病院・福祉施設におけるクックチル導入の...

1
連載講座 37 No. 191 2013 クックチル活用サクセス講座 連載講座 第2回 1. はじめに 第 1 回目の前回は、「病院・福祉施設給食の現状と 課題」をテーマに、相次ぐ診療報酬・介護保険制度の 改定によって、病院・福祉施設の栄養部門が直面する 厳しい現実と、早急な解決策が求められる収支改善・ 安全対策・業務の効率化などの主な課題を紹介した。 今回は、そうした課題を克服する有効な手段として、 近年導入もしくは検討が進められつつある 3 つの方策 ならびにクックチルをはじめとする主な調理システム の特徴についての考察を行うこととする。 2. 病院・福祉施設給食の課題解決手段と 問題点 (1)当事者が考える課題解決手段 まず、病院・福祉施設給食の実務に携わる当事者の 方々が、直面する厳しい現実を克服するために、どの ような対策が必要かつ有効であると認識されているの かを確認しておきたい。 帝塚山大学・河合研究室が 2010 年に実施された調 査結果によると、図1 のようなさまざまな対策項目 が挙げられている。 病院・福祉施設におけるクックチル導入の 意義と成功の鍵 宮野鼻 治 彦  (みやのはな はるひこ)株式会社生活デザイン研究所 代表取締役 ここ数年、クックチルをはじめとする新調理システムを導入される病院や福祉施設が急増している。 しかしながら「想定した成果が得られない」との声を耳にすることも少なくなく、その主な要因が、準 備段階でクリアしておくべき課題への認識と対応の不十分さにあると指摘されている。 そこで、確かな成果を導いていただくための参考資料として、クックチル・ニュークックチルの基本 概念、導入メリットなどの情報と、成功に不可欠な要件を全 5 回シリーズで紹介する。 図 1 医療福祉分野のフードサービスで必要な合理化対策 出典:帝塚山大学 河合研究室「病院給食調理システムおよびサービス内容実態 調査」実施報告書

Upload: others

Post on 23-Jan-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 病院・福祉施設におけるクックチル導入の 意義と成功の鍵jeh-center.org/asset/00032/eh/No191/9.pdfNo. 191 2013 連載講座 37 連載講座 クックチル活用サクセス講座

連載講座 37No. 191 2013

クックチル活用サクセス講座連載講座 第 2回

1. はじめに

 第 1 回目の前回は、「病院・福祉施設給食の現状と課題」をテーマに、相次ぐ診療報酬・介護保険制度の改定によって、病院・福祉施設の栄養部門が直面する厳しい現実と、早急な解決策が求められる収支改善・安全対策・業務の効率化などの主な課題を紹介した。 今回は、そうした課題を克服する有効な手段として、近年導入もしくは検討が進められつつある 3 つの方策ならびにクックチルをはじめとする主な調理システムの特徴についての考察を行うこととする。

2. 病院・福祉施設給食の課題解決手段と問題点

(1)当事者が考える課題解決手段 まず、病院・福祉施設給食の実務に携わる当事者の方々が、直面する厳しい現実を克服するために、どのような対策が必要かつ有効であると認識されているのかを確認しておきたい。 帝塚山大学・河合研究室が 2010 年に実施された調査結果によると、図 1のようなさまざまな対策項目が挙げられている。

病院・福祉施設におけるクックチル導入の意義と成功の鍵宮野鼻 治 彦 (みやのはな はるひこ)株式会社生活デザイン研究所 代表取締役

 ここ数年、クックチルをはじめとする新調理システムを導入される病院や福祉施設が急増している。しかしながら「想定した成果が得られない」との声を耳にすることも少なくなく、その主な要因が、準備段階でクリアしておくべき課題への認識と対応の不十分さにあると指摘されている。 そこで、確かな成果を導いていただくための参考資料として、クックチル・ニュークックチルの基本概念、導入メリットなどの情報と、成功に不可欠な要件を全 5回シリーズで紹介する。

図 1 医療福祉分野のフードサービスで必要な合理化対策出典:帝塚山大学 河合研究室「病院給食調理システムおよびサービス内容実態調査」実施報告書