今できることを確実に 全 高 ~こんな時だから新聞を~ こと 後 ... · 2020....

2
7 31 令和2年7月27日 都留高ニュース 33号 発行所 山梨県立 都留高等学校 大月市 大月2丁目11-20 編集 都留高新聞同好会 31 今できることを確実に~こんな時だから新聞を~ 取材・広告 希望の方は 新聞同好会 (木内)まで 学園祭に向けて準備をする3年生(7月22日撮影)

Upload: others

Post on 22-Mar-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 今できることを確実に 全 高 ~こんな時だから新聞を~ こと 後 ... · 2020. 10. 29. · 試 合 が で き な い 思 を ぶ つ け て ~ 3 年 生 引

コロナ禍の中、今年の都留高

の学園祭である「若鶴祭」は、

7月31日午前中にリモートでの

開催であるが実施できることと

なった。実施に向けて働きかけ

てくれた先生方、また生徒会の

みなさんありがとうございます。

そこで今年も各ブロック長に意

気込みアンケート取材しました。

Aブロック

1、小俣義矢

2、サッカー部

3、楽しそうなブロックです。

3年生以外はSAクラスで

す。2年生、1年生は頭が

良い。

4、がんばるしかないっしょ。

ウェーイ!楽しみすぎて寝

れません!

Bブロック

1、牛田大貴

2、サッカー部

3、まとまりがあり、学園祭に

対して積極的なブロックで

す。

4、例年とは違う形ではありま

すが全員で楽しめるような

学園祭にしたいです。

Cブロック

1、金子知樹

2、陸上部

3、「青春」というテーマにピッ

タリなアクティブな野郎ど

もとエレガントな女性で成

り立っています。みんなと

ても良い人です。

4、勝ちます!!!!!

Dブロック

1、渡邉壮太

2、サッカー部

3、和気藹々とした雰囲気で活

気のあるブロックです。

4、今年は今年らしく私たちの

色に染まったものをお届け

します!

Eブロック

1、山口陽功

2、サッカー部

3、それぞれの学年がしっかり

していて、橙色が似合う明

るいブロックです。

4、1年生がEブロックにはな

いのですが、他のブロック

に負けず、2・3年生で協

力して最高の学園祭にした

いと思います

Fブロック

1、塩見仁

2、サッカー部

3、理系クラスが多く、個性が

強くとてもおもしろいブロッ

クです。

4、優勝します!

生徒会長

最後に生徒会長にも意気込み

を聞きました。

1、山口敦也

2、ハンドボール部

4、今年は例年とは大きく違う

ので、今回だけしか作れな

い学園祭ができると思いま

す。全校で新しい学園祭を

作りましょう!

令和2年7月27日 都留高ニュース 33号

発行所山梨県立都留高等学校

大月市大月2丁目11-20編集都留高新聞同好会

都留高ニュース

開催が危ぶまれた若鶴祭が7月31日に開催される運びとなった。今

後も多くの行事がwith・コロナとともに形を変え実施していく

ことになるだろう。今できることをしっかりやっていこう。

今できることを確実に!

~こんな時だから新聞を~

自学進取

◇吾峠呼世晴作『鬼滅の刃(き

めつのやいば)』(集英社)が

人気だ。

筆者も自粛期間中にア

ニメをみてはまった。週刊ジャ

ンプでの連載はすでに終了して

いるが、単行本はまだ続いてお

り、売り上げは発刊ごとに上昇

している。物語は今から100

年前の大正時代。その頃まで人

は1000年もの間、鬼の餌食

となっていた。鬼の起源ともい

うべき「鬼舞辻無惨(きぶつじ

むざん)に肌を裂かれただけで

も人は鬼化する。◇さて、アニ

メの人が行きかう浅草でのシー

ンをみて思ったことは新型コロ

ナウィルスに対して感じる恐怖

と一緒だということだ。人と人

が触れ合うことを恐れ、まるで

鬼に触れられることを恐れるか

のように人との接触を避ける。

そんな日常が今だ。原作の「鬼

滅の刃」自体の終わりにについ

て触れることはしないが、この

コロナウィルスもいつか人は鬼

滅隊のごとく医療関係者によっ

て克服してくれると思う。その

日がくるまで私たちは今できる

ことを「全集中」の呼吸でやり

遂げていきたいと思う。(木)

