山口県萩市椿 3460-3 tel 0838 25-1200 fax 0838...

4
萩市民病院 山口県萩市椿 3460-3 TEL083825-1200 FAX083825-1201 さっちゃん通信 2013(平成 25)年 9 月 1 日号 初めての「高校生 1 日看護師体験」 2 2 2 0 0 01 1 13 3 3 9 9 9 1 1 1 V V V o o ol l l . . . 9 9 99 9 9 病院ホームページ http://www.hagicivilhp.jp/ ← レントゲンフィルム搬送係のロボット「さっちゃん」。現在、充電期間中!! 萩は今、医師をはじめとする医療職の不足 等により、在宅当番医制による一次救急医療 の維持が危ぶまれるなど、厳しい状況下に置 かれています。少子高齢化が進む中、看護職 についても人材の確保は大きな課題です。 次世代を担う地域の若い人たちに、医療や 看護にもっと関心を持ってもらうことがで きれば、人材不足を解消するきっかけになる のではないか。このような考えのもと、私た ち係長(副看護師長)が中心となって「高校 1 日看護師体験」を企画しました。 初めての試みであり、参加者が集まるだろ うかと心配しましたが、萩市内 4 校のうち 3 校から男女合わせて 13 名が参加してくれま した。開催したのは 8 23 日(金)。 午前中は、まず高齢者疑似体験ができる装 具を身に着け、目が見えにくい、歩くのがお ぼつかないなど、若い人たちには想像もでき ないお年寄りの立ち振る舞いの大変さを実 感してもらうとともに、各グループに分かれ て、病棟で看護体験をしてもらったり、手術 室を見学してもらったりしました。 昼食は、患者の皆さんと同じ食事を食べても らいました。「低カロリーでおいしい!」「また 食べたい!」ととても好評で、全員完食でした。 午後からは、外来部門の見学や交流会を行い ました。あらかじめスタッフに看護職を選んだ 理由や仕事を通じて嬉しかったことをインタビ ューしておいたビデオを上映し、和やかな雰囲 気の中、初の企画を無事に終えることができま した。 参加した高校生からは「憧れていたナースの ユニフォームが着られて嬉しかった」、「看護師 になりたいという気持ちが強くなった」、「ここ に就職したいと思った」など心強い、頼もしい 感想が聞かれました。 今回の体験が、参加した高校生の皆さんにと って、進路選択の際、少しでも役に立つのであ れば嬉しい限りです。 将来、 1 人でも多く、地域の医療や看護を支え る人材になってくれることを期待して、今後の 活動につなげていきたいと思います。 手術室 副看護師長 樋口 直美 萩市民病院と萩・福祉複合施設かがやきで構成される「萩・健康維新 の里」は、市民の誰もがその人らしく、健康に暮らしていけるよう生 活を支援するところです。 「萩・健康維新の里」理念 ■ 変化する社会情勢に進取の気性をもって取り組み、新しい健康の在 り方を提案します。 ■ 現状に妥協せず、創意工夫を惜しまず、暖かく思いやりのあるサー ビスを実践します。 ■ 自らの役割を明確にし、地域と連携して、保健・医療・福祉を統合 したサービスを目指します。 萩市民病院の目標 私たちは、絶えず自分を磨き、質の高い医療を提供します。 私たちは、提供するサービスを説明した上で、あなたとともに医療 を実践します。 私たちは、自分に課せられた仕事を全うし、病院事業を維持・発展 させます。

Upload: others

Post on 10-Jul-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 山口県萩市椿 3460-3 TEL 0838 25-1200 FAX 0838 …hagicvhp.jp/wp/wp-content/uploads/2017/01/sachan2509.pdf萩市民病院山口県萩市椿3460-3 TEL(0838)25-1200 FAX(0838)25-1201

萩市民病院 山口県萩市椿 3460-3 TEL(0838)25-1200 FAX(0838)25-1201

さっちゃん通信 2013(平成 25)年 9 月 1 日号

初めての「高校生1 日看護師体験」

さささっっっちちちゃゃゃんんん通通通信信信 222000111333年年年999月月月111日日日号号号VVVooolll...999999病院ホームページ http://www.hagicivilhp.jp/

← レントゲンフィルム搬送係のロボット「さっちゃん」。現在、充電期間中!!

