bitlocker 構成手順書fyoshi/memo/bl_process_ynn.pdf · (既存インストール・tpm...

15
BitLocker 構成手順書 (既存インストール・TPM 無・ドメイン参加無) 目的 Microsoft Windows Vista Enterprise もしくは Ultimate をインストールしているシステ ムフォルダを、BitLocker に構成し暗号化するための手順書である 対象 OSMicrosoft Windows Vista Enterprise もしくは Ultimate ●インストール開始時の作業 1.Vista 製品の DVD から起動後、 Windows のインストール」で、 インストール言語、時刻と通貨 の形式、およびキーボード レイ アウトを設定後[次へ]をクリ ックする。 2.次の「Windows のインストー ル」画面の左下にある[コンピ ュータを修復する]をクリック する

Upload: others

Post on 02-Nov-2020

6 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: BitLocker 構成手順書fyoshi/memo/bl_process_ynn.pdf · (既存インストール・TPM 無・ドメイン参加無) 目的 Microsoft Windows Vista Enterprise もしくは Ultimate

BitLocker 構成手順書

(既存インストール・TPM 無・ドメイン参加無)

目的

Microsoft Windows Vista Enterprise もしくは Ultimate をインストールしているシステ

ムフォルダを、BitLocker に構成し暗号化するための手順書である

対象 OS:Microsoft Windows Vista Enterprise もしくは Ultimate

●インストール開始時の作業

1.Vista 製品の DVD から起動後、

「Windows のインストール」で、

インストール言語、時刻と通貨

の形式、およびキーボード レイ

アウトを設定後[次へ]をクリ

ックする。

2.次の「Windows のインストー

ル」画面の左下にある[コンピ

ュータを修復する]をクリック

する

Page 2: BitLocker 構成手順書fyoshi/memo/bl_process_ynn.pdf · (既存インストール・TPM 無・ドメイン参加無) 目的 Microsoft Windows Vista Enterprise もしくは Ultimate

3. [システム回復オプション] で、

オペレーティング システムを

選択しないように、オペレーテ

ィングリストの空白部分をクリ

ックしてください。

4.「システム回復オプション」で、

[コマンド プロンプト]をクリ

ックします。

5.コマンドプロンプト起動後

[Diskpart]と打ち込んで

Enter キーを押してください。

Page 3: BitLocker 構成手順書fyoshi/memo/bl_process_ynn.pdf · (既存インストール・TPM 無・ドメイン参加無) 目的 Microsoft Windows Vista Enterprise もしくは Ultimate

6.[list disk]と打ち

込み、ディスクの

一覧を表示します。

7.[select disk 0]と

打ち込み、システ

ムがインストール

されているディス

クを選択します。

(例では Disk 0)

8.[list partition]と

打ち込み、パーテ

ィションの一覧を

表示します。

9.[select partition 1]と打ち込み、システムがインストールされているパーティション

を選択します。

10. [shrink

minimum=1500]

と打ち込み、シス

テムがインストー

ルされたパーティ

ションを縮小しま

す。

11. [create

partition

primary]と打ち込

み、縮小されるこ

とによって出来た、

残りのディスク領

域にプライマリパーティションを作成します。

12. [list partition]と打ち込み、パーティションの一覧を表示し 1500MB のパーテ

ィションが作成されていることを確認します。

13. [active]と打ち込み、作成したパーティションをアクティブパーティションに設

定します。

Page 4: BitLocker 構成手順書fyoshi/memo/bl_process_ynn.pdf · (既存インストール・TPM 無・ドメイン参加無) 目的 Microsoft Windows Vista Enterprise もしくは Ultimate

14. [assign

letter=S]と打ち込み、

作成したパーティシ

ョンにドライブ S:を

割り当てます。

15. [list volume]

と打ち込み、本ディ

スクの全てのボリュ

ームの一覧を表示し

ます。作成したパー

ティションが正常に

作成されているか確

認してください。

16. [exit]と打ち込み、DiskPart を終了します。

17. [format s: /y /q

/fs:NTFS]と打ち込

み、S ボリュームを

NTFS 形式でフォー

マットします。

18. [chkdsk /f c:]

