第5回国産ワインコンクール(japan wine competition 2007 ... · web viewreport of japan...

16
Japan Wine Competition 2007 5第第第第第第第第第第第 第第第第第 Report of Japan Wine Competition 2007 (5 th Japan Domestic Wine Competition) 独独 独独独独独独独 () 独独独独 1 第第第第 2007独7独25独27独独3独独 独独独独独独独独独独 5独独独独独独 独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独 独独独独独独独独独 独 独独独独独独独独独独独独独独独独独独独 5独独独独独独独 独独独独独独独 独独独独独独独独独 独独独独独独独独独 独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独 ・、・ 独独独独独独独独独独独独独独独独独独独 ・、 4独独独独独 独独独 3独独独独 独独独独独 )。 独独独独独独独 20独独独 0.5独独独独独独独独独独独独独独 独独独独独 575独独独独独独 独独 10独 独独 55独独 278独独 独独独独2 第第 独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独 独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独 独独独独独独独 独独独独独独独独 独独独独独 独独独独独独独独独独独独 独独独独独 独独独独 。、、、 独独独独独独独独独独独独3 第第 独独独 独独独独 独独独独 独独独独独独独独独独独独独独独独独 独独独独独 、、、、 独独独独 独独独独独独独独独独独独独独独独 独独独独独独独独独独独独独独独独 、、 独独独独独独独独独独独 独 1独 独独独独独独 )。 4 第第第第第第第第第第第 独独独独独独独独独独独独独独 独独独独独独独独独独 独独独独独独独独独独 、、 独独独独独独独独独独独独独独独 独独独 独独独 独独独独独独独独 独独独独独 、(、) 独独独独独独独独独独 独独独 独独独独独独独 独独独独独独独独独独独独独独独 。、、 独独独独独独独独12独独独独独独独独独独独独 独独独独独独独独独独独独独独 独独独独独独独 独独独 独独独独 。、 720 mL独独独独1,000独 独独独独 独 (、 独独独独独独独独独720 mL独独独独100独 独独独独独独独独独独独独独 独独独 独独独独独独独独独独独独独独独 独独独独独 、。 1独独独独独5独 独独独独 独360 mL独10独独独独 独独独独 )、 10,000独独独独独独独独独独独2独独独独独独独独 独独独独独 独独独 独独独独独独独独独 、、・ 独独独独独独独独独独独独独独独 独独独独独独 独独独独独独独 独独独独独独独 。、、 独独独独独独独 独独独独独独独独独独独独独独 75%独独独独独独独 独独独独 独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独 独独独独 A独50 独独独独独 独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独 独独独 独独独独独独独独 。、 100%独独独 独独独独 2.5%独独独独独独独独独2.5 独独独独独独 独独独独独独独独独独独独独独 独独独独独独 。( 100 g/L独独 独独独独独 )、 独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独独 1 独 独 5 独独独独独独独独独独独独独独独独 独独独 独独独独 独独独 独 独 独独 独独 独 独 独独独独独独独独独独 独独独 独独独 独独 独独 独 独 独 独独独独独独独独独独 独独独 独独 独 独 独独独独独独独独独独 独独 独独 (独 独) 独独 独独独独独独独独 独独 独独 (独 独) 独独 独独 独独独独独独独独 独独 独独 独独独独独独独独独 独独独 独独 独独 (独 独) 独独独独独 独独独独独独独独 独 独 独独 独独 独独独 独独独独独独独独 独独 独独 107 J. ASEV Jpn., Vol. 18, No. 2, 107-122 (2007)

Upload: others

Post on 16-Oct-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 第5回国産ワインコンクール(Japan Wine Competition 2007 ... · Web viewReport of Japan Wine Competition 2007 (5th Japan Domestic Wine Competition) (独)酒類総合研究所

Japan Wine Competition 2007 ( 第 5 回 国 産 ワ イ ン コ ン ク ー ル ) に

参 加 し て

Report of Japan Wine Competition 2007 (5th Japan Domestic Wine Competition)

( 独 ) 酒 類 総 合 研 究 所   後 藤 奈 美

1 . は じ め に  2007 年 7 月 25 日 ~ 27 日 の 3日 間 、 甲 府 市 で 開 催 さ れた 第 5 回 国 産 ワ イ ン コ ン クー ル の 審 査 会 に 審 査 員 とし て 参 加 す る 機 会 を 得 たの で 、 そ の 概 要 を 紹 介 した い 。 当 学 会 も 後 援 す る国 産 ワ イ ン コ ン ク ー ル は 5回 目 を 迎 え た が 、 前 年 まで と 異 な る 点 は 、・ 出 品 区 分 に 、 新 た に 欧

州 系 品 種 ・ 国 内 改 良 品 種等 の ブ レ ン ド の カ テ ゴ リー が 設 け ら れ た 。

・ 審 査 を よ り ス ム ー ズ に行 う た め 、 4 グ ル ー プ 制( 昨 年 は 3 グ ル ー プ ) をと っ た 。

・ 本 審 査 の 評 価 ( 20 点 満点 ) を 0.5 刻 み で 行 え る よう に し た 。

本 年 は 、 過 去 最 高 の 575 点が 出 品 さ れ 、 金 賞 10 点 、銀 賞 55 点 等 、 計 278 点 が 入賞 し た 。

2 . 目 的  国 産 原 料 ブ ド ウ を 使 用し た 国 産 ワ イ ン の 品 質 と認 知 度 の 向 上 を 図 る と とも に 、 そ れ ぞ れ の 産 地 のイ メ ー ジ と 国 産 ワ イ ン の個 性 や 地 位 を 高 め る た め 、

国 産 ワ イ ン コ ン ク ー ル を開 催 す る 。 す な わ ち 、 国産 ワ イ ン の 生 産 の 振 興 、質 の 向 上 、 お よ び 消 費 の拡 大 を 目 的 と し て い る 。

3 . 主 催北 海 道 、 山 形 県 、 山 梨 県 、

長 野 県 の 各 ワ イ ン 醸 造 関係 者 の 組 合 、 日 本 ワ イ ナリ ー 協 会 、 山 梨 大 学 ワ イン 科 学 研 究 セ ン タ ー 、 およ び 山 梨 県 で 構 成 さ れ る国 産 ワ イ ン コ ン ク ー ル 実行 委 員 会 ( 第 1 表 ) が 主 催す る 。

第 1 表 第 5 回国産ワインコンクール実行委員会

所 属 役職名 氏  名

名誉会長

山梨県 知 事 横内 正明

会  長

国立大学法人山梨大学

理事・ 副学長

横塚 弘毅

副 会 長 山形県ワイン酒造組合

理事長 濱田 淳

山梨県ワイン酒造組合

会 長 前島 善福

(代 理) 上野 昇

道産ワイン懇談会会 長 勝井 勝丸

(代 理) 嶌村 公宏

長野県ワイン協会 会 長 曽我 義雄

日本ワイナリー協会理事長 岡部 有治

(代 理) 小阪田嘉昭

山梨県商工労働部 部 長 横森 良照

山梨県工業技術センター

所 長 殿岡 日吉

107

J. ASEV Jpn., Vol. 18, No. 2, 107-122 (2007)

Page 2: 第5回国産ワインコンクール(Japan Wine Competition 2007 ... · Web viewReport of Japan Wine Competition 2007 (5th Japan Domestic Wine Competition) (独)酒類総合研究所

4 . 出 品 酒 お よ び カ テ ゴ リー

対 象 と な る ワ イ ン は 従 来と 同 様 、 日 本 国 内 で 栽 培さ れ 、 収 穫 さ れ た ブ ド ウの み を 用 い た 酒 税 法 に 定め る 果 実 酒 で 、 香 料 ( 天然 、 合 成 を 問 わ な い ) およ び 色 素 を 添 加 し た も のは 除 く 。 ま た 、 原 則 市 販酒 で 、 蔵 内 酒 の 場 合 は 瓶詰 め さ れ て お り 、 コ ン クー ル の 年 の 12 月 末 日 ま でに 流 通 す る こ と 、 お よ び商 品 名 が 確 定 し て い る こ

と が 必 要 で あ る 。 ま た 、出 品 時 に 720 mL 瓶 換 算 で 1,000本 ( た だ し 、 極 甘 口 の カテ ゴ リ ー は 720 mL 瓶 換 算 で 100本 ) が 確 保 で き て い る 必要 が あ る 。 そ の 他 、 瓶 の容 量 な ど も 前 年 通 り で ある 。 送 付 本 数 は 1 エ ン ト リー 5 本 ( 極 甘 口 の み 360 mL で10 本 で も 可 ) 、 出 品 料 は10,000円 で あ る 。  カ テ ゴ リ ー は 第 2 表 に 示す と お り で 、 今 回 か ら 、欧 州 ・ 国 内 改 良 品 種 等 のブ レ ン ド の カ テ ゴ リ ー が設 け ら れ た 。 欧 州 系 品 種 、国 内 改 良 品 種 、 北 米 系 等品 種 の 各 カ テ ゴ リ ー は 、当 該 カ テ ゴ リ ー の 品 種 の割 合 が 75%以 上 で あ る た め 、前 回 ま で 出 品 で き な か った 欧 州 系 品 種 と 甲 州 や マス カ ッ ト ・ ベ ー リ ー A が50 % ず つ ブ レ ン ド さ れ たワ イ ン な ど も 出 品 で き る

よ う に な っ た 。 な お 、 甲州 カ テ ゴ リ ー は 100% の み で 、エ キ ス 分 2.5% 以 下 の 辛 口 タイ プ と 、 2.5 % を 超 え る 中口 ・ 甘 口 タ イ プ に 分 け て審 査 さ れ る 。 極 甘 口 ( 残糖 100 g/L 以 上 ) 、 ロ ゼ ワ イン 、 ス パ ー ク リ ン グ ワ イン の 各 カ テ ゴ リ ー は 品 種を 問 わ ず 出 品 で き る 。

