簡易マニュアル 会計業務(部門管理)...2...

24
簡易マニュアル 会計業務(部門管理) Ver: 2013年1月12日

Upload: others

Post on 26-Mar-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 簡易マニュアル   会計業務(部門管理)

    Ver: 2013年1月12日

  • 1

    目次

    部門情報登録

    ・ 部門情報登録画面を表示する         ・・・・・P2・ 部門情報を登録する             ・・・・・P3・ 登録済みの部門情報を削除する        ・・・・・P5・ 削除した部門情報を復活させる        ・・・・・P6

    共通費配賦情報登録

    ・ 共通費配賦情報登録画面を表示する      ・・・・・P7・ 配賦情報を登録する             ・・・・・P8・ 登録済みの配賦情報を編集する        ・・・・・P11・ 登録済みの配賦情報を削除する        ・・・・・P12

    部門別残高入力

    ・ 部門別残高を入力する             ・・・・・P13

    部門別帳票の出力

    ・ 部門別元帳を出力する            ・・・・・P17・ 部門別試算表を出力する           ・・・・・P19・ 部門別損益計算書を出力する         ・・・・・P21・ 部門別月次損益推移表を出力する       ・・・・・P22

    仕訳データに部門を入力する

    ・ 仕訳入力を起動する             ・・・・・P15・ 仕訳データに部門コードを入力する      ・・・・・P16

  • 2

    ログインとユーザー認証部門情報登録画面を表示する

    [ 業務から選ぶ ]>[ 会計業務 ]>[ 部門情報登録 ]をクリックします。

    部門情報登録

    部門を登録するデータを選択し[OK]をクリックします。会計処理等をしていない顧問先や、新しく顧問先情報を登録する場合[ 顧問先を追加 ]をクリックし会計基本情報を登録します。(*詳しくは[簡易マニュアル 会計業務(準備編)]をご参照ください。会計事務所様のみ閲覧可。)

    はじめに以下の機能は現在開発中です。*コンバージョンシステムによる仕訳データの部門コードのインポート →JDLコンバージョン、汎用フォーマットでは対応済。その他のコンバージョンには今後対応    予定。*部門適用期間設定 →今後リリース予定

    *顧問先システムの場合は一部表示されないメニューがあります。

  • 3

    新しく部門情報を登録する場合、[部門追加]をクリックし部門情報を入力します。

    ログインとユーザー認証部門情報を登録する

    *部門階層は合計8階層まで構成できます。

    ①②③④⑤⑥⑦⑧

  • 4

    部門コード 1桁~8桁までの数字を入力します。

    部門名称 部門の名称を入力します。16文字まで。

    読み仮名 読み仮名を入力します。16文字まで。

    略名称 略名称を入力します。8文字まで。

    親部門 入力している部門が下階層にある場合は、親となる(上階層)の部門を選択します。

    仕訳発生部門区分 仕訳入力が発生する場合はチェックを入れます。チェックを入れない場合は仕訳入力時に 部門コードを入力できません。

    部門区分 製造部門の場合はチェックを入れます。

    適用期間(現在入力しても動作はしません。今後リリース予定) 期中に部門の構成などが変更された場合等に入力します。共通費等はそれに準じ配賦されます。

    貸借対照表科目 BS科目の部門管理をする場合はチェックをいれます。 *いちどチェックを入れると、あとから「部門管理しない」に戻すことはできません。

  • 5

    部門情報を削除する場合、削除したい部門を選択し、DEL[削除]をクリックします。

    ログインとユーザー認証登録済みの部門情報を削除する

    [○○を削除してよろしいでしょうか。]と表示されたら[OK]をクリックします。

    部門情報を削除すると、画面左側のツリー表示で、該当部門名がグレーアウトします。

  • 6

    復活させたい部門(グレーアウト)をクリックし、部門コードを入力します。続けて、F9[削除復活]をクリックします。

    ログインとユーザー認証削除した部門情報を復活させる

    [○○を復活してよろしいでしょうか。]と表示されたら[OK]をクリックします。

    グレーアウトしていた部門名が元に戻り、使用可能となります。

  • 7

    ログインとユーザー認証共通費配賦情報登録画面を表示する

    共通費配賦情報登録

    [ 業務から選ぶ ]>[ 会計業務 ]>[ 共通費配賦情報登録 ]をクリックします。

    共通費配賦情報を登録するデータを選択し[OK]をクリックします。

    部門情報登録画面の左上にある[配賦情報]ボタンをクリック、または画面上部のメニューから移動することもできます。

    共通費を指定した割合で配賦し、部門別損益計算書および部門別月次損益推移表に反映させるための設定です。また、共通費配賦情報は複数登録することができます。(例:賃貸料は部門毎の居住占有面積の割合を設定、労務費は部門毎の従業員割合を設定する。)

