秋冬号 最終入稿データ表面 compressed...Æ e á5q5p5p5pÅâ h ¾ +à![áûýüú Åâ 7...

2
日本料理 新月 瀬田川畔を眺めながら味わう、 四季折々のおもてなし あたたかいおもてなしと粋を極めた技 が織りなす日本料理の名店。 瀬田川を 眺めながらいただく懐石に、 身も心も 癒されます。 完全予約制。 ~お品書き例 (税別) ~ (冷) もりそば 882 円 天ぷら付きもりそば 1373 円 鴨のつけ汁そば 1373 円 (温) かけそば 900円 天ぷら付きかけそば 1373 円 (一品) 三種盛り 819 円 鴨ロース 828 ~お品書き例 (税込) ~ 9 マスランチプレート 1700 円 (汁もの ・ デザート ・ ドリンク付き) 本日のデザート盛り合わせ 800 円 コーヒー (HOT/ICE) 400 円 ~お品書き例 (税込) ~ (お茶) 番茶 (200g) 980 円 ほうじ茶 (80g) 800 円 和紅茶 (40g) 900 円 (お米) 自然米 滋賀旭 (3合) 600 円 ~お品書き例 (税別) ~ (店内 ) お抹茶とたばしる 700 円 本蕨とお抹茶セット 1250 円 丹波大納言ぜんざい 880 円 (持帰り) たばしる 6 個入り 1250 円 寺辺もち 5 個入り 650 円 石山寺 月あかり 6 個入 1220 円 変形風景印 ※風景印の押印には 一部条件があります。 ←お茶各種 (450 円~) 自然米 滋賀旭→ (600 円) □営業時間 昼食 11 時 30 分~ 15 時 夕食 17 時~ 21 時 30 分 □休日 火曜日 (祝祭日は営業) □営業時間 10 ~ 17 時 (ランチは 11 時~) □休日 水曜日 人気の宿泊プラン例 【2 食付き ・ 本館和室】 2名1室 24,300 円~ (12,000 円+150 円 (入湯) ×2 名) ※夕食は 「しゃぶしゃぶ」 「すきやき」 「会席料理」 から選択 しんげつ ☎077-537-1436 石山温泉 ぼだい樹 疲労回復、 神経痛にも。 源泉 100%の名湯 瀬田川沿いに位置する薬効ある石山 温泉旅館。 近江牛を始めとする湖国 の素材を取り入れた料理自慢の宿で す。 家族で営むアットホームなお宿で、 ゆったりと滞在できます。 ぼだいじゅ ☎077-537-1187 蕎麦屋 すみ蔵 打ちたての蕎麦と、 店主こだわりのお出汁が絶品 古材を基調とした落ち着いた雰囲気のお 蕎麦屋さん。 季節ごとに厳選した蕎麦を毎 朝手打ちして提供してくれています。 ご主 人のこわだりのお出汁も評判のお店。 季節限定のお蕎麦も要チェック。 美味し い日本酒と肴三種盛りも蕎麦前にぜひ! 店主が毎朝心を込 めた蕎麦とスタッフ の笑顔でお待ちして おります □営業時間 (平日) 11時30分頃~14時 (土日) 11時30分頃~15時 ※売り切れ次第終了 ※季節によって夜間営業もあります □休日 水曜日 □営業時間 10 時~ 18 時 □休日 火曜日 すみくら ☎077-537-2045 ランチプレート カフェ R’s HAPPY BAKE CAFE 瀬田川をのぞむ表参道にオープン 彩り満点のランチプレート 2020年2月にオープンしたカフェ。9マス のプレートにはお野菜を中心に、 ふんだん に食材を使ったお料理がかわいく並びま す。 彩りもボリュームも◎。 手作りデザー トも大満足。 写真映えも抜群です。 アールズハッピーベイクカフェ ☎077-599-4722 □営業時間 9 時~ 18 時 (喫茶は 17 時 15 分ラストオーダー) □休日 : 火曜日 (祝祭日は営業) □営業時間 (窓口) 平日 9 時~ 17 時 (ATM) 平日 9 時~ 17 時 30 分 土曜日 9 時~ 12 時 30 分 ※日曜日は閉局 甘味処 茶丈藤村 島崎藤村ゆかりの密蔵院を摸した建物と 石山寺名物 「たばしる」 のお店 さじょうとうそん ☎077-533-3900 石山寺郵便局 ここでしか手に入らない石山寺のお土産 「ご当地フォルムカード」「風景印」 もおすすめ 蔵を思わす漆喰の郵便局。 戦前から変わらない 石山寺の「月見亭と源氏窓」をかたどった風景印(風 景入り通信日付印) を押してもらえます。 また、 石山寺本堂と紫式部を題材にした 「ご当 地フォルムカード」 はポストカードになっており、 旅 の思い出を送っていただくことができます。 