第2 表 第5 回国産ワインコンクールカテゴリ

ー別

エントリー数

カテゴリー赤・白

エントリー数

第5

第4

欧州系品種赤 134 124

白 117 131

国 内 改 良 品

赤 75 63

白 16 12

甲 州

辛口 82 67

中・甘

38 45

北米系品種赤 4 3

白 29 26

ブレンド*赤 15 -

白 8 -

極甘口 25 20

ロゼワイン 24 21

スパークリングワイン 8 6

合 計 575 518* 欧州・国内改良品種等ブレンド

5 . 出 品 点 数  カ テ ゴ リ ー 別 の 出 品 点数 ( 第 2 表 ) を 見 る と 、 欧州 系 お よ び 国 内 改 良 品 種の 赤 、 甲 州 の 辛 口 の 出 品点 数 が 増 加 し た 点 が 目 立つ 。 一 部 減 少 し た カ テ ゴリ ー も あ る が 、 新 た に 設

108

J. ASEV Jpn., Vol. 18, No. 2 (2007)

Page 3: 第5回国産ワインコンクール(Japan Wine Competition 2007 ... · Web viewReport of Japan Wine Competition 2007 (5th Japan Domestic Wine Competition) (独)酒類総合研究所

け ら れ た 欧 州 ・ 国 内 改 良品 種 等 ブ レ ン ド の 23 点 と合 わ せ て 、 全 体 で 57 点 と大 幅 な 増 加 と な っ た 。 一方 、 出 品 ワ イ ナ リ ー 数 は 94場 で 前 年 の 93 場 と 大 差 はな い こ と か ら 、 出 品 点 数を 増 や し た ワ イ ナ リ ー が相 当 数 あ っ た も の と 推 察さ れ る 。 な お 、 出 品 場 数は 、 第 1 回 の 103 場 か ら は 減少 し た も の の 、 実 行 委 員会 を 構 成 す る 4 道 県 の 他 、岩 手 、 茨 城 、 埼 玉 、 新 潟 、福 井 、 静 岡 、 京 都 、 兵 庫 、島 根 、 岡 山 、 広 島 、 香 川 、熊 本 、 大 分 、 宮 崎 ( 以 上は 入 賞 酒 の あ っ た 県 ) など 日 本 各 地 か ら 出 品 さ れて お り 、 本 コ ン ク ー ル が日 本 の ワ イ ン 業 界 に 広 く支 持 さ れ て い る こ と を 示し て い る 。

6 . 審 査 会 概 要  審 査 は 甲 府 富 士 屋 ホ テル ( 甲 府 市 ) で 行 わ れ た 。  本 年 は 、 4 グ ル ー プ ( Aグ ル ー プ ~ D グ ル ー プ ) で審 査 を 行 っ た た め 、 審 査員 ( 第 3 表 ) は 前 年 の 20 人よ り 4 人 多 い 24 人 で あ っ た 。各 県 の 組 合 か ら 推 薦 さ れる 審 査 員 が 1 人 ず つ 増 え て各 県 3 人 に な っ て い る 。 外国 人 審 査 員 は 、 オ ー ス トラ リ ア の ワ イ ン ジ ャ ー ナリ ス ト 、 デ ニ ス ・ ガ ス ティ ン 氏 と ボ ル ド ー 大 学 醸造 学 部 の ジ ル ・ ド ・ ル ベル 教 授 で 、 お 二 人 と も 第 2回 か ら 参 加 さ れ て い る 。

各 グ ル ー プ の 担 当 し た カテ ゴ リ ー は 次 の と お り 。A グ ル ー プ   欧 州 系 赤 、 ブ

レ ン ド 赤B グ ル ー プ   欧 州 系 白 、 ブ

レ ン ド 白 、 ス パ ーク リ ン グ

C グ ル ー プ   甲 州 ( 辛 口 、中 ・ 甘 口 ) 、 ロ ゼ

D グ ル ー プ   国 内 改 良 品 種( 赤 、 白 ) 、 北 米系 品 種 ( 赤 、 白 ) 、極 甘 口

  審 査 員 は 各 グ ル ー プ 6 名で 、 外 国 人 審 査 員 は A グ ルー プ と B グ ル ー プ に 入 っ た 。各 グ ル ー プ に は コ ン ク ール 実 行 委 員 会 審 査 部 会( 第 4 表 ) の 会 員 が 1 人 ずつ 含 ま れ て お り 、 グ ル ープ リ ー ダ ー を 務 め た 。 さら に 、 1 次 審 査 に は 各 県 代表 の 実 行 委 員 が 1 人 ず つ 加わ り 、 7 名 で 審 査 を 行 っ たが 、 本 審 査 で は 実 行 委 員は 審 査 の 進 行 の み を 担 当し た 。  審 査 日 程 は 次 の と お り 。7 月 25 日   午 後 : 審 査 員 打

合 会 、 1 次 審 査 ( 2 )7 月 26 日   午 前 : 1 次 審 査

( 2 ) 、 午 後 : 本 審査 ( 1 )

7 月 27 日   午 前 : 本 審 査( 2 ) 、 午 後 : 実 行委 員 会 に よ る 記 者 会見

7 . 審 査 方 法  例 年 通 り 、 1 次 審 査 は 長く 1 列 に 並 べ た テ ー ブ ル に審 査 酒 を 並 べ 、 審 査 員 が

109

Page 4: 第5回国産ワインコンクール(Japan Wine Competition 2007 ... · Web viewReport of Japan Wine Competition 2007 (5th Japan Domestic Wine Competition) (独)酒類総合研究所

ス タ ン デ ィ ン グ で 順 に 審査 を し て い く 方 式 で 行 われ た 。 審 査 用 紙 に 総 合 評価 ( 20 点 満 点 、 1 点 刻 み )と コ メ ン ト を 記 入 す る 。筆 者 が 審 査 を 行 っ た A グ ルー プ の 欧 州 系 赤 ワ イ ン では 、 品 種 ご と に グ ル ー プ化 さ れ 、 品 種 ( ブ レ ン ドの 場 合 は 、 一 番 多 い 品種 ) 名 が 表 示 さ れ た 。 白ワ イ ン で は 、 エ キ ス 分 の低 い 物 か ら 高 い 物 へ と 並べ た た め 、 当 初 品 種 名 は提 示 さ れ な か っ た が 、 審査 員 の 希 望 で 、 リ ス ト が渡 さ れ た と の こ と で あ る 。

  こ の 1 次 審 査 の 平 均 点 が12 点 以 上 の も の を 対 象 に本 審 査 が 行 わ れ た 。 本 審査 は 、 審 査 員 と 進 行 役 の実 行 委 員 が テ ー ブ ル に 着席 し 、 審 査 酒 10 点 ず つ が各 審 査 員 に グ ラ ス で 提 供さ れ た 。 審 査 は 、 色 調 /清 澄 度 ( 北 米 系 品 種 の 場合 は 外 観 ) 、 香 り 、 味 、ハ ー モ ニ ー の 計 20 点 満 点( 0.5 点 刻 み ) と コ メ ン トを 記 入 す る 。 審 査 員 が 1 回10 点 の 審 査 を 終 わ る と 、各 グ ル ー プ の 事 務 局 担 当者

第3 表 国産ワインコンクール審査員(敬称略)

氏  名 所   属 ・ 役   職 備  考

ジル・ド・ルベ

Gilles de Revel

ボルドー大学醸造学部 教授

 

デニス・ガステ

ィン

Denis Gastin

ワインジャーナリスト

 

小野 玄記 東京国税局 課税第二部鑑定官室 主任鑑定官  

後藤 奈美独立行政法人酒類総合研究所 醸造技術基盤研究部門

副部門長

 

高柳  勉 山梨大学ワイン科学研究センター センター長  

小阪田嘉昭 日本ワイナリー協会 参与  

浅田 勝美 (社)日本ソムリエ協会 名誉顧問  

原川  守 山梨県工業技術センター ワインセンター支所長  

石井もと子ワインジャーナリスト「ワインスクールワインスカ

ラ」 主宰

 

遠藤  誠「日本ワインを愛する会」 事務局長

(株)ウオンズえんどう 代表取締役

 

戸塚  昭 葡萄酒技術研究会エノログ部会長  

柳  忠之 ワインジャーナリスト  

内藤 彰彦道産ワイン懇談会 代表

池田町ブドウ・ブドウ酒研究所 製造課 課長

 

110

J. ASEV Jpn., Vol. 18, No. 2 (2007)

Page 5: 第5回国産ワインコンクール(Japan Wine Competition 2007 ... · Web viewReport of Japan Wine Competition 2007 (5th Japan Domestic Wine Competition) (独)酒類総合研究所

高橋 克幸道産ワイン懇談会 代表

富良野市ぶどう果樹研究所 製造課 製造係

 

久保 有一道産ワイン懇談会推薦 消費者代表

(社)日本ソムリエ協会北海道支部 支部長

(社)日本ソムリエ協会認

マスターソムリエ

赤松 博美

山形県ワイン酒造組合 代表

庄内たがわ農業協同組合月山ワイン山ぶどう研究所 

所長

 

畑  貴嘉

山形県ワイン酒造組合 代表

高畠ワイン(株) 執行役員 製造グループマネージ

ャー

 

佐藤  稔山形県ワイン酒造組合推薦 消費者代表

パレスグランデール 総支配人

(社)日本ソムリエ協会認

ソムリエ

矢ヶ崎 学長野県ワイン協会 代表(株)アルプス 取締役常務

兼工場長

 

