chemo↑herapy - fa.chemotherapy.or.jpfa.chemotherapy.or.jp/journal/jjc/15/3/15_228.pdf · 228...

18
228 CHEMO↑HERAPY MAY1967 ニ トロフラン誘導体の化学構造 と抗微生物作用 との関係についてI 試験管 内菌発育阻止作用 大 日本製薬株式会社中央研究所 (昭和42年1月23日 受 付) トロ フ ラ ン誘 導 体 が 医 薬 ,と くに化学療法剤 として 広 く研 究 され 始 め の は,よ く知 られ て い る如 く1944 年ア メ リカEaton研 究 所 のDOI)D,STILLMANによる 5-Nitro-2-furaldehydeSemicarbaz◎ne(Nitr◎ 一一fura- zone)の発 見1)以後 の こ とで,以 来多 くの研究者達に つ て,各 種ニ ト獄フ ラ ン化 合 物 が 合 成 せ られ,そ の拡微 生物作用が検討せ られるに至つた。 我国においても早 く か ら 注 目 を 惹 き,DODD等 の発表 に 遅 れ る こ と僅 か2年,1946年 に 西 海 枝 等2・3・4・5)に り始 め てFuracinが合 成 さ れ,そ の抗菌性に ついて木 村 等6・7・8,9・10・ll・12,13)が 報告 し て 以 来,に わかに脚光を浴 びるに至 り,そ の後 多 くの研 究 が な さ れ る よ うに なつ た 。 ろ が,当 時Penicillinの 発 見 を 契 機 と して, Streptomycin,Chloramphenico1,Tetracycline等 の優 れ た 抗 生 物 質 の開 発 研 究 が 相 次 ぎ,グ ラ ム 陽 性,陰 性菌 を問わず多 くの細菌感染症に対 し驚異的な効果を発揮 し, 臨床上輝やかしい成果を収めるに至 り,一 トロ フ ラ ン誘 導体の研究はこの ような抗生物質の華々しい成果の陰に かくれて一時等閑視されていた観があつた。 しか しそ の 間 に あ つ て も主 と して ア メ リカ お よび我 国 に お い て 着 々 と地 味 な研究が進め られ,ア メ リカ で はNitrofurazene に 次 い でN-(5-Nitro-2--furfurylidene)-1-aminehydan- toin(Nitrofurantin)14・15)が,我 国 で は5-Nitro-2-fur- furylideneaminoguanidineHydrochl◎ride(Guano. furacin)16),Bis-(5-Nitro-2-furyl)-3-pentadienene guanylhydrazoneHydrochloride(Panazone)17,18)お び5-Nitro-2-furylacrylicamide(Z.furan)19・2。)と,そ れぞれ特徴を有する化合物が市販化され一般に使用せ れるに至つた。 しか し これ らの化合物はグラム陰陽両菌 に 対 し抗 菌 作 用 を 有 す る とは い え,抗 生物質に比しその 抗菌力並びに臨床的効果は一般に必ず しも満足すべきも の で は な く,し か も副 作 用 もか な り強 く,た めに化学療 法剤 として一般に広 く使 罵 せ られ るに は至 らなかつた。 近年スルファミンおよび抗生物質に対する各種耐性菌 が 出現 し,そ の頻度および多剤耐性度は年々増加の傾向 に あ り,こ ら耐性菌に対する有効な化学療法剤の出現 が強く要望せ られ る よ うに なつ た 。 こ の よ うな情 勢 の 下 に再びニ トロフ ラ ソ化 合 物 が 見 直 され 機運となり, 最近アメリカで開発 たS--Nitrofurfurylidene-3- amino-2-oxazolidone(Furazolidon)21)が 我国において も主 として赤痢治療剤 として使用せ られ る よ うに な り, その抗菌力の優れていることおよび抗生物質な らび に ス ルファミン剤とは交叉耐性を示さないことから諸家の注 闘を集めるに至つた◎ と こ ろ で,従 来のニ ト巨フラン化合物をその化学構造 の面 か ら眺 め て み る と,初 期 のEaton研 究 所 の グルPt プ に よ る 研 究1・22・23・24,25)お よ び そ の 後 の 研 究26・27・2s・29)か らニトロフラン化合物が抗菌作用を示す た め に は5一位 にニ トPt基が 必 要 で あ る こ と,し か もそ の誘 導 体 は2一位 に導 入 す る 置 換 基 に よ り抗 菌 力 が 非 常 に 変 動 す る こ と, お よび と くにinvivo効果 を 示 す た め に は,2一位 の置換 RIR2X 一C=N-N-C-R3(Rl,R2:H,alkyl,hydroxymethyl, hydroxyalky1,etc.;R3:alky1,hydroxyalkyl,alkoxy, amido,alkylamido,carbamido,carboxyalkyl,guanido, carbamyl,hydroxyalkylcarbamyl,etc.;X:0ジS,NH, etc・)の構 造 が 必 要 である ことが明 らか とな り25),従 て諸研 究者に りこの系統 の化合物が多 く合 成せ ら れ, また市販 られた もの の殆 どは この系統 の化合 物であ つ たo しか し5・-Nitro-2-fury王acryiicamide[Z-furan]お よび近年実用 化 さ れ た3-Di-(hydroxymethyl)-amino- 6-一(5-nitro・-2-furylethey1)-1,2,4-triazine[panfura S]30・31・32}は この系統 の化合物 でない こ と,お よ び2一 位 RlR2X の置換基は必ず し も一C=N-N-C-Rsの 構 造 で な くて も強 い抗 菌 性 を 示 す 化 合 物 が 存 在 す る との報 告33・s4,s5,36,s7)等 ら,広 簿 囲 に亘 つ て,種 々の置換基を有するニ トロ フ ラ ン誘 導 体 の 探 索 研 究 を 進 め て 行 く な らば,さ らにより 一層有効な物質を見出し得る可能性があるのではないか と考 え られ る。 これ らの観点か ら,著 者は種々の化学構造を有するニ トロ フ ラ ン誘 導 体 に つ い て,[1]抗菌 作 用 の大 な る こ と, [2]抗菌 ス ベ ク トルの 広 い こ と,[3]抗 生 物 質 な らび に スルファ ミソ耐 性 菌 に対 して も有 効 で あ る こ と,[4]・一

Upload: leminh

Post on 26-Aug-2019

213 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

228 CHEMO↑HERAPY MAY1967

ニ トロフラン誘導体の化学構造 と抗微生物作用 との関係についてI

試験管内菌発育阻止作用

藤 本 克 郎

大日本製薬株式会社中央研究所

(昭和42年1月23日 受 付)

緒 言

一 トロ フ ラ ン誘 導 体 が 医 薬 ,と くに 化 学 療 法 剤 と して

広 く研 究 され 始 め た の は,よ く知 られ て い る如 く1944

年 ア メ リカEaton研 究 所 のDOI)D,STILLMANに よる

5-Nitro-2-furaldehydeSemicarbaz◎ne(Nitr◎ 一一fura-

zone)の 発 見1)以 後 の こ とで,以 来 多 くの 研 究 者 達 に よ

つ て,各 種 ニ ト獄フ ラ ン化 合 物 が 合 成 せ られ,そ の拡 微

生 物 作 用 が 検 討 せ られ る に 至 つ た 。

我 国 に お い て も早 くか ら注 目を 惹 き,DODD等 の 発 表

に 遅 れ る こ と僅 か2年,1946年 に 西 海 枝 等2・3・4・5)によ

り始 め てFuracinが 合 成 さ れ,そ の 抗 菌 性 に つ い て 木

村 等6・7・8,9・10・ll・12,13)が報 告 して 以来,に わ か に 脚 光 を 浴

び るに 至 り,そ の後 多 くの研 究 が な さ れ る よ うに なつ た 。

と こ ろ が,当 時Penicillinの 発 見 を 契 機 と して,

Streptomycin,Chloramphenico1,Tetracycline等 の優

れ た 抗 生 物 質 の開 発 研 究 が 相 次 ぎ,グ ラ ム陽 性,陰 性 菌

を 問 わ ず 多 くの細 菌 感 染 症 に対 し驚異 的 な効 果 を 発 揮 し,

臨 床 上 輝 や か しい 成 果 を 収 め る に 至 り,一 トロ フ ラ ン誘

導 体 の 研 究 は この よ うな抗 生 物 質 の 華 々 しい 成 果 の 陰 に

か くれ て 一 時 等 閑 視 され て い た観 が あ つ た。 しか しそ の

間 に あ つ て も主 と して ア メ リカ お よび我 国 に お い て 着 々

と地 味 な研 究 が 進 め られ,ア メ リカ で はNitrofurazene

に 次 い でN-(5-Nitro-2--furfurylidene)-1-aminehydan-

toin(Nitrofurantin)14・15)が,我 国 で は5-Nitro-2-fur-

furylideneaminoguanidineHydrochl◎ride(Guano.

