放射線の訪問測定 kasumigaura · 3 h23.12 " うら " うら h23.12 2...

12 2011 きらきら いきいき ふれあい育む 豊かなめぐみ野 № 81 KASUMIGAURA Headline News 親子で本を楽しむ ・・・・・・・・・・・・・・・・p .2 ~ 4 インフルエンザ予防対策 ・・・・・・・ p .5 放射線の訪問測定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ p .6 ~ 7 心に響く伝統芸能を 本物を観る感動を るさとの伝統・和太鼓の伝承に取り組む佐賀小学 校で、全国で活躍中の津軽三味線井坂社中を招き、 PTA 主催による伝統芸能鑑賞会が開かれました。ソーラ ン節では高学年生が実際に和太鼓で参加、息の合った演 奏を披露しました。

Upload: others

Post on 25-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 放射線の訪問測定 KASUMIGAURA · 3 h23.12 " うら " うら h23.12 2 扌4ケ月児健診で行われているブックスタート。まだ字を読むことができない赤ちゃんも、

122011

きらきら いきいき ふれあい育む 豊かなめぐみ野

№ 81

KASUMIGAURA

Headline News

親子で本を楽しむ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ p .2 ~ 4

インフルエンザ予防対策 ・・・・・・・ p .5

放射線の訪問測定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ p .6 ~ 7

心に響く伝統芸能を 本物を観る感動を

ふ るさとの伝統・和太鼓の伝承に取り組む佐賀小学校で、全国で活躍中の津軽三味線井坂社中を招き、

PTA主催による伝統芸能鑑賞会が開かれました。ソーラン節では高学年生が実際に和太鼓で参加、息の合った演奏を披露しました。

Page 2: 放射線の訪問測定 KASUMIGAURA · 3 h23.12 " うら " うら h23.12 2 扌4ケ月児健診で行われているブックスタート。まだ字を読むことができない赤ちゃんも、

23 かすみがうらかすみがうらH23.12 かすみがうらかすみがうら H23.12

扌4ケ月児健診で行われているブックスタート。まだ字を読むことができない赤ちゃんも、絵をじっと見つめたり、指を差したり、読んでくれる人を見つめてその声に耳を澄ませたりと、赤ちゃんそれぞれの絵本の楽しみ方があるようです。(10月27日霞ヶ浦保健センター)

親子で楽しむ絵本の世界

子どもの健やかな成長に、絵本はとても大切です。子どもたちに絵本の魅力を伝え、親子の触れ合いのきっかけになるのが「ブックスタート」「読み聞かせ」です。

ちゃんの体の成長

にミルクが必要な

ように、赤ちゃん

の言葉と心をはぐくむために

は、抱っこして優しく話しか

けてあげることが大切だと言

われています。赤ちゃんと向

かい合うこうしたひとときは、

大人にとっても心安らぐ楽し

い時間になるでしょう。

 「ブックスタート」は、赤ちゃ

んのまわりで楽しくあたたか

いひとときが持たれることを

歳になると、ス

トーリー性のある

絵本も楽しめるよ

うになります。物語の展開を

ある程度予測したり期待した

りしながら聞けるようになり、

楽しめる絵本の幅も大きく広

がります。子どもたちは、絵

本の世界の主人公になりきっ

てドキドキ、ワクワクを体験

したり、絵本の読み手と共感

しながら絵本を楽しみます。

保育所や児童館などで読み聞

かせを行っている読み聞かせ

グループ「つくしんぼ」の川原

場さんは「お話に集中している

子どもたちの目は、純粋でキ

ラキラと輝いています。きっ

と絵本の世界の主人公に夢中

だと思います」と話します。ま

た、生方さんも「絵本の世界

を想像しやすくするために、

一語一語はっきりと読んだり、

ゆっくりと読み聞かせをして

います」と話しています。

くさん絵本を読ん

であげることは大

変ですが、乳幼児

期は新しい絵本との出会いを

子どもと一緒に楽しむことが

できる貴重な時期です。この

ころ読んでもらった絵本や読

んでもらった時の幸福感は、

一生忘れられない大切な思い

出として残ります。どうぞ、

親子でたっぷり絵本の世界を

絵本の世界を楽しむ

子どもたちの素直な感情

願い、一人ひとりの赤ちゃん

に、絵本を開く楽しい体験と

いっしょに絵本を手渡す活動

で、市では保健センターで行

われている4ケ月児健診の機

会にメッセージを伝えながら

絵本を手渡しています。「0歳

の赤ちゃんでも絵本を楽しむ

ことができるの?」と思うかも

しれません。まだまだ絵本と

おもちゃの区別はつきません

が、最初は絵本をめくるだけ

でも、親子のふれあいが楽し

めます。一緒に絵本を開いて

見ましょう。絵本は、絵のはっ

きりした、繰り返しの楽しい

絵本から始めてみましょう。

すべての赤ちゃんと保護者の

方に楽しい絵本の時間を届け

たいと願っています。

ブックスタートは「4 ケ月児健診」で行っています

ブックスタートは、保健センターで 4 ケ月児健診のときに赤ちゃんと保護者に、実際に読み聞かせをしたり、メッセージを伝えながら絵本を手渡ししています。赤ちゃんに絵本は、まだ早いかなと思うかもしれませんが、赤ちゃんでも本を見ながら優しく語りかけてもらったり、絵についておしゃべりしてもらったりする時間がとてもうれしいのです。

今後の日程(来年3月末まで)霞ヶ浦保健センター ▼ 1 月 26 日㊍・3 月 8 日㊍千代田保健センター ▼ 2 月 15 日㊌

受付時間 13:00 ~

ここよ ここよ「どこに いるの?」の呼びかけにお母さんの陰に隠れていた赤ちゃんたちが顔を出します。繊細で緻密なタッチで描かれた動物の親子、幸せそうな表情が美しい絵本です。

読み聞かせ会・お話会

読み聞かせはボランティアグループが、図書館や児童館などで実施しています。読んでもらっている子どもだけでなく、読んでいる大人もとても楽しい時間を持つことができるといいます。あなたも読み聞かせをやってみませんか。

読み聞かせ会〔つくしんぼ〕(来年3月末日まで)1 月 17 日㊋・2 月 21日㊋ 16:00 大塚児童館2 月 7 日㊋・3 月 6 日㊋ 16:00 稲吉児童館2 月 14 日㊋・3 月 13 日㊋ 16:00 新治児童館

問千代田公民館☎ 0299-59-5252

お話会〔石のスープの会〕(来年3月末日まで)      1 月 14 日㊏・2 月 11日㊏・3 月 10 日㊏

14:00 あじさい館図書館問図書館☎ 029-897-0647

今年度、ブックスタートで

お渡している絵本です!

➡「次はどんなお話かな」とページをめ

くるたびに絵本の楽しさが広がる読み

聞かせ。(11月16日やまゆり保育所)

で親    楽しむ子 本を

一生忘れられない

大切な思い出として

扌好奇心が芽生え、いろいろなこ

とに興味いっぱいの赤ちゃん。絵

本の楽しさで好奇心を広げてあげ

ましょう。

地域のぬくもりを届ける

ブックスタートのひととき

扌読み聞かせグループ「つくしんぼ」の皆さん。(㊧㊦より時計回り)川原場好子さん、北原千恵子さん、立野純子さん、生方真一さん、川原場保さん

楽しんでほしいと願います。立

野さんも「読み聞かせは上手下手

ではありません。親子だけの幸

せな時間です」。川原場さんは「夕

食後や寝る前など家庭の都合に

合わせて時間を決めて読んであ

げるのがいいですね。その時間

は必ずテレビを消して、親子で

読み聞かせの時間を楽しんでく

ださいね」と話します。

 

親子の愛情あるコミュニケー

ションにもなる「読み聞かせの時

間」を親子で楽しむことから始め

てみませんか。

Page 3: 放射線の訪問測定 KASUMIGAURA · 3 h23.12 " うら " うら h23.12 2 扌4ケ月児健診で行われているブックスタート。まだ字を読むことができない赤ちゃんも、