消印を 風景印にすれば、 ご当地ならではのお土産として、 また旅先からのお便りなどにいいかも。 いしやまでらゆうびんきょく ☎077-534-4300 □開催日時 毎月 18 日 8 時頃~ 15 時 (小雨開催 ・ 荒天中止) 毎月18日に開催される石山寺の門前市 30店ほどの出店が軒を連ねる 石山寺の牛玉 (ごおう) さんは、 毎月 18 日の観音様のご縁日に開催される門前 市です。 昔々からこの日は市が並び、 大 変賑わっていたと言われています。 明治以 降途絶えていましたが、 約20 年前に復活し ました。 地元の野菜や、 骨董品、 衣料品 などの露店が軒を連ね、 たくさんの人が訪 れます。 石山寺参拝とあわせて、 門前市を お楽しみください。 自然農園 川のいえ 無肥料 ・ 無農薬の自然農法の お茶やお米を販売しています 1200 年の歴史を持つ近江の茶所 「信楽」 に て、 農薬や肥料を一切使わずに栽培したお茶 やお米、 野菜を販売しています。 自然本来の 生命力に満ちたお茶や、 お米、 野菜は体に優 しい作物です。 かわのいえ ☎077-533-0080 店主 堀井起美恵さん 店主 徳永真理亜さん 自然の力で育った、 体に安心安全なお茶 やお米。お茶の試飲 もできますよ 旅の思い出づくり にぜひお立ち寄り ください 郵便局長 杉本光彦さん 店主 寺坂里穂さん □営業日時 不定期営業 寿司 ・ 仕出し 香月 地元民から長く愛され続ける名店 営業してたら超ラッキー!! 地元の祭りや催事に必ずここのお弁当 でないと、 と言われる名店。 仕出しが 中心なので店舗営業される日は少ない けど、 暖簾がかかっていたらぜひ行って みて。 おすすめはあま~く炊いた干瓢 がおいしい巻き寿司と、 ふわっふわの だし巻き。 石山国宝と言われる名物お ばちゃんとのおしゃべりも楽しんで。 こうげつ ☎077-537-1103 香月 山田恭子さん みなさま、どうぞよろし くお願いいたします 【主な出店の種類】 生鮮野菜 ・ 果物 ・ 乾物 ・ 骨董 種苗 ・ 和装古着 ・ 手作り工芸など 20~30店 瀬田川 ・ 琵琶湖 リバークルーズ (一番丸) 石山寺門前市 牛玉さん レトロな外輪船で瀬田川を遊覧 日本三古橋 「瀬田の唐橋」 をくぐる! レークウエストヨットクラブ ☎077-572-2114 船長 仲野晋さん ちょっとひと息つきに お越しください。 お待ちしています ご お う ~お品書き例 (税込) ~ (寿司) 盛り合わせ 1080 円 巻き寿し 650 円 (丼もの ・ 麺類) 親子丼 700 円 天ぷらうどん 600 円 (一品) 出し巻き 630 円 天ぷら付きもりそば (1373 円) 式部膳 「むらさき」 (6600 円) 店主 住山昴さん ~お品書き例~ (昼食 / 税サ込) 式部膳 「むらさき」 6600 円 「いずみ」 (平日のみ) 4950 円 (夕食 / 税サ別) 懐石料理 8000 円~ 2 万円 ※昼食 ・ 夕食いずれも要予約 たばしる (1 個 185 円) ふじおこわ (1050 円) 25 年前から変わらず作り続けている 「たばしる」 は地元の方にも根強い人気 のお菓子。 西国三十三所スイーツ巡礼 の 「寺辺もち」 「本わらび餅」 もおすすめ。 お昼の軽食には、 近江の素材にこだわっ た数量限定の 「ふじおこわ」 も人気です。 だし巻き (630 円) 寿司盛り合わせ例 9マスランチプレートと瀬 田川の眺めで、のんびり 過ごして下さい! 9マスプレートランチ (セット 1700 円) デザート盛り合わせ (800 円) 夕食 「会席料理」 の献立例 女将 和田知子さん □周遊料金 大人 (中学生以上) 1300 円 小人 (小学生) 700 円 □石山寺拝観セット券 大人 1600 円 小人 (小学生) 800 円 □運行スケジュール 4 月~ 11 月末 ※運行予定については、 ホームページ等で 事前にご確認ください。 お月見クルーズ (イメージ) 明治時代に湖上交通で活躍した 「一番 丸」 を復刻した外輪船でのクルーズ。 甲 板に上がって、 日本三名橋、 三古橋とも いわれる 「瀬田の唐橋」 をすれすれにく ぐるのも見どころ。 石山寺拝観との割引セット券もお得で す。 また、 石山寺秋月祭にあわせた 「お 月見クルーズ」 などの特別運行もチェック してね。 心を込めてお届けす る四季折々の味づく しをごゆるりとご賞味 ください 石山寺に行きたくな るようなお菓子を作り 続けています

