桐生市ボランティア協議会 平成17年度総会式次第13日...

22
桐生市ボランティア協議会 平成17年5月25日(水)午後7時 桐生市保健福祉会館 5F 1.開 会 の 挨 拶 2.会 3.議 4.資 5.審 1.平 成 1 6 年 度 事 業 報 告 の 件 2.平 成 1 6 年 度 決 算 報 告 の 件 3.平 成 1 7 年 度 役 員 改 選 の 件 4.平成17年度事業計画(案)の件 5.平成17年度予算(案)の件 6.そ 6.閉 会 の 挨 拶

Upload: others

Post on 14-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 桐生市ボランティア協議会 平成17年度総会式次第13日 小規模多機能施設説明会参加 14日 かじか青年教室(芋煮会) 15日 群馬県コミュニティビジネス推進研究会

桐 生 市 ボ ラ ン テ ィ ア 協 議 会

平 成 1 7 年 度 総 会 式 次 第

平成17年5月25日(水)午後7時 桐 生 市 保 健 福 祉 会 館 5 F

1.開 会 の 挨 拶

2.会 長 挨 拶

3.議 長 選 出

4.資 料 確 認

5.審 議 事 項

1.平成16年度事業報告の件

2.平成16年度決算報告の件 ( 監 査 報 告 )

3.平成17年度役員改選の件

4.平成17年度事業計画(案)の件

5.平成17年度予算(案)の件

6.そ の 他

6.閉 会 の 挨 拶

Page 2: 桐生市ボランティア協議会 平成17年度総会式次第13日 小規模多機能施設説明会参加 14日 かじか青年教室(芋煮会) 15日 群馬県コミュニティビジネス推進研究会

16年 4月 1 日 新桐生駅売店「ほほえみ」オープンDV研修会議

2 日 介護保険会議3 日 高齢研 大内建築士との打合せ4 日 わたらせライフサービス臨時執行会議5 日 きりゅう市民活動推進ネットワーク役員会6 日 わたらせライフサービスDVシェルター改装工事打合せ7 日 基金運営委員会8 日 学童クラブわたしの家開所式

桐生市民活動推進センタースタッフ会議9 日 群馬県ボランティア団体連絡協議会役員会

東京目黒学院高等学校ボランティア研修講師12 日 日本善行会桐生支部役員会

わたらせライフサービス執行会議13 日 V協定例役員会15 日 ディサービス事業所2ヶ所視察16 日 わたらせライフサービス運営会議18 日 DV研修会 県警安全課長19 日 わたらせライフサービス執行会議21 日 林屋旅館購入契約

桐生市民活動推進センタースタッフ会議介護保険事業部会高齢者等共同交流生活研究会

22 日 学童保育クラブ「メープル」送迎打合せふれ愛フェスティバル実行委員会

25 日 災害ボランティア炊出し訓練打合せ26 日 ファミリーサポートセンターケーススタディー研究会

群馬NPO協議会役員会30 日 新桐生駅売店「ほほえみ」棚卸し(毎月末実施)

わたらせライフサービス臨時執行会議5月 1 日 ライフネット10周年記念パーティー

6 日 山田製作所従業員ボランティア研修講話8 日 わたらせライフサービス執行会議10 日 NPO・NGO税制改革連絡会12 日 V協定例役員会

群馬NPO協議会役員会14 日 ねんりんピック桐生実行委員会16 日 わたらせライフサービス臨時執行会議17 日 わたらせライフサービス執行会議19 日 DVかけこみセンター準備会22 日 みやま園給食サービス

群馬県事業報告発表会(DV被害者支援)23 日 かじか青年教室開校式24 日 日本善行会桐生支部総会

ねんりんピック会場現地打合せ

桐 生 市 ボ ラ ン テ ィ ア 協 議 会 事 業 報 告

Page 3: 桐生市ボランティア協議会 平成17年度総会式次第13日 小規模多機能施設説明会参加 14日 かじか青年教室(芋煮会) 15日 群馬県コミュニティビジネス推進研究会

16年 5月 24 日 わたらせライフサービススタッフミーティングきりゅう市民活動推進ネットワーク役員会

25 日 樹徳高校就職指導講話わたらせライフサービス監査会桐生市ボランティア協議会総会

26 日 わたらせライフサービス理事会ファッションタウン推進協議会総会ファッションタウン大賞受賞桐生市社会福祉協議会理事会・評議員会

27 日 (社福)桃渓会評議員会(サニーヒル)わたらせライフサービス職員面接

28 日 わたらせライフサービス総会29 日 きりゅう市民活動推進ネットワーク総会

6月 1 日 ふれ愛フェスティバル実行委員会2 日 群馬県ボランティア団体連絡協議会総会

基金運営委員会4 日 NPOコミュニティビジネス専攻科開校式

桐生西ロータリークラブ卓話5 日 藤岡市市民活動団体リーダー研修視察受入れ7 日 きりゅう市民活動推進ネットワーク役員会8 日 赤城ロータリークラブ卓話

群馬県住民参加型団体連絡協議会総会V協定例役員会

9 日 V協後援会総会・理事会さわやか福祉財団グループホーム担当鈴木氏との懇談ふれ愛フェスティバル・ねんりんピック合同会議

10 日 桐生保健所とのケース会議(育児)11 日 NPO市民立カレッジ講義13 日 とちぎDVセミナー14 日 わたらせライフサービス執行会議15 日 災害ボランティアネットワーク桐生事務局会議17 日 国際ソロプチミスト桐生例会18 日 桐生倫理法人会卓話

