明細書配信サービス操作説明書2...

21
明細書配信サービス操作説明書 【利用者編(受信専用)】 第3.2版 2021 年 04 月 01 日 NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社

Upload: others

Post on 30-Jan-2021

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 明細書配信サービス操作説明書

    【利用者編(受信専用)】

    第3.2版

    2021 年 04 月 01 日

    NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社

  • 1

    内容

    1.明細書配信サービスご利用にあたって ........................................................................................... 2

    1-1.サービスの概要 .............................................................................................................................. 2

    1-2.ナビエクスプレスのセキュリティについて .................................................................................. 4

    1-3.ナビエクスプレスご利用環境 ........................................................................................................ 4

    1-4.受信ファイルについて ................................................................................................................... 4

    2.明細書ファイルの確認・保存方法 .................................................................................................... 5

    2-1.通知メールからの明細書ファイル確認方法 .................................................................................. 5

    2-2.明細書ファイルの保存方法 ........................................................................................................... 6

    2-3.過去に受信した明細書データの確認方法 ...................................................................................... 8

    2-4.受信パッケージの検索 ................................................................................................................. 10

    3.パスワードの変更について ............................................................................................................... 11

    3-1.パスワードの変更方法 ................................................................................................................. 11

    3-2.アカウントパスワードの有効期限について ................................................................................ 13

    3-3.パスワードを忘れた場合(アカウントがロックされた場合) ................................................... 14

    4.受信以外の機能について .................................................................................................................... 15

    5.受信メールアドレスの変更申請 ...................................................................................................... 16

    5-1.ご利用アカウントが本機能に対応している場合 ......................................................................... 16

    5-2.ご利用アカウントが本機能に対応していない場合(エラー画面) ........................................... 19

    6.すでにナビエクスプレスをご利用の場合 .................................................................................... 20

  • 2

    ナビエクスプレスの明細書配信サービスは、各種セキュリティ機能でデータを保護し、ご利用者様の

    元に安全にデータを配信するサービスです。

    ナビエクスプレスを利用した明細書配信について、以下のとおり概要を説明します。

    ● 通知メール(E-mail)の受信

    明細書が配信されると、ご利用者様にファイル配信を通知するメールが届きます。

    メール文中の URL をクリックすると、アカウント・パスワード認証画面に接続し、認証後に明細書

    ダウンロード画面が開きます。(※設定により、直接ダウンロード画面に遷移する場合もあります)