萩は今、医師をはじめとする医療職の不足

等により、在宅当番医制による一次救急医療

の維持が危ぶまれるなど、厳しい状況下に置

かれています。少子高齢化が進む中、看護職

についても人材の確保は大きな課題です。

次世代を担う地域の若い人たちに、医療や

看護にもっと関心を持ってもらうことがで

きれば、人材不足を解消するきっかけになる

のではないか。このような考えのもと、私た

ち係長(副看護師長)が中心となって「高校

生1日看護師体験」を企画しました。

初めての試みであり、参加者が集まるだろ

うかと心配しましたが、萩市内4校のうち3

校から男女合わせて 13 名が参加してくれま

した。開催したのは8月23日(金)。

午前中は、まず高齢者疑似体験ができる装

具を身に着け、目が見えにくい、歩くのがお

ぼつかないなど、若い人たちには想像もでき

ないお年寄りの立ち振る舞いの大変さを実

感してもらうとともに、各グループに分かれ

て、病棟で看護体験をしてもらったり、手術

室を見学してもらったりしました。

昼食は、患者の皆さんと同じ食事を食べても

らいました。「低カロリーでおいしい!」「また

食べたい!」ととても好評で、全員完食でした。

午後からは、外来部門の見学や交流会を行い

ました。あらかじめスタッフに看護職を選んだ

理由や仕事を通じて嬉しかったことをインタビ

ューしておいたビデオを上映し、和やかな雰囲

気の中、初の企画を無事に終えることができま

した。

参加した高校生からは「憧れていたナースの

ユニフォームが着られて嬉しかった」、「看護師

になりたいという気持ちが強くなった」、「ここ

に就職したいと思った」など心強い、頼もしい

感想が聞かれました。

今回の体験が、参加した高校生の皆さんにと

って、進路選択の際、少しでも役に立つのであ

れば嬉しい限りです。

将来、1人でも多く、地域の医療や看護を支え

る人材になってくれることを期待して、今後の

活動につなげていきたいと思います。

手術室 副看護師長 樋口 直美萩市民病院と萩・福祉複合施設かがやきで構成される「萩・健康維新

の里」は、市民の誰もがその人らしく、健康に暮らしていけるよう生

活を支援するところです。

「萩・健康維新の里」理念■ 変化する社会情勢に進取の気性をもって取り組み、新しい健康の在

り方を提案します。

■ 現状に妥協せず、創意工夫を惜しまず、暖かく思いやりのあるサー

ビスを実践します。

■ 自らの役割を明確にし、地域と連携して、保健・医療・福祉を統合

したサービスを目指します。

萩市民病院の目標

◇ 私たちは、絶えず自分を磨き、質の高い医療を提供します。

◇ 私たちは、提供するサービスを説明した上で、あなたとともに医療

を実践します。

◇ 私たちは、自分に課せられた仕事を全うし、病院事業を維持・発展

させます。

Page 2: 山口県萩市椿 3460-3 TEL 0838 25-1200 FAX 0838 …hagicvhp.jp/wp/wp-content/uploads/2017/01/sachan2509.pdf萩市民病院山口県萩市椿3460-3 TEL(0838)25-1200 FAX(0838)25-1201

