chizu kuji cs6 - tohoku.env.go.jptohoku.env.go.jp/mct/route/pdf/02_kuji_map.pdf ·...

1
左上「久慈市街地図」 左下「小袖市街地図」 二段の大滝からなる名瀑中野白滝 岩盤をくり抜いて作った海水プール 金毘羅神社にある津波の教訓の碑 源義経が逃避行に使ったと言われる源道 トンネル内の道路の下が海になっている 高台の見張り小屋からの絶景 岸壁から一直線に流れ落ちる美しい五丈の滝 樹齢1100年とされる大イチョウ 陸中中野駅 侍浜駅 久慈駅 陸中宇部駅 (冬季閉鎖) (冬季閉鎖) (冬季閉鎖) 洋野町エリアへ続く。 野田村~普代村北部エリアへ続く。 白滝神社 迂回路 迂回路 湊橋 道の駅「くじ」 諏訪公園 久慈港 JRJR高家川渡渉ポイント 1 桑畑集落合流地点 2 粒田浜歩道入口 3 田子の木歩道入口 4 侍石 5 北侍浜野営場 6 陸中夏井駅 15 侍の湯きのこ屋 7 横沼展望所 8 厳島神社 12 白前漁港 9 本波漁港 10 麦生集落歩道入口 11 もぐらんぴあ 13 半崎の野田層群 14 巽山公園 1 二子朝市 5 赤浜展望所 6 兜岩・つりがね洞 8 夫婦岩 10 三崎 11 久喜浜 12 船渡レストハウス 7 小袖海女センター 9 諏訪神社 4 中長内遺跡 3 新街橋 2 こう つぶ さむらいいし きた さむらいはま よこ ぬま しろ ほん なみ むぎょう いつく しま はん ざき りく ちゅう なつ えき なか ふた あか はま ふな かぶと め お と いわ そで はま さき いわ たつみ やま しん かい ばし おさ ない まえ はま がわ 落石注意 増水時は迂回路を使用 判断は自己責任で 道路狭し、車に注意 市道から急な斜面を沢に下る 道迷いし易い 岩場 足場注意 落石注意 道迷いし易い 道迷いし易い 沢の渡渉 増水注意 沢の渡渉 増水注意 沢の渡渉 増水注意 沢の渡渉 増水注意 沢の渡渉 増水注意 高波時は迂回路を使用 尾根から斜面へ 鋭角に下る 尾根から斜面へ鋭角に下る ルート以外の森の中の作業道 などには進入しないこと 高波時通行注意 ここ以北、海岸は崖 滑落注意 ここ以南、海岸は崖 滑落注意 滑落注意 滑落注意 津波避難路を登る ここ以北、難路 判断は自己責任で ここ以南、難路 判断は自己責任で 護岸の切れ目から斜路を通って海岸に出る 268 268 279 279 279 281 45 45 45 45 凡例 入浴施設 海水浴場 水飲み場 病院 バス停 キャンプ場 商店 駐車場 レストラン・食堂 展望地 休憩場所 ホテル・旅館等 郵便局 鉄道駅 トイレ 本線 みちのく潮風トレイル 迂回路 寄り道 鉄道 未舗装 注意箇所 三陸ジオパークのジオポイント ジオパークとは、山や川をよく見て、その成り立ちと仕組みに気付き、 生態系や人間生活とのかかわりについて考える場所です。 地形図情報は 2015 年 3 月末現在のものである 承認を得て作成した複製品を第三者がさらに複製する場合には、国土地理院の長の承認を得なければならない。 久慈市 コンパスが指す北は地図上の 真北より西へ約8° 10′ずれており (久慈基準)、これを磁北という。 磁北(磁北線)とは N 10′ ※トレイルルートの中には、歩行者用歩道がない区間や交通量 の多い道があります。 通行の際は交通ルールを守り、事故のないよう注意して歩行 しましょう。 ~災害に対する備え~ 災害が起きたときは、情報を入手し、落ち着いて行動しましょう当区間を歩行する場合、久慈市が提供する災害情報を下記の 方法で入手できます。 ○久慈市の消防と防災と災害の情報ホームページ 緊急情報や避難指示(勧告)などの情報を お知らせします。 http://bousai.city.kuji.iwate.jp/mb/(携帯版) ○防災行政無線 沿岸部に設置しており、津波情報・地震情報・避難指示(勧告) などは電話で確認することができます。 0194-61-1281(通話料有料) なお、歩行区間の電波状況などにより、情報が得られない 場合もありますので、携帯ラジオを持ち歩くようにしましょう。 縮尺 1:25,000 2km 0 1 この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の 2万5千分の1地形図を使用した。(承認番号 平28情使、第307-GISMAP36628号) やませ海道編 48′ 47′ 46′ 141° 50′ 141° 43′ 45′ 44′ 49′ 51′ 52′ 53′ 48′ 47′ 46′ 141° 50′ 45′ 44′ 49′ 51′ 52′ 53′ 160940 ° 08101211131415171816′ 09′ 40° 08′ 10′ 12′ 11′ 13′ 14′ 15′ 17′ 18′

