【次回契約 ご意向確認ツール】...〔1〕 ツール概要-2-利用開始手続き...

14
【次回契約 ご意向確認ツール】 操作説明 目次 〔1〕 ツール概要 〔2〕 案件確認・回答 〔3〕 よくあるご質問 Ver Light3

Upload: others

Post on 27-Jun-2020

6 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 【次回契約 ご意向確認ツール】...〔1〕 ツール概要-2-利用開始手続き お客様 リクルートスタッフィング 担当が確認しているメールアドレ

【次回契約 ご意向確認ツール】

操作説明

目 次

〔1〕 ツール概要

〔2〕 案件確認・回答

〔3〕 よくあるご質問

Ver Light3

Page 2: 【次回契約 ご意向確認ツール】...〔1〕 ツール概要-2-利用開始手続き お客様 リクルートスタッフィング 担当が確認しているメールアドレ

〔1〕 ツール概要

©2019All Rights Reserved.-1-

弊社リクルートスタッフィングとご締結をいただいております派遣契約について次回契約のご意向を「Web画面」からご回答いただくためのツールです。

ご意向を確認していただく契約が発生した場合メールにてご連絡をいたしますので、メール内のURLをクリック後にWeb画面からご回答をお願いいたします。

■Web画面内で実施できること

1.契約内容の確認① 一覧からの契約確認② 詳細画面からの契約内容確認

2.貴社ご意向の回答①「次回契約を締結する」②「次回契約を締結しない」③ 契約内容の変更回答

■回答をいただいた後に弊社で実施すること

貴社回答:次回契約を締結する↓

弊社実施:契約手続き実施派遣管理システムより契約手続き(契約書をお送りししている場合は個別契約書・派遣通知書郵送)

貴社回答:次回契約を締結しない(もしくは契約条件に関する変更回答)

↓弊社実施:弊社担当から別途連絡をいたします。

【1–1】 次回契約ご意向確認ツールとは

Page 3: 【次回契約 ご意向確認ツール】...〔1〕 ツール概要-2-利用開始手続き お客様 リクルートスタッフィング 担当が確認しているメールアドレ

〔1〕 ツール概要

-2-

利用開始手続き

お客様 リクルートスタッフィング

担当が確認しているメールアドレ

スに「派遣次回契約ご意向確

認」メールを配信

メール内

URLクリック

案件確認

回答

派遣管理システム承認

(個別契約書・通知書確認、

保管)

案件内容確

認・回答

回答確認

契約手続き

派遣管理システム⼿続

(個別契約書・通知書郵送)

契約書・通知書

【1–2】 利⽤の流れ

©2019All Rights Reserved.

Page 4: 【次回契約 ご意向確認ツール】...〔1〕 ツール概要-2-利用開始手続き お客様 リクルートスタッフィング 担当が確認しているメールアドレ

-3-

①ご確認いただきたい契約が発生した際各ご担当者様へ「派遣次回契約ご意向確認」をお届けします。

②お手元にメールが届きましたら「派遣次回契約ご意向確認」メール本文内にある[◆契約内容のご確認、ご回答はこちら◆]に記載されてるURLをクリックしてください。

③ご確認いただきたい契約・確認いただきました契約一覧が表示されます。

【2–1】 ご意向確認ツールを開く

〔2〕 案件確認・回答

©2019All Rights Reserved.

Page 5: 【次回契約 ご意向確認ツール】...〔1〕 ツール概要-2-利用開始手続き お客様 リクルートスタッフィング 担当が確認しているメールアドレ

-4-

メール内に記載されているURLをクリックすると、案件一覧がご確認いただけます。

ご意向確認 対象契約一覧

ご回答をいただきたい案件の一覧です。

締結済み案件一覧

「締結する」のご回答をいただき弊社スタッフも確定している案件です

未締結案件一覧

ご回答内容が「締結しない」もしくは、契約条件に変更のご回答、弊社スタッフが「検討中」の案件です

初回ログイン時は、ご回答いただきたい案件が「ご意向確認 対象契約一覧」に記載されます。

次回契約に関するご回答をいただきました案件が、その回答や弊社スタッフステータスにより「締結済み案件」・「未締結案件」に移動します。

「締結済み案件」 → 派遣システムでの手続きを進めさせていただきます。※個別契約書・派遣通知書にて締結をお願いしている案件につきましては別途郵送をいたします。

「未締結案件」 → 別途、連絡をいたします

※弊社スタッフ 「検討中」→スタッフ意志確認中、「確定」→スタッフ次回契約希望あり※営業コメント 「あり」の場合、契約詳細内容確認画面(次ページにて説明)でコメントが確認できます