H23.12 かすみがうらかすみがうら5 かすみがうらかすみがうら H23.12 4

書館の役割やサー

ビス、楽しみ方な

ど取り巻く状況が

大きく変わりつつあります。

これまでは、図書館を趣味や

娯楽のための施設、本を無料

で貸し出す場所、学生などが

勉強するための空間として考

えている人も少なくなく、そ

れ以外の機能はあまり知られ

ていませんでした。現在は、

新刊図書を並べるだけでな

く、利用者が見やすく探しや

すいように丁寧に並べられた

図書館がもっと身近にみえてくる本が読みたくなる日・・・そんな日はありませんか?豊富な情報や「知ること」の楽しさ、ステキな本との出会いが図書館にはあります。

書架棚、季節や話題などの特

集コーナー、本との出会いを

演出する書架など利用者が最

良の1冊と出会えるよう、さ

まざまな仕掛けや工夫をして

います。

 

インターネット環境の進展

と共に、図書館でもOPAC

を公開し、予約もネット上で

できるようになりました。利

用者ニーズにあう資料を、的

確に提供し、あふれる「情報」

の中で、利用者が、求める情

報を活用する力を身につける

ための支援も図書館の重要な

役割になってきます。

 

暮らしの中で、情報が持つ

価値が高まるなか、利用者が

求める情報を手に入れる手段

として、図書館の果たす役割

が見直されています。すべて

の利用者に、豊富な情報と「知

ること」の楽しさを提供する図

書館。暮らしの中の身近な場

所になりつつあります。

図書館をご利用ください

扌OPAC(オンライン蔵書目録)。読みたい本を検索。予約も可能。

扌㊤文学や歴史、芸術などの最新の本がそろう新刊本コーナー㊦幼児向けの絵本や紙芝居があるこどものひろば。毎月第2㊏「石のスープの会」がお話し会を開催

図書館

住所 ▼深谷 3719-1電話番号 ▼☎ 029-897-0647開館時間 ▼ 9:00~17:00休館日 ▼ �毎週月、祝日(月の

場合は開館、火が休館)、毎月末日(土日の場合は、金が休館)、年末年始、特別整理期間 

蔵書数 ▼ 92,719冊(11月末現在)

図書館千代田分館

住所 ▼上佐谷 991-5電話番号 ▼☎ 0299-59-5252開館時間 ▼ 9:00~17:00休館日 ▼ �毎週月、祝日(月の

場合は開館、火が休館)、年末年始、特別整理期間

蔵書数 ▼ 30,021冊(11月末現在)

扌千代田公民館内にある図書館千代田分館。入り口ホールに読書スペースがあり、読書を楽しむことができます。

で親    楽しむ子 本を

扌お気に入りの本を見つけたり、友達と一緒に本を読んだり思い思いのスタイルで本を楽しむことができる図書館。ゆったりとした空間で読書の時間を楽しむことができます。

1インフルエンザと普通の風邪の違い

風 邪の多くは、鼻水やのどの痛みなど局所症状が多く、全身症状はあまり見られません。発熱もインフルエ

ンザほど高くなく、重症化することはあまりありません。

イ ンフルエンザは、38℃以上の発熱や頭痛、関節痛、筋肉痛など全身の症状が突然現れます。併せて普通

の風邪と同じように、のどの痛みや鼻水、せきなどの症状も見られます。お子さまではまれに急性脳症を、ご高齢の方や免疫力の低下している方では肺炎を併発するなど重症になることがあります。

2インフルエンザで症状が重くなりやすい人

❶ 65 歳以上の方や 65 歳未満の方でも心臓や腎臓または呼吸器など、持病のある方 ▼インフルエンザにかかりやすく、発症すると、肺炎を併発したり、重症化しやすいので注意が必要です。流行する年にはインフルエンザが原因で亡くなる人も増加します。

❷乳幼児 ▼中耳炎や熱性けいれん、肺炎などを併発する場合があり、特にインフルエンザ脳症がとても深刻な問題となっています。インフルエンザ脳症の原因は不明ですが、インフルエンザウイルスの感染が発症の引き金となり、突然の高熱に始まり短期間の内に全身状態が悪化します。

❸妊娠している方 ▼インフルエンザにかかった場合、肺炎を併発したり、持病のある方同様に重症化しやすいので注意が必要です。

インフルエンザ予防

健康管理のポイント

私 たちの体は、もともと

感染から自分を守る

仕組みをもっています▼この

機能を低下させないために、

毎日の健康管理によって、イ

ンフルエンザに負けない体を

作っておくことが大切です。�

◉�

栄養を十分にとり、バラン

スのよい食事を心がける。

◉�

十分な休養。

◉�

規則正しい生活と十分な睡

眠を心がける。

◉�

適度な運動をして、体を鍛

えましょう。

◉�

室内の温度や湿度を適度に

保ち、ときどき換気をしま

しょう。

◉�

なるべく薄着して、温度環

境に体を慣らしましょう。

◉�

体を冷やさないように注意

しましょう。湯ざめに気を

つけ、雨や汗などで衣服が

濡れた場合は、すぐに乾い

たものに着替えましょう。

◉�

深酒やタバコをなるべく控

えましょう。

◉�

可能であれば、インフルエ

ンザにかかっている人と密

接な接触をしないようにし

ましょう。�

 みんなで知って、みんなで注意!

インフルエンザ予防対策

イ ンフルエンザの感染力は非常に強く、日本では毎年約1千万人、約10人に

1人が感染しています。インフルエンザにならないためには、まず、インフルエンザそのものをよく知ることが必要です。感染しないための予防法や健康管理を身につけましょう。

 インフルエンザを予防するポイント

ポイント❶ 予防接種を受けましょう!

予 防接種はインフルエンザの発病を減らし、万が一

インフルエンザにかかった場合の重症化予防に有効だといわれています。特に、インフルエンザで症状が

重くなりやすい人とその家族については予防接種をすることをお勧めします。インフルエンザの流行情報に注意し、定期受診している方や妊娠している方、持病のある方は医療機関と相談して接種してください。

ポイント❷ 手洗いを忘れずに!

多 くの人が集まる場所に出かけた後は手洗いを心がけ

ましょう。アルコールを含んだ消毒液で手を消毒するのも効果的です。家庭内にウイルスを持ち込まないよう家族の決まりごととして手洗いを習慣づけましょう。

ポイント❸ 「せき」や「くしゃみ」から離れましょう 

せ きやくしゃみをしている人とは距離をとりましょう。もし、身

近な人がせきやくしゃみをしているようであればマスクの着用を促したり、せきやくしゃみをする時にはハンカチやティッシュで口と鼻をふさぎ、顔をそむけてしてもらいましょう。

もし、自分自身がせきやくしゃみが出る場合には「せきエチケット」で感染を広げない心配りを忘れずに。

ポイント❹ 規則正しい生活を!

日 ごろから規則正しい食生活と睡眠リズムを。普段からの健

康管理がとても重要で、栄養と睡眠を十分にとり、抵抗力を高めておくこともインフルエンザを予防するには効果的です。

Page 4: 放射線の訪問測定 KASUMIGAURA · 3 h23.12 " うら " うら h23.12 2 扌4ケ月児健診で行われているブックスタート。まだ字を読むことができない赤ちゃんも、

かすみがうらかすみがうら かすみがうらかすみがうら 67 H23.12H23.12

5月20日☞市内農集8つの処理場から汚泥中の放射性物質濃度をはじめて測定

5月下旬☞�農林水産省から濃度基準が出されていなかったので、汚泥の搬出を自粛し、その汚泥は処理場敷地内に仮置きすることにした。

〔仮置風景〕

▼ �仮置きした汚泥は、底面と表面をブルーシートで覆い、漏れや飛散を防止しているので、人体への影響はありません。

6月17日☞�濃度が 8,000ベクレル/ kgであれば今後居住の用途としない土地であれば、埋立処分を可能とする(農林水産省基準)。

6月24日☞�処理場から排出される脱水汚泥の濃度が200ベクレル/ kg以下であれば、汚泥肥料の原料として使用できる(農林水産省基準)。

8月1日☞�製品化(販売用肥料など)をした場合に、400ベクレル/ kg以下になるようにする(農林水産省基準)。

▼現在、200ベクレル/ kg以下の濃度のものを処理業者へ搬出しています。

▼ �定期的に各農集処理場の汚泥中の濃度を測定していますが、200ベクレル/ kgを超過したものは処理業者へ搬出することができないので、敷地内に仮置きしています。これらについては、焼却後に埋め立てとする処分方法を検討しており、引受先を探しています。