Upload: others

Post on 02-Oct-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 秋冬号 最終入稿データ表面 compressed...Æ e á5q5p5p5pÅâ h ¾ +à![áûýüú Åâ 7 Â3 D ï Ü Á ç º â å Ã T 7 ö Éf ÉC à N û = G e L Q : eÑ® ÀR ¸ | º

日本料理 新月

瀬田川畔を眺めながら味わう、四季折々のおもてなし

 あたたかいおもてなしと粋を極めた技

が織りなす日本料理の名店。 瀬田川を

眺めながらいただく懐石に、 身も心も

癒されます。 完全予約制。

~お品書き例 (税別) ~

(冷)   もりそば          882 円

      天ぷら付きもりそば  1373 円

      鴨のつけ汁そば    1373 円

(温)   かけそば          900円

      天ぷら付きかけそば  1373 円

(一品)  三種盛り          819 円

      鴨 ロ ー ス          828

~お品書き例 (税込) ~

9 マスランチプレート       1700 円

 (汁もの ・ デザート ・ ドリンク付き)

本日のデザート盛り合わせ    800 円

コーヒー (HOT/ICE)       400 円

~お品書き例 (税込) ~

(お茶) 

  番茶 (200g)      980 円

  ほうじ茶 (80g)     800 円

  和紅茶 (40g)      900 円

(お米)

  自然米 滋賀旭 (3合) 600円

~お品書き例 (税別) ~

(店内 )

 お抹茶とたばしる       700 円

 本蕨とお抹茶セット     1250 円

 丹波大納言ぜんざい      880 円

(持帰り)

 たばしる 6 個入り      1250 円

 寺辺もち 5 個入り      650 円

 石山寺 月あかり 6 個入  1220 円

変形風景印

 ※風景印の押印には

 一部条件があります。

税込

←お茶各種

(450 円~)

自然米 滋賀旭→

(600 円)

□営業時間 昼食 11 時 30 分~ 15 時 

         夕食 17 時~ 21 時 30 分

□休日 火曜日 (祝祭日は営業)

□営業時間 10 ~ 17 時  (ランチは 11 時~)

□休日 水曜日

      人気の宿泊プラン例

【2 食付き ・ 本館和室】 

 2 名 1 室  24,300 円~

 (12,000 円+150 円 (入湯) ×2 名)