わたらせライフサービス運営会議19 日 ふれあい桐陽台災害訓練

群馬NPO協議会役員会22 日 V協ハイキング実行委員会23 日 群馬県商政課コミュニティビジネスヒアリング

ねんりんピック桐生実行委員会24 日 高齢者等共同交流生活研究会26 日 救急救命講座(桐生消防署)27 日 桐生女性協議会例会卓話28 日 ふれ愛フェスティバル事務局会議29 日 ファミリーサポートセンターケース会議(市経済部)30 日 林屋旅館購入契約

協力員研修会(桐生消防署)7月 5 日 日本善行会桐生支部役員会

Page 4: 桐生市ボランティア協議会 平成17年度総会式次第13日 小規模多機能施設説明会参加 14日 かじか青年教室(芋煮会) 15日 群馬県コミュニティビジネス推進研究会

16年 7月 5 日 災害ボランティアネットワーク桐生役員会5 ~ 6 日 群馬大学授業(ボランティア論)6 日 住民参加型在宅福祉サービス団体連絡会

V協ハイキング実行委員会7 日 基金運営委員会

広報紙「V協だより」発行8 日 ふれ愛フェスティバル実行委員会9 日 わたらせライフサービス臨時執行会議11 日 心身障害者団体連絡協議会運動会10 日 イベント委員会12 日 わたらせライフサービス執行会議13 日 V協定例役員会14 日 わたらせライフサービススタッフミーティング15 日 ファミリーサポートセンターケース会議(近藤氏)16 日 みやま園苦情解決委員会

桐生中央ライオンズクラブ(しあわせ基金説明)わたらせライフサービス運営会議

20 日 群馬NPO協議会役員会イベント委員会

22 日 高齢者等共同交流生活研究会24 日 群馬県男女共同参画社会セミナー講師26 日 (社福)桃渓会評議員会(サニーヒル)27 日 わたらせライフサービス執行会議28 日 渋川ボランティア連絡協議会視察受入れ29 日 群馬県商政課コミュニティビジネスヒアリング(現地)30 日 みやま園納涼祭31 日 (社福)桐生療育双葉会合同納涼会

さわやか福祉財団助け合いセミナー講師(足利)きりゅう市民活動推進ネットワーク納涼会くうでるコンサート

8月 2 日 新桐生の家プロジェクト会議3 日 イベント委員会4 日 住民参加型在宅福祉サービス団体連絡会5 日 群馬県ボランティア団体連絡協議会役員会

V協うまいもの市(ジョイタウンビアガーデン)準備6 ~ 8 日 V協うまいもの市(ジョイタウンビアガーデン)開設9 日 日本善行会桐生支部役員会10 日 V協定例役員会11 日 酒類販売許可(桐生税務署)12 日 NPO市民立カレッジ研修受入れ

新桐生の家プロジェクト会議16 日 わたらせライフサービス執行会議18 日 みやま園職員研修講師

新桐生の家プロジェクト会議ふれ愛フェスティバル実行委員会

19 日 V協ハイキング実行委員会桐生市民活動推進センタースタッフ会議

Page 5: 桐生市ボランティア協議会 平成17年度総会式次第13日 小規模多機能施設説明会参加 14日 かじか青年教室(芋煮会) 15日 群馬県コミュニティビジネス推進研究会

16年 8月 20 日 県ハイヤー協会との懇談会わたらせライフサービス運営会議

26 日 ファミリーサポートセンター調整会議27 日 住民参加型在宅福祉サービス団体連絡会役員会

桐生市民活動推進センターボランティアコーディネートV協ハイキング実行委員会

28 日 高校生ボランティアスクール閉校式講話イベント委員会

9月 1 日 移送サービス研修会昭和公民館高齢者学級講話

2 日 群馬県コミュニティビジネス推進検討会3 日 桐生中央ライオンズクラブ例会(Vハイク協力金)6 日 渋川市NPOシーヤクラブ視察受入れ

きりゅう市民活動推進ネットワーク役員会7 日 NPO市民立カレッジ研修受入れ

新桐生の家プロジェクト会議8 日 ディサービスセンターのぞみの園視察9 日 ふれ愛フェスティバル・ねんりんピック・健康まつり調整会議

V協ハイキング実行委員会10 日 ふれ愛フェスティバルチラシ編集会議11 日 V協ハイキング準備12 日 V協ハイキング開催(220名参加)13 日 わたらせライフサービス執行会議14 日 V協定例役員会15 日 ふれ愛フェスティバル実行委員会16 日 コミュニティビジネス地元説明会準備会17 日 V協後援会理事会

