た生 働大臣から委嘱を受け 労 問合せます例のや活で対、処ホご … ·...

4月15日号32ページ5月の休日在宅医・休日診療所の「そのほか」に変更がありました。 変更内容は次の通りです。29日㈰ オオノ眼科クリニックは実施しません。 簿15 20 30 30 20 30 15 14 15 14 20 15 20 17 15 (43) 29 10 15 17 11 620 22 (93) 12 18 115 調調調調調調調2016.5.1 16

Upload: others

Post on 21-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: た生 働大臣から委嘱を受け 労 問合せます例のや活で対、処ホご … · 募集 県障害者委託訓練刈谷労働基準協会 学生アルバイトあおいパーク

くらしの情報

4月15日号32ページ5月の休日在宅医・休日診療所の「そのほか」に変更がありました。変更内容は次の通りです。29日㈰ オオノ眼科クリニックは実施しません。

変更

 

①選挙事務アルバイトお

よび②投票立会人の登録者

を募集します。

業務内容 

①投票所事務の

うち設営、受付、名簿対照

など②期日前投票期間にお

ける投票立会人

応募資格 

市内在住で選挙

権があり、勤務地へ通勤で

きる人

勤務 

①期日前投票期間 

8時15分〜20時30分、各選

挙の執行日 

6時30分〜20

時30分②期日前投票期間 

8時15分〜14時15分、14時

〜20時または8時15分〜20

時※事前説明会などを行いま

す。必ず出席してください。

勤務地 

各選挙の投票所の

うち市選挙管理委員会が指

定する投票所

※期日前投票事務および投

票立会人事務は市役所です。

申込み 

市販の履歴書(写

真貼付)、印鑑を行政課内

市選挙管理委員会

業務内容 

総合案内・体験

農園の受付、イベントの準

備・実施など

応募資格 

大学生、専門学

校生

募集人員 

2人

勤務開始日 

6月4日㈯

勤務 

土・日曜日、祝日 

9時〜17時

申込み 

5月15日㈰(必着)

までに市販の履歴書(写真

貼付)をあおいパーク︵☎

(43)0511︶

●フォークリフト運転技能

とき 

8月29日㈪〜10月15

日㈯ 

8時〜17時のうち7

〜8時間

ところ 

あいち産業科学技

術総合センター(刈谷市)、

豊田自動織機㈱(高浜市)

内容 

初心者を対象とした

フォークリフト運転の基本

操作

対象 

障害者手帳(身体・

知的・精神など)を持つ人

定員 

11人(面接で選考)

受講料 

千620円

申込み 

7月22日㈮までに

顔写真2枚と住民票など本

籍確認書類を持参し公共職

業安定所

※受講には公共職業安定所

で求職登録が必要です。

問合せ 

県障害者職業能力

開発校

  

☎0533(93)2505

 

5月12日㈭〜18日㈬は民

生委員・児童委員活動強化

週間です。

 

民生委員・児童委員は厚

生労働大臣から委嘱を受け

た115人が市内6地区に分か

れて地区民生委員協議会を

組織し、活動しています。

「広げよう 

地域に根ざし

た 

思いやり」をスローガ

ンに、地域の特性を生かし

た安心して住み続けること

ができる地域社会づくりの

ため、さまざまな取組みを

推進しています。活動にご

協力ください。

問合せ 

福祉課保護係

 

消費者を取り巻く環境は、

人口減少・高齢化の進行、

女性活躍、高度情報通信社

会、グローバル化などが進

展し、社会や意識も変化し

ています。

 

消費者被害・事故に遭わ

ないよう自ら進んで知識を

習得し、情報を収集しまし

ょう。また、市では毎週木

曜日に消費生活相談窓口を

開設しています。是非ご利

用ください。

 

また、消費者庁や県民生

活課ホームページに相談事

例や対処法が掲載されてい

ますので、ご覧ください。

問合せ 

商工課商工係

 

この調査は、全国すべて

の事業所・企業を対象とし

た調査です。調査の結果は、

社会経済の発展を支える基

礎資料として広く利用され

ます。調査の意義、重要性

をご理解いただき、回答へ

の協力をお願いします。

 

調査票は5月末日までに

お届けします。調査票への

記入またはインターネット

での回答をお願いします。

問合せ 

秘書情報課広報統

計係

5月は消費者月間です

募集

あおいパーク

学生アルバイト

刈谷労働基準協会

県障害者委託訓練

民生委員・児童委員活動に

ご協力ください

経済センサス活動調査に

ご協力ください

生活

選挙事務

アルバイト登録者

広報 2016.5.1 16

Page 2: た生 働大臣から委嘱を受け 労 問合せます例のや活で対、処ホご … · 募集 県障害者委託訓練刈谷労働基準協会 学生アルバイトあおいパーク

市役所 ☎(41)3311 http://www.city.hekinan.aichi.jp/

あいさつと 感謝の言葉を 大人から� 「第3日曜日は家庭の日」市青少年育成市民会議

 