※夕食は 「しゃぶしゃぶ」 「すきやき」

       「会席料理」 から選択

しんげつ☎077-537-1436石山温泉 ぼだい樹

疲労回復、 神経痛にも。源泉 100%の名湯

 瀬田川沿いに位置する薬効ある石山

温泉旅館。 近江牛を始めとする湖国

の素材を取り入れた料理自慢の宿で

す。 家族で営むアットホームなお宿で、

ゆったりと滞在できます。

ぼだいじゅ☎077-537-1187

蕎麦屋 すみ蔵

打ちたての蕎麦と、店主こだわりのお出汁が絶品

 古材を基調とした落ち着いた雰囲気のお

蕎麦屋さん。 季節ごとに厳選した蕎麦を毎

朝手打ちして提供してくれています。 ご主

人のこわだりのお出汁も評判のお店。

 季節限定のお蕎麦も要チェック。 美味し

い日本酒と肴三種盛りも蕎麦前にぜひ!

店主が毎朝心を込めた蕎麦とスタッフの笑顔でお待ちしております

□営業時間 (平日) 11時30分頃~14時

         (土日) 11時30分頃~15時

   ※売り切れ次第終了

   ※季節によって夜間営業もあります

□休日 水曜日

□営業時間 10 時~ 18 時

□休日 火曜日

すみくら ☎077-537-2045

ランチプレート カフェ 

R’s HAPPY BAKE CAFE

瀬田川をのぞむ表参道にオープン彩り満点のランチプレート

 2020年2月にオープンしたカフェ。9マス

のプレートにはお野菜を中心に、 ふんだん

に食材を使ったお料理がかわいく並びま

す。 彩りもボリュームも◎。 手作りデザー

トも大満足。 写真映えも抜群です。

アールズハッピーベイクカフェ☎077-599-4722

□営業時間 9 時~ 18 時 

       (喫茶は 17 時 15 分ラストオーダー)

□休日 : 火曜日 (祝祭日は営業)

□営業時間 (窓口) 平日  9 時~ 17 時

         (ATM)   平日  9 時~ 17 時 30 分

                 土曜日 9 時~ 12 時 30 分

                 ※日曜日は閉局

甘味処 茶丈藤村

島崎藤村ゆかりの密蔵院を摸した建物と石山寺名物 「たばしる」 のお店

さじょうとうそん☎077-533-3900

❻ 石山寺郵便局

ここでしか手に入らない石山寺のお土産「ご当地フォルムカード」「風景印」 もおすすめ

 蔵を思わす漆喰の郵便局。 戦前から変わらない

石山寺の「月見亭と源氏窓」をかたどった風景印(風

景入り通信日付印) を押してもらえます。

 また、 石山寺本堂と紫式部を題材にした 「ご当

地フォルムカード」 はポストカードになっており、 旅

の思い出を送っていただくことができます。 消印を

風景印にすれば、 ご当地ならではのお土産として、

また旅先からのお便りなどにいいかも。

いしやまでらゆうびんきょく☎077-534-4300 ❼

□開催日時 毎月 18 日 8 時頃~ 15 時

  (小雨開催 ・ 荒天中止)

毎月18日に開催される石山寺の門前市30店ほどの出店が軒を連ねる

 石山寺の牛玉 (ごおう) さんは、 毎月

18 日の観音様のご縁日に開催される門前

市です。 昔々からこの日は市が並び、 大

変賑わっていたと言われています。 明治以

降途絶えていましたが、約20 年前に復活し

ました。 地元の野菜や、 骨董品、 衣料品

などの露店が軒を連ね、 たくさんの人が訪

れます。 石山寺参拝とあわせて、 門前市を

お楽しみください。

自然農園 川のいえ

無肥料 ・ 無農薬の自然農法のお茶やお米を販売しています

 1200年の歴史を持つ近江の茶所 「信楽」 に

て、 農薬や肥料を一切使わずに栽培したお茶

やお米、 野菜を販売しています。 自然本来の

生命力に満ちたお茶や、 お米、 野菜は体に優

しい作物です。

かわのいえ☎077-533-0080

店主 

堀井起美恵さん店主 

徳永真理亜さん

自然の力で育った、体に安心安全なお茶やお米。お茶の試飲もできますよ

旅の思い出づくりにぜひお立ち寄りください

郵便局長 杉本光彦さん

店主 寺坂里穂さん

□営業日時 不定期営業

寿司 ・ 仕出し 香月

地元民から長く愛され続ける名店営業してたら超ラッキー!!