今年のブロック

Aブロック

レッド

3‐

1/2‐

4/1‐

Bブロック

イエロー

3‐

2/2‐

3/1‐

Cブロック

ブルー

3‐

3/2‐

2/1‐

Dブロック

ピンク

3‐

4/2‐5/1‐

Eブロック

オレンジ

3‐

5/2‐

1/

Fブロック

グリーン

3‐

6/2‐

6/1‐

取材・広告希望の方は新聞同好会

(木内)まで

「全集中」の呼吸で!

学園祭に向けて準備をする3年生(7月22日撮影)

質問項目

1、名前

2、部活

3、どんなブロック

4、意気込み

Page 2: 今できることを確実に 全 高 ~こんな時だから新聞を~ こと 後 ... · 2020. 10. 29. · 試 合 が で き な い 思 を ぶ つ け て ~ 3 年 生 引

試合ができない思をぶつけて

~3年生引退試合~

令和2年7月27日 都留高ニュース 33号

今、注目の人

今回は今年度より初めて高校

に赴任されたお二人の先生にイ

ンタビューしました。

はじめに、日川高校時代応援

団長であった横内拓海先生にお

伺いしたお話から紹介します。

横内拓海先生

Q1、先生が高校生のときと今

の都留高校の印象を教えてくだ

さい。

A1、以前は友だちが何人か通っ

ていたということもあり、歴史

が長く、伝統がある学校だなと。

今は生徒が真面目でおとなしい。

けど、楽しむところとしっかり

するところのメリハリがつけら

れる人が多いなと思っています。

Q2、趣味は何ですか。

A2、いろいろあります。オタ

クなので、都留高生の皆からい

ろいろ知れたらなあ、と。AA

Aのコンサートに行ったりしま

す。AAAのコンサートに行く

のが一番の趣味かも。

Q3、最後に都留高生にメッセー

ジをお願いします。

A3、都留高に来るのは初めて

なのでやさしくしてくれると嬉

しいです。年齢が近いので、み

んなの相談役になれたらいいな

と思います。悩みがあったら相

談してください~!

続いて今年度、視聴覚実習助

手として都留高校にいらっしゃっ

た大澤遼先生にお伺いしたお話

を紹介します。

大澤遼先生

Q1.先生になろうと思ったきっ

かけは?

A1.大学のときに教育ボラン

ティアに参加して子供達とふれ

あったことです。そのときにた

くさんの子供達の力になりたい

と思い、今の職業につきました。

Q2.大学時代、思い出に残っ

ていることは何ですか?

A2.バイトと部活です。部活

は柔道と総合格闘技をしていま

した。あと、ボランティアに参

加して価値観が変わったことで

す。

Q3.先生の趣味は何ですか?

A3.イラストを描くことです。

アニメや漫画、オリジナルのキャ

ラクターを描いたり、花を模写

したりします。漫画は「進撃の

巨人」が好きです!あとは、バ

イクで県内や長野県を走るのも

好きで、峠のカーブを曲がると

きがとても楽しいです(笑)

Q4.都留高校にどんな印象を

持っていますか?

A4.山の中にある学校なので

静かなイメージを持っていまし

たが、いい意味で騒がしくて楽

しい学校だと思います。

Q5.最後に生徒とどのように

関わりたいですか?

A5.漫画やアニメが好きなの

で、オススメがあったらぜひ話

しかけてもらいたいです!歳も

近いと思うので気軽に声をかけ

てください!

たくさんの質問をしましたが、

全て笑顔で答えてくださいまし

た!私達と年齢が近いというこ

ともあり、親近感を感じると思

います。みなさんもぜひ話しか

けてみては?

