東京国立博物館 - 展示 日本考古・特別展(平成館) 東京国立博 …€¦ ·...

16
東京国立博物館 - 展示 日本考古・特別展(平成館) 東京国立博物館コレクションの保存と修理 http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1444[2012/03/05 17:58:54] TOP >> 展示 >> 日本考古・特別展(平成館) >> 東京国立博物館コレクションの保存と修理 重要美術品 柳橋水車図屏風 筆者 不詳 江戸時代・17世紀 修理作業中の様子 東京国立博物館コレクションの保存と修理 東京国立博物館コレクションの保存と修理 平成館 企画展示室 2012221日(火) 201241日(日) この特集陳列は、東京国立博物館所蔵作品の保存と修理に関する、当館の活動の一端を 具体的に紹介するものです。こうした展示は平成12年度から始まり、本年で12回目を 迎えることとなりました。今回は、主に平成22年度に実施した修理作品のうち、絵 画・書跡・工芸・考古といったさまざまな分野から、技法や形態の点に特徴的な修理内 容をもつ作品15件を選び、写真パネルや解説を添えて展示致します。 博物館の使命は文化財の公開と、それらを未来に受け渡すための恒久的な保存です。そ のためには、展示室や収蔵庫の展示保存環境の整備はもとより、輸送や取り扱い方法の 改善、安定した状態に復するための応急修理や本格修理の実施、さらに作品に使用され た素材や技術の解明など沢山の課題があります。当館では、文化財の公開と保存は次世 代に文化を伝えるために必要な両輪と考え、日々これらの両立の実現に取り組んでいま す。 本特集陳列を通じて、文化財の保存と修理に関する当館の取り組み、そして修理内容に 対する関心と理解を一層深めていただければ幸いです。 担当研究員の一言 普段なかなかお見せすることのない修理にかかわるトーハクの活動を、わかりやすくご 紹介します。/川村佳男 展示作品リストへ 主な出品作品 *所蔵の表記の無いものは、当館蔵品です。 重要美術品 柳橋水車図屏風 筆者不詳 江戸時代・17世紀 小袖 白綸子地桐樹模様 江戸時代・ 1718世紀 埴輪 群馬県太田市西長岡出土 古墳時代・6世紀 ヴィシュヌ立像 カンボジア、プラサット・オロック アンコール・12世紀 フランス極東学院交換品 関連事業 <イベント> 1回:見学ツアー「保存と修理の現場へ行こう」 平成館 企画展示室 201231日(木) 13:30 16:10 <列品解説> 東京国立博物館の保存修復事業について 平成館 企画展示室 2012221日(火) 14:00 14:30 <列品解説> 柳橋水車図屏風の修理について 平成館 企画展示室 2012228日(火) 14:00 14:30 <列品解説> 絵画・書跡作品の保存と修理 平成館 企画展示室 2012313日(火) 14:00 14:30 <列品解説> 屏風修理の事前調査 平成館 企画展示室 2012327日(火) 14:00 14:30 <イベント> 2回:見学ツアー「保存と修理の現場へ行こう」 年間スケジュール 特別展 特集陳列 日本美術(本館) 日本考古・特別展(平成館) 1日本の考古(時代を代表 する4つの名品) 1日本の考古(通史展示) 1日本の考古(テーマ展 示) 12特別展示室 法隆寺献納宝物(法隆寺宝物 館) 黒田清輝作品(黒田記念館) 屋外展示 海外展 東洋館(休館中) 表慶館(休館中)

Upload: others

Post on 25-Sep-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 東京国立博物館 - 展示 日本考古・特別展(平成館) 東京国立博物館コレクションの保存と修理

    http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1444[2012/03/05 17:58:54]

    TOP >> 展示 >> 日本考古・特別展(平成館) >> 東京国立博物館コレクションの保存と修理

    重要美術品 柳橋水車図屏風 筆者不詳 江戸時代・17世紀修理作業中の様子

    東京国立博物館コレクションの保存と修理

    東京国立博物館コレクションの保存と修理 平成館 企画展示室 2012年2月21日(火) ~ 2012年4月1日(日)

    この特集陳列は、東京国立博物館所蔵作品の保存と修理に関する、当館の活動の一端を具体的に紹介するものです。こうした展示は平成12年度から始まり、本年で12回目を迎えることとなりました。今回は、主に平成22年度に実施した修理作品のうち、絵画・書跡・工芸・考古といったさまざまな分野から、技法や形態の点に特徴的な修理内容をもつ作品15件を選び、写真パネルや解説を添えて展示致します。

    博物館の使命は文化財の公開と、それらを未来に受け渡すための恒久的な保存です。そのためには、展示室や収蔵庫の展示保存環境の整備はもとより、輸送や取り扱い方法の改善、安定した状態に復するための応急修理や本格修理の実施、さらに作品に使用された素材や技術の解明など沢山の課題があります。当館では、文化財の公開と保存は次世代に文化を伝えるために必要な両輪と考え、日々これらの両立の実現に取り組んでいます。

