発音 声母・韻母のピンイン表記25 答[筆記] 2 第 回 2. 発音...

6
25 92 2.発音 声母・韻母のピンイン表記:漢字で表記された単語を正確に発音しピン イン表記と一致させることができるかどうかが問われています。その単語を正確に 発音できるかどうかは,ピンインによるチェックが効果的です。 (2 点× 5) 刚才(さきほど) kāngcái kāngchái ❸ gāngcái gāngchái 选择(選択する) xiǎnzé ❷ xuǎnzé xiǎnzè xuǎnzè 便宜(値段が安い) biànyi biànyù ❸ piányi piányù 酱油(醤油) ❶ jiàngyóu jiāngyǒu jiàngyǒu jiāngyóu 职员(職員) zhīyuán zhíyuǎn zhīyuǎn ❹ zhíyuán 2 解答:⑴❹ ⑵❸ ⑶❶ ⑷❷ ⑸❷ ⑹❸ ⑺❹ ⑻❶ ⑼❸ ⑽❹ 空欄補充:空欄に入る語はいずれも文法上のキーワードです。 (2 点× 10) 车站不远,咱们走( )去吧。 Chēzhàn bù yuǎn, zánmen zǒuzhe qù ba. 駅は遠くないから,歩いて行き ましょう。 le de de ❹ zhe ”は「動詞 1 +“”+動詞 2 」で「1 の方式で 2 をする」という意味 を表します。①“”は動作の完了を表す助詞,②“”は補語を導く 助詞,③“”は連用修飾語を作る助詞です。 咱们( 一边 )吃饭,( 一边 )谈谈明天 的日程安排吧。 Zánmen yìbiān chī fàn, yìbiān tántan míngtiān de rìchéng ānpái ba. 食事をしながら,あしたのスケ ジュールについて話し合いま しょう。 有时…有时… yǒushíyǒushí② 越…越… yuèyuè❸ 一边…一边… yìbiānyìbiān④ 又…又… yòuyòu

Upload: others

Post on 08-Jul-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

25

   

解答と解説[筆記]

92第

2.発音 声母・韻母のピンイン表記:漢字で表記された単語を正確に発音しピンイン表記と一致させることができるかどうかが問われています。その単語を正確に

発音できるかどうかは,ピンインによるチェックが効果的です。 (2 点× 5)

⑹ 刚才(さきほど)

① kāngcái ② kāngchái ❸ gāngcái ④ gāngchái⑺ 选择(選択する)

① xiǎnzé ❷ xuǎnzé ③ xiǎnzè ④ xuǎnzè⑻ 便宜(値段が安い)

① biànyi ② biànyù ❸ piányi ④ piányù⑼ 酱油(醤油)

❶ jiàngyóu ② jiāngyǒu ③ jiàngyǒu ④ jiāngyóu⑽ 职员(職員)

① zhīyuán ② zhíyuǎn ③ zhīyuǎn ❹ zhíyuán

2

解答:⑴�❹� ⑵�❸� ⑶�❶� ⑷�❷� ⑸�❷� ⑹�❸� ⑺�❹� ⑻�❶� ⑼�❸� ⑽�❹

空欄補充:空欄に入る語はいずれも文法上のキーワードです。 (2 点× 10)

⑴ 车站不远,咱们走( 着 )去吧。

Chēzhàn bù yuǎn, zánmen zǒuzhe qù ba.駅は遠くないから,歩いて行きましょう。

① 了 le ② 得 de ③ 地 de ❹ 着 zhe

“着”は「動詞�1+“着”+動詞�2�」で「1 の方式で 2 をする」という意味を表します。①“了”は動作の完了を表す助詞,②“得”は補語を導く助詞,③“地”は連用修飾語を作る助詞です。

⑵ 咱们( 一边 )吃饭,( 一边 )谈谈明天

的日程安排吧。

Zánmen yìbiān chī fàn, yìbiān tántan míngtiānde rìchéng ānpái ba.

食事をしながら,あしたのスケジュールについて話し合いましょう。

① 有时…有时… yǒushí…yǒushí… ② 越…越… yuè…yuè…

❸ 一边…一边… yìbiān…yìbiān… ④ 又…又… yòu…yòu…

26

③“一边…一边…”は「…しながら…する」という意味を表し,これが正解です。①“有时…有时…”は「…するときもあれば…するときもある」,②“越…越…”は「…であればあるほど…だ」,④“又…又…”は「…でもあり…でもある」という意味です。

⑶ 我( 把 )手机忘在电车上了。

Wǒ bǎ shǒujī wàngzài diànchē shang le.わたしは携帯電話を電車に忘れてしまった。

❶ 把 bǎ ② 给 gěi ③ 被 bèi ④ 叫 jiào

ここは「…を」と目的語を動詞の前に出して処置を加えることを表す①の介詞“把”を選びます。②“给”は「与える」という動詞や「…に」という介詞として用います。③“被”は「…によって…される」という受け身を表す介詞です。④“叫”は「呼ぶ」という意味や「…させる」という意味の動詞,あるいは“被”と同様に受身を表す介詞として用います。

