汚物処理のマニュアルカード - サラヤ株式会社上から下へ 外から内に...

2
二次 回収袋 一次 回収袋 (1000ppm以上) 感染防止品の着用 ゴミ袋の準備 次亜塩素酸ナトリウム液の調製 マスク、ガウン、シューズカバー 、 使い捨て手袋を着用します。 バケツで調製する場合は次亜塩素酸 ナトリウム液を混ぜる際や汚物に注ぐ 際の飛散に注意してください。 あらかじめ準備するもの 次亜塩素酸ナトリウム液5~6% (除菌漂白剤) カタヅケ隊(嘔吐物凝固処理剤) 3L以上入る調製容器 汚れのない白色の雑巾(綿製) など (汚物の処理に使用した場合、適切に廃棄する) ポリ袋(一次・二次回収袋) ・・ ペーパータオル・・・ マニュアルカード・ ・・・ 使い捨て手袋・・・・・・・ 使い捨てガウン・・・・・・・・・・ 使い捨てマスク・・・・・・・・・・ 使い捨てシューズカバー・・ 2枚 20枚 1枚 2双(4枚) 1枚 1枚 1足(2枚) Point Point 二次 回収袋 一次 回収袋 手袋の2枚重ね、回収袋の二重使用が重要です。 また、嘔吐物は広範囲に飛び散りますので、広めに 処理をしてください。できるだけ汚染を広げない ように速やかに処理しましょう。 2つのゴミ袋の口を開けて用意しておきます。 足元の汚染に配慮して、使い捨てシューズカバーを状況に 応じてご活用ください。滑りやすい床面では転倒の恐れが ありますので十分にご注意ください。 汚染した手袋の外し方 手袋の袖口をつかんで 手袋の外側が内側にな るように引っ張り出し ます。 もう片方の手袋外側に 触れないように、手袋を 外した手を袖口に差し入 れます。 ①と同じように外側が 内側になるように引っ 張り出します。 準 備 装飾品は外します。 青色手袋をはめてから透明手袋を着用する! ガウンの袖口は手袋の中に入れる! 青色手袋をはめてから 透明手袋を着用する! 2枚重ねが です。 で全て揃います。 汚物の処理キット 汚物の処理キット セット内容 1 3 2 100mL 100mL 次亜塩素酸ナトリウム5~6% 次亜塩素酸ナトリウム5~6% 準備ができたら汚物の処理スタート 裏面につづく Point 1 Point 1 Point 2 Point 2 汚物処理のマニュアルカード 汚物処理のマニュアルカード 3L 3L ※ゴミはリサイクルせず、すべて廃棄してください。 ゴミの廃棄は自治体の定める方法にしたがってください。

Upload: others

Post on 20-May-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 汚物処理のマニュアルカード - サラヤ株式会社上から下へ 外から内に 換気、立ち入り禁止 使用品と手袋の回収とシューズカバーの清浄化

二次回収袋

一次回収袋

(1000ppm以上)

感染防止品の着用

ゴミ袋の準備 次亜塩素酸ナトリウム液の調製

マスク、ガウン、シューズカバー、使い捨て手袋を着用します。

※バケツで調製する場合は次亜塩素酸 ナトリウム液を混ぜる際や汚物に注ぐ 際の飛散に注意してください。

あらかじめ準備するもの●次亜塩素酸ナトリウム液5~6% (除菌漂白剤)●カタヅケ隊(嘔吐物凝固処理剤)●3L以上入る調製容器●汚れのない白色の雑巾(綿製)など (汚物の処理に使用した場合、適切に廃棄する)

●ポリ袋(一次・二次回収袋)・・

●ペーパータオル・・・

●マニュアルカード・・・・

●使い捨て手袋・・・・・・・

●使い捨てガウン・・・・・・・・・・

●使い捨てマスク・・・・・・・・・・

●使い捨てシューズカバー・・

2枚

20枚

 1枚

   2双(4枚)

1枚

1枚

1足(2枚)

Point Point

二次回収袋

一次回収袋

手袋の2枚重ね、回収袋の二重使用が重要です。また、嘔吐物は広範囲に飛び散りますので、広めに処理をしてください。できるだけ汚染を広げないように速やかに処理しましょう。

2つのゴミ袋の口を開けて用意しておきます。

※足元の汚染に配慮して、使い捨てシューズカバーを状況に 応じてご活用ください。滑りやすい床面では転倒の恐れが ありますので十分にご注意ください。

汚染した手袋の外し方

手袋の袖口をつかんで手袋の外側が内側になるように引っ張り出します。

もう片方の手袋外側に触れないように、手袋を外した手を袖口に差し入れます。

①と同じように外側が内側になるように引っ張り出します。

準 備

装飾品は外します。

●青色手袋をはめてから透明手袋を着用する!●ガウンの袖口は手袋の中に入れる!

