● iSCSIを使ったSANをIP-SANともいう● 最近だとFCoEやInfinibandなども

Page 5: COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08

5

もうちょっとSAN● ネットワーク上にあるストレージ装置のディスクへ

アクセスして、自分のローカルディスクであるかのように扱える

● iSCSIもSCSIなので!● ということで、その上にファイルシステムも作成で

きるし当然OSのインストールもできちゃいます

Page 6: COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08

6

iSCSIのメリット

● FCやInfinibandなどに比べて何がいいか

■機器の導入コストメリット■保守・運用の人的コスト

イーサネットなら敷居が低い

Page 7: COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08

7

iSCSIのデメリット● インターフェースの通信速度の問題

● FCは2Gbpsや4Gbpsや8Gbpsも● イーサネットの主流は1Gbps

● コマンドのカプセル化のオーバーヘッド

10GbEやCPUの進化でソフトウェアでも十分戦える

Page 8: COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08

8

COMSTAR

● (Open)SolarisのOS/NetというON(kernel)が提供

COMSTARCOMSTAR(COmmon Multiprotocol SCSI TARget )

Page 9: COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08

9

COMSTARの機能概要● COMSTARって?(1)

● (Open)SolarisホストをSCSIターゲットデバイスにすることができるソフトウェアフレームワーク

● 各論理ユニット(LU)にホストやターゲットのマッピングが可能

Page 10: COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08

10

COMSTARの概要● COMSTARって?(2)

● 認証(authentication)機能● CHAP認証、RADIUS認証

● 認可(authorization)の機能● Target Portal Group,Target Group,Host Groupの組み合わせ

● InfinibandやFC、FCoEも扱える

Page 11: COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08

11

COMSTARの仕組み

●STMF(SCSI Target Mode Framework)●Port provider●Logical Unit Provider●Management library

詳しく知りたい人はさとうさんの資料(pdf)を

Page 12: COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08

12

COMSTARの環境構築● といっても簡単2ステップ

1.必要なパッケージのインストール

2.サービスの起動

# pkg install storage-server

# svcadm enable -r stmf# svcadm enable -r svc:/network/iscsi/target:default

これだけ!

Page 13: COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08

13

COMSTAR関連のコマンド● itadmitadm

● iSCSIターゲット管理コマンド● iSCSIポートプロバイダの管理

● stmfadmstmfadm● STMF操作コマンド。COMSTARの中核といってよい● ポートプロバイダのリソース(ターゲット)を論理ユニット

(LU)にマッピングする● iscsiadmiscsiadm

● iSCSIイニシエータ管理コマンド● 接続しに行く側(イニシエータ)の操作

Page 14: COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08

14

COMSTARの使い方 - iSCSIを実際に設定してみる

1.SCSI LU(logical unit)の ZFS volumeの作成

2.LUの作成stmfadm create-lu /dev/zvol/rdsk/<pool/dataset>

# zfs create -V 100m rpool/comstar

● -V:ボリュームの作成ちなみに-sをつけると疎ボリュームになる

$ stmfadm create-lu /dev/zvol/rdsk/rpool/comstar

Created the following LU:

GUID DATA SIZE SOURCE-------------------------------- ------------------- ----------------600144f0006c400000004bccabdd0001 104792064 /dev/zvol/rdsk/rpool/comstar

Page 15: COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08

15

COMSTARの使い方 - iSCSIを実際に設定してみる

3.viewの追加stmfadm add-view <SBDのGUID>

4.viewの確認stmfadm list-view -l <SBDのGUID>

# stmfadm add-view 600144f0006c400000004bccabdd0001

$ stmfadm list-view -l 600144f0006c400000004bccabdd0001View Entry: 0 Host group : All Target group : All LUN : 0

Page 16: COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08

16

COMSTARの使い方 - iSCSIを実際に設定してみる

5.iSCSI targetの作成itadm create-target -n <ターゲット名>

これでLUの公開が可能になりました。イニシエータ側から接続すればブロックデバイスとして見えます

$ itadm create-target -n iqn.1986-03.com.sun:comstar-0Target iqn.1986-03.com.sun:comstar-0successfully created

Page 17: COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08

17

COMSTARの機能 - 認証(Authentication)

認証 – CHAP認証● ターゲットにCAHP認証を設定

itadm modify-target -a chap <target-iqn>

● イニシエータにパスワードの設定itadm create-initiator -s <initiator-iqn>

これでイニシエータからの接続にパスワードを設定できる

Page 18: COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08

18

COMSTARの機能 - 認可(Authorization)● Target Portal Group

● IPアドレス:ポートでの入口定義● ひとつの組み合わせに1個だけ作

成可● Host Group

● イニシエータのグループ● Target Group

● ターゲットのグループ● view

● TPG,HG,TGを組み合わせた見せ方の呼称

Page 19: COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08

19

● 認可(1) – Target Portal Groupによる接続制限● IPアドレスとポート番号でPortal の定義● PortalのまとまりがTarget Portal Group● イニシエータが特定のIPアドレス:ポートへアクセス

