特集...

5
西口より東急バス①~④番「大田文化の森」下車 東急バス「大森駅」行き「入新井第四小学校」下車 東急バス「蒲田駅」「大森駅」行き「大森日赤前」下車 大森赤十字病院 143-8527 東京都大田区中央 4-30-1 Tel 03-3775-3111 Fax 03-3776-0004 No.53 2016 年 1 月 1 日発行 京浜東北線 「大森駅」 (約 8 分) 東急池上線 「池上駅」 (約 10 分) 東急大井町線 「荏原町駅」 (約 10 分) 立体駐車場(107 台)車椅子用駐車場(2 台) 【料金】最初の 30 分無料 以降 30 分 100 円 入庫後 24 時間 最大 1,000 円 ※患者・面会者に限る 駐車場のご案内 生活習慣病を予防するための運動・食事のポイント 外来看護係長 境 美幸 首都高速 湾岸線 「大井南」出口下車(約 18 分) 首都高速 1 号羽田線「平和島」出口下車(約 15 分) 首都高速 2 号目黒線「戸 越」出口下車(約 16 分) □ 特集 『もしも、ある日突然胸が苦しくなったら』 循環器内科部長 持田 泰行 □ 特集 『肺がん治療は手術のほかにも化学療法や放射線治療が必要』 呼吸器外科部長 友安 『生活習慣病を予防するための運動・食事のポイント』 外来看護係長 美幸 循環器内科スタッフ 生活習慣病とは、食生活や運動習慣、休養、喫煙、飲酒などの生活習慣によって引き起こされる病気の総称 で、がん、心疾患(狭心症や心筋梗塞など)、脳血管疾患(脳梗塞や脳出血など)、糖尿病、高血圧症といった 様々な病気のことを言います。生活習慣病を予防するために、少しずつ生活習慣を見直していくことが大切です。 生活習慣を改善するポイントとして、1に「運動」、2に「食事」、しっかり「禁煙」と言われています。 ここでは、生活習慣病予防のための「運動」と「食事」について紹介します。 (1)運動 運動の効果:血糖や脂質の消費量が増え、内臓脂肪がつきにくくなります。その結果、血糖値や脂質異常、 高血圧が改善されて生活習慣病の予防につながります。また、高齢者の方にとっては、筋力の維持・向上に より、要介護や寝たきりの予防にもつながります。 運動のポイントウォーキングやジョギングなどの 有酸素運動が効果的といわれています。「ジムに通う 時間がない」「体を動かすのが苦手」という方は、毎 日の生活の中で少し体を動かすことから始めてみて はいかがでしょう。(ただし、心疾患・脳血管疾患な どの病気がある方は、病状にあわせた活動が大切で す。医師と相談して取り入れましょう。) (2)食事 食べ過ぎや欠食などの不規則な食生活は内臓脂肪をためる原因となるため、生活習慣病予防において食生活 を整えることが重要です。(ただし、腎臓病や糖尿病がある方は、それぞれの病気にあった食事療法が大切で す。医師と相談して食事療法を取り入れましょう。) 食事のポイント ・ラーメン、うどんの汁は残す ・漬物類は控える ・みそ汁は具だくさんで、1 日1杯を目安に ★塩分摂取は控えめにしましょう ・少ない量で満腹感をえるために、よく噛んで食べる ・腹八分目までにする ・間食は控える ・アルコールは控えめに ★食べ過ぎ、飲みすぎに注意しましょう ★通勤時、バスの停留所 1 つ分、または電車 1 駅分を歩く ★買物に行くとき自転車や車だったのを徒歩にかえてみる ★駅や会社などでは、エスカレーターに乗らずに、階段を使う ★犬の散歩を少し長めに ★天気の良い日は、散歩に出かけてみる 例えば… ・1 日 30 品目(野菜やきのこなどを多く食べる) ・揚げ物などの油を使った料理は控えめに ・外食が多い方は、品目の多い定食や幕の内弁当などを選ぶ ・就寝 2 時間前に食事を済ませる ★1 日 3 食、バランスの良い食事内容を心がけましょう

Upload: others

Post on 06-Oct-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 特集 『もしも、ある日突然胸が苦しくなったら』omori.jrc.or.jp/Portals/0/images/information/omori_nisseki_pdf/vol53.… · ・みそ汁は具だくさんで、1日1杯を目安に

西口より東急バス①~④番「大田文化の森」下車

東急バス「大森駅」行き「入新井第四小学校」下車

東急バス「蒲田駅」「大森駅」行き「大森日赤前」下車

大森赤十字病院 〒143-8527 東京都大田区中央 4-30-1 Tel 03-3775-3111 Fax 03-3776-0004

No.53 2016 年 1 月 1 日発行

京浜東北線 「大森駅」(約 8分)