塩原 悟文長野県ワイン協会 代表

信濃ワイン(株) 代表取締役社長

 

高野  豊長野県ワイン協会推薦 消費者代表

(株)高野総本店 代表取締役社長

(社)日本ソムリエ協会認

マスターソムリエ・シニア

ワインアドバイザー

三澤 茂計山梨県ワイン酒造組合 副会長 中央葡萄酒(株)代

表取締役

 

有賀 雄二山梨県ワイン酒造組合 副会長 勝沼醸造(株)代表

取締役

 

長谷部 賢山梨県ワイン酒造組合推薦 消費者代表

長谷部酒店 店長

(社)日本ソムリエ協会認

シニアワインアドバイザー

に 審 査 用 紙 を 提 出 し 、 担当 者 が 点 数 を 入 力 し て 審査 員 に 返 す 。 全 員 の 審 査が 終 わ っ た と こ ろ で 、 グル ー プ リ ー ダ ー の 司 会 で協 議 を 行 い 、 各 審 査 員 が必 要 と 思 う 場 合 は 点 数 の修 正 を 行 っ た 。 本 審 査 では 、 品 種 の ブ レ ン ド 割 合や ビ ン テ ー ジ を 示 し た リス ト が 渡 さ れ た が 、 こ れ

は 審 査 終 了 後 に 回 収 さ れた 。 審 査 員 に は 審 査 終 了後 も 何 番 が ど の ワ イ ン か知 ら さ れ て お ら ず 、 審 査結 果 発 表 ま で に 、 品 種 やビ ン テ ー ジ か ら ワ イ ン が特 定 さ れ るこ と を 避 け る た め 、 と 思わ れ る 。

第4 表 国産ワインコンクール実行委員会審査部

111

J. ASEV Jpn., Vol. 18, No. 2 (2007)

Page 6: 第5回国産ワインコンクール(Japan Wine Competition 2007 ... · Web viewReport of Japan Wine Competition 2007 (5th Japan Domestic Wine Competition) (独)酒類総合研究所

所 属 役職名 氏 名  

山梨大学ワイン科

学 研究センター

センター

長高柳 勉 ※

日本ワイナリー協

会参 与

小阪田

嘉昭※

道産ワイン懇談会 代 表内藤 彰

彦※

山形県ワイン酒造

組合代 表

赤松 博

長野県ワイン協会 代 表矢ヶ崎

山梨県ワイン酒造

組合副会長

三澤 茂

計※

審査部会長は高柳教授、※印はグループリー

ダー

8 . 審 査 の 模 様  初 日 、 7 月 25 日 は 午 後 1時 か ら 審 査 打 合 会 が 行 われ た 。 開 催 地 を 代 表 し て柿 澤 山 梨 県 特 別 顧 問 ( 元外 務 大 臣 ) か ら の 挨 拶 の後 、 実 行 委 員 会 の 横 塚 会長 か ら 、 「 本 ワ イ ン コ ンク ー ル は ワ イ ナ リ ー か ら信 頼 さ れ て い る だ け で なく 、 マ ス コ ミ か ら も 注 目さ れ て い る 。 何 よ り も 審査 が 公 平 ・ 厳 正 に 行 わ れて い る こ と が 大 切 で ある 。 」 、 と の お 話 し が あっ た 。 そ の 後 、 審 査 員 のレ ベ ル 合 わ せ の た め 、 昨年 の 出 品 酒 が 各 審 査 グ ルー プ に 5 本 ず つ 出 さ れ て 、各 審 査 員 が 評 点 と コ メ ント を 述 べ た 後 、 昨 年 の 成績 が 紹 介 さ れ た 。 な か には 1 年 の 間 に 劣 化 し た の では な い か と 思 わ れ る サ ン

プ ル も あ り 、 毎 年 、 こ のサ ン プ ル の 選 定 は 難 し いと 感 じ る 。 そ の 後 、 会 場を 移 し て 、 1 次 審 査 を 行 った 。  1 次 審 査 で 、 欧 州 系 品 種の 赤 ワ イ ン は 品 種 ご と にグ ル ー プ 化 さ れ て お り 、品 種 に 応 じ た 評 価 を す るこ と が で き た 。 品 種 名 が示 さ れ な い と 、 例 え ば ツバ イ ゲ ル ト レ ー ベ の よ うな 品 種 の ワ イ ン が カ ベ ルネ 、 メ ル ロ ー 系 の ワ イ ンの 間 に 入 っ て し ま う と 、評 価 が 不 利 に な っ て し まう の で は な い か と 懸 念 され る 。 品 種 名 の 表 示 は 、「 そ れ ぞ れ の 産 地 の イ メー ジ と 国 産 ワ イ ン の 個 性や 地 位 を 高 め る 」 と い う本 コ ン ク ー ル の 目 的 か ら考 え て 重 要 な こ と で あ り白 ワ イ ン で も 品 種 名 を 示す よ う 審 査 員 か ら 要 望 があ っ た こ と は 、 よ く 理 解で き る 。  ワ イ ン に コ ル ク 臭 が あっ た 場 合 は 、 1 回 だ け 取 り換 え る と の 説 明 が 事 前 にあ り 、 実 際 に 数 点 交 換 され た も の が あ っ た 。 取 り換 え た 場 合 は 、 審 査 員 への 周 知 が 徹 底 さ れ 、 こ のあ た り の 細 か い 配 慮 が よく 行 き 届 い て い る と 感 じた 。第5 表 国産ワインコンクール実行委員会運営

部会

所 属 役職名 氏 名

山梨県ワイン酒造 副会長 青木 大

112

Page 7: 第5回国産ワインコンクール(Japan Wine Competition 2007 ... · Web viewReport of Japan Wine Competition 2007 (5th Japan Domestic Wine Competition) (独)酒類総合研究所

組合 助

山梨大学ワイン科

研究センター

准教授柳田 藤

寿

山梨県ワイン酒造

組合

(㈱サドヤ醸造

場)

(技術部

会)

今井 裕

山梨県ワイン酒造

組合

(白百合醸造㈱)

(技術部

会)

内田 多

加夫

山梨県ワイン酒造

組合

(モンデ酒造㈱)

(技術部

会)

佐藤 健

山梨県ワイン酒造

組合

( サントネー ジュ

ワ イ ン㈱ )

(原料部

会)

足立 哲

山梨県ワイン酒造

組合

(メルシャン㈱)

(原料部

会)齋藤 浩

山梨県ワイン酒造

組合

(サッポロワイン

㈱)

(原料部

会)田中 亘

山梨県ワイン酒造

組合

(まるき葡萄酒

㈱)

(需要 開拓

部会)

鈴木 圭

山梨県ワイン酒造

組合

(鶴屋醸造㈱)

(需要 開拓

部会)

前田 秀

山梨県ワイン酒造

組合

(蒼龍葡萄酒㈱)

(総務部

会)

鈴木 卓

山梨県ワイン酒造

組合

(大和葡萄酒㈱)

(総務部

会)

萩原 保

山梨県ワインセン

ター支所長 原川 守

山梨県工業振興課 総括課長補 山縣 勝

佐  美

運営部 会 長 は青木

 

事 前 に 、 1 次 審 査 通 過 率50%を 目 標 に 審 査 し て ほ しい 、 と の 話 が あ り 、 明 らか な 欠 点 の あ る ワ イ ン だけ で な く 、 特 徴 の 弱 い ワイ ン 、 平 凡 な ワ イ ン に は心 を 鬼 に し て 厳 し い 点 を付 け る よ う 心 掛 け た 。 欠点 は な い が お と な し い ワイ ン に 対 し て は 価 格 が 気に な る と こ ろ で あ っ た が10,000円 の ワ イ ン も 1,000 円 のワ イ ン も 同 じ 基 準 で 評 価す る こ と に な る 。 各 審 査員 の 努 力 の 甲 斐 ( ? ) あっ て 、 本 年 度 の 1 次 審 査通 過 率 は 49% ( 昨 年 は 63% )で あ っ た 。  本 審 査 で は 、 1 回 10 点 の審 査 が 終 了 す る と 、 チ ーム リ ー ダ ー の 司 会 で 1 点 ずつ 各 審 査 員 の 得 点 と コ メン ト を 述 べ 、 協 議 を 行 った 。 1 回 の 審 査 時 間 は 協 議を 含 め て 30 分 程 度 で あ り十 分 な 時 間 が 確 保 さ れ てい た 。 興 味 深 く 感 じ た のは 、 コ メ ン ト は ほ ぼ 同 じで も 意 外 に 得 点 が 異 な る場 合 が あ る こ と で 、 感 じた 長 所 な り 短 所 な り を どの 程 度 大 き く 評 価 す る かが 審 査 員 に よ っ て 若 干 異な る た め で あ ろ う 。 そ う考 え る と 、 今 回 の 審 査 員 6名 と い う 人 数 は 、 審 査 がス ム ー ズ に 進 ん で 、 か つ

113

Page 8: 第5回国産ワインコンクール(Japan Wine Competition 2007 ... · Web viewReport of Japan Wine Competition 2007 (5th Japan Domestic Wine Competition) (独)酒類総合研究所