    本特集陳列を通じて、文化財の保存と修理に関する当館の取り組み、そして修理内容に対する関心と理解を一層深めていただければ幸いです。

    担当研究員の一言

    普段なかなかお見せすることのない修理にかかわるトーハクの活動を、わかりやすくご紹介します。/川村佳男

    展示作品リストへ

    主な出品作品

    *所蔵の表記の無いものは、当館蔵品です。

    重要美術品 柳橋水車図屏風 筆者不詳 江戸時代・17世紀小袖 白綸子地桐樹模様 江戸時代・ 17~18世紀埴輪 靫 群馬県太田市西長岡出土 古墳時代・6世紀ヴィシュヌ立像 カンボジア、プラサット・オロック アンコール・12世紀 フランス極東学院交換品

    関連事業

    第1回:見学ツアー「保存と修理の現場へ行こう」

    平成館 企画展示室 2012年3月1日(木) 13:30 ~ 16:10

    東京国立博物館の保存修復事業について

    平成館 企画展示室 2012年2月21日(火) 14:00 ~ 14:30

    柳橋水車図屏風の修理について

    平成館 企画展示室 2012年2月28日(火) 14:00 ~ 14:30

    絵画・書跡作品の保存と修理

    平成館 企画展示室 2012年3月13日(火) 14:00 ~ 14:30

    屏風修理の事前調査

    平成館 企画展示室 2012年3月27日(火) 14:00 ~ 14:30

    第2回:見学ツアー「保存と修理の現場へ行こう」

    年間スケジュール

    特別展

    特集陳列

    日本美術(本館)

    日本考古・特別展(平成館)

    1階 日本の考古(時代を代表する4つの名品)1階 日本の考古(通史展示)1階 日本の考古(テーマ展示)1階2階 特別展示室

    法隆寺献納宝物(法隆寺宝物館)

    黒田清輝作品(黒田記念館)

    屋外展示

    海外展

    東洋館(休館中)

    表慶館(休館中)

    http://www.tnm.jp/http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1255http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1255http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=ctg&cid=1http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=ctg&cid=2http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=12http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#20http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#20http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#20http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#20http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#20http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#21http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#21http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#21http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#21http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#22http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#22http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#22http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#22http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#22http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#23http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#23http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#25http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#25http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#25http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#25http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=16http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=16http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=17http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=93http://www.tnm.jp/modules/r_db/index.php?controller=list&t=exhibition_overseashttp://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=13http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=8http://www.tnm.jp/http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1444&lang=jahttp://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1444&lang=enjavascript:void(0)javascript:void(0)javascript:void(0)javascript:void(0)javascript:void(0)http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1255http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=tophttp://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=95http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=96http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=129http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=113http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=140

  • 東京国立博物館 - 展示 日本考古・特別展(平成館) 東京国立博物館コレクションの保存と修理

    http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1444[2012/03/05 17:58:54]

    独立行政法人国立文化財機構 京都国立博物館 奈良国立博物館 九州国立博物館 東京文化財研究所 奈良文化財研究所ご意見・ご感想 このサイトについて 関連リンク サイトマップ

    平成館 企画展示室 2012年3月2日(金) 13:30 ~ 16:10

    関連リンク

    東京国立博物館コレクションの保存と修理

    パンフレット

    東京国立博物館の保存と修理

    会期中、平成館1階企画展示室にて配布しています。※なくなり次第、配布は終了します。

    PDF( PDF, 657KB)

    Copyright©2004-2012 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.

    http://www.nich.go.jp/http://www.kyohaku.go.jp/indexj.htmhttp://www.narahaku.go.jp/http://www.kyuhaku.jp/http://www.tobunken.go.jp/http://www.nabunken.go.jp/http://www.tnm.jp/modules/r_form/index.php?id=33http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=195http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1257http://www.tnm.jp/modules/r_navigation/

  • 東京国立博物館 - 展示 日本考古・特別展(平成館) 東京国立博物館コレクションの保存と修理 作品リスト

    http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=3212[2012/03/05 17:59:17]

    TOP >> 展示 >> 日本考古・特別展(平成館) >> 東京国立博物館コレクションの保存と修理 >> 作品リスト

    東京国立博物館コレクションの保存と修理

    重要美術品 柳橋水車図屏風 筆者不詳 江戸時代・17世紀修理作業中の様子

    東京国立博物館コレクションの保存と修理

    平成館 企画展示室 2012年2月21日(火) ~ 2012年4月1日(日)

    東京国立博物館が手がける保存と修理の成果を、よりわかりやすく紹介するため、平成22年度に修理が完了した作品を中心に展示します。絵画、書跡、工芸、考古にわたるさまざまな分野、形態、技法の作品を取り上げ、修理工程および修理過程で得られた情報をパネルにて紹介し、博物館が担う文化財修理の役割に対する関心と理解が一層深まることを期待します。

