b å²w z rÄ...r å dø c - j u a t ¡4 ' a ) i r | È ¯´wø ¯´wø xz z Ó {¬p qè` `h{\w...

17
特集 70年前の出来事 広報やいた 広報やいた City of Yaita Public Relations NO.1064 City of Yaita Public Relations NO.1064 8 2015

Upload: others

Post on 25-Mar-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: B å²w Z RÄ...R å Dø C - j u a T ¡4 ' A ) I R | È ¯´wø ¯´wø xz Z Ó {¬p qè` `h{\w Ôx SÙX p> 9U ÍU `hUz & ; qq t u^U è Wz `cm `Xslo MX 7 q s X x¸` pM `h{ D Ô¢ T£tx®«q;wK

特集 70年前の出来事

広報やいた広報やいた City of Yaita Public Relations NO.1064City of Yaita Public Relations NO.1064

82015

Page 2: B å²w Z RÄ...R å Dø C - j u a T ¡4 ' A ) I R | È ¯´wø ¯´wø xz Z Ó {¬p qè` `h{\w Ôx SÙX p> 9U ÍU `hUz & ; qq t u^U è Wz `cm `Xslo MX 7 q s X x¸` pM `h{ D Ô¢ T£tx®«q;wK

平成 27 年 8月号2

やいたのマジックアワー ともなりくん写真館

表紙の写真表紙の写真は、川崎城跡公園で撮影しました。この日は 35度近くまで気

温が上がりましたが、夕暮れとともに暑さが和らぎ、少しずつ涼しくなっていく様子をともなりくんは楽しんでいました。8月22日(土)には「光と音のあんどんまつり」が開催されます。今年は初の試みとして宮川で「灯

とうろう

籠流し」が行われる予定です。5,000 個のあんどんと川に浮かぶ灯籠の幻想的な風景をぜひご覧ください。(※表紙の写真は灯籠流しをイメージし、加工したものです。あんどんまつり当日の灯籠流しとは異なります。)

TOPICS 人口(7月1日現在)

33,925 人   (△ 36)男 16,875 人(△ 22) 女 17,050 人 (△ 14)13,102 世帯 (△ 13)出生 12 人死亡 26 人転入 68 人 転出 90 人( )内は6月1日との比較 △は減※住民基本台帳をもとに算出

中 吉⽥ 明あ か り

璃ちゃん 上伊佐野 森本 來ら な

愛ちゃん ⿅島町 佐藤 珠み お り

織ちゃん

広報やいた 8月号情報

①舟下りともなりくん②大谷 章さん③山芋のつる葉が出ない内に 帆にからませるのに苦労。 内川を真夏日に下り、 涼しさを満喫し楽しそう。

①長峰公園から眺める高原山②東町 H・Aさん  (撮影日:平成27年 7月12日)

③梅雨の合間の暑い一日。 これは、もしかして⁉と 思い撮影しました。

23812141624252628

広報情報・投稿コーナー 特集 70年前の出来事まちの話題暮らしいきいきコーナー子育てコーナー市からのお知らせ比翼の束まちの情報掲示板施設からのお知らせやいた☆クッキンGOOD

Page 3: B å²w Z RÄ...R å Dø C - j u a T ¡4 ' A ) I R | È ¯´wø ¯´wø xz Z Ó {¬p qè` `h{\w Ôx SÙX p> 9U ÍU `hUz & ; qq t u^U è Wz `cm `Xslo MX 7 q s X x¸` pM `h{ D Ô¢ T£tx®«q;wK

  平成 27 年 8月号 3

70 年前の出来事昭和20年(1945 年)8月 15 日。

多くの尊い命が失われた太平洋戦争終結の日から今年で 70 年。

日本全国でも戦後生まれの方が 1億人を上回り、当時どのようなことがあったのかを

話し伝えられる方は、だんだん少なくなってきました。

今号では、当時矢板市で実際に戦時を体験された方のお話や写真などを集めました。

これからもずっと後世に伝えたい矢板の歴史の一つです。

特集

上野千里先生詩碑長峰公園内(昭和 50年晩秋建立)

子供たちのために 幸せは自分の力で 見いだそうよ真珠のような涙と 太陽のような笑いの中に今日もまた明日も 進んで行こうよきっといつの日か 振返って 静かに微笑めるように

※上野先生は、矢板市本町にあった上野病院の 上野萬里先生の 1人息子。大学卒業後すぐに 従軍。海軍軍医中佐として戦地を飛び回った。 昭和 24年 3月 31日、43歳で処刑された。

Page 4: B å²w Z RÄ...R å Dø C - j u a T ¡4 ' A ) I R | È ¯´wø ¯´wø xz Z Ó {¬p qè` `h{\w Ôx SÙX p> 9U ÍU `hUz & ; qq t u^U è Wz `cm `Xslo MX 7 q s X x¸` pM `h{ D Ô¢ T£tx®«q;wK

  平成 27 年 8月号 5平成 27 年 8月号4

 今年で、終戦後 70 年目を迎えました。私の長い人生の中で記憶が鮮明に残っているのは、戦時中の学徒動員です。 昭和 19 年 8 月 12 日、北海道援農の学生が、県下各地から宇都宮市の県庁に集合し壮行会がありました。午後 10 時、私は学友と臨時列車に乗って宇都宮駅を出発し、

北海道へ向かいました。到着したのは、8月 16日でした。 援農先は、宗

そうやしちょうえさしぐんうたのぼりちょうかみほろべつ

谷支庁枝幸郡歌登村上幌別という集落で、私は、月という友人と 2人で、実行組合長の大津年明様にお世話になることになりました。 翌日から農作業が始まり、最初はカラムシの刈り取りでした。茎は 1m 50㎝くらい伸び、織物の原料になる作物です。その刈り取りが終わると、えん麦(イネ科)の刈り取りになりました。畝

うね

の長さは、300mほどあり、3本畝を刈っていきます。トゲのある雑草があり、刈り取りに苦労しました。9月に入ると、ジャガイモ堀りが始まりました。芋掘り作業は、自家労力では容易でないので、浜の方から漁師の奥さんや若い女性たちが来ていました。15ヘクタールの芋掘りは、約 1カ月ほど行われ、掘り終わった芋は、馬そりで工場へ運ばれ、デンプンに加工されました。工場の機械が動き始まると、私たちは夕食後、生デンプンをトロッコに乗せ工場から近くの乾燥室へ運

びました。疲れた身体でのこの作業は、午後 10 時頃まで続き、容易ではありませんでした。毎日の作業が終わると、近くの川へ行って汗ばんだ身体を洗いました。井戸水が少なく、毎夜風呂が沸かなかったからです。 慣れない作業の時は、大津様はじめ家族の方が、仕事の手順や能率をあげる方法について親切に教えてくれました。家族ぐるみでいつも温かく私たちに接してくれました。 援農日記を書いていたのは、出発した 8月 12 日から11月11日までです。毎夜ランプの下で書き続けた日記は、作業の内容だけでなく、大津様と家族の方との温かな心の交流の記録になっていました。お別れには、おみやげとして、当時貴重なデンプンをいただきました。お別れする時、「長い間お世話になり、ありがとうございました」と真心を込めてあいさつしました。雪が降っていましたが、家族全員で見送ってくれた感激はいまだに忘れることはできません。 3カ月間、うれしかったことは、ふるさとの父からの近況の便りでした。心温まる便りには、読む度に胸がいっぱいになりました。 大津様、家族の方との強い心の結びつき、担当の伊藤先生と同窓会の激励、やさしい父の便りなどが、私の生活の大きな支えになりました。大津様とは文通を重ね、30数年間続きました。この援農体験によって、人との出会いをいつまでも大切にし、全ての物事に最後までやり抜く根性が培われたと思います。

 これは、昭和 20年 7月 12 日に安沢地区に米軍が落としていった焼

しょういだん

夷弾の 1つです。 どうして矢板のこの地区に落としていったのか、真意はわかりません。サイパンから群馬県の太田飛行場に焼夷弾を落とそうと出撃した B29 が、帰りがけに落としていったものと言われています。また、この日の夜は、宇都宮大空襲の日だったの

でその関係かもしれません。 この焼夷弾は、私の自宅付近の山に落ちました。現在、信管や火薬などを全部取って保管しています。近所の家では蔵に直撃して燃えたところもありました。この焼夷弾が落ちた終戦間際の時期になると、迎撃する日本軍の飛行機もいなかったので、私たちは逃げるしかなかったことを覚えています。同年 7月 10日には、片岡地区を走行中の汽車が攻撃を受けて炎上した記憶があります。また、ここからは大田原市の金丸原飛行場が攻撃されていた光が明るく見えたことを思い出します。 8月になると、この焼夷弾を出してきて戦争を思い出すようにしています。悲惨な戦争が二度と起こらないように祈っています。

 太平洋戦争中のことで、とても印象に残っているのは、旧制大田原中学校(現在大田原高等学校)の時のことです。学生の通年動員が実施され、私たちも学業を停止し、働くようになりました。私は、今の那須塩原市埼

さきたま

玉にあった「那須野飛行場」で通信班に配属に

なりました。業務としては、それぞれの軍事施設との電信のやりとりを行ったのですが、モールス信号を覚えるのに必死だった記憶があります。その他にも電略という暗号を覚えて解読しなければならなかったので、しばらくの間は寝ても覚めてもそのことばっかり考えていた気がします。 もう一つ忘れられないのは、当時の英語の先生だったあだ名が「山ケン先生」という山田先生のことです。山ケン先生は、川崎市の軍事工場で学徒動員されていた後輩たちを引率していて、空襲が激しくなって被災した生徒をなんとか命からがら帰郷させた先生でした。当時は、英語の先生というだけで冷遇されたような時代でしたか

ら、帰郷させた責任を取らされ左遷させられるとのことでした。生徒を守ってくれた先生の解任式がほどなく行われるということになり、みんなで仕事の合間に駆けつけました。あいさつの中で先生が「英国は滅びようとも世界の共通語である英語は滅びない。敵国を知り、世界の人々を知るためにも英語の勉強を続けて欲しい!」と叫び、先生は演台から無理矢理引きずり降ろされました。そして、「まだ伝えたいことがある・・・」と言いながらも退席されられてしまったのです。非国民などとののしられながらも、生徒に伝えたかった、その心情はいかがなものだったのでしょうか。今でも胸がいっぱいになります。 その後、私が国鉄に勤めてからも、英語でお客様に辞書を片手に体当たりで対応することができたのも、あの日の山ケン先生の言葉があったからだと思います。 色々なことがありましたが、こうして元気でいられることに感謝しながら、これからも生きていきたいと思います。

矢板市戦没者追悼式 8 月 15 日(土)は、70回目の終戦記念日です。戦没者を追悼し、平和を祈念する日として、政府主催により日本武道館で全国戦没者追悼式が執り行われます。 市においてもこれに準じ、戦没者 896 柱の御霊に対し、戦没者追悼式を執り行いますので、ご参列賜りますようご案内を申し上げます。日時/ 8月 15日(土)11:45~場所/長峰霊苑*当日は半旗を掲揚し、正午のサイレンを合図に1分 間の黙とうをささげましょう。

原爆死没者に黙とうを 8月6日 8:15は広島市に、8月9日11:02は長崎市に原爆が投下された時刻です。当日は原爆死没者のご冥福と世界の恒久平和を祈って黙とうをささげましょう。

問い合わせ/社会福祉課  ☎(43)1116

私の戦時体 験談を語る

山に落ちたばくだん弾小堀 幸吉さん(87歳) 幸夫さん(66歳)

北海道の農業体験 村上 清さん(87歳)戦時中の学徒動員 村上 和生さん (88歳)

Page 5: B å²w Z RÄ...R å Dø C - j u a T ¡4 ' A ) I R | È ¯´wø ¯´wø xz Z Ó {¬p qè` `h{\w Ôx SÙX p> 9U ÍU `hUz & ; qq t u^U è Wz `cm `Xslo MX 7 q s X x¸` pM `h{ D Ô¢ T£tx®«q;wK

  平成 27 年 8月号 7平成 27 年 8月号6

残し伝える 記録と記億

 戦争も末期になるにつれて、日本本土も空襲を受けるようになりました。現在の大田原市にあった「金丸原」は陸軍の演習場で、一部に陸軍の飛行場が設置されていました。その飛行場も空爆を受けるようになってきたので、飛行機を分散させ、敵機から発見されないように隠し、飛行できる場所が必要になりました。候補になったのが、黒磯の埼