(半角スペース有なの

で注意) と打ち込み、

C ボリュームが元の

状態のままかどうか

確認します。

19. [chkdsk /f s:]

(半角スペース有なの

で注意) と打ち込み、C ボリュームが元の状態のままかどうか確認します。

Page 5: BitLocker 構成手順書fyoshi/memo/bl_process_ynn.pdf · (既存インストール・TPM 無・ドメイン参加無) 目的 Microsoft Windows Vista Enterprise もしくは Ultimate

20. [ xcopy

C:¥bootmgr s:¥ /h]

(半角スペース有なの

で注意)と打ち込み、

ブート マネージャ

ファイルをシステム

ボリュームにコピー

します。

21. [ S:]と打ち込み、

システム ボリューム

に切り替えます。

22. [ md boot]と打

ち込み、システム ボリューム上にブート ディレクトリを作成します。

23. [xcopy c:¥boot s:¥boot¥ /cherky] (半角スペース有なので注意)と打ち込み。ブート

ファイルをシステム ボリューム上のブート ディレクトリにコピーします。

拡張ファームウェア インターフェイス (EFI) システムを利用している場合のみ、

23.と24.の間に下記のコマンドを実行します。

1. [xcopy c:¥efi s:¥efi¥ /cherky] (半角スペース有なので注意)と入力して他のファイルも

コピーします。

2. [xcopy d:¥bootmgr.efi c:¥] (半角スペース有なので注意)と入力して他のファイルもコ

ピーします。

24. [attrib +r +h +s

s:¥boot] (半角スペー

ス有なので注意)と打

ち込み、読み取り専用、

システム、および隠し

ファイルの各属性を

ブート ファイルに設

定します。

25. [exit]と打ち込

み、コマンドプロンプ

トを終了します。

Page 6: BitLocker 構成手順書fyoshi/memo/bl_process_ynn.pdf · (既存インストール・TPM 無・ドメイン参加無) 目的 Microsoft Windows Vista Enterprise もしくは Ultimate

26. Windows Vista 製

品 DVD を取り出しま

す。

27. 「システム回復オプ

ション」で、[再起動]を

クリックして、システム

を再起動します。([右上

のWindowクローズアイ

コン)や[シャットダウ

ン]をクリックしないで

ください)

Page 7: BitLocker 構成手順書fyoshi/memo/bl_process_ynn.pdf · (既存インストール・TPM 無・ドメイン参加無) 目的 Microsoft Windows Vista Enterprise もしくは Ultimate

●インストール後、OS 起動してからの作業

1.スタートボタンをクリックし

てスタートメニューを表示す

る。

2.検索ボックスに

[gpedit.msc]と打ち込んで

Enter キーを押す。

3.「グループポリシーオブジェクトエディター」を起動後、「ローカルコンピュータポリ

シー¥コンピュータの構成¥管理用テンプレート¥Windows コンポーネント

¥BitLocker ドライブ暗号化」を選択する。

Page 8: BitLocker 構成手順書fyoshi/memo/bl_process_ynn.pdf · (既存インストール・TPM 無・ドメイン参加無) 目的 Microsoft Windows Vista Enterprise もしくは Ultimate

4.リストにある「Active

Directory ドメイン サービス

への BitLocker バックアップ

を有効にする」を選択しダブル

クリックして、設定画面を表示

し、[無効]を選択する。

5.リストにある「コントロールパ

ネル セットアップ:回復フォ

ルダを構成する」を選択しダブ

ルクリックして、設定画面を表

示し、[無効]を選択する。

Page 9: BitLocker 構成手順書fyoshi/memo/bl_process_ynn.pdf · (既存インストール・TPM 無・ドメイン参加無) 目的 Microsoft Windows Vista Enterprise もしくは Ultimate