    詳細ページに戻る

    展示作品リスト 15件

    指定

    名称 員数 作者・出土・伝来 時代・年代世紀 所蔵者・寄贈者・列品番号

    備考

    重美

    柳橋水車図屏風

    6曲1双 筆者不詳 安土桃山~江戸時代・16世紀末~17世紀初

    A-10447

    花鳥 1幅 河鍋暁斎筆 明治14年(1881) A-261

    驢図 1幅 徐悲鴻筆 中華民国25年(1936) 林宗毅氏寄贈TA-535

    偈頌 1幅 一絲文守筆 江戸時代・寛永20年(1643)

    B-3161

    志野草花文向付

    5客 美濃 安土桃山~江戸時代・16~17世紀

    松永安左エ門氏寄贈 G-4832

    小袖 白綸子地桐樹模様

    1領 江戸時代・ 17~18世紀

    I-4288

    重美

    太刀 1口 長船景光 鎌倉時代・延慶2年(1309)

    宮腰巴夫氏寄贈F-20200

    加彩馬 1躯 中国 唐時代・8世紀 鈴木牧子氏寄贈TG-2909

    銅戈 1個 中国雲南省 石寨山文化・前3~前2世紀

    杉山定敏氏寄贈TJ-5719

    注口土器 1個 神奈川県横浜市鶴見区東寺尾出土

    縄文時代(後期)・前2000~前1000年

    池谷健治氏寄贈J-36907

    瓢形土器 1個 茨城県筑西市 女方遺跡出土 弥生時代(中期)・前2~前1世紀

    田中国男氏寄贈J-34966

    瓢形土器 1個 茨城県筑西市 女方遺跡出土 弥生時代(中期)・前2~前1世紀

    田中国男氏寄贈J-34967

    脚付短頸壺 1個 愛知県蒲郡市大塚町 笹子山古墳出土

    古墳時代・6世紀 J-3099

    埴輪 靫 1個 群馬県太田市西長岡出土 古墳時代・6世紀 J-7358

    年間スケジュール

    特別展

    特集陳列

    日本美術(本館)

    日本考古・特別展(平成館)

    1階 日本の考古(時代を代表する4つの名品)1階 日本の考古(通史展示)1階 日本の考古(テーマ展示)1階2階 特別展示室

    法隆寺献納宝物(法隆寺宝物館)

    黒田清輝作品(黒田記念館)

    屋外展示

    海外展

    東洋館(休館中)

    表慶館(休館中)

    http://www.tnm.jp/http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1255http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1255http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=ctg&cid=1http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=ctg&cid=2http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=12http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#20http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#20http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#20http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#20http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#20http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#21http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#21http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#21http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#21http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#22http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#22http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#22http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#22http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#22http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#23http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#23http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#25http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#25http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#25http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10#25http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=16http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=16http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=17http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=93http://www.tnm.jp/modules/r_db/index.php?controller=list&t=exhibition_overseashttp://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=13http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=8http://www.tnm.jp/http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=3212&lang=jahttp://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=3212&lang=enjavascript:void(0)javascript:void(0)javascript:void(0)javascript:void(0)javascript:void(0)http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1255http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=tophttp://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=95http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=96http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=129http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=113http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=140

  • 東京国立博物館 - 展示 日本考古・特別展(平成館) 東京国立博物館コレクションの保存と修理 作品リスト

    http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=3212[2012/03/05 17:59:17]

    独立行政法人国立文化財機構 京都国立博物館 奈良国立博物館 九州国立博物館 東京文化財研究所 奈良文化財研究所ご意見・ご感想 このサイトについて 関連リンク サイトマップ

    ヴィシュヌ立像

    1躯 カンボジア、プラサット・オロック フランス極東学院交換品

    アンコール・12世紀 TC-382

    Copyright©2004-2012 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.

    http://www.nich.go.jp/http://www.kyohaku.go.jp/indexj.htmhttp://www.narahaku.go.jp/http://www.kyuhaku.jp/http://www.tobunken.go.jp/http://www.nabunken.go.jp/http://www.tnm.jp/modules/r_form/index.php?id=33http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=195http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1257http://www.tnm.jp/modules/r_navigation/

  • 東京国立博物館 - 催し物 イベント 過去のイベント 第1回:見学ツアー「保存と修理の現場へ行こう」

    http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=past_dtl&cid=5&id=5851[2012/03/05 17:59:35]

    独立行政法人国立文化財機構 京都国立博物館 奈良国立博物館 九州国立博物館 東京文化財研究所 奈良文化財研究所ご意見・ご感想 このサイトについて 関連リンク サイトマップ

    TOP >> 催し物 >> イベント >> 過去のイベント >> 第1回:見学ツアー「保存と修理の現場へ行こう」

    日程時間会場定員 各回40名(事前申込制)申込方法 往復はがきまたは電子メールで希望日、郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号