さきたま

玉飛行場と御前原の原野(現在の矢板東高等学校の南からシャープ矢板工場の北側付近までの地域)でした。 昭和 19年秋から原野の伐採、整地などが開始されましたが、健康で若い男子はほとんど出征してしまい、飛行場造成に動員する人手も不足する有様であったので、小学生の高学年から矢板農学校の男女生徒まで交代で勤労の動員をさせられました。小学生が箒川から袋に入れた砂を背負って滑走路にまいたり、女学生が土止めのくれを切ったりした飛行場造りも、完成しないまま終戦を迎えました。 現在は住宅地になり、その面影は残っていません。当時の資料もないため、詳しいことは不明ですが、米軍にはその存在がわかっていたようで、埼玉飛行場に B29、30 機で爆撃した帰り道、ここにも爆弾を投下していきました。今でもこの辺りのことを「滑走路」と呼ぶ方もいます。

 自宅を整理している時に、義父の孝市さんの遺品の中から、出征の際に贈られたとみられる日章旗を 2つ見つけました。1つには、兄弟や親戚などの身近な人からの寄せ書きが書かれたもの、もう 1つには、当時の県知事や町長などからの寄せ書きが書かれていました。 見つけた際に、いっそのこと処分してしまおうかとも考えましたが、しっかりと表装して保管してあったことから、義父の想いを少し感じ取れたような気がして、思い留まりました。父とは、戦争中の話をほとんどしたことが無かったので、今となってはどのような体験をしてきたのかを知ることはできませんが、想像を絶するようなこともあったことでしょう。話したくないことや秘密にしておきたいことなども多くあったと思いますが、後世になにかしら伝えたい想いもあったのではないでしょうか。 私たち託されたもの使命として、平和の尊さや、当時の歴史を知るための資料として、郷土資料館などへ飾ってもらうなどし、伝えていきたいと考えています。

【戦争を経験された方】 戦争当時、あなたはどこで何をされていたのでしょ

うか。矢板市ではどのような様子だったのでしょうか。

誰にも話したことのない体験や胸の奥にしまっている

ことはないでしょうか。

 現在、市では戦時中の様子を後世に残すための体験

集(仮称)の作成を計画しています。次世代を担う子

どもたちに、戦争の悲惨さや平和の尊さを伝えていく

ための資料として活用していきたいと考えています。

 様式などは特にありませんので、もしよろしければ、

お手紙やメール、録音テープなどをご送付いただくか、

直接お越しください。

 また、郷土資料館では、戦争に関する資料の提供を

受け付けております。当時の写真や物など、歴史を後

世に伝えることができる貴重な資料ですので、ぜひお

寄せください。これらのものについては、10 月に郷

土資料館で開催する企画展「矢板市の民話展」の際に、

戦後 70年の特設コーナーを設け展示を行う予定です。

送付・問い合わせ/

 〒 329-2501 矢板市上伊佐野 761-2

 矢板市立郷土資料館 ☎・FAX(43)0423

 ✉ [email protected] *月曜・祝日休館

あなたの声や資料をお寄せください 戦争中の矢板市内はこんな暮らしだったんだよ

こんな方々が東京から疎開していたんだよ

左の写真は、皆さんからご提供いただいた資料の一例です。ご寄贈のご検討を

よろしくお願いします。

矢板に飛行場? 【参考文献:矢板市のあゆみ 御前原飛行場の記事より】父の想いを後世に 今井 勝巳さん

【戦争

まずはお電話でお問い合わせください

矢板東高等学校

Page 6: B å²w Z RÄ...R å Dø C - j u a T ¡4 ' A ) I R | È ¯´wø ¯´wø xz Z Ó {¬p qè` `h{\w Ôx SÙX p> 9U ÍU `hUz & ; qq t u^U è Wz `cm `Xslo MX 7 q s X x¸` pM `h{ D Ô¢ T£tx®«q;wK

  平成 27 年 8月号 9平成 27 年 8月号8

まちの話題 Town Topics

消防夏季点検・操法⼤会 運動公園において、「矢板市消防団夏季点検並びに第47回消防ポンプ操法競技会」が開催されました。初めに行われた点検では、団員の服装や機材の動作確認が行われ、その後は、消防ポンプ自動車操法の部と小型動力ポンプ操法の部に分かれて操法競技会が行われました。各分団とも、この日に合わせて早朝や夜間の練習を行ってきた技を競い合いました。 今年は、小型動力ポンプ操法の部に男女混合チームも出場するなど、新たな取り組みも行われました。

優勝 第 5分団第 3部(上・下伊佐野、第一農場)出場選手/吉田 優一、格和 知弘    矢板 将大、吉田 智

準優勝 第 3分団第 2部(通岡、前岡、後岡、梶ケ沢、山苗代、こぶし台)第3位 第 4分団第 5部(塩田、片俣)

操作員優秀賞指揮者 齋藤 弘光 (第 4分団第 3部)    吉田 優一 (第 5分団第 3部)1番員 森 一浩  (第 4分団第 2部)2番員 漆原 信太郎(第 3 分団第 2部)3番員 齋藤 豊  (第 4分団第 3部)    吉田 智  (第 5分団第 3部)

優勝 第 5分団第 2部(長井、寺山、高原)出場選手/平山 雅史、土屋 健志朗、舘脇 章郎

        増子 敬俊、村上 大将

準優勝 第 2分団第 2部(沢)第3位 第 5分団第 1部(泉、上太田、東泉、田野原)

操作員優秀賞指揮者 平山 雅史(第 5分団第 2部)1番員 福田 行成(第 4分団第 6部)2番員 手塚 靖史(第 5分団第 1部)3番員 相澤 正広(第 2分団第 2部)4番員 村上 大将(第 5分団第 2部)

⼩型動⼒ポンプ操法の部消防ポンプ⾃動⾞操法の部

7/4(⼟) 市⺠懇談会を開催しました

 市内3会場で市民懇談会を開催しました。市民懇談会は、矢板市の将来を見据え、「こんな市になってもらいたい」など、まちづくりに関する構想や課題、市政運営に対するご意見、ご提言をいただきながら意見交換を行い、市民の皆さんと行政が力を合わせたまちづくりを推進するために行っているものです。 3会場合計で230名の方にご参加いただき、活発な意見交換、質疑応答などが行われました。まちづくりの参考となるご意見、ご提言を数多くいただき、とても有意義な会となりました。頂いたご意見の一部を下記で紹介すると

ともに、市ホームページでも市民懇談会の様子をお知らせしています。ぜひご覧ください。問い合わせ/秘書広報課 ☎(43)3764       http://www.city.yaita.tochigi.jp/

<参加者アンケート結果より抜粋> ・矢板に住んで矢板が大好きで何とかしなければいけない と考えておりましたが、このような機会に積極的に参加 することが大切であると思いました。 ・意外に活発だった。 ・年に2回くらいやっても良いと思う。 ・意見の吸い上げに、いい機会だと思います。地元の人の  熱い気持ちに触れられたこともよかった。

企業誘致を促進して、雇用の場をつくってほしい。そして、市財政を増やしてほしい。

県と連携し、首都圏や関西圏の企業訪問を行っていますが、産業構造の変化に伴う工場の海外移転等により、厳しい状況が続いています。市内企業 40社の代表者が委員となる「企業誘致戦略会議」を設置し、民間事業者の視点を取り入れた誘致活動を展開するとともに、市外からの誘致だけに頼るのではなく、市内における新産業の創出にも力を入れ、雇用の場と財源の確保に努めてまいります。

片岡会場 6月30日(火)19:00~21:00 参加者81人Q:

A:

ヒルクライムレースをもっと盛大に盛り上げてほしい。

昨年度からこの泉地区で始まったヒルクライムレースですが、今年は8月9日(日)に行います。昨年の反省を踏まえ、今年は泉中学校からスタート地点までパレードランを行って、地域の方たちに一体感を味わってもらおうと思っています。また、こういったイベントをうまく利用して、地場産品を販売するなど地域の方が恩恵を受けられるように考えていただければありがたいです。これは地域の方々の相談でできることだと思います。職員もプロジェクトチームを作りこの事業に取り組んでいますし、地域の方と一体となって盛り上げていきたいと考えています。

泉 会 場  7月3日(金)19:00~21:20 参加者64人Q:

A:

矢板市は塩野谷管内でも一番園芸の売り上げが低く、園芸農業が定着していません。稲作で利益を上げることは米価が下がっている現在限りがあり、園芸農業の振興にもう少し協力いただきたい。

基本的には農業従事者がもう少し意識を変えて、「儲ける農業」「儲かる農業」をどうすればできるかを考え、発想の転換をしていかないと今の状況を打ち破ることはできないと思います。今後、農業行政の中で園芸農業の振興をどうするかということも含めて農業のあり方を研究していかなければならないと考えており、実践者の方のいろんな思いやご提言、ご指導をいただきたいと思います。

矢板会場  7月7日(火)19:00~21:05 参加者85人

Q:

A:

Page 7: B å²w Z RÄ...R å Dø C - j u a T ¡4 ' A ) I R | È ¯´wø ¯´wø xz Z Ó {¬p qè` `h{\w Ôx SÙX p> 9U ÍU `hUz & ; qq t u^U è Wz `cm `Xslo MX 7 q s X x¸` pM `h{ D Ô¢ T£tx®«q;wK

  平成 27 年 8月号 11平成 27 年 8月号10

まちの話題 Town Topics

結婚相談員を委嘱 きずな館で、矢板市結婚相談員への委嘱状の交付式が行われました。相談員の方には、独身男女の皆さんへの結婚に関する相談や出会いの場の創出などの業務を担ってもらいます。 今までも、やいた未来クラブの会員としてボランティア活動をしていましたが、この度、新たなメンバーを加えた22人に市から委嘱状を交付し、活動を強化していきます。前田光弘会長からは「矢板市の将来のためにますます力を尽くしていきたい」との話がありました。

七⼣に交通安全を祈る 泉小学校で、交通安全集会が行われました。この行事は、矢板警察署や地域の皆さんなどが、子どもたちが事故に合わないよう願いを込め、毎年七夕の時期に併せて行われているものです。今年も例年通り大きな七夕飾りを正門前に立てることで、県道を通るドライバーに安全運転を呼び掛けています。 児童の皆さんは、「家族が無事に暮らせますように」「事故の無い世の中になってほしい」などの願いを短冊に託し、皆さんと一緒に飾り付けを行いました。

なんでも鑑定団収録 文化会館大ホールで、テレビ東京で放送されている「開運 なんでも鑑定団」の収録が行われました。この収録は、55周年を迎える矢板市商工会の記念行事として行われたものです。市内の方を中心とした 6人の方が、自慢の一品を披露し、鑑定士の鑑定を受けました。本人の評価額より、鑑定額が上回った場合には、ともなりくんが登場し、特産のリンゴジュースが贈呈されました。約 900 人の方が観覧し、終始笑顔の収録になりました。【収録した様子は7/28(火)に放送。再放送は未定】

7/4(⼟)

7/7(⽕)

7/10(⾦)

盆栽から⼼の教育を 

 矢板西小学校で、盆栽の挿し木教室が行われました。自然環境に恵まれた西小学校では、朝の活動に「みどりの時間」という時間を設け、木々と触れ合い、自然と共生する中で児童の心を養うことを目的とした教育を行っています。 この日は、「みどりの時間」に市の盆栽教室を行っている見形昭正先生と生徒 3人が、児童に正しいサツキの植え方を教えました。見形先生は「植物を育てることでいじめなどをしない優しい心を育んでほしい」と話していました。

7/8(⽔)

⽮板の伝統⽂化とは 文化会館大ホールにおいて「伝統文化の集い」が開催されました。この集いは市在住、または出身の全国的にも著名な文化人たちの考え方に触れ、矢板の伝統文化について改めて考えることを目的として開催されたものです。 刀匠 加藤慎平氏の講演では「伝統を受け継ぎ次の世代へ伝えることの大切さ」などが話されました。その後は、宮大工 小川三夫氏と書家 柿沼翠流氏を交えて、これからの伝統文化や師匠についての話など、熱い対談が行われました。

お座敷列⾞にPR 28日(日)の両日、お座敷列車で栃木県内のご当地グルメを楽しむ JR東日本のイベント「とちぎまんぷく列車」が運行されました。このイベントは、春の観光キャンペーンの締めくくりとして開催され、大宮から黒磯までの間の9駅に停車し、ご当地グルメや観光案内などでおもてなしを行うものです。 矢板駅では、約30分間停車し、特産のリンゴジュースや日本酒などが振る舞われました。参加者からは、「今度はリンゴ狩りに来たい」などの声があがりました。