極 端 な 意 見 に 左 右 さ れ ない ち ょ う ど よ い 人 数 か と思 わ れ る 。 審 査 員 は 、 ほど よ い 数 の 金 賞 、 銀 賞 等を 選 ぶ こ と を 期 待 さ れ てい る が 、 本 審 査 で は 後 戻り で き な い だ け に 、 1 次 審査 の 結 果 を 参 考 に 、 厳 しす ぎ ず 甘 す ぎ ず の 適 度 なレ ベ ル を 全 員 で 作 り 出 して い く こ と は 結 構 難 し い 。特 に 金 賞 の 17.5 点 以 上 と いう 基 準 は 、 な か な か 20 点満 点 は 出 し に く い こ と を考 え る と か な り 厳 し く 、審 査 員 ほ ぼ 全 員 の 意 見 が合 わ な い と ク リ ア で き ない 。 本 審 査 の 採 点 を 0.5 刻み に し た こ と で 、 よ り 細か な 評 価 や そ の 調 整 が 可能 に な っ た と 感 じ た 。

9 . コ ン ク ー ル の 裏 方  コ ン ク ー ル を 支 え る 関係 者 の ご 苦 労 に も 触 れ ない わ け に は い か な い 。 コン ク ー ル 実 行 委 員 会 の 下 、審 査 部 会 ( 第 4 表 ) と 運 営部 会 ( 第 5 表 ) が 設 け ら れて お り 、 運 営 部 会 に は 山梨 県 ワ イ ン 酒 造 組 合 、 青木 副 会 長 を 部 会 長 に 、 山梨 大 学 ワ イ ン 研 究 セ ン ター 、 山 梨 県 ワ イ ン セ ン ター 、 山 梨 県 工 業 振 興 課 のメ ン バ ー で 構 成 さ れ る 。審 査 酒 の 受 け 付 け な ど は山 梨 県 ワ イ ン セ ン タ ー で行 わ れ 、 審 査 酒 は 冷 蔵 倉庫 で 15℃ で 保 存 さ れ る 。 審査 ま で に カ テ ゴ リ ー 別 に番 号 が 付 け ら れ 、 審 査 番

号 が 決 定 さ れ る 。 審 査 前日 に 会 場 に 運 ば れ 、 白 ワイ ン は 10℃ 、 赤 ワ イ ン は15℃ 、 ス パ ー ク リ ン グ は 4℃の 冷 蔵 庫 ( 冷 蔵 庫 は レ ンタ ル ) に 入 れ ら れ る 。 審査 会 の 裏 方 は 運 営 部 会 が担 っ て お り 、 当 日 は 朝 8:00集 合 。 本 審 査 は グ ラ ス に注 い で 審 査 員 の 前 に 並 べる 手 間 が か か る た め 、 2 日目 は 1 グ ル ー プ に 4 人 、 3 日目 は 3 人 が 担 当 と な っ て いる と の こ と 。 ま た 、 審 査点 数 の 集 計 な ど の 事 務 は山 梨 県 工 業 振 興 課 の 事 務局 が 担 当 し て い る ( 末 尾写 真 参 照 ) 。 外 国 人 審 査員 を 含 め た 各 審 査 員 と の連 絡 や 諸 々 の 準 備 は も ちろ ん の こ と 、 1 次 審 査 の 翌日 に 本 審 査 を 行 う た め に点 数 の 集 計 、 本 審 査 の 審査 用 紙 や 配 付 資 料 の 作 成審 査 酒 の 準 備 な ど を 間 に合 わ せ る の は 並 大 抵 の こと で は な い と 思 わ れ る 。

10 . 審 査 結 果  本 審 査 の 得 点 ( 各 審 査員 の 平 均 点 ) を も と に 、実 行 委 員 会 の 承 認 を 得 て賞 が 授 与 さ れ る 。

  金   賞 : 17.5点 以 上  銀   賞 : 15.5 点 以 上 17.5 点未 満  奨 励 賞 : 12 点 以 上 13.5 点未 満  銅   賞 : 13.5 点 以 上 15.5 点未 満  最 優 秀 カ テ ゴ リ ー 賞 : 5

114

J. ASEV Jpn., Vol. 18, No. 2 (2007)

Page 9: 第5回国産ワインコンクール(Japan Wine Competition 2007 ... · Web viewReport of Japan Wine Competition 2007 (5th Japan Domestic Wine Competition) (独)酒類総合研究所

点 以 上 の 出 品 が あ った カ テ ゴ リ ー で 銅 賞以 上 を 受 賞 し た も のの 中 の 最 高 点 の ワ イン 。 た だ し 、 同 点 のワ イ ン が あ っ た 場 合は 審 査 員 の 協 議 で 1 点が 選 ば れ る 。

  本 年 度 は 、 金 賞 10 点( 昨 年 は 9 点 ) 、 銀 賞 55 点( 昨 年 は 49 点 ) 、 銅 賞 162点 ( 昨 年 は 154 点 ) 、 奨 励賞 51 点 ( 昨 年 は 100 点 ) であ っ た 。 1 次 審 査 通 過 率 が昨 年 よ り 低 か っ た こ と から 奨 励 賞 の 数 は 減 少 し たが 、 そ の 他 の 賞 は 増 加 した 。 ま た 、 北 米 系 等 品 種な ど 以 外 の カ テ ゴ リ ー でそ れ ぞ れ 最 優 秀 カ テ ゴ リー 賞 が 選 ば れ た 。 各 カ テゴ リ ー の 受 賞 数 を 第 6 表 に 、受 賞 ワ イ ン の 一 覧 を 第 7 表に 示 す 。 本 年 は 、 大 分 県の ワ イ ナ リ ー が シ ャ ル ドネ で 金 賞 な ら び に カ テ ゴリ ー 賞 を 射 止 め 、 マ ス コミ で も 紹 介 さ れ る な ど 大き な 話 題 と な っ た 。 ま た 、前 回 金 賞 が ゼ ロ で あ っ た甲 州 辛 口 の カ テ ゴ リ ー から も 3 点 の 金 賞 が 選 ば れ た 。  実 行 委 員 会 審 査 部 会 では 、 「 回 を 重 ね る ご と に全 体 の レ ベ ル が 上 が っ て

お り 、 シ ャ ル ド ネ 、 メ ルロ ー 、 甲 州 、 マ ス カ ット ・ ベ ー リ ー A の 4 品 種 に関 し て は か な り 高 品 質 のも の が 多 か っ た 。 な か でも シ ャ ル ド ネ と 甲 州 辛 口に つ い て は 非 常 に 品 質 が高 か っ た 。 」 と 発 表 し たA グ ル ー プ ( 欧 州 系 赤 、 ブレ ン ド 赤 ) を 担 当 し た デニ ス ・ ガ ス テ ィ ン 氏 は 、審 査 終 了 後 に 「 メ ル ロ ーは 非 常 に 良 か っ た 。 カ ベル ネ ・ ソ ー ビ ニ ヨ ン は やや 期 待 は ず れ で あ っ た がマ ス カ ッ ト ・ ベ ー リ ー A のブ レ ン ド も 良 か っ た 。 この コ ン ク ー ル で は 毎 回 、新 し い 分 野 へ の ト ラ イ が発 見 で き る 。 こ の 取 り 組み は 、 ワ イ ン 業 界 に と って も 消 費 者 に と っ て も 有益 だ 。 」 と コ メ ン ト し てい る 。 ま た 、 ジ ル ・ ド ・ル ベ ル 教 授 は 、 「 4 年 間 で 、ブ ド ウ 栽 培 と ワ イ ン 醸 造の 技 術 の 進 歩 が 感 じ ら れる 。 品 種 の ア イ デ ン テ ィテ ィ を 大 切 に す る こ と とは 、 果 実 感 を 残 す こ と に他 な ら な い 。 」 と コ メ ント し た 。 さ ら に 記 者 発 表で 甲 州 ワ イ ン に つ い て の印 象 を 問 わ れ 、 ド ・ ル ベル 教

第6 表 第5 回国産ワインコンクール受賞数

カテゴリー赤・白

エントリ

ー数

奨励

賞計

カテゴリ

ー賞

欧州系品種赤 134 4 17 27 8 56 1

白 117 3 11 35 10 59 1

115

J. ASEV Jpn., Vol. 18, No. 2 (2007)

Page 10: 第5回国産ワインコンクール(Japan Wine Competition 2007 ... · Web viewReport of Japan Wine Competition 2007 (5th Japan Domestic Wine Competition) (独)酒類総合研究所

国内改良品種赤 75 0 4 18 15 37 1

白 16 0 0 3 4 7 1

甲 州

辛口 82 3 14 30 1 48 1

中口・

甘口38 0 2 17 3 22 1

北米系等品種赤 4 0 0 0 1 1

白 29 0 0 2 4 6 1

欧州・国内

改 良 品 種 等 ブ レ

ンド

赤 15 0 1 8 1 10 1

白 8 0 1 2 1 4 1

極甘口( 残糖100 g/L のもの) 25 0 2 8 3 13 1

ロゼワイン 24 0 2 9 0 11 1

スパークリングワイン 8 0 1 3 0 4 1

計 575 10 55 162 51 278 12

授 は 「 少 し だ け き き 酒 した が 、 非 常 に ミ ネ ラ ル 感が あ り 、 甲 州 の 品 種 香 が感 じ ら れ る も の が あ っ た 。甲 州 は 日 本 の 品 種 で あ り 、大 事 に し て い か な け れ ばな ら な い 。 」 、 ガ ス テ ィン 氏 は 「 甲 州 に は 様 々 なス タ イ ル が あ っ た ほ う が良 い と 思 う 。 樽 香 を 活 かし た 『 シ ャ ル ド ネ 型 甲州 』 、 繊 細 な 味 わ い の『 ミ ネ ラ ル 型 甲 州 』 、 最近 で は 、 樽 香 を 上 手 に 管理 し な が ら 、 繊 細 で フ ルー テ ィ な 『 ニ ュ ー ・ シ ャル ド ネ 型 甲 州 』 も 生 ま れて い る 。 」 、 と 答 え た 。