<ご意向確認 対象契約一覧 掲載項目>

・次回契約希望選択肢 ・就業時間From ・現スタッフ名・契約No. ・就業時間To ・弊社スタッフ・就業先部署名 ・請求単価 ・営業コメント・期間From ・福利厚⽣有無(社⾷・更⾐室・休憩室) ・掲載日・期間To ・派遣先教育訓練有無

【2–2】 一覧からの案件確認

案件一覧の確認方法

〔2〕 案件確認・回答

©2019All Rights Reserved.

Page 6: 【次回契約 ご意向確認ツール】...〔1〕 ツール概要-2-利用開始手続き お客様 リクルートスタッフィング 担当が確認しているメールアドレ

-5-

【2–3】 契約詳細内容確認

案件一覧から、各案件の契約No.をクリックすると、該当案件の契約内容詳細がご確認いただけます。

契約内容詳細の確認方法

<契約内容詳細 掲載項目>・契約No.・情報更新⽇時

・回答ステータス・スタッフステータス・期間(From〜To)・曜日・就業時間(From〜To)・請求単価・福利厚⽣有無(社⾷・更⾐室・休憩室)

・派遣先教育訓練有無

・スタッフ名(苗字+カナ)・営業担当・稼働担当・弊社担当者コメント

** スタッフ名は苗字+ 名前カナ1文字を表示しています。

〔2〕 案件確認・回答

©2019All Rights Reserved.

Page 7: 【次回契約 ご意向確認ツール】...〔1〕 ツール概要-2-利用開始手続き お客様 リクルートスタッフィング 担当が確認しているメールアドレ

① 案件一覧「次回契約希望」項目の[▼選択]をクリックしてください。

②「締結する」を選択してください。

③ [更新]ボタンをクリックしてください。**「次回契約希望」項目の下にある[更新]ボタンをクリックしないと回答が完了いたしませんのでご注意ください。

① 案件一覧「契約No」をクリックしてください。

② 契約内容の詳細が表示されます。

③ 契約内容の詳細をご確認いただき、契約内容に変更が

ない場合は、[次回契約希望する]のボタンをクリックしてください。

■ 案件⼀覧から回答を⾏う場合

■ 契約詳細内容から回答を⾏う場合

-6-

①・②

「締結する」の回答をいただいた場合、弊社で契約⼿続きを⾏います。

※弊社スタッフが「検討中」の場合案件は「未締結」一覧に記載されます。スタッフが確定次第、あらためて連絡いたします。

【2–4】 回答 : 次回契約を締結する

〔2〕 案件確認・回答

©2019All Rights Reserved.

Page 8: 【次回契約 ご意向確認ツール】...〔1〕 ツール概要-2-利用開始手続き お客様 リクルートスタッフィング 担当が確認しているメールアドレ

-7-

④ 契約変更画⾯の下部

「この契約の次回契約は締結しない」にチェックをいれてください。

⑤ 理由⼊⼒欄が表⽰されます。

⑥ 記述欄に理由をご⼊⼒ください ※任意

⑦ [変更内容の確認]のボタンをクリックしてください

【2–5】 回答 : 次回契約を締結しない

■ 契約詳細内容から回答を⾏う場合

** 次回契約を締結しない場合案件一覧からの回答はお手続きいただけません

① 案件一覧「契約No」をクリックしてください。

② 契約詳細内容の[内容を変更し次回契約希望する/更新しない]ボタンをクリックしてください。

③ 契約内容変更画⾯が表⽰されます。

〔2〕 案件確認・回答

©2019All Rights Reserved.