 地元の祭りや催事に必ずここのお弁当

でないと、 と言われる名店。 仕出しが

中心なので店舗営業される日は少ない

けど、 暖簾がかかっていたらぜひ行って

みて。 おすすめはあま~く炊いた干瓢

がおいしい巻き寿司と、 ふわっふわの

だし巻き。 石山国宝と言われる名物お

ばちゃんとのおしゃべりも楽しんで。

こうげつ☎077-537-1103 ❽

香月 山田恭子さん

みなさま、どうぞよろしくお願いいたします

【主な出店の種類】

生鮮野菜 ・ 果物 ・ 乾物 ・ 骨董

種苗 ・ 和装古着 ・ 手作り工芸など

20~30店

瀬田川 ・ 琵琶湖 リバークルーズ (一番丸)

石山寺門前市 牛玉さんレトロな外輪船で瀬田川を遊覧日本三古橋 「瀬田の唐橋」 をくぐる!

レークウエストヨットクラブ☎077-572-2114 ❾

船長 仲野晋さん

ちょっとひと息つきにお越しください。お待ちしています

ご お う

~お品書き例 (税込) ~

(寿司)

  盛り合わせ          1080 円

  巻き寿し            650 円

(丼もの ・ 麺類)

  親子丼             700 円

  天ぷらうどん         600 円

(一品)

  出し巻き            630 円

天ぷら付きもりそば (1373 円)

式部膳 「むらさき」 (6600 円)

店主 住山昴さん

~お品書き例~

(昼食 / 税サ込)  

 式部膳 「むらさき」         6600 円

      「いずみ」 (平日のみ)  4950 円

(夕食 / 税サ別)

 懐石料理  8000 円~ 2 万円

        ※昼食 ・ 夕食いずれも要予約

たばしる (1 個 185 円)

ふじおこわ  (1050 円)

 25 年前から変わらず作り続けている

「たばしる」 は地元の方にも根強い人気

のお菓子。 西国三十三所スイーツ巡礼

の「寺辺もち」 「本わらび餅」もおすすめ。

お昼の軽食には、 近江の素材にこだわっ

た数量限定の 「ふじおこわ」 も人気です。

だし巻き  (630 円)

寿司盛り合わせ例

秋冬号

発行 

(一社)石山観光協会

9マスランチプレートと瀬田川の眺めで、のんびり過ごして下さい!

9マスプレートランチ (セット 1700 円)

デザート盛り合わせ (800 円)

夕食 「会席料理」 の献立例

女将和田知子さん

□周遊料金 大人 (中学生以上)  1300 円

         小人 (小学生)      700 円

□石山寺拝観セット券 大人     1600 円

              小人 (小学生) 800 円

□運行スケジュール

 4 月~ 11 月末

 ※運行予定については、 ホームページ等で

  事前にご確認ください。

「食べる」「買う」を完全網羅

石山寺門前ガイド

お月見クルーズ (イメージ)

 明治時代に湖上交通で活躍した 「一番

丸」 を復刻した外輪船でのクルーズ。 甲

板に上がって、 日本三名橋、 三古橋とも

いわれる 「瀬田の唐橋」 をすれすれにく

ぐるのも見どころ。

 石山寺拝観との割引セット券もお得で

す。 また、 石山寺秋月祭にあわせた 「お

月見クルーズ」 などの特別運行もチェック

してね。

心を込めてお届けする四季折々の味づくしをごゆるりとご賞味ください

石山寺に行きたくなるようなお菓子を作り続けています

Page 2: 秋冬号 最終入稿データ表面 compressed...Æ e á5q5p5p5pÅâ h ¾ +à![áûýüú Åâ 7 Â3 D ï Ü Á ç º â å Ã T 7 ö Éf ÉC à N û = G e L Q : eÑ® ÀR ¸ | º

蔵出し熟成茶 (1000円)