furacin)16),Bis-(5-Nitro-2-furyl)-3-pentadienene

guanylhydrazoneHydrochloride(Panazone)17,18)お よ

び5-Nitro-2-furylacrylicamide(Z.furan)19・2。)と,そ

れ ぞ れ 特 徴 を 有 す る 化合 物 が 市 販 化 さ れ 一 般 に 使 用 せ ら

れ る に 至 つ た 。 しか し これ らの 化 合 物 は グ ラ ム陰 陽 両 菌

に 対 し抗 菌 作 用 を 有 す る とは い え,抗 生 物 質 に 比 しそ の

抗 菌 力 並 び に 臨 床 的 効 果 は一 般 に必 ず し も満 足 す べ き も

の で は な く,し か も副 作 用 もか な り強 く,た め に 化 学 療

法 剤 と して一 般 に 広 く使 罵 せ られ るに は至 らな か つ た 。

近 年 ス ル フ ァ ミンお よび 抗 生 物 質 に 対 す る各 種 耐 性 菌

が 出現 し,そ の 頻 度 お よび 多 剤 耐 性 度 は 年 々増 加 の 傾 向

に あ り,こ れ ら耐性 菌 に 対 す る有 効 な化 学 療 法剤 の 出 現

が 強 く要 望 せ られ る よ うに なつ た 。 こ の よ うな情 勢 の 下

に 再 び ニ トロフ ラ ソ化 合 物 が 見 直 さ れ る 機 運 と な り,

最 近 ア メ リカ で 開 発 さ れ たS--Nitrofurfurylidene-3-

amino-2-oxazolidone(Furazolidon)21)が 我 国 に お いて

も主 と して 赤 痢 治 療 剤 と して 使 用 せ られ る よ うに な り,

そ の抗 菌 力 の優 れ て い る こ とお よび 抗 生 物 質 な らび に ス

ル フ ァ ミン剤 とは 交 叉 耐 性 を 示 さ ない こ とか ら諸 家 の注

闘を集 め る に 至 つ た ◎

と ころ で,従 来 の ニ ト巨 フ ラ ン化 合 物 を そ の 化 学 構造

の面 か ら眺 め て み る と,初 期 のEaton研 究 所 の グルPt

プ に よ る研 究1・22・23・24,25)および そ の後 の研 究26・27・2s・29)か

ら ニ トロ フ ラ ン化 合 物 が抗 菌 作 用 を 示 す た め に は5一 位

に ニ トPt基 が 必 要 で あ る こ と,し か もそ の誘 導 体 は2一 位

に導 入 す る 置 換 基 に よ り抗 菌 力 が 非 常 に 変 動 す る こ と,

お よび と くにinvivo効 果 を 示 す た め に は,2一 位 の置換

RIR2X     ニ

基 は 一C=N-N-C-R3(Rl,R2:H,alkyl,hydroxymethyl,

hydroxyalky1,etc.;R3:alky1,hydroxyalkyl,alkoxy,

amido,alkylamido,carbamido,carboxyalkyl,guanido,

carbamyl,hydroxyalkylcarbamyl,etc.;X:0ジS,NH,

etc・)の 構 造 が 必 要 で あ る こ と が 明 らか と な り25),従 つ

て 諸 研 究 者 に よ り こ の 系 統 の 化 合 物 が 多 く合 成 せ られ,

ま た 市 販 せ ら れ た も の の 殆 ん ど は こ の 系 統 の 化 合 物 で あ

つ たo

し か し5・-Nitro-2-fury王acryiicamide[Z-furan]お

よ び 近 年 実 用 化 さ れ た3-Di-(hydroxymethyl)-amino-

6-一(5-nitro・-2-furylethey1)-1,2,4-triazine[panfuran-

S]30・31・32}は こ の 系 統 の 化 合 物 で な い こ と,お よ び2一 位

RlR2Xま   き 

の 置 換 基 は 必 ず し も一C=N-N-C-Rsの 構 造 で な くて も強

い抗 菌 性 を 示 す 化 合 物 が 存 在 す る との報 告33・s4,s5,36,s7)等

か ら,広 簿 囲 に亘 つ て,種 々の 置 換 基 を 有 す る ニ トロ フ

ラ ン誘 導 体 の 探 索 研 究 を 進 め て 行 く な らば,さ らに よ り

一 層 有 効 な 物 質 を 見 出 し得 る可 能 性 が あ る の で は な いか

と考 え られ る。

これ らの 観 点 か ら,著 者 は種 々 の 化 学 構 造 を有 す るニ

トロ フ ラ ン誘 導 体 に つ い て,[1]抗 菌 作 用 の大 な る こ と,

[2]抗 菌 ス ベ ク トルの 広 い こ と,[3]抗 生 物 質 な らび に

ス ル フ ァ ミソ耐 性 菌 に対 して も有 効 で あ る こ と,[4]・ 一

VOL.15NO.3 CHEMσ 了HERAPY

Table1

NF二85

14

20

21

23

24

29

31

32

34

35

36

38

39

1占

¶1

11

11

哩1

11

噌↓

-晶

-ゐ

1

ーム

ー占

噌⊥

M

M

.岬

M

M

N・2一甲 一CH=CH-CH=N-NHC・-CH2-

CH3

N< ・HCl

CH3

N岬 ぐ=O

N覗C畷1:0

N・ガ甲_NH海N

N。ガ甲_  Q

N・2一甲 一 く⊃

N・2一甲 一CH硬 ⊃

⇔N。ゾ甲_CH至srH3

N岬 一c勲

N・ゾ91]。ile/一∩/CH3\0ク

N・2一甲 一 ∩/C2H5\Nク

N。ガ甲_C却CH、

N岬_CH至 」り

ごH,

N・2-EIX・19z硬N){{

NF;141

NF:146

841吻

OFN

941FN

051FN

{

{NF;ユ82{N・q-\

i

NF:、,,l

lNF:2001

NF:153

NF:156

NF二161

NF・165

NF:170

NF:171

N岬硬1=OCOCH3

N・ガ甲一 δ

倉N・2一卿 一CH髭CH-IN!

N・窪一甲.CH=CH.6-。

<⊂>

N岬一 ぐ○

N。,.一甲_:訟 ア3

N・2一甲 一CH=CH<⊃ 一。

N岬 硬 護1:

N賑甲硬r -il'S,k

N・2U-C-∩IC2H5\1ク

N・2一甲 認 ∩\Nグ

[o-一   <Nゴ 瑞

N・ゼ甲 一 くゴH2

N・ガ甲 一   QCH,

229

230 CHEM◎THERAPY MAY1967

Table2

Type

Acidhydrazene

N・ガIJ-CH=醸 ε一

Heterocyclicvinyl

N・ ガ甲 一CH=と 一hetr。cycle

Schiff'sbase

N・鼎 一

Hydrazone

N・ガ甲 一CH=一

Testnumber

56

52

15

16

Selectednumber

.

Type

2

肇奪層

Acidamide

N・2-O。.-CONH一

25

0

0

Oxime

N・ガ恥=N-・ 一

Others

Tota1

Test

number

13

4

15

171

Selectednumber

0

0

1

28

Taゐ~θ3/lcidhydra『eneかpeで56ノ 梅、」MoCH・~一庫6一

伽 紹%~,

0僧伽~5御 ≧100」 30 103 蓄 O.3 O.1鍾

3た吻 あぐ勲 ε{24κ4s 〃9 ノ%」

4ノ.ノ

ノ6ソ ε3-

54一

■■■■1-一 ■一

3ど病吻 ~o㈱ 鰯

副盈δ 躍』凸4a2

■■響」

2乱0 ε98ご加1鋤 ~ご

00左

εカをε~!α

プ∠鱒eパ

3ε7304

375

一 ノ四4842£8

1

Sρゐηoヵθ~血

9ηどθア~醒 お

3757ノ

1窮872■■■■_

7aわ~θ4Hetetでcycl/c囲 僻 ~ オype(52)〃 α帰cκ ・6一ゐε鋤鰐e'8

伽c辞%」

0~3伽」δ加 ≧100 30 10 3」 α3 α1

5で物 ご・c・鱒

ζ~κr8乱5 ノa5a8 死8

皿i・li匡3272a'