ふるさと創年⼤学開講 文化会館小ホールにおいて、ふるさと創年大学の開講式が行われました。初回となる今回は区長会との共催により、「安心のまち・元気なまちを創る」と題し講演会が行われました。講師にイムノエイト(株)谷口郁子氏を迎え、「商店街に薬局と介護支援所を開設したまちづくり構想」や長寿社会日本ならではの「65歳からの起業」などについて話されました。参加者からは、「少子高齢化が進む現在、地方のまちづくりについて新しい視点や切り口で考えたい」と感想がありました。

⽮板の地酒で乾杯 道の駅やいたで、認定農業者会主催の地酒の試飲会が開催されました。市では、平成 26年 3月に「矢板市産の飲料の普及促進に関する条例」、いわゆる乾杯条例を制定し、地産地消の推進や郷土愛の醸成を図っています。君島会長からは「矢板市の活性化につなげたい」「6次産業化の必要性」などの話がありました。 その後は、森戸酒造、富川酒造から今年のお酒の出来の説明があり、早速乾杯に。参加した皆さんは「料理に合う」「お土産にしよう」などと話していました。

6/26(⾦)

6/21(⽇)

6/20(⼟)

6/27(⼟)

Page 8: B å²w Z RÄ...R å Dø C - j u a T ¡4 ' A ) I R | È ¯´wø ¯´wø xz Z Ó {¬p qè` `h{\w Ôx SÙX p> 9U ÍU `hUz & ; qq t u^U è Wz `cm `Xslo MX 7 q s X x¸` pM `h{ D Ô¢ T£tx®«q;wK

  平成 27 年 8月号 13平成 27 年 8月号12

暮らしいきいきコーナー Living Infomation

 4月1日付けで福井康之病院長を始め、4名の医師が着任しました。福井病院長からご挨拶申し上げます。 「塩谷病院は地域住民の要望を最大限に取り入れ、地域の診療所の先生方と連携しながら、地域医療の充実という目標に向かって、一歩ずつ着実に歩みを進めてまいります。今後とも皆様のご指導・ご支援を賜りたく、心よりお願い申し上げます。」

今年度の主な取り組み 6月 第1回市民公開講座

「腰が痛くなったら~腰痛へ対処法~」(講師:国際医療福祉大学塩谷病院 病院長 福井 康之)

 7月 第 2回市民公開講座「脳卒中を理解するために~脳の不思議~」(講師:国際医療福祉大学塩谷病院 副病院長・神経内科部長 内海 裕也)

※10、11、1月にも、市民公開講座を開催予定

 特定健診を受診される方は、保険証と受診券(国民健康保険以外の方)を必ずお持ちください。(※お忘れになると、当日受診できませんのでご注意ください。)

 お申し込みをされていない方で受診希望の方は、健康増進課へご連絡ください。(※健診予定日に発熱やせきなど、体に異常がある場合は、後日改めて受診してください。)

受付時間 場所 特定健診 胃・肺・大腸がん 前立腺がん 乳・子宮がん 骨粗しょう症 備考2日(水)

8:30

10:30

勤労青少年ホーム○ ○ ○

3日(木) ○ ○ ○8日(火) ○ ○ ○9日(水) 城の湯ふれあい館 ○ ○ ○14日(月) 勤労青少年ホーム ○ ○ ○15日(火) 保健福祉センター ○ ○ ※女性のみ24日(木) 農村環境改善センター ○ ○ ○

9⽉の集団健康診査⽇程9⽉の集団健康診査⽇程※市ホームページに健診⽇の混雑状況を掲載しています。 どうぞご覧ください。 申込・問い合わせ/健康増進課 ☎(43)1118 http://www.city.yaita.tochigi.jp/

1年間に見つかる甲状腺がんは、すべてのがんの1.5%程度で、胃がんの10分 1くらいです。女性に多く、男性の約 3倍で、年齢は50代、40代、30代の順に多い傾向にあります。今までに分かっている危険因子としては、未成年時

の大量被爆、肥満、ごく一部のがんでは遺伝もあります。また、ヨードの摂りすぎや欠乏も指摘されています。甲状腺は、のどぼとけの左右にあるため、「首が腫れている」「しこりがある」など、見た目で気付づかれることが多いです。大きさの変化も数年かけて徐々に変化します。1、2カ月で大きくなる場合は悪性度が高いので、検査を早めに受けてください。もっと早く数日で大きくなる場合は、のう胞や出血が疑われます。首の違和感や物を飲み込む時の違和感を訴えて受診する方が多いのですが、甲状腺とは関係ないことが多いようです。進行したがんの場合は呼吸がしづらい、声がかすれるなどの症状も出現しますので注意が必要です。主な検査は超音波で、必要に応じてしこりに針を刺し細胞を吸引します。(穿

せ ん し

刺吸引細胞診)この 2つの検査

で甲状腺がんのかなりの部分は手術前に診断が可能です。CT、MRI、シンチグラフィーなどの検査もありますが、こちらはどのくらい進行しているか、転移がないかを調べる時に行います。治療は手術が主で、一部のがん以外は抗がん剤は使わ

れません。進行している場合や転移している場合には放射線治療が追加されます。大部分のがんは予後が良好です。甲状腺がんの治療方針で特徴的なのは、1cm以下のがん(微小がんと言います)についてです。今までは触診でしこりに気付くことが多かったため、1cm以上のがんが多かったのですが、超音波検査の普及で 3mmのがんから発見できるようになりました。このような小さながんに対して手術をせずに5年間経過を見たところ、70%以上で増大しなかったとの報告がされています。その結果を元に、施設によっては十分に症例を検討して、リスクが低いがんには直ちに手術をせず経過観察するところもあります。ただ、経過観察中に転移が出現したり、極まれに急激な進行が見られることもあるので、定期的にきちんと検査を受けることが必要です。

第13回「甲状腺がん」 佐藤クリニック 院長 佐藤 泉(さくら市)

塩⾕郡市医師会リレーコラム 塩⾕郡市医師会リレーコラム シリーズ「がんを知る」 シリーズ「がんを知る」

●ご意⾒やご質問、取り上げてほしい病気などありましたら 塩⾕郡市医師会までお便りをお寄せください。問い合わせ/〒329-1312 さくら市桜野1319-3      さくら市⽒家保健センター内 塩⾕郡市医師会

 定額保険料に付加保険料を上乗せして納めることで、受給する年金額を増やせます。付加保険料として納めた総額の半分を毎年受給できるため、2年間で元を取ることができます。申請を希望される方は市民課までお問い合わせください。定額保険料(平成27年度)の月額/15,590円付加保険料の月額/400円付加保険料を納めることができる方/ ・国民年金第1号被保険者  ・任意加入被保険者(65歳以上の方を除く)申請に必要なもの/①年金手帳、②印鑑、③本人確認書類(運転免許証等)※本人以外の申請は委任状が必要となります。

付加年金額/付加保険料として納める額の1/2

国⺠年⾦ 国⺠年⾦ 受給する年⾦額増やせます!受給する年⾦額増やせます!

問い合わせ/⼤⽥原年⾦事務所 ☎(22)6311      ⽮板市市⺠課    ☎(43)1117                (43)5962

 マイナンバーの通知によって、皆さんにどのような影響があるのかを説明します。●マイナンバーを確実に受け取るために マイナンバーのお知らせは、原則として世帯ごとに簡易書留で、住民票の住所地にお送りします。住民票の住所と異なるところにお住まいの方は、受け取ることができない可能性がありますのでご注意ください。 お知らせが届いたら、①マイナンバーの「通知カード」、②説明書、③「個人番号カード」の申請書と返信用封筒があることをご確認ください。 「個人番号カード」は、無料で取得でき、本人確認に利用できる公的身分証明書です。e-TAXなどの電子申請を行えるほか、将来的にもさまざまな使いみちが検討されています。郵送やオンラインで申請できるので、個人番号カードの取得をご検討ください。 ●マイナンバーを利用する場面は 税や社会保障に関する手続きを行うため、市役所や税務署などの行政機関の手続き時にマイナンバーの記載をするほか、勤務先にマイナンバーの提供を求められることがあります。

マイナンバーを記載する書類(例)

●マイナンバーを利用にあたっての注意点 マイナンバーを利用する手続きでは、通知カード等による「番号確認」と運転免許証等による「身元確認」による厳格な本人確認を行います。 平成 28年 1月以降、税・社会保障にかかる手続きでは、上記の本人確認を行いますので、それらの手続きの際は、運転免許証等とあわせて、10月に送付される「通知カード」をお持ちください。●マイナンバー・ポータルサイト  http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/●マイナンバーコールセンター 9:30~ 17:30(土・日、祝日を除く) ☎0570(20)0178

社会保障・税番号制度のお知らせ 社会保障・税番号制度のお知らせ 10 ⽉からマイナンバーの通知がはじまります10 ⽉からマイナンバーの通知がはじまります

分野 主な書類

税給与所得の源泉徴収票・不動産の使用料等の支払い調書・配当、剰余金の分配、および基金利息の支払調書 など

雇用保険 雇用保険被保険者資格取得(喪失)届 など健康保険厚生年金

健康保険被扶養者(異動)届国民年金第3号被保険者関係届 など

国際医療福祉⼤学 国際医療福祉⼤学 塩⾕病院からのお知らせ 塩⾕病院からのお知らせ

問い合わせ/ 国際医療福祉⼤学塩⾕病院 ☎(44)1155 ⽮板市健康増進課     ☎(43)1118

消化器外科 白しらとり

鳥 亨とおる

千葉大学卒。前千葉大学医学部附属病院食道・胃腸外科講師。日本外科学会認定外科専門医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、日本移植学会移植認定医。

消化器外科 天あまがい

海 博ひろゆき

之山形大学卒。前久喜総合病院外科。

循環器内科 岩いわほり

堀 浩ひ ろ や

也日本医科大学卒。前国際医療福祉大学三田大学レジデント。

病院長 福ふ く い

井 康やすゆき

之慶應義塾大学卒 医学博士。国際医療福祉大学 教授。前国際医療福祉大学三田病院 副院長。日本脊椎脊髄病学会認定脊椎脊髄外科指導医、日本整形外科学会認定整形外科専門医・脊椎脊髄病医。

【例:1年間(12ヶ月間)付加保険料を納めた場合】 付加保険料として納めた額 400円×12ヶ月=4,800円 付加年金として受け取れる額 4,800円×1/2=毎年 2,400円  ⇒毎年2,400円を付加年金として受け取れるので、  2年間年金を受給すれば、元を取れることになります。

【注意】 ・付加年金は定額のため、物価スライド(増額・減額)はあり ません。 ・「繰上げ」や「繰下げ」の老齢基礎年金を受給するときは、 付加年金も併せて受給することとなり、同率で減額、または 増額されます。

第 3回市民公開講座 日時/ 9月5日(土)14:00~ 15:00 場所/国際医療福祉大学塩谷看護専門学校 講堂 テーマ/お歳とともに進行する膝の痛み~予防法と治療法~ 講師/国際医療福祉大学三田病院 整形外科副部長 長島 正樹

Page 9: B å²w Z RÄ...R å Dø C - j u a T ¡4 ' A ) I R | È ¯´wø ¯´wø xz Z Ó {¬p qè` `h{\w Ôx SÙX p> 9U ÍU `hUz & ; qq t u^U è Wz `cm `Xslo MX 7 q s X x¸` pM `h{ D Ô¢ T£tx®«q;wK

  平成 27 年 8月号 15平成 27 年 8月号14

⼦育てコーナー Child Reading Infomation

【PCクックワールド(カルフォルニア料理に挑戦)】●予 日時/9月10日(木)10:00~12:00 参加費/300円 内容/オーガニック食材ってやさしいね【Pクルーザー888に乗って出かけよう3】●予 日時/9月17日(木) 9:30~14:30 参加費/1,000円 内容/宇都宮動物園へ出かけよう!!