東急池上線 「池上駅」(約 10分)

東急大井町線 「荏原町駅」(約 10分) 立体駐車場(107台)車椅子用駐車場(2台)

【料金】最初の 30 分無料 以降 30 分 100 円

入庫後 24 時間 最大 1,000円

※患者・面会者に限る

駐車場のご案内

生活習慣病を予防するための運動・食事のポイント 外来看護係長 境 美幸

首都高速 湾岸線 「大井南」出口下車(約 18分)

首都高速 1号羽田線「平和島」出口下車(約 15分)

首都高速 2号目黒線「戸 越」出口下車(約 16分)

□ 特集 『もしも、ある日突然胸が苦しくなったら』 循環器内科部長 持田 泰行

□ 特集 『肺がん治療は手術のほかにも化学療法や放射線治療が必要』

呼吸器外科部長 友安 浩

□『生活習慣病を予防するための運動・食事のポイント』

外来看護係長 境 美幸

循環器内科スタッフ

生活習慣病とは、食生活や運動習慣、休養、喫煙、飲酒などの生活習慣によって引き起こされる病気の総称

で、がん、心疾患(狭心症や心筋梗塞など)、脳血管疾患(脳梗塞や脳出血など)、糖尿病、高血圧症といった

様々な病気のことを言います。生活習慣病を予防するために、少しずつ生活習慣を見直していくことが大切です。

生活習慣を改善するポイントとして、1に「運動」、2に「食事」、しっかり「禁煙」と言われています。

ここでは、生活習慣病予防のための「運動」と「食事」について紹介します。

(1)運動

運動の効果:血糖や脂質の消費量が増え、内臓脂肪がつきにくくなります。その結果、血糖値や脂質異常、

高血圧が改善されて生活習慣病の予防につながります。また、高齢者の方にとっては、筋力の維持・向上に

より、要介護や寝たきりの予防にもつながります。

運動のポイント:ウォーキングやジョギングなどの

有酸素運動が効果的といわれています。「ジムに通う

時間がない」「体を動かすのが苦手」という方は、毎

日の生活の中で少し体を動かすことから始めてみて

はいかがでしょう。(ただし、心疾患・脳血管疾患な

どの病気がある方は、病状にあわせた活動が大切で

す。医師と相談して取り入れましょう。) (2)食事

食べ過ぎや欠食などの不規則な食生活は内臓脂肪をためる原因となるため、生活習慣病予防において食生活

を整えることが重要です。(ただし、腎臓病や糖尿病がある方は、それぞれの病気にあった食事療法が大切で

す。医師と相談して食事療法を取り入れましょう。)

食事のポイント

・ラーメン、うどんの汁は残す ・漬物類は控える ・みそ汁は具だくさんで、1日1杯を目安に

★塩分摂取は控えめにしましょう

・少ない量で満腹感をえるために、よく噛んで食べる ・腹八分目までにする ・間食は控える ・アルコールは控えめに

★食べ過ぎ、飲みすぎに注意しましょう

★通勤時、バスの停留所 1つ分、または電車 1駅分を歩く ★買物に行くとき自転車や車だったのを徒歩にかえてみる ★駅や会社などでは、エスカレーターに乗らずに、階段を使う ★犬の散歩を少し長めに ★天気の良い日は、散歩に出かけてみる

例えば…

・1日 30品目(野菜やきのこなどを多く食べる) ・揚げ物などの油を使った料理は控えめに ・外食が多い方は、品目の多い定食や幕の内弁当などを選ぶ ・就寝 2時間前に食事を済ませる

★1日 3食、バランスの良い食事内容を心がけましょう

Page 2: 特集 『もしも、ある日突然胸が苦しくなったら』omori.jrc.or.jp/Portals/0/images/information/omori_nisseki_pdf/vol53.… · ・みそ汁は具だくさんで、1日1杯を目安に

