大田区禁煙外来マップ - city.ota.tokyo.jp · 大田区禁煙外来マップ...

3
大田区禁煙外来マップ 大田区禁煙外来マップ 禁煙治療やその他情報は裏表紙へ 禁煙は自分の意志だけで続けることも可能ですが、医療機関での治療を利用 すると成功しやすくなることが分かっています。このマップには大田区で禁煙治療 ができる医療機関の情報が掲載されています。ぜひ受診場所を探すツールとして ご活用ください。 禁煙は自分の意志だけで続けることも可能ですが、医療機関での治療を利用 すると成功しやすくなることが分かっています。このマップには大田区で禁煙治療 ができる医療機関の情報が掲載されています。ぜひ受診場所を探すツールとして ご活用ください。 ニコチン依存症スクリーニングテスト(TDS、Tobacco Dependence Screener)は禁煙治療保険診療に おけるニコチン依存症診断基準として使用されています。 全10問の質問で構成され、10問の点数の総計で依存度を 判定します。 点数が5点以上だとニコチン依存症といわれています。  ©大田区 まずはニコチンチェックをしてみましょう! あなたの 点数は? 設問内容 はい いいえ 問1 自分が吸うつもりよりも、ずっと多くタバコを吸ってしまうことがありましたか。 1点 0点 問2 禁煙や本数を減らそうと試みて、できなかったことがありましたか。 1点 0点 問3 禁煙したり本数を減らそうとしたときに、タバコがほしくてほしくてたまらなく なることがありましたか。 1点 0点 問4 禁煙したり本数を減らしたときに、次のどれかがありましたか。(イライラ、神 経質、落ち着かない、集中しにくい、憂うつ、頭痛、眠気、胃のむかつき、脈 が遅い、手のふるえ、食欲または体重増加) 1点 0点 問5 問 4 でうかがった症状を消すために、またタバコを吸い始めることがありました か。 1点 0点 問6 重い病気にかかったときに、タバコはよくないとわかっているのに吸うことがあ りましたか。 1点 0点 問7 タバコのために自分に健康問題が起きているとわかっていても、吸うことがあり ましたか。 1点 0点 問8 タバコのために自分に精神的問題(注)が起きているとわかっていても吸うこと がありましたか。 1点 0点 問9 自分はタバコに依存していると感じることがありましたか。 1点 0点 問 10 タバコが吸えないような仕事や付き合いを避けることが何度かありましたか。 1点 0点 (注)禁煙や本数を減らしたときに出現する離脱症状(いわゆる禁断症状)ではなく、喫煙することによって神経 質になったり、不安や抑うつなどの症状が出現している状態(禁煙治療のための標準手順書第 5 版より引用)

Upload: others

Post on 31-Aug-2020

8 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 大田区禁煙外来マップ - city.ota.tokyo.jp · 大田区禁煙外来マップ 禁煙治療やその他情報は裏表紙へ 禁煙は自分の意志だけで続けることも可能ですが、医療機関での治療を利用

大田区禁煙外来マップ大田区禁煙外来マップ

禁煙治療やその他情報は裏表紙へ

 禁煙は自分の意志だけで続けることも可能ですが、医療機関での治療を利用

すると成功しやすくなることが分かっています。このマップには大田区で禁煙治療

ができる医療機関の情報が掲載されています。ぜひ受診場所を探すツールとして

ご活用ください。

 禁煙は自分の意志だけで続けることも可能ですが、医療機関での治療を利用

すると成功しやすくなることが分かっています。このマップには大田区で禁煙治療

ができる医療機関の情報が掲載されています。ぜひ受診場所を探すツールとして

ご活用ください。

ニコチン依存症スクリーニングテスト(TDS、Tobacco

 Dependence Screener)は禁煙治療保険診療に

おけるニコチン依存症診断基準として使用されています。

全10問の質問で構成され、10問の点数の総計で依存度を

判定します。

点数が5点以上だとニコチン依存症といわれています。 

©大田区

まずはニコチンチェックをしてみましょう!あなたの点数は?

設問内容 はい いいえ

問 1 自分が吸うつもりよりも、ずっと多くタバコを吸ってしまうことがありましたか。 1 点 0 点

問 2 禁煙や本数を減らそうと試みて、できなかったことがありましたか。 1 点 0 点

問 3 禁煙したり本数を減らそうとしたときに、タバコがほしくてほしくてたまらなくなることがありましたか。

1 点 0 点

問 4 禁煙したり本数を減らしたときに、次のどれかがありましたか。(イライラ、神経質、落ち着かない、集中しにくい、憂うつ、頭痛、眠気、胃のむかつき、脈が遅い、手のふるえ、食欲または体重増加)