    注)アカウントによっては、ログイン後にパスワードの変更が求められる場合があります。

    詳しくは「【別冊】利用者アカウントパスワードについて」を参照ください。

    1.明細書配信サービスご利用にあたって

    1-1.サービスの概要

    【 通知メール 】 【アカウント・パスワード認証】

    【 明細書ダウンロード画面 】

    【 PDF ファイル 】

    アカウント名

    パスワード入力

  • 3

    ● 受信フォルダ

    ログイン画面( https://naviexp.jp/ )からアクセスし、アカウント名・パスワードを入力して

    ログインすることで、過去に受信した有効期限内の受信パッケージを確認することができます。

    注)アカウントによっては、ログイン後にパスワードの変更が求められる場合があります。

    詳しくは「【別冊】利用者アカウントパスワードについて」を参照ください。

    【 ログイン画面 】 【 受信フォルダ 】

    アカウント名

    パスワード入力

    【 明細書ダウンロード画面 】 【 PDF ファイル 】

    通知メール(E-mail)と受信フォルダのどちらからアクセスしても、

    同じ明細書を確認・ダウンロードすることができます。

  • 4

    ・サーバの暗号化

    送信者が設定した保存期限まで、明細書(添付ファイル)は暗号化された状態でナビエクスプレス

    サーバ内に保管されます。

    ・パスワードによる受信者の認証

    受信フォルダにアクセスする際は、パスワードにより受信者を認証することができます。

    パスワードは英数字を組み合わせた 8 桁以上となっており、パスワードを 10 回間違えるとロックが

    かかります。

    ・URLの生成・通知

    受信者宛てにナビエクスプレスサーバにデータが届いていることを知らせる「通知メール」が送信

    されますが、このメールにはデータが保管されている場所を示す URL が記載されています。

    URL はその都度生成されますので、第三者が URL を特定するのは困難です。

    ・セキュアード接続

    受信者がナビエクスプレスサーバからデータを取り出す際、SSL 接続により保護された状態で受信者

    の端末にデータがダウンロードされます。

    OS ブラウザ メールソフト

    Windows10

    Internet Explorer 11

    一般的なメーラーをご利用いただけます(特別な制限事

    項はありません)。

    ※グループウェアをご利用の場合に、ナビエクスプレス

    が正常に動作しない場合がございます。ご注意くださ

    い。

    ※最新の情報につきましては、ナビエクスプレスサービスサイト( URL:https://www.naviexp.com/ )を

    ご参照ください。

    ※PDFの閲覧には、Adobe Reader 9.0以上が必要です。次のURLから無償ダウンロードが可能です。

    https://get.adobe.com/jp/reader/

    1)受信ファイルの有効期限は、ご利用企業様によって異なります。(標準設定時は 60日間。)