桐生女性支援センター運営委員会わたらせライフサービス運営会議

18 日 群馬NPO協議会北毛地区例会(渋川市)21 日 ふれ愛フェスティバルチラシ編集会議22 日 ぐんま生き生きフォーラム講演

桐生市民活動推進センター運営委員会25 ~ 26 日 全国ボランティアフェスティバル(滋賀県大津市)27 日 桐生商店連盟貸自転車事業報告会28 日 東毛地区社会教育大会講演(第三分科会事例発表)29 日 V協ハイキング反省会30 日 グループホーム立入り調査・ヒアリング

ファミリーサポートセンター育児講習会わたらせライフサービス臨時執行会議ふれ愛フェスティバルチラシ編集会議

10月 2 日 みやま園運動会新桐生の家検討会

3 日 チャリティバザー準備会精神障害者(ぺてるの家誕生の歩み講演会)参加(吾妻町)

4 日 日本善行会桐生支部役員会7 日 桐生女性支援センター運営委員会

Page 6: 桐生市ボランティア協議会 平成17年度総会式次第13日 小規模多機能施設説明会参加 14日 かじか青年教室(芋煮会) 15日 群馬県コミュニティビジネス推進研究会

16年 10月 7 日 新桐生の家地元説明会ふれ愛フェスティバル実行委員会

8 日 群馬県ボランティア懇話会群馬県商政課コミュニティビジネス検討審査会未来を担う上州っ子県民運動実行委員会 (群馬県教育コーディネーターを委嘱)群馬県高齢政策課(要支援ホーム検討)

9 日 イベント委員会11 日 新桐生の家引っ越し

介護保険事業部職員との懇談会12 日 V協定例役員会13 日 わたらせライフサービス執行会議14 日 関東経済産業局コミュニティビジネス担当者視察15 日 わたらせライフサービス運営会議16 日 広報紙「V協だより」発行

ふれ愛フェスティバル会場準備17 ~ 18 日 ふれ愛フェスティバル開催(ねんりんピック共催)

全国健康福祉祭群馬大会桐生大会開催18 日 桐生女性支援センター運営委員会20 日 新桐生の家地元お披露目会(18区)

群馬NPO協議会市民活動推進セミナー開催(市川博美氏)市民協・群馬役員会

21 日 館林倫理法人会講師桐生警察署職員研修会講師群馬県コミュニティビジネス推進研究会わたらせライフサービス臨時執行会議

22 日 新桐生の家地元お披露目会(12区)23 日 市民文化会館と遊ぼう 模擬店準備24 日 市民文化会館と遊ぼう 模擬店出店26 日 災害ボランティアネットワーク桐生幹事会

わたらせライフサービスヘルパー研修会27 日 アザレアン真田視察(長野県真田町)28 日 全国社会教育大会群馬大会(第六分科会事例発表)30 日 新桐生の家オープンお披露目会

わたらせライフサービス臨時執行会議災害ボランティアネットワーク桐生幹事会

31 日 山育会ディサービス開設披露会11月 1 ~ 2 日 新潟県中越地震小千谷市炊出し支援

2 日 チャリティバザー実行委員会4 日 (株)ミツバ様より寄付受入れ5 日 群馬県ボランティア連絡協議会10周年実行委員会7 日 桐花園祭協力参加9 日 DV傾聴ボランティア研修会

桐生女性支援センター運営委員会V協定例役員会

10 日 群馬県ボランティア連絡協議会視察受入れ災害ボランティアネットワーク桐生幹事会

Page 7: 桐生市ボランティア協議会 平成17年度総会式次第13日 小規模多機能施設説明会参加 14日 かじか青年教室(芋煮会) 15日 群馬県コミュニティビジネス推進研究会

16年 11月 11 日 新潟県中越地震小千谷市第二次炊出し支援新桐生の家プロジェクト会議

13 日 小規模多機能施設説明会参加14 日 かじか青年教室(芋煮会)15 日 群馬県コミュニティビジネス推進研究会

わたらせライフサービス執行会議17 日 市民立NPOカレッジ研修セミナー講師

きりゅう市民活動推進ネットワーク市民活動推進大会18 日 市民協・群馬 セミナー講師19 日 災害ボランティアネットワーク桐生炊出し訓練

わたらせライフサービス運営会議20 日 群馬NPO協議会役員会・県央例会22 日 障害児学童クラブメープルとの懇談会25 日 高崎経済大学授業

新桐生の家プロジェクト会議26 日 県立あさひ養護学校文化祭

桐生療育双葉会評議員会27 日 パン工房みやま開店祝い28 日 わたらせライフサービス職員面接29 日 創価学会絵画展オープニング

災害ボランティアネットワーク桐生幹事会30 日 群馬県行政事務所市民懇談会

12月 3 日 新桐生の家地元お披露目会(桜木婦人会)4 日 チャリティバザー準備5 日 チャリティバザー開催8 日 群馬NPO協議会研修セミナー開催13 日 CS群馬視察受入れ