〔参考〕各農集処理場の脱水汚泥中の濃度測定結果(単位:ベクレル/ kg)志筑 千代田東部 土田 新治 上稲吉 深谷 大和田 柏崎

5/20 6.6 50 430 350 153 290 111 2308/8 64 134 320 320 260 168 149 183

9/13 170 153 330 300 410 159 165 17410/12 128 179 280 300 320 128 188 17913/31 ー ー ー ー ー 115 104 17911/14 161 166 201 258 260 108 68 21311/28 ー ー ー ー ー 80 123 131

▼徐々に濃度が下がってきている傾向にあります。

▼ �濃度測定の頻度は、10月からは千代田地区が月1回、霞ヶ浦地区が月2回です(処理場の構造によるもので、農林水産省が示す基準に従うものです)。

▼ �田伏浄化センター(公共下水道)は、5月下旬~7月下旬までは汚泥処理業者の都合により一時汚泥の搬出が中止となっていましたが、濃度が基準以下のため8月からは汚泥の搬出が再開されました。現在、仮置きはありません。

▼対象者 

1�市内に居住する個人または法人(事業所)および団体2市内に宅地などを有する方

▼測定箇所 市内の身近な生活空間(玄関・庭・事務所・駐車場・日常使用する場所など)

▼測定機器 携帯型環境放射線モニタ

▼測定日・測定時間 平日月~金9:00~12:00/13:00~16:00の間の30分以内※�申込者または家族の方の立ち会いをお願いします。

▼訪問者 測定員

▼申込開始日 1月10日火8:30~

▼測定開始日 1月18日水

▼申込方法 平日8:30~17:15の間に放射線対策本部(総務課)へ電話でご予約ください。

▼測定料金 無料

▼注意1�多くの方にご利用いただくため、予約は1回とさせていただきます。再度測定を希望される場合は、あらためて予約をお願いします。

2�測定器は空間の放射線量(ガンマ線)を測定するものです。食品や水、土壌などの測定はできません。

3�測定値は、自然界からの放射線を含む値になります。また、機器の仕様で±10%程度の誤差が生じることがあります。

4�測定結果は参考値扱いとなり、取り引きや証明などには利用できません。

通 常であれば市内の農業集落排水(以下、農集)処理場から排出される脱水汚泥は、農地還元を目的として処理業者のもとへ運搬されそこで堆肥化され製品堆

肥として流通していました。しかし、このたびの地震後の福島原発建屋からの放射性物質の飛散により市内の農集処理場の汚泥中からも放射性物質が確認されています。

扌ブルーシートの上に並べる(地面に染み込まないように敷いてある)

扌最後にブルーシートをかぶせて雨水が浸入しないようにする

放射線の訪問測定を始めます

市 民の皆さんが安心して生活できるように、小・中学校や保育所、幼稚園、公園など40箇所の放射線量定期測定(市ホームページ・広報誌で公表)に加え、市内の一般家庭や事業所など身近な生活環境におけ

る空間放射線量を訪問測定調査し、皆さんのさらなる不安軽減や安全安心な住環境の確保に努めます。

問放射線対策本部(総務課)☎内線 1522

☞�福島第一原子力発電所の事故の影響により、長期化する放射線問題に対し、宮嶋市長を本部長とする「かすみがうら市放射線対策本部」を設置しました。

空気中の放射線濃度(単位:マイクロシーベルト/時間)

問環境保全課☎内線 2514

◉小中学校☞ 12月6日火測定南中学校庭 0.22北中学校庭 0.15千代田中学校庭 0.22下稲吉中学校庭 0.21下大津小学校庭 0.21佐賀小学校庭 0.18志筑小学校庭 0.14下稲吉小学校庭 0.20美並小学校庭 0.18志士庫小学校庭 0.19上佐谷小学校庭 0.15下稲吉東小学校庭 0.19牛渡小学校庭 0.15安飾小学校庭 0.16宍倉小学校庭 0.19新治小学校庭 0.24七会小学校庭 0.16神立幼稚園 0.20くりのみ自然幼稚園 0.19

▼測定地点幼稚園・小学校☞地上0.5m中学校☞地上1m

◉保育所など☞ 12月7日水測定わかぐり保育所庭 0.22やまゆり保育所庭 0.24さくら保育所庭 0.21第1保育所庭 0.23のぞみ保育園庭 0.21美並未来みなみ保育園庭 0.20霞ヶ浦保育園庭 0.18やまゆり館庭 0.19

▼測定地点☞地上0.5m

◉公園など☞ 12月9日金測定桜塚公園 0.22逆西第1児童公園 0.20フルーツ公園通り 0.20稲吉ふれあい公園 0.24大塚ファミリー公園 0.24大塚自然体験の森 0.21第 2常陸野公園 0.21多目的運動広場 0.27戸沢公園運動広場 0.21わかぐり運動広場 0.26第1常陸野公園 0.21

▼測定地点☞地上0.5m

不安軽減、安全安心な住環境の確保

放 射性物質を含む農業集落排水の脱水汚泥について  問下水道課

☞�環境省が定める除染の目安は毎時 0.23マイクロシーベルトであり、市の公共施設では、この数値をおおむね下回っています。

☞�しかしながら、雨どいの下や水の集まる箇所では、周辺より放射線量が高くなっている場合があります(マイクロホットスポット)。

☞�マイクロホットスポットの数値が気になる場合は、表土と下土を入れ替えるなどにより除染ができます。

☞�取り除いた土は、ビニール袋に入れて30cmほど穴を掘って人が近寄らないような場所に埋めてください。

▪ 市放射線対策本部を設置

▪ 個人所有地の除染

Page 5: 放射線の訪問測定 KASUMIGAURA · 3 h23.12 " うら " うら h23.12 2 扌4ケ月児健診で行われているブックスタート。まだ字を読むことができない赤ちゃんも、

かすみがうらかすみがうらかすみがうらかすみがうら9 8H23.12 H23.12

窓口サービス時間延長

毎週木曜日

午後❼時まで

受付

▼�

千代田庁舎で各種証明書交付や納税相談などの

一部事務の窓口を延長しています。

☝�

税務課・国保年金課・納税推進課・

市民課千代田窓口センター

かすみがうら市役所��☎ 0299 ー 59 ー 2111 ☎ 029 ー 897 ー 1111※�どちらにおかけになっても庁舎間を内線電話で転送します。代表�FAX�0299 ー 59 ー 2130�

市福祉事務所(千代田庁舎内) FAX�0299 ー 59 ー 2186 歩崎公園ビジターセンター ☎ 029 ー 840 ー 9850中央出張所�(働く女性の家内) ☎ 029 ー 831 ー 6399 郷土資料館 ☎ 029 ー 896 ー 0017あじさい館 ☎ 029 ー 897 ー 0511 雪入ふれあいの里公園 ☎ 0299 ー 59 ー 7000図書館(あじさい館内) ☎ 029 ー 897 ー 0647 水族館 ☎ 029 ー 896 ー 0722千代田公民館 ☎ 0299 ー 59 ー 5252 西消防署 ☎ 0299 ー 59 ー 0119やまゆり館 ☎ 029 ー 832 ー 5601 東消防署 ☎ 029 ー 897 ー 0119勤労青少年ホーム ☎ 029 ー 831 ー 5896 社会福祉協議会(あじさい館) ☎ 029 ー 898 ー 2527健康増進課(霞ヶ浦保健センター) ☎ 029 ー 898 ー 2312 環境クリーンセンター ☎ 0299 ー 59 ー 4649

お 知らせ お 知らせ

農業委員会委員選挙人名

簿登録のお知らせ

▼毎年1月1日現在で、農業

委員会委員選挙人名簿を調製

します▼農業委員会委員選挙

人名簿は、有権者からの申請

に基づいて調製する「申告調

製名簿」です▼申請後、申請

内容の審査を経て、3月31日

土に選挙人名簿へ登録されま

す。

▼対象者 

平成24年3月31日現在におい

て年齢が20歳以上の方(平成

4年4月1日以前に生まれた

方)で、10アール以上の農地を

耕作している方とその同居の

親族および配偶者の方

※�

同居の親族および配偶者の

方は年間を通して60日以上

耕作に従事している方です。

▼申請方法 

現在の名簿に登録されてい

る方

 

12月末ごろまでに世帯ごと

に申請書を送付いたします

ので、必要事項をご記入の

上、同封の返信用封筒でご

返送してください。

新たに申請をされる方

 