青色手袋をはめてから透明手袋を着用する!2枚重ねが です。

で全て揃います。汚物の処理キット 汚物の処理キット

セット内容

1

32

100mL100mL

次亜塩素酸ナトリウム液5~6%次亜塩素酸ナトリウム液5~6%

準備ができたら汚物の処理スタート 裏面につづく

Point 1Point 1 Point 2Point 2

汚物処理のマニュアルカード汚物処理のマニュアルカード

水約3L水約3L

① ② ③

※ゴミはリサイクルせず、すべて廃棄してください。 ゴミの廃棄は自治体の定める方法にしたがってください。

汚物(嘔吐物・排泄物等)の処理

MADE IN CHINA

Page 2: 汚物処理のマニュアルカード - サラヤ株式会社上から下へ 外から内に 換気、立ち入り禁止 使用品と手袋の回収とシューズカバーの清浄化

上から下へ

外から内に

換気、立ち入り禁止

使用品と手袋の回収とシューズカバーの清浄化 一次回収物の清浄化使用したペーパータオル、外側の透明手袋を一次回収袋に入れます。調製した次亜塩素酸ナトリウム液(以下、「調製液」とする)に浸したペーパータオル等で、シューズカバー表面・底面に付いた汚物を拭き取ります。(底面は足踏みするとよい。) 使用したペーパータオル等は一次回収袋に入れます。

調製液を内容物がまんべんなく濡れる程度に入れ、袋の口から液が漏れないようにしっかり縛ります。一次回収袋を二次回収袋に入れます。

汚物の処理時は窓を開けるなど、換気を十分に行い、処理従事者以外の人は汚物に近づけないように配慮します。

床および壁の清浄化

感染防止品の取り外し 手洗いとうがいシューズカバーを外し、次いで、手袋、ガウン、マスクの順に、表面を触らないように外し、その都度二次回収袋に回収します。二次回収袋の内側を触らないように注意して、口をしっかり縛り、ゴミとして処分します。

処理後には手洗いを2度行い、うがいをします。

監修:愛知医科大学医学部客員教授 医学博士 西尾 治 先生

54

1 汚物の回収ペーパータオルを使って、汚物を外から内に向けて静かに取り除き、一次回収袋に入れます。

3

87

6

※同一面でこすると汚染が拡がるので注意 しましょう。

※手のシワに入り込んだウイルスまで取り除く ために、入念な手洗いを2度行い、ウイルス を物理的に除去することが有効です。

※カーペット、壁紙などは脱色されるおそれがあるので注意しましょう。

一次回収袋

一次回収袋一次

回収袋

一次回収袋

二次回収袋

汚物を取り除いた床は、ペーパータオル等でおおい、ペーパータオル等が十分濡れるように調製液を注ぎます。壁は調製液に浸したペーパータオル等を貼り付けます。10分程度おいた後、新しいペーパータオル等で拭き取り、二次回収袋に入れます。さらに、調製液に浸したペーパータオル等で汚染範囲の床・壁等を拭き取り、その後、水拭きします。

10分後

※嘔吐物は半径2m、高さ1.6m程の広範囲に飛び散り ますので、下の図を参考に、広めに処理してください。 床は外から内に、壁は上から下に向かって処理します。

※汚染した手袋の外し方は、 を参照Point 2Point 2

※汚染した手袋の外し方は、 を参照Point 2Point 2

水水

さらに 水拭き調製液で拭き

二次回収袋

二次回収袋二次回収袋

一次回収袋

壁壁

4m 4m

半径2m

嘔吐物嘔吐物 1.6m壁

一次回収袋

汚物(嘔吐物・排泄物等)の処理

立入禁止

外から内に

外から内に

壁面

二次回収袋

※ゴミはリサイクルせず、すべて廃棄してください。 ゴミの廃棄は自治体の定める方法にしたがってください。

汚物の凝固カタヅケ隊(嘔吐物凝固処理剤)が

ある場合…※汚物が固まるので、処理時のウイルス拡散が軽減します。

2

汚物の処理2カタヅケ隊(嘔吐物凝固処理剤)が

ない場合…

カタヅケ隊(嘔吐物凝固処理剤)を汚物にまんべんなくふりかけ、2分程度静置し、凝固させます。

汚物を外側からペーパータオル等でおおい、調製した次亜塩素酸ナトリウム液を汚物の量と同量分、汚物が飛び散らないように静かに注ぎます。