西三河10市町で構成する

西三河広域観光推進協議会

の公式サイト「西三河ぐる

っとナビ」(https://w

ww.

nishimikaw

anavi.jp

)を開

設しました。

 

西三河の「食べる・買う・

見る・体験する・遊ぶ・泊

まる」などの情報が集約さ

れているほか、自分にあっ

たルートを作成できる「M

yたびノート」機能も搭載

されています。

 

また、季節ごとに特集記

事を掲載し、年間を通して

西三河を楽しんでもらうこ

とができます。

問合せ 

商工課労政観光係

とき 

7月2日〜10月15日

の土曜日 

10時〜15時40分

ところ 

①③ヒューマンア

カデミー(名古屋市)②中

部コンピューター専門学校

(豊橋市)④未来ケアカレ

ッジ名古屋駅前校

内容 

①②初級パソコン③

経理事務講習④介護職員初

任者研修(施設実習あり)

対象 

県内在住の母子家庭

の母親・父子家庭の父親で

全日程参加できる人

受講料 

無料

※教材費(972円〜6千480円)

が必要です。

申込み 

5月25日㈬までに

こども課育成支援係

 

農作物の被害防除のため

捕獲などを実施します。

とき 

5月15日㈰ 

7時〜

15時(雨天時は29日㈰)

ところ 

市内一円

※衣浦猟友会の協力で散弾

銃により行います。

問合せ 

農業水産課農政振

興係

 

道路を常に快適に利用で

きるように、皆さんのご協

力をお願いします。

︻違反行為︼

・道路上に常に物を置いて

 

おくこと

・道路上にはみ出した草木

 

などで通行の邪魔をする

 

こと

・側溝に土砂を流すなど道

 

路を汚すこと

︻お願い︼

 

道路上にはみ出た植木や

草は敷地の地主か土地の使

用者が処理してください。

また、道路に穴や陥没、ガ

ードレール・標識・側溝の

破損などがあれば、すぐに

ご連絡ください。

問合せ 

土木課道路係

 

市にはニートやひきこも

り、不登校、子育てなど社

会生活を円滑に営むうえで

困難を抱えて悩んでいる子

ども・若者や、その家族を

支援する機関があります。

支援機関の所在地、支援内

容を平成28年度版「子ども・

若者支援マップ」にまとめ

ました。詳しくは生涯学習

課ホームページをご覧くだ

さい。

問合せ 

文化会館内生涯学

習課    

☎(42)3511

有害鳥獣の捕獲

西三河広域観光推進協議会

西三河ぐるっとナビ開設

母子家庭等就業支援講習会

受講者募集

安全な道路維持のために

ご協力ください

 

日本赤十字社は、人道の

理念のもと、国内外での災

害救護活動をはじめ、地域

に根ざしたさまざまな事業

を展開しています。

 

赤十字の活動は皆さんか

ら寄せられる社資(会費)

により支えられています。

今年も5月より奉仕団員が

お願いに伺います。ご協力

をお願いします。

問合せ 

社会福祉協議会内

日本赤十字社碧南市地区

      

☎(46)3702

 

4月1日現在、自動車を

持つ人へ5月上旬に県税事

務所から納税通知書を送付

します。納期限までに近く

の県税事務所、金融機関や

コンビニエンスストアなど

で納めてください。

 

なお、納期限内のものに

限り、パソコンなどを利用

してクレジットカードでも

納付できます(利用者は決

済手数料がかかります)。

 

なお、名義変更や廃車な

どの手続きをした自動車の

納税通知書が届いた場合は、

手続きが完了しているかご

確認ください。

 

また、転居などにより納

税通知書が届かない場合は、

管轄の県税事務所にご連絡

ください。

問合せ 

西三河県税事務所

自動車税グループ

  

☎0564(27)2712

 

全国各地の裁判所では、

この時期に法廷など見学ツ

アーや各種説明会などの行

事を行っています。

 

各種行事については裁判

所ホームページまたは最寄

りの裁判所へお問い合わせ

ください。

 

裁判例情報や司法統計、

見学・傍聴案内なども裁判

所ホームページで紹介して

います。

問合せ 

名古屋家庭裁判所

   

☎052

(223)0994

日本赤十字社の活動資金に

ご協力ください

子ども・若者支援マップを

ご利用ください

5月31日㈫は

自動車税の納期限です

5月1日㈰~7日㈯は

憲法週間

17

Page 3: た生 働大臣から委嘱を受け 労 問合せます例のや活で対、処ホご … · 募集 県障害者委託訓練刈谷労働基準協会 学生アルバイトあおいパーク

①普通救命講習Ⅲ

とき 

5月14日㈯ 

9時〜

12時

ところ 

高浜消防署

内容 

小児・乳児・新生児

の心肺そ生法、ひきつけ、

のどに異物が詰まったとき

の処置など

②普通救命講習Ⅰ

とき 

5月15日㈰ 

9時〜

12時

ところ 

安城消防署

内容 

心肺そ生法(気道確

保、人工呼吸、胸骨圧迫)、

AEDの使用法、止血法な

ど③上級救命講習

とき 

5月21日㈯ 

9時〜

18時

ところ 

刈谷消防署

内容 

成人や小児、乳児、

新生児の心肺そ生法、傷病

者管理、外傷の応急手当、

搬送法など

④実技救命講習

とき 

5月29日㈰ 

9時〜

11時

ところ 

碧南消防署

内容 

心肺そ生法(気道確

保、人工呼吸、胸骨圧迫)、

AEDの使用法、止血法の

実技

①~④とも

対象 

碧南市、刈谷市、安

城市、知立市、高浜市在住・

在勤・在学の人

※④は応急手当WEB講習

または救命入門コースを受

講した人が対象です。

定員 

20人(先着順)