お問い合わせください。

▼空気中の放射線濃度

▼茨城県では放射線モニタリ

ング車によって、第2第4水

曜日に、市内における放射線

量を測定しています。

測定場所 

 

千代田庁舎正面駐車場

数値

 

マイクロシーベルト/時間

◉11月9日水 

0.113

◉11月21日月 

0.109

▼�

数値に変化はありますが、

健康に影響のあるレベルで

はありません。

問環境保全課☎内線2512

▼申請期限 

1月10日火まで

▼提出先 

農業委員会事務局

(霞ヶ浦庁舎)

※�

返信用封筒をご利用なさら

ずに直接お持ちいただく場

合は、両庁舎市民課窓口セ

ンターでお預かります。

問農業委員会事務局

☎内線2703

問選挙管理委員会(総務課)

☎内線1523

▼市内で事業をしている方は、

毎年1月1日現在に所有して

いる事業用資産(償却資産)に

ついて申告する必要がありま

す▼地方税ポータルシステム

(eLTAX:エルタックス)

を通じて、インターネットを

利用した電子申告も受け付け

ていますので、ぜひご利用く

ださい。

該当する償却資産

▪�

構築物(広告塔などの看板、

給排水設備、舗装路面、外

構工事など)

▪�

機械および装置(電気工作

機械、駐車場機械装置など)

▪�

船舶(貨物船、客船、ボート、

つり舟など)

▪�

航空機(飛行機、ヘリコプ

ター、グライダーなど)

▪�

車両および運搬具(フォーク

リフト、構内運搬車、台車

など)

※�

自動車、軽自動車税の課税

対象となる資産は除きます。

▪�

工具、器具および備品(検査

工具、パソコン、ロッカー、

レジスター、机いす、冷蔵

庫など)

▼提出期限 

1月31日火まで

▼提出書類 

❶償却資産申告

書❷種類別明細書

▼提出先 

税務課(千代田庁

舎)

問税務課☎内線1126

請求期限が近づいています。

▼請求期限を過ぎると、弔慰

金を受ける権利を失いますの

で、お早めにご請求ください。

▼請求期限 

4月2日月

問社会福祉課☎内線1165

▼いざという時に正しい応急

処置が行えるように、AED

の使い方を含めた講習会です。

▼日時 

2月4日土〔普通救

命講習会Ⅰ〕午前9時~正午

/〔普通救命講習会Ⅱ〕午前9

時~午後1時

▼場所 

あじさい館

▼募集人数 

Ⅰ・Ⅱ合わせて

30人(定員締切)

▼対象 

市内在住・在学・在

勤の方(中学生以上)

問東消防署救急担当

☎029(897)0119

普通救命講習会Ⅰ・Ⅱ

受講生募集

戦没者などの遺族に対する

第9回特別弔慰金の請求

▼お持ち帰りの用の袋をご持

参ください▼一人10冊以内

▼日時 

1月20日金午前9時

~無くなり次第終了

▼場所 

市立図書館

▼�

高速道路無料化に伴う被災

証明書は、発行を中止しま

した。

▼12月1日から東北地方の高

速道路無料措置が見直される

ことに伴い、り災証明書や被

災証明書の提示が不要となり

ます▼家屋などの損壊に係る

り災証明書については、引き

続き発行しています。

☟高速無料化

問NEXCO東日本

☎0570(024)024

☟り災証明書・被災証明書

問総務課☎内線1522

▼被災証明書の発行中止

▼不要図書のリサイクル市

郷土資料館特別展

 

水戸街道を行く  

         ー

賑わう稲吉宿と恋物語

▼期間 2月5日日まで

記念行事▪水戸街道行列ウォークーのぼりを立てて行列で行進しようー

▼日時 1月19日木12:30

▼見学先 市内の水戸街道

▼集合場所 新治小学校

▼定員 先着30人

▪記念講演会

▼日時 1月22日日13:30

▼場所 歩崎公園ビジターセンター

▼演題 稲吉宿と心中事件

▼講師 栗原亮(郷土史研究家)

稲吉宿で起きた心中事件を記す用留

稲吉宿本陣の宿駕籠

本堂家が参勤交代で使用した弁当箱

問郷土資料館☎ 029-896-0017

➡㊧めし宴処うお作特製おも

てなしメニュー(10品)㊨平

和食堂特製ランナー応援メ

ニュー(10品)

「かすみがうらマラソン応援弁当」が誕生

か すみがうらマラソンにお越しになるランナーと応援の方を歓迎するための応援弁当を丹精

込めてこしらえました。地元食材をふんだんに使用したマラソン大会公認ご当地弁当です。予約は4月9日月まで受け付けしています。

▼受渡日 4月15日日(代金引き換え)

▼場所 �かすみがうらマラソン大会会場サブグラウンド(四万騎鍋隣)

▼価格 1,500 円(税込み)

▼予約申込先 Well�done!「湖山」ホームページ

問観光商工課☎内線 2523

償却資産の申告を

してください

▼やめて!カラスへの餌付け

▼数件の目撃情報が寄せられ

ています▼カラスの餌付けは、

付近住民へ悪影響を及ぼしま

すので、心当たりのある方は、

すぐにやめてください。

次のようなことを引き起こ

します。

1�

人間に慣れ、異常接近する

ようになる。肩に止まるな

ど子どもには危険が伴う。

2�

餌付けをする場所に頻繁に

来るようになり、ふんなど

により付近の住宅地に悪影

響が出る。

3�

人間は怖くないものと思い、

近寄っても逃げなくる。ご

みをあさったり、ペットの餌

などを食べたりするなどの

行為がエスカレートする。

問環境保全課☎内線2515

扌カラスへの餌付けは、付近住民へ迷惑をかけますので、やめましょう。

問市立図書館

☎029(897)0647

イメージ

Page 6: 放射線の訪問測定 KASUMIGAURA · 3 h23.12 " うら " うら h23.12 2 扌4ケ月児健診で行われているブックスタート。まだ字を読むことができない赤ちゃんも、

かすみがうらかすみがうら かすみがうらかすみがうら 10

お 知らせ

H23.12H23.12

お 知らせ

11

ひとり親家庭に

入学祝品が贈呈されます

▼メイン標語 

安心を 

つな

ぐダイヤル 

110番

▼サブ標語 

悩まずに 

身近

な相談 

#9110

☟緊急を要さない要望・相談

警察安全総合相談センター

#9110

☎029(301)9110

☟街頭キャンペーン

▼日時 

1月6日金午後3時

~4時

▼場所 

イオン土浦ショッピ

ングセンター「花火広場」

問土浦警察署

☎029(821)0110

▼㈳茨城県母子寡婦福祉連合

会から、ひとり親家庭のお子

さんに入学祝品(学用品)が贈

呈されます。

▼申込方法 

お子さんの氏

名、性別、生年月日、保護者名、

住所、連絡先を子ども福祉課

に申し出てください。

▼申込期限 

1月31日火まで

問㈳茨城県母子寡婦福祉連合会

☎029(221)7505

問子ども福祉課☎内線1172

筑波大学附属病院 

市民公開講座

 

切らずに治す 

がん治療! 