⑷ 这件事( 让 )我再考虑考虑吧。

Zhè jiàn shì ràng wǒ zài kǎolükǎolü ba.この件はもう一度考えさせてください。

① 请 qǐng ❷ 让 ràng ③ 被 bèi ④ 给 gěi

②の使役の意味を表す動詞“让”を選びます。①“请”は「請う」や「どうぞ…してください」という意味で,依頼に用いるものなので不適当です。③“被”は受け身文を作る介詞です。④“给”は「(人にものを)与える,やる,くれる」という意味の動詞,もしくは「…のために」という意味の介詞です。

⑸ 希望你能找( 到 )一个好工作。

Xīwàng nǐ néng zhǎodào yí ge hǎo gōngzuò.いいお仕事が見つかるといいですね。

① 了 le ❷ 到 dào ③ 见 jiàn ④ 完 wán

動詞“找”につく結果補語として,行為の目的に達することを表す②“到”が正解です。③“见”は知覚した結果を表します。④“完”は動作をし終えたことを表します。①“了”は動作の完了を表す助詞です。

⑹ 这道题( 虽然 )有点儿难,( 但是 )我会做。

Zhè dào tí suīrán yǒudiǎnr nán, dànshì wǒ huì zuò.この問題は少々難しいが,わたしには解けます。

64

⑽ 我们不是吵架,( 只是 )说话的声音大了一点儿。

Wǒmen bú shì chǎojià, zhǐshì shuōhuà de shēngyīndàle yìdiǎnr.

わたしたちは喧嘩をしているのではなく,話し声が大きいだけです。

① 也是 yě shì ② 可是 kěshì ❸ 只是 zhǐshì ④ 还是 háishi

適切なつなぎの言葉を選ぶ問題です。①“也是”は「…も…である」,②“可是”は逆接を表す接続詞で,「だが,けれども」,③“只是”は「ただ…だけだ」という意味を表す副詞,④“还是”は副詞であれば「やはり,相変わらず」,接続詞であれば「それとも」という意味を表します。対比関係を表す並列複文で,正解は③“只是”です。

3

解答:1.⑴�❷� ⑵�❹� ⑶�❸� ⑷�❸� ⑸�❷� 2.⑹�❷� ⑺�❸� ⑻�❷� ⑼�❸� ⑽�❶

1.日文中訳(語順選択):文法上のキーワードを含む基本的な文を正確に組み立てることができるかどうかを問うています。 (2 点× 5)

⑴ 母は来月わたしに会いに来ます。① 妈妈就要下个月来看我了。

❷ 妈妈下个月就要来看我了。Māma xià ge yuè jiù yào lái kàn wǒ le.

③ 妈妈来看我就要下个月了。

④ 妈妈看我就要下个月来了。

“就要…了”という近い未来の表現です。…の部分にこれから発生する事態を入れます。「いつ」を表す“下个月”は“就要…了”の外に出し,主語の後か前に置きます。「会いに来る」というのは連動文で,日本語の語順と異なり動作の発生順に動詞を並べます。

⑵ 大学を卒業して何年になりますか。① 几年你大学毕业了?

② 你几年毕业了大学?

③ 毕业大学你几年了?

❹ 你大学毕业几年了? Nǐ dàxué bìyè jǐ nián le?

65

   

解答と解説[筆記]

93第

「大学を卒業する」は“大学毕业”と言います。“毕业”はこれ自体が「動詞+名詞」の構造なので,後ろに“大学”を置くことができません。“大学”は動詞の前に持ってきます。時間量を表す“几年”は動詞の後に置きます。④が正解です。

⑶ あなたの中国語はどうしてそんなに上手なのですか。① 你说汉语得怎么这么好的?

② 汉语说得你怎么这么好的?

❸ 你的汉语怎么说得这么好? Nǐ de Hànyǔ zěnme shuōde zhème hǎo?

④ 你怎么说得这么好的汉语?

「あなたの中国語」を主語として,「どうしてそんなに(話すのが)上手なのか」を“怎么说得这么好?”と正しい語順で答えている③が正解です。

⑷ ちょっと荷物を見てもらえませんか。① 麻烦你我帮看一下行李。

② 麻烦你帮看我一下行李。

❸ 麻烦你帮我看一下行李。Máfan nǐ bāng wǒ kàn yíxià xíngli.

④ 麻烦你看我帮一下行李。

「ちょっと…してみる」は動詞“看”の後に“一下”をつけるので,①③が候補になります。「“帮我”+動詞句」で「わたしに代わって…する」という意味を表します。③が正解です。“麻烦你…”は相手に何か頼む場合によく使います。

⑸ いつかわたしたちは必ずもう一度来るつもりです。① 什么时候我们要一定再一次来。

❷ 什么时候我们一定要再来一次。

Shénme shíhou wǒmen yídìng yào zài lái yí cì.