'5=4ゐ9■■■■闘嗣__馴 一 一_繭 鳳_

ε~物 ~… 螂

a~加ε ノ3・57銑8 3.8

155.〃3289一 鳳嗣鳳鳳■繍繭 一 ■■■■■

自 肋8ガ 助 亀25.0ご

ρご'∠9

3.9 窮826=928,g

δゐをε11¢

伽 剛2a1

ノ∴5

77

妙3α8

β,4

%賑

26㌧9

2姶一 ■

&8一

ん9-

%し

一 ■繭隔闘顧■■■■闘剛鳳鳳嗣馴一

34~〃70刀ε〃復

8認 ε濯1凄 δ 篇 ノ3,∂1

!ゐ8581弘2鳳鳳顯■剛1■■■闘■■願繭胴鳳鳳繭 一

Tabtθ50tゐep老ype∠83ノ

伽 ・伽1

0脚 η1s濁 ≧100 30 }0 3 } 0.3 0.i

3吻 ゐ31・c・ごcなε

ζ24戸a琵5

4乳6

34.9

635

25.4

3ぶ5

2%亀

2こ8

23.δ

o

ノ.6一

一一

孟θ一5~8吻1・ω鰯

2あ 捉5 孟6

32一 一

∴6隆廊 湧θr~`伽

ω~ご !4β一 一 o

∂ご~αi5405雛♂ 22.2 ノ59 祝5 孟6し

δ4伽 。ηθ〃α{65ノ

εη~ρ戸~ゴ~4~5120 ノ2.7 孟6 耀一 一 一一

VOL。15NO.3 CHEMOTHERAPY 231

Table6

Structure

Organism

岬c-∩   ク

リc-∩\Nグ

N砺OC-∩

\lf1

阜c-∩\1グ

N・2一甲 一CH篇CH<ゴ3\NH2

0。一一CH=CH<ゴ3\NH2

N。『阜_CH呈JCH3

甲_CH量JCH3

N砺U硬1=O

阜硬1=O

N砺阜c_①

Oc_OりN・2一甲 一 く⊃

O甲 一CH=CH<⊃

o

StaPhyloごoこ ご霧s

a駕 γe%s

0ユ

010>

1

010>

0。3

>100

10

>100

0.3

>100

1

>100

0.3

30

StaPhyloceccus

σあ 欝

1

>100

3の

0

010>

0、3

>100

1

>100

0,1

>100

0.1

>100

ーロ0

001

Escherichia

ω 彦`

Shigella

ガexneri

1

>100

1る

0

010>

O.3

>100

1

>100

0.3

>100

1

>100

1

100

3

>100

3 

0

010>

1

>100

1

>100

1

>100

1

>100

1

010>

Salmonellaenteritidis

1

>100

ーコ

0

010>

0.3

>100

0.3

>100

0.3

>100

3

>100

3

010>

232 CHEMOTHERAPY MAYI9'67

Table7

Structure

Organism8罐 蜘 ご・。ご篇s

」-s

N岬C_O〈

N・ガ恥=CdN!

/\

N・2-一く⊃-IN!

N・ゼ恥CH<ゴ3\NH2

N・ガ馴一 くゴ3\NHa

N・℃ 〉一 くゴ3\NH2

N岬_CH呈JCH3

N。ガ卿_CH呈JC瑞

N。,一く}CH呈JC恥

N岬c_Oり

N砺旦c_Oり

Nρc-<1:0

一りC一や

N岬_CH筆JCH、

N。プ卿_CH呈JCH,

10

>100

>100

0.3

3

>100

,10

>100

>100

1

>100

0.3

30

10

>100

s幼 ゐ夕彦ococcus

albess

1

>100

>100

O.3

3

>100

1

>100

>100

0.1

>100

O.1

30

3

>100

Escheriehia

ω 麗

1

30

>100

O、3

3

>100

1

>100

>100

1

>100

0.3

>100

0.3

>100

ε雇9吻

nexnerz

3

>100

>100

1

>100

>100

1

>100

>100

1

>100

1

010>

1

>100

Salmonella

enteri彦 鰯s

1

30

>100

0.3

3

>100

0,3

>100

>100

3

>100

0.3

>100

0.3

>100

VOL,.15NO.3 CHEMOTHERAPY 233

Table8

Structure

Organism

〈N・2-〔」-CH=CH-llN.!

〈N・2一卿 一CH=CH..UN!

N・ゾ甲 一CH=CH<⊃

N・2-O俳CH《 ⊃ 一。

/\ ノC2H5

N・2一甲 一CHコCH還N!

/\!C2H5

N・2一甲 一CH畿CH-IN⊥

0

N砺阜C_Oり

N岬C_Oり

N・2一甲 一CH篇CH<⊃

oN・2一甲 一CH瓢CH<⊃ 一。

9

N・グ卿 一CH瓢CH<三=>

9N・2一甲 一CH瓢C起>

O

N。『甲_CH呈slCH3

N。『甲 灘sl砥

S妙 勿loeec`霧s

召駕72霧s

01

1

穐δ

噸ユ

3

噌⊥

0。3

1

0.3

0。1

3

3

01

1

s勧 ゐヅioごo伽s

σあ駕s

1

0.3

0.3

0。3

0.3

1

0.1

0.3

O.1

0.03

3む0

3の0

1

0.3

Escherichiacoli

1

0。1

0.3

0,3

肇上

-

3 

0

ーり

0

Shigella

卿 灘 εγ`

3

0.3

0.3

1

ハ0

噌■

1

0.3

1

3

1

0.3

0.3

1

-↓

-晶

01

01

1

0.3

Salmonellaenteritidis

1

0.1

O.1

0.3

1

0.3

0,1

0.3

3

0.3

1

1じ

0

0.3

0.1

234 CHEMOTHERAPY MAY1967

Table9

/\

N・2-D。 一一CH=CH-IN!

〈N・2一甲 一CH=CH..(IN!

CH3〈1

N・ガ甲 一 く⊃

N・岬 一 く⊃ くfH3

N岬C_ec瑞

/\!CH3

N・2阜CH謹CH-ilN!

CH3〈1

/\/C2H5

N・2一卿 一CH鳳CH-IN!

/\/C2H5

N・岬 一 一llN)CH3〈1

N岬C_Oり

N岬C_ゆ りCH3〈 工

N・2一甲 一CH;C曜 ⊃

ON・2-lo-CH=CH-<⊃ 〈εH3

0

StaPhyleeeccscs

a%7θ%s

10

>100

3

100

1

30>

3

>100

-

Ωり

0.3

3

s紗 勿Zooo`o秘 ε

β彦ゐ欝

1

>100

0、3

30

1 

0

30>

0。3

>100

0.1

0.3

ーロ0

1'

Escheriehiaeoli

1

010>

ノ0・3

10

3ゆ

0

30>

1

>100

-

唯↓

-凸

Ωσ

s雇9θ砺

抑 辮 θγ多

3

>100

0.3

30

1

30>

3

>100

-ゐ

3

-占

Ωり

SalinoneUaenteritidis

1

>100

0.1

10

3の0

30>

1

>100

3

03

3

01

VOL。15NO.3 CHEMOTHERAPY 235

Table10

StructureOrganism

ド吻 羅 野3ド彦@盤3``麗3

岬 …適く

N螺CH別N!

 恥 讐o〈

N婦CH聾IN!

NOガ \

NO2-\

NO2-\

NO2-\

縣 硬1:0

縣 渋1:0

縣 讐 く1:0

恥 雅1二〇

10

0.3

3

3

0.3

1

10

>100

1

1

り◎

つσ

0.1

100

10

>100

lEsch2γiごhia

`oli

1

1

>100

10

0.3

>100

>100

>100

Shigella

卿 物 θγ∫

3

1

>100

3

1

>100

>100

>100

lSalmonella

enteγitidis

1

1

>100

10

0.3

>100

>100

>100

Table11

StructureOrganism

岬c畷1=費

岬C一 ぐ=ぎHCOC瑞

岬 曜 諜羅 噸=肥N却c一 く一翫) 2

岬 硬 ▽澱

鋤2撒 野sド ≠砂臨3ご ご篇sl

O.3

3

3の

0

1

3

>ユ00

O.1

0.3

O.3

0.3

1

>100

Escheγichia

coli

0.1

1

0.3

3

Shigellα

卿 ズ麗 γゴ

1 

0

3

1

01

100

>100

30

>100

Salmonella

e3teγi彦idis

0,1

1

0.3

10

10

>100

236 CHEMO「rHERAPY MAYl967

Table12

N岬一 〇

N・2一甲 一C畷 ⊃

N。『卿_CH呈JCHS

N・ガ甲 一C却CH,

N・2一阜 一CH=CH心

N砺OC_①

N・2一甲 一CH霜CH-〈⊃

o

N岬_CH呈 」りH

N岬_⑳

N砺りC_呈の

N・2一甲 一CH=CH心

く_>

N・2一甲 一CH=CH《じ

く_〉

S⑳ 塀oω ごcus

a駕7e%s

01

3

AU

{U

AU

雪↓

-

雪ム

1

3の0

3け

0

1

010>

03

3

s彦aPhPtlococcus

albus

1

3り0

61

ハδ

1

1

《U

nV

1の

0

3のO

《U

《U

《V

61

1>

1

Eseherichiacoti

1

3ロ

0

1

3の

0

3の0

耀人

雫よ

3ひ

0

3ロ0

ハU

《U

AV

《U

でム

3

5ゐ`8』ella

ガθ湖9ア`

3

3 0

¶⊥

¶ム

¶ユ

噸二

¶↓

-る

30

AU

{U

ハU

∩V

 よ

ヨニ

>

>

30

Salmonellaenteritidis

1

ーコ

0

3q

3 

0

3 0

OQ

り0

3q

1

0

0

ハU

ハU

つム

 よ

1

237CHEMOTH巨RAPYVOL.15NO.3

◎ooo

.O

ト目.O

oうH

.O

め寸

.e噸

の矧。N

①H.O

卜H.O

.O

oo⑩.O

卜寸.O

ooO

.O

αoO.O

.O

.O

口邸08

り℃θo實

ooO

oり

oり.

O

oっ.