11 . 終 わ り に  本 コ ン ク ー ル も 第 5 回 とな り 、 す っ か り 日 本 の ワイ ン 業 界 に 定 着 し た 感 があ る 。  筆 者 は 都 合 で 参 加 で き

な か っ た が 、 授 賞 式 お よび 公開 テ ィ ス テ ィ ン グ は 8 月 25日 に 甲 府 駅 近 く の ベ ル クラ シ ッ ク 甲 府 で 行 わ れ 、盛 会 で あ っ た と 聞 く 。 公開 テ ィ ス テ ィ ン グ に は 一般 か ら の 参 加 者 200 名 を 募る が 、 7 月 23 日 に 応 募 を 開始 し 、 8 月 2 日 に は 定 員 に達 し た と の こ と で 、 流 通関 係 者 や 消 費 者 等 に も 参加 希 望 者 が 多 い こ と が 伺え る 。

本 コ ン ク ー ル の 特 徴 は 、な ん と 言 っ て も 「 国 内 で栽 培 ・ 収 穫 さ れ た ブ ド ウを 原 料 と し た 国 産 ワ イン 」 を 対 象 と す る 点 で ある 。 受 賞 ワ イ ン リ ス ト を眺 め る と 、 ブ ド ウ の 栽 培地 や 畑 の 名 前 を 付 け た 銘柄 が 多 い こ と に 気 が つ く国 産 ワ イ ン の レ ベ ル を さら に 高 め る た め に は 、 栽

116

Page 11: 第5回国産ワインコンクール(Japan Wine Competition 2007 ... · Web viewReport of Japan Wine Competition 2007 (5th Japan Domestic Wine Competition) (独)酒類総合研究所

培 方 法 の 改 良 が 必 要 で ある 、 と 多 く の 人 が 指 摘 して い る 。 す で に い く つ かの 取 り 組 み が 始 め ら れ てい る と 聞 く が 、 よ り 多 くの 情 報 が 共 有 さ れ る こ とが 今 後 の 日 本 の ワ イ ン にと っ て 重 要 と 思 わ れ る 。本 コ ン ク ー ル を 最 初 に 企画 さ れ た 元 山 梨 県 工 業 技

術 セ ン タ ー 、 小 宮 山 美 弘氏 の 「 ブ ド ウ 作 り と 一 体化 で き る ワ イ ン 造 り の 実現 」 ( 本 誌 、 vol. 14, 91-104 ) とい う 意 図 は 、 実 現 に 向 けた 動 き が 確 実 に ス タ ー トし て お り 、 今 後 ど の よ うに 持 続 ・ 発 展 さ せ て い くか が 課 題 と 言 え る で あ ろう 。

第7 表 第5 回国産ワインコンクール受賞ワイン一覧

カテゴリー:欧州系品種 赤

名銘  柄

会社名等醸造

県名

*桔梗ヶ原メルロ2004東畑

200

4(株)林農園

長野

金 カベルネ・ソーヴィニョン七俵地畑収穫200

5(株)山梨ワイン

山梨

金 シャトーメルシャン桔梗ヶ原メルロー200

2メルシャン(株)勝沼ワイナリー

山梨

金 シャトーメルシャン長野メルロー200

4メルシャン(株)勝沼ワイナリー

山梨

銀 NACメルロー [ 樽熟 ]  2005200

5(株)井筒ワイン

長野

銀 シャトーメルシャン桔梗ヶ原メルロー200

1メルシャン(株)勝沼ワイナリー

山梨

銀 ソラリス信州千曲川産メルロー200

4

マンズワイン(株)小諸ワイナリ

長野

グランポレール

長野古里ぶどう園カベルネソーヴィニヨン 

2004

200

4

サッポロワイン(株)勝沼ワイナ

リー

山梨

銀Domaine Sogga Cabernet Sauvignon Private Reserve

2005

200

5小布施ワイナリー

長野

銀 2004 ドメーヌルバイヤート200

4丸藤葡萄酒工業(株)

山梨

117

J. ASEV Jpn., Vol. 18, No. 2 (2007)

Page 12: 第5回国産ワインコンクール(Japan Wine Competition 2007 ... · Web viewReport of Japan Wine Competition 2007 (5th Japan Domestic Wine Competition) (独)酒類総合研究所

安心院葡萄酒工房 リザーブ メルロ 2005200

5

三和酒類(株) 安心院葡萄酒工

大分

銀 エステートゴイチカベルネ2004200

4(株)林農園

長野

銀ミュゼ ドゥ ヴァン 塩尻メルロー (リミ

テッド) 2004

200

4(株)アルプス

長野

銀ハヤチネゼーレ ツヴァイゲルトレーベ樽熟成

2004

200

4(株)エーデルワイン

岩手

銀 桔梗ヶ原メルロ2005200

5(株)林農園

長野

銀 桔梗ヶ原メルロ2004200

4(株)林農園

長野

銀NACカベルネ・ソーヴィニヨン  [ 樽熟 ]  

2005

200

5(株)井筒ワイン

長野

銀 ミュゼ ドゥ ヴァン 塩尻メルロー 2005200

5(株)アルプス

長野

銀 2004 ルバイヤートメルロー 金200

4丸藤葡萄酒工業(株)

山梨

銀 シャトーメルシャン桔梗ヶ原メルロー200

3メルシャン(株)勝沼ワイナリー

山梨

銀サントリー塩尻ワイナリー特別醸造 桔梗が原

メルロ 2002

200

2サントリー(株)塩尻ワイナリー

長野

銅グランポレール 長野古里ぶどう園メルロー 

2004

200

4

サッポロワイン(株)勝沼ワイナ

リー

山梨

銅 シャトーイヅツ 2004200

4(株)井筒ワイン

長野

銅 ソラリス信州カベルネ・ソーヴィニヨン200

4

マンズワイン(株)小諸ワイナリ

長野

銅 Domaine Sogga Merlot 2e 2005200

5小布施ワイナリー

長野

銅 右八 2004200

4大和葡萄酒(株)本社

山梨

銅プティ グランポレール 北海道ツヴァイゲル

トレーベ 2005

200

5

サッポロワイン(株)勝沼ワイナ

リー

山梨

銅 シャトー志度200

6さぬきワイン(株)

香川

銅 ミュゼ ドゥ ヴァン 塩尻メルロー2004200

4(株)アルプス

長野

銅 SORYU Premium メルロ&カベルネ 2006200

6蒼龍葡萄酒(株)

山梨

118

Page 13: 第5回国産ワインコンクール(Japan Wine Competition 2007 ... · Web viewReport of Japan Wine Competition 2007 (5th Japan Domestic Wine Competition) (独)酒類総合研究所

ふらのワイン ツバイゲルトレーベ 2000200

0富良野市ぶどう果樹研究所

北海

銅 シャトーメルシャン カベルネ&メルロー200

3メルシャン(株)勝沼ワイナリー

山梨

(欧州系品種 赤 続き)

名銘  柄

会社名等醸造

県名

銅プティ グランポレール 長野メルローカベル

ネ 2004

200

4

サッポロワイン(株)勝沼ワイナ

リー

山梨

銅 桔梗ヶ原メルロ2003200

3(株)林農園

長野

銅 月浦ドルンフェルダー2004 (樽熟成)200

4(有)洞爺湖農産

北海

銅 SORYU Premium メルロ 2006200

6蒼龍葡萄酒(株)

山梨

サントネージュ エクセラント リミテ

かみのやま収穫 カベルネ・ソーヴィニヨン 

2004

200

4サントネージュワイン(株)

山梨

銅 2004  高畠メルロー 樽熟成 プレミアム200

4高畠ワイン(株)

山形

銅 2000 年産神戸ワインカベルネ・ソーヴィニヨン200

0(財)神戸みのりの公社

兵庫

銅 ソラリス信州カベルネ・ソーヴィニヨン200

3

マンズワイン(株)小諸ワイナリ

長野

銅 ハヤチネゼーレ メルロー樽熟成 2004200

4(株)エーデルワイン

岩手

銅 2005  鶴沼 ツヴァイゲルト・レーベ200

5北海道ワイン(株)

北海

銅 チャペルヴィンヤード200

5(株)サンクゼール

長野

銅シャトーシャルマン カベルネフラン 2004 プ

レミアム

200

4江井ヶ嶋酒造 ( 株)

山梨

銅 NACメルロー 2005200

5(株)井筒ワイン

長野

銅 2004 志太カベルネソービニオン200

4(株)志太 伊豆ワイナリー

静岡

銅 2004  高畠カベルネソーヴィニヨン 樽熟成 200 高畠ワイン(株) 山形

119

J. ASEV Jpn., Vol. 18, No. 2 (2007)

Page 14: 第5回国産ワインコンクール(Japan Wine Competition 2007 ... · Web viewReport of Japan Wine Competition 2007 (5th Japan Domestic Wine Competition) (独)酒類総合研究所

プレミアム 4 県

銅 NACメルロー 2006200

6(株)井筒ワイン

長野

励ロリアン メルロー 樽熟成 2004

200

4白百合醸造(株)

山梨

励十二原 2004

200

4大和葡萄酒(株)四賀ワイナリー

長野

励SORYU Premium メルロ&カベルネ 2005

200

5蒼龍葡萄酒(株)

山梨

励2000 年産神戸ワインノーブル

200

0(財)神戸みのりの公社

兵庫

励Delian Colline Selection d'or (赤) 2003

200

3大和葡萄酒(株)四賀ワイナリー

長野

励バレルエージング(メルロ)2004

200

4(有)大浦ぶどう酒

山形

励サントネージュ メルロー 2005

200

5サントネージュワイン(株)