日本でコロナが流行るのと同

時に世界でも爆発的に感染者が

増加し、被害拡大を防ぐために

私たちの住む県にも緊急事態宣

言が発令された。それに伴って、

学校休業や各施設の自粛が行わ

れた。私たち学生にとって学校

休業だけでなく、図書室・図書

館の閉鎖は大きな痛手であると

感じる。都留高校の図書室の本

の貸し出し冊数は県下一を誇る

が、娯楽のためだけでなく勉強

の場としても利用されている。

1人で勉強をすることが苦手な

友人は、「図書館や図書室は周

りに人がいるし、自習ができる

という理想の勉強場所だ。」と

教えてくれた。つまり学校だけ

でなく図書室が使えないのは、

勉強場所を同時にたくさん失っ

てしまったということである。

また、学生以外にも影響はあ

る。本を借りることができずそ

れによって自由に読書をすると

いう娯楽を失ってしまい、スト

レスが溜まってしまう人がいる

のではないか。実際に、1日に

平均2冊以上本を読む人に聞い

たところ、「読みたい本はたく

さんあるのに読めないことがと

ても辛い。自分にとっての落ち

着く場所に行けないことがスト

レスだ。」と話してくれた。私

自身保育園児の時から市立図書

館に通いつめて本を読み、高校

3年となった今、学校の図書室

にも入り浸り勉強の場として将

来の夢を叶えるための手伝いを

してもらっている。そのため、

図書室を利用できないつらさは

身にしみてわかった。この自粛

期間中家で学習をしていて、調

べたいことがあってもすぐに資

料を手にすることが出来なかっ

たりなど不便を感じることが多々

あった。また、勉強の合間に息

抜きのため本を読むことができ

ずついつい携帯を触ってしまい、

全く集中できないこともあった。

図書室や図書館は決まりとし

て、携帯の使用禁止や会話は最

低限にするなどがあるため、自

然と物事に集中することができ、

休憩も必要以上とることはしな

かった。図書館や図書室は、自

分以外の人も利用する。そのた

め人に自分に行動を見られてい

るという感覚を無意識のうちに

もつので、集中して勉強をする

ことができる。さらにはルール

を守って利用するため、読書を

するにもとても居心地のよい空

間になるのだろう。そのような

場所が使えないこの外出自粛期

間中に、どれほど図書館が素晴

らしい場所だったかを思い知っ

た。緊

急事態宣言が解除され、学

校や図書館を含めた各施設が活

動再開し始めた今、図書館や図

書室といった本を読むという娯

楽もできて勉強もできるという

誰にとっても利用しやすい環境

の場所のありがたさを再確認し、

なくしてはいけない施設だと感

じることができた。

図書館の役割を改めて認識

都留高新聞同好会長

渡辺真日呂

※山日新聞掲載の記事の元原稿を掲載します。

大澤遼先生

横内拓海先生

3年生の卓球部のみなさ

新型コロナウィルスの影響で各

部の活動が制限され一旦は3年

生は試合をせずに引退という可

能性もあった。現在はいくつか

の部は試合が設定され、「試合

をせずに引退」ということを免

れている。

一方、試合が設定されずに引

退を迎えなければならない部も

ある。卓球部もその一つだ。

都留高卓球部では7月24日、

校内で引退試合(木内杯争奪卓

球大会)を行った。

試合を終えてみて、部長の雨

宮和音さん(3年)は「関東大

会に、出場することが目標でし

たが、今年度出場権を獲得する

試合もなくてやるせない気持ち

でいっぱいでしたが今日の引退

試合で卓球部の全員と仲良く試

合をすることができましたし、

こんな経験は珍しいのでとても

いい思い出になりそうです。一

年生の実力や性格を今日はじめ

て知れて卓球部の未来が明るい

ことがわかり、これからの希望

とともに安心して託していける

と思いました。」とコメントを

寄せてくれた。

3年生の卓球部のみなさんは

これからも卓球を続けていって

欲しいと思う。