細胞の代謝を測定する微小電極 - unit.aist.go.jp · 見る・診る・視る...

1
見る・診る・視る 産総研のデバイス技術 研究概要 連携可能な技術・知財等 細胞の代謝反応に応じて細胞周辺の物質濃度は微妙に変化します。こうした細胞近傍の物質濃度の変化を継続的に検 出するには、複数の酵素による電気化学検出技術の高感度化が必要です。我々はこれまでに、微小電極表面に微細な 凹凸を形成して表面積を上げる技術(技術1)、剛直で安定な 2 本鎖構造を有する合成 DNA の作製技術(技術2)を それぞれ開発してきました。今回、これら二つの技術を融合し、DNA によって複数種類の酵素を最適な距離間隔で、 凹凸加工した微小電極表面に固定化する技術を開発しました。この技術は、細胞のグルコース代謝などを連続的にモ ニターすることを可能にするため、医薬品などの細胞への影響を調べる研究に応用できると考えています。 ・表面積を上げたマイクロ電極の作製と応用 ・DNA2 本鎖構造の安定化技術 ・酵素- DNA 複合写体化電極の作製 ・特許第 5196448 号 ・特開 2016-211882 Bioelectrochemistry , 113, 15-19 (2017) J. Electroanal. Chem., 783,188–191 (2016) Chem. Commun ., 48, 2143-2145 (2012) 生物プロセス研究部門(研究拠点 北海道) 小松 康雄 安定化した合成DNAとナノサイズの凹凸を有する電極の融合 細胞の代謝を測定する微小電極 マイクロ電極の表面に微細な凹凸を形成して表面積を上げる技術を開発 細胞の代謝検出に用いる2種類の酵素を、安定化DNAによって電極に固定化 酵素-DNA 複合体電極によってグルコース濃度の変化をリアルタイムで測定 研究概要 2)安定化DNAによる 酵素配置の最適化 電極 酵素間の距離・配置の制御 1)電極表面に 微細な凹凸を形成 技術開発 電極 細胞近傍の物質濃度の変化を測定 医薬品等の細胞代謝への影響を評価可能 距離、配置 の最適化 H 2 O 2 Med + Med グルコース GDL O 2 酵素 B 酵素 A 電極 e - 安定化DNA 固定化量の向上 酸素、乳酸、 グルコース等 濃度勾配 電流計測 微小電極 (10~50 µm) scan GOx/HRP/CL-DNA electrode Glc濃度イメージング 0 0.44 nA 100 µm 細胞代謝の電気化学的モニタリング scanning electrochemical microscopy (SECM) (1) 微小電極表面にナノ凹凸を形成する 技術を開発 400 nm 30 nm 200 nm 電極表面のSEMイメージ 電気化学的処理によって凹凸を形成 平面構造に比べDNA固定化量が約10倍増加 (2) 安定化DNAによる酵素配置の最適化 酵素の距離・ 配置を制御 (3) 細胞のグルコース消費の評価 細胞の代謝活性の評価が可能 B A B A 電極 B A B A DNA CL- DNA 酵素配置を 制御① 酵素配置を 制御② 0 100 200 300 400 Reduction current (nA) B A DNA無 配置を 変えると 低下 0.94 0.95 0.96 0.97 0.98 Relative current 細胞近傍の物質濃度を測定 細胞 独自の手法で2本鎖核酸をクロスリンク(CL) ・鎖長を短くすることが可能 ・硬く安定な2本鎖を保持 研究結果 22

Upload: others

Post on 15-Oct-2019

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

見る・診る・視る 産総研のデバイス技術

研究概要

連携可能な技術・知財等

細胞の代謝反応に応じて細胞周辺の物質濃度は微妙に変化します。こうした細胞近傍の物質濃度の変化を継続的に検出するには、複数の酵素による電気化学検出技術の高感度化が必要です。我々はこれまでに、微小電極表面に微細な凹凸を形成して表面積を上げる技術(技術1)、剛直で安定な 2 本鎖構造を有する合成 DNA の作製技術(技術2)をそれぞれ開発してきました。今回、これら二つの技術を融合し、DNA によって複数種類の酵素を最適な距離間隔で、凹凸加工した微小電極表面に固定化する技術を開発しました。この技術は、細胞のグルコース代謝などを連続的にモニターすることを可能にするため、医薬品などの細胞への影響を調べる研究に応用できると考えています。

・表面積を上げたマイクロ電極の作製と応用・DNA2 本鎖構造の安定化技術・酵素- DNA 複合写体化電極の作製・特許第 5196448 号・特開 2016-211882

・Bioelectrochemistry, 113, 15-19 (2017)・J. Electroanal. Chem., 783,188–191 (2016)・Chem. Commun., 48, 2143-2145 (2012)

生物プロセス研究部門(研究拠点 北海道)小松 康雄

安定化した合成DNAとナノサイズの凹凸を有する電極の融合

細胞の代謝を測定する微小電極

マイクロ電極の表面に微細な凹凸を形成して表面積を上げる技術を開発細胞の代謝検出に用いる2種類の酵素を、安定化DNAによって電極に固定化酵素-DNA複合体電極によってグルコース濃度の変化をリアルタイムで測定

研究概要

2)安定化DNAによる 酵素配置の最適化

電極

酵素間の距離・配置の制御

1)電極表面に 微細な凹凸を形成

技術開発

電極

細胞近傍の物質濃度の変化を測定 医薬品等の細胞代謝への影響を評価可能

距離、配置の最適化 H2O2

Med+ Med

グルコース GDL

O2

酵素B

酵素A

電極 e-

安定化

DN

A

固定化量の向上

酸素、乳酸、グルコース等

濃度勾配

電流計測

微小電極 (10~50 µm)

scan

GOx/HRP/CL-DNA electrode

Glc濃度イメージング

0

0.44 nA

100 µm

細胞代謝の電気化学的モニタリング scanning electrochemical microscopy (SECM)

(1) 微小電極表面にナノ凹凸を形成する 技術を開発

400 nm

30 nm

200 nm

電極表面のSEMイメージ

電気化学的処理によって凹凸を形成 平面構造に比べDNA固定化量が約10倍増加

(2) 安定化DNAによる酵素配置の最適化

酵素の距離・配置を制御

(3) 細胞のグルコース消費の評価

細胞の代謝活性の評価が可能 BABA

電極

B

A B

A

DNA CL-DNA

酵素配置を制御①

酵素配置を制御②

0

100

200

300

400

Redu

ctio

n cu

rrent

(nA)

BADNA無

配置を変えると低下

0.94

0.95

0.96

0.97

0.98

Rela

tive

curr

ent

細胞近傍の物質濃度を測定

細胞

独自の手法で2本鎖核酸をクロスリンク(CL)

・鎖長を短くすることが可能 ・硬く安定な2本鎖を保持

研究結果

22

産総研のデバイス技術