わかりやすい最先端放射線治療のはなし

日時 ◦ 1月21日土14:00

場所 ◦やまゆり館講演 ◦ �がんの放射線治療

�陽子線治療について講師 ◦櫻井英幸(筑波大学附属病院放射線腫瘍科教授 陽子線医学利用研究センター長)申込方法 ◦氏名、住所、電話番号を明記の上、申込先にFAXで申し込みください。申込先 ◦筑波大学附属病院総合がん診療センター市民公開講座

「切らずに治すがん治療!」係FAX:029-853-3404

申込締切 ◦ 1月13日金まで

問筑波大学附属病院総合がん診療センター

☎ 029-853-8096

▼1月10日は「110番の日」

☟老齢年金

所得税と住民税の課税対象

☟障害年金と遺族年金

非課税

所得税の源泉徴収

◉�

65歳未満で、その年の年金

の支払額が108万円以上の

方☝

支払月に支払われる年金

から所得税が差し引かれま

す。

◉65歳以上で、その年の年金

の支払額が158万円以上の

方☝

支払月に支払われる年金

から所得税が差し引かれま

す。

公的年金などの源泉徴収票

▼老齢年金を受給されている

方には、平成24年1月下旬に

平成23年分の公的年金等の源

泉徴収票が日本年金機構から

送付されます▼確定申告の際

国民年金ニュース

に必要となりますので、大切

に保管してください。

※�

厚生年金基金は各基金か

ら、共済年金は各共済組合

から送付されます。

公的年金等の源泉徴収票に

関するお問い合わせと再発

行ねんきんダイヤル

▼ナビダイヤル

☎0570(05)1165

▼IP電話・PHSからは

☎03(6700)1165

▼受付時間 

月~金午前8時

半~午後5時15分 

※�

月曜日(月曜日が祝日の場

合は火曜日)▼午前8時半

~午後7時/第2土曜日▼

午前9時半~午後4時

※�

再発行は、土浦年金事務所

でも手続きが行えます。 

問日本年金機構

土浦年金事務所お客様相談室

☎029(824)7169

今月のテーマ

「年金と税金」

▼ふれあいパーティー

▼日時 

1月22日日午前11時

▼場所 

朝日里山学校(石岡

市柴内630)

▼募集 

男性20人(石岡、か

▪�

調査の結果は、国の各種行政施策をはじめ、地域の産

業振興や商店街の活性化など地域行政のための基礎資

料として利活用されます。

▪�

調査方法は、調査員が直接伺い、調査票を配布・回収

する方法が主となりますが、支社などを有する企業に

は、国・県もしくは市が本社などに郵送で調査票を配布・

回収いたします。

▪�

調査の内容を統計法に規定された

 

目的以外に使用することは

 

ありません。

▪�

調査票は、平成24年1

月末日までにお届けい

たしますので、2月1

日水以降に提出してく

ださい。

経済センサスキャラクター

▼経済センサス-活動調査については、キャンペーンサイトをご覧ください。

           経済センサス  検索 ☞

問消防本部☎ 0299-59-0119

ライターによる火災事故を防止しましょう!

ラ イターの火遊びによる火災事故を防ぐには周囲の大人の注意が必要です。

!��子どもの手の届かないところに置く家の中、車の中にライターを放置せず、子どもの手の届かない場所にきちんと保管しましょう。

!��子どもに触らせず、火遊びの危険性を教える子どもがライターで火遊びしてるのを見かけたら、すぐに注意してやめさせましょう。

!��不要なライターはきちんと捨てるガスが残存するライターの廃棄を原因とするごみ収集車の火災事故なども発生しています。

ガスの抜き方の例1周囲に火の気のないことを確認する。

2�操作レバーを押し下げる。着火した場合は、すぐに吹き消す。

3�輪ゴムや粘着力の強いテープで、押し下げたままレバーを固定する。

4�シューという音が聞こえれば、ガスが噴出している。

5�この状態のまま付近に火の気の ない、風通しのよい屋外に半日から 1日置く。

6�着火操作をしても、火が着かない ことを確認する。

すみがうら、小美玉市居住

者で45歳ぐらいまでの独身の

方)/女性20人(40歳ぐらいま

での独身の方)

▼参加費 

男性3千円・女性

2千円

▼申込方法 

申込先に直接ま

たは、電話・ファックス・メー

ルでお申し込みください。

▼申込先および問い合わせ先

石岡市役所生活環境課

☎0299(23)1111

内線129

0299(23)2225

[email protected]

▼申込締切 

1月12日木(当

日必着)

日本経済の「いま」を教えてください

日時 ▼ 11月20日 場所 ▼南中学校

小学生の部 ▼ �㊝石鶏館A②芳明館A③なでしこ剣道スポーツ少年団A・土浦明心会A

男子中学生の部 ▼ �㊝戸頭中学校②土浦第四中学校③並木中学校・佐野中学校

女子中学生の部 ▼ �㊝戸頭中学校②取手第一中学校③水戸第一中学校・都和中学校

平成24年

経済センサスー活動調査を実施します

▼平成 24年 2月に実施する経済センサスー活動調査は、すべての企業・事業所を対象に、全産業分野の経済活動を同一時点で把握する調査です ▼調査の趣旨・必要性をご理解いただき、ご回答をよろしくお願いします。

問霞ヶ浦庁舎総務課☎内線2202・2203

扌素敵なパート-ナーを見つけるチャンスです。イチゴ狩り・ピザを作りながら楽しいひとときを過ごしましょう。

FAX

▼福島第一原発事故による放

射性物質の放出・拡散に関

し、きのこ原木およ菌床用培

地に係る当面の指標値(放射

性セシウムの濃度の最大値:

150Bq/kg)が示されまし

た▼きのこ生産者やきのこ生

産資材の生産・流通関係者は

指標値(150Bq/kg)を超え

るきのこ原木および菌床用培

地の生産・使用または流通は

行わないようお願いします。

問茨城県産地振興課

☎029(301)3950

▼相談日 

毎週金午後1時~

4時 

※事前電話予約制/相

談時間30分程度

▼対象者 

収入・資産が一定

基準以下の方

※�

申し込みの際には収入や家

族構成などを伺います。

▼相談内容 

一般相談(離婚・

相続・損害賠償・金銭トラブ

ル・不動産など民事全般)/ク

レジット・サラ金相談

問法テラス茨城

水戸市大町3ー4ー36

☎050(3383)5390

民事法律扶助による

無料法律相談

指標値(150Bq/kg)を超える

きのこ原木および菌床用培地

第 7回かすみがうら市長杯スポーツ少年団少年剣道大会〔結果〕

Page 7: 放射線の訪問測定 KASUMIGAURA · 3 h23.12 " うら " うら h23.12 2 扌4ケ月児健診で行われているブックスタート。まだ字を読むことができない赤ちゃんも、

かすみがうらかすみがうら13 12H23.12H23.12

戸 籍 の まど

☆☆☆有料広告を募集中 / 広聴広報課 ☎内線 1151☆☆☆

戸籍のまど

11月1日~30日届出分(敬称略)

▼�

希望により掲載しない場合がありま

す。また、表記は住民基本台帳を基に

しています。「おくやみ」は、ご遺族か

らの希望により、以前の「地区」「世帯

主」を表記することがあります。

かすみがうらかすみがうら

お 知らせ

▼日時 

1月21日土午後1時

半~4時50分

▼場所 

つくば国際会議場

☟講演会〔先着120人〕 

午後1時半~2時50分

▼演題 《エンディングノー

ト》親の介護と自分の老後

▼講師 

安田まゆみ

☟ミニ講演会〔各先着30人〕

Ⅰ午後3時~3時50分

❶マイホーム取得術❷必要保

障額から知る保険の見直し

Ⅱ午後4時~4時50分

❶記念日に遺言状を書いてみ

ませんか?❷震災特例法によ

る雑損控除と確定申告の仕方

☟�

個別相談会〔要予約〕

❶午後1時半❷3時❸4時/

各50分

☟�

ライフプラン作成講座「自

分で作るライフプラン講座」

午後3時~4時50分

問日本FP協会茨城支部

☎029(302)5320

▼受付時間 

平日月~金午前

10時~午後5時

▼さまざまな事情で学ぶ機会

を失ってしまった方々を全力

で応援します▼現在50歳以上

の方が5人在籍しています。

▼受験資格 

20歳以上の方

(平成24年4月1日現在)

▼試験日 

3月6日火

▼願書受付期間 

2月2日木

~6日月

問県立土浦第一高等学校

☎029(822)0137

平日月~金午後2時~9時

成人特例入学者選抜生徒

募集(定時制課程)

ンゴル国の地域における戦後

強制抑留者の方(平成22年6

月16日に日本国籍を有する存

命の方)

※�

特別措置法施行日(平成22

年6月16日)以降に亡くな

られた方の相続人は請求で

きますが、施行日前に亡く

なられた方のご遺族などの

方は対象ではありません。

▼請求期限 

3月31日土(消

印有効)