申込み 

5月5日㈭9時よ

り①高浜消防署︵☎(52)11

90︶②安城消防署︵☎(75)

2494︶③刈谷消防署︵☎

(23)1299︶④碧南消防署

︵☎(41)2625︶

 

河川の愛護と流域住民と

の連携強化を進めるため、

河川愛護モニターを公募し

ます。

活動内容

・河川を観察し、毎月1回

 

レポートを提出

・不法投棄、流水の異常、

 

近隣住民の要望の連絡

・意見交換会の出席(年1

 

回程度)

・河川愛護の啓発活動

応募資格 

矢作川の河口か

ら県道301号上塚橋の近隣に

住み、川に接する機会が多

く河川愛護に関心のある20

歳以上の人

募集人員 

1人

任期 

7月1日㈮〜平成29

年6月30日㈮

手当 

月額4千円程度

申込み 

5月20日㈮(必着)

までに応募用紙を持参また

は郵送で豊橋河川事務所管

理課︵〒441―8149 

橋市中野町平西1―6、☎

0532(48)8105︶

 

河川やため池など身近な

水環境に興味を持っていた

だくため、県内全域で流域

モニタリング一斉調査を実

施します。

 

この調査は、参加者の五

感により水の色やにおいな

どを評価するもので、どな

たでも簡単に実施すること

ができます。

とき 

6月5日㈰〜9月30

日㈮

内容 

身近な水辺(川やた

め池、湖、水路、海辺など)

で水のきれいさ、水の量、

生態系、水辺のようすの調

査対象 

県内在住の人

※小学生以下の子は保護者

が同伴してください。

申込み 

5月6日㈮〜8月

15日㈪に環境課環境保全係

 

タガログ語とポルトガル

語で絵本を読み、楽しい手

遊びやダンスなどで遊びま

す。日本語の絵本との違い

をお楽しみください。

とき 

6月5日㈰ 

10時〜

11時

ところ 

市役所2階談話室

講師 

ジン・オカモト氏、

タリサ・ヤマムラ氏

対象 

就学前の子と保護者

定員 

15組(先着順)

参加費 

無料

※平成28年度市友好親善協

会個人会員ではない保護者

は入会が必要です(個人会

員1口千円、18歳以上)。

申込み 

5月9日㈪9時〜

26日㈭に地域協働課内友好

親善協会事務局︵☎(48)27

53︶

 

野菜づくりなどの相談に

教室の先生などが応じます

(1回30分以内)。

日程

ところ 

あおいパーク

申込み 

相談したい現物が

あれば持参し、あおいパー

ク︵☎(43)0511︶

 

資源の有効利用を目的に

フリーマーケットを開催し

ます。53店舗が出店します。

とき 

5月8日㈰ 

10時〜

13時

※荒天時は5月15日㈰に順

延します。

ところ 

リサイクルプラザ

内容 

フリーマーケット、

リサイクル自転車即売会 

10時30分〜、11時30分〜、

模擬店 

みたらしだんご、

ジュースなど

問合せ 

リサイクルプラザ

      

☎(53)5379

河川愛護モニター

無料園芸相談会

いざというときに備えて

救命講習会

友好親善協会受講生募集

2か国語で絵本を読もう

流域モニタリング一斉調査

の参加者を募集します

リサイクルプラザ

フリーマーケット

催し

とき 内容

5月7日㈯ 野菜づくり

  14日㈯ ハーブ・庭づくり

  28日㈯ 果樹栽培、バラ栽培

※時間は10時~12時です。

広報 2016.5.1 18

Page 4: た生 働大臣から委嘱を受け 労 問合せます例のや活で対、処ホご … · 募集 県障害者委託訓練刈谷労働基準協会 学生アルバイトあおいパーク

市役所 ☎(41)3311 http://www.city.hekinan.aichi.jp/

 

講師とふれあい遊びをし

ながら英語に親しもう。

とき 

5月11日㈬、6月22

日㈬ 

10時30分〜11時

ところ 

棚尾児童センター

対象 

乳幼児とその保護者

問合せ 

棚尾児童センター

   

☎090

(2572)0892

 

ピアノや音楽に合わせて、

ふれあい遊びを楽しもう。

とき 

5月19日㈭ 

10時30

分〜11時30分

ところ 

へきなん福祉セン

ターあいくる

講師 

小笠原清恵氏

対象 

あんよのできる1歳

〜2歳2か月の子と保護者

定員 

15組(先着順)