山梨

シャトーマルス キュベ・プレステージ

穂坂日之城カベルネ&メルロー2005

200

5

本坊酒造(株)山梨マルスワイナ

リー

山梨

カテゴリー:欧州系品種 白      

名銘  柄

会社名等醸造

県名

*安心院葡萄酒工房 シャルドネ 2006

200

6

三和酒類(株) 安心院葡萄酒工

大分

金 NACシャルドネ [ 樽熟 ]  2006200

6(株)井筒ワイン

長野

金サントリー塩尻ワイナリー 信州シャルドネ 

2005

200

5サントリー(株)塩尻ワイナリー

長野

銀 2005  高畠シャルドネ 樽発酵200

5高畠ワイン(株)

山形

銀安心院葡萄酒工房 イモリ谷 シャルドネ 

2006

200

6

三和酒類(株) 安心院葡萄酒工

大分

(欧州系品種 白 続き)

名銘柄

会社名等醸造

県名

銀 シャルドネ アンフィルタード 200 (有)都農ワイン 宮崎

120

J. ASEV Jpn., Vol. 18, No. 2 (2007)

Page 15: 第5回国産ワインコンクール(Japan Wine Competition 2007 ... · Web viewReport of Japan Wine Competition 2007 (5th Japan Domestic Wine Competition) (独)酒類総合研究所

6 県

銀グランポレール 長野古里ぶどう園シャルドネ

2005

200

5

サッポロワイン(株)勝沼ワイナ

リー

山梨

銀安心院葡萄酒工房 リザーブ シャルドネ 

2006

200

6

三和酒類(株) 安心院葡萄酒工

大分

銀シャトーマルス キュベ・プレステージ

穂坂日之城シャルドネ2006

200

6

本坊酒造(株)山梨マルスワイナ

リー

山梨

銀 シャトーメルシャン北信シャルドネ200

5メルシャン(株)勝沼ワイナリー

山梨

銀サントネージュ エクセラント リミテ

かみのやま佐竹畑収穫 シャルドネ 2005

200

5サントネージュワイン(株)

山梨

銀 2005 シャルドネ シュールリー200

5(有)たかやしろファーム

長野

銀 2001  嘉 高畠シャルドネ 樽熟成200

1高畠ワイン(株)

山形

銀 シャルドネ エステート200

6(有)都農ワイン

宮崎

銅 2005 北海道余市収穫葡萄 ケルナーフリーラン200

5(株)はこだてわいん

北海

銅 菊鹿ナイトハーベスト シャルドネ樽醗酵2006200

6熊本ワイン(株)

熊本

銅 2005 シャルドネ200

5(有)たかやしろファーム

長野

銅ヴィラデストヴィニュロンズリザーブ〈シャル

ドネ〉2006

200

6ヴィラデストワイナリー

長野

銅 シャトーメルシャン長野シャルドネ200

6メルシャン(株)勝沼ワイナリー

山梨

銅 菊鹿シャルドネ樽熟成2005200

5熊本ワイン(株)

熊本

銅 Sogga Pere et Fils Riesling Family 2006  200

6小布施ワイナリー

長野

銅グランポレール 北海道余市ケルナー 登町収

穫 2006

200

6

サッポロワイン(株)勝沼ワイナ

リー

山梨

銅 シャトーメルシャン長野シャルドネ200

5メルシャン(株)勝沼ワイナリー

山梨

銅 2005  鶴沼 トラミーナ200

5北海道ワイン(株)

北海

銅サントリー登美の丘ワイナリー 登美の丘

(白) 2004

200

4

サントリー(株)登美の丘ワイナ

リー

山梨

銅 ロリアン シャルドネ 樽発酵 2006200

6白百合醸造(株)

山梨

121

Page 16: 第5回国産ワインコンクール(Japan Wine Competition 2007 ... · Web viewReport of Japan Wine Competition 2007 (5th Japan Domestic Wine Competition) (独)酒類総合研究所

銅プティ グランポレール 北海道ケルナー遅摘

み 2006

200

6

サッポロワイン(株)勝沼ワイナ

リー

山梨

銅サントネージュ エクセラント リミテ

かみのやま シャルドネ 2005

200

5サントネージュワイン(株)

山梨

銅北ワイン 06 ケルナー プライベートリザー

200

6中央葡萄酒(株)千歳ワイナリー

北海

銅 ケルナー200

6(株)サンクゼール

長野

銅 2006 ルバイヤートシャルドネ「旧屋敷収穫」200

6丸藤葡萄酒工業(株)

山梨

銅サントリー登美の丘ワイナリー 萌黄台園 

2002

200

2

サントリー(株)登美の丘ワイナ

リー

山梨

銅 奥出雲ワイン シャルドネ2006200

6(有)奥出雲葡萄園

島根

銅 2005 年産神戸ワインシャルドネ(樽醗酵)200

5(財)神戸みのりの公社

兵庫

銅 シャトーホンジョー シャルドネ200

5岩崎醸造(株)

山梨

銅 セイオロサム 白 200

5池田町ブドウ・ブドウ酒研究所

北海

銅 2006  上和田ピノブラン 200

6高畠ワイン(株)

山形

銅 ロリアン シャルドネ 樽発酵 2nd 2006200

6白百合醸造(株)

山梨

(欧州系品種 白 続き)

名銘  柄

会社名等醸造

県名

銅プティ グランポレール 北海道ケルナー 

2005

200

5

サッポロワイン(株)勝沼ワイナ

リー

山梨

銅 2005  鶴沼 バッカス200

5北海道ワイン(株)

北海

銅 Delian Colline Selection d'or (白) 2003200

3大和葡萄酒(株)四賀ワイナリー

長野

銅 シャルドネ2005200

5シャトージュン(株)

山梨

銅グランポレール 長野古里ぶどう園シャルドネ

2006

200

6

サッポロワイン(株)勝沼ワイナ

リー

山梨

銅 奥出雲ワイン シャルドネアンウッディッド 200 (有)奥出雲葡萄園 島根

122

J. ASEV Jpn., Vol. 18, No. 2 (2007)

Page 17: 第5回国産ワインコンクール(Japan Wine Competition 2007 ... · Web viewReport of Japan Wine Competition 2007 (5th Japan Domestic Wine Competition) (独)酒類総合研究所

2006 6 県

銅 等々力シャルドネ樽貯蔵200

5

(株)シャトレーゼ 勝沼ワイナ

リー

山梨

銅サントネージュ エクセラント リミテ

かみのやま奈良崎畑収穫 シャルドネ 2005

200

5サントネージュワイン(株)

山梨

銅 2006  北海道 ケルナー200

6北海道ワイン(株)

北海

銅 月浦ミュラートゥルガウ2005200

5( 有) 洞爺湖農産

北海

銅2004  葡萄作りの匠 北島秀樹 ミュラー・ト

ゥルガウ

200

4北海道ワイン(株)

北海

エステートゴイチシャルドネ2006 プライベート

リザーブ

200

6(株)林農園

長野

励2006  北海道 ミュラー・トゥルガウ

200

6北海道ワイン(株)

北海

励麻屋シャルドネ2005

200

5麻屋葡萄酒(株)

山梨

励2006ケルナー(フリーラン)

200

6天橋立ワイン(株)

京都

励サンクゼール シャルドネ

200

5(株)サンクゼール

長野

励シャトーメルシャン 新鶴シャルドネ

200

5メルシャン(株)勝沼ワイナリー

山梨

励ヴィラデストプリマベーラ〈シャルドネ〉2006

200

6ヴィラデストワイナリー

長野

励NACピノ・ブラン 2006

200

6(株)井筒ワイン

長野

励2006  フレッシュ&ドライ シャルドネ

200

6高畠ワイン(株)

山形

励フォーレ 白

200

6葛巻高原食品加工(株)

岩手

       

カテゴリー:国内改良品種 赤      

名銘  柄

会社名等醸造

県名

*麻屋ルージュ2006

200

6麻屋葡萄酒(株)

山梨

銀 樽熟成マスカットベリーA  2005200

5

三和酒類(株) 安心院葡萄酒工

大分

銀 AW プラチナコレクション マスカット・ベリ 200 アルプスワイン(株) 山梨

123

Page 18: 第5回国産ワインコンクール(Japan Wine Competition 2007 ... · Web viewReport of Japan Wine Competition 2007 (5th Japan Domestic Wine Competition) (独)酒類総合研究所

ーA  2006 6 県

銀AW プラチナコレクション マスカット・ベリ

ーA  2005  R

200

5アルプスワイン(株)

山梨

銅 鳥居平倶楽部 2004  赤200

4(株)シャトー勝沼

山梨

銅 樽熟成マスカット・ベリーA200

6盛田甲州ワイナリー(株)

山梨

銅 マスカットベリーA  樽貯蔵200

5

(株)シャトレーゼ 勝沼ワイナ

リー

山梨

銅岩の原ワイン マスカット・ベーリーA  2005

200

5(株)岩の原葡萄園

新潟

銅 南野呂マスカットベイリーA2006200

6(株)ルミエール

山梨

銅 樽熟成マスカットベリーA 2004200

4

三和酒類(株) 安心院葡萄酒工

大分

(国内改良品種 赤 続き)

名銘  柄

会社名等醸造

県名

プティ グランポレール 岡山 マスカットベ

リーA

樽熟成 2006

200

6

サッポロワイン(株)岡山ワイナ

リー

岡山

銅 常陸ワイン200

6檜山酒造(株)