☟��

請求書がない方は、請求書

類を送りますので、当基金

にお電話ください。

※�

既に特別給付金を支給され

た方は、再度の請求はでき

ません。

問独立行政法人平和祈念事業

特別基金給付金認定担当

☎03(5860)2748

▼受付時間 

平日月~金午前

9時~午後6時

シベリア戦後強制抑留者に

対する特別給付金の支給

▼対象者 

旧ソ連邦またはモ

▼成田空港の飛行コース変更

▼成田国際空港では、1時間

当たりの発着回数を拡大する

ため、10月20日から同時離着

陸方式が導入されています▼

南風時の混雑時間帯に同時離

着陸を行う場合、霞ヶ浦方面

から進入してくる到着機が、

市上空を飛行し、成田国際空

港に向かうこととなりました

▼市上空での飛行高度は、約

6千フィート(1800m)と

なります▼詳細は、成田国際

空港株式会社のホームページ

をご覧ください。

問成田国際空港株式会社

茨城地域相談センター

☎0297(84)5017

▼学力検査は行わず、調査書、

面接、作文で選抜します。

▼受験資格 

❶県内に居住ま

たは勤務している方で、中学

校またはこれに準ずる学校を

卒業している方❷平成24年4

月1日現在で20歳以上の方

▼募集定員 

一般入学、成人

特例入学を合わせて40人

▼試験日 

3月6日火

▼願書受付期間 

2月2日

木・3日金・6日月

問県立石岡第一高等学校

☎0299(22)4135

石岡第一高等学校成人特例

入学者募集(定時制課程)

茨城租税債権管理機構とは、市町村から引き受けた市町村税の徴収事務を専門に行う特別地方公共団体です。

▼日時 2月7日火12:50  ▼場所 茨城県水戸合同庁舎(水戸市柵町1-3-1)

〔公売対象不動産〕 売却区分番号☞ 23-81 見積価格☞ 188万円 公売保証金☞ 19万円財産の表示(登記簿による表示)

〔土地〕所在☞下稲吉字大塚 地番☞ 1737番 2 地目☞宅地 地積☞ 248.78㎡〔建物〕所在☞下稲吉字大塚1737番地2 家屋番号☞ 1737番 2 種類☞居宅 

構造☞木造スレートぶき平家建 床面積☞ 62.93㎡※�中止になる場合もありますので、事前にお問い合わせください。公売不動産などの詳細は、茨城租税債権管理機構および納税推進課(千代田庁舎)で公売参加のご案内を無料配布しています。

問茨城租税債権管理機構☎ 029-225-1221

▼不動産公売に参加してみませんか

▼ FPフォーラム2012

in県南

【南風運用時】成田国際空港離着陸機の標準飛行コース

一般の方も参加できる入札により不動産を公売します。

有料広告欄

戸籍のまどでは、新生児と亡くなられた方の

氏名・大字などを掲載していますが、不正使

用や目的外使用防止の観点から、ホームペー

ジ上での掲載はいたしませんのでご了承く

ださい。

Page 8: 放射線の訪問測定 KASUMIGAURA · 3 h23.12 " うら " うら h23.12 2 扌4ケ月児健診で行われているブックスタート。まだ字を読むことができない赤ちゃんも、

かすみがうらかすみがうらかすみがうらかすみがうら15 14H23.12 H23.12

お知らせカレンダー お知らせカレンダー

◉消費生活センター問観光商工課

▼ �不当請求、悪質商法などの消費生活相談を行います。あらかじめ電話してから来所してください。

〔相談時間〕9:00 ~ 12:00 / 13:00 ~ 16:00〔相談場所〕霞ヶ浦庁舎 毎週㊊㊋㊍㊎曜日

勤労青少年ホーム 毎週㊌㊎曜日

◉法律相談〔要予約〕問社会福祉課

▼同じ方からの同一内容の相談は年度内1回限りとします。1 月 12 日㊍ 13:00 ~ 16:00 働く女性の家1 月 26 日㊍ 13:00 ~ 16:00 あじさい館〔予約〕1月4日㊌8:30~

◉障害者の暮らしのなんでも相談室問社会福祉課1 月 27 日㊎ 14:00 あじさい館

◉心配ごと相談問社会福祉協議会1 月 11日㊌ 13:30 働く女性の家1 月 25 日㊌ 13:30 あじさい館

◉育児相談〔要予約〕問子ども福祉課1 月 10 日㊋ 15:00 わかぐり保育所

◉農業委員会総会問農業委員会事務局1 月 26 日㊍ 14:00 霞ヶ浦庁舎◉農地相談〔要予約〕問農業委員会1 月 26 日㊍ 9:00 霞ヶ浦庁舎

1月各種相談日

  1月☆みんなであそぼう

 保健カレンダー

☆☆☆有料広告を募集中 / 広聴広報課 ☎内線 1151☆☆☆

〔1 月 〕

〔参加費〕各日200円 中学生以下100円 会員無料

▼ 都合により期日の変更がありますので、各クラブにお問い合わせください。

なかよしスポーツクラブ問大和 ☎ 090-2417-8502

◉スポーツ広場☞毎週㊐ 9:30 千代田B&G

◉硬式テニス☞毎週㊐ 9:00 第1常陸野公園

◉ピンポン☞毎週㊏ 12:30・毎週㊍ 19:00毎週㊋ 12:00 千代田 B&G

◉太極拳☞毎週㊌ 19:30 プルミエールひたち野2号館

◉ファミリーフットサル☞毎週㊌㊎ 18:00 千代田 B & G毎週㊐ 14:30 わかぐり運動公園

◉よさこいソーラン☞毎週㊐ 10:30 千代田B&G

◉社交ダンス教室☞毎週㊐㊍13:00 プルミエールひたち野 2 号館

◉ウオーキング☞ 22 日㊐あじさい館周辺を歩く

◉かけっこ教室☞毎週㊐ 9:30 千代田 B & G

◉こどもひろば☞ 14 日㊏ 9:00 千代田 B & G

◉学校へ行こうよ☞ 17 日㊋ 13:00 下稲吉小

エンジョイスポーツクラブ問高田 ☎ 090-2420-7846

◉健康スポーツ吹き矢☞ 12 日㊍・26 日㊍19:30 あじさい館

◉ソフトバレーボール☞毎週㊋(3 日㊋・10 日㊋を除く)20:00 体育センター

◉グラウンドゴルフ体験☞毎週㊋(3 日㊋・10 日㊋を除く)9:00 あじさい館

◉弓道体験☞毎週㊍(5日㊍除く)13:30 多目的運動広場

◉ターゲットバードゴルフ☞第 1.3 ㊎ 9:00 あじさい館

◉インディアカ体験☞毎週㊌(4日㊌除く)20:00 体育センター

   KSC☆☆☆かすみがうらスポーツカルチャー☆☆☆

◉国民健康保険税☞8期◉後期高齢者医療保険料☞7期◉保育料・上下水道☞1月分

税の納期限 1 月の納期限 ▼ 1 月 31 日火

【母と子どもの健診】◉ 1 月 5 日㊍・19 日㊍にこにこ教室〔要予約〕

〔場所〕千代田保健センター 〔受付〕10:00

◉ 1 月 12 日㊍ 1 歳 6 ケ月児健診(H22.6 月生)〔場所〕霞ヶ浦保健センター 〔受付〕13:00

◉ 1 月 13 日㊎めだか教室(H22.12 月 .H23.1 月生)〔場所〕霞ヶ浦保健センター 〔受付〕13:00

◉ 1 月 17 日㊋ 3 歳児健診(H20.9 月生)〔個別通知あり〕〔場所〕霞ヶ浦保健センター 〔受付〕13:00

◉ 1 月 20 日㊎はぐくみルーム〔要予約〕〔場所〕霞ヶ浦保健センター 〔受付〕9:30

◉ 1 月 26 日㊍ 4 ケ月児健診(H23.9 月生)〔場所〕霞ヶ浦保健センター 〔受付〕13:00

【さわやか健康教室】〔要予約〕1 月 20 日㊎ 13:00 霞ヶ浦保健センター食事を楽しもう②(みんなで工夫)

【定例健康相談】〔要予約〕1 月 20 日㊎ 13:00 霞ヶ浦保健センター

【こころの相談】〔要予約〕1 月 16 日㊊ 13:30 霞ヶ浦保健センター

〔要予約〕の教室などは、前日までに霞ヶ浦保健センターへお申し込みください。霞ヶ浦保健センター☎ 029-898-2312

忘れないで、

受けましょう。

運動を習慣づけることでますます元気になりましょう。参加ご希望の方は、事前にお電話ください。

▼日時  2月9日㊍・16 日㊍・23 日㊍・29 日㊌9:30 ~ 11:30  ▼場所 やまゆり館

▼内容 転びにくい体づくり

▼対象 市内在住の 65 歳以上の方

▼申込期間 1月4日㊌~ 18 日㊌

問地域包括支援センター☎ 0299-59-3645

1月休日救急診療所

◉土浦地区 ▼診療時間9:00~ 16:00〔外科〕

1日2 日3 日8 日9 日

15 日22 日29 日

伊野整形外科医院県南病院野上病院神立病院友常医院塚田整形外科東郷クリニック岡田整形外科クリニック

☎ 029-821-6028☎ 029-841-1148☎ 029-822-0145☎ 029-831-9711☎ 029-823-4307☎ 029-824-1111☎ 029-843-7770☎ 029-825-3377