⑤・⑥

Page 9: 【次回契約 ご意向確認ツール】...〔1〕 ツール概要-2-利用開始手続き お客様 リクルートスタッフィング 担当が確認しているメールアドレ

-8-

案件一覧画面に戻りましたら『ブラウザの更新(F5)』もしくは 画面上部にある『更新』ボタンをクリックしてください。

現在の⼀覧が更新され

該当の契約が「未締結案件」一覧に移動しているかどうかをご確認をお願いいたします。

※「締結しない」の回答をいただいた場合、別途弊社担当から連絡させていただきます。

⑧ 確認画面が表示されます。

⑨ ⼊⼒内容をご確認いただき、⼊⼒内容に問題が

ないようでしたら[変更内容の確定]ボタンをクリックしてください。

⑩ 変更完了画⾯が表示されましたら登録完了です。

[閉じる]ボタンをクリックしてください

【2–5】 回答 : 次回契約を締結しない つづき

〔2〕 案件確認・回答

©2019All Rights Reserved.

Page 10: 【次回契約 ご意向確認ツール】...〔1〕 ツール概要-2-利用開始手続き お客様 リクルートスタッフィング 担当が確認しているメールアドレ

-9-

■ 契約詳細内容から回答を⾏う場合

** 契約内容を変更される場合

案件一覧からの回答はお手続きいただけません

① 案件一覧「契約No」をクリックしてください。

② 契約詳細内容の[内容を変更し次回契約希望する/更新しない]ボタンをクリックしてください。

③ 契約内容変更画⾯が表⽰されます。

④ 変更される項目にチェックを⼊れ、変更内容を

ご⼊⼒ください。

⑤ ⼊⼒が完了しましたら

同画⾯下部[変更内容の確認]ボタンをクリック

してください。

【2–6】 回答 : 契約内容の変更

〔2〕 案件確認・回答

©2019All Rights Reserved.

Page 11: 【次回契約 ご意向確認ツール】...〔1〕 ツール概要-2-利用開始手続き お客様 リクルートスタッフィング 担当が確認しているメールアドレ

-10-

⑥ 確認画面が表示されます。

⑦ ⼊⼒内容をご確認いただき、問題がないよう

でしたら[変更内容の確定]ボタンをクリックください

⑧ 変更完了画⾯が出たら登録完了です。

[閉じる]ボタンをクリックください

契約内容の変更は、変更する項目により「未締結」/「締結済み」となります。

「未締結」・就業先部署名・就業先住所・期間・就業時間・請求単価

「締結済み」・左記以外

※ 弊社スタッフが「検討中」の場合

変更項目に関わらず、「未締結」となります

「未締結」案件は、別途担当からご連絡します。「締結済み」案件は、ご変更いただいた内容を反映し、弊社で契約⼿続きを⾏います。

案件一覧画面に戻りましたら『ブラウザの更新(F5)』もしくは 画面上部にある『更新』ボタンをクリックください現在の⼀覧が更新され

該当の契約が「未締結案件」一覧に移動しているかどうかをご確認ください。

【2–6】 回答 : 契約内容の変更 つづき

〔2〕 案件確認・回答

©2019All Rights Reserved.

Page 12: 【次回契約 ご意向確認ツール】...〔1〕 ツール概要-2-利用開始手続き お客様 リクルートスタッフィング 担当が確認しているメールアドレ

-11-

【補足事項】

2020年4⽉施⾏の改正労働者派遣法により、貴社社員が利⽤可能な福利厚⽣施設、および派遣契約業務の遂⾏に必要な能⼒を付与するために実施する教育訓練について派遣先企業様より情報提供を受けることが義務付けられました。

貴社からいただきました「教育訓練内容・福利厚⽣」内容につきまして、控えとしてご回答者様に通知いたします。貴社にてメールを保管をお願いいたします。

【2–7】 回答後 通知メール

〔2〕 案件確認・回答

©2019All Rights Reserved.