さっちゃん通信 2013(平成 25)年 9 月 1 日号

毎年 9 月 9 日は「救急の日」。国はこの日をはさんだ 1 週間を「救急医療週間」と定め、救急医

療及び救急業務に対する国民の正しい理解と認識を深めるための活動を行っています。

消防庁によると、平成24年の救急出動件数等(速報)は、救急車による出動件数が580万2,039

件(対前年9 万4,384 件増)、搬送人員数が524万9,088人(対前年6万6,359人増)で、件数・

人員数ともに過去最多となりました。

救急出動件数等は年々増加していますが、今回調査した790消防本部のうち、出動件数が減少し

た消防本部が268(33.9%)あるそうです。「一般市民への救急車の適正利用等に関する広報活動」

が功を奏したとのこと。

今年7月の熱中症による搬送人員数が同月では過去最

多となり、一方で花火大会やコンサート会場が局地的な

ゲリラ豪雨に遭い、ずぶ濡れになった参加者が低体温症

で救急搬送されるなど、異常気象等による想定外の事態

が生じています。

とはいえ、これらの経験をこれからの“備え”に十分

に活かし、本当に重篤(じゅうとく)な方の救急搬送に

支障が出ないよう心がけたいものです。

事務部長 中田 祐広

9月18日(水)午後3時より、2階患者食堂で入院中の患者の皆様・

ご家族を対象としたCS 委員会主催の「中秋の名月イベント」を開催い

たします。当日はお馴染み、ボランティアの「琴混管バンド」の演奏を

お楽しみいただくほか、会場にお茶・コーヒーなどの飲み物、職員手作

りのお菓子を用意しています。皆様のご来場をお待ちしております。

医師交代のお知らせ

【常 勤 医 師 】

8月31日付けで、内科・消化器科 宮内 嘉明 医師が退職いた

しました。在職中は大変お世話になりました。

9月1日からは、宮内医師の後任として、五嶋 敦史 医師が山

口大学医学部から着任し、診療を行います。

どうぞよろしくお願いいたします。

Page 3: 山口県萩市椿 3460-3 TEL 0838 25-1200 FAX 0838 …hagicvhp.jp/wp/wp-content/uploads/2017/01/sachan2509.pdf萩市民病院山口県萩市椿3460-3 TEL(0838)25-1200 FAX(0838)25-1201

さっちゃん通信 2013(平成 25)年 9 月 1 日号

実りの秋の代表選手

実りの秋です。たくさんの美味しいものが出回る季節、「秋の味覚といえば・・・」という内容

で調査したアンケートをインターネットで検索してみました。ほとんどの調査結果で、「梨」「柿」

「松茸」「秋刀魚」とさまざまな食品が並ぶ中、堂々の1位または2位に「栗」がランクインして

いました。最近は野菜や果物も1年を通して食べられるようになってきましたが、生の栗は、手に

入るのが秋だけなので、「栗」は誰もが認める秋の代表食品といわれるのでしょう。

栗に含まれる栄養は?

栄養的には種実類(ナッツ類)に分類されるのですが、それにしては脂質が少なく、糖質が多

いのが特徴です。食物繊維もさつま芋の約2倍も含みます。体脂肪を燃やしたり、炭水化物の代謝

にかかわるビタミンB群が他のナッツと同様に多く含まれています。他にも記憶力の向上や認知症

予防に効果があるという葉酸や現代人に不足しているといわれる亜鉛が豊富です。

亜鉛は、普通に食事をしていれば不足する心配はないのですが、食品を加工する

過程で失われることが多く、インスタント食品やファストフードに偏(かたよ)

った食生活、極端なダイエットをしていると不足しがちです。

皆さんは福栄地域の紫福地区にある大板山たた

ら製鉄遺跡というのをご存じでしょうか。県道10

号を須佐方面へ向かう途中にある、江戸時代中期

から後期にかけての「製鉄所」の跡です。山の口

ダムの上流にあり、付近は山林で囲まれたとても

静かなところです。たたら製鉄には大量の木炭を必要とするため、山林の多いこの地に製鉄所が作

られたといわれています。また平成24年には、国の史跡にも指定されています。

現在は製鉄炉があった高殿(たかどの)、鉄の冷却に使う鉄池(かないけ)、事務所として使われ

ていた元小屋、その他に炭焼き窯、米蔵や砂鉄を洗う砂鉄洗場などの遺構が残っています。ここに

は遺構しかありませんが、遺構の近くには透明の案内板が設置してあります。その案内板を通して

遺跡を見ると、案内板に描かれた建物がその遺跡の上に重なって見える工夫がしてあり、実際はど

のような建造物が建っていたかが分かるようになっています。

萩市が世界遺産登録を目指している史跡の一つである恵美須ヶ鼻(えびすがはな)造船所で建造

された洋式軍艦「丙辰丸(へいしんまる)」も、ここで製鉄された鉄を使用して建造されたそうです。

日本の近代化に貢献した遺跡、一度訪れてはいかがでしょうか。 事務部 藤村 大輔

Page 4: 山口県萩市椿 3460-3 TEL 0838 25-1200 FAX 0838 …hagicvhp.jp/wp/wp-content/uploads/2017/01/sachan2509.pdf萩市民病院山口県萩市椿3460-3 TEL(0838)25-1200 FAX(0838)25-1201

