出版社を知るシリーズ第3回 学術専⾨出版社「雄⼭閣」 …...て、独 。『婦...

3
閉じる イベント 終了しました 出版社を知るシリーズ第3回 学術専⾨出版社「雄⼭閣」 の100年 ―社史研究家と語る、その存続の理由― キーワード ⽇⽐⾕カレッジ 内容 ⼤正5年(1916)創業、今年100周年を迎える雄⼭ 閣は、極めて⼩さな学術専⾨出版社である。創業以 来、ベストセラーも滅多にない考古学、⽇本史、⺠ 俗などの学術専⾨出版を100年継続してきた。戦 前、戦争時代、戦後の発展期、バブル崩壊など、激 動する社会の荒波のなかで、100年存続できたのは なぜか。 多くの企業の来し⽅を熟知する社史研究家・村橋勝 ⼦先⽣と、⽇本の他業種の企業例と⽐べながらその 理由を探り、そこから⾒える出版の意義と未来につ いて考える。 知られざる⼩出版社の波乱万丈の100年! ⽇にち 2016年07⽉22⽇(⾦) 19:00から20:30 ⽇にち説明 18:30開場 関連シール

Upload: others

Post on 26-Jan-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 閉じる

    イベント 終了しました

    出版社を知るシリーズ第3回 学術専⾨出版社「雄⼭閣」の100年 ―社史研究家と語る、その存続の理由―

    キーワード ⽇⽐⾕カレッジ

    内容 ⼤正5年(1916)創業、今年100周年を迎える雄⼭閣は、極めて⼩さな学術専⾨出版社である。創業以来、ベストセラーも滅多にない考古学、⽇本史、⺠俗などの学術専⾨出版を100年継続してきた。戦前、戦争時代、戦後の発展期、バブル崩壊など、激動する社会の荒波のなかで、100年存続できたのはなぜか。 多くの企業の来し⽅を熟知する社史研究家・村橋勝⼦先⽣と、⽇本の他業種の企業例と⽐べながらその理由を探り、そこから⾒える出版の意義と未来について考える。 知られざる⼩出版社の波乱万丈の100年!

    ⽇にち 2016年07⽉22⽇(⾦) 19:00から20:30

    ⽇にち説明 18:30開場

    関連シール

    http://hibiyal.jp/hibiya/index.htmljavascript:window.close();javascript:showimg(5,2)javascript:showimg(5,3)javascript:showimg(5,4)javascript:showimg(5,5)

  • 場所 4階 スタジオプラス(⼩ホール)

    関連ファイル 0722 学術専⾨出版社「雄⼭閣」の100年 チラシ

    発信者 千代⽥区⽴⽇⽐⾕図書⽂化館

    定員 60名(事前申込順)

    参加費⽤ 1,000円

    講師・出演者 村橋勝⼦/⻄端真⽮

    プロフィール ■村橋 勝⼦(むらはし かつこ) 社史研究家。元・経済団体連合会情報メディアグループ⻑。在職中に1万冊の社史現物を観察して斬新な切り⼝で多⾯的に実態分析、『社史の研究』(ダイヤモンド社、2002年)にまとめる。「社史」という⼀般にはなじみのなかった情報領域に潜む尽きせぬ魅⼒を広く紹介した社史研究の第⼀⼈者。著書はほかに『にっぽん企業家烈伝』(2007年)、『カイシャ意外史:社史が語る仰天創業記』(2008年、ともに⽇本経済新聞出版社)がある。 ■⻄端 真⽮(にしはた まや) ⽂筆家。1970年⽣まれ。東京都出⾝。上智⼤学⽂学部卒業。編集プロダクション、広告代理店勤務を経て、独⽴。『婦⼈画報』『JAL SKYWARD』『DUNE』などの雑誌やウェブサイトにて、随筆、取材記事、インタビュー記事を多数寄稿。また、着物にも造詣が深く、『美しいキモノ』など専⾨誌で執筆する他、着物イベントのプロデュースも⾏っている。2016年、雄⼭閣百年史をノンフィクション⼩説の形式で書き下ろす。

    主催 千代⽥区⽴⽇⽐⾕図書⽂化館

    共催 雄⼭閣

    問い合わせ先 千代⽥区⽴⽇⽐⾕図書⽂化館(03-3502-3340)

    申込期間 2016年05⽉22⽇ 10:00 から2016年07⽉22⽇19:00

    申込⽅法 電話(03-3502-3340)、Eメール([email protected])、来館(1階受付)いずれかにて、①講座名(または講演会名)、②お名前(よみがな)、③電話番号をご連絡ください。

    カレンダー表⽰ ■ イベント開催⽇

    2016年 07⽉

    ⽇ ⽉ ⽕ ⽔ ⽊ ⾦ ⼟

    http://hibiyal.jp/kdata/ff4852bab977ddfa7b2d2892990974b9.pdf

  • ■ 休館⽇ 1 2

    3 4 5 6 7 8 9

    10 11 12 13 14 15 16

    17 18 19 20 21 22 23

    24 25 26 27 28 29 30

    31

    発信⽇ 2016.05.22

    ツイート

    ©2011 Hibiya Public Library. All Rights Reserved.

    javascript:window.print()javascript:jfAddCardList(1, 2764);https://twitter.com/intent/tweet?original_referer=http%3A%2F%2Fhibiyal.jp%2Fdata%2Fcard.html%3Fs%3D1%26cno%3D2764&ref_src=twsrc%5Etfw&text=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E8%A1%A8%E7%A4%BA&tw_p=tweetbutton&url=http%3A%2F%2Fhibiyal.jp%2Fdata%2Fcard.html%3Fs%3D1%26cno%3D2764