茨城

銅シャトーマルス・プレステージ 甲斐ノワール

2004

200

4

本坊酒造(株)山梨マルスワイナ

リー

山梨

銅 勝沼産100%  赤 2005200

5(株)シャトー勝沼

山梨

銅 ふらのワイン 羆の晩酌 2003200

3富良野市ぶどう果樹研究所

北海

銅ミュゼ ドゥ ヴァン 桔梗ヶ原マスカットベ

リーA 2005

200

5(株)アルプス

長野

銅 岩の原ワイン ヴインテージ 2005  赤200

5(株)岩の原葡萄園

新潟

銅 信州駒ヶ原 ヤマソービニオン2006200

6本坊酒造(株)信州工場

長野

銅 ひるぜん [赤]200

6ひるぜんワイン(有)

岡山

銅 鳥居平100 % 赤 2004 200 (株)シャトー勝沼 山梨

124

J. ASEV Jpn., Vol. 18, No. 2 (2007)

Page 19: 第5回国産ワインコンクール(Japan Wine Competition 2007 ... · Web viewReport of Japan Wine Competition 2007 (5th Japan Domestic Wine Competition) (独)酒類総合研究所

4 県

銅シャトーマルス・プレステージ

甕仕込みマスカット・ベリーA 2005

200

5

本坊酒造(株)山梨マルスワイナ

リー

山梨

銅プティ グランポレール 山梨甲斐ノワール 

2005

200

5

サッポロワイン(株)勝沼ワイナ

リー

山梨

励勝沼新鮮組ベリーA

200

6まるき葡萄酒(株)

山梨

励熊本マスカット ベリーA 赤 ライトボディー

200

6熊本ワイン(株)

熊本

励Vitis coignetiae RED 2006

200

6ひるぜんワイン(有)

岡山

励ジャパネスク下岩崎2005 (赤)

200

5フジッコワイナリー(株)

山梨

励月山ワイン 月の雫 山ソービニオン 2006

200

6庄内たがわ農業協同組合

山形

励ベリーA

200

6モンデ酒造(株)

山梨

励マスカット・ベリーA  2006

200

6(株)島根ワイナリー

島根

励甲斐ノアール 2005

200

5スズラン酒造工業(有)

山梨

励フォーレ 赤

200

5葛巻高原食品加工(株)

岩手

励SORYU Premium 甲斐ノワール 2006

200

6蒼龍葡萄酒(株)

山梨

励バレルエージング( ルージュ)2003

200

3(有)大浦ぶどう酒

山形

励yamabudou & MBA

200

6(株)白山やまぶどうワイン

福井

励山ソービニオン

200

5まるき葡萄酒(株)

山梨

励荒谷原マスカットベリーA

200

3天童ワイン(株)

山形

励甲斐ノワール

200

5

(株)シャトレーゼ 勝沼ワイナ

リー

山梨

       

カテゴリー:国内改良品種 白      

名銘  柄

会社名等醸造

県名

銅 五月長根葡萄園 2006 200 (株)エーデルワイン 岩手

125

Page 20: 第5回国産ワインコンクール(Japan Wine Competition 2007 ... · Web viewReport of Japan Wine Competition 2007 (5th Japan Domestic Wine Competition) (独)酒類総合研究所

* 6 県

銅 ソラリス信濃リースリング辛口200

4

マンズワイン(株)小諸ワイナリ

長野

銅岩の原ワイン レッド・ミルレンニューム 

2006  白

200

6(株)岩の原葡萄園

新潟

(国内改良品種 白 続き)

名銘  柄

会社名等醸造

県名

励せらワイン 白 2006

200

6

(株)セラアグリパーク せらワ

イナリー

広島

励コンツェルト 白

200

5(株)エーデルワイン

岩手

励十二夜ワイン リースリングリオン 白

200

6岩手缶詰(株)

岩手

励麻屋ブラン2006

200

6麻屋葡萄酒(株)

山梨

       

カテゴリー:甲州辛口タイプ      

名銘  柄

会社名等醸造

県名

プティ グランポレール 山梨甲州樽発酵 

2005

200

5

サッポロワイン(株)勝沼ワイナ

リー

山梨

金 2006 志太シュールリー200

6(株)志太 伊豆ワイナリー

静岡

金 シャンテ 甲州樽発酵2006200

6(株)ダイヤモンド酒造

山梨

銀 SORYU Premium 甲州 2006200

6蒼龍葡萄酒(株)

山梨

銀 セレクト 白 2006200

6イケダワイナリー(株)

山梨

銀 グレイス甲州 2006 年200

6中央葡萄酒(株)

山梨

銀 シトラスセント 甲州 2006200

6蒼龍葡萄酒(株)

山梨

銀 SORYU 甲州 2006200

6蒼龍葡萄酒(株)

山梨

銀 シャトーメルシャン甲州シュールリー 200 メルシャン(株)勝沼ワイナリー 山梨

126

J. ASEV Jpn., Vol. 18, No. 2 (2007)

Page 21: 第5回国産ワインコンクール(Japan Wine Competition 2007 ... · Web viewReport of Japan Wine Competition 2007 (5th Japan Domestic Wine Competition) (独)酒類総合研究所

6 県

銀 勝沼甲州シュールリー2006200

6麻屋葡萄酒(株)

山梨

銀 グレイス甲州菱山畑 2006 年200

6中央葡萄酒(株)

山梨

銀 甲州ヴェルディーニョ2006200

6

本坊酒造(株)山梨マルスワイナ

リー

山梨

銀登美の丘ワイナリー特別醸造 甲州樽醗酵辛口

2004

200

4

サントリー(株)登美の丘ワイナ

リー

山梨

銀 鳥居平 甲州シュールリー200

6

(株)シャトレーゼ 勝沼ワイナ

リー

山梨

銀 ソレイユ・クラシック2006200

6旭洋酒(有)

山梨

銀 秩父ワイン 源作印 白200

5(有)秩父ワイン

埼玉

銀 勝沼の甲州 樽熟成 2006200

6蒼龍葡萄酒(株)

山梨

銅 フォーシーズンズ200

5(株)山梨ワイン

山梨

銅 2006 ルバイヤート甲州シュールリー200

6丸藤葡萄酒工業(株)

山梨

銅 樽甲州2005200

5フジッコワイナリー(株)

山梨

銅 甲州ドライ2005200

5

木下商事(株)シャトー酒折ワイ

ナリー

山梨

銅 特醸甲州2006200

6モンデ酒造(株)

山梨

銅プティ グランポレール 山梨甲州辛口・穂坂

収穫 2006

200

6

サッポロワイン(株)勝沼ワイナ

リー

山梨

銅 ハラモヴィンテージ甲州シュール・リー2006200

6原茂ワイン(株)

山梨

銅 ハラモワイン甲州種200

6原茂ワイン(株)

山梨

銅 シャトーマルス 甲州白根シュール・リー2006200

6

本坊酒造(株)山梨マルスワイナ

リー

山梨

銅 古代甲州 2004200

4大和葡萄酒(株)本社

山梨

銅 甲州シュールリー2006200

6フジッコワイナリー(株)

山梨

127

Page 22: 第5回国産ワインコンクール(Japan Wine Competition 2007 ... · Web viewReport of Japan Wine Competition 2007 (5th Japan Domestic Wine Competition) (独)酒類総合研究所

(甲州辛口タイプ 続き)

名銘  柄

会社名等醸造

県名

銅 ロリアン 甲州 シュール・リー 2nd  2006200

6白百合醸造(株)

山梨

銅 アルガーノ 甲州樽発酵200

5勝沼醸造(株)

山梨

銅 甲州 鳥居平シュル・リー200

6(株)シャトー勝沼

山梨

銅 ロリアン 勝沼甲州200

6白百合醸造(株)

山梨

銅 甲州シュール・リー200

6盛田甲州ワイナリー(株)

山梨

銅 ロリアン 甲州 シュール・リー 2006200

6白百合醸造(株)

山梨

銅 ビンテージ甲州 2006200

6大和葡萄酒(株)本社

山梨

銅 樽醗酵甲州200

6盛田甲州ワイナリー(株)

山梨

銅月山ワイン ソレイユ ルバン 甲州シュール

リー 2006

200

6庄内たがわ農業協同組合

山形

銅 ハラモヴィンテージ甲州 樽熟成 2005200

5原茂ワイン(株)

山梨

銅 シュールリー甲州200

6まるき葡萄酒(株)

山梨

銅 甲州シュール・リー200

6

マンズワイン(株)小諸ワイナリ

長野

銅 エキストラセレクション200

5シャトージュン(株)

山梨

銅 シャトーメルシャン甲州小樽仕込200

6メルシャン(株)勝沼ワイナリー

山梨

銅 ソレイユ甲州2006200

6旭洋酒(有)

山梨

銅 甲州シュールリー2006200

6(株)ルミエール

山梨

銅 麻屋甲州特別限定醸造2006200

6麻屋葡萄酒(株)

山梨

銅 2006 ルバイヤート甲州樽貯蔵200

6丸藤葡萄酒工業(株)

山梨

銅 古代甲州・澱上熟成 Surlie 2006 200 大和葡萄酒(株)本社 山梨

128

J. ASEV Jpn., Vol. 18, No. 2 (2007)

Page 23: 第5回国産ワインコンクール(Japan Wine Competition 2007 ... · Web viewReport of Japan Wine Competition 2007 (5th Japan Domestic Wine Competition) (独)酒類総合研究所

6 県

励ヴィンテージ甲州 2006 年

200

6中央葡萄酒(株)

山梨

         

カテゴリー:甲州中口・甘口タイプ      

名銘  柄

会社名等醸造

県名

プティ グランポレール 山梨甲州フリーラン

2006

200

6

サッポロワイン(株)勝沼ワイナ

リー

山梨

銀 香り甲州200

6大泉葡萄酒(株)