わたらせライフサービス執行会議14 日 V協後援会理事会

V協定例役員会16 日 わたらせライフサービス運営会議19 日 新潟県中越地震十日町樽沢地区災害復興支援活動20 日 災害ボランティアネットワーク桐生幹事会21 日 わたらせライフサービススタッフミーティング(新桐生の家)22 日 パース看護大学(4年制)創立祝賀会25 日 群馬県移動サービス団体連絡会幹事会27 日 新桐生の家餅つき31 日 新潟県中越地震十日町樽沢地区災害復興支援活動

17年 1月 1 日 新潟県中越地震川口町田麦山地区復興支援視察打合せ4 日 (社)桐生倶楽部新年互礼会6 日 きりゅう市民活動推進ネットワーク新年会7 日 わたらせライフサービス新年会11 日 桐生市視力障害者協会新年会

きりゅう女性支援センターいぶき幹事会V協定例役員会

12 日 群馬県ボランティア団体連絡協議会役員会河原井コレクション展示実行委員会

Page 8: 桐生市ボランティア協議会 平成17年度総会式次第13日 小規模多機能施設説明会参加 14日 かじか青年教室(芋煮会) 15日 群馬県コミュニティビジネス推進研究会

17年 1月 12 日 新桐生の家運営会議13 日 (社)桐生青年会議所新年互礼会

災害ボランティアネットワーク桐生幹事会14 日 群馬NPO協議会役員会15 ~ 16 日 阪神淡路大震災10周年交流会(神戸・東灘区)17 日 わたらせライフサービス執行会議18 日 群馬大学授業19 日 大間々教育委員会ボランティア研修講師21 日 みやま園新年会

わたらせライフサービス運営会議22 日 薮塚ボランティア連絡協議会新年会・記念講演23 日 榛名町観光協会コミュニティビジネス事例発表

新潟県中越地震川口町田麦山地区復興支援24 日 基金運営委員会28 日 群馬NPO協議会役員会31 日 (社)桐生倶楽部総会

2月 1 日 群馬NPO協議会セミナー3 日 慶應大学セミナーワークショップ4 日 太田市職員研修会講師8 日 災害ボランティアフォーラムパネリスト

V協定例役員会9 日 群馬県ボランティア団体連絡協議会役員会

群馬県コミュニティファンド研究会災害ボランティアネットワーク桐生幹事会群馬県地域福祉セミナー

14 日 群馬県コミュニティビジネスヒアリングわたらせライフサービス執行会議

15 日 桐生市社会福祉協議会理事会・評議員会18 日 桐生女性協議会視察受入れ

藤岡市ボランティア研修会講師19 日 桐生ファミリーサポートセンター協力員研修会21 日 わたらせライフサービス執行会議

桐生ロータリークラブ卓話群馬県移動サービス団体連絡会幹事会

22 日 緊急サポートセンター打合せ会災害ボランティアネットワーク桐生幹事会

25 日 わたらせライフサービス運営会議26 日 桐生朗読奉仕会40周年記念式典・交流会

桐生養護学校作品展示会27 日 桐生ファミリーサポートセンター交流会

新潟県中越地震川口町田麦山地区復興支援3月 1 日 群馬県ボランティア団体連絡協議会役員会

2 日 群馬県生涯学習センター共生セミナー5 日 群馬NPO協議会伊勢崎例会6 日 社会福祉法人桃渓会評議員会8 日 V協後援会理事会

V協定例役員会

Page 9: 桐生市ボランティア協議会 平成17年度総会式次第13日 小規模多機能施設説明会参加 14日 かじか青年教室(芋煮会) 15日 群馬県コミュニティビジネス推進研究会

17年 3月 8 日 広報紙「V協だより」発行NPO優遇税制支援セミナー

9 日 群馬県ボランティア連絡協議会役員会10 日 ふれ愛フェスティバル事前打合せ会(JC)11 日 ねんりんピック群馬大会桐生閉会式12 日 おはなしの学校理事会14 日 わたらせライフサービス執行会議15 日 コミュニティビジネスフォーラム事例発表(関東経済産業局)16 日 メープル移動サービス相談会17 日 群馬県高齢福祉計画運営委員会18 日 わたらせライフサービス運営会議19 日 わたらせライフサービス職員面接22 日 群馬県前橋保健福祉事務所研修セミナー講師

わたらせライフサービス職員面接23 日 わたらせライフサービス職員面接24 日 桐生市保健福祉部長懇談

わたらせライフサービス執行会議25 日 国際ソロプチミスト桐生寄付金受領

群青会講演26 ~ 27 日 群馬県ボランティア連絡協議会研修会(伊香保)29 日 災害ボランティアネットワーク桐生スタッフ会議31 日 新桐生駅売店「ほほえみ」期末棚卸し