親子で遊ぼう 親子で遊ぼう

【おじいちゃんおばあちゃんと遊ぼう】●予 日時/9月3日(木)10:00~11:30 内容/木幡地区老人会の方と遊びましょう【バス遠足】●予 日時/9月17日(木)9:00~13:45 参加費/800円 内容/宇都宮動物園に行きましょう

【おいしいぶどうをみ~つけた!】●予 日時/9月7日(月)10:00~11:30  参加費/600円 内容/幼稚園のバスに乗って、出発!【ちびっこたちの体操教室】●予 日時/9月25日(金)10:00~11:30 参加費/200円 内容/専門講師による親子向け体操教室

【うんどうかいごっこ】●予 日時/9月17日(木)10:00~11:30 内容/運動会ごっこをしましょう

【おじいちゃま・おばあちゃま、ありがとう】●予 ※5日前まで  日時/9月16日(水)10:00~11:00 内容/敬老の日の製作

【作って食べよう、新米おむすび。】●予 日時/9月8日(火)10:00~11:00 参加費/親子で100円 内容/お母さんに新米でおむすびを作ってもらい一緒に食べましょう

【なしがりへGO!!】●予 日時/9月18日(金)10:00~13:00 参加費/500円 内容/バスに乗って、お弁当持って、梨狩りに出かけましょう

【子育てサロン】 日時/9月29日(火)10:00~11:30【ベビーマッサージ体験】●予 日時/9月8日(火)10:30~11:30  参加費/300円 対象/生後2カ月~歩き出す前くらい 定員/10組 内容/胸・お腹・手先・手足をマッサージします 持ち物/バスタオル、赤ちゃんのお出かけグッズ     赤ちゃんの飲み物(母乳可)【ベビーヨガ体験】●予 日時/9月15日(火)10:30~11:30  参加費/300円 対象/生後4ヶ月~首すわり期     定員/10組 持ち物/バスタオル、赤ちゃんのお出かけグッズ     赤ちゃんの飲み物(母乳可) ※動きやすい服装でお越しください。※予防接種後24時間以内や具合の悪い時にはできません。

日時/9月7・14・28日(月)10:00~11:30

 “子育て広場”として子育て支援センター室を開放しますので、ぜひ遊びにいらしてください。 日時/平日 10:00~15:00※9月24日(木)10:00~11:30は矢板児童館でも行っています。

こどもの森こころ保育園   ☎(48)1966つくし保育園          ☎(43)2411ぴっころ保育園       ☎(43)0266

ほのぼのランド(泉保育所内)  ☎(43)0435

矢板幼稚園 エンジェル   ☎(43)0470

すみれ幼稚園        ☎(44)2390

矢板幼稚園       ☎(43)0470

泉保育所          ☎(43)0435

子育て支援Mori(こどもの森こころ保育園)  ☎(48)1966

ぴっころ保育園       ☎(43)0266

つくし保育園        ☎(43)2411

ちゅーりっぷ保育園     ☎(44)0763

【一緒にあそぼう】●予 日時/9月7日(月)10:00~11:30 参加費/有料 内容/ぶどうがり(園外)【ぱんだくらぶ(プチ入園)】●予 日時/9月14・28日(月)10:00~12:00 参加費/有料【こあらくらぶ(プチ入園)】●予 日時/9月3・10日(木)、4・11日(金)10:00~12:30  参加費/有料【運動会】 日時/9月19日(土) 内容/未就園児かけっこ参加(矢板市運動公園)

【おじいちゃん、おばあちゃんにハガキをだそう!】●予 ※9/9まで 日時/9月16日(水)9:30~11:00 参加費/100円 内容/写真などを使ったポストカード作り 

矢板保育園         ☎(43)0033

【ホットルーム】 日時/9月2・9・16・30日(水)10:00~11:30【ベビーホットルーム(2歳以下限定)】 日時/9月15・29日(火)10:00~11:30  ※随時カウンセラーによる相談あり※毎週土曜日は園庭開放

子育てサロン子育てサロン

日時/9月2・9・16・30日(水)10:00~11:30

すみれ幼稚園       ☎(44)2390

かしわ幼稚園 プチ・フレンド  ☎(43)5830

かしわ幼稚園        ☎(43)5830

~お子さん連れで一緒におしゃべりしませんか?~ 0歳から対象です。お気軽にご参加ください。

~就学前のお子さんと保護者が対象です~ 参加料記載のないもの…無料  ●予…予約が必要

ともな〜るに登録しよう! 「ともな〜る」のおしゃべ り広場では先輩パパママや 専⾨家がアドバイスします。 お気軽にご質問ください!

HP http://kosodate.city.yaita.tochigi.jp

平成 28 年度新⼊園児の申込受付を開始します 9月1日(火)から、新入園児の受付を開始します。該当する園児/

※1歳児からお預かりします。

入園説明会/ 8月29日(土) 9:30~  認定こども園すみれ幼稚園 8月29日(土) 9:30~  かしわ幼稚園 8月31日(月)10:00~ 矢板認定こども園※詳しくは、各幼稚園までお問い合わせください。問い合わせ/ 認定こども園 すみれ幼稚園(末広町2-1) ☎(44)2390 かしわ幼稚園(荒井432-1)      ☎(43)5830 矢板認定こども園(本町8-13)     ☎(43)0470

児童家庭⽀援センターでは、⼦育てに困っている保護者の⽅や、悩んでいるお⼦さん⾃⾝の相談をお受けします。県内では、・にこにこ広場(済⽣会宇都宮乳児院) ☎028(623)4152・ちゅうりっぷ(社会福祉法⼈養徳園) ☎028(686)2220の2カ所があり、保健師や看護師、臨床⼼理⼠が無料で相談をお受けします。秘密は厳守します。ひとりで悩まずに、ぜひご利⽤ください。

3⼈の⼦を持つ⺟です。最近、⼦どもたちが⾔うことを聞いてくれず、イライラしてしまいます。また、⼦どもたちも⼦どもたちなりに悩みがあるようです。専⾨家の⽅に悩みを相談したいのですが…。

Q第4回「専門家の方に相談したいのですが…」

 よくいただく質問や、パパママ応援サイト「ともな〜る」に投稿された質問などをご紹介します。

子育て

相談室

道の駅やいたで夏休みの思い出を作りませんか?

1 歳児保育 平成 26 年 4月 2日~平成 27 年 4月 1日生

2 歳児保育 平成 25 年 4月 2日~平成 26 年 4月 1日生

3 年保育 平成 24 年 4月 2日~平成 25 年 4月 1日生

2 年保育 平成 23 年 4月 2日~平成 24 年 4月 1日生

(入場料・保険料込み)

①太陽熱でお料理しよう! 太陽熱で料理できるソーラークラッカーを使い、エコについて考えてみませんか?日時/ 8 月 9日(日)   9:30~ 12:00定員/ 10 人程度 *先着順 内容/ソーラークラッカーの作成、および料理実験参加費/ 400円(材料費、保険料、ソフトクリーム代含む)    保護者200円(保険料、ソフトクリーム代など)

②太陽光で動くおもちゃをつくろう! 太陽光で動くおもちゃをつくり、太陽光発電を体感してみませんか?日時/ 8 月 23日(日)   9:30~ 12:00定員/ 8 人程度 *先着順 内容/太陽光発電の仕組み解説、およびおもちゃの作成参加費/ 800円(材料費、保険料、ソフトクリーム代含む)    保護者200円(保険料、ソフトクリーム代など)

③ポニーふれあい広場 かわいいポニーにエサをあげてみませんか?日時/ 8 月16日(日) 10:00~ 12:00   ※雨天中止場所/道の駅やいた 特設会場参加費/無料    ※エサが無くなり次第終了

     

①②ともに場所/エコモデルハウス対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)申込方法/電話、またはファクスで住所、氏名、電話     番号をお知らせください。申込・問い合わせ/道の駅やいた ☎(43)1000              (40)0662

Page 10: B å²w Z RÄ...R å Dø C - j u a T ¡4 ' A ) I R | È ¯´wø ¯´wø xz Z Ó {¬p qè` `h{\w Ôx SÙX p> 9U ÍU `hUz & ; qq t u^U è Wz `cm `Xslo MX 7 q s X x¸` pM `h{ D Ô¢ T£tx®«q;wK

  平成 27 年 8月号 17平成 27 年 8月号16

市からのお知らせ Yaita Infomation

のびのび⼦育て応援商品券郵送のお知らせ 国は、「地方への好循環拡大に向けた緊急経済対策」により、地域での消費喚起や、これに直接効果を有する生活支援を推進するための事業を行います。 市では、この事業により交付された「地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金」を活用し、市商工会「つつじの郷やいた共通商品券」発行事業と併せて、子育てを応援するため、対象世帯に商品券の支給を行います。対象世帯/ 9月1日時点で、18歳以下の子どもがいる世帯

支給内容/ 1世帯につき「つつじの郷やいた共通商品券」3,000円分支給方法/ 9月1日から順次、対象となる世帯の世帯主、または保護者に対して、商品券をお届けします。そのほか/ ・所得制限はありません。 ・8月中旬以降の転入、または出生により該当となった世帯 については、発送が遅れる可能性があります。問い合わせ/総合政策課 ☎(43)1112

平成 26 年度⽮板市⼈事⾏政の運営などの状況について  矢板市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例に基づき、職員の任用状況や離職状況・職員の給与の仕組み・支給状況などについて、お知らせします。問い合わせ/総務課 ☎(43)1113

部門別職員数 基準日:4月1日(単位:人)部 門 平成 25年 平成 26 年 平成 27 年一般行政 121 118 121福祉行政 56 60 56一般行政計 177 178 177特別行政 54 51 48公営企業等 30 30 32総合計 261 259 257

部 門

平成24年度 平成 25 年度 平成 26 年度 平成27年度退職者数 採用者数 退職者数 採用者数 退職者数 採用者数定年

そのほか

試験選考定年

そのほか

試験選考定年

そのほか

試験選考

一般行政職 6 4 10 10 3 12 2 5 6 10技能労務職 1 2 1合 計 11 10 16 14 11 10

支出総額(A) 人件費(B) 人件費率(B) /(A)132 億 9798 万円 18 億 4412 万円 13.9%

給 料 職員手当 合 計8 億 9176 万円 4億 6948 万円 13 億 6124 万円

手当の種類 金額(万円)扶養手当(扶養親族のある職員に支給) 2,084 住居手当(借家等に居住し家賃を払っている職員に支給) 652 時間外勤務手当(正規の勤務時間を超えて勤務した時に支給) 3,573 宿日直手当(日直業務に従事したときに支給) 102 管理職手当(管理職の職責に応じ支給) 3,062 管理職員特別勤務手当(管理職員が週休日または休日に勤務したときに支給) 8 通勤手当(電車、自家用車等により通勤する職員に支給) 976 特殊勤務手当(危険、困難、不健康な業務に従事したとき支給) 0 児童手当(中学3年生以下の児童を持つ職員に支給) 1,298 期末・勤勉手当(民間企業のボーナスなどに相当し、年2回支給) 35,193

合 計 46,948

給料・報酬額(月額) 期末手当市 長 845,000 円

6 月期12 月期計

1.30 月1.40 月2.70 月

副市長 669,000 円議 長 440,000 円副議長 355,000 円議 員 325,000 円

経験年数10年 15 年 20 年

一般行政職 大学卒 230,570 円 276,767 円 316,668 円高校卒 - - -

技能労務職 高校卒 - - 276,933 円

月 額

一般行政職 大学卒 174,200 円高校卒 142,100 円

研修機関 受講人数(人) 備 考塩谷・那須南ブロック研修 132(延べ) 新採用職員研修ほか17講座栃木県市町村振興協会研修 30 行政法研修ほか21講座市町村職員中央研修所(市町村アカデミー)等 10 保育行政ほか5講座

平成 25年度 平成 26 年度 比較増減額職員体育大会 0 円 0 円 0円

レクリエーション 0 円 0 円 0円人間ドック助成 710,000 円 690,000 円 -20,000 円その他(常備薬等) 11,844 円 57,672 円 45,828 円

合 計 721,844 円 747,672 円 25,828 円

職員の任免状況 (単位:人)

給与費の状況(一般会計)

職員の初任給の状況

社会教育委員が決まりました 社会教育委員は、社会教育法第15条に基づき設置され、社会教育に関し、教育委員会に助言することを任務とし

ています。(任期2年)問い合わせ/生涯学習課 ☎(43)6218

 消費税率の引き上げによる所得の低い方への負担を緩和するため、暫定的・臨時的な措置として実施します。該当すると思われる方には市役所より7月下旬に申請書を郵送しております。受付時間/ 8:30~16:30(12:00~13:00は除く)受付窓口/