③ 什么时候我们再来一定要一次。

④ 什么时候我们来一次一定再要。

回数“一次”は動詞の後に置きますから,「もう一度来る」は“再来

一次”となり,「…するつもり」の“要”はその前に置きます。「必ず」の意の副詞“一定”はさらにその前に置きます。②が正解です。なお,

108

⑷ 空欄補充 (3 点)

① 必要 bìyào ❷ 必须 bìxū ③ 必然 bìrán ④ 必定 bìdìng

ここは動詞句“先洗手”の前ですから「…しなければならない」という助動詞を入れるのが適切です。②の“必须”が正解です。①“必要”は「必要である」という動詞,③“必然”は「必然的な」という形容詞,④“必定”は「必ず」という副詞です。

⑸ 空欄補充 (4 点)

❶ 又 yòu ② 再 zài ③ 还 hái ④ 更 gèng

2 か所の空欄に同一の語が入ります。繰り返し使用し「…でもあり,…でもある」という並列関係を表す場合は,①“又”を用います。②“再”は「さらに,再び」,③“还”は「…もまた」,④“更”は「さらに,一層」という意味で,いずれもこの場合には使用できません。

⑹ 内容の一致 (4 点)

① 红枣的照片是我在村子里照的。

Hóngzǎo de zhàopiàn shì wǒ zài cūnzi li zhào de.

ナツメの写真はわたしが村で撮ったものだ。

❷ 我差点儿忘了给孩子们邮连环画。

Wǒ chàdiǎnr wàngle gěi háizimen yóu liánhuánhuà.

わたしはもう少しで子どもたちに連環画を送るのを忘れるところだった。

③ 为了邮红枣,李小翠秋天才给我回信。

Wèile yóu hóngzǎo, Lǐ Xiǎocuì qiūtiān cái gěi wǒ huí xìn.

ナツメを送るために,李小翠は秋になってようやくわたしに返事の手紙をくれた。

④ 我的同事们以前都没吃过红枣。

Wǒ de tóngshìmen yǐqián dōu méi chīguo hóngzǎo.

わたしの同僚たちはこれまでナツメを食べたことがない。

11 ~ 12 行目“有一天偶尔翻看笔记本,看到了李小翠的名字,才想起

了给孩子们邮连环画的事儿”から②が正解です。①ナツメの写真は北京で受け取り写真を撮ったもので,陝西省で撮ったものではありません。③李小翠から手紙が届いたのは連環画を送った 2 週間後で,ナツメを送ってくるのはその後のこととなります。④同僚たちは「こんなに甘く

109

   

解答と解説[筆記]

94第

ておいしいナツメは食べたことはない」と言っていることから,ナツメを以前食べたことがあることがわかります。

5  日文中訳(記述式) (4 点× 5)

⑴ 母はわたしを 1 人で祖父の家に行かせました。妈妈让我一个人去爷爷家了。Māma ràng wǒ yí ge rén qù yéye jiā le.

「…に…させる」というときには,兼語式の使役表現を使います。兼語文の一般的な語順は「主語+動詞�1�+目的語(動詞�2 の主語を兼ねる)+動詞�2�」ですから,「母はわたしに行かせる」は“妈妈让我去”となります。使役の表現は「主語+“让/叫”+人+動詞(句)」の語順です。「1人で」は“一个人”,「祖父の家」は父方なら“爷爷家”,母方なら“姥

爷家”です。

⑵ 語言大学に行くにはバスに乗らなくてはなりません。去语言大学,得坐公共汽车。Qù Yǔyán Dàxué, děi zuò gōnggòng qìchē.

「…へ行くには」は前文の“去…”で表し,「…しなくてはならない」は動詞の前に“得/要/应该”などの助動詞を置きます。「(乗り物に)乗る」は“坐”を使います。ただし,またがって乗る自転車やバイクは

“骑”です。なお,“公共汽车”は“公交车”(gōngjiāochē)としてもかまいません。

⑶ わたしは毎週日曜日にレストランでアルバイトをしています。我每个星期天在餐厅打工。Wǒ měi ge xīngqītiān zài cāntīng dǎgōng.

「(場所)で…する」という場合「“在”+場所+動詞」の語順です。また,時間を表す表現“每个星期天”は介詞句“在餐厅”の前に来ますので,注意しましょう。

⑷ もう 1 回書いていただけませんか。你能不能再(给我)写一遍? Nǐ néng bu néng zài (gěi wǒ) xiě yí biàn?

「…してくれませんか」と何かを頼む場合は“能不能…?”または“能

…吗?”と表現できます。「もう 1 回(また)」は,実現されていない場合“又”ではなく“再”を用います。