申込み 

5月12日㈭10時よ

り電話でここるっくしんか

わ︵☎(42)5569︶

とき 

5月22日㈰ 

9時30

分〜

ところ 

文化会館

対象 

市内在住・在勤・在

学の人

競技方法 

予選リーグ、決

勝トーナメント

申込み 

5月15日㈰までに

臨海体育館内スポーツ課︵☎

(48)5311︶

 

バレエを取り入れたスト

レッチ体操で、抱っこ疲れ

の腕や肩をほぐしましょう。

とき 

5月27日㈮ 

10時30

分〜11時30分

ところ 

棚尾公民館

対象 

生後6か月〜1歳に

なる月の子と保護者

定員 

10組(先着順)

ぴよぴよタイム ママのた

めのストレッチバレエ

申込み 

5月6日㈮10時よ

り棚尾児童センター︵☎0

90

(2572)0892︶

※電話でも受け付けます。

 

初夏の里山に出かけて、

自然観察をします。木工工

作やザリガニ釣りなど楽し

い企画が盛りだくさんです。

とき 

6月5日㈰ 

9時〜

16時

ところ 

おかざき自然体験

の森(岡崎市)

対象 

4歳以上の人

※4歳〜小学3年生は保護

者が同伴してください。

定員 

35人

参加費 

300円

申込み 

5月5日㈭9時よ

り参加費を添えて海浜水族

館︵☎(48)3761︶

※9時の時点で申込み多数

の場合は抽せんです。

とき 

5月28日㈯ 

10時30

分〜12時

ところ 

たんトピア電力館

※現地集合・解散です。

内容 

電気クイズや電気実

験教室

対象 

3歳〜就学前の子と

父親

定員 

10組(先着順)

申込み 

5月13日㈮10時よ

り電話でここるっくしんか

わ︵☎(42)5569︶

 

衣浦斎園では、葬儀の悩

みなどの手助けとなるよう

セミナーを開催します。受

講者にサンビレッジ衣浦の

招待券を進呈します。

とき 

6月4日㈯ 

10時〜

ところ 

衣浦斎園

講師 

仲林禎久氏(一級葬

祭ディレクター)

演題 

お葬式の基礎知識

定員 

50人(先着順)

申込み 

5月1日㈰〜6月

3日㈮に直接衣浦斎園︵☎

(48)1620︶

 

リンパマッサージでリン

パの流れや血行を改善し、

体の代謝機能を向上させま

しょう。

とき 

6月8日㈬、15日㈬、

22日㈬ 

19時30分〜20時30

分(全3回)

ところ 

哲学たいけん村無

我苑

講師 

杉浦泰栄氏(bea

uty 

salonOHA

NA代表)

定員 

20人(先着順)

参加費 

2千円(呈茶券1

枚付)

申込み 

5月12日㈭10時よ

り参加費を添えて哲学たい

けん村無我苑︵☎(41)852

2︶

ここるっくしんかわ

パパと電気で大実験

衣浦斎園セミナー

受講者募集

自然観察会

岡崎の里山で自然と遊ぼう

ここるっくしんかわ

親子リズムあそび

わくわくタイム

えいごで遊ぼう

春季市民囲碁大会

参加者募集

リンパマッサージ講座

19

Page 5: た生 働大臣から委嘱を受け 労 問合せます例のや活で対、処ホご … · 募集 県障害者委託訓練刈谷労働基準協会 学生アルバイトあおいパーク

とき 

6月10日㈮ 

9時20

分〜13時

ところ 

あおいパーク

講師 

生田香乃氏

内容 

フーガス(木の葉型

のパン)、シナモンロール

定員 

16人(先着順)

参加費 

千500円

※教室時に集めます。

申込み 

5月18日㈬9時よ

り直接あおいパーク︵☎(43)

0511︶

 

いらなくなった古い着物

などを利用してぞうりを作

ります。

とき 

6月14日㈫、21日㈫、

28日㈫ 

10時15分〜12時15

分(全3回)

ところ 

リサイクルプラザ

講師 

村瀬親弘氏(高浜市)

対象 

市内在住・在勤の人

定員 

18人(先着順)

申込み 

5月10日㈫〜29日

㈰10時〜16時に本人が直接

リサイクルプラザ︵☎(53)5

379︶

※電話では受け付けません。

とき 

6月23日㈭ 

10時〜

12時

ところ 

あおいパーク

講師 

近藤章子氏

内容 

葉の魅力

-グリーン

コンテナ

定員 

20人(先着順)

参加費 

3千円

※教室時に集めます。

申込み 

5月19日㈭9時よ

り直接あおいパーク︵☎(43)

0511︶

●三面大黒天春季大祭

とき 

5月5日㈭

ところ 

遍照院(鷲林町)

内容 

ご祈き

う祷、お抹茶接待

●称名寺東照宮祭礼

とき 

5月5日㈭�

ところ 

称名寺(築山町)