〔内科〕1日2 日3 日8 日9 日

15 日22 日29 日

宮㟢クリニック常陽医院大塚クリニック松本内科医院山中内科クリニック神立病院石井内科クリニック萩原同仁クリニック

☎ 029-830-6800☎ 029-822-6594☎ 029-832-7555☎ 029-843-1211☎ 029-843-0870☎ 029-831-9711☎ 029-841-6125☎ 029-832-2111

◉石岡地区 ▼受付時間9:00~ 11:30/ 13:00~ 15:30〔外科〕

1日2 日3 日8 日9 日

15 日22 日29 日

石岡第一病院石岡循環器科脳神経外科病院山王台病院石岡市医師会病院滝田整形外科石岡市医師会病院八郷整形外科内科病院府中クリニック

☎ 0299-22-5151☎ 0299-58-5211☎ 0299-26-3130☎ 0299-22-4321☎ 0299-23-2071☎ 0299-22-4321☎ 0299-46-1115☎ 0299-22-2146

〔内科・小児科〕石岡市医師会病院内 ☎ 0299-23-35151.2.3.8.9.15.22.29 日夜間緊急診療所〔内科・小児科〕 受付時間 ▼ 18:00~ 21:30石岡市医師会病院内 ☎ 0299-23-35151.2.3.7.8.9.14.15.21.22.28.29 日その他の医療機関をお探しの方は、茨城県救急医療情報コントロールセンター☎029-241-4199

◉読み聞かせ会(つくしんぼ)問千代田公民館1 月 17 日㊋ 16:00 大塚児童館

◉お話会(石のスープの会)問あじさい館図書館1 月 14 日㊏ 14:00 あじさい館図書館

◉しぜん教室(参加費 300 円)問雪入ふれあいの里公園1 月 28 日㊏ 9:00 バードウオッチング②

▼読み聞かせ会・お話会・しぜん教室 ▼すこやか運動教室のご案内

これまで霞ヶ浦庁舎内に事務所を置いていた生涯学習課は、1 月 4 日水から、あじさい館内へ移転します。お間違えのないようご注意ください。

▪1月からの所在・電話番号など深谷 3719-1(あじさい館内)

☎ 029-897-0511 / Fax:029-898-2965

▼生涯学習課が1月からあじさい館に移転します

万一の火災に備えて設置しましょう。住宅用火災警報器は、すべての住宅が設置対象です。

ご 注意ください。住宅用火災警報器が設置義務となり、このことを利用して消火器や住宅用火災警報器の悪徳訪問

販売が多発しています。十分にご注意ください。

問消防本部☎ 0299-59-0119

▼住宅用火災警報器設置推進活動実施中

遊びに来てね

すべて 10 時開始。対象は市内在住の 1 歳~就学前児とその保護者です。飲み物持参でご参加ください。

◉ママとちょっとだけヨガ〔20 組〕〔200 円〕バスタオル1枚持参、動きやすい服装でご参加ください。1 月 23 日㊊やまゆり保育所 〔予約〕1 月 16 日㊊~

◉スクラップブッキング〔15 組〕写真を数枚持参でご参加ください。1 月 31日㊋第一保育所〔予約〕1 月 24 日㊋~

◉子育て相談〔要予約〕1 月 12 日㊍・26 日㊍ 9:00 ~ 11:00 / 14:00 ~ 16:00

〔予約〕1 月 5 日㊍~

予約・問い合わせ ▼祝日を除く㊊~㊎9:00~17:00問やまゆり館☎ 029-832-5601

有料広告欄

Page 9: 放射線の訪問測定 KASUMIGAURA · 3 h23.12 " うら " うら h23.12 2 扌4ケ月児健診で行われているブックスタート。まだ字を読むことができない赤ちゃんも、

16かすみがうらかすみがうら H23.12

文 芸 ひ ろば ・文 化 団 体 紹 介

H23.1217

短歌

文芸ひろば

出島短歌会

千代田短歌会

水芭蕉の尾瀬目指したる遠き日の仲間三人のかの夏恋し�

宮本和子(中佐谷)

受話器取り「すごく元気よ」とウソをつく萎えゆく老の身引きずりながら

目黒しづ子(稲吉東)

弟の五七忌き

終えて振り返る甲府盆地は暑く昏く

れゆく�

遠藤富重(下稲吉)

初雪となりたる立山室む

どろう堂

に色鮮やかな二羽のうそどり�

西

周(稲吉東)

賀小学

校の歴

史と共に大切

にされている

のが校舎前の

「二宮尊徳」の

肖像です。

戸時代

末期に

各所で少人数

の「寺子屋」式

の学問所が始まり、明治25年

ごろから「般若寺」の敷地内に

佐賀尋常小学校として、2教

室ほどの校舎が建てられまし

た。明治43年には、般若寺か

ら東側の小字「前の内」に本格

的な校舎が建てられ、昭和33

年ごろまで50有余年間の学校

教育が行われています。学校

の正面には宮型の石造りの立

派な「奉安殿」があり、左側に

石造りの「二宮尊徳」の肖像が

建てられていました。昭和25

年に現在の郷土資料館の場所

に新たに佐賀村立佐賀中学校

が設けられましたが、この中

学校も8年後に出島村立北中

学校に統合され、佐賀小学校

はこの郷土資料館の場所に移

転しました。その後、田伏小

学校と統合し、昭和53年に現

在の佐賀小学校の場所に移転

しましたが、小学校の移転ご

とに「二宮尊徳像」も移転して

います。

の肖像には、昭和13年

に佐賀村西方集落の折

本左衛介氏により寄贈された

ことが記されています。どの

場所にあっても尊徳の肖像は

大切に扱われ、尊徳の勤労と

勉学の精神に学ぶ教育が重視

されてきました。このような

先人に学ぶ生き方を市民学芸

員として伝えていきたいと思

います。

坂本義也

市民学芸員▼市の歴史・文化などを学ぶ市

民学芸員養成講座を修了し、認定された方

たち。現在31人。今後の活躍が期待されて

います。

坂本義也さん(坂)

佐賀小学校の歴史と二宮尊徳像 雑

記帳

市民学芸員

☆文化協会加盟団体紹介☆

陶芸クラブ陶芸作品を自分の手で

 陶芸クラブは、旧出島村立公民館で昭和56年に15人の熱意により発足しました。 先輩方の手作り道具や釉

ゆうやく

薬などを大事に活用し、「ろくろ作り」「板作り」「手びねり作り」など、粘土と格闘しながら、思い思いの形に作り上げています。 「あじさい館ホールの月例展示」「生涯学習フェスティバル&文化協会祭の展示・販売」などで日ごろの成果作品を披露しています。

あなたのアイデアを形にしてみませんか!!活動日時 ▼毎週水曜日 10:00~ 15:30場所 ▼あじさい館「陶芸・工作棟」

問清水 ☎ 029-897-0053

- 広報誌持参の方は、郷土資料館入館無料! -

晩 秋のかすみがうらを彩る第7回かすみがうら祭が11月3日の文化の日に開催されました。祭りを支えているのは、実行委員会をはじめ、

手塩にかけて育てた農水産物やその加工品販売の出店者、パネル展示やステージで日ごろの活動の成果を発表した参加者のみなさんです。�

市民の郷土愛が、祭りの原点

第 7 回かすみがうら祭Camera Report

人々を引きつける出店約80団体を超える物産店テント。手塩にかけた農水産物や加工品などの販売が行われました。

「美味しいよ」「出来たてだよ」と元気なかけ声が響き、訪れた人々は、かすみがうら市の「ご当地グルメ」を楽しみました。

目を楽しませる展示作品文化・芸術作品会場のB&G 体育館内には、書道、切り絵、盆栽、水墨画など多彩な作品が勢ぞろい。会場に訪れた人々は、思い思い視点と鑑賞方法で展示作品を楽しみました。