萩市民病院 外来診療担当医師一覧 平成25年9月1日現在

受付時間午前8:30~11:30/午後13:00~16:30

診療時間午前8:45~12:00/午後13:30~17:00

時間帯 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日

米澤 文雄 米澤 文雄 安藤 みゆき 米澤 文雄 原田 希

安藤 みゆき 刀禰 尚 藤村 達大 刀禰 尚 藤村 達大

藤村 達大 原田 希 原田 希

安藤 みゆき

中村 武史(大学)(隔週)

前田 貴生(大学)(隔週)

神経内科 午前 佐野 泰照(大学)

消化器内科 午前 松本 賢治 松本 賢治 五嶋 敦史 松本 賢治 五嶋 敦史

膠原病外来 午前/午後 中村 浩士(大学)

糖尿病外来 午前/午後 田口 昭彦(大学)

羽根田 泰宏 羽根田 泰宏 羽根田 泰宏 羽根田 泰宏 羽根田 泰宏

河本 知恵 河本 知恵 河本 知恵 河本 知恵 河本 知恵

午前初診 中村 丘 坂野 尚 工藤 淳一

午前再診 工藤 淳一 中村 丘 坂野 尚

午前初診 大藤 晃 桑原 嘉一 大藤 晃 桑原 嘉一

午前再診 桑原 嘉一 大藤 晃 桑原 嘉一 大藤 晃

終日 米城 秀 米城 秀 米城 秀 米城 秀 米城 秀

午前 原田 英宜(大学)

午前/午後 西村 純一(大学) 五嶋 敦史五嶋 敦史松本 賢治

末永 成之(大学) 横田 恭之(大学)

萩市民病院 予約センター 電話(0838)25-1235 ※土・日・祝日を除く月~金 8:30~17:00受付

朝は電話が混み合います。つながりにくい場合は、お手数ですが時間をおいておかけ直し下さい。また、おかけ間違いのないよう十分にご注意願います。

放射線科検査

内科

整形外科(午後は手術)

外科(午後は手術)

循環器内科呼吸器内科

午後

アレルギー(第1・2・4)

(真方・長谷川・清水)

※ 膠原病外来、糖尿病外来、麻酔科、及び大学の内科非常勤医師の診察は院内紹介のみです。初診あるいは他院からの直接の紹介は受けつけておりませんので、予めご了承下さい。

坂野 尚

※ 午後からの内科外来は、専門外来のみとなっています。初診の方は電話予約のうえ、午前中の内科外来を受診されますようお願いいたします。なお、救急・急患についてはこの限りではありません。

内視鏡検査

麻酔科(ペインクリニック)

午後アレルギー(羽根田)

手術のため休診

※専門外来神経(第1・3・4)午前・午後(伊住)

心臓(第2)(藤原)

中村 丘

診療科

小児科

一般外来 午前

午前

腎臓(第3)(白石)

外来診療は基本的に「予約制」です。なお小児科専門外来は、既に診断がついて他院の紹介状をお持ちの方を除いては、まず午前中の一般外来を受診していただき、必要な検査等を行った上で専門外来へ院内紹介をいたします。いずれの場合も救急・急患はこの限りではありません。

さっちゃん通信ぼやきコーナー(編 集 後 記)

この災害の後、北陸地方、東北地方、北海道地方でも大雨の被害が続き、秋田県では土石流により多くの人が被害に遭われ、二次災害の恐れもある中での懸命の救出活動が行われました。また北海道地方でも大雨のため、北海道南部の鉄道幹線である函館本線が2度に渡って不通となるなど、日本各地で大雨の被害が多発しています。

今回の大雨は気象庁より「これまでに経験したことがない大雨」「ただちに命を守る行動をしてください」という異例の情報が出されるほどの災害でした。被災された地域の1日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。【藤村】

他の医療機関からの受診の際は、紹介状をお持ちいただきますよう、よろしくお願いいたします。

7月28日に発生した山口県・島根県の大雨では、大きな被害が発生しました。犠牲となられた方、被災された方のことを思うと言葉になりません。今回の大雨は山口市徳佐、萩市須佐、島根県津和野町でそれぞれ観測史上最大の1時間雨量を計測し、鉄道や国道なども途絶してしまうなど、大きな被害をもたらしました。

さっちゃん通信2013(平成25)年9月1日号