  • 8

    ログインとユーザー認証配賦情報を登録する

    共通費配賦情報登録画面でF6[新規]をクリックします。

    配賦情報名称、配賦元部門、配布先部門を設定します。配賦元部門、配布先部門の設定はそれぞれ設定したい部門にチェックをいれます。

    *すでに部門情報が登録されている部門名が表示されます。

  • 9

    共通費配賦情報は複数登録することができますが、すでに他の配賦情報で使用されている(配賦されている)科目は使用出来ません。他の配賦情報で使用されている科目はグレーアウトし、チェックを入れることは出来ません。

    *チェックボックスがグレーアウトして いる科目は他の配賦情報で使用してい るためチェックを入れることができま せん。

  • 10

    F5[保存]をクリックし、共通費配賦情報を保存します。

    配賦ツリー表示に登録した配賦情報が表示されます。(複数の配賦情報を登録可能です。)

  • 11

    ログインとユーザー認証登録済みの配賦情報を編集する

    共通費配賦情報登録画面で編集したい配賦情報を選択し、F4[編集]をクリックします。

    適宜内容を編集し、F5[保存]をクリックします。

  • 12

    ログインとユーザー認証登録済みの配賦情報を削除する

    メッセージが表示されたら[はい]をクリックします。選択している配賦情報が削除されます。

    共通費配賦情報登録画面で削除したい配賦情報を選択し、DEL[削除]をクリックします。

  • 13

    部門別残高入力

    部門別残高を入力する顧問先を選択し[OK]をクリックします。

    ログインとユーザー認証部門別残高入力画面を起動する

    [ 業務から選ぶ ]>[ 会計業務 ]>[ 部門別残高入力 ]をクリックします。

    *顧問先システムの場合は一部表示されないメニューがあります。

    部門別残高の入力は、貸借対照表科目を部門管理する場合に必要です。貸借対照表科目を管理する部門情報がない場合は、部門別残高の入力は出来ません。

  • 14

  • 15

    仕訳データに部門を入力する

    部門仕訳を入力する顧問先を選択し[OK]をクリックします。

    ログインとユーザー認証仕訳入力を起動する

    [ 業務から選ぶ ]>[ 会計業務 ]>[ 仕訳入力 ]をクリックします。

    *顧問先システムの場合は一部表示されないメニューがあります。

    部門情報登録画面から直接仕訳入力画面へジャンプすることも出来ます。部門情報登録画面の画面上部のメニュー>入力>[仕訳入力]をクリックします。

  • 16

    ログインとユーザー認証仕訳データに部門コードを入力する

    部門情報を登録した顧問先は、仕訳入力画面で部門コードの項目がオープンになります。

  • 17

    [業務から選ぶ]>[会計業務]>[部門別元帳]をクリックします。続けて顧問先を選択します。

    *顧問先システムの場合は一部表示されないメニューがあります。

    仕訳入力画面から[元帳]をクリックしても可能です。

    部門別帳票の出力

    ログインとユーザー認証部門別元帳を出力する

  • 18

    [表示項目設定]、[印刷設定]で適宜オプションを設定します。

    [印刷]をクリックし、帳票を出力します。

    元帳画面の[部門]から出力したい部門を選択します。*貸借対照表科目の部門管理を使用している部門の場合は、損益科目だけでなく貸借科目の元帳を表示することができます。

  • 19

    [業務から選ぶ]>[会計業務]>[部門別試算表]をクリックします。続けて顧問先を選択します。

    *顧問先システムの場合は一部表示されないメニューがあります。

    各画面の[帳票]メニューからでも起動出来ます。

    ログインとユーザー認証部門別試算表を出力する

  • 20

    試算表画面の[部門]から出力したい部門を選択します。*貸借対照表科目の部門管理を使用している部門の場合は、損益計算書だけでなく貸借対照表も部門別に集計されます。

    適宜出力設定をします。

    [印刷]をクリックし、帳票を出力します。

  • 21

    各種設定をします。[印刷設定]ボタンをクリックすると帳票オプションが表示され、詳細なオプションを設定できます。さらに、F7[印刷]ボタンをクリックし、帳票を出力します。

    *共通費配賦情報に基づき、共通費 を各部門に配賦する場合は、必ず チェックを入れてください。

  • 22

    各種設定をします。[印刷設定]ボタンをクリックすると帳票オプションが表示され、詳細なオプションを設定できます。さらに、F7[印刷]ボタンをクリックし、帳票を出力します。

    *共通費配賦情報に基づき、共通費を各部門 に配賦する場合は、必ずチェックを入れて ください。

  • 23