志じみ釜飯カレー(1320 円)

朝宮茶 御幸茶舗

緑茶が初めて栽培された産地香りと滋味深い朝宮茶葉の専門店

 日本最古級の茶産地の朝宮茶をはじ

め、 信楽の無農薬の茶葉を扱いう専門

店。 この地は山間地の寒暖差の大きいた

め、 独自の香気と深い滋味があり、 緑

茶の最高峰とも言われます。

 季節限定商品の 「蔵出し熟成茶」 は、

その年の春の新茶を半年間、 低温貯蔵

して熟成させ仕上げた 「秋の新茶」 と呼

ばれるお茶です。 熟成によって引き出さ

れた旨みを楽しんでください。

~お品書き例 (税込) ~

(喫茶) 石餅 (2個 ・ お茶付)   310円

      石餅かき氷 (夏)      520円

      石餅ぜんざい (冬)   520 円

(持帰り) 石餅 (6個入り)     756円

      あも (1棹)        1296 円

      匠壽庵大石最中 (1個) 195 円

      ~お品書き例 (税別) ~    

(志じみ飯) 鳰 (にお)        1320円

        唐橋            1650円

         志じみ釜飯カレー   1320円

(ふなずし) ふなずし         1100円

        ふなずしうどん     1100円

    ふなずしグリーンカレー   1320円

~お品書き例 (税込) ~

滋賀県 琵琶湖産最高級珍味 

      ふなずし一本     3000 円~

      ふなずし切り身     1080 円

ふなずしパイ (各種)         540 円

びわ湖産本もろこ佃煮       1080 円

□営業時間 10 時~ 16時 30 分 

□休日 不定休

□営業時間 10 時~ 16時 30 分

     ※季節によって夜間営業もあります 

□休日 水曜日 ・ 木曜日 (季節により変更あり)

みゆきちゃほ☎070-1749-8976骨董 ・ アンティーク 八風洞

器や仏像、 版画などが所狭しと並び掘り出し物に出会える骨董店

 石山寺東大門に一番近い骨董 ・ アン

ティークを取り扱うお店。 暖簾をくぐっ

て店内に入ると、 器や人形、 版画、

民芸品などの品々がぎっしり!

 また、 石山寺の参道をイメージしたこ

のお店オリジナルのクッキー 『石畳』

もお土産にいいかも。 店主に声かける

と試食もさせてくれますよ。

新触感で話題の 「揚げみたらし」石山寺の新しい名物を楽しむ!

 外はカリカリ、 中はモチモチの新触

感の 「揚げみたらし」。 県内で唯一の

お店。 主人が研究を重ねた、四季折々

の限定メニューを味わうのもアリ。 ぜ

ひ石山寺の新名物を楽しんでみて。

やふうどう☎077-546-3137

⓬揚げみたらし ほたるの里

□営業時間 10 時~ 16時 30 分

  ※季節によって夜間営業もあります

□休日 不定休

ほたるのさと☎077-531-2180

志じみ釜飯 湖舟

□営業時間 10 時~ 17 時

    ※季節によって夜間営業もあります 

□休日 なし (催事出店の場合不定休あり)

□営業時間 10 時~ 16 時 30 分

   ※季節によって夜間営業もあります

□休日 不定休

こしゅう☎077-537-0127

⓰和菓子 叶匠壽庵

石山寺門前に新たな歴史を刻む新名物 「石餅」 が人気の店

 生命力の源であるふたつの餅の上

に、 石山寺の象徴である硅灰石に見

立てた小豆餡を力強くのせた 「石餅」。

この新名物は石山寺店だけの限定販

売。 夏にはこの石餅を使った 「石餅か

き氷」、秋冬には 「石餅ぜんざい」 を

楽しめます(喫茶のみ)。

ご参拝の記念に石山寺名物の石餅をお楽しみください。お待ちしております

□営業時間 10 時~16 時 30 分

         ラストオーダーは 16 時

  ※季節によって夜間営業もあります

  ※イートインは年末~2月まで土日のみ営業

□休日 水曜日 (祝日の場合は営業)

□営業時間 10 時~ 17 時

    ※季節によって夜間営業もあります 

□休日 なし (催事出店の場合不定休あり)

かのうしょうじゅあん☎077-534-6331

花梨糖 仁々木

“むしやしない” にぴったりの花梨糖饅頭の専門店

 古の都では、 小腹を満たすことを 「むしやしない」 と表現していました。 そんな 「むしやしない」 にぴったりのお菓子を扱うお店。 米油でカラッと揚げた 「花梨糖饅頭」 はこのお店の名物。 また、 近江八景の名称をつけた全8種類の花梨糖は、 お土産や進物、 お供えにもぴったり!