Upload: hoangduong

Post on 28-Jul-2018

230 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: chizu kuji cs6 - tohoku.env.go.jptohoku.env.go.jp/mct/route/pdf/02_kuji_map.pdf · 左上「久慈市街地図」 左下「小袖市街地図」 二段の大滝からなる名瀑中野白滝

左上「久慈市街地図」

左下「小袖市街地図」

二段の大滝からなる名瀑中野白滝

岩盤をくり抜いて作った海水プール

金毘羅神社にある津波の教訓の碑源義経が逃避行に使ったと言われる源道

トンネル内の道路の下が海になっている

高台の見張り小屋からの絶景

岸壁から一直線に流れ落ちる美しい五丈の滝

樹齢1100年とされる大イチョウ

久 慈 市

洋 野 町 陸中中野駅

侍浜駅

久慈駅

陸中宇部駅

三陸鉄道北リアス線

(冬季閉鎖)

(冬季閉鎖)

(冬季閉鎖)

洋野町エリアへ続く。

野田村~普代村北部エリアへ続く。

白滝神社

迂回路

迂回路

湊橋

道の駅「くじ」

諏訪公園

久慈港

JR八戸線

JR八戸線

JR八戸線

高家川渡渉ポイント1

桑畑集落合流地点2

粒田浜歩道入口3

田子の木歩道入口4

侍石5

北侍浜野営場6

陸中夏井駅15

侍の湯きのこ屋7

横沼展望所8

厳島神社12

白前漁港9

本波漁港10

麦生集落歩道入口11

もぐらんぴあ13

半崎の野田層群14

巽山公園1

二子朝市5

赤浜展望所6

兜岩・つりがね洞8

夫婦岩10

三崎11

久喜浜12

船渡レストハウス7

小袖海女センター9

諏訪神社4

中長内遺跡3

新街橋2

こう

つぶ

さむらいいし

きた さむらいはま

よこ ぬま

た こ き

しろ

ほん なみ

むぎょう

いつく しま

はん ざき

りく ちゅう なつ い えき

なか

ふた

あか はま

ふな

かぶと

め お と いわ

こ そで あ ま

く き はま

さき

いわ

たつみ やま

しん かい ばし

おさ ない

まえ

た はま

げ がわ

落石注意

増水時は迂回路を使用判断は自己責任で

道路狭し、車に注意

市道から急な斜面を沢に下る

道迷いし易い

岩場 足場注意落石注意

道迷いし易い

道迷いし易い

沢の渡渉 増水注意

沢の渡渉 増水注意

沢の渡渉 増水注意

沢の渡渉 増水注意

沢の渡渉 増水注意

高波時は迂回路を使用

尾根から斜面へ鋭角に下る

尾根から斜面へ鋭角に下る

ルート以外の森の中の作業道などには進入しないこと

高波時通行注意 ここ以北、海岸は崖滑落注意

ここ以南、海岸は崖 滑落注意

滑落注意

滑落注意

津波避難路を登る

ここ以北、難路判断は自己責任で

ここ以南、難路 判断は自己責任で

護岸の切れ目から斜路を通って海岸に出る

268

268

279

279

279

395

281

395 45

45

45

45

45

凡例

入浴施設

海水浴場

水飲み場

病院

バス停

キャンプ場

商店

駐車場

レストラン・食堂

展望地

休憩場所

ホテル・旅館等

郵便局

鉄道駅

トイレ

本線

みちのく潮風トレイル

迂回路

寄り道

鉄道

未舗装

注意箇所

三陸ジオパークのジオポイントジオパークとは、山や川をよく見て、その成り立ちと仕組みに気付き、生態系や人間生活とのかかわりについて考える場所です。

地形図情報は 2015 年 3月末現在のものである

承認を得て作成した複製品を第三者がさらに複製する場合には、国土地理院の長の承認を得なければならない。

久慈市

コンパスが指す北は地図上の真北より西へ約8°10′ずれており(久慈基準)、これを磁北という。

磁北(磁北線)とは

真北

N

EW

磁北

8°10′

※トレイルルートの中には、歩行者用歩道がない区間や交通量の多い道があります。通行の際は交通ルールを守り、事故のないよう注意して歩行しましょう。

~災害に対する備え~※災害が起きたときは、情報を入手し、落ち着いて行動しましょう。当区間を歩行する場合、久慈市が提供する災害情報を下記の方法で入手できます。○久慈市の消防と防災と災害の情報ホームページ 緊急情報や避難指示(勧告)などの情報を お知らせします。 http://bousai.city.kuji.iwate.jp/mb/(携帯版)○防災行政無線 沿岸部に設置しており、津波情報・地震情報・避難指示(勧告) などは電話で確認することができます。    0194-61-1281(通話料有料) なお、歩行区間の電波状況などにより、情報が得られない 場合もありますので、携帯ラジオを持ち歩くようにしましょう。

縮尺 1:25,0002km0 1

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の2万5千分の1地形図を使用した。(承認番号 平28情使、第307-GISMAP36628号)

やませ海道編

48′47′46′ 141°50′

141°43′

45′44′ 49′ 51′ 52′ 53′

48′47′46′ 141°50′45′44′ 49′ 51′ 52′ 53′

16′

09′

40°08′

10′

12′

11′

13′

14′

15′

17′

18′

16′

09′

40°08′

10′

12′

11′

13′

14′

15′

17′

18′