O

09〈

oり

oり.

O

⇔◎.

O

H

H

回.

O

H

H

題鷲

勉き

壽O

鷲O§

謹、謹訟

q

H.

O

oウO

.O

oっO

.O

oっ.

O

◎◎.

O

o◎O。

O

oうO。

O

目.

O

H.

O

oっO

.O

δO

。O

ゆ◎O

。O

H.

O

6.O

§ミ、勉ミ

欝§

。,蕊ミ竃

◎薗

お.

O

oうO

.O

HO

.O

一.

O

oうO

.O

一〇

.O

HO

.O

8.O

oうO

.O

一〇

.O

oりO

O.

O

oっO

.O

◎OO

.O

δ.

O

訟篭

噛心

壽のり濤N篭も

o◎.

O

肖.

O

〇一

Ooう

oう,

O

◎う。O

◎◎.

O

oう

回.

O

oう.

O

oう.

O

旨勉蕊

§§§

窪ヒ

。§

Sq

肖.O

一。

O

O肖

◎う。

O

肖.

O

oう.O

H

σうO

.O

oう.

O

目.

O

恥ミ

類O

§轟勉

袋儀晦壽

ももOQミ

魯q

oう

oり

Ooっ

oり

H

oう

Ooっ

oう

oう.

O

Ooっ

o◎

H

嚇&

ミO

§轟

勉ミ織

。唇隷暑

Oも

魯q

Oo◎

oう

d

ρう.

O

O匪

OO例

oう.O

肖。

O

◎り

oう

H

σうO

.O

◎◎

oう.O

冒.

O

恥蕊り

聡爵§

ミ嚇哉

の養ももSミ§

ミの

oう.

O

一.

O

目.

O

H

H.O

oら.

O

oう.O

oっ.

O

oう.

O

σうO

.O

oう.

O

o◎.

O

目.

O

偽蕊ミ

的壽

8ミ

曾軸防

o肇

oう.

O

oo.

O

oう.O

oう.O

oう.

O

吋.

O

oう

恥隷

嚇も

嵩心

の§Q

りO

ミき

魯恥

/

08

缶二

め。o肖缶2

N。o目匡Z

肖缶該

Oき

匡客

め曾

匡乞

回缶Z

O雲

匡Z

的め目鶴乞

O雲

仏乞

O嵩

麟Z

◎◎菖

』乞

Oマ祠亀Z

一缶客

(論)曾

。5・5↑

HoQ

.o◎8

H〈

o噂

o◎.OO

HOH

OoQ

Ooっ

o◎〇一

〇〇っ円角Z

oっめ

.O伺

一.O

oっO.OH

oっ.OO

oっH

一.〇一

〇〇〇う目缶Z

o◎

.自

卜寸.一

OO.H

NN

.O

.N

9.O

①N"一

.o◎

。円

O例.O

.網

,oう

紹婚o自

o唱ぢ賃8

0

OO祠

H.OO

gO円8

OO祠

◎りO楢

Oo◎目』Z

H

oう.

O

Ooっ

洞、

O

oう

〇一

oう

oり.

O

O円

oう

紹§

蒼。

§§

謹§

偽爲

州.

O

州.

O

oうO

.O

oり.

O

o◎O

.O

◎っ。

O

◎り.

O

oっO

.O

H

o◎

§黛もミ慧き

§のミ

§

o◎O

.O

oOO

.O

o◎O

.O

H。

O

州O.O

o◎O

.O

祠.

O

oり

祠O.

O

掴.

O

H

り幾

幾O醤り

り遷貼

爲勢

oo.

O

目.

O

祠.

O

囲。O

◇◎.

O

oり

oっ.

O

8.O

oう

oり

ロ一

謹黛O

§遮勉

ミ黛

り器

もb

Oも

O隔

魯q

o⇔.

O

o◎.

O

oう

目.O

oう

H

回.

O

o◎

o◎

§隔§

§§

寒遷

s。碁

(『

OO

OO

H

◎り

09

O祠

OOス

Oo◎

oり

ミ室

§

ミミ

§と。

§魯q

8祠く

OO

H

〈oう

.O

9

H.O

Oo◎

8ス

一.

O

回.

O

O祠

O洞

脇養壽

嚇爵O

§恥べ紡嵩遷Oもミ魯

も軸⇔

oっ。

O

帽.

O

H.O

H

一.

O

◎◎.

O

oり

回.

O

oり

の養

ミqり嵩りもOリ

ミき

魯軸の

◎り

OH

◎◎.

O

oう

〇一

oo

o◎.

O

d

o◎

り3勢

瓠醤q

。り講り

りObミ

§閣

/

』z冨

一国客

O巽

缶乞

H仏客

oっ巽

函諸

一coH亀乞

O警

瓢乞

H角Z

めoo亀乞

(帽)曽

05磁↑

MAY1967CHEMO「 『H巨RAPY238

詮.O

Hoo.

O

訂。

州O.

H

OO.

H

O回

.H

嶋卜

.O

めト

.O

o痛マ

.O

し」'ooゆ◎.O

O囲

,H

のoり.

O

oり同

,嶋

暴OO.

q邸O

d口

〇一」ρOd口

OO

由)

oo.

OHoっ.O的.O◎っ.O囲oう.O目oり09うo肇.Ooう.O

◎◎.〇一。〇一.Oρう.〇一.O肖.O州.Ooう.Ooう

09

州.O例.O

oり.

O◎っ.Ooっ.O◎っ.〇一.Ooっ.Ooっ.Ooう.Ooう

8祠

oo.

Oo◎.O

HHoう。O州祠一〇う。Ooう

自09

回H

oり.

OHoう.O的.Oφっ.O目oっ。〇一〇HO

9〈

oっ。

OH

的.

OH6っ.Ooう.Ooう.〇一〇う.O臼09

〈OO帽く

oう.

O◎◎.O

oり.O

Hσっ.Oo◎。Ooっ.〇一〇う.Ooう。Oo◇09

◎う.

Ooう。O

一Hσっ.Oσ◎.O◎う.〇一〇っ.Ooっ.OoうOoなoう.Ooう.O

⇔告.

06◎.OH.OH.OH.Ooっ.〇一.Ooう。O◎うOO州

oう.

Ooっ。O

oつ.

OH一.OH.O◎う.Ooう.O州.O◎う.O一

8一

H.

O囲.O

固H目oう.Oo◎.O雇oう.O回oり09Hσう。O

◎◎.

Ooり.O州.OH.O囲.O◎う.O回.OH.Ooう09〈

oう。

OH。O

O◎⇔OH◎う.〇一H◎うHoり09

〈8回く

O◎うH

oう.

O目oっ.Ooっ.Ooう.O◎う.O

,Qう.O囲OOH

8H〈

oう.

Ooう.O

ミ袋ミ

Oリ

ミ℃

歯£

の黛勉§執勉駄ミ℃瀞べの§試もミミヘミ℃ミ§ミ

δ§蕊き§ミ袋腎§§§、虜偽塙℃鴇㎞も触隔ミ旬◎爲勉寒§ミ、δミ蟄封§勉§§δρ自ミき魅\心織ミ℃繋O§、δ<ミき』ミq儀ミ鴇袋9§、おり黛◎き§高吟養謹Oミ募O蕊塾もき旨慧O§O℃§恥《嚇蕊§O§§嚇蟹織ミ憶鴇§ミ還Oり唱塙べ勺旭、嚇べも略