    を明記の上、お申込みください。※1枚のはがきで、1人1回分のみ申込可能。※応募多数の場合は抽選いたします。

    申込締切 2月9日(木)必着申込先 〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9 東京国立博物館教育講座室「見学ツアー」係

    edu@tnm.jp (※電子メールアドレスはすべて半角文字に打ち直してください)

    お問合せ 東京国立博物館 教育講座室TEL:03(3822)1111(代表)

    会場は特集陳列「東京国立博物館コレクションの保存と修理」の平成館企画展示室の他、修理室、X線調査室等を予定しております。

    過去のイベント

    第1回:見学ツアー「保存と修理の現場へ行こう」

    特集陳列「東京国立博物館コレクションの保存と修理」(2012年2月21日(火)~4月1日(日))に関連して、保存と修理の現場を見学するツアーを実施します。(第1回、第2回とも同じ内容です)

    2012年3月1日(木)13:30 ~ 16:10平成館-企画展示室

    関連展示東京国立博物館コレクションの保存と修理

    平成館-企画展示室2012年2月21日(火) ~ 2012年4月1日(日)

    催し物

    講演会・講座

    シンポジウム

    列品解説

    ガイドツアー

    ワークショップ

    コンサート

    イベント

    ミュージアムシアター

    Copyright©2004-2012 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.

    http://www.nich.go.jp/http://www.kyohaku.go.jp/indexj.htmhttp://www.narahaku.go.jp/http://www.kyuhaku.jp/http://www.tobunken.go.jp/http://www.nabunken.go.jp/http://www.tnm.jp/modules/r_form/index.php?id=33http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=195http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1257http://www.tnm.jp/modules/r_navigation/http://www.tnm.jp/http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=tophttp://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=5http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=past_list&cid=5http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=tophttp://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=1http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=7http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=3http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=6http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=4http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=11http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=5http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=12http://www.tnm.jp/http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=past_dtl&cid=5&id=5851&lang=jahttp://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=past_dtl&cid=5&id=5851&lang=enjavascript:void(0)javascript:void(0)javascript:void(0)javascript:void(0)javascript:void(0)http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1255http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=tophttp://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=95http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=96http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=129http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=113http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=140

  • 東京国立博物館 - 催し物 列品解説 過去の列品解説 東京国立博物館の保存修復事業について

    http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=past_dtl&cid=3&id=5892[2012/03/05 17:59:49]

    独立行政法人国立文化財機構 京都国立博物館 奈良国立博物館 九州国立博物館 東京文化財研究所 奈良文化財研究所ご意見・ご感想 このサイトについて 関連リンク サイトマップ

    TOP >> 催し物 >> 列品解説 >> 過去の列品解説 >> 東京国立博物館の保存修復事業について

    日程時間会場講師 神庭信幸(保存修復課長)

    過去の列品解説

    東京国立博物館の保存修復事業について

    特集陳列のご案内とともに、当館保存修復事業について説明いたします。

    2012年2月21日(火)14:00 ~ 14:30平成館-企画展示室

    関連展示東京国立博物館コレクションの保存と修理

    平成館-企画展示室2012年2月21日(火) ~ 2012年4月1日(日)

    催し物

    講演会・講座

    シンポジウム

    列品解説

    ガイドツアー

    ワークショップ

    コンサート

    イベント

    ミュージアムシアター

    Copyright©2004-2012 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.

    http://www.nich.go.jp/http://www.kyohaku.go.jp/indexj.htmhttp://www.narahaku.go.jp/http://www.kyuhaku.jp/http://www.tobunken.go.jp/http://www.nabunken.go.jp/http://www.tnm.jp/modules/r_form/index.php?id=33http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=195http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1257http://www.tnm.jp/modules/r_navigation/http://www.tnm.jp/http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=tophttp://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=3http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=past_list&cid=3http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=tophttp://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=1http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=7http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=3http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=6http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=4http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=11http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=5http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=12http://www.tnm.jp/http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=past_dtl&cid=3&id=5892&lang=jahttp://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=past_dtl&cid=3&id=5892&lang=enjavascript:void(0)javascript:void(0)javascript:void(0)javascript:void(0)javascript:void(0)http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1255http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=tophttp://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=95http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=96http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=129http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=113http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=140

  • 東京国立博物館 - 催し物 列品解説 過去の列品解説 柳橋水車図屏風の修理について

    http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=past_dtl&cid=3&id=5893[2012/03/05 18:00:05]

    独立行政法人国立文化財機構 京都国立博物館 奈良国立博物館 九州国立博物館 東京文化財研究所 奈良文化財研究所ご意見・ご感想 このサイトについて 関連リンク サイトマップ

    TOP >> 催し物 >> 列品解説 >> 過去の列品解説 >> 柳橋水車図屏風の修理について

    日程時間会場講師 鈴木晴彦(保存修復課アソシエイトフェロー)