Page 10: 桐生市ボランティア協議会 平成17年度総会式次第13日 小規模多機能施設説明会参加 14日 かじか青年教室(芋煮会) 15日 群馬県コミュニティビジネス推進研究会

14

収 入 合 計支 出 合 計差 引 残 額( 内 定 期 預 金 ) )

項    目 金   額前 期 繰 越 金 2,974,272寄 付 金 62,900

〃 150,000〃 21,000〃 60,000  松井 隆〃 70,000  藤谷 良枝

雑 収 入 498合    計 ¥3,338,670

項    目 金   額助 成 金 100,000

合    計 ¥100,000

収 入 合 計支 出 合 計差 引 残 額

項    目 金   額前 期 繰 越 金 1,020,147寄 付 金 0雑 収 入 18

合    計 ¥1,020,165

項    目 金   額助 成 金

合    計 ¥0

収 入 合 計支 出 合 計差 引 残 額

項    目 金   額前 期 繰 越 金 0基 金 繰 入 42,000

〃 100,000〃 494,360〃 240,000

雑 収 入 6合    計 ¥876,366

1,020,165円

1,020,165円0円

摘       要

小 池 敏 子 ボ ラ ン テ ィ ア 団 体 支 援 基 金

木 村 喜 三 障 害 者 支 援 基 金

摘       要

 木村 喜三 普通預金利息

収入の部

支出の部

3,238,670円(2,000,481円摘       要

摘       要

 青柳(株)ミツバ

 劇団ブーメラン

支出の部

わ た ら せ 基 金876,366円

0円

基 金 決 算 報 告 書平成16年4月1日 ~ 平成17年3月31日

 村田刺繍所

 普通預金、定期預金利息

3,338,670円100,000円

 絵画売却金 ファッションタウン大賞 車両維持費、他

876,366円摘       要

 事務委託費 普通預金利息

Page 11: 桐生市ボランティア協議会 平成17年度総会式次第13日 小規模多機能施設説明会参加 14日 かじか青年教室(芋煮会) 15日 群馬県コミュニティビジネス推進研究会

���

桐生市ボランティア協議会

視 察 研 修 会 決 算 報 告 書

日 時 平成17年3月26日(土) ~ 27日(日) 一泊二日 場 所 伊香保町 研修保養施設 観山荘 参 加 者 9名 新井日出子、小滝 和貴、小滝 芳江、佐藤 光子、豊田 文子、 羽鳥 芳子、平野恵美子、星野ゆり子、宮地 由高 研修内容 第 26 回群馬県ボランティア研究集会 (群馬県社会福祉協議会・群馬県ボランティア連絡協議会 主催) 基調講演 「ボランティアとNPOの協働と課題」 講師:田中尚輝氏 分 科 会 1.ボランティアとNPOの将来像 2.ボランティアのパワーアップへの課題 全 体 会 分科会の報告。講評 スキルアップ講座 風呂敷による日本古来の包装技術・活用術を学ぶ 会 計 1.収入の部

科 目 決 算 額 摘 要 事 業 費 49,375 V協事業費 参 加 費 45,000 5,000×9 名 合 計 94,375

2.支出の部

科 目 決 算 額 摘 要 交 通 費 2,000 高速道路料金 燃 料 費 2,375 ガソリン代、洗車料 研 修 費 90,000 研修参加費 合 計 94,375

平成17年3月31日 上記の通りご報告申し上げます。

研修委員会委員長 鈴木 フジヨ 研修委員会会計 羽鳥 芳子

Page 12: 桐生市ボランティア協議会 平成17年度総会式次第13日 小規模多機能施設説明会参加 14日 かじか青年教室(芋煮会) 15日 群馬県コミュニティビジネス推進研究会

15

1. 売上額4月 5月 6月 7月 8月 9月15,850円 12,168円 24,500円 27,900円 25,750円 15,000円10月 11月 12月 1月 2月 3月32,300円 39,200円 12,000円 15,200円 14,700円 6,400円

年間売上金額 240,968円

2. 寄  付桐生市ボランティア協議会(平成14年4月~16年3月) 150,000円桐生市ボランティア協議会(平成16年4月~17年3月) 80,000円中越地震 30,000円

寄付金合計額 260,000円

3. 収支報告

科  目 金  額 摘  要 科  目 金  額 摘  要前年度繰越金 300,046 寄 付 230,000 V協売 上 金 額 240,968 〃 30,000 中越地震

謝 礼 6,000 物品引取り包 装 資 材 800慶 弔 費 16,000茶 菓 子 代 3,800販 売 経 費 20,000協 力 費 80,000 平成16年度分協 力 費 150,000 平成15年以前