当院は東京都より地域医療支援病院に認定されております。その名に恥じないよ

うに、地域の中核病院としての責務を果たすため努力を続けて参りました。

大森赤十字病院はみなさまに次のことをお約束いたしました。

1. One Day Hospital できるだけ多くの検査を即日実施へ

MRI・CT・超音波・血液検査などできるだけ多くの検査をその日のうちに

結果を出して迅速な診療を心がけています。

2. 重症患者さんの医療を最優先に

循環器疾患では心臓血管外科のほか CCU ネットワークからの救急患者さん

を多数受け入れています。

3. リハビリ重視でスムーズに在宅療養に

365 日の休みないリハビリテーションを実施しています。チーム医療を第一

として急性期リハビリテーションのモデル病院を目指します。

4. 地域医療支援病院の責務を果たします

かかりつけの先生と連携して診療いたします

5. 災害医療対策を拡充いたします

災害拠点病院の指定を受けました。日本赤十字社の使命として取り組みます。

この取り組みを継続いたします。

HCU という重症患者さんの診療にあたる特別な病床を新設して、高度急性期医

療の拡充を図っています。大腸がん診療連携協力病院の認定を受け、悪性腫瘍の

診療体制もさらに拡充して参ります。

地域に必要な病院として、本年もよろしくお願い申し上げます。

平成 28年 院長挨拶

明けましておめでとうございます

本年が皆様にとって幸い多い年となりますように

お祈り申し上げます

1.胸が苦しくなる病気には、重症が多い。

胸が苦しくなる代表的な病気には、急性心筋梗塞、急性大動脈解離、肺血栓塞栓症、肺炎、胸膜炎、気

胸、心不全、心筋炎、心膜炎、狭心症、胃食道疾患等、不安神経症等様々な病気がありますが、放ってお

いてはいけない病気が多く、特に前3者、急性心筋梗塞、急性大動脈解離、肺血栓塞栓症は突然死をおこ

す危険性の高い病気です。

院長 中瀬 浩史

月 火 水 木 金

午前 持田・藤野 辻川(再)

持田・藤野 神原(再)

堤 福岡(再)

神原 降旗(再)

福岡 持田・土肥(再)

午後 福岡・堤(再) 持田・堤 (再)

降旗(再) 神原・担当医 (再)

Page 3: 特集 『もしも、ある日突然胸が苦しくなったら』omori.jrc.or.jp/Portals/0/images/information/omori_nisseki_pdf/vol53.… · ・みそ汁は具だくさんで、1日1杯を目安に

2.治療を1分でも早く開始する必要がある。

これらの病気への治療は早ければ早いほど効果が大きく、時期を逸すると助からない危険性の高い

ことが知られています。急性心筋梗塞の場合、私たちは病院到着 20 分後には心臓カテーテル検査室

へ患者さんを運び、到着 90 分以内に心臓表面の詰まった冠動脈を開通させるカテーテル治療を行い

ます。しかし発症から時間が経過するほどこの治療効果は低下し、6 時間を過ぎるとこの治療を行っ

ても効果がなくなるといわれています。

まずは 24 時間常に循環器内科医が常駐し、迅速な治療を行うことができる病院を選んで連絡を取

る必要があります。東京都ではこのような病院を選定し、「東京都 CCU ネットワーク」を現在 71 病

院で組織しています。大田区内では当院を含めて 3 施設が加盟しています。

皆様が 119 番に電話をして、「胸が苦しい」、「胸が痛い」と言えば、指令

センターが自動的に東京都 CCU ネットワーク加盟施設に連絡をとります。

皆様から当院へ直接ご連絡いただいても構いません。必ず迅速に対応いた

します。

循環器内科

循環器内科 部長

持田 泰行 皆様はある日突然、夜中に胸が苦しく

なったらどうしますか。今日はそんな時

にも困らないように、皆様に知っておい

ていただきたいお話をいたします。

胸が苦しくなる代表的な病気には、急性心筋梗

塞、急性大動脈解離、肺血栓塞栓症、肺炎、胸膜炎、

気胸、心不全、心筋炎、心膜炎、狭心症、胃食道疾

患等、不安神経症等様々な病気がありますが、放っ

ておいてはいけない病気が多く、特に前 3 者、急性

心筋梗塞、急性大動脈解離、肺血栓塞栓症は突然死

をおこす危険性の高い病気です。

1.胸が苦しくなる病気には、重症が多い。

胸が苦しくなる代表的な病気には、急性心筋梗塞、急性大動脈解離、肺血栓塞栓症、肺炎、胸膜炎、気

胸、心不全、心筋炎、心膜炎、狭心症、胃食道疾患等、不安神経症等様々な病気がありますが、放ってお

いてはいけない病気が多く、特に前3者、急性心筋梗塞、急性大動脈解離、肺血栓塞栓症は突然死をおこ

す危険性の高い病気です。

1.胸が苦しくなる病気には、重症が多い。

【専門分野】

循環器一般、心臓カテーテル治療

【学会認定医、専門医等】

日本内科学会認定内科医・指導医、日本循環器

学会認定循環器専門医、日本心臓病学会特別正会員(FJCC)、日本心

血管インターベンション治療学会専門医、横浜市立大学医学部非常

勤講師、東京医科歯科大学医学部臨床教授、医学博士

もしも、ある日突然胸が苦しくなったら

急性心筋梗塞の病態

Page 4: 特集 『もしも、ある日突然胸が苦しくなったら』omori.jrc.or.jp/Portals/0/images/information/omori_nisseki_pdf/vol53.… · ・みそ汁は具だくさんで、1日1杯を目安に