山梨

銅 メルシャン風林火山白 NV メルシャン(株)勝沼ワイナリー山梨

銅 2006  甲州晩秋仕込み200

6(株)シャトー勝沼

山梨

銅 サントネージュ 特醸 甲州 2005200

5サントネージュワイン(株)

山梨

銅 プティ グランポレール 山梨甲州 2005200

5

サッポロワイン(株)勝沼ワイナ

リー

山梨

銅 バレルエージング(ブラン)2005200

5(有)大浦ぶどう酒

山形

銅シャトーマルス・プレステージ 甲州クリオ

2004

200

4

本坊酒造(株)山梨マルスワイナ

リー

山梨

銅 甲州スイート2006200

6

木下商事(株)シャトー酒折ワイ

ナリー

山梨

銅 甲州樽熟成甘口2005200

5フジッコワイナリー(株)

山梨

銅 ロリアン セラーマスター 甲州 2006200

6白百合醸造(株)

山梨

銅 甲州2006200

6フジッコワイナリー(株)

山梨

(甲州中口・甘口タイプ 続き)

名銘  柄

会社名等醸造

県名

銅グランポレール 山梨勝沼甲州遅摘み・辛口 

2006

200

6

サッポロワイン(株)勝沼ワイナ

リー

山梨

129

J. ASEV Jpn., Vol. 18, No. 2 (2007)

Page 24: 第5回国産ワインコンクール(Japan Wine Competition 2007 ... · Web viewReport of Japan Wine Competition 2007 (5th Japan Domestic Wine Competition) (独)酒類総合研究所

銅 等々力甲州 2003200

3大和葡萄酒(株)本社

山梨

銅 サントネージュ 甲州 ヴィンテージ 2006200

6サントネージュワイン(株)

山梨

銅 甲州スイート2005200

5

木下商事(株)シャトー酒折ワイ

ナリー

山梨

銅 甲州 マセラシオン 2006200

6スズラン酒造工業(有)

山梨

銅 甲州樽発酵2006200

6

木下商事(株)シャトー酒折ワイ

ナリー

山梨

銅 甲州 冷凍果汁仕込200

6

(株)シャトレーゼベルフォーレ

ワイナリー

山梨

励鳥居平甲州 2002

200

2大和葡萄酒(株)本社

山梨

励甲州産ワイン

200

6北野呂醸造(有)

山梨

励2006  生詰め甲州

200

6(株)シャトー勝沼

山梨

         

カテゴリー:北米系等品種 赤      

名銘  柄

会社名等醸造

県名

励キャンベルアーリーしばれづくり

200

6(株)はこだてわいん

北海

         

カテゴリー : 北米系等品種 白      

名銘  柄

会社名等醸造

県名

*五ヶ瀬ワイン ナイアガラ

200

6五ヶ瀬ワイナリー(株)

宮崎

銅ポレール 岡山 マスカット・オブ・アレキサ

ンドリア 2006

200

6

サッポロワイン(株)岡山ワイナ

リー

岡山

励ナイアガラ

200

6(株)エーデルワイン

岩手

励ほたる

200

6葛巻高原食品加工(株)

岩手

励安心院葡萄酒工房 デラウエア 辛口

200

6

三和酒類(株) 安心院葡萄酒工

大分

130

Page 25: 第5回国産ワインコンクール(Japan Wine Competition 2007 ... · Web viewReport of Japan Wine Competition 2007 (5th Japan Domestic Wine Competition) (独)酒類総合研究所

グランポレール 岡山東備

マスカット・オブ・アレキサンドリア フリー

ラン 2006

200

6

サッポロワイン(株)岡山ワイナ

リー

岡山

         

カテゴリー:欧州・国内改良品種等ブレンド 赤      

名銘  柄

会社名等醸造

県名

シャトーマルス カベルネ・ベリーA穂坂収穫

2006

200

6

本坊酒造(株)山梨マルスワイナ

リー

山梨

銅 シャトーメルシャンJ-fine  赤200

4メルシャン(株)勝沼ワイナリー

山梨

銅 メルシャン風林火山赤 NV メルシャン(株)勝沼ワイナリー山梨

銅 シャトーメルシャン J-fine 赤200

5メルシャン(株)勝沼ワイナリー

山梨

(国内改良品種等ブレンド  赤 続き)

名銘  柄

会社名等醸造

県名

銅 秩父ワイン G -3 (ジースリー) 赤200

2(有)秩父ワイン

埼玉

銅サントリー登美の丘ワイナリー 登美の詩

マスカット・ベーリーA &メルロNV

サントリー(株)登美の丘ワイナ

リー

山梨

銅シャトーマルス カベルネ・ベリーA穂坂収穫

2005

200

5

本坊酒造(株)山梨マルスワイナ

リー

山梨

銅 せらワイン 赤 2006200

6

(株)セラアグリパーク せらワ

イナリー

広島

銅 ミサワ茅ヶ岳赤2006200

6

中央葡萄酒(株)ミサワワイナリ

山梨

シャトーメルシャン 無濾過

メルロー& マスカットベリーA

200

5メルシャン(株)勝沼ワイナリー

山梨

       

カテゴリー:欧州・国内改良品種等ブレンド 白      

名銘  柄

会社名等醸造

県名

銀 シャトーメルシャン 無濾過 シャルドネ& 200 メルシャン(株)勝沼ワイナリー 山梨

131

J. ASEV Jpn., Vol. 18, No. 2 (2007)

Page 26: 第5回国産ワインコンクール(Japan Wine Competition 2007 ... · Web viewReport of Japan Wine Competition 2007 (5th Japan Domestic Wine Competition) (独)酒類総合研究所

* 甲州 6 県

銅 シャトーメルシャン J-fine 白200

6メルシャン(株)勝沼ワイナリー

山梨

銅 ロリアン アッサンブラージュ200

5白百合醸造(株)

山梨

励Schonburger & 甲州 2006

200

6スズラン酒造工業(有)

山梨

       

カテゴリー:極甘口      

名銘  柄

会社名等醸造

県名

ソラリス信濃リースリング・クリオ・エクスト

ラクション

200

4

マンズワイン(株)勝沼ワイナリ

山梨

銀 五一貴腐1999199

9(株)林農園

長野

グランポレール 北海道余市ケルナー遅摘み・

芳醇

2005

200

5

サッポロワイン(株)勝沼ワイナ

リー

山梨

銅 2005  貴腐39ケルナー200

5北海道ワイン(株)

北海

銅 熊本シャルドネ低温抽出 [ 極上甘口 ]200

6熊本ワイン(株)

熊本

銅 2006 氷の妖精 白200

6(有)朝日町ワイン

山形

銅 シャルドネ貴腐200

6

マンズワイン(株)小諸ワイナリ

長野

銅ポレール 岡山 マスカット・オブ・アレキサ

ンドリア エクストラスイート 2005

200

5

サッポロワイン(株)岡山ワイナ

リー

岡山

銅 フランシスコ デラウエア 2006200

6

三和酒類(株) 安心院葡萄酒工

大分

銅 氷果の雫ナイアガラ200

6(株)林農園

長野

励熊本カベルネ低温抽出 [ 極上甘口 ]

200

6熊本ワイン(株)

熊本

励リースリング・リオン 冷凍果汁仕込 2006

200

6(株)エーデルワイン

岩手

励氷果の雫コンコード

200

6(株)林農園

長野

       

132

Page 27: 第5回国産ワインコンクール(Japan Wine Competition 2007 ... · Web viewReport of Japan Wine Competition 2007 (5th Japan Domestic Wine Competition) (独)酒類総合研究所

カテゴリー:ロゼ      

名銘  柄

会社名等醸造

県名

*朝日町ワイン ロゼ

200

6(有)朝日町ワイン

山形

銀 奥出雲ワイン ロゼ200

6(有)奥出雲葡萄園

島根

銅 2006 マスカット ブラッシュ200

6(有)朝日町ワイン

山形

銅 ふらのワイン ソレイユ200

6富良野市ぶどう果樹研究所

北海

銅 ブラッシュベリー200

6(有)大浦ぶどう酒

山形

銅 シャトーメルシャン ももいろメルロー200

6メルシャン(株)勝沼ワイナリー

山梨

銅 フォーレ ロゼ200

6葛巻高原食品加工(株)

岩手

銅 麻屋カベルネソーヴィニヨンシュールリー2006200

6麻屋葡萄酒(株)

山梨

銅 キャンベル・アーリー200

6(有)都農ワイン

宮崎

銅ミュゼ ドゥ ヴァン

桔梗ヶ原マスカットベリーA(ロゼ) 2006

200

6(株)アルプス

長野

銅 ナドーレ ロゼ200

6葛巻高原食品加工(株)

岩手

       

カテゴリー:スパークリング      

名銘  柄

会社名等醸造

県名

*メルシャン 穂坂のあわ

200

6メルシャン(株)勝沼ワイナリー

山梨

銅 メルシャン 勝沼のあわ200

6メルシャン(株)勝沼ワイナリー

山梨

銅 おたる ナイヤガラ スパークリング200

5北海道ワイン(株)

北海

銅北海道 ミュラー・トゥルガウ スパークリン

200

5北海道ワイン(株)

北海

* は 最 優 秀 カ テ ゴ リ ー 賞 を 示 す 。

133

J. ASEV Jpn., Vol. 18, No. 2 (2007)

Page 28: 第5回国産ワインコンクール(Japan Wine Competition 2007 ... · Web viewReport of Japan Wine Competition 2007 (5th Japan Domestic Wine Competition) (独)酒類総合研究所

写 真 は 、 左 か ら 本 審 査 中 の 審 査 員 、 事 務 局 、 ワ イ ン の 準備 の 様 子 。

134