支給金額/ 1人 6,000円(1回限り)必要書類/①臨時福祉給付金申請書(請求書)②印鑑(シャチハタ以外)③通帳(カナ名義と口座番号記載のページ)のコピー④本人確認書類(顔写真あり)(運転免許証、パスポートなど) のコピー ※申請書に記載ある方全員分の本人確認書類のコピーが必要です。注意事項/ ・顔写真ありの本人確認書類をお持ちでない方はご相談く ださい。 ・8月は大変混雑が予想されます。申請期間は約5カ月間 ありますので余裕をもって申請してください。問い合わせ/社会福祉課 ☎(43)1116

日にち 場所

通常窓口8月3日(月)~

平成28年1月8日(金)※土・日、および下記日程は除く

保健福祉センター前プレハブ休日窓口 8月9日(日)・9月6日(日)

出張窓口8月25日(火)・26日(水) 泉公民館8月27日(木)・28日(金) 片岡公民館

臨時福祉給付⾦についてのお知らせ

小泉 浩 (矢板市小中学校)福田 英治 ( 矢板市PTA )武田 正雄 (矢板市文化協会)小川 幸子 ( 学識経験者 )校長会 連絡協議会

五味渕 俊夫(矢板市小中学校)澳原 初男 (矢板市子ども会)小口 晋 (矢板市自治公民館)海瀬 元之 ( 学識経験者 )校長会 連合会 連絡協議会

岡本 佳史 ( たかはらさくら )渡邉 清二 (矢板市体育協会)佐貫 薫 ( 矢板市議会 )村上 留美子( 学識経験者 )青年会議所

君島 里美 ( 矢板市婦人会 )渡邉 栄之 ( 矢板市区長会 )中嶋 加代子( 学識経験者 )

そのほかの主な職員手当の支給額

期末・勤勉手当の支給割合

経験年数別・学歴別平均給料月額

職員の健康の保持増進対策

主な職員研修の実施状況

職員手当の内訳

特別職の報酬額

人事費の状況(一般会計)

内 容

扶養手当※国と同じ

配偶者 13,000 円扶養親族 1人につき 6,500 円配偶者の無い場合 1人まで 11,000 円

住居手当※国と同じ

賃貸住宅○家賃が23,000円以下 家賃の月額から

12,000円を控除した額○家賃が23,000円を超えるもの 27,000 円以内持家住宅 支給なし

通勤手当※国と同じ

交通機関利用者=運賃相当額自動車等利用者○片道 2㎞未満 支給なし○片道 2㎞以上 5㎞未満 2,000 円○片道 5㎞以上 10㎞未満 4,200 円○片道 10㎞以上 7,100~ 31,600円

6 月支給 12 月支給 計期末手当 1.225 月分 1.375 月分 2.600 月分勤勉手当 0.675 月分 0.825 月分 1.500 月分

退職手当の基礎支給割合勤続 20年 勤続 25年 勤続 35年 最高限度

自己都合退職 21.62 月分 30.82 月分 43.7 月分 52.44 月分応募認定退職 27.025月分 36.57 月分 52.44 月分 52.44 月分 退職手当の支給割合は、加入している栃木県市町村総合事務組合が国の支給割合を参考に決定しています。また、矢板市では定年退職時特別昇給を平成16年度より廃止しています。

※職員手当に退職手当は含みません。

職制上の段階、職務の級などによる加算措置があります。(※国と同じ)

①健康診断の実施 (年2回の職員の定期健康診断、人間ドックなど)②メンタルヘルス対策 (研修会の開催、職場の状況・職員の症状に合わせた産業医による相談など)③福利厚生事業の実施 (地方公務員法に基づく職員の保険、元気回復のための事業実施など)

 職員の能力向上による、より充実した住民サービスを目的として、県や各行政機関主催の職員研修に、職種に合わせて参加しています。

○○○○○

好評発売中!! 1ケ 360円(税込)お土産に、ご贈答に、常備食にも…用途はいろいろ。お求めは市内取扱店で お問い合わせ/矢板市商工会 ☎(43)0272

~甘さの中に辛さが光る~あっぷるカレーあっぷるカレーあっぷるカレーあっぷるカレー

Page 11: B å²w Z RÄ...R å Dø C - j u a T ¡4 ' A ) I R | È ¯´wø ¯´wø xz Z Ó {¬p qè` `h{\w Ôx SÙX p> 9U ÍU `hUz & ; qq t u^U è Wz `cm `Xslo MX 7 q s X x¸` pM `h{ D Ô¢ T£tx®«q;wK

  平成 27 年 8月号 19平成 27 年 8月号18

市からのお知らせ Yaita Infomation

平成 28 年 4 ⽉ 職員採⽤案内矢板市職員 塩谷広域行政職員

職種 一般事務 保健師 一般事務職 消防職

採用人数 8人程度 1人 1人程度 10人程度

受付期限 8月17日(月)*必着 9月11日(金)*必着 8月18日(火)*必着

受付時間 8:30~17:15 8:30~17:15(土・日・祝日を除く)

問い合わせ 〒 329-2192 矢板市本町5-4 矢板市総務課 ☎(43)1113

〒329-1572 矢板市安沢3622-1 塩谷広域行政組合総務課 ☎(48)2066

〒329-2145矢板市富田94-1 塩谷広域行政組合 消防本部消防 総務課 ☎(44)2513

募集

 矢板市の豊かな環境を守り、育てる人材づくりにご協力いただける方を募集しています。環境に配慮した社会をつくるため、皆さんの参加をお待ちしています。応募資格/ ・市内に在住、通勤、通学している方 ・環境保全活動や環境教育に関心のある個人の方や団体、 または事業者 ・年数回程度の会合やイベントの運営にご協力いただける方

応募期限/8月31日(月) ※期限を超えても随時募集します。応募方法/ 簡単な履歴書(写真・メールアドレス付)、および自分の関心がある分野や活動の経歴をA4用紙にまとめご提出ください。応募・問い合わせ/ 〒329-2192 矢板市本町 5-4 矢板市くらし安全環境課 ☎(43)6755

募集 環境⽂化都市やいた創造会議〜あなたの⾏動をまちの環境づくりに⽣かしませんか〜

 農業委員会の活動計画の一環として、8~12月まで農地利用状況調査(農地パトロール)を行い、農地の違反転用、耕作放棄地、および遊休農地の発生防止に取り組みます。 農地パトロールでは現地調査を行い、農地の違反転用の実態を調査・把握し、違反転用者に対し農地への回復など指導、勧告を実施します。また、耕作放棄地などについては所有者に今後の意向調査を行い、農地の再生、今後の農地利用計画の提出など、指導をしていきます。 農地パトロールの際には、農業委員・事務局職員が調査に伺いますので、ご理解・ご協力をお願いします。問い合わせ/農業委員会事務局 ☎(43)6220

農地パトロールについて

「⼈・農地プラン」を更新します

 市では水道管の漏水対策として、今年度も漏水調査を実施しています。場合により、宅地内への立ち入りが必要になることがありますので、その際はご協力をお願いします。調査期間/平成28年 3月31日まで調査場所/市内各所調査方法/ 漏水探知機による調査・メーターボックス内の音調調査調査委託会社/吉川水道サービス㈱※調査期間中、調査員は「漏水調査員」の腕章を付けています。※この調査により、委託業者が費用を請求することはありません。問い合わせ/上下水道事務所 ☎(44)1511

漏⽔調査を実施中です

 下の要件に該当する方は、「人・農地プラン」への位置付けが必要となります。8月17日(月)までに印鑑を持参の上、農業振興課まで申し出てください。要件/①今年度、農地の借受の予定がある農業者②新規就農者③スーパーL資金を借りる予定の認定農業者④経営体育成支援事業等国庫補助事業を導入する予定が ある農業者⑤リタイヤや経営転換等により農地を担い手に集積する 予定がある農業者⑥畦畔で接続する2筆以上の農地を担い手に貸付する等 の予定がある農業者

 また、今回更新を行う「人・農地プラン」に対して、合意形成を行うための話し合い、および農地中間管理機構等の制度に関する説明会を行いますので、ご参加ください。日時・場所/

問い合わせ/農業振興課 ☎(43)6210

地 区 名 日 時 場 所矢板地区 8/19(水)16:00~ 生涯学習館 研修室 1片岡地区 8/20(木)16:00~ 片岡公民館 コミュニティホール泉地区 8/21(金)16:00~ 泉公民館 集会室

日時/ 8 月 22日(土) 16:00~ 21:00 ※雨天中止場所/川崎城跡公園 自然観察ふれあい広場主なイベント/ 16:00~ 物産展開店 17:00~ あんどん点灯 18:00~ 開会式 18:10~ イベントタイム      (よさこいソーラン、吹奏楽など) 19:15~ 真夏の夜のスライドショー 19:40~ 灯

とうろう

籠流し 20:40~ 花火打ち上げ ※詳しくは市ホームページをご覧ください。問い合わせ/川崎城跡公園再生市民会議事務局(都市建設課)      ☎(43)6213       http://www.city.yaita.tochigi.jp/

19:15~ 真夏の夜のスライドショー あんどんの灯りがつくる幻想的な世界で、元気いっぱいの 「笑顔」や心あたたまる「Happy ♡」なスライドたちが真夏の夜を彩ります。 

19:40~ 灯とうろう

籠流し 自由に絵を描いて、オリジナル灯籠を作って流してみませんか?回収後、灯籠はお持ち帰りいただけます。受付時間/ 16:00~ 19:00参加費/有料(灯籠代) 

第 8 回光と⾳のあんどんまつり

※「広報やいた7月号」16ページに掲載した「矢板市職員募集」の保健師の受験資格の記載において、一部誤った記載がありました。 (誤)平成60年 4月2日以降に生まれた方⇒(正)昭和60年 4 月2日以降に生まれた方  お詫びして訂正いたします。

 今年も大玉・尺玉多数打ち上げ10,000 発!市民手作りの「つつじの郷やいた花火大会2015」を開催します。日時/ 10月17日(土) ※荒天時は18日(日)に順延   15:00~ファミリータイム(ステージイベント等)   19:00~花火打ち上げ場所/文化会館周辺

協賛のお願い 企業、個人を問わず、1口1,000円から、大会運営のための協賛金を募集しています。

ボランティアスタッフ募集 大会準備、運営、片付けなどを手伝ってくださるボランティアスタッフを募集しています。

応募・問い合わせ/ やいた花火大会2015実行委員会事務局(市商工会内) ☎・ (43)1755

やいた花⽕⼤会 2015 協賛⾦・ボランティア募集

開催

Page 12: B å²w Z RÄ...R å Dø C - j u a T ¡4 ' A ) I R | È ¯´wø ¯´wø xz Z Ó {¬p qè` `h{\w Ôx SÙX p> 9U ÍU `hUz & ; qq t u^U è Wz `cm `Xslo MX 7 q s X x¸` pM `h{ D Ô¢ T£tx®«q;wK

  平成 27 年 8月号 21平成 27 年 8月号20

市からのお知らせ Yaita Infomation

 上記の小・中学校で開催する運動会に、お近くの高齢者の方々をご招待します。対象になる各地区の高齢者の方は、ぜひご参加ください。 参加を希望される方は、お手数でも事前に各学校(川崎小・片岡小・矢板中は除く)へ連絡くださいますようお願いします。問い合わせ/教育総務課 ☎(43)6217

平成 27 年度市内⼩・中学校運動会への⾼齢者招待について 学校名 開催日 招待対象者 問い合わせ西小学校

9 /12(土)

70歳以上の方 ☎(43)0263矢板小学校

75歳以上の方

☎(43)0043川崎小学校 ☎(43)0265泉小学校 ☎(43)0404片岡小学校 ☎(48)0510乙畑小学校 ☎(48)0610矢板中学校

9 / 5(土)

☎(43)0144片岡中学校 ☎(48)0410泉中学校 泉中生徒の祖父母 ☎(43)0407

申込方法/ ・①~④は、9月2日(水 )までに参加料1人100円を添えて、 生涯学習課へお申し込みください。 ・⑤は、9月11日(金)までに、さくら市サッカー協会宛 にお申し込みいただき、当日参加料1チーム1,000円を お支払いください。

そのほか/ ・①②(レディースの部・メンズの部)は年齢不問、 ③④は年齢・性別不問、⑤は性別不問です。 ・各種目の実施要項、参加申込書は、生涯学習課に備え 付けています。問い合わせ/生涯学習課 ☎(43)6218

