awsと1500日

62
AWSと1500日 函館支部 開設記念 第0回勉強会 2013.02.16 欧文印刷株式会社・ソフトウェアエンジニア 田名辺健人(@dateofrock http://blog.dateofrock.com/)

Upload: takehito-tanabe

Post on 27-Jun-2015

543 views

Category:

Technology


3 download

DESCRIPTION

JAWS-UG函館支部キックオフ 第0回勉強会

TRANSCRIPT

Page 1: AWSと1500日

AWSと1500日函館支部 開設記念 第0回勉強会

2013.02.16

欧文印刷株式会社・ソフトウェアエンジニア田名辺健人(@dateofrock http://blog.dateofrock.com/)

Page 2: AWSと1500日

Who am I ?(この顔にピンときたら)

Page 3: AWSと1500日

田名辺 健人(たなべたけひと)

ソフトウェアエンジニア

欧文印刷株式会社(東京都)函館生まれ/高校まで札幌在住2011年11月から札幌でテレワーク

@dateofrock

http://blog.dateofrock.com/

Page 4: AWSと1500日

1946年創業/社員数130名本社:東京都文京区工場:埼玉県坂戸市

Page 5: AWSと1500日
Page 6: AWSと1500日
Page 7: AWSと1500日
Page 8: AWSと1500日

アナログ・デジタル独自商品開発

Page 9: AWSと1500日

紙で出来たホワイトボード消せる紙(し)

http://www.g-mark.org/award/describe/39114

ノート型ホワイトボードNUboard

Page 10: AWSと1500日

SHOT NOTE NUboard2012年12月19日(水)より数量限定で発売

Page 11: AWSと1500日
Page 12: AWSと1500日

2009年2011年

Page 13: AWSと1500日

2009年2011年

Page 14: AWSと1500日
Page 15: AWSと1500日
Page 16: AWSと1500日
Page 17: AWSと1500日

7年前の話事件発生

Page 18: AWSと1500日

7年前の話2009年1月某日

Page 19: AWSと1500日

国内最大某ブログサービスが「年末年始の記録を本にしよう」

キャンペーンを開始!

Page 20: AWSと1500日

本来ならば「大喜び」である

http://morguefile.com/archive/display/797252

Page 21: AWSと1500日

ktkr!!

Page 22: AWSと1500日

7年前の話のはずが...

Page 23: AWSと1500日
Page 24: AWSと1500日

おもしろいようにサーバーが

たおれるたおれる!

Page 25: AWSと1500日

色々チューニング焼け石に水終電+休日出勤リクエストを絞らざるを得ないユーザーからクレームそのうちクレームすら来なくなる...

http://www.flickr.com/photos/beatkueng/3814346826/sizes/o/

Page 26: AWSと1500日

サーバーさえ増やせれば...買う?そもそもそんな予算ない。買った所ですぐ納品されない。納品された頃にはキャンペーン終了。借りる?ストレージが大量に必要。そんなレンサバない。

http://www.flickr.com/photos/beatkueng/3814346826/sizes/o/

Page 27: AWSと1500日

詰んだ...

http://www.flickr.com/photos/aerokev/4547436017/sizes/o/

Page 28: AWSと1500日

EC2つかってみたら?

http://www.flickr.com/photos/adamchamness/4329493811/sizes/z/

Page 30: AWSと1500日

アマゾンなめてました

http://www.flickr.com/photos/liam-manic/3525037891/sizes/z/

Page 31: AWSと1500日

なんまらやばいん

でないかい?http://www.flickr.com/photos/stevekeys/2094104968/sizes/z/

Page 32: AWSと1500日

http://www.flickr.com/photos/stevekeys/2094104968/sizes/z/

今すぐ欲しいサーバーがクリック※で降ってくる!

※当時はGUIツールがなく、コマンドでしたが。

Page 33: AWSと1500日

http://www.flickr.com/photos/stevekeys/2094104968/sizes/z/

2009年、雲に乗りました。

Page 34: AWSと1500日

2009年2011年

Page 35: AWSと1500日

2009年2011年

Page 36: AWSと1500日

その後も忙しく仕事をしておりました

トーキョーで

Page 37: AWSと1500日

7年前の話2011年3月11日

Page 38: AWSと1500日

停電したコンビニに人が殺到しています

Page 39: AWSと1500日

計画停電

Page 40: AWSと1500日

出社できない?

Page 41: AWSと1500日

社内のNASが棚から落下

傷付いてます

Page 42: AWSと1500日

?HDの障害は想定している。だからRAIDを組んだりする。でも、棚から落ちる事は全然想定していなかった。そもそも民生用ハードでデータを管理する事が論外では?会社ごと海に流されていくかもしれないのに?

Page 43: AWSと1500日

社内開発リソース

Page 44: AWSと1500日

Group

社内開発リソース

Page 45: AWSと1500日

Amazon S3

Tokyo Region一次バックアップ

US-EAST Region二次バックアップ

http://blog.dateofrock.com/2011/04/subversion-disaster-recovery-with-aws.html

Page 46: AWSと1500日

これで一安心。

Page 47: AWSと1500日

とはならなかった・・

Page 48: AWSと1500日

7年前の話震災直後に親の問題が

Page 49: AWSと1500日

両親:特定疾患(難病)患者

Page 50: AWSと1500日

遠く離れた親。今すぐ、という訳ではないが、

直近の問題。

Page 51: AWSと1500日

7年前の話... まてよ ...

Page 52: AWSと1500日

7年前の話仕事に必要なシステムは全てクラウドにある

Page 53: AWSと1500日

つまり、仕事はどこでもできる。

Page 54: AWSと1500日

今動かずに、いつ動くのだ?

Page 55: AWSと1500日

クラウド移住 検索

Page 56: AWSと1500日

2009年2011年

Page 57: AWSと1500日

まとめます!

Page 58: AWSと1500日

AWSと1500日

Page 59: AWSと1500日

企業規模関係ない!地方こそ活用すべき!!

いつでもどこでもだれでもスケールアウトするインフラを持てる!

Page 60: AWSと1500日

柔軟なワークスタイルを取る事も可能に

クラウド移住で「あえて」地方に住む

Page 61: AWSと1500日

仕事も生活もAWSでElasticに

Page 62: AWSと1500日

Thank you!