内容 

ご祈祷、お茶会(野

点だて

)、景品付きボール投げ

(16時ごろ)、カラオケ大

会、精進料理

問合せ 

商工課内観光協会

事務局

①子育てenjoy歌・手

あそび・ふれあい遊び&お

茶会

 

親子で一緒に公園で遊び

しょう。

とき 

6月9日㈭ 

10時〜

11時30分

ところ 

沢渡公園(雨天時

はへきなん保育園)

定員 

10組(先着順)

参加費 

1組300円

②親子で食育

 

親子で保育園の食事を体

験しよう。

とき 

6月27日㈪ 

10時30

分〜12時30分

ところ 

へきなん保育園

定員 

8組(先着順)

参加費 

1組500円

①②とも

対象 

就園前の子と保護者

申込み 

5月9日㈪9時よ

り電話でへきなん保育園子

育て支援センター︵☎(41)7

394︶

あおいパーク

手作りパン教室(中級)

あおいパーク

ガーデニング教室

リサイクル講座

ぞうり作り講座受講生募集

国民年金保険料免除・退職の特例制度

市民パトロールメールを利用ください

 国民年金保険料の免除は、申請時点から2年1か月前までの期間をさかのぼって申請できます。ただし、被保険者本人、配偶者、世帯主の前年の所得が一定基準以下である場合に限ります。 また、失業などの理由で保険料の納付が困難な場合は、退職者本人の所得を審査対象外とする特例制度があります。退職による特例制度の申請には、次のいずれかの書類が必要です。・雇用保険受給資格者証・雇用保険被保険者離職票・離職者支援資金の貸付決定通知書・雇用保険被保険者資格喪失確認通知書※失業月の翌々年6月までの期間について特例免除の申請が可能です。問合せ 国保年金課年金係

 市民パトロールメールは、道路の陥没や施設の破損、ごみの不法投棄などの情報を皆さんから提供していただき、身近な問題を早急に解決することが目的です。皆さんの有益な情報提供が、より良いまちづくりへの一助となります。ご協力をお願いします。 市ホームページから各担当課へ直接メールをお送りください。現場の写真や位置情報なども添付していただくと問題の早期解消につながります。なお、回答を希望する場合は氏名、住所、連絡先を記載し送信してください。情報の例 道路施設や交通安全、防犯施設(カーブミラー、防犯灯)、公園施設、ごみの不法投棄や動物の死がいなど問合せ 秘書情報課広報統計係

観光行事のお知らせ

地域子育て支援事業

広報 2016.5.1 20

Page 6: た生 働大臣から委嘱を受け 労 問合せます例のや活で対、処ホご … · 募集 県障害者委託訓練刈谷労働基準協会 学生アルバイトあおいパーク

市役所 ☎(41)3311 http://www.city.hekinan.aichi.jp/

 

介護予防の必要性をチェ

ックするため、75歳を迎え

る人に「介護予防のための

生活機能に関する質問票」

を送付します。

 

質問票を利用して生活や

健康状態を振り返り、自宅

で無理なく生活をしていく

ためのポイントを見つけま

す。是非ご利用ください。

対象 

平成28年度に75歳に

なる人

※誕生日の月に質問票を送

付し、月末から翌月中旬に

保健センターなどの職員が

訪問し、回収します。

問合せ 

保健センター

      

☎(48)3751

 

1日で運動・栄養のポイ

ントがわかります。ヘルシ

ーなお弁当付きです。

 

是非ご参加ください。

とき 

5月27日㈮ 

9時30

分〜13時

ところ 

保健センター〜臨

海公園(約5km)

内容 

講話「ボディメンテ

ナンス」、ウォーキング、

ヘルシーお弁当試食会

※雨天時は室内で講義と簡

単な実技です。

対象 

40〜74歳の市国民健

康保険被保険者

定員 

40人(先着順)

参加費 

300円

※当日集めます。

申込み 

5月6日㈮より保

健センター︵☎(48)3751︶

春のかろやかウォーキング

ツアー

 事前申込制のもぎとり体験です。

※収穫時期は約3週間前に連絡します。収量は目安です。料金 収穫時に一括清算申込み 7月31日㈰までに①住所②氏名③電話番号④作物名⑤申込口数⑥金額を記入し、はがき、FAX、Eメールであおいパーク(〒447-0825 江口町3-15-3、☎43-0511、FAX43-0510、 aoipark@city.hekinan.lg.jp)※申込みはがきは、あおいパーク、農業水産課、文化会館、各公民館(西端を除く)、農業者コミュニティセンター、南部・東部市民プラザ、図書館本館・分館、市民病院、海浜水族館、明石公園にあります。