募集 第 8 回塩⾕地区ニュースポーツ交流会

種目 場所① グラウンド・ゴルフ 矢板運動公園陸上競技場 1チーム6人(うち女性2人以上)、10チームまで

② ソフトバレーボール 矢板中学校体育館1チーム7人以内、各部門2チームまで(※試合は1チーム4人で実施)・レディースの部       ・メンズの部・トリムAの部(39歳以下)   ・トリムBの部(40歳以上)(※トリムA・Bは試合時、男女各2人を選出)

③ ラージボール卓球 矢板市体育館 1チーム単4人、複 2人、補欠2人の8人(※4人以上で出場可)・39歳以下の部…3チームまで  ・40歳以上の部…5チームまで

④ ペタンク 御前原公園 1チーム5人(※3人以上で出場可)、5チームまで

⑤ ミニサッカー さくら市鬼怒川運動公園サッカー場

1チーム監督1人(成人)、選手16人以内(※試合は8人制ルールで実施)小学生の部…各学年原則2チームまで

対象/市内に在住・通勤・通学している方、市文化協会会員   ※出演は1人1種目、出展は1人1点で 2種目まで申込方法/ 出演・出展を希望する方は、8月3日(月)~24日(月)に申込用紙(生涯学習課、矢板、泉、片岡の各公民館にあります。)でお申し込みください。 申込・問い合わせ/矢板市文化祭運営事務局(生涯学習課)          ☎(43)6218

第 48 回⽮板市⽂化祭出演者・出展者募集

種 目 日 時 場 所

出演芸能発表会吟詠、剣詩舞、民謡舞踊、音楽など

11/3(祝・火)9:00開場、9:30開演 文化会館 大ホール

出展

作品展書道、絵画、写真手工芸、文芸など 11/1(日)~ 3(祝・火)

9:00~16:00(最終日 ~15:00)

生涯学習館 体育室

華 展 文化会館 大ホール ロビー

盆栽展 生涯学習館 ロビー

茶 会 11/3(祝・火)10:00~15:00 矢板公民館

日時/ 9月27日(日)8:30~

フ ロ゙ック 行政区 氏 名 フ ロ゙ック 行政区 氏 名 フ ロ゙ック 行政区 氏 名 フ ロ゙ック 行政区 氏 名

1矢板一区 山口 博之

7片 俣 小野崎 友博

12

東 泉 森戸 康雄14

下、山根 木下 洋一矢板二区 兼﨑 正治 塩 田 和気 輝 下伊佐野 関谷 博彦 東安沢 川井 敏裕矢板三区 加藤 慎一 幸 岡 大沢 祐司 上伊佐野 塚原 信一 山苗代 佐藤 春夫

2 矢板四区 我妻 理弘

8

下太田 室井 英明 第一農場 渡辺 裕也

15

越 畑 森林 明

3矢板五区

齋藤 勇荒 井

伊藤 章 第二農場 肥後 隆章 東乙畑 小川 英司石塚 桂介 田城 幸男  田野原 片山 悟 西乙畑 地神 正展

針 生 矢澤 勝春 土 屋 渡辺 訓

13

長 井増子 純一 白 栗 高久 真司

4矢板六区 長野 剛憲 山 田 鈴木 利明 赤羽 博之 上大槻 富川 貴雄末広町 小林 佑馬

9 中篠原 智幸 寺 山 村山 博充 下大槻 富川 竜大

5 富 田和気 守義 森 真治 高 原 小祝 正則 石 関 植木 宏一高橋 弘

10東 町

吉津 清人 立 足 伴内 哲夫 玉 田 齋藤 賢

6

木幡東相馬 英雄 荒浪 弘和

平 野船山 幸男

コリーナ矢板

中村 修佐藤 明

早川町廣井 健太郎 星野 和幸 大野 康之

木幡西 永井 進一 萩野 貴志

14

通 岡 市村 敏夫 古谷 幸樹川崎反町 君島 光俊

11沢 福田 一紀 前 岡 薄井 英男 つつじが丘 金子 稔子

境 林 山口 孝夫 豊 田 塚原 明 後 岡 渡辺 貞行

16

片岡一区 松本 貢一館ノ川 三堂地 丈志 成 田 小川 和洋 梶ケ沢 海藤 崇 片岡南 鈴木 好行高 塩 齋藤 光治

12泉

渡辺 智史 上安沢 和氣 敏男 片岡二区 鈴木 章仁

7倉 掛 和気 広美 豊田 光徳 中安沢 渡邊 克彦 片岡三区 菊地 智彦合 会 菅野 正代 上太田 髙橋 昭 本田坪 村上 勝久 片岡四区 林 拓也

 市民体育祭の日程が決まりました。参加希望の方は、各ブロックの社会体育推進員へお申し込みください。

問い合わせ/生涯学習課 ☎ (43) 6218

第 55 回⽮板市⺠体育祭の⽇程が決まりました!

競 技 8/23(日)

8/24(月)

8/25(火)

8/26(水)

8/27(木)

8/28(金)

8/29(土)

8/30(日)

8/31(月)

9/1 (火) 場 所

夏季

野球 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 運動公園野球場・多目的グラウンドソフトボール(40歳以上) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

片岡運動場ソフトボール(50歳以上) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○バレーボール(女子) ○ 市体育館・矢板小体育館ソフトバレーボール ○ 矢板中体育館サッカー ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 運動公園サッカー場・東小校庭ゲートボール ○ 御前原公園ゴルフ ○ メイフラワーゴルフクラブソフトテニス(男子・女子) ○ 運動公園テニスコートグラウンド・ゴルフ ○ 運動公園陸上競技場ラージボール卓球 ○ 市体育館

秋季 陸上競技・レクリエーション 10 月 11 日(日) 運動公園陸上競技場

平成 27年度矢板市社会体育推進員/

競技日程・場所/

Page 13: B å²w Z RÄ...R å Dø C - j u a T ¡4 ' A ) I R | È ¯´wø ¯´wø xz Z Ó {¬p qè` `h{\w Ôx SÙX p> 9U ÍU `hUz & ; qq t u^U è Wz `cm `Xslo MX 7 q s X x¸` pM `h{ D Ô¢ T£tx®«q;wK

  平成 27 年 8月号 23平成 27 年 8月号22

市からのお知らせ Yaita Infomation

受付期間/ 8月19日(水)~9月13日(日)8:30~17:00     ※土・日を除く(道の駅やいたは、土・日申込可能)

発送予定日/ 9月29日(火)申込方法/ 農業振興課、農業公社、道の駅やいたにある申込書に記入の上、代金を添えてお申し込みください。ファクス、ホームページからの申し込みも可能です。※農作物の育成や天候により、発送日・品目が変更になる 場合もありますので、あらかじめご了承ください。問い合わせ/ 矢板市ふるさと便推進協議会事務局(市農業公社) ☎(43)2650   (43)2651  http://www.yaita-nougyoukousya.jp

フルーツ便

野 菜 便

限定20⼝

11品目:3,500円 13品目:5,000円矢板たかはら米、味噌、巨峰、ピーマン、なす長ネギ、りんごジュース、たまご など

5品目:3,500円矢板たかはら米、梨、ぶどう、りんご など

新 米 便(矢板たかはら米)

7kg:3,500円  11kg:5,000円15kg:6,700円

アロマ講座〜初⼼者でも簡単なハンドマッサージを楽しもう!〜

募集トレセンピラティス教室(後期) 呼吸を意識しながら体幹をトレーニングします。体力に自信のない方でも安心して参加できます。日時/ 9月1日(火)~12月22日(火)の   毎週火曜日(祝日を除く)   全15回 10:30~12:00場所/ 9~ 11月 農業者トレーニングセンター(片岡)   12月    農村環境改善センター(沢)定員/ 30人参加費/ 1,000円(15回分)講師/藤田 明湖先生持ち物/ヨガマット、タオル、飲み物申込方法/ 8月17日(月)~24日(月)9:00~ 19:00(※火曜日は17:00まで)に、直接お申し込みください。申込・問い合わせ/ 農業者トレーニングセンター ☎(48)0680

募集

初⼼者のためのパソコン教室募集⽶粉のお菓⼦教室(後期)募集 マウスやキーボードの操作など、パソコンの初歩的知識を身につけ、ワープロソフト(ワード)で文章や図が作れるようになるまでを学びます。講師とアシスタントが、わかりやすく、丁寧に手ほどきします。パソコンは各自持ち込みとなりますのでご用意ください。日時/ 10月6日(火)~平成28年 3月22日(火)の   毎週火曜日(祝日・年末年始を除く)   全18回 10:00~12:00 場所/矢板公民館 2階大会議室対象・定員/一般成人(初心者)30人参加費/ 6,000円程度(教材代)講師/シルバー大学校北校 パソコンクラブ卒業生持ち物/ ウインドウズ 8/8.1/10 搭載のマウス対応のノートパソコン ※マイクロソフト オフィス2007/2010/2013をインストール  した状態でお持ちください。申込方法/ 8月5日(水)~9月4日(金)に電話でお申し込みください。申込・問い合わせ/矢板公民館 ☎(43)0469         *月曜・祝日休館

 アンチエイジング(老化防止)も期待できる希少なオイル使ったハンドマッサージで、癒やしのひとときを一緒に過ごしてみませんか?日時/ 9月24日(水)10:00~11:30場所/片岡公民館 研修室対象・定員/女性 15人参加費/ 500円講師/川原田 純子先生持ち物/ バスタオル1枚 ※当日は爪を短く切ってお越しください。申込方法/ 9月10日(木)までに電話でお申し込みください。申込・問い合わせ/片岡公民館 ☎(48)0101         *月曜・祝日休館

 米粉を使用し、いろいろなお菓子を作って仲間づくりをしませんか?初心者でも楽しく参加できます。日時・内容/全3回

場所/矢板公民館 調理実習室定員/ 20人 *申込多数の場合は抽選参加費/ 3,000円(材料費3回分)*初回に集金します。講師/野村 みどり先生持ち物/ エプロン・三角巾・ゴムべら・泡だて器・ハンドミキサー・筆記用具申込方法/ 8月5日(水)~26日(水)に電話でお申し込みください。申込・問い合わせ/矢板公民館 ☎(43)0469         *月曜・祝日休館

日 時 内 容

① 9 月 26 日(土)

9:30~12:00

米粉のマドレーヌ

② 10 月 31 日(土) 米粉 deフロランタン

③ 11 月 28 日(土) 米粉抹茶甘納豆ケーキ

みんなの読書会 〜蔵で語る、あなたの 1 冊。私の 1 冊。〜開催

募集 健康ウォーキング 健康づくりみどりの会による健康ウォーキングを行います。今年は高根沢町をウォーキングします。あなたもぜひ参加してみませんか?日時/ 9月27日(日) 8:40市役所集合   9:00出発 15:00市役所解散予定   ※荒天時は矢板小学校体育館で体操を行う予定です。コース/親水公園~ふれあい牧場~元気あっぷむら    ※約1時間15分のコースです。    ※元気あっぷむら周辺で昼食となります。対象/市内在住の方定員/ 50人程度参加費/ 100円(保険料含む)※当日お持ちください。必要なもの/飲み物、雨具、お弁当など

申込方法/9月15日(火)までに電話でお申し込みください。申込・問い合わせ/健康増進課 ☎(43)1118

 「蔵*武project」主催による、読書会を行います。 読書会とは、テーマに合った本を持ち寄って紹介しあったり、本の意見交換をする会です。今回のテーマは「夏だ!旅だ!冒険だ!旅にまつわる本、旅に行きたくなる本」です。 読書が好きな方、旅が好きな方、いつもと違うジャンルの本を読んでみたい方など、お気軽にご参加ください。日時/ 8月8日 (土 ) 10:00~12:00場所/矢板武記念館 東蔵

必要なもの/ 旅にまつわる本、旅に行きたくなる本 (漫画でも可 )入館料/一般100円 ( 未就学児~学生は無料 )そのほか/ ・申し込みは必要ありませんので、直接お越しください。 ・駐車場は市役所をご利用ください。問い合わせ/蔵*武project ✉ [email protected]      生涯学習課 ☎(43)6218

緑とつつじの⼋⽅⾼原ふるさと便募集

※すべて送料込みの金額です。(ただし、本州以外は別途300円)

