まだまだ、真空管 熱い!...・「300b/kt88アンプ聴き比べ」...

1
貴店名 ( ご担当:      様 ) 年   月   日        注文数 新刊 一冊まるごと 真空管アンプ読本 [使いこなし編] Stereo 編 ISBN978-4-276-96265-1  定価(本体 1,400 円 + 税) 一冊まるごと 真空管アンプ読本[基礎知識編] Stereo 編 ISBN978-4-276-96240-8  定価(本体 1,300 円 + 税) お名前               ℡ 住所 〒 ※ ご記入頂いたお客様の個人情報は、このご注文の控えとしてのみ使用させて頂きます。 音楽之友社 〒162-8716 東京都新宿区神楽坂 6-30 TEL.03-3235-2151( 営業 ) FAX.03-3235-2148 http://www.ongakunotomo.co.jp/ まだまだ、 真空管 が、 熱い! 一冊まるごと 真空管 アンプ 読本 [使いこなし編] B5 判・160 頁 定価(本体 1,400 円 + 税) ISBN978-4-276-96265-1 B5 判・160 頁 ISBN978-4-276-96240-8 定価(本体 1,300 円 + 税) 6 月 19 日 発売 大好評「基礎知識編」からさらにバージョンアップ! 第一弾も好評発売中! 大好評をいただいた 2014 年 10 月刊行の ONTOMO MOOK「一冊まるごと真空 管アンプ読本 基礎知識編」の続編の登場です。 今回はちょっと深堀りした記事も取り入れて、『真空管アンプ』のより幅広い、 深い楽しみを展開します。実際に機材を使った取材記事は読み応え満点! 巻頭企画 「われら真空管アンプ派」 真空管アンプを使っている演奏家、音楽愛好家、 オーディオ評論家の3つの立場で、なぜ真空管ア ンプを使い続けるのか、また音の魅力はどこにあ るかをリスニングルームに訪問インタビュー。 特集「真空管アンプを聴き込む」 ・「真空管アンプ注目&最新9モデル試聴」 ・「300B / KT88 アンプ聴き比べ」 特集「真空管アンプの鳴らし方」 ・「真空管アンプ使いこなしの基礎~中・上級編」 ・「名球探求」 ・「真空管を差し替える」 ・「真空管アンプの電源部」 ・「アンプ出力とスピーカー感度」 「真空管アンプを楽しむ」 ・「真空管アンプに使いたいグッズ&アクセサリー」 ・「私の工具自慢」 「真空管プリアンプ研究」 「広がる真空管オーディオ」 ・フォノイコライザー/ハイブリッドアンプ/ ヘッドフォンアンプ 「開発者に訊いた真空管の奥深さ」 「アンプキットの楽しみ」 「真空管オーディオガイド」 主要目次 ◆お問い合わせ 一冊まるごと真空管アンプ読本[基礎知識編] 買いたい、使いたい人のためのハンドブック 郷愁あふれる独特のビジュアルと奥深い音色。「扱うには手がかかりそう だけれど、でもそこがいい!」と、真空管アンプを憧れの思いで眺め、手に 入れたいと思っているオーディオ・ファンの皆さまに向けて、真空管アン プのハンドブックの “決定版”が登場!

Upload: others

Post on 24-Jan-2021

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: まだまだ、真空管 熱い!...・「300B/KT88アンプ聴き比べ」 特集「真空管アンプの鳴らし方」 ・「真空管アンプ使いこなしの基礎~中・上級編」

貴店名

( ご担当:      様 )

年   月   日        注文数

冊新刊 一冊まるごと 真空管アンプ読本 [使いこなし編] Stereo 編ISBN978-4-276-96265-1  定価(本体 1,400 円 +税)

一冊まるごと 真空管アンプ読本[基礎知識編] Stereo 編ISBN978-4-276-96240-8  定価(本体 1,300 円 +税)お名前               ℡住所 〒

※ ご記入頂いたお客様の個人情報は、このご注文の控えとしてのみ使用させて頂きます。

音楽之友社〒162-8716 東京都新宿区神楽坂 6-30TEL.03-3235-2151( 営業 )FAX.03-3235-2148http://www.ongakunotomo.co.jp/

まだまだ、真空管が、熱い!

一冊まるごと

真空管アンプ読本 [使いこなし編]

B5 判・160 頁定価(本体 1,400 円 +税)ISBN978-4-276-96265-1

B5 判・160 頁 ISBN978-4-276-96240-8 定価(本体 1,300 円 +税)

6 月 19 日 発売

大好評「基礎知識編」からさらにバージョンアップ!

第一弾も好評発売中!

大好評をいただいた 2014 年 10 月刊行のONTOMO MOOK「一冊まるごと真空管アンプ読本 基礎知識編」の続編の登場です。今回はちょっと深堀りした記事も取り入れて、『真空管アンプ』のより幅広い、深い楽しみを展開します。実際に機材を使った取材記事は読み応え満点!

巻頭企画 「われら真空管アンプ派」真空管アンプを使っている演奏家、音楽愛好家、オーディオ評論家の3つの立場で、なぜ真空管アンプを使い続けるのか、また音の魅力はどこにあるかをリスニングルームに訪問インタビュー。 特集 「真空管アンプを聴き込む」・「真空管アンプ注目&最新9モデル試聴」・「300B / KT88 アンプ聴き比べ」 特集 「真空管アンプの鳴らし方」・「真空管アンプ使いこなしの基礎~中・上級編」・「名球探求」・「真空管を差し替える」・「真空管アンプの電源部」・「アンプ出力とスピーカー感度」

「真空管アンプを楽しむ」・「真空管アンプに使いたいグッズ&アクセサリー」・「私の工具自慢」 「真空管プリアンプ研究」 「広がる真空管オーディオ」・フォノイコライザー/ハイブリッドアンプ/ヘッドフォンアンプ 「開発者に訊いた真空管の奥深さ」 「アンプキットの楽しみ」 「真空管オーディオガイド」

主要目次

◆お問い合わせ一冊まるごと真空管アンプ読本[基礎知識編]買いたい、使いたい人のためのハンドブック

郷愁あふれる独特のビジュアルと奥深い音色。「扱うには手がかかりそうだけれど、でもそこがいい!」と、真空管アンプを憧れの思いで眺め、手に入れたいと思っているオーディオ・ファンの皆さまに向けて、真空管アンプのハンドブックの “決定版”が登場!