1 点 0 点

問 5 問 4 でうかがった症状を消すために、またタバコを吸い始めることがありましたか。

1 点 0 点

問 6 重い病気にかかったときに、タバコはよくないとわかっているのに吸うことがありましたか。

1 点 0 点

問 7 タバコのために自分に健康問題が起きているとわかっていても、吸うことがありましたか。

1 点 0 点

問 8 タバコのために自分に精神的問題(注)が起きているとわかっていても吸うことがありましたか。

1 点 0 点

問 9 自分はタバコに依存していると感じることがありましたか。 1 点 0 点

問 10 タバコが吸えないような仕事や付き合いを避けることが何度かありましたか。 1 点 0 点

(注)禁煙や本数を減らしたときに出現する離脱症状(いわゆる禁断症状)ではなく、喫煙することによって神経質になったり、不安や抑うつなどの症状が出現している状態(禁煙治療のための標準手順書第 5 版より引用)

Page 2: 大田区禁煙外来マップ - city.ota.tokyo.jp · 大田区禁煙外来マップ 禁煙治療やその他情報は裏表紙へ 禁煙は自分の意志だけで続けることも可能ですが、医療機関での治療を利用
Page 3: 大田区禁煙外来マップ - city.ota.tokyo.jp · 大田区禁煙外来マップ 禁煙治療やその他情報は裏表紙へ 禁煙は自分の意志だけで続けることも可能ですが、医療機関での治療を利用

◆健康保険等を使った禁煙治療のスケジュール◆

加熱式たばこに切り替えたから安心ではないのです。

禁煙でのメリット【身体編】

飲み薬 ニコチンパッチ

ワンポイント

禁煙でのメリット【経済編】

 「加熱式たばこ」もタバコ葉を使用したたばこ製品です。たしかに加熱式たばこのエアロゾル

は見えにくく、ニオイも感じにくいため害がないように感じてしまいます。しかし、ニコチン等

有害物質は含まれています。そのため、加熱式たばこに切り替えることは禁煙にはなりません。

 禁煙治療は一般的に飲み薬、ニコチン

パッチを使用します。「吸いたい」気持ち

のつらさに対しては、医師との相談のも

とニコチンガムの併用も行っていきま

す。その他SNSやスマートフォンのアプリ

ケーション等でのサポートサービスもあ

りますので、上手く活用し、禁煙した生活

を手に入れましょう。

禁煙治療は一定の要件を満たし、医師がニコチン依存症

の管理が必要であると認める場合に健康保険等が適用

されます。過去に健康保険等で禁煙治療を受けたことが

ある場合、前回の治療の初回診察日から1年経過しない

うちは自由診療(健康保険等を使わない診療)となりま

す。その他要件を満たさない場合でも医師の判断により

自由診療で禁煙治療を受けることもできます。最終的な

ニコチン依存症の診断は医師が行います。

〈健康保険が適用される要件〉

①表紙にあるニコチン依存症スクリーニングテスト

で5点以上

②35歳以上の方は(1日の喫煙本数×喫煙年数)が

200以上

 たとえば45歳の人で25歳から1日15本喫煙してい

る場合は、

 15(本)×20(年)=300であり、対象となります。

③禁煙したいと思っている

④禁煙治療を受けることを文書で同意している

大田区健康政策部健康づくり課TEL 03-5744-1683

大田区 たばこと健康  検索

Centers for Disease Control and Prevention:The 2004 Surgeon General’s Report The Health Consequences of Smoking

(https://www.cdc.gov/tobacco/data_statistics/sgr/2004/pdfs/whatitmeanstoyou.pdf)2018/05/18参照

ニコチンガム

※ニコチンガムは 保険適用外です。

日本循環器学会,日本肺癌学会,日本癌学会,日本呼吸器学会:禁煙治療のための標準手順書 第6版:2014〔L20140807011〕より作図

初回診察

START8日目から

禁煙スタート

通院2回目

2週間後

通院3回目

4週間後

通院4回目

8週間後

最終診察

12週間後GOAL!!

喫煙後20分

心拍数が落ち着く

12時間

血中の一酸化炭素が

正常値になる

10年

肺癌による死亡率が

喫煙者の約半分になる

口腔,咽頭,食道,膀胱,腎臓,膵臓

のがんのリスクが減少する

2週間~3ヵ月

心臓発作のリスクが低下し始める

肺機能が改善し始める

1~9ヵ月

咳、息切れが改善

5年

脳卒中のリスクが低下

冠動脈疾患のリスクが

非喫煙者と同等になる

15年1日1箱※吸っている人なら(※1箱440円で計算)

禁煙後

3日

2ヵ月

1年

5年

10年

15年

20年

・・・・・・・・・・・・

・・・・・・

・・・・

・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

1,320円

約2万6,400円

約15万8,400円

約79万円

約158万円

約238万円

約317万円

ちょっと高級な入浴剤でリラックス

欲しかった服を購入

大型家電を買い替え

家族で旅行へ

家をリフォーム

車を買い替え

禁煙20周年の記念に,贅沢な海外旅行