扌第7回かすみがうら祭ポスターコンクールで最優秀賞を受賞した白井姫花さん(佐賀小)

須磨の浦明石の海辺に語らひし亡夫との途瀬六十年を過ぐ�

小室貞江(西成井)

決断のつきかねて座す部屋内に一筋あはく木洩れ陽の入る�

小貫弘子(牛 

渡)

➡毎週楽しみに集まり、仲間

の意見を聞いたり、教わった

り、話し合ったりしながら和

気あいあいと活動しています。

観客を魅了するステージ

太鼓や民謡、郷土芸能など日ごろの練習の成果を舞台で披露。歌手の堀内孝雄さん、高山巌さん、前田有紀さんが出演した歌謡ショーでは、会場から大きな歓声が沸き上がりました。保育所の子どもたちのかわいらしい遊戯発表や志士庫小学校の鼓笛隊の演奏など観客を魅了しました。

かすみがうらかすみがうら

Page 10: 放射線の訪問測定 KASUMIGAURA · 3 h23.12 " うら " うら h23.12 2 扌4ケ月児健診で行われているブックスタート。まだ字を読むことができない赤ちゃんも、

19 18かすみがうらかすみがうらH23.12 かすみがうらかすみがうら H23.12

 11 月 16 日、志筑小学校(古渡義孝校長、児童数102 人)に、土浦北ライオンズクラブから桜の苗木10 本、ザクロの苗木 5 本が、土浦桜

お う か

霞ライオンズクラブからこぶしの苗木 3 本が寄贈され、植樹を行いました。児童たちは「きれいな花を咲かせてね」と願い込め、苗木の根元にスコップで土をかけました。瀧ケ﨑修也さん(6 年)は、「大きくなっても、植樹した木の成長を見守り続けたい」と話していました。

 かすみがうら祭会場でふるさと大使委嘱状交付式が行われ、中志筑出身で製麺会社代表の石井實

みのる

さんを 9 人目のふるさと大使に委嘱しました。 石井さんから「『かすみがうら市』と強い絆を結ぶ機会に恵まれましたので、そのつながりを広げながら市の発展のために協力させていただきます」と力強いあいさつがあり、会場から大きな拍手が贈られていました。

 11 月 6 日、成城台自治会(松村卓郎自治会長)で、自衛消防訓練が実施されました。消防署員の指導の下、自治会の皆さんが火災時の放水動作や消火器の使い方などを体験しました。消防署員から、消火器の安全ピンは火元についてから抜くことなどの説明がありましたが、体験してみると火元に向ける前に消火器の液が吹き出してしまうなど、訓練を通して触れておくことの意義を感じた機会となりました。

 11 月 18 日、永年にわたり市勢発展にご協力していただいた方に、表彰を行いました。受賞者を代表して桂木庸雄さんは「表彰は地域の方の協力のたまものと感じています。これからも市民として、市勢発展のために努めたい」と話してくれました。表彰者は次のとおりです。

 11 月 20 日、歩崎公園ビジターセンターで帆引き船まつり実行委員会主催による帆引き船模型作り教室が開催されました。教室には、父親が帆引きの漁師だったという方や昨年実物の帆引き船を見て感動したからといって神奈川県からお越しいただいた方などたくさんの愛好家でにぎわいました。模型は、実物の 40 分の 1 で材料はすべて実行委員会が手作りしたものを使用しました。

 茨城県歯科医師会主催の「父と子のよい歯のコンクール部門」で岩田正

ま さ み

巳さん・和か ず や

也君親子(下稲吉)が最優秀賞を受賞しました。岩田さんは、「毎日の子どもの仕上げ磨きはママが丁寧にしています。『早寝・早起き・朝ご飯・食べたら歯磨き』が習慣で、仕事が休みのときは、遊びを通したコミュニケーションを大切にしています。家族そろって食事をする時間はとても楽しい大切な時間です」と話してくれました。

➡「きれいな花を咲かせてね」と願いを込め植樹しました。

扌消火器の使い方などを学びました。

➡表彰式に出席した㊨㊤狩野良和さん、㊧㊦池田登久子さん、桂木庸雄さん、和田正美さん

扌できあがった自分だけの帆引き船に笑顔の参加者

「家族で8020を目指したい」と話す岩田さん家族

➡実際の火災現場と同じように真剣に取り組む市消防団

 火災予防意識の向上を図る全国秋季火災予防運動週間(11 月 9 日~ 15 日)にあたり、市消防団は 6 日、歩崎の霞ヶ浦湖畔で放水訓練を行いました。暖房器具が本格的に使用され始め、火災が発生しやすくなる冬期を前に火災の未然防止と被害軽減を目的として実施され、実際の火災さながらの機敏さと緊張感の中で、消防車から一斉に放水が行われました。

私 市消防団が歩崎公園で放水訓練たちの街は私たちが守る

も 成城台自治会で自衛消防訓練しもの時の備えが大切!

霞 模型作りと帆引き船観光ヶ浦の風物詩 帆引き船を楽しむ 早 父と子のよい歯のコンクール最優秀賞

寝・早起き・朝ご飯・食べたら歯磨き が習慣

真 志筑小学校で寄贈植樹っすぐ伸びて大きくなーれ! 市 ふるさと大使委嘱状交付式

の魅力を全国へ発信!

永 平成 23 年度市表彰年の功労に感謝

表彰者(順不同・敬称略)功労表彰(11人)

【市政功労】桂木庸雄、圓城寺正道、關利夫、矢口榮造、和田正美、石井幸雄【統計調査功労】茂木伸一、藤澤寛、圓城寺一夫、大久保義昭、狩野良和善行表彰(1人)

【善行者】池田登久子

ふるさと大使として力強くあいさつする石井さん

街 の わ だ い 街 の わ だ い

Page 11: 放射線の訪問測定 KASUMIGAURA · 3 h23.12 " うら " うら h23.12 2 扌4ケ月児健診で行われているブックスタート。まだ字を読むことができない赤ちゃんも、

   同時開催 “わたしが PR するかすみがうら”   撮影第 1 弾! 郷土資料館の PR にモデルとしてご協力ください。     写真は市 HP で後日公開します/対象は、市民または市外のふるさと市民登録者(当日も登録可)

お城市かすみがうらの歩崎に城下町!?

お正月イベント

子どもや

歴女に大人気!

あこがれの

甲冑試着体験

太子囃子獅子舞    保存会

◆◆ 刻

一月三日

    午前十時~午後三時

市郷土資料館前広場

    かすみがうら市坂一〇二九

発行日/平成 23 年 12 月 20 日 発行/かすみがうら市 〒 315-8512 茨城県かすみがうら市上土田 461TEL:0299-59-2111 / 029-897-1111 FAX:0299-59-2130HP アドレス : http://www.city.kasumigaura.ibaraki.jp  E-mail アドレス : [email protected]

かすみがうら市の人口と世帯平成23年12月1日現在

  人口 43,736 人  男  22,121 人  女  21,615 人 世帯  15,959 世帯 広報誌は環境にやさしい大豆

油インキを使用しています。

☞広報誌へのご意見をお寄せください。☞メール・はがき・電話などいずれの方法でも結構です。☞�「広報かすみがうら」は、ホームページで掲載しているほか、市内の公共施設やコンビニ、金融機関などにも設置しています。(一部のコンビニを除く)

ツイッターでも情報発信中

かすみがうら市ふるさと応援隊

@kasumigaura_bro

新春振舞

郷土資料館開館25周年目

コスプレ

大歓迎!!

着物で来場された方には

素敵な特典をご用意!

※未成年や車などを運転される方

の飲酒は法律で禁止されています。

新年は一月二日から開館しています

市民発案によるお城市

「和」の心息づく城内で

お待ち申し上げ候

○和体験

甲冑試着/和遊び

(お手玉・風車・

凧揚げ・竹とんぼ・

射的)/餅つき&

ならせ餅/いちご

大福作り/野だて

○振舞酒

本格やきいも焼酎「湖山」

ブルーベリーリキュール「霞恋」

○新春初売り

かすみがうらソー

セージ/レンコン

肉団子/霞ヶ浦

フィッシュ&チッ

プス/鯉こく/佃

煮/農産物/和物 

など

○発表

獅子舞/居合/よさこいソーラン

【主 催】 

かすみがうらのお城市

実行委員会

【連絡先】 

観光商工課

℡029(897)1111

OSH

IROICHI