Guten Tag!いきなりドイツ語でびっくりしたかも知れません。とういうのは、

この文を書いている私がかつてベルリンに留学し、そこで呼吸器外科を勉強し

たからです。当科の診療状況はというと常勤医師が 2 人で外来診療から手術

まで行っています。では、その外来の内容とは?細菌性肺炎、気管支喘息、

肺気腫、肺抗酸菌症、更には間質性肺炎といった内科的疾患から膿胸、自

然気胸、肺がん、更には縦隔腫瘍まで扱い、そしてこれが大事、禁煙外来も

当科で行っています。では、そろそろ本題に入ります。

手術で完治する肺がんは少ない!またまたびっくりするかもしれません。外科医がこんなことを言っ

ていいのか?CT 検査装置の進歩で 1cm 以下の肺がんが見つかっています。これは手術で完治します。肺がんに

は病期分類(別名 TNM 分類)というのがあります。T は腫瘍の大きさです。2cm 以下の大きさで N はリンパ節

転移でないものは病期分類がⅠ期になります。これは予後が良く 5 年生存率は 70%以上です。では病期が進むと

どうでしょうか?当然悪くなります。肺門リンパ節に転移があるⅡ期では 50%、縦隔リンパ節転移があるⅢ期で

は 40%、肺以外の臓器に転移があるⅣ期では 30%以下です。手術対象となるのはⅢA 期までです(A はがん病巣

と同側のリンパ節転移がある)。Ⅳ期は手術の対象にはなりません。

しかも、ⅢB 期(B はがん病巣と反対側のリンパ節転移がある)は

術後に抗がん剤療法や放射線治療が必要になります。Ⅳ期は転移し

た臓器(脳、肝臓、副腎、骨など)にもよりますがレーザー治療、

放射線照射、抗がん剤治療、緩和療法になります。

呼吸器外科

胸が苦しくなる原因が急性大動脈解離であることも、近年多く

なってきています。この病気は大動脈の血管壁が上から下まで突

然縦に裂けてしまう病気ですが、胸部上行大動脈に亀裂があって

生命の危険が高い場合は緊急手術を行う必要があります。このた

め 24 時間体制で手術を行える、当院のように機動力のある心臓

血管外科、麻酔科が院内に併設されている病院が有利です。

呼吸器外科 部長

友安 浩 【専門分野】

呼吸器外科・一般外科

【学会認定医、専門医等】 医学博士、日本呼吸器学会指導医・専門医、呼吸器外

科合同委員会専門医、日本気管支内視鏡学会専門医、

日本胸部外科学会正会員、日本医師会認定産業医、

ICD、障害者福祉法指定医(呼吸器機能障害)、日本結

核病学会結核/抗酸菌症指導医

4.総合病院が何かと有利。

胸が苦しくなる病気は数多く、担当する科も循環器内科、心臓血管外科のみならず呼吸器内科、呼

吸器外科、消化器内科、消化器外科も必要になることが少なくありません。特に高齢者は複数の疾患

を合併することも多いので、あらゆる病気に対応できる総合病院がベストです。

3.急性大動脈解離は緊急手術が必要になることが多い。

大森赤十字病院では毎日内科系医師、外科系医師に加えて循環器内科医師の当直体制を組んで

おり、すべての胸が苦しくなる病気に対して 24 時間、迅速に対応が可能です。もしお困りの際

には迷わずにご連絡ください。

肺がん治療は手術のほかにも

化学療法や放射線治療が必要

がん細胞 胸部CT画像

Page 5: 特集 『もしも、ある日突然胸が苦しくなったら』omori.jrc.or.jp/Portals/0/images/information/omori_nisseki_pdf/vol53.… · ・みそ汁は具だくさんで、1日1杯を目安に