§

め。。H象

。q。。叢

目ト回髪

。詣

§

§

。つの霞

z

。雪

①三

。。Σ

等囲弩

H菖

(£)識

。三謡

ooり

.O

o◎oo

.Q

9

.同

ooo◎

.N

〇一.目

$

o◎卜

、州

O玲.卜

⑩マ.O

OH.一

N⑩ご

.囲

.o◎

o◎¢

.寸

⊆$

o桐お088

0

06

.O祠

oっ

.O

o◎

.O

o励

.O祠

一.O

o噂

.Ooり8一く

◎ら

.O

oう

.O

o◎◎o目目一〇う州o◎O◎QO

9〈

H一

oっ

.O掴

o◎

.O

o◎

.O

o◎

.Ooり

oう

.〇一〇〇◎0

9〈

◎◎

.O

◎◎

.O

oうoり一一掴o⇔

o◎

.Ooう09〈

09〈

H目

H州

o◎

。O

oっ

.O

.Od

oっ

.O祠Oo◎

09

oう

.O

◎◎

.O

◇◎Hoりo◎oり09

0◎o◎OOH

O9〈

H州

州一

〇う.OH

o◎.Ooう一〇◎O

OH

8H〈

◎⇔

.O

◎◎

.O

o◎祠OH

O円

O円

Ooっ

O祠

OH

OHO

9〈

o◎H

o◎

.O

o◎

.O

o◎

.O

oっ

.O

H

.OH

。O

oう

.O◎◎Oo◎

.O

o◎

.O

一〇◎

円.O

o◎

.〇一州

oっ

.O円OH

O9〈

H

.OH

oりo◎o◎o◎ooo◎o◎oOOoっ8

一く

〇一

◎う

o◎

。O洞

oう

.OH

oっ

.O回

◎っ

.OHOO

09

9◎

.O

σo

.O

H◎り州o◎Ho◎◎◎o◎OOH

O9

一H

oo◎りo◎oうo◎oうoりoうO円0

9〈

oうoり

描§

§リミ

罵ミの

塙亀§

§

ミの

§ミ§

ミ隔§。§

§ミき

§ミ念

§

§。§

峻℃ミき噛§

ミ慰§

§楠δ

ミき

ミ嚇§§

自q

ミき

ミミ

§

勉§§

ミき

ミ慰§§

qき蓉

の§ミ

禽§

馬ミ§

鶏§

§

℃§ζ

§触§§§ミ

§

念建

識8

魅ミ凝ミミ苗

(而)菖

2儲↑

VOL、15NO.3 CHEMO「 『HERAPY 239

Ta'ble15一煽凶d』↑の

o=哨拭

8

ω諺

侶婦日

コ』

鎗o』噛

℃09謡

Oの哨

口鵠」斜の

ρ自邸栃

哨のω」

O亀

§

ω"螂日

魑ヨ」9の

射鍛邸ぢ

姻ωo

Shigellaガ ¢xnerila

Shigella/iexneγi2a

Shigellafiexneri3a

Shigellaso朋ei

Shigella/Yexneri2aSA-r

Shigella/iexneγi2aSA-r

Skigellaガexneri2aSA,TCイ

Shigellafiexneri2aSA,TC.r

Shi8・ellaflexneri2aSA,TCイ

Shigellaガexneri2aSA,DSM,TCイ

Shig・ellaflexneri2aSA,DSM,CP一 三

Shigellaflexneri2aSA,DSM,CP,TC-r

Shigellafiexneri3aSA,DSM,CP,TCイ

ShigellasenneiSA,DSM,CP,TC-r

Shigella/Zexneγi2aSA-r

5嗣higellaflexneri2aDSM-r

Sゐigella/7exneγi2aFZ-r

Geometricmean

SA

3ロ

09

1占

AU

AU

AU

A)

ハU

AU

《U

(V

AU

A》

《)

nU

nV

(V

AU

ハU

AU

AU

AU

《)

(V

>

>

>

>100

>100

>100

DSM

-

3

3

3

3

3

3

>100

>100

>100

>100

>100

CP

窪⊥

-

至上

霊ム

1

1

1

1

1

1

100

100

30

100

1

>100

3

耀上

耀⊥

-

TC

0。3

0.3

0.3

0.3

1

1

30

100

30

10

1

30

10

30

FZ

0り

ー↓

09

噌⊥

0.3

0.3

1

3

1

3

3

1

1

1

1

1

3

1

3

100

1.62

Table16(a)

Drug- 『一

邸治の

o署

覧8

煽邸紹

瓢調

日o」璃

℃ω掃

一〇〇9哨

偶冤

θ口雨お

屑ωo』

oミミ

o勺面日

ロヨ』りの

↑目"斜のH吻O」

Shigellaflexnerila

Shigellaflexneri2a

Shigella/Zexneri3a

Shigellas伽 紹

Shi8・o"〃α ノZexneri2aSA-r

Shige"a/Zexneri2aSA-r

Shigellaflexneri2aSA,TCイ

Shigellaflexneri2aSA,TCイ

Shigellafiexneri2aSA,TCイ

Shigellanexneγi2aSA,DSM,TC-r

Shige〃 αflexneri2aSA,DSM,CPイ

Shigellaflexneri2aSA,DSM,CP,TC-r

Shigellafiexneri3aSA,DSM,CP,TC-r

ShigellasonneiSA,DSM,CP,TC-r

Shigellafβex"eri2aSA-r

Shige〃 σflexneri2aDSM-r

Shigella/Zexneri2aFZ-r

Geometricmean

NF85 NFU4

-ゐ

1

99

噌上

0.3

3

1

0,3

NF120

13

1ゐ

QV

-ゐ

0

0

0

0

0

1

1

1

3

1

3

1

1

1

3

-凸

3

AU3

1.43

1

1

1

3

1

1

1

0.3

0.1

3

O,3

1

>100

0.805

0.1

0.1

0.3

0.3

0。1

0.1

0。1

0.1

0.03

0.3

0.1

0.3

100

0.124

NF121

-↓

¶ニ

ー↓

-↓

NF123

L1

1

1

1

1

1

1

1

0.3

1

0.3

0.3

30

0.805

0.3

1

0.1

0.1

0.3

0.3

0、3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.1

0.3

0.3

0.3

>100

0。274

240 CHEMOTHERAPY MAY1967

Table16(b)~ NF124 NF129 NF131 NF132 NF134

ε

邸おの

o室咽a

8

吻5の

Shigellaflexner .ila

S塊8〃anexneri2a

Shigellaガ 螺 εγ`3a

3雇gθ πσso朋ei

0.3

1

e.1

0.1

0.1

0.3

0.03

0.1

1

1

0.3

0.1

0.3

3

0.1

0.1

0.3

1

0.1

0.1

口憾自

5幽

o』桐

娼8

謹oの桐

口特お

の自8

ω咽のo』

Shigellaガexneri2aSA-r

Skigellafiexneri2aSA-r

Shigellaガexneri2aSA,TC-r

Shigella/1exneri2aSA,TC-r

ShigellafiexnePti2aSA,TC-r

Shigellaflexneri2aSA,DSM,TCイ

Shigellaガ8鵜 爾2aSA,DSM,CP-r

Shigellaflexneri2aSA,DSM,CP,TC-r

Shigellaflexneri3aSA,DSM,CP,TC-r

ShigellasenneiSA,DSM,CP,TC-r

0.3

0.3

0.3

0.3

0.1

0。3

0。3

0、3

0。1

0.3

0.03

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0。1

0、03

0.1

1

1

1

1

1

1

1

1

0.1

1

0.3

0.3

0.3

1

0.3

0.3

0.3

0.3

0.1

0.3

0.3

0,30.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.1

0.3

蓉謙壼葛日ミ

S砺98π σガ6劣犯6プ客2aSAイ.

翫 ∫gθ磁 卿 辮8γf2aDSMイ

81圃96∫1ごzガ8メ"6γづ2aFZイ

0.3

1

10

0.1

0.3

30

0.3

3

>100

0.3

3

>100

0.3

0.3

>100

Geometricmean 0.274 ・O .093 O.698 0.366 0.274

Table16(c)一 NF135 NF136 NF138 .NF139 NF141

o峯・冨

.望舘

8栃

5砺9召 πσ プτθズ%〃 ∫1a

s痂98π σ ガ粥 爾2a

5形8β 砺 ガ醐 〃`3a

3雇98π σ50%錫6

1

3

0.3

0.3

0.3

1

0.3

0.1

0.3

1

0.1

0.1

1

1

0.3

0.3

0.1

0.3■

0.1

0.1幽

偶煽層郭畷

go」鯛

℃$謡oの咽儲鳴レぢ

胴q8碧のε

Shigella/lexneri2aSA-r

Shi8・召πσ ノ7exn¢ri2aSA-r

S痂gθ 〃σガexneri2aSA,TC-r

ε1露9召πα ガθ甥 〃ゴ2aSA,TC-r

Shigellafiex"eri2aSA,TC-r

Shigella"exneri2aSA,DSM,TC-r

Shigellalexneri2aSA,DSM,CP-r

S痂gε πσ卿 物 θプ`2aSA,DSM,CP,TC-r

Shigellanexn〃i3aSA,DSM,CP,TC-r

Shigellaso%煽SA,DSM,CP,TC-r

1

1

1

1

1

1

1

1

0.1

1

3

3

3

嘘↓

 

0

1

1

1

0

1

0

0

0

1

0.3

0.3

1

1

0。3

1

1

0。3ひ

0、03

1

1

1

1

1

0.3

1

1

1

0.3

1

0.1

0.1

0.3

0.3

0.1

0.3

0.1

0.1

0.03

0。3

9ミ

oτ哩日

口一曾ωの

9帽雨↓の一のの』

Shigellafiexneri2aSA-r

Shigellaガexneアi2aDSMイ

Shigella/iexneri2aFZ-r

1

1

>100

0.3

1

100

0.3

1

100

0.3

1

30

0.1

0.3

100

Geo】 阻etricmean 0.805 O;453 0.393 0.698 0.143

VOL.15NO.3 CHピMOTHERAPY 241

Table16(d)