合  計 541,014 合  計 536,600

次年度繰越金 4,414円担当副会長 平野 恵美子

桐生市ボランティア協議会リサイクルショップ“ベスト” 決算報告書

2004.4.1~2005.3.31

支  出  の  部収  入  の  部

Page 13: 桐生市ボランティア協議会 平成17年度総会式次第13日 小規模多機能施設説明会参加 14日 かじか青年教室(芋煮会) 15日 群馬県コミュニティビジネス推進研究会

� ��

ハ ン デ ィ キ ャ ブ 運 営 実 績 報 告 車 輌 き り ゅ う 号 / ワ ゴ ン R

期 間 平成16年4月1日 ~ 平成17年3月31日

1.年間ハンディキャブ運行回数 61 回 2.月 別 運 行 回 数

4月 5月 6月 7月 8月 9月 6 回 5 回 6 回 13 回 4 回 2 回

10月 11月 12月 1月 2月 3月 6 回 3 回 7 回 2 回 2 回 5 回

3.車 輌 走 行 距 離 き り ゅ う 号 1,296km ワ ゴ ン R 0km 合 計 1,296km 4.その他利用状況 きりゅう号 ベスト、ボランティア協議会にて利用 ワ ゴ ン R 平成 15年 10 月より、わたらせライフサービスが使用中 8,492Km

Page 14: 桐生市ボランティア協議会 平成17年度総会式次第13日 小規模多機能施設説明会参加 14日 かじか青年教室(芋煮会) 15日 群馬県コミュニティビジネス推進研究会

���

桐生市ボランティア協議会

第 25回 V協ハイキング 決算報告書

2004年 9月12日(日) 桐 生 が 岡 公 園

科 目 決 算 額 摘 要 参 加 費 58,000 参加者 116名(参加者総数 188名) 事 業 費 67,498 V協事業費 寄 付 金 70,000 桐生中央LC、BS桐生5団

収入の部 雑 収 入 0 合 計 195,498

科 目 決 算 額 摘 要 食 事 代 90,500 昼食弁当(どんや) 茶 菓 子 代 40,000 土産用菓子(かたぎり)

〃 23,043 飲物代(コジマ、シバタ、ナガタ) 謝 礼 代 3,000 遊園地、動物園 雑 費 2,047 紙コップ、おしぼり、他(川井商店)

〃 5,000 ゼッケン洗濯 記 録 費 27,588 集合写真等(光画社、小滝) 保 険 料 4,320 ささき総合保険 会 議 費 0

支 出 の 部

予 備 費 0 合 計 195,498

平成16年11月9日

上記の通りご報告申し上げます。 担当副会長 平野恵美子 実行委員長 鈴木 雅也

Page 15: 桐生市ボランティア協議会 平成17年度総会式次第13日 小規模多機能施設説明会参加 14日 かじか青年教室(芋煮会) 15日 群馬県コミュニティビジネス推進研究会

���

桐 生 市 ボ ラ ン テ ィ ア 協 議 会

チ ャ リ テ ィ バ ザ ー 収 支 報 告

2004年12月5日(日) ジ ョ イ タ ウ ン 広 場

収 入 の 部

衣 類 バ ー ゲ ン 売 上 金 149,710円 焼 き ま ん じ ゅ う 益 金 4,606円 寄付金(桐生コミュニケーションクラブ) 15,000円 寄付金(水越 昭子) 12,000円 V 協 事 業 費 53,844円 合 計 235,160円

支 出 の 部

チ ラ シ 印 刷 代 30,420円 昼 食 代 4,000円 新 聞 店 他 御 礼 12,744円 買 物 袋 等 諸 雑 費 6,680円 廃 棄 物 処 理 手 数 料 0円 合 計 53,844円

差 引 残 高 181,316円

2005年1月13日

上記の通りご報告申し上げます。

チャリティバザー担当副会長 平野 恵美子 チャリティバザー実行委員長 星野 ゆり子

Page 16: 桐生市ボランティア協議会 平成17年度総会式次第13日 小規模多機能施設説明会参加 14日 かじか青年教室(芋煮会) 15日 群馬県コミュニティビジネス推進研究会

���

第 10 回 ふれ愛フェスティバル 決算報告書 開催日時 : 2004 年 10 月 17 日(日)・18 日(月) 9:00 ~ 17:00 開催場所 : 桐生市民体育館南駐車場特設テント他 参 加 者 : 参加団体[44団体] (協賛:24団体) 来 場 者 : 17 日[約 1,200 名] 18 日[約 500 名] 献血協力 : 申込み [90 名] 献血者 [76 名]

科 目 決 算 額 摘 要 事 業 費 71,299 桐生市ボランティア協議会 広 告 協 賛 費 123,000 広告協賛金 3,000 円×41 口(24 団体) 食 券 販 売 79,500 弁当販売 500 円×159 枚 印 刷 補 助 金 12,495 桐生市役所

