上級クラス:最高裁判所 中上級Ⅱクラス:蔵前水の館 中上級Ⅰク … ·...

4
上級クラスは、ちょっとかた~い場所、最高裁判所の見学に行きました。まずはビデオで日 本の裁判制度について学習した後、いよいよ、裁判官15人が合議する大法廷へ。ずらりと 並んだ椅子に圧倒された様子でした。質疑応答に入ると、母国とは違う裁判制度に興味が あるのか、「裁判官は賄賂を貰わないのですか」「私も傍聴したいんですが、次はいつ法廷 が開かれますか」……などなど、予定時間が過ぎても、案内人に活発に質問を浴びせていま した。授業で学んでいた知識もありましたが、この日の見学で日本の裁判制度についてより 深く理解できたようです。 上級クラス:最高裁判所 中上級Ⅱクラス:蔵前 水の館 中上級Ⅰクラス:池袋防災館 中級ⅡABクラス:水道歴史館 中級ⅠABクラス:科学技術館 初級ⅠⅡABクラス:映画鑑賞 2016.3.14 実施

Upload: others

Post on 22-Oct-2019

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 上級クラス:最高裁判所 中上級Ⅱクラス:蔵前水の館 中上級Ⅰク … · 中上級Ⅰクラスは「池袋防災館」に行って来ました。 始めに、これまで日本で起きた大きな地震とそれに伴う被害、そこから日本が学んだことや工夫に

上級クラスは、ちょっとかた~い場所、最高裁判所の見学に行きました。まずはビデオで日本の裁判制度について学習した後、いよいよ、裁判官15人が合議する大法廷へ。ずらりと

並んだ椅子に圧倒された様子でした。質疑応答に入ると、母国とは違う裁判制度に興味があるのか、「裁判官は賄賂を貰わないのですか」「私も傍聴したいんですが、次はいつ法廷が開かれますか」……などなど、予定時間が過ぎても、案内人に活発に質問を浴びせていま

した。授業で学んでいた知識もありましたが、この日の見学で日本の裁判制度についてより深く理解できたようです。

上級クラス:最高裁判所中上級Ⅱクラス:蔵前 水の館中上級Ⅰクラス:池袋防災館中級ⅡABクラス:水道歴史館中級ⅠABクラス:科学技術館初級ⅠⅡABクラス:映画鑑賞

2016.3.14実施

Page 2: 上級クラス:最高裁判所 中上級Ⅱクラス:蔵前水の館 中上級Ⅰク … · 中上級Ⅰクラスは「池袋防災館」に行って来ました。 始めに、これまで日本で起きた大きな地震とそれに伴う被害、そこから日本が学んだことや工夫に

中上級Ⅰクラスは「池袋防災館」に行って来ました。

始めに、これまで日本で起きた大きな地震とそれに伴う被害、そこから日本が学んだことや工夫についての映像を見て、地震の恐ろしさを再認識しました。その後、地震体験コーナーでは、中越地震、東日本大震災での実際の大きさの揺れを体験し、地震発生時の行動について学びました。生徒たちは地震の怖さを身を以て感じたようでした。また、火災時における消火器を使った消火活動の体験や、煙が充満した部屋からグループのメンバーと協力して脱出するという体験をしました。これらの体験を通して、日本で生活する以上避けられない地震の恐怖と、それに対する備えの大切さを学んでいたように思います。

「話にはよく聞くけれど実感がない」という生徒が多かったので、自分の身をいかに守っていくかを体験して学ぶいい機会になったと思います。

「蔵前水の館」は地下30メートルにある内径6.25メートルの下水道幹線の

中を下水が流れる様子や、ドロップシャフト(らせん案内路)の中を流れ落ちる様子をみることができます。

まずは、担当者の案内で、蔵作りの建物の入り口から階段を下りて行きました。階段の壁のあちこちに、歴代の力士の手形の絵皿が飾ってあり、それを眺めながら下りていくので思ったほど大変ではありませんでした。

ドロップシャフトの説明、様子を見た後、下水道幹線を見学しました。地下鉄が入るくらいの大きさの中を下水が流れていました。マスクをしていましたが、やはり下水ですので、匂いは気になりました。その後、マンホール、下水管の採掘方法、汚水処理法、災害時のトイレ等日本の下水道事情や技術について、担当者の方がとても丁寧に詳しく説明してくださり、皆、熱心に耳を傾けていました。特にマンホールの模様につては自国と形が違うとか、大阪のマンホールはきれいだとか言っていました。東京のマンホールは東京の花、木、鳥が描かれています。見過ごしてしまいますが、どこかで見かけたらじっくり眺めてみてください。全部で1時間15分ぐらいの見学でした。あいにくの雨で寒い日であったため、施設内も寒かったです。冬に訪れる場合は暖かくしていった方がいいでしょう。

Page 3: 上級クラス:最高裁判所 中上級Ⅱクラス:蔵前水の館 中上級Ⅰク … · 中上級Ⅰクラスは「池袋防災館」に行って来ました。 始めに、これまで日本で起きた大きな地震とそれに伴う被害、そこから日本が学んだことや工夫に

初級Ⅰと初級Ⅱ合同で「千と千尋の神隠し」を鑑賞しました。

観る前に学生に聞いたところ、それぞれの母国語で観たことのある人は何人かいましたが、日本語でみるのは初めての学生がほとんどのようでした。日本の有名な映画は海外でも放送されているものが多く、母国語でみたことのある作品は多いようですが、なかなか日本語で観る機会はないようで、どの学生も字幕をみながら、一生懸命ストーリーを理解しようとしていました。「おもしろかった」という声を多数聞くことができました。一つの学期の締めくくりとして、各々の日本語能力がどの程度伸びたのを実感できたのではないでしょうか。

2クラス合同で本郷二丁目にある「東京都水道歴史館」へ見学に行きました。

水道の歴史に関するビデオの視聴から始まり、係の方のご案内で2階から1階までの展示室を詳しく見て回りました。展示には未習の漢字や語もたくさんありましたが、詳しいご説明のおかげで、江戸時代の神田浄水から現代の水道、浄水まで理解しながら回れました。特に実際の木樋を持ってみたり、東京水を味わってみたりできたことが良かった、と好評でした。最後にお土産もいただき、歴史館裏に残っている実際使われていた石樋も見学することができました。

生徒からは、東京の水質の高さや、災害時の貯水槽の整備が充実している点などについての意見も聞かれ、暮らしの中での水にも興味を持ついい機会となりました。

Page 4: 上級クラス:最高裁判所 中上級Ⅱクラス:蔵前水の館 中上級Ⅰク … · 中上級Ⅰクラスは「池袋防災館」に行って来ました。 始めに、これまで日本で起きた大きな地震とそれに伴う被害、そこから日本が学んだことや工夫に

中級ⅠクラスはA、B合同で竹橋にある科学技術館へ行きました。体感型の展示が多く、学生はどれも興味深い様子で見ていました。

館内は地下2階から5階まであり、様々なテーマに基づき、目で見て、触れることができるので、飽きることなく参加していました。車の仕組みを知る、ロボットの動き、3D立体アート、生命の不思議、味覚の実験など、非常に楽しそうに参加している

姿が印象的でした。教室を離れ、生の日本語に触れながら楽しく参加できるとあって、生徒の表情は生き生きしていました。帰る際、ある生徒が「今日はとても楽しかったです」と言っていました。