    過去の列品解説

    柳橋水車図屏風の修理について

    柳橋水車図屏風の具体的な修理工程を修理技術者の視点から解説いたします。

    2012年2月28日(火)14:00 ~ 14:30平成館-企画展示室

    関連展示東京国立博物館コレクションの保存と修理

    平成館-企画展示室2012年2月21日(火) ~ 2012年4月1日(日)

    催し物

    講演会・講座

    シンポジウム

    列品解説

    ガイドツアー

    ワークショップ

    コンサート

    イベント

    ミュージアムシアター

    Copyright©2004-2012 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.

    http://www.nich.go.jp/http://www.kyohaku.go.jp/indexj.htmhttp://www.narahaku.go.jp/http://www.kyuhaku.jp/http://www.tobunken.go.jp/http://www.nabunken.go.jp/http://www.tnm.jp/modules/r_form/index.php?id=33http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=195http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1257http://www.tnm.jp/modules/r_navigation/http://www.tnm.jp/http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=tophttp://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=3http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=past_list&cid=3http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=tophttp://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=1http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=7http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=3http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=6http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=4http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=11http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=5http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=12http://www.tnm.jp/http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=past_dtl&cid=3&id=5893&lang=jahttp://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=past_dtl&cid=3&id=5893&lang=enjavascript:void(0)javascript:void(0)javascript:void(0)javascript:void(0)javascript:void(0)http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1255http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=tophttp://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=95http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=96http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=129http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=113http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=140

  • 東京国立博物館 - 催し物 列品解説 絵画・書跡作品の保存と修理

    http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=5930[2012/03/05 18:00:25]

    独立行政法人国立文化財機構 京都国立博物館 奈良国立博物館 九州国立博物館 東京文化財研究所 奈良文化財研究所ご意見・ご感想 このサイトについて 関連リンク サイトマップ

    TOP >> 催し物 >> 列品解説 >> 絵画・書跡作品の保存と修理

    日程時間会場講師 冨坂賢(保存修復室長)

    列品解説

    絵画・書跡作品の保存と修理

    特集陳列「東京国立博物館コレクションの保存と修理」に展示されている絵画・書跡作品について紹介します。

    2012年3月13日(火)14:00 ~ 14:30平成館-企画展示室

    関連展示東京国立博物館コレクションの保存と修理

    平成館-企画展示室2012年2月21日(火) ~ 2012年4月1日(日)

    催し物

    講演会・講座

    シンポジウム

    列品解説

    ガイドツアー

    ワークショップ

    コンサート

    イベント

    ミュージアムシアター

    Copyright©2004-2012 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.

    http://www.nich.go.jp/http://www.kyohaku.go.jp/indexj.htmhttp://www.narahaku.go.jp/http://www.kyuhaku.jp/http://www.tobunken.go.jp/http://www.nabunken.go.jp/http://www.tnm.jp/modules/r_form/index.php?id=33http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=195http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1257http://www.tnm.jp/modules/r_navigation/http://www.tnm.jp/http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=tophttp://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=3http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=tophttp://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=1http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=7http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=3http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=6http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=4http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=11http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=5http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=12http://www.tnm.jp/http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=5930&lang=jahttp://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=5930&lang=enjavascript:void(0)javascript:void(0)javascript:void(0)javascript:void(0)javascript:void(0)http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1255http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=tophttp://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=95http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=96http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=129http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=113http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=140

  • 東京国立博物館 - 催し物 列品解説 屏風修理の事前調査

    http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=5931[2012/03/05 18:00:41]

    独立行政法人国立文化財機構 京都国立博物館 奈良国立博物館 九州国立博物館 東京文化財研究所 奈良文化財研究所ご意見・ご感想 このサイトについて 関連リンク サイトマップ

    TOP >> 催し物 >> 列品解説 >> 屏風修理の事前調査

    日程時間会場講師 土屋裕子(保存修復室主任研究員)

    列品解説

    屏風修理の事前調査

    柳橋水車図屏風の修理にあたり、実施した光学調査について解説いたします。

    2012年3月27日(火)14:00 ~ 14:30平成館-企画展示室

    関連展示東京国立博物館コレクションの保存と修理

    平成館-企画展示室2012年2月21日(火) ~ 2012年4月1日(日)

    催し物

    講演会・講座

    シンポジウム

    列品解説

    ガイドツアー

    ワークショップ

    コンサート

    イベント

    ミュージアムシアター

    Copyright©2004-2012 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.

    http://www.nich.go.jp/http://www.kyohaku.go.jp/indexj.htmhttp://www.narahaku.go.jp/http://www.kyuhaku.jp/http://www.tobunken.go.jp/http://www.nabunken.go.jp/http://www.tnm.jp/modules/r_form/index.php?id=33http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=195http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1257http://www.tnm.jp/modules/r_navigation/http://www.tnm.jp/http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=tophttp://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=3http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=tophttp://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=1http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=7http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=3http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=6http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=4http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=11http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=5http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=12http://www.tnm.jp/http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=5931&lang=jahttp://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=5931&lang=enjavascript:void(0)javascript:void(0)javascript:void(0)javascript:void(0)javascript:void(0)http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1255http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=tophttp://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=95http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=96http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=129http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=113http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=140