した場合のみターゲットが見える

異なるIPアドレスを持った複数のNICがある場合にアクセスを切り分けることが可能

COMSTARの応用 - 認可(Authorization)

Page 20: COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08

20

● Target Portal Groupの作成itadm create-tpg <tpg-name> <IP[:Port]>

● TargetにTPGをセットitadm modify-target -t <tpg-name> <target-iqn>

● TPGの確認itadm list-tpg -v

● TPGの削除itadm delete-tpg -t <tpg-name>

COMSTARの応用 - 認可(TPG)

Page 21: COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08

21

COMSTARの応用 - 認可(TPG)● TPGへの変更作業はできない

● itadm modify-tpg 的なコマンドはない● IPアドレスの変更もできない

● TPGへのターゲットの追加・削除は可能● ターゲット側へ設定する

TPG自体を変更したい場合は削除して作り直し\(^o^)/

Page 22: COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08

22

COMSTARの応用 - 認可(HGとTG)● Host GroupとTarget Groupによる接続制限

● Host(イニシエータ)とTarget組み合わせでアクセスを制限できる

● 同じLUを異なるTargetで公開(異なるview)● ひとつのTargetで複数のLUを公開

    柔軟なアクセスや経路の管理が可能

Page 23: COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08

23

COMSTARの応用 - 認可(HGとTG)● Host Group(HG)の作成

stmfadm create-hg <HG-name>

● HGへイニシエータの追加stmfadm add-hg-member \        -g <HG-name> <イニシエータiqn>

● HGの確認stmfadm list-hg -v$ stmfadm list-hg -vHost Group: osol Member: iqn.2010-04.com.example:8b87652e

Page 24: COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08

24

COMSTARの応用 - 認可(HGとTG)● HGの設定を持たせてviewの追加

stmfadm add-view -h <HG-name> <LU GUID>

● HGから対象イニシエータの削除stmfadm remove-hg-member \        -g <HG-name> <イニシエータiqn>

● HGの削除stmfadm delete-hg <HG-name>

※viewのHost Groupに設定が残っている場合は削除できないので、先にviewを削除しないとだめ

Page 25: COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08

25

COMSTARの応用 - 認可(HGとTG)● Target Group(TG)の作成

stmfadm create-tg <TG-name>

● TGへのターゲットの追加stmfadm add-tg-member \

-g <TG-name> <ターゲットiqn>

Page 26: COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08

26

COMSTARの応用 - 認可(HGとTG)● ただしターゲットがonline状態の場合、TGへ登録すること

ができません。仕様です。一度offline状態にします。stmfadm offline-target <ターゲットiqn>

追加後onlineに戻します。stmfadm online-target <ターゲットiqn>

● TGをセットしてviewを作成しますstmfadm add-view -t <TG-name> <LU GUID>

Page 27: COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08

27

COMSTARの応用 - 認可(HGとTG)● 追加後のviewの表示

stmfadm list-view -l <LU GUID>

$ stmfadm list-view -l 600144F0006C400000004BCD25970001View Entry: 0 Host group : All Target group : osol LUN : 1

Page 28: COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08

28

COMSTARおまけメモ● TGメンバーにターゲット追加後、ターゲット名を変更してもTG内のターゲット名はそのまま。新しい名前で新規に追加する必要がある。内部で紐づいて連動しているわけではない。

● ターゲットは複数のTGに所属できない。同様にイニシエータも複数のHGに所属できない。

Page 29: COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08

29

COMSTARまとめ● 長々と話しましたが仕組みは難しくはありません● 単純なiSCSIとして使うだけならコマンドは2個

● itadmitadm● ターゲットの設定

● stmfadmstmfadm● STMFSTMFの設定。コアコマンド。の設定。コアコマンド。

● COMSTARでイニシエータを設定する場合(今回は未使用)● iscsiadmiscsiadm

● イニシエータのパラメータチューニング

Page 30: COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08

30

COMSTAR情報● 今日お話した内容はちょっと古いですが大体ブログに書い

てます● OpenSolaris 2009.06OpenSolaris 2009.06ででCOMSTARCOMSTARを試すを試す

● http://d.hatena.ne.jp/tokuhy/20091222/1261487045● COMSTARCOMSTARででLULUととiSCSIiSCSIターゲットをグループ化するターゲットをグループ化する

● http://d.hatena.ne.jp/tokuhy/20091225/1261753437● OpenSolarisOpenSolaris自作ストレージサーバでシン・プロビジョニン自作ストレージサーバでシン・プロビジョニン

グを試すグを試す● http://d.hatena.ne.jp/tokuhy/20100108/1262959376

● Configuring iSCSI Storage Devices With COMSTAR● http://bit.ly/q9ejKw

Page 31: COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08

31

質疑応答