    有効期限内であれば、再度データをダウンロードすることができますが、有効期限を過ぎるとファイル

    を確認することができなくなりますので、お早めに内容をご確認ください。

    2)有効期限が切れたパッケージは復活することができません。

    ダウンロードを忘れたり、再度内容の確認を行いたい場合には、送信元企業にパッケージ(メール)の

    再送をご依頼ください。

    ※有効期限は送信者の設定により異なります。受信フォルダまたはパッケージ(メール)本文よりご確認

    ください。

    1-4.受信ファイルについて

    1-2.ナビエクスプレスのセキュリティについて

    1-3.ナビエクスプレスご利用環境

  • 5

    受信した通知メール(EーMail)からナビエクスプレスにアクセスし、明細書ファイルを保存する手

    順は、以下のとおりです。

    データが届いていることをお知らせするメール(通知メール)が届きますので、その文中のURLを

    クリックしてください。

    *以下のような文面のメールが届きます*

    【 配信予定日を過ぎてもメールが届かない場合には・・・ 】

    ◆[迷惑メール]フォルダをご確認ください

    迷惑メールフォルダの中に、「明細書配信」のお知らせメールが入っている場合には、

    お使いのメールソフトの操作方法をご確認の上、メールの許可設定を行ってください。

    ◆ [送信者のメールアドレス] の許可設定を行ってください

    明細書配信のお知らせメールは、送信元企業様の特定メールアドレスから送信されます。

    指定メールアドレスからの受信設定などをしている場合には、メールアドレスの許可

    設定を行ってください。

    2.明細書ファイルの確認・保存方法

    2-1.通知メールからの明細書ファイル確認方法

    URL をクリック

    この有効期限を過ぎますとデータは自動的に削除されますので、

    早めに内容の確認・ダウンロードを行ってください。

    *有効期限を過ぎると、URL にアクセスできなくなります。

  • 6

    URL をクリックすると、明細書のダウンロードができるパッケージ画面が表示されます。

    パッケージ画面からは、PDF ファイル等がダウンロードできます。

    パッケージ画面から明細書ファイルのダウンロードを行う場合、次の 2 通りの方法があります。

    ◆ 1 ファイルごとのダウンロード ◆

    受信パッケージ詳細画面の保存ボタンをクリックします。

    ファイルのダウンロードダイアログが開きますので、保存したい場所を選択しファイルを保存して

    ください。

    「一括ダウンロード」または「保存」ボタン

    クリックで、ファイルの保存を行います。

    ※ボタンは一度クリックすると、グレーアウトし

    クリックできなくなりますが、URL から再度

    アクセスすることで、再クリックが可能と

    なります。

    2-2.明細書ファイルの保存方法

    【 受信パッケージ詳細画面 】

  • 7

    ◆ 全ファイルの一括ダウンロード ◆

    受信パッケージ詳細画面の一括ダウンロードボタンをクリックします。

    ファイルのダウンロードダイアログが開きますので、保存したい場所を選択しファイルを保存してく

    ださい。

    ※ファイル名を指定しない場合は、「NaviExp_yyyymmddhhmmss .zip」という名前でダウンロードされます。

    【注】 「allfile .zip」という名前でファイルをダウンロード保存した場合、保存先に同じ名前の

    フォルダ「 allfile 」が存在すると、ZIP ファイル解凍の際すでに存在するフォルダ内に

    新規ファイルが追加で格納されますので、ご注意ください。

    【注】 一括ダウンロードは ZIP ファイルで格納されます。

    ◆ ファイルの再ダウンロード ◆

    パッケージ詳細画面の3ヶ所のボタンは、一度クリックするとグレーに変化しそれ以上クリックできなく

    なります。

    ファイルを再度ダウンロードしたい場合には、URL をクリックし画面を再読み込みしてください。

    【 受信パッケージ詳細画面 】

  • 8

    ナビエクスプレスの利用者アカウントを持っている場合には、https://naviexp.jp/ からログインす

    ることで一度受信したデータを受信フォルダで一括確認・ダウンロードすることができます。

    ※有効期限が切れたパッケージは、自動的に削除されますので閲覧はできません。

    https://naviexp.jp/ のログイン画面(①)を立ち上げ、 アカウント名とパスワードを入力し、

    「ログイン」ボタンをクリックします。

    ログイン後、画面上部の受信フォルダボタンをクリックすると、受信フォルダ(②)画面に移動しま

    す。

    2-3.過去に受信した明細書データの確認方法

    ① ログイン画面

    (1) ログイン画面の URL

    お使いのブラウザで次の画面を立ちあげてください。

    URL: https://naviexp.jp/

    ※必ず http の後に「s」をつけてください。

    (2) アカウント名

    アカウント名を正確に入力してください。

    ※アカウント名とはお客様を識別する ID のことです。

    (3) パスワード(アカウントパスワード)

    設定したパスワードを正確に入力してください。

    (4) ログイン

    (2)、(3)を入力して「ログイン」ボタンをクリックすると、サービスご利用画面にログインすることができます。

    (アカウントとパスワードの入力を 10 回間違えるとアカウントはロックします。その場合は、お問い合わせ窓口

    までご連絡ください。)

    ②受信フォルダ 受信フォルダには過去に受信したメールの一覧が

    表示されています。その中から見たいデータの

    「件名」をクリックします。

    ※データ有効期限を表示しています。この

    期間内に必ずデータをダウンロードして

    ください。 有効期限が切れると、

    パッケージは自動的に削除されます。

    https://naviexp.jp/

  • 9

    選んだ件名のパッケージが表示されますので、ファイルのダウンロードを行います。

    ※ ファイルのダウンロード方法については、「2-2.明細書ファイルの保存方法」6 頁~をご参照ください。

    ◆ ご参考(受信フォルダについて)◆

    ③パッケージ画面

    「一括ダウンロード」または「保存」ボタン

    クリックで、ファイルの保存を行います。

    上部メニューの

    「受信フォルダ」を

    選択すると表示します。

    チェックを

    入れると

    全て選択

    できます。

    パッケージにチェックをし、プルダウ

    ンより移動先フォルダを選んで

    パッケージを移動することができま

    す。

    ▼マーククリックで、

    並び替えができます。

    受信履歴の一覧を csv 形式で

    保存することができます。

    1 ページあたりのパッケージ表示件数をプルダウン

    より選択し、変更することができます。

  • 10

    「パッケージ検索機能」を使って条件を絞り込み、送信パッケージを検索することができます。

    【 パッケージ検索画面 】

    ① 件名 ・・ 件名に含まれるキーワードを入力し、検索します

    ② 送信者 ・・ 特定の送信者名を入力し、検索します

    ③ メールアドレス 特定の送信元(メールアドレス)を入力し、検索します

    ④ ファイル名 ・・ パッケージ内のファイル名に含まれるキーワードを入力し検索します※

    ⑤ 送信日 ・・ パッケージ送信日をプルダウンより選択し、検索します

    ※上記の各項目は、「完全一致」にチェックがない場合は、「部分一致」検

    索となります

    (一部の検索ワードで検索可能です。)