Page 14: B å²w Z RÄ...R å Dø C - j u a T ¡4 ' A ) I R | È ¯´wø ¯´wø xz Z Ó {¬p qè` `h{\w Ôx SÙX p> 9U ÍU `hUz & ; qq t u^U è Wz `cm `Xslo MX 7 q s X x¸` pM `h{ D Ô¢ T£tx®«q;wK

平成 27 年 8月号24

比ひ

翼よ く

の束たばね

※タイトルの「比翼の束」とは、 市民と行政を翼に例え、ふたつを束ねて まい進するさまをイメージしています。

私(市⻑)の思いや願いなどを市⺠の皆さんに

お伝えします。

第七十五回 70 年目の思い下野新聞が、「とちぎ戦後 70 年」というテーマで戦争体験や感想を連載で報じていた。今年も 8月がやってきた。8月 6日には広島に原爆が投下され、9日には長崎に、同じ日のソ連軍の満州侵攻、数えきれないおびただしい死者、そして 8月 15 日玉音放送と日本人にとっては忘れることのできない日々となっている…。

私は昭和 15 年生まれである。昭和 16 年 12 月 8 日真珠湾攻撃から太平洋戦争へと突入したのであるから、大戦中は幼年期であり、この当時のことは殆ど記憶にはない。少年時代以降、大人の方々から戦争の話を聞いたり、映画やテレビ等の映像で激しい戦いの様子や、焦土と化してすべてを失った悲惨な情景、人々の苦しみ、悲しみが、私のわずかな戦争体験と合わさって、記憶となって残されている。

私が小学校に入学したのは昭和 22 年の 4月、終戦直後の時である。昭和20年 4月には、沖縄へアメリカ軍が上陸、日本本土への襲撃が激しくなってきた。ここ矢板にも米軍機が飛来するようになり、日中も夜も空襲警報のすさまじいサイレンの音と B29 のにぶい音が今でも耳の奥底に聞こえてくる。母から毎晩、防空頭巾と着物を枕元にたたんで、すぐに逃げられる格好で寝ることを指示されていた。八帖間の電球は、周囲に光が広がらないよう電球の周りが青黒く塗られていて、下の部分のみを薄暗く照らしていた。空襲警報のサイレンが鳴りはじめると、間もなく B29 が飛来し、姉と急いで庭の防空壕に逃げこんだ。防空壕の中の布団に身体を小さくしてうずくまり、B29 の過ぎ去るのを待った。わが家のそばには東北本線が走っている。矢板駅近くには当時、秋田木材の大きな工場があったので、米軍機の攻撃目標となって砲撃を受けた。あの B29 のにぶい音、時折バリバリとする砲撃の音と恐怖感、防空壕のカビ臭いにおい、今でもはっきりと思いおこすことができる。食べ物はなかった。くる日もくる日も腹をすかし、栄養失調のようにやせこけていた。ふすま(小麦の上皮だけを取った赤茶色の粉)のだんご汁、赤ジャガイモ、カボチャ、苗床のサツマ親芋など、食べられるものは何でも食べた。着るものはうすよごれたカスリの着物、すりへった下駄かぞうり、冬でも足袋などはけなかった。あの頃、学校給食で出された脱脂粉乳は本当においしかった。そして、その粉をなめると何とも言えない甘味があった。また、ときどき、乾アンズやグリーピースなど、これまで食べたこともないものまで配られて、そのうまさは今でも忘れることができない。

洋服や運動靴もくじ引で配給となった。しかし、わずかな数であったので、私は一度もくじに当ったことはなかった。こんなこともあった。授業中に、前の女の子の頭の毛に、白いシラミが点々と吸いつき、肩から背中にかけてはい出し、時々ポローッとすべりおちて、むくむくはい上るありあさまであった。私も下着の縫い目にシラミがしがみつき、家に帰ると母が熱湯の に入れてシラミを退治した。教室では先生が定期的に DDT(殺虫剤)の白い粉を頭にふりかけたり、噴射器を背中にさしこんで吹き込み、ズボンのすそから白い粉が噴き出すほどであった。今では考えられないようなことであるが、生きるためにみな必死であった。

あれから 70 年が経過した。戦後の日本の夏は平和を願う多くの行事とともに過ぎ、それが戦後 70 年の長い間、毎年のようにくり返されてきた。70 年も経てば戦争の悲惨な記憶も薄れてしまうのだが、それは時が経てば経つほど、日本人が改めて正気を取り戻すための日々なのだと私には思えてくる。先頃、一人で九州を旅し、鹿児島県の「知覧」を訪れた。「知覧」の町は薩摩半島の山の中にある。昭和 20 年 4 月、沖縄に米軍が上陸すると、陸軍の特別

攻撃隊の飛行機が、ここから沖縄に向かって出撃した。米軍の艦隊に飛行機もろとも体当たり攻撃するためである。知覧博物館の展示品の一つひとつに引きつけられ、激しい感動に心を洗い流される思いであった。祖国の為に一命をささげようとする若き青年の悲壮な決意に心をうたれた。親への思い、そして愛する人への思いと自らの悲壮な決意を綴った手紙や遺品に涙した。 遺品館を訪れた時、窓口の女性職員が「どこからおいでになりましたか」と声を掛けてくれた。「栃木県の矢板市です」と答えると、驚いたように「出口昭さんという方ご存知ですか」と言われた。突然のことで驚いたのだが、知覧と出口さんのことを説明してくださり、出口さんの遺品があると言って案内された。思いもかけぬ驚きであった。同時に九州への旅で、なぜ知覧に行こうと思ったのか…。今は亡き、兄のことを思い出していた。

Page 15: B å²w Z RÄ...R å Dø C - j u a T ¡4 ' A ) I R | È ¯´wø ¯´wø xz Z Ó {¬p qè` `h{\w Ôx SÙX p> 9U ÍU `hUz & ; qq t u^U è Wz `cm `Xslo MX 7 q s X x¸` pM `h{ D Ô¢ T£tx®«q;wK

まちの情報掲⽰板 ~市内外の情報をお届けします~

  平成 27 年 8月号 25不用品登録情報

・黒板(縦90cm横180cm)

・自転車(16インチ)・矢板中 体操着(緑)L/ LL・中学校 学生服 175cm/180cm・バスケットシューズ(男子)26cm/ 26.5cm・バレーシューズ(女子)24cm/ 24.5cm

問い合わせ/ 消費生活センター(くらし安全環境課)  ☎(43)3621

平成27年度防衛医科大・防衛大学生

※応募資格の細部事項、応募方法など、 詳しくはお問い合わせください。申込・問い合わせ/ 自衛隊大田原地域事務所 ☎0287(22)2940

矢板国際交流会バスツアー 初秋の日光を市内在住外国人の方々と一緒に堪能しましょう!日時/ 9月20日(日)8:15~17:00場所/日光市   (日光東照宮・日光田母沢御用邸など)定員/ 30人参加費/ 1,500円(昼食代込、入場料別途)申込期限/ 9月4日(金)申込・問い合わせ/ 会長 関 由紀夫 ☎090(3501)4238 

県北産業技術専門校・訓練生 県北産業技術専門校では、障がいのある方を対象に、就職に必要な知識や技能を習得するため、下記のコースを実施します。訓練期間/ 10月2日(金)~11月26日(木) 9:30~15:30訓練内容/ パソコンの基本的操作と利用技術等を学ぶ。対象/ 身体・精神障がいがあり、ハローワークに求職申し込みされている方定員/ 5人募集期間/ 8月10日(月)~9月9日(水)選考/ 9月14日(月) 面接そのほか/ ・受講料は無料。ただし、教材等は自己 負担。 ・申し込みは下記、またはお近くのハロー ワークまで。申込・問い合わせ/ 県北産業技術専門校 職業能力開発担当 ☎0287(64)4000

日本のよりよい未来を築くために、国勢調査へのご協力をお願いします! 平成27年10月1日現在で、日本国内に住むすべての人と世帯を対象として、平成27年国勢調査が実施されます。国勢調査は日本の人口や世帯の実態を明らかにする目的で行われる、国の最も重要な統計調査です。 平成27年国勢調査は、インターネットによる回答を実施します。回答期間中はパソコンやスマートフォンから、24時間いつでも回答ができます。 また、回答期間中にインターネットで回答いただけなかった世帯には、調査員が調査票を配布する方法により調査を行います。ご協力をよろしくお願いします。問い合わせ/ 総合政策課 情報システム統計担当 ☎(43)1170

敬老会を開催します。 高齢者の皆さま、長寿お祝い申し上げます。今年も行政区長をはじめ、地域の皆さまのあたたかいご支援のもと、それぞれの地域の会場で「敬老会」を開催します。 皆さまお誘い合わせの上、ぜひご参加ください。招待者/ 昭和15年4月1日以前に生まれた方で、平成27年8月1日現在矢板市にお住まいの方(住民基本台帳に登録してある方)※招待者には、日時・会場を書いた招 待状をお届けします。問い合わせ/ 敬老会実行委員会事務局(高齢対策課) ☎(43)3896

屋久島町口永良部島新岳噴火災害義援金を受け付けています受付場所/日本赤十字社矢板市地区      (矢板市社会福祉課)受付期間/ 12月25日(金)までそのほか/ 振込み希望の方は下記に直接お振り込みください。 ・ゆうちょ銀行 口座記号・番号「00900-6-208120」※払込取扱表の加入者名欄に「日赤 口永良部島噴火災害義援金」と明記問い合わせ/ 日本赤十字社矢板市地区 事務局 矢板市社会福祉課 ☎(43)1116

第1回精神障害者家族教室日時/ 8月19日(水)14:00~16:00場所/矢板健康福祉センター内容/講話「精神疾患の理解」対象/ 精神障がい者のいる家族、支援者などそのほか/申込不要。参加費無料。問い合わせ/ 矢板健康福祉センター 保健衛生課  ☎(44)1297

地域と輪になる夏まつり in長井日時/ 8月29日(土)10:00~14:00 場所/ 旧長井小学校  ※雨天時・長井体育館 (放課後等デイサービスりんごの木) 内容/ ・模擬店・子育て相談・昔遊び ・地域で活動しているサークル等の披露 ・マジックショー問い合わせ/ 夏まつり実行委員会 (NPO法人ワーカーズコープりんごの木) ☎(43)0424

塩谷広域おすすめ情報さくら市きつれがわサマーフェスティバル&花火大会2015日時/ 8月15日(土)11:30~場所/荒川水辺公園(道の駅きつれがわ隣)内容/大抽選会、ライブ、夜は花火大会問い合わせ/喜連川観光協会     ☎028(686)3013

高根沢町元気あっぷむら夏祭り&ミニ花火大会日時/ 8月13日(木)16:00~   (20:30~ミニ花火大会)場所/元気あっぷむら特設会場内容/ステージイベント、模擬店問い合わせ/元気あっぷむら     ☎028(676)1126

塩谷町第20回ふるさと納涼祭花火大会 夜空を10,000発の花火が彩ります。特別ステージには、塩谷町ふるさと観光大使を務める電撃ネットワークのギュウゾウさんも登場!日時/ 8月15日(土)17:00~ 21:00   ※予備日8月16日(日)場所/塩谷町工業団地内問い合わせ/ふるさと納涼祭実行委員会     ☎0287(45)2211

譲ります

譲ってください

種目防衛医科大学校 防衛大学校看護科 医学科 一般(前期)

応募資格 高卒 ( 見込含む ) で 21 歳未満の方受付期間 9/5( 土 ) ~ 30( 水 )

試験日 10/17(土 ) 10/31(土 )11/1(日)11/7(土)11/8(日)

試験場所 宇都宮市

募  集 お 知 ら せ

Page 16: B å²w Z RÄ...R å Dø C - j u a T ¡4 ' A ) I R | È ¯´wø ¯´wø xz Z Ó {¬p qè` `h{\w Ôx SÙX p> 9U ÍU `hUz & ; qq t u^U è Wz `cm `Xslo MX 7 q s X x¸` pM `h{ D Ô¢ T£tx®«q;wK

  平成 27 年 8月号 27平成 27 年 8月号26

施設からのお知らせ Public Facility Infomation

城の湯温泉センター開館時間/ 10:00 〜 21:00 9 ⽉の休館⽇/ 7・28 ⽇(⽉)利⽤料/⼤⼈(中学⽣以上)500 円 65 歳以上・⼩学⽣ 400 円問い合わせ/城の湯温泉センター ☎(44)1010      ふれあい館 ☎(43)2115