部 合 計 286,294

科 目 決 算 額 摘 要 チ ラ シ 作 成 費 141,750 毎戸配布用チラシ作成費

〃 22,800 当日プログラム作成費 昼 食 費 10,000 ふれ愛弁当代

〃 4,400 学生ボランティア食事代 体 脂 肪 体 重 計 11,000 マツダ商事 景 品 費 2,000 景品用くじ用紙代 弁 当 費 79,500 桐生球場売店 検 便 費 12,495 群馬県健康づくり財団 事 務 用 品 費 2,034 グントー・ダイソー 雑 費 315 振込手数料

部 合 計 286,294 2004年12月 9日 上記の通りご報告申し上げます。

第 10 回 ふ れ 愛 フ ェ ス テ ィ バ ル 担当副会長 田村 千代子 実行委員長 晴山 豊史

Page 17: 桐生市ボランティア協議会 平成17年度総会式次第13日 小規模多機能施設説明会参加 14日 かじか青年教室(芋煮会) 15日 群馬県コミュニティビジネス推進研究会

19

新井 晴夫・荒木 恵士・五十嵐秀夫・石川登志江・今 井 勇大西 康之・大森 正子・金谷 友江・金子 明裕・川島 當子河内 秀夫・木戸間 博・小池 久雄・小滝 和貴・小寺 美知斉藤 憲治・佐藤 光子・佐藤 光好・佐野 紘一・鈴木フジヨ須田 信夫・関山 和之・高橋 克明・高橋 久子・高橋 幸子田村千代子・田村 ツヤ・坪井 良廣・中山 保彦・野村 直正羽鳥 芳子・平野恵美子・平野 三裕・福 島 智・星野ゆり子細井 盛一・細山 久子・町田 崇徳・松井 孝史・松島 宏明宮内みどり・宮地 由高・百瀬 泰次・紋谷 貞子・山形 賢助山田智津子

合計金額 円

500,000 円3,238,670 円1,020,165 円876,366 円

ハ ン デ ィ キ ャ ブ 基 金

桐 生 西 ロ ー タ リ ー ク ラ ブ

小 池 敏 子 V 団 体 支 援 基 金木 村 喜 三 障 害 者 支 援 基 金

(郵便局定額貯金)(桐生信用金庫普通定期預金)(桐生信用金庫普通預金)

(会費 1口  2,000円)

青 柳

(敬称略、順不同)

さ さ き 総 合 保 険 ロ マ ン ( 株 )

基 金 内 訳 5,635,201

わ た ら せ 基 金 (桐生信用金庫普通預金)

(敬称略、順不同)団 体会費納入者 (会費 1口 10,000円)

小 滝 芳 江 税 理 士 事 務 所桐 花 園桐 生 ロ ー タ リ ー ク ラ ブ

東 京 電 力 太 田 支 社

賛助会費納入者

Page 18: 桐生市ボランティア協議会 平成17年度総会式次第13日 小規模多機能施設説明会参加 14日 かじか青年教室(芋煮会) 15日 群馬県コミュニティビジネス推進研究会

16

収 入 合 計 円支 出 合 計 円差 引 残 高 円

《収入の部》

決 算 額 予 算 額682,800 682,80050,000 0208,000 278,000

団 体 会 費 80,000 100,000賛 助 会 費 115,000 140,000正 会 員 費 13,000 35,000入 会 金 0 3,000

31,880 50,000618,316 200,000

V協バザー 154,316 200,000桐 生まつり 464,000 0V 協 農 園 0 0

0 0833,420 300,0001,500,000 1,600,000

0 011,552 50146,000 10,0004,081,968 3,120,850

平 成 16 年 度 決 算 報 告 書平成16年4月1日 ~ 平成17年3月31日

項    目

4,081,968

3,283,058

798,910

摘          要

@ 2,000円 × 57.5口(47名)

桐 生 市 ボ ラ ン テ ィ ア 協 議 会

@ 2,000円 × 6名、1,000×1名

ふつうのコンサート基金満期

@10,000円 × 8口(8団体)

事 業 収 益 金

前 期 繰 越 金

@ 1,500円 × 0名

ハンディキャブ利用料

基 金 取 崩 し会 費 収 入

利 用 料 収 入

保 険 金 収 入

12月5日

助 成 金 収 入

家 賃 収 入

8月6、7、8日

合    計

詳細別記

詳細別記

預貯金利息

雑 収 入

寄 付 金 収 入

備品貸出料、FT大賞、絵画売却利 息

Page 19: 桐生市ボランティア協議会 平成17年度総会式次第13日 小規模多機能施設説明会参加 14日 かじか青年教室(芋煮会) 15日 群馬県コミュニティビジネス推進研究会

� ���

監 査 報 告

平 成 16年度の監査を執行した結果、

適正でしたので下記の通り報告致します。

平成17年5月 日

桐生市ボランティア協議会

監査

Page 20: 桐生市ボランティア協議会 平成17年度総会式次第13日 小規模多機能施設説明会参加 14日 かじか青年教室(芋煮会) 15日 群馬県コミュニティビジネス推進研究会