    ⑥ 有効期限 ・・ パッケージ有効期限をプルダウンより選択し、検索します

    ⑦ 完全一致 ・・ 件名、宛先、ファイル名を完全一致で検索したい場合に、チェックします

    ※部分一致で検索するため、.pdf .csv などのファイル拡張子の検索や、ファイル名に

    使用されている日付などを対象に検索が可能です

    ①「パッケージ検索」ボタン

    をクリック。

    2-4.受信パッケージの検索

    ②「パッケージ検索」

    画面が表示されます。

    ① ② ③ ④

    ⑤ ⑦

  • 11

    初回ログイン時に利用するナビエクスプレスのパスワードは初期パスワードとなります。セキュリテ

    ィ保護の為、利用者側でパスワードを変更してください。

    ブラウザで https://naviexp.jp/ のログイン画面を立ち上げ、 ナビエクスプレスのアカウント名と

    初期パスワードを入力し、「ログイン」ボタンをクリックしてログイン後のトップ画面に移ります。

    各種設定ボタンをクリックすると、「パスワード変更」画面が開きます。

    3.パスワードの変更について

    3-1.パスワードの変更方法

    ※URLを入力する際は、必ず http の

    後に「s」をつけてください。

    https://naviexp.jp/

    各種設定ボタンをクリック

  • 12

    ①に変更前のパスワード、②、③に変更後のパスワードを入力し「変更」ボタンをクリックします。

    ※変更後のパスワードは画面に記載のパスワードルールに従い、決定してください。

    パスワードの変更が完了すると、そのアカウントに登録されたメールアドレスに変更完了通知が届き

    ます。変更後のパスワードはメールでは通知されませんので、必ずお手元にお控えください。

    【 注意 】

    ◆パスワードは大文字、小文字を区別いたします。入力の際にはご注意ください。

    例) 設定パスワード: naviexp123

    ⇒ Naviexp123 , NAVIEXP123 ‥‥ パスワード不一致。ログイン不可

    ◆パスワードは世代管理されています。新しくパスワードを設定しようとする際、現在使用中の

    パスワードおよび、前回と前々回に設定したパスワードは設定することができません。

    ※3 世代までは使用不可 使用可能

    ①②③

    現在使用している PW 前回使用していた PW 前々回使用していた PW それ以前に使用していた PW

  • 13

    アカウントによっては、パスワードに有効期限が設定されている場合があります。その場合の残日数

    は、ログイン後のトップ画面で確認可能です。

    パスワードの有効期間が過ぎた場合は、ログイン後に以下のようなパスワード変更要求画面に遷移し

    ますので、パスワードを変更した後、変更後のパスワードで再度ログインし直して下さい。

    詳しくは「【別冊】利用者アカウントパスワードについて」を参照ください。

    変更前パスワー

    初回ログイン 初期パスワード(利用者アカウント発行案内に記

    載)

    パスワード有効期限経過後 現在使用しているパスワード

    仮パスワード発行後 仮パスワード(パスワード再発行案内に記載)

    変更後パスワード 新しく設定したいパスワード

    変更後パスワード(確認)

    3-2.アカウントパスワードの有効期限について

    パスワード有効期間

    の残日数を知らせる

    メッセージ

    変更後パスワードで満たすべき

    パスワードルール

    変更前パスワード、変更後パスワード、変

    更後パスワード(確認)を入力後、変更ボタ

    ンをクリック

  • 14

    パスワードを忘れた場合、管理者画面でもお客様が設定したパスワードの確認はできません。以下の方

    法でパスワード再発行を行ってください。

    なお、パスワードの入力を10回間違えてしまうと、自動的にアカウントにロックがかかります。ロッ

    クされると、その後正しいパスワードを入力しても本サービスはご利用できません。

    アカウントロックがかかってしまった場合には、同様にパスワード再発行を行っていただくことで、ロ

    ックを解除できます。

    注)アカウントによっては、再発行したパスワードでログインした後に、

    パスワードの変更が要求される場合があります。

    詳しくは「【別冊】利用者アカウントパスワードについて」を参照ください。

    ◆ パスワード再発行の方法 ◆

    3-3.パスワードを忘れた場合(アカウントがロックされた場合)

    https://naviexp.jp/ ログイン画面(https://naviexp.jp/)の「パス

    ワードを忘れた方はこちらへ」をクリックし、

    パスワード再発行画面に遷移します。

    パスワード再発行を行うアカウント名と、

    そのアカウントに登録されたメールアドレスを

    入力し、送信ボタンをクリックします。

    メールアドレスにパスワード再発行案内のメール

    が届きますので、メールに記載のパスワードで

    ログインしてください。

    アカウント名

    登録メールアドレス入力

  • 15

    明細書配信サービス利用者は、ナビエクスプレスの受信専用アカウントをご利用いただきます。

    メール送信機能はご利用できません。

    「送信フォルダ」、「新規パッケージ」、「アドレス帳」、「料金情報」ボタンを押すと、エラー:

    20400702 が 表示されます。

    エラーコードが出た場合には「OK」ボタンをクリックし、前の画面にお戻りください。

    4.受信以外の機能について

  • 16

    ナビエクスプレスのアカウント発行企業および明細配信元企業に対して、メールアドレスの変更

    を申請する機能です。本機能に対応したアカウントのみ、ご利用になれます。

    ご利用アカウントが本機能に対応している場合、以下のような申請画面が表示されます。

    【変更申請画面】

    ① 上部メニューの「変更

    申請」を選択します。

    ② 変更対象のアカウント

    情報が表示されます。

    ・アカウント名

    ・企業名

    ・現在のメールアドレス

    ・アカウント発行企業

    ③ 変更後メールアドレス

    を入力します。

    ④ 申請される方の氏名

    を入力します。

    ⑤ 変更を申請する企業に

    チェックを入れます。

    ⑥連絡事項(任意)があれば

    記入します。

    5.受信メールアドレスの変更申請

    5-1.ご利用アカウントが本機能に対応している場合

    アカウント発行企業

    明細配信元企業 A

    A

    明細配信元企業 B

    A

    ナビエクスプレス

    にログイン

    変更申請画面

    変更申請画面よ

    り申請

    ⑦「メールアドレスの変更を申請する」を押下します。

    申請先企業に変更申請メールが送信されます。

    ・アカウントのメールアドレスを変更

    ・配信の宛先メールアドレスを変更

    ・配信の宛先メールアドレスを変

    ・配信の宛先メールアドレスを変

  • 17

    ⑧申請したメールアドレスによっては、以下のような確認メッセージが表示されます。

    問題がなければそれぞれ「OK」を押下すると、申請先企業に変更申請メールが送信されます。

    ⑨申請先企業に変更申請メールが送信されると以下の受付完了画面が表示されます。

    変更前・後でメールアドレスのドメイン(@以降)が異なる場合

    変更後のメールアドレスが他のアカウントで使用されている場合

    変更後のメールアドレスにお間違いがな

    いかご確認ください。

    社名変更や合併による自社ドメイン変更、

    プロバイダ変更などによりドメインが変

    更される場合は問題ございません。

    変更後のメールアドレスが他のアカウン

    トで使用されております。

    そのまま申請いただいて問題ございませ

    んが、他のアカウントがご不明な場合は、

    申請画面に記載のサポート窓口までお問

    い合わせください。

  • 18

    ⑩変更前・後のメールアドレスに以下のような受付完了メールが届きます。

  • 19

    ご利用アカウントが本機能に対応していない場合、以下いずれかのエラーメッセージが表示されます。

    【発行元が本機能に対応していない場合】

    【メールアドレスを登録しないアカウントの場合】

    5-2.ご利用アカウントが本機能に対応していない場合(エラー画面)

    本機能はご利用できま

    せん。

    直接アカウント発行元

    および配信元に

    メールアドレス変更を

    ご依頼ください。

    メールアドレスを登録

    しない(配信通知のな

    い)アカウントのた

    め、メールアドレス変

    更の対象外です。

  • 20

    ナビエクスプレスは、サービス全体を通して重複メールアドレス登録はできません。

    現在ナビエクスプレスをご利用中で、すでにアカウントをお持ちの場合には、既存のアカウントで

    ログインしていただくことにより、複数の宛先からのパッケージを受信することができます。

    ただし、以下の場合にはナビエクスプレスの新規登録が必要となりますので、ご注意ください。

    【 通知メールが届かず、指定日にログインしパッケージを確認している場合 】

    通知メールがメーラーに届かず、指定日にログインしてパッケージを確認している場合には、

    ナビエクスプレスには利用者のメールアドレスは登録されておりません。

    その場合には、該当アカウントはアカウント発行元企業の専用アカウントとなります。

    別の宛先からパッケージを受け取りたい場合には、新規にナビエクスプレスアカウントの発行

    が必要となります。

    6.すでにナビエクスプレスをご利用の場合

    通知メールが届く場合(新規登録不要)

    企業A

    企業B

    1 つのアカウントで

    複数の宛先からの

    パッケージ受信可能

    通知メールが届かない場合(新規登録必要)

    企業A

    A 社アカウントで

    ログイン

    企業B

    A 社以外から受信を

    したい場合には、新規

    アカウント登録が必要