StrainDrug

q一帽」お

o室

哨拭

8

ωつの

口"日

づぷ

O」舶

唱3

醇oの姻

q特b

ρ農"ぢ

個ρのo絢

§

穐ミ

§

o℃邸ε

の鎧dθω州ωO」

あ蹟

一5

バδ

{5

~}

gellafiexnerila

gellafiexneri2a

gellafiexneri3a

gellasennei

Skigellaガexner

Shigellaガ θ辮 θγ

Shigellaガexn〃

Shigella卿 甥 〃

Shigellaガexner

Shigellaガ8朋 θγ

s砺8・ε砺 御 湖 召7

Shigellafiexner

Shigella抑 燐 群

2aSA-r

2aSA-r

2aSA,TC-r

2aSA,TC-r

2aSA,TC-r

2aSA,DSM,TC--r

2aSA,DSM,CP-r

2aSA,DSM,CP,TC-r

3aSA,DSM,CP,TCイ

ShigellasonneiSA,DSM,CP,TC-r

Shigellafiexneri2aSAイ

Shigel互afβexneri2aDSM-r

Shi8幽e〃aflexneγi2aFZイ

NF146

0.3

1

0.1

0.3

1

0.3

0,3

1

0.3

1

0.3

0.1

0。1

1

0.3

1

>100

Geometricmean 0。393

lNF・481NF・49

0.3

0.3

0.1

0.1

0.1

0.1

0、1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

O.1

0.3

30

0。1

0.3

0.03

0.1

0。1

0.1

0.1

0.3

0.1

0。1

0。1

0.1

0、03

0。1

O,1

0.3

>ioO

・…41 O.108

lNF・5・

0。1

0.3

0.03

0.03

0。1

0.1

0.1

0.3

0.1

0。1

0。1

0.03

0。03

0.3

0.1

0.3

>ユ00

0.100

lNF・53

0.3

0.3

0.3

0.1

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0,3

0.3

0.1

0.1

0.3

0.1

1

100

0.255

般病原細菌 以外の他の病原微生物に対 して も抑制作用 を

示す ものを探 索す ること,[5]抗 微生物作用 と化学構造

との関連性 についての知見を得 ること,の 以上5点 を主

目的 とする探 索研 究を企図 し,ま ずその手始め と して種

種 の構造を有 する ニ トPtフ ラソ誘導体171化 合物 な らび

に30数 種 の関連 化合 物について抗菌 作用を検討 し,そ

の結果 より化学構造 との関連性 に つ い て 考察を行なつ

たo

実験材料 および 実験方 法

供試薬物:使 用 したニ ト導 フラン誘導体お よび関連化

合物は大 日本製薬株式会社 中央研究所 の化学合成部 門で

合成 された ものであ る。

被検液の調製:水 に可溶 の化合物はそ のまま滅菌蒸溜

水に溶解 し,難 溶 の化合物はTween80を 最終2%に

なるよ うに加えて1mg/mlの 溶液 または懸濁液 とした。

希釈は滅菌蒸溜水を用いhalflog段 階に行なつた。

抗菌試 験法:培 地はStreptOCOCCushemolyticus,Di・

plococcuspneumoniaeの 場合はBrainheartinfusien

broth,(Difco)を,耐 性赤痢菌 の場 合はKnight半 合成

培地を,そ の他 の場 合はすべてブイ ヨン培地を用いた。

接種菌量は 発育可能の最少菌量 の100~1,000倍 量 を

用い,菌 液 の希釈 には使用 培地 を用い た。 菌 接種後37

℃ に培養 し,StreptOCOCCUShemolytiCUS,1)iploceccus

Pneumoniaeお よび耐性赤痢菌 の場合は72時 間後に,

その他の菌は48時 間後に菌発育 の有無を 肉眼的 に観察

し,菌 発育最小阻止濃度(MIC)を 求めた。

〔註〕 使用菌株 の一般病原細菌 は大阪大学微生物病研

究所微生物株管理室 よ り,ま た耐性赤痢菌株 は大阪市立

桃 山病院 よ り分与せ られた。

実 験 結 果

1・ 化学構造 と抗菌作用 との関連性

171種 のニ トロフラソ化合物 に つ いて,StaPhylococ-

cusαureus,StaPhPtlecoccusalbus,Escherichiacoli,

Shigレellafiexneri2aお よびSaJmenellaenteγitidisの

5菌 株に対す る抗菌力を検討 した結果,こ れ ら5菌 株 に

対 しすべ て3mcg加1以 下 のMICを 示 した 化 合 物は

28種 であつた。それ らの化学構 造式をTable1に ,ま

た構造別 内訳をTable2に 示す。ぼ     

これ らはIAcidhydrazonetype(-C=N-N-C-・)2化

合 物 お よびOthertype1化 合 物,そ れ 以 外 の25化 合ご物 は す べ てHeterocyclicvinyltyPe(-CH=C-helerocy・