注文ごとに焚き上げる絶品志じみ釜飯は石山寺の名物料理

 注文を受けてから炊き上げるあ

つあつの釜飯は味わい深く、 押し

も押されぬ石山寺名物。 近江のお

ばんざいとのお膳がおすすめ。

 また、 ふなずしを活かした新メ

ニューもいろいろ。 新発見の味覚

にも出会えそう!

ににぎ☎0120-099-221 (平日10時~17時)

□営業時間 11 時~ 18 時

         ※売り切れ次第終了

□休日 : 不定休

□営業時間 11 時~ 16 時 

         ※季節により変動します

□休日 : 不定休

石山寺プリン本舗

志じみめし 石柳

近江の食材と手作りにこだわった令和の時代の新たな名物誕生!

 2020 年 7 月のオープン以来、早くも

多くのファンができたプリン専門店。 近

江八幡の牛乳や、 信楽朝宮の抹茶や

ほうじ茶など近江の食材を使用し、 ひ

とつずつ工房で手作りしています。 保

存料無添加にもこだわっています。

いしやまでら ぷりんほんぽ☎077-537-0066

石山寺名物の志じみ飯を提供する寛政十一年創業のお店

 寛政11年 (1799 年) の創業当時

からの川魚料理の伝統を守り、 琵

琶湖 ・瀬田川の風趣を手軽に楽し

める老舗。 中でも自家製しぐれ煮で

炊きあげた志じみ飯は、 石山寺名

物のひとつ。 お持ち帰り用もあるの

で、 参拝前に注文しておくのがコツ。

せきりゅう☎077-537-0002⓲

ふなずし 至誠庵 (湖舟 内)

「無添加」 「自家製手作り」 にこだわり湖国の伝統を守り続けるふなずしの名店

 今話題の発酵食品であるふなずしは滋

賀県発祥の郷土料理のひとつ。 鮒とご飯

を漬け込んで自然発酵させた近江の最高

級珍味。 チーズによく合い、 ワイン ・ 日

本酒などのお酒のお供におすすめ。 自家

製のふなずしパイもお土産にぴったり。

しせいあん☎077-534-9191

店主 井上裕子さん

店長 田中美佐代さん

揚げたての花梨糖饅頭をご用意して、お待ちしております石山寺店

久郷亮さん

お客さまが「初めての食感!」と驚かれます。ぜひご賞味ください

店主 安田功さん

普段なかなか食べられない釜炊きの風味と、おこげの香ばしさを楽しんでください

店主 井上貫太さん

志じみ釜飯 鳰

(1320 円)

石餅 (2個 ・ お茶付 310円)

「あも」 西国三十三所

スイーツ巡礼特別パッケージ

(1296円)

八風洞限定商品

「石畳」 6 枚入 (1100 円)

お持ち帰り

志じみめし

(750 円 / 税別)

ふなずしパイ

各種 (540 円)

ふなずし切り身 (1080 円)

~お品書き例~

志じみめし           1400 円 (税込)

志じみ定食  2250 円~ 2590 円 (税込)

瀬田川定食          2970 円 (税込)

一品料理、 めん類他

(おみやげ)

 お持ち帰り志じみめし   750 円 (税別)

  ※お早めにお申しつけください

~お品書き例 (税込) ~

揚げみたらし

  自家製醤油だれ (1本)   150円

  特製きな粉 (1本)      150円

揚げよもぎ (季節限定) 