  • 東京国立博物館 - 催し物 イベント 過去のイベント 第2回:見学ツアー「保存と修理の現場へ行こう」

    http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=past_dtl&cid=5&id=5934[2012/03/05 18:01:02]

    独立行政法人国立文化財機構 京都国立博物館 奈良国立博物館 九州国立博物館 東京文化財研究所 奈良文化財研究所ご意見・ご感想 このサイトについて 関連リンク サイトマップ

    TOP >> 催し物 >> イベント >> 過去のイベント >> 第2回:見学ツアー「保存と修理の現場へ行こう」

    日程時間会場定員 各回40名(事前申込制)申込方法 往復はがきまたは電子メールで希望日、郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号

    を明記の上、お申込みください。※1枚のはがきで、1人1回分のみ申込可能。※応募多数の場合は抽選いたします。

    申込締切 2月9日(木)必着申込先 〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9 東京国立博物館教育講座室「見学ツアー」係

    edu@tnm.jp (※電子メールアドレスはすべて半角文字に打ち直してください)

    お問合せ 東京国立博物館 教育講座室TEL:03(3822)1111(代表)

    会場は特集陳列「東京国立博物館コレクションの保存と修理」の平成館企画展示室の他、修理室、X線調査室等を予定しております。

    過去のイベント

    第2回:見学ツアー「保存と修理の現場へ行こう」

    特集陳列「東京国立博物館コレクションの保存と修理」(2月21日(火)~4月1日(日))に関連して、保存と修理の現場を見学するツアーを実施します。(第1回、第2回とも同じ内容です)

    2012年3月2日(金)13:30 ~ 16:10平成館-企画展示室

    関連展示東京国立博物館コレクションの保存と修理

    平成館-企画展示室2012年2月21日(火) ~ 2012年4月1日(日)

    催し物

    講演会・講座

    シンポジウム

    列品解説

    ガイドツアー

    ワークショップ

    コンサート

    イベント

    ミュージアムシアター

    Copyright©2004-2012 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.

    http://www.nich.go.jp/http://www.kyohaku.go.jp/indexj.htmhttp://www.narahaku.go.jp/http://www.kyuhaku.jp/http://www.tobunken.go.jp/http://www.nabunken.go.jp/http://www.tnm.jp/modules/r_form/index.php?id=33http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=195http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1257http://www.tnm.jp/modules/r_navigation/http://www.tnm.jp/http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=tophttp://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=5http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=past_list&cid=5http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=tophttp://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=1http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=7http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=3http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=6http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=4http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=11http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=5http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=list&cid=12http://www.tnm.jp/http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=past_dtl&cid=5&id=5934&lang=jahttp://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=past_dtl&cid=5&id=5934&lang=enjavascript:void(0)javascript:void(0)javascript:void(0)javascript:void(0)javascript:void(0)http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1255http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=tophttp://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=95http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=96http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=129http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=113http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=140

  • 東京国立博物館 - 1089ブログ

    http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/2012/02/21/東京国立博物館コレクションの保存と修理/[2012/03/05 18:01:47]

    TOP >> 1089ブログ

    今年で140周年を迎えた東京国立博物館(トーハク)は、11万3千件を超える文化財を所蔵しています。その歴史は日本の博物館のなかでもっとも古く、収蔵品の量も最大規模。それだけにコレクションの保存状態は、必ずしも良好なものだけとは限りません。貴重なコレクションを次の世代に伝えることができるように、トーハクでは文化財の収集や展示などと並行して、保存と修理のための活動にも日々取り組んでいます。特集陳列「東京国立博物館コレクションの保存と修理」(~2012年4月1日(日))は、実際に修理した収蔵品の展示を中心に、普段なかなかご覧いただくことのできない保存と修理の活動をわかりやすくご紹介する企画です。平成12年(2000年)から数えて今年は12回目の実施となります。

    平成21年(2009年)に実施した特集陳列「東京国立博物館コレクションの保存と修理」の会場

    修理の内容は作品個々の分野や材質・状態、さらには目指す展示や保管のあり方によっても変わってきます。今回のブログでは 重要美術品 柳橋水車図屏風(りゅうきょうすいしゃずびょうぶ)を例にして、修理がどのように進められたのかを具体的に紹介したいと思います。

    修理前の作品。裂や縁木などは新調しました。重要美術品 柳橋水車図屏風 筆者不詳 安土桃山~江戸時代・16世紀末~17世紀初 6曲1双 紙本金地着色右隻 本紙 縦154.4㎝ 横323.1㎝左隻 本紙 縦154.8㎝ 横324.3㎝