秋冬野菜のオーナー大募集作物名 一口当たり単価 一口当たり数量(収量) 収穫予定ダイコン 1,200円 10本 12月ニンジン 1,200円 畝

う ね

1.4m(約70本)12~2月随時とき 5月22日㈰ 9時~15時※荒天時は中止しますところ 勤労青少年水上スポーツセンター

※各乗船時間の30分前より先着順で受け付けます。問合せ 勤労青少年水上スポーツセンター                  ☎(48)1110

マリンスポーツフェスタ in 碧南2016

内容 乗船時間 定員スーパーキッズボート 9時~、13時40分~ 各50人

バナナボート 9時~、13時40分~ 各50人スーパージェットボート 9時45分~、14時20分~ 各60人

水上オートバイ 10時30分~ 30人BOAT RACEペアボート 11時15分~、13時~ 各30人

なごやか訪問

健康

 油ヶ淵水辺公園は、県内で唯一の天然湖沼油ヶ淵とその周辺を含めた区域に西三河で初めての県営都市公園として計画されています。 公園予定地の近くでは、田んぼビオトープの活動を行っており、今回田植えのイベントを開催します。とき 5月22日㈰ 10時~12時※雨天時は中止です。ところ 安城市東端町地内内容 油ヶ淵周辺の農業を知る「田植え」、生物観察定員 50人(先着順)申込み 5月6日㈮~18日㈬に住所、氏名、年齢、性別、電話番号、参加人数を電話またはEメールで県知立建設事務所(☎82-6494、 [email protected])※Eメールは件名に「油ヶ淵水辺公園イベント」と入れてください。

田植えを体験しよう油ヶ淵水辺公園PRイベント

21

Page 7: た生 働大臣から委嘱を受け 労 問合せます例のや活で対、処ホご … · 募集 県障害者委託訓練刈谷労働基準協会 学生アルバイトあおいパーク

_

_

_

_

_

とき 5月14日㈯ 9時30分~12時ところ ららくるにしばた 内容 こどもスタッフによるお楽しみ企画、ビンゴ大会(先着100人)、西端おやじの会による缶バッチを作ろう(先着100人)、JAあいち中央西端支店による愛知の米のミニおにぎり試食、「とに~ず」によるビッグショー(雨天中止)、フリーマーケット(雨天中止)、スイーツ販売※フリーマーケットとスイーツ販売以外は無料です。

けん玉クラブとき 毎月第3土曜日10時30分~11時30分内容 けん玉の練習対象 けん玉がうまくなりたい子(大人も可)

将棋クラブとき 毎月第4土曜日10時30分~11時30分内容 小学生同士やボランティアの大人との本将棋の対戦対象 本将棋を楽しめる小学生

ららくるにしばたこどもまつり問合せ ららくるにしばた ☎ (43)3434

ららくるにしばたで始めてみよう、挑戦してみよう、楽しんでみよう

問合せ ものづくりセンター ☎(43)5031

 昭和58年から平成7年までの「彫刻のあるまちづくり」事業で市内各地には野外彫刻があります。また平成元年には「国際野外彫刻シンポジウム碧南」が開催され、その作品は今、海浜水族館の周りにあります。 ウォーキング気分で市内にある彫刻の一部を見ながら歩きませんか。大浜てらまち案

内ない

人びと

と大浜地区を飛び出してみましょう。 詳しくは商工課窓口または各公共施設に備付けのチラシをご覧ください。とき 5月14日㈯ 9時~12時ところ 大浜まちかどサロン-臨海体育館-碧南中央駅-市役所(休憩)-文化会館-棚尾小-大浜陣屋-大浜まちかどサロン(約6.3km)※集合・解散は大浜まちかどサロンです。参加費 200円(保険代)※当日集めます。申込み 5月13日㈮までに住所、氏名、電話番号を商工課労政観光係

市内彫刻めぐりウォーキング

つくる楽しさ 笑顔で発見

ものづくりセンターまつり大浜てらまち案内人と歩く

 楽しいものづくり体験と作品展示・販売をします。しょうぶーが来るよ。とき 5月22日㈰ 9時30分~15時30分ところ ものづくりセンター内容・シルバー人材センター 会員作品、みたらし団子、焼きいもの販売、刃物 研ぎ、網戸張替講座(事前予約制)・愛知建連技能専門校 訓練生作品の展示・販売、体験講座「大工に挑戦」・少年少女発明クラブ 小学6年生定例活動の公開、作品・写真展示・グリーンピース バルーンアートの体験・碧南工業高校 PR展示・そのほかのイベント 人形劇、ストーンペインティング、フェイス・ボ ディペインティング、似顔絵、コマ作り※フランクフルト、フライドポテト、焼きそば、ビーズ作品、手作り石けん、キャンドルを販売します。

△進む形(臨海体育館)

広報 2016.5.1 22

Page 8: た生 働大臣から委嘱を受け 労 問合せます例のや活で対、処ホご … · 募集 県障害者委託訓練刈谷労働基準協会 学生アルバイトあおいパーク

市役所 ☎(41)3311 http://www.city.hekinan.aichi.jp/

クラス別大会とき 6月4日㈯ 9時受付開始ところ 臨海公園ドーム料金 ジュニア 1,000円、オープン・シニアクラス2,000円交流練習会とき 6月5日㈰ 9時~15時ところ 臨海公園ドーム

 スラックラインのクラス別全国大会が開催されます。各クラスの参加者を募集します。6月5日㈰には初心者体験コーナーや全国のライダーたちの交流練習会も行います。皆さんのご参加・ご来場をお待ちしています。

区分 対象 ラインの高さ

ジュニアAクラス 公式大会出場経験のある小・中学生 70cmBクラス 公式大会未経験の小・中学生 30cm

オープンSクラス 平成27年公式大会ベスト8以上入賞者

またはサポートライダー 120cm

Aクラス 公式大会出場経験者 120cmBクラス 公式大会未経験の高校生以上の人 100cm

シニアクラス 平成28年4月1日時点で38歳以上の人 100cm申込み 5月20日㈮までにへきなん総合型スポーツクラブ事務局(☎42-4233)※交流練習会は申込み不要です。

 ていねいな個別カウンセリングと手作りバランスランチで身体と心を元気にして、糖尿病を予防しましょう。 参加者には1日の活動量が分かるライフコーダを貸し出しするほか、ライフスタイルに合わせた個別カウンセリングを行います。日程(全3回)

ところ 保健センター対象 血糖値が高めの人※教室時に血液検査の結果表をお持ちください。定員 20人(先着順)※申込みした人には後日、日程表を送付します。参加費 500円申込み 5月6日㈮8時30分より保健センター(☎48-3751)

 歯の健康週間に伴う歯科健診とフッ化物塗布と歯は

っぴぃ検定を同時に行います。歯科健診と子どものむし歯予防のフッ化物塗布を無料で行います。とき 5月29日㈰ 10時~11時、13時~14時※案内はがきで受付時間をお知らせしますので、時間内にお越しください。お越しいただいた順番で行い、終わり次第帰宅できます。ところ 臨海体育館内容 ①歯科健診、フッ化物塗布②歯っぴぃ検定(問診、子どもの口腔チェック、フッ化物塗布)対象 ①平成27年1月1日~12月31日生まれの子②24年4月2日~25年4月1日生まれの子※28年度から兄弟で参加できます。持ち物 ①はがき、歯ブラシ、母子健康手帳②はがき、歯ブラシ問合せ 保健センター ☎(48)3751

歯と口の健康週間ボディメンテナンス

教室

集まれ、全国のスラックライン好き

全国スラックラインクラス別大会         inへきなん

とき 内容

6月2日㈭13時30分~15時30分

「血糖値ってなに?~糖尿病を正しく知ろう」講師 鈴木厚氏(市医師会医師)歯周病について

6月24日㈮9時30分~12時30分

「運動と食事のポイント」手軽な運動とバランスランチの試食

9月23日㈮10時~12時

「間食と果物のとり方」グループワークと果物バイキング

6月4日㈯~10日㈮は

23

Page 9: た生 働大臣から委嘱を受け 労 問合せます例のや活で対、処ホご … · 募集 県障害者委託訓練刈谷労働基準協会 学生アルバイトあおいパーク

助成金額 上限5,000円(1人1回のみ)※医療機関での支払い額が5,000円未満の場合、支払った額を助成します。医療機関 風しんワクチンなどを接種できる医療機関(市内外は不問)申請方法❶抗体検査(必須) ところ ①衣浦東部保健所(☎21-4778)にお問い 合わせください。②③医療機関 費用 自費 ※①は無料で受けられる場合があります。      ↓❷医療機関で接種      ↓❸申込み ①申請書②印鑑(スタンプ式不可)③領収書の原 本(予防接種名、接種した人、接種日の記載のあ るもの)④風しん抗体検査の結果がわかる書類の 原本⑤振込み口座のわかるものを持参し保健セン ター(〒447-0855 天王町1-70、☎48-3751) ※領収書の返却を希望する場合は、領収書の原本 とその写しを直接持参するか、領収書の原本と返 信用封筒(切手貼付)を持参してください。      ↓❹書類審査後、償還払い ※書類に不備がある場合、助成できません。

 妊婦が妊娠初期に風しんに感染すると、胎児が風しんウイルスに感染し、難聴や心疾患などの先天性風しん症候群を発症し、障害をもった赤ちゃんが生まれる危険性があります。 市では、妊婦などが風しんに罹

患かん

することを防ぎ、先天性風しん症候群の発生防止のための予防接種に係る費用負担を軽減するため、費用の一部を助成します。対象 接種日に碧南市に住民登録があり、風しんの抗体検査の結果、風しん抗体価が低く、風しんワクチンの接種が必要と認められた次のいずれかに該当する人①妊娠を予定または希望している女性(経産婦を除 く)②妊娠を予定または希望している女性(経産婦)③妊娠を予定、希望または妊娠している女性の夫(事 実上婚姻関係にある人を含む)※風しんの罹患歴のある人、妊娠中や妊娠の可能性のある人、平成25~27年度に風しんの予防接種助成を受けた人は除きます。対象となる風しん抗体価 HI抗体価16倍以下またはEIA価(デンカ生研社製)8.0未満対象となる予防接種 麻しん風しん混合ワクチンまたは風しんワクチン接種期間 平成28年4月1日㈮~29年3月31日㈮申請期限 29年3月31日㈮

風しんワクチン予防接種の費用の一部を助成します

悪質商法の被害にかからないために 悪質商法の手口は、年々巧妙になっており、被害にあわないようにするためには、皆さん1人ひとりがしっかりした心構えをもつことが最も大切です。業者からの勧誘を受けたり、契約するときは、次のことを参考にしてください。悪質商法撃退10か条・何の用? しっかり聞こう 身分と要件・おかしいと 思ったときは ドア閉めて・もうかります そんな言葉に ご用心・あやしいぞ 人のフトコロ聞く 業者・勇気出し はっきり言おう いりません・しつこいな そんな相手は 110番・迷ったら 1人で悩まず まず相談・サインして あとでしまった もう遅い・契約は してもお金は 後払い・あなたです! 自分の財産 守るのは

のるものか うまい話と くちぐるま

悪質商法から身を守るために        問合せ 碧南警察署 ☎(46)0110「絶対にもうかります」などと甘い言葉で勧誘し、未公開株や社債の取引き、ファンドへの出資などの名目で高額な金を振り込ませ、配当がないばかりか実際には投資の運用実態すらないといった詐欺的な被害が増加しており、その被害金額も何百万、何千万円と高額化しています。また、高齢者や主婦を狙い、家屋の屋根などの点検を口実に不要なリフォーム工事を高額で行う点検商法や、不用品回収をうたって訪問し、貴金属などを安値で買い取っていく訪問購入業者の相談もあとを絶ちません。

広報 2016.5.1 24

Page 10: た生 働大臣から委嘱を受け 労 問合せます例のや活で対、処ホご … · 募集 県障害者委託訓練刈谷労働基準協会 学生アルバイトあおいパーク

市役所 ☎(41)3311 http://www.city.hekinan.aichi.jp/

人口・世帯数

[平成28年3月31日現在]

71,789人 (前月比-62)27,173世帯(前月比+78)

男性36,720人

女性35,069人

 

あなたの健康づくり・介

護予防に筋力トレーニング

マシンを活用しませんか。

 

日常生活での立ち座り、

歩行動作の安定、姿勢の改

善などの効果が期待できま

す。安全に利用できるよう

に指導員を配置しています。

利用時間 

9時30分〜11時

30分、13時〜15時

※高齢者元気ッス館の休館

日、水曜日の午後は利用で

きません。

ところ 

東部市民プラザ内

高齢者元気ッス館

対象 

市内在住の60歳以上

の人

※利用する人は利用登録を

してください。

持ち物 

室内用の運動靴、

タオル

問合せ 

保健センター

      

☎(48)3751

 

80歳で20本以上の歯があ

る人を11月に表彰します。

5月31日㈫までに市内指定

歯科医院で診査(無料)を

受けてください。

対象 

市内在住で昭和12年

3月31日以前に生まれ、過

去に表彰されていない人

申込み 

5月24日㈫までに

電話で保健センター︵☎(48)

3751︶

とき 

第1・3火曜日 

13

時30分〜15時

※変更する場合があります。

ところ 

保健センター

対象 

企業従事者

実施項目 

①既往歴、業務

暦の調査②自覚症状、他覚

症状の有無の検査③身長、

体重、腹囲、視力、聴力の

検査④胸部X線検査、喀か

痰たん

検査⑤血圧測定、尿検査⑥

貧血検査⑦肝機能検査⑧血

中脂質検査⑨血糖検査⑩心

電図検査

※医師の指示により省略で

きる項目もあります。

申込み 

医師会臨床検査セ

ンター︵☎(42)7311︶

 

家族で日ごろの思いを語

り合い、一緒に考えながら

ほっとする時間を持ちませ

んか。

とき 

5月18日㈬ 

13時30

分〜15時

ところ 

衣浦東部保健所(刈

谷市)

対象 

ひきこもり状態にあ

る人の家族

問合せ 

衣浦東部保健所健

康支援課こころの健康推進

グループ  

☎(21)9337

吉浜細工人形展

 

身近にある木の実や貝殻

などの自然物を使い、人形

や動物を作り飾り付ける県

指定無形文化財「吉浜細工

人形」を展示します。5月

14日㈯には人形小路一帯で

人形小路花まつりも開催し

ます。

とき 

5月13日㈮〜15日㈰

ところ 

人形小路一帯、柳

池院、宝満寺

問合せ 

人形小路の会事務

局     

☎(52)2808

史跡八橋かきつばたまつり

 

伊勢物語の昔から人々を

魅了してきた八橋のかきつ

ばたをたんのうしませんか。

期間中、観光ガイドボラン

ティアによる案内や、21時

まで夜間照明を行います。

とき 

5月26日㈭まで

ところ 

八橋かきつばた園

(名鉄三河線三河八橋駅か

ら徒歩8分)

問合せ 

知立市観光協会

      

☎(83)1111

圏域

だより

知立市

自分でできる介護予防

貯筋ルームの活用を

企業健診

ひきこもり家族のつどい

8はちまるにいまる

020歯科保健運動

高浜市

25