cle)の 構 造 を有 す る も の で あ る。

つ ぎに 検 討 した171種 の ニ トロ フ ラ ソ化 合 物 の 抗 菌 作

用 と化 学 構 造 との 関 連 性 を 検 討 す るた め,[1】 従 来 よ り

よ く検 討 され て い るAcidhydrazonetypeと[2]本 実

験 結果 よ り抗 菌 作 用 の 強 い 化 合 物 が 多 数 見 出 さ れ た

Hete「ocyclicvinyltyPeお よび[3]こ れ ら以 外 のす べ

て の構 造 を 含 むOthertypesの3群 に 分 類 した 。

242 CHEMOTHERAPY MAY1967

Table3は5菌 株 に 対 す るAcidhydrazonetype56

化 合 物 の ≧100mcg/m1,30mcg/ml,101ncg/m乳,3

mcg/ml,1mcg/m1,0.3mcg/mlお よび ≦o.1mcg/m1

の各 濃 度 のMICを 試 験 化 合 物 数 の29-一 セ ン トで表 示 し

た も の で,同 様 にTable4はHeterocyclicvinyltype

52化 合 物,Table5はOthertypes63化 合 物 に つ い

て の各 パ ー セ ソ トを 表示 した もの で あ る。

Acidhydrazonetype:こ の系 統 の化 合 物 はNitr◎-

furazoneの 発 見 以 来 よ く研 究 さ れ て い る 群 で,こ の

typeに 属 す る も の と して はNitrofurazoneの 他 に

Furantoin,Furazolidone等 が あ る。i著 者 が こ のtype

の化 合 物56種 に つ い て 検 討 した 結 果 で も,10mcg/m1

程 度 のMICを 示 す 化 合 物 は か な り多 く,グ ラム陽 性 菌

(StaPhylOCOCCUSaecreUS,StaPhyleCOCCUSalbUS)か こ対 し

て は 約50%の 化 合 物 が10mcg/m1のMlcを 示 し,

グ ラ ム陰 性 菌(Eseherichiacoli,ShlgeUaflexneri2a,

Salmonellaenteritidis)に 対 して は そ の 抗 菌 力 は や や 劣

るが,10~40%が10mcg/mlのMICを 示 した 。 しか

しそ れ 以上 の抗 菌 力 を示 す 化 合 物 は 比 較 的 少 なか つ た。

Heterocycl藍cvinyltypelこ のtypeに は 強 い抗 菌

力 を示 す化 合 物 が 最 も多 く見 出 さ れ た 。 即 ちTable4

に 示 す 如 く,52化 合 物 に つ い て 検 討 した 結 果 グ ラム陽

性,陰 性 両 菌 株 に 対 し,3mcg/m1以 下 のMlcを 示 す

化 合 物 が50%以 上 を 占め て お り,AcidhydrazonetyPe

に比 し優 れ た 抗 菌 力 を 有 す る化 合 物 が は るか に 多 い こ と

を示 して い る。 しか し30mcg/ml~10mcg/m1のMlc

を示 す 化 合 物 は 比 較 的 少 な く,ま た 反 面MICが ≧100

m¢g/m1と 殆 ん ど抗 菌 作 用 を 示 さな い化 合 物 も10~20%e

存 在 して い る。 こ の こ とはHeter6cyclicvinyltyPeの

化 合 物 で あ つ て も,置 換 基 の種 類 と位 置 に よ り抗 菌 力 を

全 く示 さな い もの の あ る こ とを 表 わ して い る◎ 以上 の こ

と よ り,こ の 系 統 の 化 合 物 は 強 い 抗 菌 力 を示 す か ま た は

反 対 に 殆 ん ど抗 菌 力 を 示 さ ない も のか の いつ れ か に属 す

る よ うに 思 わ れ る。 尚 この 系 統 の化 合 物 で強 い抗 菌 力 を

有 す る"ト ロ フ ラ ン化 合 物 が 既 に 報 告 され て い る80・31,33・

34,35,38,39`4⑰,41)0

0thertypes:63種 の化合物に つ い て検討 した結果

Table5に 見 られ る如 く,大 半の ものはその抗菌力は非

常 に弱 く,グ ラム陽性,陰 性両 菌 株 に 対 しMICが ≧

30mcg/m1の ものが70~85%を 占 め,3mcg/m1以 下

の濃度 で抗菌作用 を示す化 合物 は非常に少 な い。 し か

しNF=114(Table3)は か な り強い抗菌 力を示 した。

この化合物は ニ トロフラ ソ環 にベ ソツイ ミダ ゾール環が

直接結合 した ものである。

以上171種 の ニ トロフラン化合物 につ いて抗菌作用を

検討 した結果 を化学構造 との関連性 の面か ら大別的に考

察 したが,Heterocyclicvinyltypeの 化 合 物に抗菌作

用の強い化合物が多数見 出 された こ とより,こ の系統に

つ いて,化 学構造 と抗菌 作用 との関係を更 に詳細 に検討

した。

(1)ニ トロ基の 必要性:ニ ドロフラ ン化 合物 が抗菌

作用 を現わ すためには,ニ トロ基の存在が必 須であるこ

とは よく知 られ て い る ことであるが25),Heterocyclic

viny1の 場合 で も全 く同様で,Table6に 添す如 く,5一

位 のニ ト官基を除 くと抗菌作用 は完全に消失 した。

(2)7ラ ン環の有効性:ニ トロフラソ化合物 のフラ

ソ環 を他の環状置換基 と換 える と抗菌力は低下す る とい

われ ているが25),Heterocyclicvinyltypeの ものもチ

オ フエ ンお よびベ ソゼ ソi環に換 え るとTable7に 示す

如 く抗菌作 用は低下 または全 く消失 した。

(3)含 窒 素 異 項 環 のN-oxide化 の 影響=Hetero・

cyclicvinyltypeの 化合物 の含 窒素異項環 のNをoxide

化 した場合にはTable8に 示す如 く,oxide化 しない

ものの化合 物に く らべその抗菌 力は同程度 または幾分増

強 され る よ うであ る。

(4)含 窒素異項環のNの4級 化の影響:含 窒素異項

環 のNを4級 化 し4級 塩 と した場 合は,Table9に 示

す如 く殆 ん どの場合その抗菌作 用は著 るし く低下 した。

X

(5)CH=C-heterocycleのXに 置換基 を導入 した場

琴合の影響:-CH二C-heterocycleのXをHに 換 えて 一CN,

COOC2H5,CONH2等 の置換基を導 入す る と,Table10

に示す 如 く一般にそ の抗菌作用 は低下 し,多 くの場合ば

殆 ん ど消失す るに至つた。

(6)異 項環(ビ リミジ ン環)に 導入 したア ミノ基を

アセチル化 した場合の影響:異 項環(ピ リミジン環)に

ア ミノ基 を導入す ると,Table11に 示 す如 くそ の 抗菌

力は増強 され る傾 向を認 めたが,ア ミノ基 がアセチル化

され る と一般 に抗菌作用は低下 した。

(7)異 項環の影 響:Heterocyclicvinyltypeの 異

項 環の抗菌力 にお よぼす 影響は,Table12に 示す如 く,

ビ リジ ン環,ピ リミジ ソ環,チ アゾール環,オ キサ ゾー

ル環 等単環の異項環誘導体 は一般に抗菌力は 優 れ て お

り,ベ ンゼ ン環の融合 した異項環の誘導体 でもキ ノリン

環,ベ ンツイ ミダ ゾール環 の化 合物は抗菌力が優れてい

るが,ベ ンツチ ア ゾール環,ベ ンツオキサ ゾール環,ベ

ンツピ リミジン環お よびペ ンツピ リダ ジン環誘導体は一

般 に抗菌力 が低下す る傾 向が認 め られ た。

以上,Heterocyclicvinyltypeの ニ トロフラン誘導

体 につ いて,そ の化学構造 と抗菌作用 との関連性につい

て検討 を加 えたがs一般 に このtypeの 化 合物は強い抗菌

作用 を有す る もの と考え られ るが,し か しこのtypeの

VOL,15NO.3 CHEMOTHERAPY 243

化 合 物 にあ つ て も,-CH=C-heterocyc1eのXに 置 換 基

を導 入 した 場 合,含 窒 素 異 項環 のNを4級 塩 化 した 場 合

お よび ベ ンゼ ン環 融 合 の異 項 環 の うち キ ノ リンな らび に

ベ ン ツイ ミダ ゾー ル を除 く他 の ベ ンゼ ン環融 合 異 項 環 誘

導 体 は,そ れ ぞれ 抗 菌 力 の低 下 も し くは 消 失 の 傾 向 が 認

め られ た。

II.抗 菌 ス ベ ク トル

上 述 の グ ラ ム陰 陽 菌5株 に 対 し,す べ て3mc9/m1以

下 のMICを 示 した28化 合 物(Table1)に つ い て,

更 に グ ラム陽 性 菌9株,陰 性菌12株,計21菌 株 に 対

す る抗 菌 作 用 を検 討 した。

まず グ ラ ム陽 性 菌9株 に 対 して は,Table13に 示 す

如 く,NFl114,120,121,124,129,131,132,134,

135,138,141,146,148,149,150,153,156,161,

165,171,182,185,200の24化 合 物 がMlc3mcg/

ml以 下 の強 い 抗 菌 力 を示 し,と くにNF;120,129,

141,149,161,165,182,185の 抗 菌 力 は 優 れ た もの

で あ つ た。

つ ぎに グ ラ ム陰 性 菌12株 に 対 して は,Table14に

示 す 如 く,緑 膿 菌 お よび 変 形 菌 を 除 く他 の 菌 に 対 して は

強 い 抗 菌 作 用 を 示 し,NF:85,114,120,123,124,

131,134,135,136,138,139,141,148,149,150 ,

153,156,161,165,170,171,182,185,200の24

化 合 物 がMICsmcg/m1以 下 で,そ の うち と くにNF:

124139141148150153156161170182,,,,,,,,,,

185,200の12化 合物の抗菌力は優れた ものであつた。

III.耐 性菌に対する抗菌作用

ニ トロフラン化合物の スル フア ミンお よび抗生物質耐

性菌に対す る抗菌作用に関 しては,す でに これ まで検討

されてい るところであ り3。,31・32,蝉3・執45),invitro抗 菌

効果な らびに臨床効果において,抗 生物質耐性菌に対 し

て も感受性 菌 と同様効果を示す ことが 明 らかに されてい

る。著 者 も検討 した ニ ト胃フラン化合物の うちか ら数種

の化合物を選び,ス ル フ ァミンお よび抗生物質耐性菌に

対 し抗菌作用を示すか否かを,主 として人体分離耐性赤

痢菌について検討 した。

実験に供 した薬剤お よび化合物は スルフ ァミンとして

スル ファチ アゾ・-mm一ルを,抗 生物質 と し てDihydrostre・

ptomycin,Chloramphenico1,Tetracyclineを,対 照

ニ トロフラン化合物 としてFurazolidoneを 用い,試 験

菌株 は感受性菌4株,人 体分離耐性菌10株,試 験管 内耐

性菌3株 の計17株 を使 用 し,培 地はKnight半 合成培

地 を用いた。なお人体分離菌株 の内訳 は,ス ルフ ァミン

単剤耐性菌2株,ス ル ファ ミン・Tetracycline2剤 耐性

菌3株,ス ルフ ァ ミン ・Dihydrostreptomycin・Tetracy。

cline3剤 耐 性 菌 お よ び ス ル フ ァ ミ ン・Dihydrostrepto-

mycin・Chloramphenico13剤 耐 性菌 各 々1株,ス ル フ ア

ミンDihydrostreptomycin・Ch1oramphenico1・Tetra-

cycline4剤 耐 性 菌3株 で あ る。 試 験 管 内耐 性 菌 は3

株 で,ス ル フ ァ ミ ン,Dihydrostreptomycinお よ び

Furazolidoneを そ れ ぞ れ 増 量 継 代 した もの で,各 々 ス ル

フ ァ ミン,Dihydrostreptemycin・ スル フ ァ ミ ンお よび

Furazolidone・ ス ル フ ァ ミン耐 性 で あ る こ とを 確 認 した 。

これ らの 菌 に対 す る対 照 薬 剤 の 抗菌 作 用 はTable15

に,検 討 した ニ トロフ ラ ン化 合 物 の 抗 菌 作 用 はTable

16に 示 す 如 くで あ る。 即 ち,こ れ らニ ト・Ptフラ ン化 合

物 は,ス ル フ ァ ミンお よび 抗 生 物 質 耐 性 菌 に対 し,単 剤

耐 性,多 剤 耐 牲 を 問 わ ず,感 受 性 菌 とほ ぼ 同 程 度 の抗 菌

力 を 示 した 。 しか しFuraz◎lidone耐 性 とは 明 らか に 交

叉 耐 性 を 示 した 。

考 察 な らび に総 括

種 々の 化 学 構 造 を 有 す る5一 ニ トロフ ラ ン誘 導 体171

化 合 物(Acidhydrazone系56種,Heterocyclicviny1

系52種,Schiff'sbase系15種,Hydrazone系16種

Acidamide系13種,Oxime系4種,そ の 他 の 系15

種)に つ い て 抗 菌 作 用 を 検 討 し,化 学 構 造 との 関連 性 の

面 か ら検 討 を 行 な つ た。

そ の 結 果,従 来 か ら抗 菌 作 用 の優 れ た 化 合 物 が多 く,

また よ く研 究 され て 来 たAdidhydrazonetype

(N照 幟 のよ り もHeterocyclicvinyltype

(N賜c-一 祠に抗菌力の強い化合物が多 く見出 され ることが 明 らか と

なつた◎ この系統の化合物については,こ こ数年来か な

りの研究がみ られ3e・31・33・3G・35・38・39・4e・C1),その殆ん どは こ

れ ら化合物の抗菌力は優れた ものであ ると報告 し,と く

に三浦等蝉7)は この系統の誘導体で強い抗菌力を有す る

数種の化合物を見 出 して い る。 そ こ でHeterocyclic

vinyltypeの 化 合物に着 目し,そ の 化学構造 と抗菌作

用 との関連性を検討 し,そ の 結果,1)ニ トロフラ ン環

の必要な こと,2)含 窒素 異項 環 のNをN-oxideと し

て も抗菌力には変化がないか,も しくは若干 増 強 さ れ

る。 しか し4級 化す ると抗菌力は著 る しく低下す るこ と,ほ

3)-CH=C-heterocycleのXにH以 外 の置換基 を導入す

る と一般に抗菌力が低下 す る こ と,4)異 項環 にア ミノ

基を導入す る と抗菌 力は増 強され るが,ア セチルア ミノ

基にす る と抗菌力 は一般 に低下 す る こ と,5)異 項環 が

ベ ンゼ ン環 と融合 した誘導 体はキ ノ リン誘導 体お よびベ

ンツイ ミダ ツオール誘導体 の他 は一般 に抗菌 力が低下 す

244 CHEMOTHERAPY MAY 1967

る傾向に あるこ と等が明 らか となつた。

また,171種 の ニ トロフラン化合物 の うち,抗 菌力 の

強 い28化 合物について,グ ラム陰陽21菌 株 につ いて

抗菌 スペ ク トルを検討 した結果,緑 膿菌 お よび変形菌 を

除 く他のすべで の菌株 に対 し強 い抗 菌作用を示 し,こ れ

ら化合物が広範 囲の抗菌 スペ ク トルを有す ることが明 ら

か となつた。

さ らに耐性赤 痢菌 に対す る抗菌力を検討 した結果,ス

ル ファ ミンお よび数種 の抗生 物質の単剤な らびに多剤耐

性菌に対 し交叉 耐性 は全 く認め られなかつた。

結 語

新 轟 トロフラン誘導体171化 合物を使用 しそ の試験管

内抗菌作用を検討 し,化 学 構造 との関連{生につ いて述べ

た。

欄筆 に際 し,終 始御懇篤 なる御教示,御 校 閲を賜 わつ

た神戸大 学医学部 堀 田進教授 に謹 んで深謝 する と共 に,

本 研究 発表の機会を与 え られ た大 日本製薬株式会 社 宮

武 徳次郎社長,常 に御鞭捷,御 助言を頂 いた常 務取 締役

筒井清博士,取 締役 中央 研 究 所 長 於勢真輔博士,副 所

長 高松秀二博士 に深甚 の謝意 を表 す る。 尚試 料を合成

された同所 南新作博士藤 田昭夫博士,な らび に終始 本

研 究に御協力頂い た同所 清水 当尚博士,高 瀬善 行所員,

中西功所員,中 村信一所員始 め所員各位 に厚 く御礼申 し

上げ る。

(本論文 の要 旨は昭年39年6、 月第12回 化学療 法学

会 総会におい て発表 した。)

文 献

1) DODD, M. C. & STILLMAN, W. B. : J. Pharm. & Exp. Therap., 82, 11(1944)

2)西 海 枝:薬 学 研 究,20(2),24(1948)

3)関 沢,藪 内,河 田.薬 学 研 究,20,27(1948)

4)高 橋,西 海 枝,佐 々木,木 村,鈴 木,森 谷,吉 多

重,水 野:薬 学 雑 誌,68,42(1948)

5)西 海 枝:薬 学 研 究,21,150(1949)

6)木 村,東,五 井,高 橋,西 海 枝 二抗 菌 物 質 研 究,

4,31(1947)

7)柴 田:抗 菌 物 質 研 究,4,27(1947)

8)木 村,東,五 井,高 橋,西 海 枝:日 本 細 菌 学 雑 誌,

3,132(1948)

9)柴 田=薬 学 研 究,20,32(1948)

10)柴 田:抗 菌 物 質 研 究,2,152(1948)

11)柴 田:抗 菌 物 質 研 究,2,300(1949)

12)生 垣:抗 菌 物 質 研 究,2,442(1949)

13)水 野=日 本 細 菌 学 雑 誌,4,93(1949)

14) MINTZER, KADISON, SHLAES & FELSENFELD Antibiotics & Chemotherapy., 3, 151(1953)

15) NORFLEET, BEAMER, et al.: Southeast Sect, Am. Urol, Assoc., 26(1952)

16)三 浦,湯 本,阪 東,池 田 十 全 医誌,51,273

(1948),

17)卯 尾 田,高 井:目 本 薬 学 会 講 演(1951)

18)卯 尾 田:匝 本 特 許196651

19)高 橋,西 海 枝,佐 々木:薬 学 雑 誌,69,286(1948)

20)松 本,上 野:目 本 特 許,185672

21) ROGERS, G. S., BELLOFF, G. B., PAUL, M. F., ZURCHENCO, J. A. & GEVER, G.: Antibiotics

& Chemotherapy 6, 231(1956) 22) DODD, M. C.: J. Pharm. & Exp. Therap., 86,

311(1946) 23) CRAMER. D. L. & DODD, M. C.: J. Bact., 51,

293(1946) 24) CRAMER, D. L.: J. Bact., 54, 119(1947) 25) DODD, M. C., CRAMER, D. L. & WARD, W. C.:

J. Am. Pharm. Assoc., Sci, Ed. 39, 313(1950) 26) SKAGIUS, K., RUBINSTEIN, K. & IEVERSEN, E.:

Acta Chem. Scand. 14, 1054(1960) 27) SKGIUS, K. & ZETTERBERG, B.: Antibiotics &

Chemotherapy, 11, 37(1961) 28) BECKETT, A. H. & ROBINSON, A. B.: J. Med.

Pharm. Chem., 1, 135(1959) 29) BECKETT, A. H. & ROBINSON. A. B.: J. Med.

Pharm. Chem., 1, 155(1959)30)木 村,甲 斐 原,吉 田,新 井,高 橋,宮 永:Che・

motherapy,10,68(1962)

31)甲 斐 原,田 中:日 本 伝 染 病 学 会 誌,36,129(1962)

32)小 張,田 尻:日 本 俵 染 病 学 会 誌,36,344(1962)

33)三 浦,池 田,大 橋,五 十 嵐,市 村;薬 学雑 誌 ,81,

1357(1961)

34)三 浦,池 田,大 橋,市 村,五 十 嵐,長 谷 川:薬 学

雑 誌,81,1372(1961)

35)三 浦,他:第14回 日本 薬 学大 会 講 演 要 旨,200

(1961)

36) SHERMAN, W. R. : J. Org. Chem., 26, 88(1961) 37) SHERMAN, W. R. & DICKSON, D. E. : J. Org.

Chem., 27, 1351(1962)38)三 浦,池 田,大 橋,五 十 嵐 市 村,丹 後:十 全 医

学,68,411(1961)

39) BOEHRINGER & SOEHNE G. m. b. H., C. F.: Bel-

gian Patent Report 615319(1962)40)三 浦:第10回 日本 化 学 療 法 学 会 総 会 講 演(1962)

41)三 浦:第11回 目本 化 学 療 法 学 会 総 会 講 演(1963)

42)GREEN,M.N.,etal.:Proc.Soc.Exp.Bio1.&

Med.,64,57(1947)

43) PAUL, H. E., HARRINGTON, C. M., BENDER, R. C. & BRIGGS, W. P.: Proc. Soc. Exp. Biol. &

Med. 79, 199(1952)44)山 上,杉 山,土 肥 臨 床 内 科 小 児 科,18,731

(1963)

45)御 簾 納:目 本 伝 染 病 学 会 誌36,495(1963)

46)三 浦,大 橋,松 田,五 十 嵐 薬 学i雑誌,83,771

(1963)

47)三 浦,池 田,五 十 嵐,大 森:薬 学 雑 誌,83,778

(1963)

VOL. 15 NO. 3 CHEMOTHERAPY 245

STUDIES ON THE RELATIONSHIP BETWEEN

CHEMICAL STRUCTURE AND ANTIMICROBIAL ACTION

OF NITROFURAN DERIVATIVES. I

Antibacterial activity in vitro.

KATSURO FUJIMOTO

Research Laboratory, Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd.

Summary

In vitro antibacterial activities of 171 nitrofuran compounds having various chemical structures (acid hydrazone type, heterocyclic vinyl type, SCHIFF's base type, hydrazone type, acid amide type, oxime type and the other types) were tested.

It was found that many of compounds in the heterocyclic vinyl type exhibited the outstanding activity. The relationship between structure and activity of this type was discussed in detail and following

results were generally shown. 1) The 5-nitrofuryl ring was essential for the activity.

2) In compounds with heterocycles containing nitrogen, N-oxide compounds were more or same active than the corresponding compounds while ammonium salt compounds were less.

3) Substitution in the 1-position of the vinyl chain reduced the activity. 4) Substitution of an amino group in heterocycles increased the activity while that of an acetylamino

group decreased it. 5) Benzheterocycle compouds were less active than the corresponding heterocycle compounds except

for quinoline and benzimidazole compounds.