    (1)この作品の保存上の問題点はなんといっても盛り上げた胡粉(ごふん)と緑青(ろくしょう)部分の剥離・剥落でした。

    展示のイチオシやバックヤードの出来事など、トーハクスタッフによる最新情報をお届けします。

    news (57)研究員のイチオシ (74)仏像 (7)書を楽しむ (9)教育普及 (7)お花情報 (1)博物館に初もうで (10)トーハク140周年 (7)ウェブおすすめコンテンツ(10)文化財レスキュー (1)ロケ情報 (2)催し物 (13)「呉昌碩の書・画・印」(8)「ボストン美術館 日本美術の至宝」 (1)「北京故宮博物院200選」(15)「法然と親鸞 ゆかりの名宝」 (10)「空海と密教美術」展 (12)

    日 月 火 水 木 金 土 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31

    140周年ありがとうブログ

    140周年ありがとうブログボランティア仲間にありがとう(2012年03月04日)

    はじめに

    カテゴリ一覧

    他のブログを見る

    更新情報

    東京国立博物館コレクションの保存と修理

    http://www.tnm.jp/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/2012/03/02/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/category/4/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/category/1/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/category/9/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/category/13/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/category/7/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/category/3/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/category/18/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/category/19/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/category/19/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/category/19/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/category/5/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/category/6/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/category/8/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/category/10/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/category/12/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/category/15/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/category/15/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/category/15/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/category/15/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/category/16/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/category/16/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/category/16/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/category/14/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/category/14/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/category/14/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/category/14/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/category/11/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/2012/02/21/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%A8%E4%BF%AE%E7%90%86/?bclm=1328432463http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/2012/02/21/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%A8%E4%BF%AE%E7%90%86/?bclm=1333616463http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/2012/03/02/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/2http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/2http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/2/2012/03/04/140%E5%91%A8%E5%B9%B4%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%86%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B021/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/2/2012/03/04/140%E5%91%A8%E5%B9%B4%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%86%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B021/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/2/2012/03/04/140%E5%91%A8%E5%B9%B4%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%86%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B021/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/2/2012/03/04/140%E5%91%A8%E5%B9%B4%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%86%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B021/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/2/2012/03/04/140%E5%91%A8%E5%B9%B4%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%86%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B021/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/2/2012/03/04/140%E5%91%A8%E5%B9%B4%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%86%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B021/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/2/2012/03/04/140%E5%91%A8%E5%B9%B4%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%86%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B021/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/2/2012/03/04/140%E5%91%A8%E5%B9%B4%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%86%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B021/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/2/2012/03/04/140%E5%91%A8%E5%B9%B4%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%86%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B021/http://www.tnm.jp/http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/2012/02/21/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%A8%E4%BF%AE%E7%90%86/?lang=jahttp://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/2012/02/21/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%A8%E4%BF%AE%E7%90%86/?lang=enjavascript:void(0)javascript:void(0)javascript:void(0)javascript:void(0)javascript:void(0)http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1255http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=tophttp://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=95http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=96http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=129http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=113http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=140

  • 東京国立博物館 - 1089ブログ

    http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/2012/02/21/東京国立博物館コレクションの保存と修理/[2012/03/05 18:01:47]

    (左)剥落した蛇籠の盛り上げ胡粉(右)剥落した柳の葉の絵具・緑青

    (2)修理前には観察を通して内部の保存状態を詳細に把握。肉眼観察だけでなく、光学機器などを使うこともあります。

    (3)いよいよ処置を開始します。まずは屏風を1扇ずつに解体。金具や縁木も外していきます。

    (4)次に剥離が起こっている絵具を膠(にかわ)(動物の骨や皮から作る接着剤)などで安定させます。これを剥落止めといいます。盛り上げ胡粉の部分も保護してから下地から本紙を剥がします。

    (5)下地から剥がしたら、再び絵具などに剥落止めを行ない、古い裏打紙を除去します。少しずつ裏打紙を剥がしていった後に、今度は新たに裏打ちを行ないます。

  • 東京国立博物館 - 1089ブログ

    http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/2012/02/21/東京国立博物館コレクションの保存と修理/[2012/03/05 18:01:47]

    (6)同時に下地の準備も行ないます。木製の骨下地が歪まないように、全部で六種類もの下張りを繰り返します。下張りには今回の修理をいつだれが行なったのかという記録も添えます。このような記録は、いつか次の修理をする時にきっと役に立つはずです。

    (7)平行して、新しい裂(きれ)や金具を選びます。関係者が幾度も話し合いを行ないます。PCのバーチャル空間で裂の取り合わせ作業も試みました。

    (8)作品を前にして、候補の裂と作品の相性を確認しました。

    新調する金具は、制作された時代によく見られる唐草文を取り入れたデザインにしました。

  • 東京国立博物館 - 1089ブログ

    http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/2012/02/21/東京国立博物館コレクションの保存と修理/[2012/03/05 18:01:47]