� ���

平 成 1 7 年 度 事 業 計 画 ( 案 )

1. V 協 ハ イ キ ン グ の 開 催

2. ふ れ 愛 フ ェ ス テ ィ バ ル の 開 催

3. 桐生まつり “ うまいもの市 ” の開催

4. 市 長 と ボ ラ ン テ ィ ア の 集 い の 開 催

5. 視 察 研 修 の 実 施

6. チ ャ リ テ ィ バ ザ ー の 開 催

7. 各 種 基 金 の 運 営

8. 広 報 活 動 の 推 進

9. 調査、提言並びに研修会、交流会等の開催

10. 市 民 活 動 推 進 の た め の 支 援

11. わ た ら せ ラ イ フ サ ー ビ ス と の 連 携

12. 桐生ハンディキャブ友の会との連携

13. リサイクルショップ“ ベスト” との連携

14. 災害ボランティアネットワーク桐生との連携

15. きりゅう女性支援センターいぶきへの協力

16. 桐生市ボランティア協議会後援会との連携

17. 対 外 的 に 要 請 さ れ た 事 業 へ の 協 力

18. そ の 他

Page 21: 桐生市ボランティア協議会 平成17年度総会式次第13日 小規模多機能施設説明会参加 14日 かじか青年教室(芋煮会) 15日 群馬県コミュニティビジネス推進研究会

���

田村千代子

坪井

良廣

平野恵美子

宮地

由高

平成17年度桐生市ボランティア協議会役員並びに組織(案) �

委員長 副 〃 �

委員長 大西 康之 副 〃 朝倉 暢子�

委員長 須永 博之 副 〃 �

委員長 小滝 和貴 副 〃 佐々木輝男・福島 智�

委員長 副 〃 �

委員長 副 〃 �

委員長 鈴木 雅也 副 〃 岡田 光市・佐藤 光子�

委員長 星野ゆり子 副 〃 小滝 芳江�

田面みよ子手話会長

畠山勝利朗奉会長

佐野紘一前会長

塚越平人V後会長

桐生市福祉部長

桐生市社協会長

監 査

総 務 広 報 委 員 会

基 金 運 営 委 員 会

研 修 委 員 会

V 協 ハ イ キ ン グ 委 員 会

きりゅう女性支援グループ いぶき

チ ャ リ テ ィ バ ザ ー 委 員 会

ふ れ 愛 フ ェ ス テ ィ バ ル 委 員 会

市 長 と 対 話 委 員 会

イ ベ ン ト 委 員 会

わ た ら せ ラ イ フ サ ー ビ ス

桐 生 ハ ン デ ィ キ ャ ブ 友 の 会

リサイクルショップ“ベスト”

災害ボランティアネットワーク桐生

相 談 役

事務局長 河内 秀夫 会 計 星野ゆり子 〃 羽鳥 芳子�

事 務 局

Page 22: 桐生市ボランティア協議会 平成17年度総会式次第13日 小規模多機能施設説明会参加 14日 かじか青年教室(芋煮会) 15日 群馬県コミュニティビジネス推進研究会

会 員 各 位 桐生市ボランティア協議会

会 長 宮地 由高

桐 生 市 ボ ラ ン テ ィ ア 協 議 会 平 成 17 年 度 通 常 総 会 の 御 案 内

拝 啓 仲春の候、会員の皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 また、平素より深いご理解と温かいご指導を賜り、衷心より厚く御礼申し上げます。 さて当協議会では 20年以上に亘り、皆様のご協力のおかげで活発なボランティア活動を続け、近年では桐生市等とも密接な連携を取りながら、誰もが幸せに暮らせるまちづくりを目指して活動を展開しております。 そこで、ボランティア団体との連携を今まで以上に図り、より一層の組織強化と活動の 活性化を目指して、下記の通り平成17年度通常総会を開催する運びとなりました。 つきましては、ご多忙中誠に恐縮とは存じますが、是非ご出席いただきたく、ご案内申し上げます。 敬 具

日 時 : 平成17年 5月25日(水) 午後7時00分 場 所 : 桐生市保健福祉会館 5階 議 題 : (1)平成16年度事業報告(案)の件 (2)平成16年度決算報告(案)の件 (3)平成17年度役員改選の件 (4)平成17年度事業計画(案)の件 (5)平成17年度予算(案)の件 (6) そ の 他

尚、総会終了後、懇親会を開催いたしますので、ご都合の付く方はご出席ください。 ( 懇親会費:3,000円程度を予定 ) V協事務局 TEL 0277(70)6668 FAX 0277(70)6789

桐 生 市 ボ ラ ン テ ィ ア 協 議 会 総 会 返 信

総 会 出 席( 名) 欠 席

どちらかに○印をお付けの上、5月18日までに返信して下さい。 氏名(団体名) 代表者名