【通知元】 [email protected]

【通知先】 ご回答者様

【タイトル】 教育訓練・福利厚⽣通知(株式会社リクルートスタッフィング宛通知)契約No

【通知タイミング】 前日23:59までの回答分を翌日9:00頃配信

※ご回答タイミングより、案件毎の配信となります。複数案件ご回答の場合は、複数のメールが配信されますこと何卒ご容赦くださいますようお願いします。

Page 13: 【次回契約 ご意向確認ツール】...〔1〕 ツール概要-2-利用開始手続き お客様 リクルートスタッフィング 担当が確認しているメールアドレ

Q4

〔3〕 よくあるご質問

案件一覧回答した内容を保存したい

Q2大変申し訳ありません。案件一覧・回答内容を保存いただける機能がございません。

保存をご希望の場合は、各該当契約を印刷いただき、紙で保存をお願いいたします。また、弊社にて締結⼿続きが完了いたしましたら派遣管理システムより、手続きをいたしますのでご確認をお願いいたします。(契約書類にてお手続きいただいている場合は、個別契約書・派遣通知書を郵送にてお届けいたしますので、ご確認をお願いいたします。)

回答した案件はいつまで確認ができるの?

Q1掲載している案件のうち、当月初までに契約が開始している案件については定期的に削除をしております。

派遣契約の内容については、お手元に届いている派遣個別契約書(もしくは派遣管理システム)をご確認ください。

※ご回答内容の保存を希望される場合は、Q2をご確認ください。

RSスタッフ(弊社スタッフ欄)が『検討中』の場合の対応方法は?

Q3貴社のご意向が確定しましたら、ご回答手続きをお願いいたします。

弊社にてスタッフの意向が確定しましたら、メール【派遣次回契約確定連絡】にて、改めてご連絡させていただきます。

【派遣次回契約確定連絡】メールお届け時に・ご意向を回答をいただいていない場合対象案件をご確認いただき、ご回答をお願いいたします。

・ご意向を回答をいただいている場合メールをお届けしました時点で、派遣契約の締結とさせていただきます。その後、派遣管理システムでの契約⼿続き(契約書をお送りしている場合は、 個別契約書の送付手続き)を進めて参りますのでご確認ください。

※貴社のご回答が「締結しない」「契約条件に関する変更あり」の場合は、別途弊社担当からご連絡をさせていただきます。

【3–1】 お客様ページのアクセスについて

-12-©2019

All Rights Reserved.

2020年4⽉施⾏の改正労働者派遣法により、貴社社員が利⽤可能な福利厚⽣施設、および

派遣契約業務の遂⾏に必要な能⼒を付与するために実施する教育訓練について

派遣先企業様より情報提供を受けることが義務付けられました。

貴社からいただきました「教育訓練内容・福利厚⽣」内容につきまして、

控えとしてご回答者様に通知いたします。貴社にてメールを保管をお願いいたします。

回答後に届くメールへの対応の方法は?

Page 14: 【次回契約 ご意向確認ツール】...〔1〕 ツール概要-2-利用開始手続き お客様 リクルートスタッフィング 担当が確認しているメールアドレ

〔3〕 よくあるご質問

-13-

<リクルートスタッフィングの取組>

リクルートスタッフィングではプライバシーポリシーを取得しております。

また本ツールは弊社独⾃のシステムセキュリティチェックを⾏っており、安⼼してご利⽤いただけます。

<本ツールに関する安全性>

株式会社パイプドビッツ SPIRAL(スパイラル)を利⽤しています。

スパイラルは第三者機関によるセキュリティ診断を定期的に実施し高い評価を得ています。

各種認証・認定も得ています。

契約条件に関するお問合せ各営業担当へお問い合わせください。

ご意向確認ツールの操作等に関するお問合せ株式会社 リクルートスタッフィング 契約センター までお問い合わせください。Mail [email protected]受付時間 9:00 〜 17:00 (土・日・祝日休み)

【3–2】 ツールの安全性について

【3–3】 問い合わせ先

©2019All Rights Reserved.