6.リストにある「コントロールパ

ネル セットアップ:回復オプ

ションを構成する」を選択しダ

ブルクリックをして、設定画面

を表示し、[有効]を選択する。

次に[48 桁の回復パスワード

オプションの構成]で「回復パ

スワードを要求する」を選択。

[256 ビットの回復キー オ

プションの構成]で「回復キー

を要求する」を選択する。

7.リストにある「コントロールパ

ネル セットアップ:詳細なス

タートアップ オプションを有

効にする」を選択しダブルクリ

ックをして、設定画面を表示し、

[有効]を選択する。

次に[互換性のある TPM が

装備されていない BitLocker

を許可する]にチェックを入れ

る。

Page 10: BitLocker 構成手順書fyoshi/memo/bl_process_ynn.pdf · (既存インストール・TPM 無・ドメイン参加無) 目的 Microsoft Windows Vista Enterprise もしくは Ultimate

8.リストにある「暗号化方法を構

成する」を選択しダブルクリッ

クをして、設定画面を表示し、

[有効]を選択する。

次に[暗号化方法を選択してく

ださい]で「ディフューザを使

用した AES 256 ビット」を選

択する。(PC の性能が低い場

合は「ディフューザを使用した

AES 128 ビット」でも良い)

9.リストにある「再起動時のメモ

リ上書きの回避」を選択しダブ

ルクリックをして、設定画面を

表示し、[無効]を選択する。

Page 11: BitLocker 構成手順書fyoshi/memo/bl_process_ynn.pdf · (既存インストール・TPM 無・ドメイン参加無) 目的 Microsoft Windows Vista Enterprise もしくは Ultimate

10. リストにある「TPM プラ

ットフォーム検証プロファイ

ルを構成する」を選択しダブル

クリックをして、設定画面を表

示し、[無効]を選択する。

11. 設定が終了した際の「グループポリシーオブジェクトエディター」の画面での各

設定項目の状態表示が下図のようになっているか確認をする。

12. 「グループポリシーオブジェクトエディター」を終了する。

Page 12: BitLocker 構成手順書fyoshi/memo/bl_process_ynn.pdf · (既存インストール・TPM 無・ドメイン参加無) 目的 Microsoft Windows Vista Enterprise もしくは Ultimate

13. スタートボタンをクリッ

クしてスタートメニューを表

示し、[コントロールパネル]

を選択する。

14. コントロールパネルで[セ

キュリティ]を選択し、クリッ

クする。

15. コントロールパネル¥セキ

ュリティで[BitLocker ドライ

ブ暗号化]を選択し、クリック

する。

Page 13: BitLocker 構成手順書fyoshi/memo/bl_process_ynn.pdf · (既存インストール・TPM 無・ドメイン参加無) 目的 Microsoft Windows Vista Enterprise もしくは Ultimate

16. コントロールパネル¥セキ

ュリティ¥BitLocker ドライブ

暗号化で[BitLocker をオンに

する]を選択し、クリックする。

クリックすると BitLocker ドラ

イブ暗号化のウィザードが始ま

る。

17. [毎回のスタートアップ

時にスタートアップ USB キー

を要求する]を選択し、クリッ

クする。

Page 14: BitLocker 構成手順書fyoshi/memo/bl_process_ynn.pdf · (既存インストール・TPM 無・ドメイン参加無) 目的 Microsoft Windows Vista Enterprise もしくは Ultimate

18. USB ドライブを一つだけ

USB ポートに挿入する(複数

USB ドライブを使用しないこ

と)。スタートアップキーを保

存するドライブを選択し、[保

存]ボタンをクリックする。

19. 回復パスワードを保存す

る。[パスワードを USB ドライ

ブに保存する]をクリックする。

(スタートアップキーを保存

した USB ドライブに保存され

る)

Page 15: BitLocker 構成手順書fyoshi/memo/bl_process_ynn.pdf · (既存インストール・TPM 無・ドメイン参加無) 目的 Microsoft Windows Vista Enterprise もしくは Ultimate

20. [Bitlocker システムチェ

ックを実行する]にチェックを

入れて、[続行]ボタンをクリ

ックする。

21. [今すぐ再起動する]をク

リックして PC を再起動します。

22. 起動時、メッセージに従って「スタートアップキー」を保存した USB ドライブを

USB ポートに挿入し、キーを読み込み後取り外す。(取り外さないと PC は起動しませ

ん)

23. ログイン後自動的に暗号化が開始されます。(暗号化が終了するまでは電源を入れ

たままにし、ログインし続けることを推奨します。)