道の駅やいた営業時間/旬鮮やいた 9:00 〜 18:00     つつじ亭 レストラン11:00 〜16:00 軽⾷10:00 〜17:00問い合わせ/道の駅やいた ☎(43)1000 FAX(40)0662          HP http://www.michinoeki-yaita.com/

◆イベント情報●そば打ち体験教室 家族、ご友人と一緒に楽しい思い出を作りませんか?日時/ 9月12日(土)10:30~(4時間程度)場所/ふれあい館(温泉センター隣)対象/ 6歳以上(小学校低学年以下は保護者同伴)参加費/大人・65歳以上 400円 小学生300円    別途 1グループにつき、そば粉代500円    ※4~ 5人分のおそばができます。    ※試食時に1人1つかき揚げが付きます。申込方法/城の湯温泉センターに直接、または電話で     お申し込みください。●がらポンをしよう! 「がらポン」を回して、商品を当てよう!期間/ 9月19日(土)~23日(祝・水)場所/城の湯温泉センター受付参加費/ 1回100円●9月20日(日) ハーブ湯 ハーブはお肌に潤いを与え、肌荒れ等を防ぎ、健やかに保ちます。また、香りはリラックス効果もあり、美容と健康に最適のお風呂です!場所/城の湯温泉センター露天風呂

◆サービスデイ●第3日曜日『家庭の日』は小学生200円割引 →8月16日(日)、9月20日(日)●毎月26日は風呂の日☆ダブルポイント →8月26日(水)、9月26日(土)

◆運動教室~どうぞお気軽にご参加ください~場所/温泉センター研修室、またはふれあい館ふれあいの間申込方法/城の湯温泉センターに直接、または電話で     お申し込みください。参加費/ 1回 500円(税込)定員/各回12人(空きがあれば当日受付可)※詳細は城の湯温泉センターにお問い合わせください。●3B体操教室(講師:桑野 康子先生) 日時/ 9月11・25日(金)、10月9・23日(金)    各日10:30~●初心者ピラティス(講師:藤田 明湖先生) 日時/ 9月2・9・16・30日(水)、10月7・14・21日(水)    各日10:30~●初心者ヨガ教室(講師:八木沢 里美先生) 日時/ 9月3・10・17・24日(木)、10月1・8・15・22日(木)    各日13:30~14:30  

◆夏休みの思い出を作りませんか?

 ①太陽熱でお料理しよう!

 ②太陽光で動くおもちゃをつくろう!

 ③ポニーふれあい広場

  → 14ページで詳しく紹介しています。

◆切り花販売会 特設コーナーにてお盆の切り花を販売します。   日時/ 8 月 8日(土)~16日(日)9:00~ 18:00   ※各日お花が無くなり次第終了場所/旬鮮やいた内

◆定休日●旬鮮やいた・つつじ亭…8月は休まず営業●エコモデルハウス…毎週水曜日          (水曜日が祝日の場合は翌日)※駐車場・トイレは 24時間使用可能

図書館 ◆夜の映画会作品/エドガー・アラン・ポー傑作集   「封印された部屋」「エドガー・アラン・ポーの鐘」日時/ 8月22日(土) 18:00~19:20(開場17:30~)場所/図書館2階 視聴覚室

◆民話・怪談を聞く会 「やいた語りべの会」の皆さんがこわいお話を語ります。日時/ 8月9日(日)14:00~15:00 ※申込不要場所/図書館1階 絵本のおへや

◆万華鏡をつくろう! 夏休みの工作につくってみませんか?申込受付中です!日時/ 8月16日(日)14:00~15:30定員/ 15人 *先着順申込方法/図書館カウンターで直接お申し込みください。

「おーい!ごうくん、りんちゃん」

農業の行方に?

            

和地 

由紀子

政府は

農業所得の増大に最大限の配慮を挙げ

農協改革を進めようとしている

しかし、実際には

零細農家にはあまり恩恵がない

現在

農業を取り巻く情勢は非常に厳しい

TPP問題もその一つであるが

全く前進しない状況にある

当然のこと…

もしこれに賛同などしたら

今後の農家は死活問題に陥るからである

もっと農業者の自主性を尊重し

零細農家の生活向上も考慮されたいと願う

評 

現在、農業の情勢は前進しない状況に

  

あって、満足を感じられる生活向上を

  

と願う農家の心がこの詩によく表現さ

  

れている。

文芸 

詩   

村上 

周司 

選 種目/短歌 期限/ 8 月 20 日(木)*必着 応募先/〒 329-2165 矢板市矢板 106-2 生涯学習課 ※作品の前に「種目」、作品の後に「氏名」をお書きください。次回作品募集

開館時間/ 9:00 ~ 20:009 月の休館日/7・14・28日(月)貸出点数/全 15 点 貸出期間/ 2週間問い合わせ/図書館 ☎(43)5661

利用資格/市内に在住・通勤・通学している方      大田原市・さくら市・那須塩原市・塩谷町・高根沢町在住の方図書検索・予約ホームページ/http://www.yaita-city-tosyokan.jp/※メンテナンスのため、6:00~ 6:40は利用できない場合があります。

毎月第 4土曜日に映画会を開催しています。お気軽にご来館ください。(無料・申込不要)

◆新着図書【一般書】    ★今月のオススメ 【児童書】    ★今月のオススメ

 

◆「読書感想画展」作品募集中応募期間/ 8月30日(日)まで応募方法/図書館カウンターで配布する応募用紙に必要事項     を記入し、期間中に作品をお持ちください。

 脳科学者の茂木健一郎氏が、「本の選び方」「味わい方」「実践へのつなげ方」を紹介します。「一生使える財産」としての厳選10冊も掲載しています。

 実験施設に動物を迎え入れたその日から、最後の別れの日まで、動物が快適に過ごせるように工夫している女性・テルの物語です。動物実験についてのQ&Aも掲載しています。

頭は「本の読み方」で磨かれる茂木健一郎著 三笠書房

ICTことば辞典              大谷和利モノづくりで幸せになれる会社となれない会社 坂本光司この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた ルイス・ダートネル鉄道遺構再発見オールド・テロリスト 村上龍

 ほか

10 歳の質問箱 みんなが知りたい!日本のユネスコ無形文化遺産がわかる本広島の木に会いにいく           石田優子スプーン王子のぼうけん          竹下文子がんばれ、なみちゃん!      くすのきしげのり

ほか

ありがとう実験動物たち太田京子著 岩崎書店

会員募集会員募集 (特に女性会員)(特に女性会員)!!シルバー人材センターの会員を募集します

条件/市内在住で、健康で働く意欲のある60歳以上の方 主な仕事/草刈り作業(草刈り機を使用)、除草作業(鎌を使用)      植木せん定作業(せん定道具を使用) など 申込・問い合わせ/矢板市シルバー人材センター          ☎(43)6660

○広

Page 17: B å²w Z RÄ...R å Dø C - j u a T ¡4 ' A ) I R | È ¯´wø ¯´wø xz Z Ó {¬p qè` `h{\w Ôx SÙX p> 9U ÍU `hUz & ; qq t u^U è Wz `cm `Xslo MX 7 q s X x¸` pM `h{ D Ô¢ T£tx®«q;wK

広報

やいた

①24時間電話⾃動応答 ☎︵43︶5151

②放送内容のメ

ル配信サ

ビス登録

 ✉regist@

mobile.city.yaita.tochigi.jp

防 災情 報

No.10642015 年 8 ⽉1⽇発⾏

〒 329-2192

⽮板市本町5番4号

HP http://www.city.yaita.tochigi.jp

[email protected]

⽮板市秘書広報課

0287︵43︶3764

FAX

0287︵43︶2292

この広報紙は環境に配慮し、再生紙と大豆油インキを使用しています。

印刷/㈱幕壱

編 集発 ⾏

≪編集後記≫≪編集後記≫ いいあんばいだね~ いいあんばいだね~

 今年は戦後 70 年の節⽬の年。私の祖⽗⺟はもういないが、満州⽣まれで戦後⽇本に引き揚げてきた⺟は、幼いころの記憶をうっすらと覚えているそうだ。お盆に帰省した時に、私の⼦どもと⼀緒に改めて話を聞いてみようと思う。(⻁之助)

 ⽮板の暑い、熱い夏が今年もやってきました!毎週相⽅のカメラを持って、イベントの輝く「⼀瞬」をとらえるべく、奔⾛する予定です。きっと塗ってもすぐ汗で流れてしまうと思うのですが、⽇焼け⽌めを厚めに塗って、挑みたいと思います!(凜)

 梅⾬の 7 ⽉が過ぎ、夏本番の 8 ⽉がやって来たぁ! 8 ⽉⽣まれの⾃分にとって待ちに待った 1 年に 1 回、1 ⽇限定イベントの到来。 妻から(多分)渡されるであろうプレゼントに思いをはせて、家路を急ぐ今⽇この頃です。(伊達男)

 なすが美味しい季節ですね。ちょっと前までは味もないし、栄養もなさそうだし、⾷べる意味ないと思ってたんですが、なすの揚げびたしを⾷べてみたら美味しくて、最近そればっかり⾷べています。東洋医学では体温を下げる効果があるとされてるので暑い夏に⾷べるにはピッタリです。(与太郎)

1 冊あたり販売価格 10,000 円の商品券で、12,000 円のお買い物ができます!

 8 ⽉ 20 ⽇(⽊)までに、市販の往復はがきに必要事項をご記⼊の上、ご郵送ください。(*当⽇消印有効)

(往信)(返信)

※1 ⼈ 1 回、10 万円までの応募に限ります。(重複無効)※申込数が販売予定冊数を超えた場合には抽選により決定します。※記⼊漏れがある場合、無効となりますのでご注意ください。

 9 ⽉1 ⽇(⽕)〜平成 28 年 1 ⽉ 31 ⽇(⽇) ※つり銭は⽀払われません。 ※商品券(プリペイドカード)、ビール券、図書館カード、切⼿等換⾦性  の⾼いものや、公共料⾦等の⽀払いにはご利⽤いただけません。

 ⽇時/ 9 ⽉1 ⽇(⽕)〜 11 ⽇(⾦)    9:00 〜 18:00(⼟・⽇を除く) 場所/⽮板市商⼯会 窓⼝ 必要なもの/①引換券 ②現⾦       ③本⼈確認書類(免許証、保険証、パスポートなど) ※期⽇までに引き換えされなかった場合、引換券は無効になります。 ※予約受付分が総数に満たなかった場合やキャンセルが出た場合は  9 ⽉14 ⽇(⽉)から販売します。(9:00 〜 17:00、⼟・⽇を除く)      ⽮板市商⼯会 ☎(43)0272       http://yaita.shokokai-tochigi.or.jp/

専用券 6,000円分共通券 6,000円分

矢板市本町2-

18

 

矢板市商工会

  

商品券予約係

〒329-2164

①購入希望金額②郵便番号③住所④氏名⑤生年月日⑥電話番号

申込者の住所

 

申込者の氏名

〒□□□-□□□□

※専⽤券は特定の店舗でご利⽤いただけます。ご利⽤店舗については 8⽉3⽇の折込チラシ、または商⼯会ホームページでご確認ください。

20%20%ののプレミアムプレミアム付き付き

発行総額発行総額1.8 億円1.8 億円

つつじの郷やいたつつじの郷やいた共通商品券販売のご案内共通商品券販売のご案内

※共通券は全ての店舗でご利⽤いただけます。+

応募⽅法応募⽅法

引き換えについて引き換えについて

有効期間有効期間

問い合わせ問い合わせ

やいた☆クッキン GOOD  〜まっちの冷製パスタ編〜

まっちこと、松浦千佳さんが

パーソナリティをつとめる「矢板時間」は

毎週火曜日12:00~ 76.4FMで放送中!

矢板の魅力的な情報をお届けします♪

た〜

ややややいいいいいいた  

まっちおすすめ!野菜たっぷり

★矢板の夏休み冷製パスタ★

①細長く切ったナスを油で炒め、 オクラはゆでてから輪切りに、 トマトは細かく切る②①にめんつゆなどの調味料を加え、 冷蔵庫で冷やす③冷しておいたパスタに②を合わせ、 盛り付けて完成

・パスタ材料

作り⽅

※パスタは表示より1~2分 長くゆで、水気を切って、 氷水で冷やしておく

・ナス・オクラ

・トマト・めんつゆ

・ごま油・和風ダシの素

まっちは道の駅やいたで野菜を購⼊して作りました!お好みで

ごま油を加えても美味しいです♪

○広