    (9)本紙の欠失部分には補紙をあて、その部分にのみ補彩を行ないます。色の見本を作って色を合わせていきます。

    (10)絵具層も安定し、下地も完成したらいよいよ張り込みです。

    唐紙、本紙を張り込んでいきます。

    (11)裂を張り込んだら、縁木と金具を取り付けて仕上げです。

  • 東京国立博物館 - 1089ブログ

    http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/2012/02/21/東京国立博物館コレクションの保存と修理/[2012/03/05 18:01:47]

    独立行政法人国立文化財機構 京都国立博物館 奈良国立博物館 九州国立博物館 東京文化財研究所 奈良文化財研究所ご意見・ご感想 このサイトについて 関連リンク サイトマップ

    (12)関係者が集まって仕上がりを点検。大勢の人たちが関わり、話し合いをしながら、一つの修理作業がようやく終わりました。

    以上、柳橋水車図屏風の修理をどのように進めてきたのかについてご説明いたしました。修理の結果、この屏風はいったいどのように生まれ変わったのでしょうか。その答えは会場でぜひ直接お確かめください!

    会場には柳橋水車図屏風のほかにも、絵画・書跡・工芸・彫刻・考古など幅広い分野の作品が合計15件展示されています。修理を通して再生された作品の魅力とともに、ひとつひとつ異なる修理作業の奥深さにも触れていただければ幸いです。

    (関連事業)列品解説 東京国立博物館の保存修復事業について 2011年2月21日(火) 当日受付列品解説 柳橋水車図屏風の修理について 2011年2月28日(火) 当日受付列品解説 絵画・書跡作品の保存と修理 2011年3月13日(火) 当日受付列品解説 屏風修理の事前調査 2011年3月27日(火) 当日受付

    カテゴリ:研究員のイチオシ

    | 記事URL |

    posted by 川村佳男(保存修復室) at 2012年02月21日 (火)

    Copyright©2004-2012 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.

    http://www.nich.go.jp/http://www.kyohaku.go.jp/indexj.htmhttp://www.narahaku.go.jp/http://www.kyuhaku.jp/http://www.tobunken.go.jp/http://www.nabunken.go.jp/http://www.tnm.jp/modules/r_form/index.php?id=33http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=195http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1257http://www.tnm.jp/modules/r_navigation/http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=5892http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=5893http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/category/1

  • http://www.tnm.jp/...rs/php/transfer.php?file=/exhibition/201202/uid000067_3230313230323231686F7A6F6E2E706466[2012/03/05 18:02:07]

    埋め込まれた保護文書ファイルhttp://www.tnm.jp/common/fckeditor/editor/filemanager/connectors/php/transfer.php?file=/exhibition/201202/uid000067_3230313230323231686F7A6F6E2E706466は、この文書に埋め込まれた保護文書です。表示するには、押しピンアイコンをダブルクリックしてください。

  • transfer.php.pdf

    www.tnm.jp東京国立博物館 - 展示 日本考古・特別展(平成館) 東京国立博物館コレクションの保存と修理東京国立博物館 - 展示 日本考古・特別展(平成館) 東京国立博物館コレクションの保存と修理 作品リスト東京国立博物館 - 催し物 イベント 過去のイベント 第1回:見学ツアー「保存と修理の現場へ行こう」東京国立博物館 - 催し物 列品解説 過去の列品解説 東京国立博物館の保存修復事業について東京国立博物館 - 催し物 列品解説 過去の列品解説 柳橋水車図屏風の修理について東京国立博物館 - 催し物 列品解説 絵画・書跡作品の保存と修理東京国立博物館 - 催し物 列品解説 屏風修理の事前調査東京国立博物館 - 催し物 イベント 過去のイベント 第2回:見学ツアー「保存と修理の現場へ行こう」東京国立博物館 - 1089ブログhttp://www.tnm.jp/common/fckeditor/editor/filemanager/connectors/php/transfer.php?file=/exhibition/201202/uid000067_3230313230323231686F7A6F6E2E706466

    FnZS9pbmRleC5waHA/aWQ9MTQ0NAA=: form1: q: sa:

    Ryb2xsZXI9aXRlbSZpZD0zMjEyAA==: form0: q: sa:

    Bhc3RfZHRsJmNpZD01JmlkPTU4NTEA: form0: q: sa:

    Bhc3RfZHRsJmNpZD0zJmlkPTU4OTIA: form0: q: sa:

    Bhc3RfZHRsJmNpZD0zJmlkPTU4OTMA: form0: q: sa:

    VyPWR0bCZjaWQ9MyZpZD01OTMwAA==: form0: q: sa:

    VyPWR0bCZjaWQ9MyZpZD01OTMxAA==: form0: q: sa:

    Bhc3RfZHRsJmNpZD01JmlkPTU5MzQA: form0: q: sa:

    VBOCVFNCVCRiVBRSVFNyU5MCU4Ni8A: form0: q: sa: