特 集/空き家バンクで資産を有効活用 町政スポット/町議...

特    集/空き家バンクで資産を有効活用 町政スポット/町議会9月定例会、すこやか出産祝品支給事業 町総合防災訓練 ほか まちの話題 /第 32 回町ワインまつり、第 4 回和合りんごまつり あさひ保育園運動会、金婚祝賀会 ほか 実りの秋!収穫の秋! (10 月8日/秋葉山交遊館) 月号 2011 10 No. 659

Upload: others

Post on 04-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 特 集/空き家バンクで資産を有効活用 町政スポット/町議 …...広報あさひまち 10月号 5 特集 空き家バンクで資産を有効活用 移住のきっかけは?長年会社員として、ホーム

特    集/空き家バンクで資産を有効活用

町政スポット/町議会9月定例会、すこやか出産祝品支給事業

       町総合防災訓練 ほか

まちの話題 /第 32 回町ワインまつり、第 4 回和合りんごまつり

       あさひ保育園運動会、金婚祝賀会 ほか

実りの秋!収穫の秋!

(10 月8日/秋葉山交遊館)

年 月号2011 10No. 659

Page 2: 特 集/空き家バンクで資産を有効活用 町政スポット/町議 …...広報あさひまち 10月号 5 特集 空き家バンクで資産を有効活用 移住のきっかけは?長年会社員として、ホーム

広報あさひまち

10月号  

2

空き家は宝

放っておくなら

活用しよう

10年間で70世帯の減

多くの住宅が不要に…

 

近年、町内のいたるとこ

ろで空き家が目立つように

なっています。

 

空き家が発生する理由は

転出が大きな要因です。本

誌巻末に毎月掲載している

人口と世帯数」によれば、

10年前の平成13年3月31日

現在の人口は9437人で、

世帯数は2578世帯と

なっています。

 

一方、今年同日現在の数字

を見てみると、7973人、

2505世帯となっていて、

10年間でおよそ1500人、

70世帯が減少していること

になります。こうした人口

や世帯の減少に伴い、多く

の家屋が不要となっている

ことが推測されます。

 

不要となった家屋の多く

は、所有権の移転や解体な

ど、利用価値に応じた処分

が行われていますが、その

まま空き家状態となってい

るものも多く見受けられま

す。これは、解体・撤去を

考えてはいるものの、その

費用がネックとなり、やむ

を得ず残している場合が多

いようです。

適正な管理のない空

き家は地域の迷惑に

なる可能性も

 

誰も住んでいない家屋は

通常の家屋と比べて、老朽

化が進みがちです。積雪の

多い朝日町では、特に雪に

よる損耗が多く、雪の重み

で屋根の軒先が折れること

がよく見られるほか、老朽

具合によっては、家屋自体

が倒壊する危険性も高まり

ます。

 

空き家は、そのほかにも

景観の阻害や火災、子ども

の危険な遊び場になる恐れ

もあります。個人資産とは

いえ、適正な管理が行われ

ない空き家は地域の迷惑に

なる場合もあるのです。

増加傾向にある町の

賃貸住宅需要

 

空き家が増える反面、町

内では以前から一定の賃貸

住宅需要も見られています。

 

民間業者の賃貸集合住宅

がない当町では近年、主に

子育て世代の定住を目的に、

町が賃貸の集合住宅を整備

してきました。その数は、

公益法人から取得した中郷

ハイツ(旧雇用促進住宅)

を含めると、この5年間で

60世帯分。それ以前に整備

したものを含めると、80世

帯分を確保しています(3

頁表)が、住宅需要は町の

供給を上回っています。

 

町営住宅を管理する建設

水道課によると、空室照会

の問合せは年間を通じて頻

繁に寄せられている一方、

現状ではそれらのすべてが

恒常的に満室の状態です。

たとえ空室が出ても、抽選

になる場合が多くなってい

ます。また、町内で就農し

特 集  町では、町内にある空き家を有効に活用するため、

昨年9月「空き家バンク」を新設しました。

 これは、売買や賃貸を希望する空き家の所有者と

町内への居住希望者を町が仲介する制度で、登録や

相談は無料。政策推進課が事務を担当し、町ホーム

ページで情報を公開するとともに、職員が照会に応

じています。

Page 3: 特 集/空き家バンクで資産を有効活用 町政スポット/町議 …...広報あさひまち 10月号 5 特集 空き家バンクで資産を有効活用 移住のきっかけは?長年会社員として、ホーム

広報あさひまち

10月号  

3

空き家バンクで資産を有効活用

特集●空き家バンクで資産を有効活用

名 称 世帯数 取得年度 取得方法

清水ハイツ 12 S58 新築

みどりハイツ 8 H13 新築

中郷ハイツ 40 H19 売買

みなみハイツ 10 H19 新築

蔵ハイツ大町 10 H20・21 新築

合計 80

(表)町が管理する賃貸住宅

空き家バンクに登録されている宮宿地内の物件。宮宿地区周辺は問合せが多い割に物件が少ない

町が子育て世代の定住を目的に近年整備したみなみハイツ(左)と蔵ハイツ大町(右)

 中郷ハイツ(平成7年新築)については、町営住宅に転用後、家賃を 2 万円台に抑えたほか、雇用保険加入者という入居条件がなくなったことで、自営業者や公務員など誰でも利用できるようになり、それまであった空室もすぐにいっぱいになっている。 町営住宅はいずれも常に満室の状態で、需要が供給を上回っている状況。空き家の有効利用はこれら町営住宅の不足を補うことにもつながる。

たい人など、一戸建てを希

望する場合には、紹介でき

る物件自体がなく、個々の

住宅需要に応えることが難

しい状況です。

空き家バンクを開設

し、需要を補完

 

住宅の確保は定住対策に

とても重要で、空き家の有

効活用は不足する町営住宅

を補うこともできます。

 

これらのことから、町で

は幅広い住宅需要に対応す

べく、平成21年、各区長さ

んを通じて町内の空き家に

関する聞き取り調査を実施

しました。

 

その結果、明らかになっ

た空き家の数は、町内で約

70件。その後、報告された

家屋所有者への依頼や、チ

ラシ配布などを通じて、町

では賃貸可能な物件を確保

し、昨年10月、町ホームペー

ジ内に「空き家バンク」を

開設。町内に居住を希望す

る県内外の方々に対し、情

報発信を始めました。

Page 4: 特 集/空き家バンクで資産を有効活用 町政スポット/町議 …...広報あさひまち 10月号 5 特集 空き家バンクで資産を有効活用 移住のきっかけは?長年会社員として、ホーム

広報あさひまち

10月号  

4

ホームページの充実

で照会が急増

 「空き家バンク」とは、売

買や賃貸を希望する空き家

の所有者と町内への居住希

望者を町が仲介する制度で、

登録や相談は無料。政策推

進課が事務を担当していま

す。

 

照会件数を見ると、開設

以降、着実に増加し、特に

今年4月以降契約件数が増

えています。これはホーム

ページ内のコーナーを充実

させたことが主な要因と思

われます。物件の外観と室

内を複数の写真で紹介して

いるほか、間取りや水廻り

の状況などの情報を詳しく

紹介しています。

 

本制度の利用者は大きく

2種類に分けられます。一

つは町内に在住、もしくは

勤務するなど、基本的に現

状の生活を維持する人で、

この場合、住まいは宮宿地

区周辺を希望することが大

半となっています。もう一

つは主に町外、特に県外に

住んでいる人。こちらの場

合は、田舎暮らしのため、

山間部の住まいを希望する

ことが多く見られています。

そのほか、東日本大震災関

連で新たな住まいを求める

動きも見られました。

紹介できる物件が

少なくなっています

 

仲介物件として、町が10

月1日時点で確保している

ものは、中部地区に6件、

西部地区に3件、北部地区

に4件の合計13件。同日現

在でそのうち8件(中部5、

西部2、北部1)が賃貸中、

もしくは交渉中などで、最

近は紹介できる物件が少な

くなくなっている状況です。

眠っている資産を

有効に活用しよう

 「ウチの家は古いし、借り

たい人なんていないはず…。

ましてや、人口の少ないこ

の朝日町で…」―こんな先

入観を持っていませんか。

これまで見てきたように、

朝日町でも住宅需要は確実

にあります。もし空き家が

まだ利用できそうな場合は、

放っておくよりも、収入に

結びつけ、固定資産税や将

来の解体費用に充ててみて

はいかがでしょうか。

 

なお、町外に在住する方

の所有する空き家がご近所

等にある場合も、所有者に

空き家バンク制度の紹介と

登録をPRしていただけれ

ば幸いです。

■問合せ先 

政策推進課☎67‐2112

物件の登録をお待ちしています

町ホームページ内の「空き家バンク」コーナー

現在は「賃貸中」などの表示が多く、紹介できる物件が少ない状況だ

Page 5: 特 集/空き家バンクで資産を有効活用 町政スポット/町議 …...広報あさひまち 10月号 5 特集 空き家バンクで資産を有効活用 移住のきっかけは?長年会社員として、ホーム

広報あさひまち

10月号  

5

特集●空き家バンクで資産を有効活用

■移住のきっかけは?

 

長年会社員として、ホーム

ページやパンフレット、ポス

ターなどをデザインする仕事に

就いていましたが、帰宅はいつ

も日付が変わってから。「いつ

かは静かなところでのんびりと

暮らしたい…」ー30歳を過ぎた

頃から、こんな夢を抱くように

なっていました。会社を辞めて

フリーで仕事をするようになっ

た去年、これを実現させようと

決心しました。

■朝日町に決めた理由は?

 

一度は宮城県南部の町への移

住を決めましたが、東日本大震

災が行く手を遮りました。3月

中に予定していた引っ越しはも

ちろん、すべてが白紙となり、

再度移住先を探すことから始め

ることを余儀なくされました。

 

そんな矢先に見つけたのが朝

日町ホームページ内の「空き家

バンク」です。もともと山形県

に興味があったことに加え、豊

富な写真や間取り図のほか水廻

りの状況、補修の必要性の有無

などがわかりやすく紹介されて

いて、イメージしやすい物件で

した。さっそく4月中に役場に

問合せ、5月の大型連休中に現

地を確認。まもなく入居を決め

ました。

■不安はありませんか?

 

雪は多少心配ですが、多くの

人から「大変だよ」と言われる

分、免疫がついたかもしれませ

ん(笑)。

 

仕事はパソコンで行う上、や

り取りはほとんどがメール。朝

日町は町内全地域に光ファイ

バーが敷設されていますし、通

信環境は都会と同じ。仕事上は

何も問題ありません。

 

打ち合わせ等で仙台や山形

に出向くことがあると思います

が、高速道路を使えば約仙台

まで1時間30分で行くことがで

き、思った以上に近く感じてい

ます。

■新しい暮らしで、してみたい

ことは?

 

自分たちで作った野菜で生活

してみたいです。とにかく山里

の暮らしを楽しみたいんです。

 

ちなみに妻は「犬を飼いたい」

と言っています。どちらも朝日

町に住む人からすれば、ごく普

通のことかもしれませんが、マ

ンション暮らしでは実現できな

かったこと。今後が楽しみです。

■町の人に一言

  

今回の震災で、人と人とのつ

ながりや助け合いの心の大切さ

を痛感しました。お年寄りが多

い地域にお世話になる以上、若

い世代としてできることは積極

的にお手伝いしていきたいと思

います。

 

朝日町への移住希望者はまだ

たくさんいると聞いています。

自分の経験を元に、移住者を増

やすことにもお役に立てれば幸

いです。

今はフリーの web デザイナーとして、会社や個人のホームページ作成などを手掛ける遠藤大輔さん(39)。インターネットを介した仕事のため、居住地は仕事と無関係。「日本中が顧客になり得るんです」と話す。隣に寄り添うのは奥さんの富美子さん。

「空き家バンク」を利用した初の県外からの転入者として、間もなく大暮山地区に移り住む予定の遠藤大輔さん・富美子さんご夫妻(仙台市)。「空き家バンク」の利用など、転入までの経緯について、このほど町広報のインタビューに応じてくれました。

私たち、今月末から大暮山地区にお世話になります

空き家 利用者 には

10 万円

朝日町空き家利用促進奨励金

 空き家を利用される方の負担を軽減するため、町では今年度から奨励金制度を新設しました。対象は空き家バンクで住まいを移動した方で、新居に移って6カ月経過後、奨励金として1世帯につき 10 万円を交付します。

※「移住」は「住民票の異動」と定義します。よって、住民票の異動がない場合は奨励金を受けることができません。

Page 6: 特 集/空き家バンクで資産を有効活用 町政スポット/町議 …...広報あさひまち 10月号 5 特集 空き家バンクで資産を有効活用 移住のきっかけは?長年会社員として、ホーム

広報あさひまち

10月号  

6

■東日本大震災の影響による他

県からの避難者

 

町が把握している町内への避

難者は、9月1日現在で、親戚

などに3世帯6人、ふれあい荘

に2人の合計8人。

■放射線量の測定と公表

 

4月以降県が全市町村で空間

放射線量測定を実施し、当町に

おいても7月から毎月2回、町

内小学校など5カ所で測定を実

施している。

 

測定結果については、お知ら

せ板等で毎回周知しているが、

人体に影響を及ぼす数値は計測

されていない。

■スムーズに進んだ地デジ移行

 

7月24日に地上アナログ放送

が停波され、地上デジタル放送

に完全移行された。多少の混乱

を予測したが、区長や民生児童

委員などご協力で、トラブルも

なくスムーズに移行できた。

■町税等の今年度当初賦課状況

 

町民税の当初賦課額は

1億7464万円で前年比

356万円の減。長引く景気の

低迷と所得の伸び悩み等の要因

によるものと推測。

 

国民健康保険税は、被保険者

数で15世帯、53人の減。保険

税額は、1億7848万円で、

671万円の増。保険税率の改

正によるもの。

 

介護保険料の当初賦課額は、

1億2414万円で、286万

円の減。被保険者数では60人

の減。後期高齢者医療保険料

については、当初賦課額は

4215万円で161万円の

減、被保険者数は17人の増。

 ■野焼き防止啓発ポスターを作

成 

今年度から展開している「朝

日町空気のふるさと推進町民運

動」について、最重点課題の野

焼き防止を啓発するポスターを

作成。公共施設・地区公民館な

どへの掲示やチラシ配布など、

集中した啓発事業を行った。

■大谷七区周辺で降雹被害

 

7月1日に大谷七(粧坂)地

区を中心に確認され、りんごを

中心に約2200万円の被害が

発生。対策として農協と連携し

殺菌剤の無償配布を行った。

■米の戸別所得補償

 

今年から本格的にスタートし

た本事業。6月末で申請が締め

切られ、当町では574戸の農

家で約383haの申請があっ

た。これに応じて約4900万

円が交付される予定。

■小松菜の周年栽培はじまる

 

和合小松菜組合(菅井正治代

表・組合員4人)が 

町産業創

議会

町議会9月定例会

 

9月7日から14日まで8日間の日程で、町議会9月定例会

が開催されました。主な議案としては、平成23年度町一般会

計及び各種特別会計補正予算、平成22年度町一般会計及び各

種特別会計の決算認定、教育委員の任命(

安藤昭郎氏を再任)

や固定資産評価審査委員会委員の選任(

小野隆弘氏を再任)

ど、18議案が審議され、全議案が可決・承認されました。

 

また、一般質問には5人の議員が演壇に立ち、町の観光振

興や、再生可能エネルギーの普及促進など、多岐にわたる分

野について、質問と主張が展開されました。

町政報告

町政スポット 町議会9月定例会

■金員 70,000 円ふるさと納税として匿名希望 様より

■金員 100,000 円まちづくり寄付金として寒河江市 軽部玲子 様より

(故軽部克己前町立病院長夫人)

■金員 2,610 円まちづくり寄付金として寒河江市 月山酒造㈱ 様より

■優勝旗 1 旗(20 万円相当)朝日中学校の教育振興のため栗木沢 遠藤康男 様より

(前朝日中学校長)

寄付採納報告善意に感謝申し上げます

野焼き防止啓発ポスター

Page 7: 特 集/空き家バンクで資産を有効活用 町政スポット/町議 …...広報あさひまち 10月号 5 特集 空き家バンクで資産を有効活用 移住のきっかけは?長年会社員として、ホーム

造推進機構の

支援を受け、

和合地区の遊

休農地に計画

を進めていた

小松菜の有機

無加温周年契

約栽培。4棟

の栽培用ハウ

スが8月下旬

に完成し、9

月中旬に播

種、10月下旬

には収穫を行

なう予定であ

り、年間10回

転の小松菜栽培を計画してい

る。

■チャリティ事業と位置付けて

開催―空気まつり

 

東日本大震災の影響により、

チャリティ事業として開催。子

どもが楽しめるミニSL機関車

の運行や風船の配付などを行い

2日間で2800人以上が訪

れ、来訪者からの寄せられた義

援金等3万円を山形放送愛の事

業団に寄付した。

■七ヶ浜町民が当町を訪れ、

心身のリフレッシュ

 

観光資源を活用した被災者支

援事業として、被災された七ヶ

浜町民を対象に朝日町への旅行

ツアーを企画。4回で合計で

101人が訪れ、町民の心温ま

るもてなしでリフレッシュして

いただいた。

■町民プール利用状況

 

今年度は7月23日から8月21

日まで30日間オープンし、期間

中は、事故もなく安全に運営す

ることができた。

 

延べ利用人数は1861

人で、内訳は中学生以下が

1555人、高校生以上が

306人。全体人数としては、

昨年より1割ほど減少した。

■西五百川小学校屋内運動場の

耐震診断

 

6月28日に入札を実施。12月

20日を期限として現場調査を完

了し、積算業務を行っている。

■第14回県ジュニア駅伝

 

8月7日、蔵王坊平で開催さ

れた。成績は男子が31位、女子

が33位と振るわなかったもの

の、同日行われた第36回蔵王坊

平クロスカントリー大会と合わ

せ、出場者が昨年の18人から33

人と大幅に増えたことは成果と

してとらえている。

町政スポット 町議会9月定例会

 9月 21 日から 22 日にかけて東日本を縦

断しながら通過した台風 15 号。この雨によ

り、町内でも様々な影響が出ました。

 主要地方道山形朝日線では、21 日の夜に

古槇地内で法面が崩れ、大量の土砂が道路

を覆ったほか、同じ場所の反対車線側でも

路肩が崩壊し、電柱やガードレールが傾い

た状態になりました。両側ともに復旧には

しばらくかかる見込みで、片側交互通行を

余儀なくされています。

 また、町道長根線の大谷地内では、道路

のアスファルト舗装の下に、深さ 2.5 m、

幅6m、奥行き6mの空洞ができ、農耕車

を除き全面通行止めとなっています。

 さらに、町の動脈である国道 287 号、主

要地方道長井大江線などについても、24 時

間の累積雨量が制限値を超えたため ( ※ )、

21 日早朝から相次いで全面通行止めになり

ました(いずれも 22 日午前中に解除済)。

 今回の台風被害は雨によるものが中心。

果樹の落下など、風による被害は確認され

なかったことから、果樹関係者は安どの表

情を浮かべてました。

(道路の規制情報は 10 月 12 日現在)

( ※ ) 以 下 の 4 路 線 に 関 し て は、1 時 間 で35mm、1 日で 130mm の雨量を越えると、今回のように災害の有無にかかわらず、交通規制がかかります。ご承知おきください。

 前委員の五十嵐勉氏(中沢)に代わって、10月 1日付で着任しました。榊氏は昭和 25年生まれの 61 歳で、大谷四在住。任期は平成 26年9月 30日までの3年間。

人権擁護委員に榊元國氏

台風15号の豪雨 古槇・大谷地内の道路に被害

道路種別 規制区間 延長 (km) 観測所一般国道287 号

杉山~上郷 2.3 太郎

主要地方道長井大江線

今平~能中 10.6 太郎

一般県道白滝宮宿線

白滝~立木 9.3 白倉

一般県道左沢浮島線

大谷~大沼 5.3 左沢

親子で楽しんだ「ウインナーづくり体験」

和合地内の国道脇に建つ「和合小松菜組合」の栽培ハウス

大量の土砂に覆われた主要地方道山形朝日線の古槙地内(9月 22 日撮影)

Page 8: 特 集/空き家バンクで資産を有効活用 町政スポット/町議 …...広報あさひまち 10月号 5 特集 空き家バンクで資産を有効活用 移住のきっかけは?長年会社員として、ホーム

広報あさひまち

10月号  

8

 

町では今年4月以降に

子どもが誕生した家庭に

対し、町内の商店や企業

の商品を贈る「朝日町す

こやか出産祝品支給事業」

を今年度新設しました。

 

これは、出産祝と商業

振興の2つを目的に行わ

れたもので、町内9事業

所が協力。食器、タオル、

玩具、ケーキ、空気清浄

器など19品目が用意され、

保護者は出生届の際に町

から商品カタログを受け

取り、後日希望のものを

申請。その後、4カ月検

診のときに商品の引換券

を受け取り、商店等で商

品を受け取るという仕組

みとなっています。親子

が商店に直接足を運ぶこ

とで、両者が顔見知りに

なるというメリットもあ

り、地域の見守りの強化

につながることも期待さ

れています。

 

9月21日に子育て支援

センターで行われた最初

の贈呈式では、4月・5

月に出生した6人の子ど

もと保護者に対し、鈴木

町長が引換券を贈呈。「一

人ひとりが町の大切な宝。

元気にすくすくと育って

ほしい」と親子に言葉を

かけました。

 

離乳食調理セットを選

んだある保護者は「とて

も役に立つものをいただ

き、ありがたく思います。

長く愛用し、健康な子ど

もに育てたいと思います」

と話していました。

 

ホームページに写真

 

町消防団の部長研修

として、髙橋久仁彦団

長と13人の部長が9月

10日、宮城県七ヶ浜町

を訪れ、現地の「菖蒲

田浜・復興まつり」に

参加しました。

 

このまつりは、震災

発生から半年を機に、

海から遠ざかっていた

住民を元気づけ、地元

に活気を取り戻そうと実

行委員会が企画。半年間

の復旧活動で美しさを取

り戻した砂浜に地元住民

とボランティア約500

人が一堂に会しました。

 

町消防団の一行は、午

前9時に現地に到着後、

午後から行われるまつり

を前に、会場周辺の草取

りやゴミ拾い、同町の町

の花であるハマギクの植

栽などを行いました。そ

の後、まつりの幕開けと

して午後2時から行われ

た復興セレモニーでは、

参加者全員で海に向かっ

て黙祷を捧げたほか、

「絆」のテーマに沿って、

手を取り合い、空を見つ

めながら今後のさらなる

復興を願いました。

災害の脅威と被災地の現状を学ぶ

七ヶ浜町で当町消防団の部長研修

カタログで選び地元のお店へ

出産祝と商業振興―「すこやか出産祝品支給事業」を新設

鈴木町長から祝品の引き換え券を受け取る親子

今後のさらなる復興を願った復興セレモニー東日本大震災

Page 9: 特 集/空き家バンクで資産を有効活用 町政スポット/町議 …...広報あさひまち 10月号 5 特集 空き家バンクで資産を有効活用 移住のきっかけは?長年会社員として、ホーム

広報あさひまち

10月号  

9

町政スポット

 

今年度の町総合防災訓

練が10月2日、三中地区

で実施され、地域住民や

消防団員など約200人

が参加しました。

 

訓練は、県内陸部を震

源とする大規模な直下型

地震の発生を想定し、地

震に伴って発生した火災

のため、地域住民が避難

することからスタート。

実火災を想定した煙の中

を歩く「濃煙内避難体験」

をはじめ、住民による初

期消火や消防団員による

火災防御訓練、そのほか、

応急処置や備蓄食の試食

なども行われました。

 

東日本大震災や台風、

大雨など、かつてない災

害に見舞われた今年の日

本。訓練にも例年以上の

緊張感があり、

参加者の一人は

「度重なる災害で

改めて訓練の大

切さを実感しま

した。今日の訓

練はもちろん、

家庭でも備蓄品

を整えておくな

ど、まず『自分

の身は自分で守

る』ことを基本に、万が

一に備えたい」と気を引

き締めている様子でした。

 「備えあれば憂いなし」

―閉会式の訓示をこの言

葉でまとめた訓練本部長

の髙橋久仁彦町消防団長。

有事の際は訓練経験の有

無が生命を守るカギとな

ります。自主防災組織等

で訓練が実施される場合

には積極的に参加し、日

ごろから防災意識を高め

ましょう。

 

ホームページに写真

大震災で例年以上の緊張感

「備えあれば憂いなし」―町総合防災訓練

一斗缶を打ち鳴らして「火事ぶれ」を行う参加者

「濃煙内避難体験」の様子

 

平成21年5月に国(厚生

労働省)の採択を受け、同

年7月から事業が開始され

た「地域雇用創造推進事業

(パッケージ事業)」も、残

すところあと半年となりま

した。

 

そんな中、これまでに起

業した団体と起業に向けて

今なお研鑽を積んでいる団

体、そして新たな商品開発

でより安定した経営を目指

そうとしている企業が一堂

に会しての中間発表会を10

月6日、開発センターホー

ルで開催しました。機構の

事業運営等について審議し

ていただいている町内各界

の代表をはじめ、町議会議

員、町区長会代表、町連合

婦人会代表、商品開発モニ

ターら約30人が出席。安心

安全な町の食材を使い、生

活のパートナーである都市

生活者の食卓を支える「森

の食卓」という考え方に

沿って開発中である惣菜や

スイーツなど約60品を試食

し、改善ポイントなどアン

ケートに回答していただき

ました。

 

結果は近々まとめられ、

今後の具体的な商品化に向

けて、改善点への対応や食

卓メニューの絞り込みなど

に生かされます。

「都市と農山村が互いの生活を支え合う関係」の構築を掲げ、仙台圏との交流を進める「朝日町産業創造推進機構」の取り組みを連載で紹介します。

60品を試食 

開発商品の中間発表会

を創る

連載企画

業な り わ い

Page 10: 特 集/空き家バンクで資産を有効活用 町政スポット/町議 …...広報あさひまち 10月号 5 特集 空き家バンクで資産を有効活用 移住のきっかけは?長年会社員として、ホーム

広報あさひまち

10月号  

10

第 32 回朝日町ワインまつり(9月 18 日/創遊館芝生広場)

 32回目を迎える町ワインまつりが

9月18日、創遊館芝生広場で開催さ

れ、約1200人でにぎわいました。

 この日用意されたのは、新酒の朝

日町ワイン赤、白、ロゼ、そしてぶど

うジュースなど約1500リットル。参

第4回和合りんごまつり(10 月2日/旧和合小学校)

りんごで地域が一体となるまつり

真夏並みの暑さ 冷えたワインに笑みがこぼれる

 10 月2日、旧和合小学校で和合りんごまつりが開催され、多くの来

場者でにぎわいました。

 このまつりは、平成 20 年3月を

もって和合小学校が閉校したのを機

に、閉校後も地域が一体となれる場

を設けようと企画されたもので、今

年で4回目。全国的にも有名なりん

加者は牛肉のバーベキューやダチョ

ウ肉のウィンナーなどとともにワイン

を堪能したほか、2分間で搾った果

汁の量を競う「ブドウ踏み競争」や、

町特産品が当たる抽選会などで、秋

の一日を満喫しました。

 この日の天気は、数日前の雨の予

報から一転、真夏のような暑さ。最

高気温は34.8度を記録(山形市)し、

一時は芝生に敷いたブルーシートに

素足で上がれないほどでした。参加

者は開場前から「暑い、暑い」とひ

たすら連呼していましたが、樽の中の

冷えたワインでのどを潤すと、思わず

笑みがこぼれ、次々に好みのワイン

を注いではグラスを傾けていました。

 ホームページに写真

ごの産地にちなんで、りんごの直売

やジャムなどの加工品販売コーナー

が設けられたほか、りんごの皮むき

競争やりんご釣りなどのアトラク

ションも開催されました。

 旧和合小の校舎は、一部を除いて

年内に解体を予定されていて、校舎

を仰ぎながら行われるまつりも今回が

最後。同校卒業生の同級生同士6人

で訪れていた朝日中3年の佐藤知佳

さん(平)は、「5年生まで過ごした

この校舎は今も身体の一部のように

感じています。なくなるのはとても寂

しいけど、今日一日でしっかりと目に

焼き付けます」と話していました。

 ホームページに写真

まちの話題「ホームページに写真」の表記があるものについては、町ホームページの「まちの

写真館」コーナーで、多くの写真を紹介しています。ぜひご覧ください。

Page 11: 特 集/空き家バンクで資産を有効活用 町政スポット/町議 …...広報あさひまち 10月号 5 特集 空き家バンクで資産を有効活用 移住のきっかけは?長年会社員として、ホーム

広報あさひまち

10月号  

11

 10 月8日、朝日中3年生の親子学年行事として、ぶどうの収穫体験会が朝日町ワイン内の園地で行われ、73 組の親子が参加しました。 これは、町の特産品であるワインを通じて郷土に対する理解と愛着を深めていただこうと、毎年行われて

いるもの。収穫されたのは「メルロー」という赤ワインの原料で、このブドウから造られるワインは、6年後の成人式のときに初めて口にするお酒として贈られることになっています。 この日は工場見学会や芋煮会も開催され、親子の絆を深めました。

 「葡萄の木」オーナーワイン制度の収穫祭が 10 月1日ワイン城で開催され、オーナーとその家族など約 300人が参加しました。 一口で 720 ml入りワイン 6 本を受け取ることができるこの制度。料金は赤ワインが 15000 円、白ワインが

13000 円で、今年のオーナーは 239人となっています(うち県外 104 人)。 参加者は、白ワインの原料となる

「シャルドネ」を収穫し、ワインの生産工程を見学。その後の昼食交流会では、芋煮やバーベキューで仕込みたてのワインを楽しみました。

 結婚 50 年の節目を夫婦で迎えられた方々を対象にした金婚祝賀会が 10月5日Asahi自然観で開催されました。 今年金婚を迎えるのは、昭和 37 年に結婚した夫婦で、対象 29 組中 20組が出席。節目を祝いました。 出席者を代表して長岡嘉一郎さん・

英子さん夫妻(大谷六)に鈴木町長から賀詞が贈呈されたあと、謝辞として嘉一郎さんがあいさつ。これまでの時代や自らの農業経営など半生を振り返り、「この節目を迎えられたことに感謝し、これからの人生を楽しんでいきたい」と締めくくっていました。

オーナーワイン収穫感謝祭(10 月 1 日/ワイン城)

金婚祝賀会(10 月5日/   自然観)

朝日の地酒まつり(10 月8日/   自然観)

あさひ保育園運動会(9月 17 日/あさひ保育園)

朝日中 3 年生親子ブドウ収穫体験会(10 月8日/ワイン城)

 地元の「鈴木酒造」の日本酒を楽しむ「朝日の地酒まつり」が 10 月8日 Asahi 自然観で開催されました。 毎年春と秋の人気イベントして定着しているこのまつり。春は冬に仕込まれたばかりの新酒を楽しむのに対し、秋に味わう酒は「ひやおろし」

とよばれ、夏を越すことで熟成が進み、まろやかな味わいが特徴です。 56 人の参加者は、アケビや里芋など、秋の食材を取り入れた料理を肴に、「豊龍蔵」など数銘柄を堪能。その後山形舞子が登場すると、その優雅な舞とお酌にご満悦の様子でした。

 今年度から社会福祉法人あさひ会へ運営委託されたあさひ保育園の運動会が 9 月17日、同園で行われました。 0 歳児クラスから5歳児クラスまでの全園児 185 人が、かけっこや綱引き、リレーなど定番競技のほか、りんごを取り入れた競技などに参加。

応援に駆け付けた家族を前に、力いっぱい競技しました。 ある3歳児の保護者は「集団行動する子どもの姿を初めて見て、成長を感じました。運営もスムーズで、楽しく見ることができました」と満足げな様子で話していました。

Asahi

Asahi

Page 12: 特 集/空き家バンクで資産を有効活用 町政スポット/町議 …...広報あさひまち 10月号 5 特集 空き家バンクで資産を有効活用 移住のきっかけは?長年会社員として、ホーム

 皆さんは「スノーボードクロス(以下SBX)」という競技をご存知でしょうか。4 人~6人の選手が同時にスタートし、コースに設置されたジャンプ台やウェーブ(連続する起伏)など、いろいろな障害物と旗門をクリアしながら斜面を下り、ゴールの順位やタイムを競うもので、「雪上のモトクロス」といわれています。 この競技の選手として現在、国内の第一線で活躍しているのが児珠藍さん(大町)。競技を始めたのは 2007 年と最近ですが、持ち前の身体能力の高さと努力でメキメキと力をつけ、昨年の全日本スノーボード選手権では準優勝し、競技開始からなんと3年目にしてプロ資格を取得。今年 9 月には 2011-12 シーズンの SAJ(全日本スキー連盟)国内強化指定選手にも選ばれています。 「目標は 2014 年にロシアで開催されるソチオリンピック出場」ときっぱり。シーズンインを前に、そんな児珠さんに話を伺いました。

▼競技のきっかけは?

 

千葉県内の病院で看護

師をしていた06年の

冬、テレビで見たトリノ

オリンピックがきっかけ

です。SBXの競技を見

て一瞬で虜になりまし

た。看護師として、スト

レスがたまっていたせい

か、選手が本当に輝いて

見えたんです。「私もこ

ういう舞台に立ちたい」

―直感的にそう感じ、し

ばらくして病院を退職。

07年秋に、新潟県内に

ある競技の専門学校に入

学し、本格的に技術を学

びました。

 

専門学校では、11月か

ら5月まで毎日6時間~

8時間滑り続けました。

去年の3月まで2年半

お世話になりましたが、

コーチ陣の熱心な指導な

どのおかげで、卒業した

シーズンの終了後にはプ

ロ資格を取得できまし

た。

▼SBXの魅力は?

 「スピード感」ですね。

技術が向上してくると当

然、滑る速度も増し、恐

怖感も生まれますが、こ

れに臆せずスピードを

保ったまま疾走し、相手

を引き離してゴールでき

たときは爽快です。

 

また、複数で滑るSB

Xには、ほかの種目にな

い選手同士の「かけ引き」

があります。コース取り

や障害物のこなし方な

ど、瞬時の判断力も要求

され、これが勝敗のカギ

を握ります。これらの奥

深さも魅力です。

▼ケガはありませんか?

競技につきもののように

感じますが。

 

幸い全くありません。

小学5年生から高校ま

で10年間続けた柔道で、

しっかり受け身を覚えた

おかげと思います。中学

時代は県中総体の団体戦

で優勝し、全国大会にも

出場しました。

 

家族は心配しつつも、

温かく見守ってくれてい

ます。

▼現在は看護師と競技を

掛け持ちしているとか。

 

プロになったとはい

え、定期的な収入がある

わけではなく、競技は続

けるだけでお金がかかり

ます。去年から実家に戻

りましたが、いつまでも

親の迷惑になるわけには

いかないと感じ、オフ

シーズン限定で看護師と

して働いています。

 

現在お世話になってい

るのは、山形市内の福祉

施設。競技に関係する用

事で休みをもらうとき

も、みんなでカバーして

くれるなど、自分の活動

をとても理解していただ

いています。

 

仕事は日勤だけですの

で、終了後にジムで2~

3時間汗を流すほか、休

みの日は仙台市のトレー

ニング施設(ウォーター

ジャンプ)で、水の中に

ジャンプし、空中感覚を

養っています。

▼SBXのオリンピック

国内代表枠っていくつ?

 

過去2大会で、1人~

2人だったことを踏まえ

ると、次回も2人以下だ

と思います。

 

現在の国内女子SBX

界を見ると、過去のオリ

ンピック2大会に連続出

場した日本代表選手が一

人いて、「国内強化指定

選手」の私は、その人に

次ぐ位置にいます。ただ

し、この指定選手はほか

にも5人くらいいて、ま

すはこの競争に勝たなけ

ればなりません。国内外

の大会で活躍し、日の丸

をつけられるような成績

を残すことが必要です。

▼今シーズンの目標は?

 

目標のソチオリンピッ

クまではすでに2年数カ

月。時間に余裕がありま

せん。今年は国内の大会

はすべて優勝するつもり

で臨みます。また、ヨー

ロッパにも1カ月間遠征

し、海外の大会にも初め

て挑戦します。

 

国内外でいろいな経験

を積んで代表チーム入り

し、世界選手権に出場す

ることが目標です。

▼町民の皆さんに一言

 

今年は結果が求められ

るシーズンになります。

朝日町初のオリンピック

選手を目指してがんばり

ますので、今後とも応援

よろしくお願いいたしま

す。

・ブログ 「児珠藍の snowlife-slowlife」 http://ameblo.jp/ai-love-snowlife/・応援サイト アスリートエール 児珠藍 http://m.athleteyell.jp/kodama_ai/■ブログ・応援サイト等もぜひご覧ください

看護師から転身し、オリンピックを目指す

プロスノーボーダーSAJ 国内強化指定選手

児珠 藍 さん(大町/ 27 歳)   

複数の選手が一斉に斜面を滑る「スノーボードクロス」の競技(右端が児珠選手)

全日本スキー連盟

Page 13: 特 集/空き家バンクで資産を有効活用 町政スポット/町議 …...広報あさひまち 10月号 5 特集 空き家バンクで資産を有効活用 移住のきっかけは?長年会社員として、ホーム

広報あさひまち

10月号  

13

広報委員リレーエッセー 

私的あさひまち生活

(239)

町広報委員が仕事や趣味、家庭などを通じて垣間

見える朝日町の姿や日常の思いを自由に綴ります

平成23年度西村山中学校

新人総合体育大会

(9月24日~25日)

【団体戦】

1位 

・剣道男子★

・ソフトテニス男子★

3位 

・バスケットボール男子

・卓球女子

【個人戦】

1位

・柔道男子50㎏級 

海野静哉★

・    

55㎏級 

鈴木諒真★

・剣道男子    

鈴木貴大★

・剣道女子    

佐藤亜美★

・ソフトテニス男子

  

安藤力哉・白川直樹 

2位

・柔道女子52㎏級 

朽木晴海★

・剣道男子    

堀 

将人★

・ソフトテニス男子

    

小林凌・岡崎祐 

3位

・柔道男子50㎏級 

佐竹優真

★印は県南大会出場(※ソフト

テニスの県南大会は団体戦のみ)

 

平日の日中を祖父母と過ごす

2歳の息子。最近のお気に入り

の言葉は「あがらっしゃい」だ。

お客さんに声をかける祖父母を

見て自然に覚え「あがらっちゃ

い!」と言いながら座布団を引っ

張り出してくるようになった。

家族を自分のそばに座らせたい

時も「じいじ、あがらっちゃい!」

と自分の横を指さしたりする。

町の方言や習慣は、こうして日

常の中からも子ども達に伝わっ

ていくのだろう。

 

受け継がれるのは、言葉や仕

草だけではない。「あがらっしゃ

い」の言葉に溶けこんでいる相

手を思いやる気持ち。そこから

広がるコミュニケーションの楽

しさ。朝日町で育つ子ども達は、

互いに声を掛け合う大人を日常

的に目にし、人と人とが関わる

ことの幸福感を体感して育つ。

「あがらっしゃい」の気持ちで人

と関わっていくことが幸せを生

み出すと、感覚的に知っている

ことは大きな力だ。人間関係の

希薄化などと言われる時代の中

で、なんと贅沢な育ちなんだろ

うと思う。

 

子ども達は大きくなると、恥

ずかしがって方言を使わなく

なったり、地域の人に声をかけ

なくなる時期もあるかもしれな

い。でも、人と関わる幸福感は

心に染み込んでいて、子ども達

が新しい世界で人間関係を広げ

ていく勇気になるだろう。この

町でのたくさんの「人との関わ

り」を力にして、豊かな大人に

成長してほしいと願う。

(秋桜)

「あがらっしゃい」

Page 14: 特 集/空き家バンクで資産を有効活用 町政スポット/町議 …...広報あさひまち 10月号 5 特集 空き家バンクで資産を有効活用 移住のきっかけは?長年会社員として、ホーム

広報あさひまち

10月号  

14

 

交通安全町民大会当日の九

月二十八日午前、国道二八七

号線、町内玉ノ井地内にて自

転車と軽乗用車による交通死

亡事故が発生しました。亡く

なられた方が六十代軽乗用車

運転の方が七十代。なんとも

やるせない思いでありまし

た。

 

このような話を耳にするた

び私たちは、人間の力ではど

うする事も出来ない大きな力

に支配され、どう踠も

いても運

命には逆らえないのだ、と言

う諦めにも似た気持ちになり

がちです。

 

しかし私たち人間は、本当

に「運命」に対して無力な者

なのでしょうか。

 

以前の事でありますが、あ

る講演会で、元警視庁捜査一

課長で、現コメンテーターの

田宮栄一氏の話を聞く機会が

ありました。

 

講演の中で田宮氏は、「一

つの重大事故の発生の前段に

は、二十九の軽微な事故があ

り、その前段に三百のヒヤリ

とするハッとする事柄が起き

ている。これを『ヒヤリハッ

トの法則』と言い、この考え

をさらに分かりやすく言い換

えると、常日頃からヒヤリま

たはハットする事柄を起こさ

ないように努めることによ

り、二十九の軽微な事故、更

には重大事故の発生を未然に

防ぐことに繋がっていくので

す」と話されました。

 

「なるほど、そうなのか。

偶然と思われる事故も、私た

ちが関与できない運命の次元

の話ではなく、私たちの不断

の努力と心がけにより事故を

未然に防ぐことができ、ま

た、起こり得る可能性のある

運命をも変えることができる

のか!」

 

私はこの言葉を聞いた時の

強い衝撃を、今でも忘れる事

ができません。

町長歳時記

(69)

第28回

アップル

町民駅伝

【総合成績】①中沢・玉ノ井②大谷風③宮宿A④チーム前田沢 2011 ⑤上郷⑥和合水上

【区間賞】1区…布施秀次(宮宿A)、2区…鈴木智彦(上郷)、3区…安藤真生(中沢・玉ノ井)、4区…堀博道(中沢・玉ノ井)・佐竹瑠斗(宮宿A)5区…長岡拓哉(チーム前田沢 2011)、6区…長岡昻司(太郎)、7区…櫻井豊(大谷風)8区…白田恵里華(大谷風)、9区…伊藤太樹(宮宿A)、10 区…清水ありさ(宮宿A)・阿部茜(ときわ)、11 区…安藤茂昭(上郷)

 りんごがたわわに実る朝日町の秋の風物詩「アップル町民駅伝競走大会」が10 月 9 日 開 催 さ れ、12 チ ー ム が 25.0キロ、11 区間をタスキでつなぎました。 今年のレースは、「中沢・玉ノ井」が序盤の混戦から抜け出し、3 区でトップに立つと、6区まで先頭をキープ。しかし、7区で大谷風の櫻井豊選手が先頭に立ち、2 位の中沢・玉ノ井に約 2 分の差をつけてタスキをつなぐと、大谷風は後続の選手もこのリードを守ります。 最後の中継所の通過時間は約 1 分 40秒差で、このまま大谷風が逃げ切るかと思われましたが、中沢・玉ノ井のアンカー・志藤陽平選手が快走を見せ、ゴールの約 200 m手前で再逆転。見事初優勝を果たしました。

 ホームページに写真

中沢・玉ノ井チームが初優勝

「運命」を変える

  

不断の努力と心がけ

Page 15: 特 集/空き家バンクで資産を有効活用 町政スポット/町議 …...広報あさひまち 10月号 5 特集 空き家バンクで資産を有効活用 移住のきっかけは?長年会社員として、ホーム

広報あさひまち

10月号  

15

大きさに驚嘆「上倉山のクロベ」ドキドキ探検隊の上倉山登山

 大谷小学校区の児童を対象に、自

然体験活動を展開している「ドキドキ探検隊(鈴木直幸隊長)」の上倉山登山が 10 月 1 日行われ、3 年生から 6 年生までの隊員と引率者ら約20 人が山のシンボルツリー「上倉山のクロベ」をめざしました。 朝日連峰の一つで、大朝日岳の南

東に位置する、標高 1144 mの上倉山。午前8時に朝日鉱泉口から山に入った一行は、勾配のきつい山道や、雨でぬれた木の根に足を滑らせるなど、途中四苦八苦しながら、約2時間で山頂に到達。そこから 15 分ほどで目的地の「クロベ」にたどり着くと、その大きさに一様に驚嘆し、歓声を上げていました。

「上倉山のクロベ」…幹回り 9.27m、樹高 20m の巨木で、2000 年に林野庁が森林保護活動を進める事業の一環として選んだ「森の巨人たち百選」の一つにも選ばれている。ちなみにクロベ(黒檜)は日本特産のヒノキ科常緑高木で、別名はネズコ。

宮宿・大谷両剣道スポ少が2年連続ブロック優勝

県スポ少交流大会

 10 月 2 日尾花沢市で行われた今年の「山形県少年少女スポーツ交流大会」剣道競技で、町内の宮宿・大谷両剣道スポ少がブロック優勝を果たしました。 大会は県内各地区の予選を勝ち抜いた 48 チームが出場。12 チームずつ 4 つのブロックに分かれ、リーグ戦とトーナメント戦で勝負を競いました。優勝は両スポ少ともに 2 年連続となります。(※優勝4チームによる決勝戦等はありません)

大谷剣道スポ―ツ少年団

宮宿剣道スポ―ツ少年団

区 名  出生児氏名  性別  保護者名

西 町 長 岡 汐し お ん

恩 男  寛 ・瑠美立 木 渡 部 翔

 愛あ

 女 康弘・弘美常 盤 佐 竹 海

かい

 夢と

 男 裕一・みずき西 町 髙 取   愛

めぐみ

 女 岳彦・沙織夏 草 阿 部 結

依い

菜な

 女 智彦・由岐恵常 盤 長 岡 希

き い な

奈 女 宏明・みゆき

おしあわせに

佐 竹 竜 一(八ツ沼)

福 井 杏 奈(寒河江市)

佐 藤 剛 史( 宿 )

小 野 和 愛(寒河江市)

すこやかに

■平成23年(2011年)9月1日~9月30日届出

やすらかに

●平成23年9月30日現在 人 口 7,968 人 (- 5)   男 3,951 人 (- 3)   女 4,017 人 (- 2) 世帯数 2,504世帯(- 1)

(  )内 前月比--------9月中の異動--------

出 生  6人 転 入  9人死 亡 10人 転 出 10人

区 名   死亡者氏名  世帯主名

大谷三   白 田 ヨシコ  喜一郎前田沢   今 井 邦 雄  本 人助ノ巻   佐 藤 真由美  光 広本 町   村 山 幸 男   啓 太郎一   長 岡 トキ子  伸 幸大谷五   白 田 よ し  新 吉明鏡荘   鈴 木 幸 雄  本 人宇津野   柴 田 乃 し   実  平    佐 藤 はるゑ  吉 昭小 原   鈴 木 好 廣  都美子

人口と世帯数

掲載を希望しない方は

届け出の際にお申し付けください

戸籍のま ど

Page 16: 特 集/空き家バンクで資産を有効活用 町政スポット/町議 …...広報あさひまち 10月号 5 特集 空き家バンクで資産を有効活用 移住のきっかけは?長年会社員として、ホーム

シャッターチャンス

盛りだくさんの秋

 先日、子どもたちを初めて東京

に連れていきました。キャラク

ターショーや地下鉄、高層ビルか

らの夜景など、日頃見る機会のな

いものの連続に、目を輝かせる子

どもたち。その姿を見て、「東京

には東京の良さがあるもんだな

…」そう思ったところです。

 帰りの車では当然、ぐっすりの

子どもたちでしたが、自宅に到着

後、抱きかかえて車から降ろし

た瞬間、パッと目を覚まし一言。

「わぁ、お星さま、きれい…」。見

上げると、秋の澄んだ空に満天の

星空が広がっていました。私も思

わず見とれてしまい、「こんな星

空、東京では見られないだろうな

…」と、気づけば一人でにやける

4

4

4

4

自分がいました。

 星空以外にも、紅葉や朝霧、時

雨の虹など、秋はシャッターチャ

ンスが盛りだくさん。それらを通

して、町の美しさをお伝えしたい

と思います。    佐久間 淳

■広報あさひまち 第659号

 平成23年10月15日発行 ■発行 山形県朝日町 ■編集 朝日町広報委員会/山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115 

☎0237(67)2111 

■印刷 寒河江印刷株式会社

旅旅のの

観光協会だより

ココロココロ

by 町観光協会観光振興推進員後藤匡利

 りんごのシーズンが到来しました。朝日町といえば、最初にりんごをイメージする人が多く、りんごは観光資源としても重要です。ところが、現時点で一般の方の「りんご狩り」を受け付けている園は一カ所だけ。「りんごの町」としては実に残念で、もったいない話です。 最近は体験型旅行の人気があり、物見

遊山型の旅行は頭打ちの傾向が強くなっています。観光りんご園として運営するには、費用やマンパワーなど、たくさんの問題があるのかもしれませんが、町に来ていただく人を増やすためにも、「りんご狩り」が可能な園が増えるよう、協会としてできることを模索していきたいと思います。

「りんご狩り」ができないのは、もったいない!

りんごは朝日町のシンボル

創遊館ギャラリー展示案内

「左沢領絵図」右下に描かれているのが左沢の街並みで、南北に流れる最上川、東西に流れる朝日川・月布川沿いに、当時の村々が表記されている。年代はこの地域が正式に松山藩領入り(1647)して初期の頃と推測されている(※中郷村は宮宿地区の古い名称)

「庄内松山藩に残る朝日町関係絵図・文書展」

▼期間 10月27日(木)まで(※月曜休館)

▼場所 創遊館ギャラリー

 江戸時代、大江町とともに大部分が庄内松

山藩の左沢領に入っていた現在の朝日町。し

かし、同藩の石高2万石の内訳を見ると、庄

内の本領 8000 石に対し、飛び地である左沢

領は 1 万 2000 石。左沢領が本領を大きく上

回っていて、この地域からの年貢が藩政を支

えていました。

 このたび、当時を物語る絵図と文書類を酒

田市松山文化伝承館より借用し展示していま

す。朝日町史にも掲載している史料の実物を

見る絶好の機会です。ぜひご来館ください。

▼主催 朝日郷土史研究会

▼共催・問合せ先 町教育委員会教育文化課

☎67-2118