  黒蜜きな粉           200円

  つぶあん            250円

~お品書き例 (税込) ~

花梨糖饅頭            129 円

花梨糖各種           380 円

キューブ             270 円

     ~お品書き例 (税込) ~

蔵出し熟成茶           1000 円

紅茶                  700 円

食べる緑茶            1000 円

赤ちゃん番茶            800 円

ほうじ番茶            1700 円

玄米茶               1400 円

招福茶 (かりがねほうじ茶) 1000 円

⓫⓬⓭⓮⓯⓰

⓲⓱

石山寺観光駐車場

石山紫の道

(表参道)

国道422号

京阪石山寺駅

❽ ❿石山寺門前市 

牛玉さん

石山寺

寿司仕出し

香月

遊覧船 / 瀬田川 ・ 琵琶湖

リバークルーズ

鮒ずし

至誠庵志じみ釜飯

湖舟

淡味の膳所

洗心寮

石山寺プリン本舗

しじみめし

石柳

骨董

八風洞

朝宮茶

御幸茶舗

花梨糖饅頭

仁々木

和菓子

叶匠壽庵

石山温泉 ぼだい樹

日本料理 新月

ランチプレート

R’s HAPPY BAKE CAFE

蕎麦屋 すみ蔵

自然農園 川のいえ

石山寺郵便局

❻ 甘味処 茶丈藤村

石山寺門前

お土産お食事

お宿喫茶 ・ カフェ

店舗紹介蘭のマークについて

湖国ならではのlocal cuisineを、ぜひご賞味ください

至誠庵のふなずしは臭いがなく、初めての方でも美味しく召し上がっていただけますよ

花梨糖饅頭 (1個 129円)

花梨糖各種

(380円)

自家製醤油だれ (1本 150円)

特製きな粉 (1本 150円)

志じみめしの定食各種 (2250円~)

□営業時間 9 時~ 17 時 (~21時)

         ※夜間営業は石山寺の夜間行事 ・

         夕食のご予約の場合のみ 

□休日 : 不定休

淡味の膳処 洗心寮

瀬田川を眺めながらいただくお膳近江の特産品も数多く販売

 瀬田川に面した昭和2年創業のお店。

石山寺名物のしじみ釜飯も当時と変わ

らぬ味を守り続けています。 1階には近

江の特産品を数多く扱うフロア。 お土

産探しにもぴったりです。

せんしんりょう☎077-537-0066

ホールスタッフ澤田香さん

~お品書き例 (税別) ~

貝塚 (しじみ釜飯のお膳)  1500円

あみ舟              2500円

    (鯉の洗い ・ しじみ釜飯のお膳)

こでまり             2300円

    (近江牛網焼き ・ 天ぷらのお膳)

湯葉おぼろ月          1600円

    (湯葉づくし ・ 天ぷらのお膳)

瀬田川を眺めながらのランチはいかがですか? 滋賀県内のお土産も豊富にありますよ

淡味のお膳各種 (1500 円~)

スタッフ 大西花菜子さん   村居瑞江さん

口の中でとろける食感を追及して、ひとつずつ思いを込めて手作りしています

~お品書き例 (税込) ~

石山寺プリン         

 なめらか      390 円

 ほうじ茶       430 円

 濃い茶        450 円

季節限定プリン       

 各種  430 円~ 450 円

ソフトクリーム        

 プリンソフト    400 円

 ほうじ茶ソフト  400 円

-548-6300

みなさまが「初めての食感!」と驚かれます。ぜひご賞味ください

揚げよもぎ つぶあん (1 本 250 円)

店主 安田功さん

季節限定商品

蔵出

熟成茶

 日本最古級の茶産地の朝宮をはじめ、

信楽の無農薬の茶葉を扱う専門店。 この

地は山間地の寒暖差の大きいため、 ここ

で作られる茶葉は独自の香気と深い滋味

があり、 緑茶の最高峰とも言われます。

 季節限定商品の 「蔵出し熟成茶」 は、

その年の春の新茶を半年間、 低温貯蔵し

て熟成させ仕上げた 「秋の新茶」 と呼ば

れるお茶です。 熟成によって引き出され

た旨みを楽しんでください