さて、手術の話をしましょう。今から 15 年前までは開胸術による手術が主流でした。私がドイツで習得した

肺がんの術式はこの方法でした。側胸部に 20cm の皮膚切開を行い広背筋と前鋸筋という筋肉を切離し肋骨1本切

除します。しかし、現在は胸腔鏡下手術という低侵襲の手術が開発され、肋骨は切除せず、皮膚切開は最大 7cm

の皮膚切開を行い2か所の小切開創から胸腔鏡を入れて、2台のモニター画面を術者が見ながら手術を行います。

勿論、片肺を全部切除する手術や炎症による胸膜癒着が強い時には開胸術を行います。

では、実際にどんな術式があるのでしょうか?代表的なのが肺葉切除術です。これは右肺は3つ、左肺は2つに

分かれていて、がんのある部位の葉を切除するもので、肺がんの多くの場合はこの術式です。次に区域切除術で、

解剖学的に右肺は 10、左肺は 8 の区域に分かれていてこれの 1 ないし 2 つの区域を切除するものです。更には肺

摘除術(片肺を全部摘出する)や胸膜肺摘除術という大きな術式もあります。これ以外にも部分切除術(楔状切除

術ともいう)や胸骨正中切開術もあり、病気の種類によって術式が決まります。手術には勿論、合併症があります。

代表的なのが、術後肺炎でこの発症には術前の喫煙が影響します。喫煙は肺がんの発症率を

上げるのみならず、喀痰を出す力を低下させます。喫煙は肺にとって良い影響がありません。

硬い話が続いたのでちょっと休憩。Rauchen(ラウヘェン)というドイツ語はたばこを吸う

という日本語の意味です。ドイツには Rauchbier というビールがあり、飲むと煙の香りがし

ます。さて、禁煙の効果はどうかというとまず、肺がんや肺気腫の発症率が下がります。ご

飯がおいしくなります。肌が綺麗になります。そして一箱 500 円のたばこ代が貯まります。

1年禁煙すれば、国内温泉旅行も夢ではありません。

次に術後の抗がん剤療法についてふれてみましょう。ⅠB、Ⅱ期の患者様には経口抗がん剤を服用するこ

とがガイドラインで推奨されています。Ⅲ期の方にはプラチナ製剤とこれ以外の抗がん剤を組み合わせて点滴投与

をしています。プラチナといえば白金、こんなものが液体になってしかも抗がん剤になっている。驚きですね。こ

れ以外にも分子標的薬というがん遺伝子に直接作用する薬が次々と開発され、錠剤を飲むだけで全ての患者様では

ありませんが著効を奏することがあります。ゲフィチニブ、エルロチニブ、クリゾチニブ、アファチニブなどがあ

ります(発音するのが大変ですね)。抗がん剤には副作用もありますがそれを防ぐ薬も開発されて副作用が軽減さ

れています。但し、薬代が高いのが欠点です。

続いて放射線治療の話をしましょう。術後の放射線治療はⅢ期の患者様が対象になります。肺門や縦隔に

放射線を照射します。最近は手術の適応があっても、高齢であるとか、呼吸機能が悪いとか、手術を受けたくない

といった患者様に IGRT(画像誘導放射線治療)、IMRT(強度変調放射線治療)、SBRT(照射をする腫瘍組織を中心に

治療装置を回転させピンポイント照射)という技術を用いて治療を行うことも可能になりました。なお、当院では、

放射線治療が必要となった患者様は提携医療機関にご紹介しています。

最後に緩和療法についてお話します。Ⅳ期の患者様が該当します。胸水が貯まったときは胸腔にドレーン

を入れ、胸水を排除したのちに癒着剤をドレーンから注入します。更に胸水中の癌細胞の遺伝子異常を調べ、EGFR、

ALK 遺伝子に異常があれば分子標的薬を内服します。骨転移の痛みがでたら放射線治療を行い、除痛がえられた

らその後経口あるいは貼付麻薬製剤を使用します。

肺がんはいまだに治りにくいがんです。まずは予防が大事です。それには禁煙が第一です。

Lungenkrebs(ルンゲンクレーブス:肺癌)が現在の Tuberkulose(テュバクローゼ:結核)のように

患者様が少なくなるまで一緒に知恵を絞りませんか?Tschuess!(チュス:さようなら ではまたね)

月 火 水 木 金

午前 友安 友安

午後 友安

(禁煙外来 1,3,5週) 木下 友安

胸部レントゲン画像

※変更が生じる場合があります。事前にお問い合わせください。

(平成 27 年 12 月 1 日現在)

■循環器内科 ■呼吸器外科

外来日程表

月 火 水 木 金

午前 持田・藤野 辻川(再)

持田・藤野 神原(再)

堤 福岡(再)

神原 降旗(再)

福岡 持田・土肥(再)

午後 福岡・堤(再) 持田・堤 (再)

降旗(再) 神原・担当医 (再)